シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (272物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
ファミリーカーではないですが、
後ろまで映像端子を伸ばすキットなどは売ってますか?後ろにテレビをつけたいのですが、ナビ連動させたくて?
書込番号:25345531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
売ってますよ
ナビ連動させたくて?
意味がよくわかりませんでした
書込番号:25345549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
元のナビはUSBで映画が見れます。
その映像を後ろに繋いで見たいのです。
書込番号:25345555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビはHDMIoutできると思いますが USBスマホ連動は後席には出ないじゃないかな 著作権で
書込番号:25345561
![]()
3点
そうなんですか。では走行中映画を子供に見せてあげるのは厳しそうですね。あきらめます。
ありがとうございました。
書込番号:25345566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶん FireHD8forキッズ を後席に設置するのが アベマアニメ とか プライムビデオ で
いいんじゃないかな
書込番号:25345574
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
10月オーダーの方々の納車時期がどんどんわかってきていますね。たくさんのスレで納車時期をお見かけするようになりました。
10月オーダー組の次は11月オーダー組かと思いますが、納車時期がわかっている11月オーダー組の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25319997 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
10月もピンキリでしてね…
私多分10月27ですが連絡はありませんし、同じ日のオーダーの方の納期確定情報は見かけてない気がします
つまり、20日頃までの方は出始めてますがその後はまだという状況ですので
11月となるとさらにもう少し先ではないでしょうかね
うちのDが連絡してこないだけの可能生もありますけどね
私も自分の確定したら情報は共有しようと思います
書込番号:25320536 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
10月13日オーダーですが、納車が2024/2/下旬と連絡がありました。
前回の連絡では2024/4〜2024/9とのことでしたので
少し早くなりました。
参考になれば良いのですが。
書込番号:25320659
13点
>けんけんちょこたさん
>成田泰臣さん
お二方、返信ありがとうございます。納期が早まり2023年度に生産できるものは納期が出る感じなんですかね。
まだ11月オーダーの納期が見えないということは、2024年度の生産ということなのでしょう。納期が出るまでとにかく待つのみですね。
ところで最近、納期が早まったのをよくみますが、理由は何なのでしょうか?今後は生産台数が増えていくということなのでしょうかね?気になります。
何か情報をお持ちの方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25321539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10月6日オーダー分が2024年1月納車予定という話を聞きました
書込番号:25344160
2点
>FL5とGZEA14H乗りさん
書き込みありがとうございます。
10月下旬のオーダーより、2024年モデルになるとの情報も出ています。仕様や内装などの変更はないみたいですが、オプションに新しいものなどが出るのでしょうかね。
いずれにしても2024年度の生産ということですよね。
書込番号:25344384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
タイプRが納車間近になり、友人からキーパーのボディコーティングをプレゼントしてくれるという申し出があり
嬉しく感謝しています
で、キーパーさんの様な
基本、新車時の磨きがないボディコーティングの時に
リアドアに貼ってあるプロテクションフィルムをどうしているのか?なぁ…と思い書き込みさせてもらいました
どれぐらい、普段乗り(高速道路も含む)程度で石が飛んでいくんでしょうかね
フィルムが貼られているからには、それなりに石があたるのかなぁ?
ちなみに、ディーラーではフィルムの上にコーティングする様です
書込番号:25334603 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
質問の続きです
また、磨きからのコーティングをされた方々は
その後にプロテクションフィルムなどされたりしましたでしょうか?
人それぞれ違うと思いますが
皆様のご意見を参考にさせてもらう事が出来たら嬉しいです
書込番号:25334662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車でも軽研磨するけど。
書込番号:25334845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さくらこ育成中さん
キーパーは基本的に研磨はしません、オプションで選択すればしてくれます。
新車からついていたりする光のかげんでうっすら見えるような傷なんて磨かないほうがよいです、何故なら使っていくうちに傷は増えたり水垢がついたりするので何年か後にリフレッシュとして磨きと再コーティングしたほうが良いと思います。
塗装は無限に何回も磨けるわけではないので、無駄に塗装を削る必要は無いと思います。
書込番号:25334854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>のり太郎 Jrさん
自分のお付き合いのあるキーパーさんは
新車コーティング時の研磨はオプションだったので
研磨しないという表現をしてしまいました
分かりづらい表現の仕方ですいませんでした
書込番号:25334883 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>イナーシャモーメントさん
早速のコメントありがとうございます
今回は友人の気持ちに甘えてキーパーさんでコーティングする予定ですので
基本、研磨は考えていないのですが…
研磨までする様な方々は、プロテクションフィルムを外して磨きをして、そしてコーティングされるかと思うので
そのコーティングを守る為にもプロテクションフィルムをコーティングの上に貼られたりするのかなぁ〜と思った次第です
書込番号:25334889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>さくらこ育成中さん
>分かりづらい表現の仕方ですいませんでした
いえ主さんの文面で理解で出来ますよ。知ったか太郎さんの言う事は気にしない方が良いです。
質問の件ですが>フィルムが貼られているからには、それなりに石があたるのかなぁ?
