シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (262物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 63 | 13 | 2025年1月30日 16:05 | |
| 149 | 29 | 2025年6月1日 19:07 | |
| 180 | 47 | 2025年1月18日 09:48 | |
| 279 | 71 | 2025年8月10日 07:27 | |
| 57 | 15 | 2025年1月17日 15:51 | |
| 140 | 7 | 2024年12月19日 20:27 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんにちは。
昔から運転していてもそれ以外でも走っている車が何か見る習慣があります。
都内23区に在住ですが、以前よりFL5を見かけるようになった気がします。といってもまだまだ少なく白が2台、ブルーが2台、ソニックグレーが1台ほどです。皆さんのお住まいの所によっても違うでしょうね。
実際に走っている姿を見るとどの色も良い、正解!という印象です。赤と黒はまだですが、きっと同じ印象になるかと思います。ソニックグレーは最近の色なのでしょうか、他車でも似たような色を見かけます。
走っているRBPの区別は出来ないと思いますが・・・CR-VのBLACK EDITIONのようにリアに小さくてもいいのでプレートが貼ってあれば面白いのですが、記憶違いでなければそれも無さそうですね。内装に表記があるのかは分かりませんが。
9点
西日本の地方都市ですが、こちらの地区でもFL5は以前よりも見かけるようになりました。
ほぼ白のFL5ですが。
書込番号:26049637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セダンタイプが激減してるから余計に目立つのでしようか。老眼のわたしは、シビックが来たと思ったらカムリやったということが多かったです。笑。白ですか。派手な外装と赤バッチの組み合わせがね。RBPはそれこそ黒の艶消しのHエンブレムを初めからつける程度の企画は出なかったんでしょうか。いやあ そこは伝統のとかは言わんといて欲しいね。
書込番号:26049685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アルカンターラのダッシュボードはこの成功でミニバンSUVはたまた軽まで特別仕様として登場すると予想しますがどうでしょうか?
書込番号:26049764 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
関西ですが、最近、私もちょくちょく見るようになりました。
圧倒的に白色が多いですが、赤色だけまだ見たことがないです。
今日、一ヶ月点検で販売店に行ったら、タイプRが3台止まってました。
その内の1台は引渡し中でオーナーの方が説明を受けていました。
タイプRの納車が進んできてると感じました。
書込番号:26049808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自宅付近の市街地や名阪国道では白を見かけることがほとんどです。
一度奈良県郡山IC付近で赤を見ましたが、思ったより濃くカッコいいなと思いました。
タイプRは大抵マナー良く、ジェントルな様子で走っていて好感が持てます。
書込番号:26050409 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
10月2日のスレで生産台数を話題にされてる方がいます。その中で生産台数をグラフにされてる方がおり、カラー別もあるのでそれを見れば一目瞭然です。
赤内装の総数は2万台とかになってくるでしょうし、RBPが発売になった事により赤内装からRBPの買い換えや(私自身もそうですが)、YouTubeで情報が上がってるように1月に入ってから赤内装が買い取りで20万円以上も下がってきているようなので焦って転売ヤーなどの吐き出しもあれば中古市場は増え、街中に出没することもこの先さらに増えると思います。
RBPが本当に3000台ぐらいの生産で終了なら、その一部が海外に流れていく事を考えるとほとんど見ることはないかもですね。
書込番号:26051000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは!
昨日は日曜日でしたのでまた見かけるかな?と思いましたが目には入らなかったです。
やはり皆さんがお住まいの地域によっ違いますが、徐々に増えてきていることでしょうか。
外見から一目で赤内装かRBPか分かればもっと良いというのは私もそう思います。RSが確か黒のエンブレムでは?赤エンブレムはRの称号のように思いますので艶消しの赤にするとか・・・それもしっくりきませんね(笑)。
RBPのシートベルトが赤のようですから、走っている状況で区別するのは益々難しいかもしれません。
内装を黒にするなら徹底的に真っ黒にするとかとも思いますが、もしかしたらそこだけメーカーが遊び心を入れたのか想像の域を越えませんが。
私の世代でシビックというと初代の3ドアハッチバックやワンダーシビックというのが頭にあるので、今乗っているタイプRのリアにシビックというロゴを見ては「これもシビックか〜」なんて呟いたりしてます。
確かに今はリアだけでは何の車か判断できませんね。「新型プリウス!」と思うとクラウン、はたまた最近たまに見るBYDだったり。「いつかはクラウン」なんてキャッチコピーはもう死語なのかもしれませんね。(トヨタだけに限ったことではありませんが)
話が横道にそれてすみません!
書込番号:26052149
3点
のぞき込まれるんだろうなと覚悟しています
書込番号:26052521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シートベルトまで黒くするとRSっぽくなるからではないかと
シートベルトは特別手配品だし
書込番号:26054356
4点
>たこやき関西さん
下取りが20万下がってる?
ほんとそんなことあります?実際いまパソコンでこのサイト見てますけど右の方に中古車でていて2024年式の白のタイプr730万くらいで出てますけど(笑)
ついこの間納車しましたがディーラーの人にもブラックに買えなくて良かったですねーって言われましたよ。黒内装は買えるけど赤内装はもう買えないからこれからどんどん価値が上がるって。どっちにしろ売る気もないのでわたしは上がろうが下がろうが構わないですが。
もし下がっていたとしても100万安く買ってるしね。
書込番号:26055523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
『ブラックに買えなくて』ではなくて『黒内装に変えなくて』の間違いです。。
書込番号:26055594
0点
内外装の色はお好みで走りを楽しまれたらどうですか。
書込番号:26055709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たこやき関西さん
12月から比べると上がってるような…
そもそも国内に2万台も残らないと思うんですよ
皆んな目の前のお金の為に売っちゃってますからね
来月から続々とRBPがオークションに出てきますから色々はっきりするでしょう
書込番号:26055901
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
1年の縛りは形だけと言われていますが みなさんブラックに乗り換えたのでしょうか 技研から販社を通じて何かしているフリだけもしとかないとね
書込番号:26044586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>umes@nさん
ディーラー車も有りましたが3日程で売れてました
今あるのは客買取というより業販分ではないでしょうか?