そうだと思います。 車種によってリアがワイドになってたりするとフロントが弾いた石などをリアドアにヒットする事があります。
私はモデルYパフォーマンスという車に乗っておりますが、純正用品でリアドア下部のプロテクションフィルムがあります。
大丈夫だろうと貼らない人が殆どですが、見るも無残なドアになっている方が多々おられます。
幾ら研磨をする人だとしてもわざわざ元から付いてるフィルムを剥がしてまで施工する人って余り居ないんじゃないでしょうか。
お金に糸目をつけない人でセラミックコーティングなど施工する様な人なら、ついでに全部する為に剥がすかも知れませんが
コーティングより大事なのはプロテクションフィルムの方です。
どんなに高級なコーティングをしても上からフィルムを貼れば、フィルム自体の艶や透明感で決まってしまいます。
私も普通なら車体全体にコーティングを頼みますが、今回はフロントにはフィルムを貼って貰い残りはDIYでガラスコーティングしました。研磨はしていません。塗り込み式ならした方が良いでしょうが新しい物を試したので
その上からリアドアのフィルムを貼っています。
>そのコーティングを守る為にもプロテクションフィルムをコーティングの上に貼られたりするのかなぁ〜と思った次第です
フィルム自体に撥水機能があるのとツヤも出る為に、コーティングを守る為っと言うより塗装を守る為仕方なしってところじゃないですかね
よって、わざわざ高いお金出して貼ってるフィルム剥がしてコーティングする意味が無いと私は思います。
(純正がどの様なフィルムかは知りませんので、全く撥水や艶が無い場合は嫌って再施工するかも知れないですね)
透明感が悪くくすんだ様な色でフロントドアと色合いが違うなども剥がす理由に上がるかもです。
書込番号:25335275
5点
>☆ポコ☆さん
実体験と、わかりやすい説明ありがとうございます
なにぶん、プロテクションフィルムを貼ってある車を購入するのが初めてな事で何もわからず
どうして良いものかと迷走していましたが
いろいろと話を聞かせていただいたので
参考にさせてもらいます
本当にありがとうございました
書込番号:25335317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆ポコ☆さん
へー 軽研磨しないんだね。
コーティング前の下地面整えるのは常識と思ってたけど、違うんだね。
するとしないじゃ。出来上がりの艶違うと思うけどね。
コーティングの質もそういったところで違ってくるのか。
書込番号:25335601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さくらこ育成中さん
コーティング専門店ならフィルムなどのノウハウ持っているので、その辺のディーラーよりお勧めします。
但し、専門店もディーラーもピンキリです。知識を持った人に当たるといいね。
書込番号:25335621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プロテクションフィルム部よりも、サイドスポイラーにメチャ石があたります。プロテクションフィルムはほぼ意味が無いと思い、剥がしました。やるなら、ドア下半分位に広範囲に貼った方が良いです。
それよりも、フロントのダクト部を蓋をした方が良いです。私はステンレスの網を入れました。その後、傷が付く頻度は激減しました。プラの網を入れている方もいますが、強度的に直ぐダメになる気がするし、その度にクリップを破壊しないとならないので、強度がある網を使った方が良いです。
書込番号:25337504 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>LANCIA_037_RALLYさん
情報ありがとうございます!
僕も、とりあえずですが
プラの物はつけたので
その後用に、金属網の物など探してみますね
もし、これオススメとかございましたら
教えてください…
書込番号:25337746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
商品はクスコのしか心当たりがありません。ただしダクトの穴が塞がってしまいます。
プラのを型にして、ステンレスを加工するのが良いのでは?切断部分のほつれそうな部分は、ステンレスハンダで十分強度でます。
ここを塞いでしまえば、ドア部フェンダー部に石が当たるルートがありません。サイドスポイラーがすべて受けてくれます。運の悪い飛石は、何処に当たるか判りません。悪路では、前の車と十分車間距離をとって、めっちゃスロー走行した方が良いです。行かないのが一番ですが。
書込番号:25337874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>LANCIA_037_RALLYさん
早速の情報ありがとうございます
クスコさんのものですね!