販社独自の出禁についてはわかりかねますが、売却制限や販売方法のあり方について各メーカーの販社に通達が出てますのであからさまに転売しないでくれとは言えませんし、RBPについては誓約書も有りません
ただ、マネーロンダリングが絡む違法性が有れば別ですし頻繁な車両買い替えによる一時所得に対する税金未納に関しては少しずつ厳しくなるのでは無いか?と思っています
書込番号:26044813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
転売ヤーは一部を除いて一時所得を確定申告してまで、税金は払っていないと思うので優秀な税務署の方には頑張って仕事してもらい転売ヤーからガッツリ追徴課税とってもらいたいですね
書込番号:26045189
13点
ここでも何台も購入自慢してる転売ヤーがいますしね。
書込番号:26045349
32点
>BREWHEARTさん
この板には居ないと思うのですが…
書込番号:26045465
1点
たとえ、個人、法人を問わず1年の縛りはあるはずなんですが、せいぜい、マナー違反や行儀が悪い程度でしょうけれど。ただ登録1ケ月も経ってないのに販売しているのですね。ここからは、妄想ですが、この売ったユーザー 黒に並び直してませんでしょうか? 販社のローカルルールで抽選や先着順で決定したんですね。この時期に売るとは販社も目をつぶって優先販売してませんか?販売車両の製造番号から元ユーザーを調べその方が黒に並び直しをしているか見てみるの一興ですが。なんか販社がかかわっていると思うのは私だけ?もしそうだったら販社の枠をへらしたりそのお方をスッキプして次の人に譲るぐらいのことを技研と販社で行って欲しいのですが。あくまで与太話ですが。転売されても、複数台お持ちでも1年縛りは守ってねという事です。
書込番号:26045531
1点
>umes@nさん
業販仕入れの分なら縛りは元々無いと思います
縛りあったら販売して利益を得るという商売になりませんので価格設定は自由だと思います
わざわざ登録されているのはメーカー→販社→業販で仕入れた個人販売店の流れがあるからだと思いますよ
メーカーは登録数が欲しいですし、逆に未登録車が長期保管されればとんでも無い額で世の中に出ることになるのでメーカーとしては阻止したいはずですから
書込番号:26045598
4点
個人的に腹が立ったのが
2023年1月に受注停止となった後
契約者には納車から1年転売禁止の誓約をさせたくせに、試乗車を納期待ちの人に対してプレミア価格で買わないかと打診していたこと!
金額は600万
人には1年の転売禁止と約束させて
自分達はいいんだ。
なんかなって思いました。
書込番号:26045600 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
販社としてはオーダーが通って売上がたてば良いので悪巧みしているところはあるでしょうね笑 でもメーカーはその対策として今回マイホンダでの電子署名を義務付けたんだと思います。なのでRBPの転売数はかなり少なくなるはずです。 赤シートの方で順番抜かされたと文句言っている方がいますが笑 謎に4台も買って自慢している人はたしかにいますね笑
書込番号:26045615
11点
>マイホンダでの電子署名を義務付け
スマホと言われた瞬間に拒絶しましたが本当は駄目だったのですね
書込番号:26045637
0点
シビックタイプRの中古車は、マレーシアでの需要があり、マレーシアの自動車輸入は新車登録から1年以上5年未満という決まりがあるので、すぐ売らない方がよいのが実例でもあります。
書込番号:26045640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>BREWHEARTさん
あの人は購入までの解像度は高いのですが、購入後の解像度がかなり低いので正直脳内購入なんじゃないかなって思います。3台目の購入は納車と注文の時期はおかしかったかな?そんな印象
書込番号:26045649
21点
>よか天気やねさん
業販でしたら1年縛りも定価以上で販売してもOKなんですね知りませんでした。なんかそれでしたら転売ヤーみたいですね。まあ、脱税はできないということですかね。情報ありがとうございました。思うにタイプRみたいな長期納期車の販売時のルール 技研から販社への通達が通ていない(バラバラな)気がします。人気のある車の種類の違いからかトヨタの方がまだ統一されている気がします。透明性があって納期がかかっても、良い買物をしたという気にさせて欲しいですね。でもみなさんは車庫証明や振込み手数料に興味があるんですね 笑
書込番号:26045766
1点
売れるかわからない車両を並べて施設代や職員の給料、盗難保険代払って更に利益を得る商売ですから販売価格が定価以上になるのは普通でしょうね
転売されてメーカーが困るのは輸出で本来得る利益を他者が得る事
今は円高で利益の多くが輸出分でしょうから車両が国内に残る可能性の高い最新年式については特に何も言わないでしょう
個人転売への規制ですが今の法律では無理でしょうし、完全対策はメーカーによる増産しか出来ないので撲滅は無いかと思います
表に出ないブラックリストは有るでしょうけど
私達が出来る転売への対策は欲しい車の噂が上がったらいち早くディーラーに向かい購入の意思を伝え定価で買う事でしょうね
納得出来ないコメントではありますがご理解下さい
書込番号:26045970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このような情報もありました
https://www.aftc.or.jp/content/files/pdf/aftc_info/aftcinfo_20241115.pdf
書込番号:26046009
0点
価格を見れば乗り出し600万弱 定価販売なんだから右から左に流してもね濡れてに粟とは過去のお話しですね。すぐに3年車検の中古車が登場して定価を切るのは時間の問題でしようか。
書込番号:26047002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>umes@nさん
そうですね。
今後間違いなくFL5の中古車の価格は下落すると思うので、定価以下で購入できるようになるでしょう。
本来中古車ってそういうものなので、早く価格が下がって欲しいです。
書込番号:26047061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヒマシさん
リセールが悪くなるのは残念ですが私も同じ意見です。なんか600万のレアなゲームソフトのように扱われるのが癪ですけど。ホンダスポーツモデルの売り方が下手と言われていますが、このTYPE Rの売り方は上手に売っていると思います。ライバルが不在の中のスマッシュヒットが御家芸ですもの。他車種でも値上げの声が聞こえてきます。物価上昇もありますが そもそも生産を絞ったら値段は上がりますよね
書込番号:26047147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umes@nさん
ホンダは今回の黒内装に関しては売り方うまいですよね。
自分は赤内装の中古車を狙ってますが、総額400〜450万円程度で購入したいですね。
書込番号:26047438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はたしてそれが良いのか?