検索してみます
自分、基本は、のんびり運転しかしないし
サーキットはスキルなさすぎで今後も縁がないだろうから
エアダクトは塞がってしまっても影響少ないと思うので
考えてみます
書込番号:25337891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
フィルムは必須だと思いますよ。サーキット走行するとフィルムの位置にタイヤカスが結構つきます。
公道とは違うという意見もあるかも?ですが日産などスポーツ車とは無縁なコンパクトカーにもフィルムが
貼ってある車種もありましたよ。ボディコーティングしてからフィルムかフィルムの上からボディコーティングかは
キーパーなど業者かホンダのお客様相談室に聞いて判断がいいでしょうね。注意することはフィルムを貼りっぱなしに
すると硬化し剥がすときに塗装面がやられる場合があるそうです。3年に1回ぐらいは交換したほうが無難です。
確か1枚かペアか忘れましたが2,000円ぐらいだったと思います。
書込番号:25339905
1点
プロテクションフィルムはコーティングの時に外してもらいました。
とにかくすぐに汚れて汚くなります。
納車後、7ヶ月、約5000kmで一般高速半々くらいで
特に気になるキズはついていないですね。
(ちなみにサーキット走行はしません)
フロントのダクトの穴の後も特になんともなっていないです。
リアガラスに貼ってある不要なステッカー類も全て剥がしました。
ちなみにコーティングは
リボルトプロエクストリームです。
書込番号:25339925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>炭酸おかわりくんさん
貴重なご意見、ご説明ありがとうございます
キーパーさんとディーラーさんに確認したところ
プロテクションフィルムの上にコーティングするのがベストと言うことでしたので
その方向で検討させてもらいます
書込番号:25339964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>赤い彗星55さん
ご説明と実体験のお話、ありがとうございます
磨きなどする時はプロテクションフィルムを外してコーティングするのがベストですよね!
参考にさせてもらいます
書込番号:25339971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は個人の方が制作されているアルミ製のカバーをつけました。取り付け方法などの動画もついていてDIYも簡単です。
以下、リンク貼らせていただきます。
https://applefl5zisakuparts.stores.jp/items/6428c78545021c006d344811
書込番号:25341129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
再販待ちなのですが、皆さんどう思いですか?
お世話になっているディーラーでは、ちょいちょいキャンセルが出てて、その生産枠を募集しているのですが抽選でなかなか当たらず、、、
去年試乗して、見積書を見て躊躇している間に受注停止。
やっぱり欲しい。中古は暴落してるとは言えまだまだ新車買える値段。我慢して新車がいいよなーってかんじで、再販してくれたら嬉しいな。
皆さんどう思いか、よろしければ教えてください。。。
書込番号:25209370 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
やはり逃げ切れさんがおっしゃる通り、抽選は引き続きやってみて買えなかった場合は、中古市場の状況次第でそちらに行こうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25211506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
流石に2023年度に入りましたので、4月になったら納期連絡あるかもと密かに期待していましたが、10/13オーダーですがいまだ進展もない状況なので、まだ再販どころではないのかなと思ったりしています。
書込番号:25211681 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>逃げ切れさん
プレリュードの復活があるの?
書込番号:25212226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ホントの事が知りたいでござるさん
噂だけですから…出たら全部買うって営業には言ってあります
試乗車やカタログ見てから決めると時間かかるから買ってから手放すかどうか決めれば良い
他人が転売屋だどうだこうだ言おうとも気に入らなきゃどうせ持ってても乗りませんからね
書込番号:25212510
3点
>逃げ切れさん
>ホントの事が知りたいでござるさん
40アルファード はどのようにお考えですか?
当方、商談枠の予約?は入れているのですが、アルファードには乗る気がないので車庫に飾っておくのですが
グレード悩むところです
書込番号:25212605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
見るのは好きですがミニバンはあまり興味ありません
タイプRと入れ替えでランクル70いきます(もちろん乗りますよ)
書込番号:25212712
3点
わたしも決断が遅く、現在キャンセル待ちに入れてもらっていますが、3か月以上進展ありません。
現在、進展はありましたか?