この車で丁寧な乗り方された上物は皆無じゃない?
回し切ったやつばかり
それでその値落ちって感じ
暇な奥様の月300kmなんて絶対ないもんね これは
書込番号:26047452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車も高くなりまして、まして定価以上の新古車なんてただのスレの与太話として愚痴しかないですが。都市部渋滞時のMT 車体の取り回し 購入ドライバーの年齢層を考えると熱が冷めた頃には価格的にも納得のいく程度の良い中古車がでてきそうですね。
書込番号:26047474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よか天気やねさん
お客様相談センターに確認したところBRPについてはおっしゃる通り1年縛りの誓約書は取っていませんが 赤内装の標準車?は個人 法人ともに誓約書を取りましたとの回答でした。
書込番号:26047510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umes@nさん
そうなんですね
まぁRBPで無くなった誓約書ですから遡っても車両売却は法的に問題無いって事なのでしょう
個人的には各メーカー日本人に売らなくなるだろうからスポーツ車なんかは特にしばらく持ってた方が良いと思いますがガソリン代も高騰してるので手放す人も増えるのでしょうね
私はもうホンダ車は買いません
書込番号:26047516
1点
>ホントの事が知りたいでござるさん
まぁ、サーキットで限界まで攻めた走りをして酷使された個体でなければ、自分は構わないので大丈夫な感じですね。
走行距離が少ない個体であれば、車庫に大切に保管されている個体の可能性が高いと思うので、、、
書込番号:26047680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
法的根拠のない1年縛りなのに行政指導ですか。長期納期で定価以上の販売防止とう意味で技研は設定したはずなのにね。消費者保護にならないと考えるのですが、お上の思う所はちがうのですね。
書込番号:26051349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月登録即中古車が多いのは黒に乗り換え需要?でも値段からすると余り儲けが無いような気がしますし 1年置けない理由があるのでしょうか 素人考えですが 下降ぎみで落ち着くような 稀少の黒内装が新古車ででてきたらどうなるんでしょうね あとライバルのGRカローラ再販価格はトヨタさんプリウスみたいにあててきますかねえ 知らんけど 笑
書込番号:26060171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2025年3月登録
チャンピオンシップホワイト
登録済み未使用でディーラーから届いてから屋内保管。
走行距離6km
純正フロアマット付き
納車時ガラスコート
G-ZOX リアルガラスコート Class R 107800
G-ZOX プライムビュー施工 16500
これで諸経費諸々込みで620万円から交渉の末580万円にしてもらったんですけど、
一身上の都合で直前で買えなくなってしまいました。
とても悔しいです。。。
いろいろ調べましたが現状新車以外で一番いいスペックで最安だと思います。
よくして頂いたディーラさんだったので心が痛みます。。。
買いたい方いたら紹介します。
書込番号:26197261
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
赤内装はとても気に入っていますが、黒は黒でなかなか良いですね
個人的には、FK8の後期モデルの様なアップデートがなされていたら、欲しかったです
書込番号:26031422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
HP見ると赤内装は変わらず終売表記もないですし赤内装と黒内装で同時並行で売るってことなんでしょうかね?(受注中止のアナウンスも消えてるし)
そして赤内装は変わらず499万ってことはしばらくは赤内装も値上げせず売るつもりなんでしょうか
書込番号:26031474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
歴代のタイプRもFN2を除いて4年くらいで販売終了してるので赤内装はこのまま終わってしまうんだろうなぁと思います
書込番号:26031537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hpで一時停止から終売表示にできない理由ってあるんですかねぇ?
書込番号:26031611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umes@nさん
受注を受けてしまってますからね。
納期が早く利益が多いMC後期に誘導しつつ、利益が低い受注分を作っていかないといけない辛さですね。
書込番号:26031642 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレが違いますがRSも10万円値上がりしてますね 耐久性のある塗装だそうですが タイプRはどうなるのやら。
書込番号:26031657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他車種も順次とか書いてますが、マイナー後とかからですかね?今回まで違いがあればPRしそうですから、実質下位機種に塗装だけは劣ることになりますね
書込番号:26031769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ工場で作られる製品でわざわざクリア塗装の種類を変えて作られるとは考えにくいですがね 軽を含めて全製品で変更するような気がします あくまで個人の意見ですが 直接技研に聞くしかないですね いくら優れた塗料でもペンキ屋さんがソロバン弾いて開発し納品するものやからお高くないと思っているのですが。
書込番号:26031801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ポセイドン.さん
情報ありがとうございます。
では標準車の赤内装も途中で塗料が変わっているんですか?
この情報って余り聞かないもので。
書込番号:26031806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
オプションのマットにもブラックが追加されてますね。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/interior/floorcarpetmat/
赤カーペットに黒マット、黒カーペットに赤マットの組み合わせもありかもしれません。
まあ、無限さんのものの方がお安いですが。
書込番号:26031969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タイプRに新塗料(クリア塗料)は採用されていません。
今回採用したのはRSだけですよ。
書込番号:26032097
2点
>BREWHEARTさん
やはりそうですか。順次増えていくんでしょうけど まあチャン白はもともとクリアは吹いてないやろし ただハイブリッドモデルはRSと同じ塗料を使いそうなんですが、ただの値上げの理由付けなんかもしれません。
書込番号:26032124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一部のニュースにRBPのチャンピオンシップホワイト予定数到達のため選択できないって書いてありましたけど、オートサロンの現地情報だけでHPには記載されてませんよね??