書込番号:25309488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしも決断が遅くなり、現在はキャンセル待ちに入レテもらっています。
4か月進展はありません。
動きはありましたか?
書込番号:25309493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>S660改さん
キャンセルが出ると良いですね。
今後は、タイプRの車両台数は増える一方なので、恐らく定価割れするであろう新古車を手に入れるのも1つの手段と思われます。
今はまだ新車以上の価格ですが、徐々に下がってくると希望的観測してます。
書込番号:25309539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S660改さん
はじめまして。
こちらに投稿してから進展がありまして、先月キャンセル枠に当選し無事に契約出来ました。
私の契約したディーラーでは同じ人による複数台のキャンセルが発生した様です、、、全車すぐに埋まったようで未だに人気の高さがうかがえます。
中古市場の定価割れもいずれあるかもしれませんが、S660改さんもキャンセル枠当選すればよいですね!
書込番号:25309681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>観葉植物ハマり中さん
お返事ありがとうございます。
無事にご当選おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
わたしも希望を捨てずに、連絡を待とうと思います
書込番号:25310198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヒマシさん
お返事ありがとうございます。
月産400台のうち、輸出分のウェイトが増えたらしいですね。
中古車サイトで6月登録の新古車も数台ありました。
キャンセル待ちがお願いした販社全体で7番目で、希望も捨てずにもう少し待ってみようかと思います。
書込番号:25310209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>S660改さん
複数の販社でキャンセル待ちしては?
私が買った販社は2台出てたよ(その後は知らん)
もう1台を買った販社も1台キャンセル出てたがこっちは他の客が2台目として買ってた
書込番号:25310321
2点
>お客様は神様ではありませんさん
ありがとうございます。
2台出たのですか。
タイミングよく入れた方はラッキーですね。
今からでも、あといくつかの販社に聞いてみようと思います。
希望は捨てずにオーナーになるまで頑張ります。
書込番号:25310553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テールゲートスポイラー受注停止になりましたね。
オプションでテールゲートスポイラー入れてるから、Dに確認したところ入力していないから、再販されれば準備できる。値上げした場合は?と聞くと反映されると言われました。。。これって車体がもし値上げされたら、たまったもんじゃないですよね
一瞬えっ?となり、契約条項読んだら契約の成立時期が自動車の登録がなされた日となってるので、仕方ないのかな、、、?
分からないのでお聞きしたいです。お願いします。
書込番号:25335227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
OPだけ先に発注されてなかったのですね
まぁ値上げされても生産されるなら良いと思うのですが…
書込番号:25335536
1点
>お客様は神様ではありませんさん
オプションだけ先に発注するのがセオリーだったんですかね、、、みなさん先に発注してる方って多いんでしょうか?
こればかりはもう仕方ないと割り切りました。。。
書込番号:25335712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
6末に担当さんから7/4?以降オプションが値上がりするから欲しいのあれば教えて下さいって連絡頂きました。
カーボン羽は先に発注入れていてくれたみたいでOKみたいです。
担当さんGJでした。
書込番号:25335946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fujitakakingさん
素晴らしい担当者さんですね。
こちらは新人でしたので、情報が事前に回っているのであれば、教えてほしいかったです。。。
書込番号:25337205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
みなさんにお聞きしたいのですが、○月○日オーダーという話題が多いのですが、オーダー日というのは
普通にディーラーの方に聞けばわかるのでしょうか?
ちなみに私は10月31日に注文を入れたのですがオーダー日は確認していないのでわかりません。
同じ日にち辺りの方のオーダー日を教えていただけると幸いです。
7点
ディーラーに聞かないとわかりません
書込番号:25310414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>tantanboyさん
きつい言い方かもしれませんが、販社によって1回にオーダー出来る数が違うので無意味な質問です
とりあえず営業マンにオーダー日を聞かないことには始まりません
書込番号:25310425
6点
>tantanboyさん
注文とはオーダー(販社からHONDAへの注文)の順番に並んだと考えるのがよろしいかと。
で、オーダーは販社毎に週〇件と割り当てがある感じです。なので、販社によっては注文後にほとんど間をおかないでオーダー出来たり、私の場合は同時期に注文しましたが、オーダーストップ前のギリギリにオーダー出来たりと様々です。注文順ではなくオーダー順での生産となりますので、やはりいつオーダーしたかは確認されていた方が納車の目途がたつと思います。
ちなみに私は1月19日(だったような)オーダーで、納車の目途は出ていません。
書込番号:25310500
![]()
9点
こん○○は。
本日、Dラーから25年4〜5月の完成予定(見通し)がメーカーから出ました、との連絡がありました。
契約日は22/10/1、Dラーからメーカーへオーダーは12/7です。
セカンドカーなので特に急ぎませんが、納車が待ち遠しい!