書込番号:26032137
1点
>umes@nさん
営業に正しい情報を聞いた方が良いですよ
書込番号:26032169
3点
>TypeR00さん
まだ販売自体されてないので体裁的にHP記載出来ないだけかもしれませんね
TypeR00さんは昨年納車されてたかと思うのですがRBPは増車購入予定なのですか?もし買われるのでしたら羨ましい限りです
書込番号:26032184
1点
>白 HAKUさん
別スレで書いているように私の担当は打てば響かない人でして 笑 できる営業は辞めちゃって車検の度ごとに変わっている始末です。実はこのニュースリリースの下にあるお客様相談センターへ朝一番に電話しました。文章を見る限りRSだけでしょうとの事。webカタログを見てもこの塗装について書かれてないみたいで 分かれば後日連絡しますって事になっているんですが。
書込番号:26032246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
以下は有用な情報でも何でもないので読み飛ばしてくださいませ。
徒に長文になりました。暇なジジイですのでお許しを。
昨年12月にマイホンダアプリからオートサロン2025招待の案内があったので申し込んでいたのですが、くじ運の悪い私ですので案の定何も音沙汰がない状況。各社の純ガソリン車の動向も気になってましたし自費で行こうか迷ってました。以前の晴海開催の時は良かったのですが、幕張となると電車賃もばかになならいしと重い腰を上げられず、すぐにネットで詳細情報はアップデートされるだろうから「今回はやーめた!」と。
現行FL5から実際のRBPの見た目は気になっていたのでサイトをチラチラ見ておりました。
で、今サイトを見たら昨日私が見た時とレイアウトが変わっていたのです。
10日にRBPの発表とのことで、日付が変わった深夜に見たら何も変化なく、「そりゃそうだろうなー、プレスへの正式発表は朝だし、それから更新かな?」と推測してました。で、当日9時頃にサイトを見ても変わらず。早くても一般公開が始まってから?だとすると夕方と勝手に予想してましたが、昼過ぎに何気なく見たら更新されていたという次第です。
更新直後?だったのか分かりませんが、私が最初に見た時はTYPE-Rトップは現在と変わりませんが、その後のオンライン見積もりだったか、ページの右上に現行とRBPの2台が小さいく表示されていて、現行のところに小さく赤背景の白抜きで「おススメ!」とありました。「あれ、注文受付けてない車におススメって?なんじゃこりゃ」と。.
今見るとそのあと影もない状況です。スクショでも撮っておけばと・・・
どーでもいい話かもしれませんね。
結構注目されていた今回の発表ですが、その辺りの準備が追い付かなかったのか・・・
今となっては推測の範囲を越えませんが。
書込番号:26032336
3点
>umes@nさん
また新クリアの件で詳細がわかったら教えてくださいね
書込番号:26032472
0点
何情報ですか?
書込番号:26032482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なまみそずいさん
どのタイミングかわからないけど?チャンピオンホワイトにいつの間にかクリアが塗られてるってこの前聞いたけど違うのかな?
書込番号:26032528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BREWHEARTさん
このニュースの言葉どおりではRSだけです。今回の値上げ?はRSのみで20万円です。この差は塗料の違いでしょう。タイプRはグレー以外違いますが同じカラーバリエーションのハイブリッドモデルと塗装を共通化しないのかちょっと疑問なんです。ただでさえモデルを絞って販売製造しているシビックですのに 黒やらクリア層とかって 昔みたいにエンジン触りに行って欲しいなあ技研さんマイナーでね。相談センターから回答あれば報告します。受付の人余り乗り気では無かったんですよねー。
書込番号:26032534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
公式動画で「シビックタイプRが採用したウレタントップコートは寄居工場 初になります」とあり、今回発表された新RSは「従来のアクリルメラミンクリア素材から、より機能が向上した新しいクリア素材へ変更」となっています
ウレタンとアクリルは素材としては全くの別ものなのでノーマルシビックとタイプRはもともと別の塗料が使われていたのだと推察されます
今回のRSが使う塗料がタイプRと同じなのか、別のものなのかはホンダでないとわからないでしょうね
書込番号:26032579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こだわリストNAさん
チャン白にクリアが吹かれていたらなおさらです。 わざわざ性能の違うクリア塗装を行うものでしょうか 気になりませんか?
書込番号:26032591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pika pikaさん ありがとうございます。
RSがタイプRの塗装と同じ仕様になったってことですか? 技研からの回答を待ちます。
書込番号:26032609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
use_dakaetu_saherokさんの アップしていただいたアクセサリーカタログを見て気づいたのですが、用品もこの3年の間に値上がりしているのですね。マットも。 これって本体と同じで納車時は旧料金で購入できるのでしょうか。黒は売っていないのでだめでしょうけど。知っている方教えていただけませんか?作業工賃(時間)の改正があったのでこれは、アップするのはわかりますが。
車とは別にどこかに注文した用品をどこかに保存しているのでしょうか?カタログ落ちしているドラレコもありそうなんですけど。
書込番号:26032975
4点
>umes@nさん
賢い営業なら先に発注しますねって発注してくれてますので…(キャンセル防止も兼ねて)
DOPについては改訂価格での購入になると思いますが販社の判断によっては値引き対応してくれるかも知れません
十中八九改訂価格ですので買えないなら断れば良いです
私は金が足りないから要りませんと断りました
ドラレコは問題あったので売ってないんじゃ無いでしょうか?