書込番号:25318736
18点
>買物センス3点さん
ご丁寧に解説をしていただきありがとうございます。今まで車を注文する時にオーダー日なんて気にしていなかったので
とても参考になりました。
機会があればディーラーに確認してみようとおもいます。
書込番号:25321083
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2022年10月9日に申し込み、10月13日にオーダーされました。未だ納期は不明ですが、申込時に転売禁止の誓約と共にオプション30万円以上と言われ、コーティング等を含めてがっつり申し込んでいます。
同様の条件付けられた方いますか?転売するつもりはもちろんないのですが、納期もまだまだのようだし、オプション見直しをお願いしてみようか悩んでいます。
書込番号:25295959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>masayan3345さん
コーティング20万もするものやっても人件費ばかり
CPC プレミアムガラスコーティング エクスGN
をヤフオク・メルカリで買って自分で施工する。
1万円で買える。
書込番号:25296202
3点
>ETCやマットやらコーティングなど
確かに必要ですが、社外品でより良いものを付けたらどうでしょうか?
私はシエラ納車待ちなんですが、DOPはサイドバイザー以外なにもつけてません。マットすらです。
現在乗ってるスイスポもマットはモンスタースポーツ製を注文して納車時にディーラーで取り付けてもらいました。
ETCやドラレコ、ナビも全部通販で購入して取付のみディーラーでやってもらいました。(取り付け費は支払ってます)
シエラも同様の予定ですが、納車が近づいてからでいいかなと思っております。
コーティングも専門店で施工してもらう予定です。
ディーラーやメーカーOPはせいぜい点検パックや、無限パーツとかがいいんじゃないですかね?
書込番号:25296212
3点
ありがとうございます。
無限も選択肢に入るなら含めて再検討したいですね。まだまだ納車は先そうなので、じっくり考えます。
書込番号:25296261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セットアップ費用がオプションに含まれているんです。
書込番号:25296262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>masayan3345さん
拙者は、オプションは買う時にプラスアルファでかかることを考えて予算を決めます。
コーティングは、汚れが目立つカラーと洗車する時間を別の時間に回すことを考えてするつもりかな。
後は、永く使うためにメカニックやメンテにかかる定期的な料金は大小あるけど必要経費と考えているね。
そこら辺は、相当旧式の車乗ってるけど大きなトラブルもなくここまで快適に乗ってこれたから、やっぱメーカーとメカニックって相当神だと思っているけどね。
書込番号:25296272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セットアップは2,700円でした。積み上げて30万円以上になっています。この縛りについても、相談はしてみますが、私なりには値引きも一切なく、ただただ欲しい車への装備として、見直そうかなぁと発信してみました。
書込番号:25296278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。メカニックメンテナンスも重要ですね。とりあえず3年間は点検パックにも入るつもりです。
書込番号:25296287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ君ひろ君さん
ホンダのお客様相談室的なところに相談しても、メーカーには届きませんよ。最後に「ディーラーにも共有します」でおしまいです。メーカー瑕疵でディーラー共々、方々に手を尽くしていくなかで分かったことです。ちなみにディーラー専用の相談センター的なところにかけても同じ対応らしいく、ディーラーの方が怒っていました。まぁ履歴残すという意味では有りかとは思いますがね。
>masayan3345さん
上記の通りなので、おそらく「ディーラー事にやっていることですので、難しいところですね」と言ったところで終わるのかなと思います。
その点を理解した上で、間接的にディーラーに意見するのはありではないでしょうか。
私としてはスマホの契約だって、キャッシュバックのためにいらないOP付けるはありますが、今回のは特典がある訳ではないですからね。そもそもシビックタイプRはすべてディーラーOPなので、いつでも後付けできますから。わざわざ購入時に不必要かもと悩むものまでやる必要はないかと思います。
書込番号:25297122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぃゃぃゃ 法律改正で総額が見えない客寄せ行為は罰則がつく予定です
販売店系列のコールセンターなら仲間を守るほうに動くかもしれませんが
大元メーカーの相談室は違法行為をする販売店を庇う道理はありません
もし 相談室に相手にされないなら 国土交通省と消費者庁へ情報提供すべきです
書込番号:25297138
5点
>ひろ君ひろ君さん
なんでメーカーやディーラーが悪いことになってるの?