書込番号:26032989
3点
>白 HAKUさん
 そうですよね DOPはあくまで販社でのオプションですよね。気がつく担当でないので発注してないと思いますわ。笑 ただ昨年発注書を更新する時何も考えずに同じ金額でオプションを記入していました。またその時チャッカリ作業工賃だけアップさせていました。1年後の本契約の時に知らないフリをしてちょっと無理を聞いてもらいましようかね。実はマットどころかリアゲートスポイラーも注文してるんですが聞くのが怖いです。先発注していたら連絡あるでしょう普通ね。
書込番号:26033039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>umes@nさん
車両数が出てる販社ならDOPはストックしてるところも意外と有ります
フロアマットなんかは特に消耗品ですから製造中止になってから欲しいと騒ぐ客がいますからね
リアゲートスポイラーに関しては泣いた客も多いと思いますよ
私も買えませんでした(>_<)
スポ車は一般車に比べ製造台数が少なく、どうしても製造中止が早くきますからちょっと気になるパーツは買っとくべきかも知れません
無限のカーボンボンネットとか・・・
書込番号:26033286
1点
>白 HAKUさん
1年後と言え納期が出たら次はオプションやアクセサリーと煩悩がつきません 笑 これからはケチケチカーライフを楽しみます ありがとうございます。
書込番号:26033299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
昨日夕方に私のディーラーでは無く、自分のことは何も明かさず飛び込み?で都内のディーラー3店にRBPについて購入可能か聞いてみました。電話に出た方皆さん、「少々お待ちください」と。変わって出てきたのは上司か分かりませんが返答はすべて「すみません。もう受け付けておりません」とのこと。「であれば限定車ですか?」については限定ではないとのこと。更に無理を承知で「赤は生産停止のままですが、こちらは?」と聞く「まだお待ちになっている方がいらっしゃいまして云々・・・」と。
結論から言うとどちらも購入できないことになります。
その中のお一人とは多少長く話しました。その方が言ってたのはと数多く問い合わせが来ていますが、東京、神奈川辺りの店舗ではもう一杯では・・・とのことでしたので地域による違いがあるのかもしれません。また塗装については赤内装のFL5から変更ないとも。(ちなみに私は東京23区在住です)
昨年暮れに私がFL5を購入したディーラーに別件で行った際に担当者にRBPについて聞きました。その時あまりにも私が色々聞くので「どうされますか?」と聞かれましたが、「内装だけであれば・・・」とそのままに何も行動を起こしてません。今、もし購入したいと言っても無理と推測します。
以上聞いたままを記しました。
書込番号:26033502
10点
>なまみそずいさん
いろいろと葛藤あるようですが、いまの赤内装大切に  このてのスポーツカーは、飾り物が無い方が似合ってます  現行の内装は実にクールで何も足す必要性感じません スパルタンで飽きません 同時に 2台並べ、どちら買うか考えてみればもう結論でてますよね 例え、同価格であったとしても赤内装買う方の方が多いのではないかと思うほどです
書込番号:26033863
13点
今のタイミングで黒内装に買い替える選択はないというか最初から黒赤をOPで選べても赤の一択ですね
買い替える前提なら2月から受注開始では?というGRカローラいきます
書込番号:26034199
6点
炭酸おかわりくんさん
おっしゃるように2月に国内発表されるGRカローラや6月くらいにまた発表されるであろうGRヤリスがこの車の対抗馬というかどっち買うか迷う車種ではありますね。
第一希望がGRカローラやGRヤリスでシビックTYPERが第二希望って人もいそうですね。それらの受注が始まるとキャンセルも出てきそうな感じがしますし、実際、そう考えている人もBO組の方や新規の方にもいるのでは?(BO組の人は納期とかの関連で)後々、キャンセルも出そうな感じもしますね。
現状、GRカローラやGRヤリスが一番欲しい人でタイプRも候補に上がっているという人でも、とりあえず並んでおかなければGRヤリスやGRカローラがダメだった時に欲しい車が買えませんからね。
あと、やはり地域差は大きいんでしょうね。自分は新規組です。12月13日に契約書を書いてきました。FD2を以前所有してまして、またタイプRに乗れる事を期待してますが、ダメなら、第二希望のGRカローラに並ぶしかないかなと思ってます。自分はプレミア価格になっている中古車とかには興味ないので。
色々と情報が錯綜してますが、担当の方の言葉を信じるしかしょうがないので、色々と聞きたいですけど、確定的な事が言えないみたいですし、16日の受注開始で新規の方が買えるかどうかや納期などがハッキリするまでじっと我慢してます。
書込番号:26034433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
確かにGR カローラ ヤリスは魅力的ですね しかも年次改良がホンダよりチカラが入っています。もっと実のある改良していただきたかった。安易にまとめた仕様でgoサイン出して これではトヨタにお株取られますよ。がんばれホンダ。
書込番号:26034479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
GRカローラは新車買う難易度がシビックの数倍以上高いこと以外はいい車ですよね
GRヤリスならもう少し難易度が低いんだろうか
書込番号:26034600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これは間違いないです
もっと良い意味で商売っ気を出して、バックオーダー組がRBPに切り替えたくなる改良をした方がユーザーにとってもメーカーにとっても良かった筈なのに
書込番号:26034713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高くなってしまったのに複雑な思いは無くはないですがキャンセル待ちにずっと並んでた方々が買えたのは良かったと思います
走りに全振りSPLカーにおいては出るかわかりませんがリミテッドに頑張って欲しいです
HRCや無限、スプーンにもコンプリートカーを出して欲しいです
手持ちの車両を改造してもらうパーツコンバージョンなんかも良いですね
書込番号:26034783
2点
塗装についてお客様相談センターから回答がありました。ポセイドンさんの言われた通りタイプRはRSに新規採用されたクリア塗装は既に使用しているとの事でした。チャン白のクリア層は別スレでね。RSの新塗装は25年モデルからと言っていましたから今年の秋出荷からですかねえ。ハイブリッドモデルへ採用はと聞きましたがわからないとの返事でした。多分採用されると私は思っていますが笑。あとRSは噂の騒音規制をクリアしているんですね。短期での値上げの理由付け苦しいというか可哀想というか。
書込番号:26035009 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>umes@nさん
情報ありがとうございます
すでにタイプRにはRSに使われる新クリアは使われてたんですね
書込番号:26035071
2点
いっそう赤内装から黒内装に変更して不用になった赤イスをRSに付けて同価格で販売した方が喜ばれそうですが。RBPの板を炎上させるのかって怒られたりして。
書込番号:26035104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
どこもRBPの購入可否等についての話題が多いようですね。とにかくFL5を本当に欲しい方全員が購入できることを願ってます。
大前提に動力性能や足回り等の走る部分がありますが、それはさておき私は今の赤内装で大変満足しています。購入時点で赤黒選択出来たとしても赤を選んでいたと思います。赤のシートベルト、いいじゃないですか!でも究極運転するのに赤でも黒でもどっちでもといった感じでしょうか・・・(笑)RBPはその名の通り黒を前面に推してます。美しくカッコイイ内装であることは確かですが、どこかに遊び心が合っても良かったのでは?とジジイは思いました。もし黒しか選択出来なかった場合は間違いなくボディは赤にしたでしょう。一個人の意見ですが。
他、私の場合は外観の方を重視しました。一番のお気に入りはフロント、リアフェンダーの主張し過ぎない膨らみです。色っぽいというか何というか。また、どの角度から見てもカッコいいと思うスタイルですね。「やれば出来るじゃん、ホンダさん!」ってな感じです。そういう車に出会えたのはホント久しぶりです。
FL5に乗りたい方それぞれどこに重きを置くかは十人十色だと思います。
とにもかくにも皆さんが素敵なカーライフを送れますよう!
書込番号:26036625
7点
バックオーダー組は赤内装を従来値段で買える権利を捨ててまでRBPを買う人は少ないようですね。
新規組にとっては選択肢はないですが。
書込番号:26040122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ヴェルw205さん
私は都内ですが同じく赤内装のままの待っていらっしゃる方が多いようです。
オートサロンでのRBPやプレリュードのプロトタイプのボディが赤ボディで発表になった影響からか、赤ボディ赤内装の新古車の価格が高い傾向のようですね。
ウルトラスエードの件を書き込もうかな?と思ってましたがすでに立ち上がってますね。こちらはそろそろ閉めようかと思ってます。
書込番号:26041100
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
わたしも、納期を販社に確認したところ、12月19日オーダーで納期が10月9日とことでした。
書込番号:26029927
9点
私も12/1オーダーで6/5生産予定でした!
やっと納期が出た嬉しさ半分、あと半年待たなきゃいけないのかと複雑な気持ちです…
書込番号:26029945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今までを考えればあっという間にですよ!
同じオーダー日でも1ヶ月違いますね、オーダー時間の違いでしょうか?
それともカラーによって違いとかあるんでしょうか?
ちなみに私はソニグレです
書込番号:26029957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はチャンピオンシップホワイトにしましたが、担当によると塗装色で納期に差は出ず入力時間により納期に差が出るらしいと言ってましたね
書込番号:26029973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2022/11/24オーダーでRBPに変更した者です。
先程、納期連絡を頂きまして、2026/2月との回答が来ました。赤内装から変更すると納期がかなり先になるようです。
また、RBPのカタログもあるみたいです。自宅に郵送しますと連絡頂きました。
書込番号:26029976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は22年1月最終オーダー組で、レーシングブラックパッケージに注文契約変更したところ、納車が早まり25年3月納車に赤内装より、約1年納車が短縮されました。
レーシングブラックパッケージの詳細は明日発表ですが、とても楽しみです。
書込番号:26029978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑22年1月間違い、23年1月オーダーが正解です。
失礼しました。
書込番号:26029983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は今だに赤内装B/O組だったのですが、RBPに変更すると26/02と表示されたと連絡が来ました。
書込番号:26030092
3点
同じく納期確認したところ
12月8日オーダーで6月6日入庫予定らしいです!
まだ早くなる可能性もあるとの事です!
色はチャンピョンシップホワイトで関西です!
書込番号:26030129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
23年1月オーダー
12月にRBPへ変更済
先ほどディーラー担当者より連絡があり
25年(今年)3月の製造でおそらく3月中に納車できるとの事
同時期の赤内装は26年1月の製造でRBPに変更したことで
納期が相当早まっているとの話でした
色はフレームレッドです
書込番号:26030211
7点
2022年12月末オーダーでRBPに変更。
納期が2025年3月で連絡来ましたー
書込番号:26030267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RBP変更組の納期のズレが凄まじいですね
もしかしてRBPに早く変更した人が先に出荷なんですかね?
私は11/24の赤内装ですが今だに納期出ません
書込番号:26030309
5点
私も11/24オーダー組ですが、本日連絡あるかと思いましたが、ありませんでした。
販社にもよるのでしょうか。
とりあえず2025年秋までには納車されたいです。
書込番号:26030366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022/12/19ディーラー注文
2023/1/12メーカーオーダー
RBP切り替え見送り(赤内装のまま)
の者です。
本日ディーラー担当者からメーカーから納期が出たとの連絡がありました。
3/26
なのだそうですが、
今年ではなく来年2026/3/26のことだろうとのこと。
昨年2024/12/8に担当者からキャンセル枠の販社内抽選のお誘いがあった際は
抽選に外れた場合は2025年下期納車と睨んでいる
との推定を聞いているのでどこまで前倒しされるのか楽しみです。
(因みにキャンセル枠の抽選に外れた旨の連絡ついでの納期連絡でした)
書込番号:26030376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もRBPに変更し、納期が25/12頃→25/4頃と大幅に早くなりました。資金繰りが苦しい。。23年1月に契約。24年12時点でディーラーのざっくり予想納期があと一年と連絡あり、そのタイミングでRBPへ変更を依頼。本日予想納期が25/4頃と連絡が来ました。RBP初期ロットはまとめて生産するんですかね。突然の連絡に嬉しさ半分。困惑半分。
書込番号:26030437
3点
今迄見ているだけでしたが、私のところにもDから納期連絡がようやくあったので共有します◎
2022年の11/24注文の12/5オーダーで、今年7/1 - 7/10予定とのことでした!納期がやっと出たのは良いけど、未だここから半年…。
書込番号:26030593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャンピオンシップホワイトですが、12/27オーダーで、4月納期と表示されているそうですが、これまでの経験からDとしては本当に4月になるのか不安だと言っていました。
なお、色の変更をしたかったのですが、変更はできないとの回答でした。もしかしたらキャンセル案件の車に当て込んでいるのかな?
書込番号:26031035
3点
>sonnysさん
以前から色変更出来る所と出来ない所ありましたからね
基本は変更出来ないのが当たり前
待たせて過ぎてキャンセルされるよりはって感じで渋々色変更受けてる担当が多いんじゃ無いでしょうか?
余計な仕事が増える訳ですから
でも今回RBPの発表でフレームレッドを起用しイメージカラーが赤になったので色変えする人が増える気がします
書込番号:26031189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2022/9/21注文
12/27オーダー
納期判明しまして
早くて4月
遅くても5月との事でした
思いのほか早くて驚いてます
書込番号:26031471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん納期出てて羨ましいです
書込番号:26031502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白 HAKUさん
販社には確認されましたか?