そういう条件で飲んだスレ主の問題でしょ?
契約後に条件を知らぬ間に増やしたという話でもないし
(もっともそういう趣旨で無いことはスレ主が言っていますが)
スレ主さんではありませんが契約開始から3ヶ月経った10月になって、そのときに調べもせず条件の精査もせず、こういうスレで聞くこともなく今頃になって条件が悪いので変えたいですみたいな話は通りませんよ。
いやあなたのような人がごねるからどんどん条件がお互い厳しくなって結局だれも得しないというのが今の世の中ではないんですか?
本当にそういう甘えた考えやめてください。迷惑です。(スレ主さんは違います)
書込番号:25297148 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
何やらお騒がせしてしましました。
30万円のオプション条件に納得していない訳ではなく、まだまだ納期もわからず悶々とする中で、少しでも満足度を高めたいなぁと思っただけです。もしかしたらドラレコか希望ナンバーを入れて追加費用が必要かもしれません。
>みゃきさん
ご理解ありがとうございました。
書込番号:25297204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が購入したDRはOP縛りは一切無く、要らないものなら何も付けなくてもよいくらいでしたよ。
でも、あれもこれも見てると付けたくなって30万なんてあっという間ですよね😅
因みにテールゲートスポイラー頼んであっという間に30万近く行きました(笑)
OPは強制ではないですし、30万絶対条件でしか購入出来ないことはないですよね???
書込番号:25297237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぃゃぃゃ 法律改正で総額が見えない客寄せ行為は罰則がつく予定です
なにか勘違いされていませんか?
車における支払総額表示の義務化は中古車に対してのもので新車は対象外ですよ。
また一般的な総額表示というのは税込み価格で表示というだけです。
現在は併記で表示されていますけど。
書込番号:25297254
6点
>2分23秒120さん
転売抑制の為の条件だと言われました。他に2件のディーラーも行きましたが(大手ディーラーでは縛りはありませんでした)、家から最寄りの個人店で、まぁそんなもんかと納得して申し込みました。
書込番号:25297269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無限のパーツでの注意事項
何の車種用も結構品薄で納期不明が多いです
ディーラーでは納車時期確定後にオプションパーツを発注するから納車に間に合わない事が多いみたいですよ。
書込番号:25297694
6点
延長保証とメンテパックで良いと思う
欲しければカーボンの羽も
私はスプーンや無限のOPを買うつもりでしたが納車時は発売してなかったので車両だけ買い515万くらい払った記憶があります。
書込番号:25298773
2点
車をディーラーに預けて点検になると思いますが、一か月点検では問題なし ?
盗難防止装置とかはつけて作動させていない前提で、
新品だけどバッテリーの性能
CCAコールドクランキングアンペアでバッテリーの不具合見てもらってください、、
そのバッテリーにエンジンを始動させる能力がなんて言い方する人も居ますが、
セルモーター回す力があれば、エンジンは始動します、
オルタネーターの不具合なら、走行中でも、エンジンが息絶えます。
書込番号:25311266
0点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/659物件)
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
-
シビック タイプR 前後ドラレコ ETC 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト VSA スマートキー 純正ナビ Bカメ 本革巻ステアリングホイール 大型リアスポイラー
- 支払総額
- 565.7万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
シビック タイプR カーナビ 運転席エアバッグ エアコン PS WSRS SD キーレス PW エアロ ABS ETC DVD再生 ブルートゥース
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.5万km
-
シビック タイプR 750台限定車 brembo製キャリパー TYPER専用シート LEDヘッドライト クルーズコントロール
- 支払総額
- 289.2万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
24〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
シビック タイプR 前後ドラレコ ETC 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト VSA スマートキー 純正ナビ Bカメ 本革巻ステアリングホイール 大型リアスポイラー
- 支払総額
- 565.7万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
シビック タイプR カーナビ 運転席エアバッグ エアコン PS WSRS SD キーレス PW エアロ ABS ETC DVD再生 ブルートゥース
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 5.5万円



