案内には2025年度生産(25年4月〜26年3月末)までは納期反映されているとされていましたので、確認された方がいいですよ!
うちの営業も私から声を掛けて初めて知ってましたから見てないだけかもです…
書込番号:26031521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>otuotuotuuさん
16日までに無かったらこちらから連絡します
書込番号:26031529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>白 HAKUさん
私も11/24オーダーで納期連絡を受けていない組です。
@単純に営業担当者が多忙または忘れていた
Aメーカー側の何らかの事情があって、11/24オーダー分の一部は未定のままになっている
ただ残りの納期は全て判明したのであれば、上記@しかないのかなぁと思っています。
こちらも折を見て店舗には連絡してみます。
何か情報更新があればまた投稿させていただきます。
書込番号:26031610
1点
余計な情報を与えた結果、これまでクレームになることが多々あったので、Dの担当も確信持てるまでは、できれば教えたくないと言っていました
ただ、お客から聞かれたら答えないといけないけど…と言ってました
書込番号:26031692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sonnysさん
ありがとうございます。担当営業や販社の方針にもよるけど、少しでも不確定要素がある場合は積極的に開示しないケースも少なくないよってことですかね。11/24オーダー赤内装で私以外にも納期判明しない方がいらっしゃったので、とても気になっていました。引き続き確定情報を待ちたいと思います。
書込番号:26031713
5点
私も11/24オーダー組です。
連絡はなかったので、こちらから聞きに行きました。
やはり納期は出ていましたが積極的には言いませんでしたね。
ちなみに14時ごろのオーダー入力で5月上旬の納期です。
書込番号:26031752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アマレロさん
貴重な情報をありがとうございます。11/24オーダー組の納期連絡なし、の事例が私含め3件ほどあったので、何かのトラブルかと心配になっておりました。納期連絡なし=本当は出ているが、ある程度確証を得られるまで販社や営業担当者によっては意図的に連絡をしないケースがある、と理解しました。冷静に考えたらそれもそれで企業としては正しい対応だよな、とも思いました。
こちらも何か有益な情報があれば共有いたします。
書込番号:26031780
3点
>SSR32さん
うちの営業、確定したら確定したらと何度も言ってたので生産ラインに乗ってから連絡してきそうな気がします
他の方も書いてますがメーカーが何日から何日って幅持たせてあるのが連絡しない理由なのかな?と思ってます
16日からカーボンパーツも再受注するみたいなのでまたこちらから連絡してみようと思います
書込番号:26031868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sonnysさん
クレームが連絡したくない原因なんでしょうね
でも私は連絡無いことにクレーム言いたい(笑)
皆さんの情報見てると自分も12/24だから遅くても5月中かなぁと…でも早い人は3月とかなんですね
もしかして注文時間やボディ色でかなりのズレがあるんですかね?謎です
書込番号:26031870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横から失礼します。私も納期の連絡がありません。レーシング ブラックへの変更確認は 11月30日に来たのに。どうしているんやろ 私の営業担当は。 納期に関しては SNSの方が営業より新しい情報を伝えてくれるのが今風でしょうけど。電話一本で済む話しですが、ここで愚痴らせてもらいます。笑 私も納期の連絡があれば報告させていただきます。
書込番号:26031934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納期を担当に確認しました。
10月後半注文、1月1週目オーダーで、今年の12月か来年1月とのことでした。
やっと納期が出て嬉しい一方、同じオーダー時期でも結構差があるんですね。
書込番号:26032067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
営業に確認した所23年1月オーダー入力で25年12月下旬から26年1月上旬ぐらいとの事でした。BO解消したので良しとしましょう。もう1年の我慢です。担当はまだ確実ではないと言っていましたが でも連絡は欲しかったなぁ。
書込番号:26032105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11/24の9時オーダーと聞いており、納期は2月末から3月末です。
同じ日でも結構変わってくるようですね。
書込番号:26032231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も同じく11/24オーダーです
こちらから連絡したところDも把握してなかったみたいです。
すぐ確認してくれて24/5の納期でした。
早まるかもと言ってました。
24組は2〜6.7月あたりの納期になりそうですね
書込番号:26032323
2点
>TKGMK2さん
TKGMK2さんは11/25オーダーでしたがズムスタくんさんと同じで11/24オーダー枠扱いでしたね
おめでとうございます
そう言えばズムスタくんさんは納車されたんだろうか…
書込番号:26032369
1点
>otuotuotuuさん
>SSR32さん
>sonnysさん
お騒がせしましたm(_ _)m
身バレしたようで突然営業マンから連絡来ました
5月中旬だそうです
オーダー日は11/24、時間は11時ごろだったかと記憶しています
やっと安心して眠れます
書込番号:26032820
4点
>白 HAKUさん
おめでとうございます!良かったです。
3連休の初売りフェア期間中は担当も忙しいでしょうから、私は16日くらいに問い合わせしてみようと思います。今さらですが本当にオーダーできてるのかさえ不安になってきました。
連絡してこない担当に対してイライラが止まらないですが…皆様の納期判明をお祝いさせていただきます!
書込番号:26032895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SSR32さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます
SSR32さんも一刻も早く納期がわかると良いですね
吉報、待ってます^^
書込番号:26032922
5点
先ほど営業の方から電話あり、うちの奥様のFL5納期でましたww
12月22日オーダーで10月9日だそうです。
書込番号:26033762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こん○○は。
契約日は22/10/1、Dラーからメーカーへオーダーは12/7です。
去年の秋頃には、25/2下〜3上旬とのことでしたが、12月に入ると、工場完成12/17、25/1月上旬納車の連絡がありましたが、1ヶ月遅らせて2月上旬納車(ホントは下旬が良かったが)に決まりました。
因みに、契約時からOSS代、メンテパック代、各種オプション代等々が値がりしていましたが、契約時の金額+2月の自動車税3000円での契約書を作り直し、95000円程が値引きされ合計額を合わせていました。
書込番号:26043856
0点
>白 HAKUさん
かなり遅くなってしまいましたが、ようやく納期連絡いただけました。11/24オーダーで25年4月納車とのことです。
色々と情報をいただきありがとうございました。
書込番号:26125169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今月の生産数は約1300台くらいの模様
受注25000台ほどで追加RBPが3500台(赤内装をRBPに変更は考慮せず)と考えるとトータル28500台
今現在の生産数が約21000台で残り7500台
以降ペースを月産1200台前後で計算すると約半年(9月)でさばききれる感じ
2025年度上期で完了しそうなんで、追加受注あるかもね
あくまで個人の予想です
書込番号:26129696
6点
先日営業担当から、10月9日から9月4日に納期になったと連絡がありました。
オーダーは12月19日です。
納期が変更になった方がいれば、情報をお願いします。
書込番号:26136419
1点
>エヌゾーさん
私は12/1オーダーで7/1から7/10予定だったのですが5/27から6/5に変更になりました!
確認したところ、この日程でメーカーから販売店に輸送されるみたいです。
私の地域だと実際に納車されるのはその1週間後くらいになるようです。
さらに納期が短縮される事も考えられるようで少しずつですが、準備を始めています。
書込番号:26137315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
赤内装変更なしで23年1月オーダーです。納車が25年12月から26年1月と言われていましたが 販社内でキャンセルがあり6月納車に繰り上がりました。赤内装でもキャンセルする方がおられるんですね。GW期間中ですが購入資金の段取りや今乗っている車の売却など忙しくなりそうです。ここのスレには納期情報など参考にさせていただき有難うございました。
書込番号:26161012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も通常モデル(赤内装)を約2年納車待ちしておりますが、今年の1月に全ての生産時期が判明した時点ではディーラーの営業担当から10/22の生産予定と聞いておりましたが、徐々に早まり、足下は8/17の生産予定と言われております。生産トラブルがなければ、より納期短縮が望めるのではないかと期待しております。引き続き楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:26161114 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
本日営業担当から、9月4日から8月7日に納期がなったと連絡がありました。
1月納期が出てから2ヶ月短縮されました。
書込番号:26173044
0点
>エヌゾーさん
そうなんですね!!
私のももしかしたら早まってるのかな??
楽しみですね!!
書込番号:26173127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車日短縮うらやましいです。
1月に8/7と報告があり、先日確認したら変更なしでした。お盆で社外品インストール工場が休みになるので、納車早まることを祈っております。
書込番号:26174822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、納車前の手続きに行ったら少し早まっていました!7/1 - 7/10から、6/10 - 6/19です◎
書込番号:26179892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納期は短縮されませんでしたが、6/4生産で確定しました!
ただ、表示は変わる事はないそうですが内部的に早まる事もあるようなのでそこに期待です!
私の販社だと生産日からおおよそ1週間程との事でしたので6月の第二週目が納車の様です!
また、聞いた話だと予定日の2週間前後の木曜日に生産日が確定される事が多いみたいですので、まだ確定されてない方はこのようなタイミングで問い合わせてみてもイイかもです!
書込番号:26180169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
22年12月初週オーダー
赤内装(チャンピオンシップホワイト)
7月中旬生産予定(25年1月時点)→6月上旬に早まりました
ようやく納車が見えてきたか…!という気持ちです。
長かった
書込番号:26183857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
チャン白23年1月中旬オーダー組で、納期26年3月で変わらずでした。
ようやく納期がでたかと思う反面、2年待ってまだ来ないのかという気持ちになり、ここのところ正直もう要らないかなという気持ちになってます…
書込番号:26186598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラインオフ日が6/19で確定しました!翌週末Dにて納車予定です。本当は予定期間の中でも、せめて前半にならないかと期待はしていましたが…準備も必要なので、残り1ヶ月、準備期間として捉えます◎
書込番号:26196506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日にも書き込みしましたが、その後更に進展がありましたので情報共有いたします。今年2025年1月時点では10/22の生産予定でしたが、4/17には8/17の生産予定となり、先日6/5には8/1の工場出荷予定になったとの連絡が入りました。支払日の相談をしようとディーラー担当者に連絡したところ、7月になる可能性も十分にあるため、納期が確定してから支払日を案内するとの返答でした。2025年の当初計画からすると、かなり順調に生産が進んでいるようです。引き続き楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:26202903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くふくるパ008さん
私も、先日連絡があり1月には、10月9日でしたが9月4日にそれから、8月7日にまた7月24日に短縮なりました。
ようやくお互いにもう少しで納車になりますね。
書込番号:26203069
2点
>エヌゾーさん
コメントありがとうございます。本当に似たような時期の納車になりそうですね。他の方の書き込みを拝見すると、納期変わらずの方や、遅くなった方も居られますね。もしかするとボディカラーが関係するのかも知れませんね。ちなみに私はソニックグレーパールです。エヌゾーさんは何色を買われましたか?もし差し支えなければ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:26203339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
22年12月2週オーダーで 1月に8月納車の連絡から
先日少しだけ納期が早まって7月10日出荷が決まりました。7月連休前後の納車の様です。長かったけど待って良かったと思います。
最近近所でもちらほらと見かけているので、順調に生産、出荷されている様ですね。
大事に乗ろうと思います
書込番号:26205515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日、無事に納車されました!
書込番号:26212080 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
本日、私も8/1工場出荷が確定しました。ディーラーのお盆休みの関係で、8月末の納車になりそうです。
書込番号:26234223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
12月15日がオーダー日でした。今週末に納車を迎えます。数日前にディーラーに行って車を見せてもらいましたが、
シリアルナンバーは50000を少し超える数字でした。
書込番号:26237855
6点
1月に8月7日予定(工場出荷?)とのことでしたが、8月1日納車予定になりました。
残念なことに今の保険では車両保険がかけれないとの回答だったので、保険引き継ぎが面倒…
書込番号:26244944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日にも書き込みしましたが、8/1工場出荷→8/15以降納車の予定が更に早まり、8/1店舗に車輌到着、8/9の納車が確定いたしました。2025年1月に納期が判明してから約3ヶ月短縮化されました。販社や担当者によって連絡の頻度こそ異なりますが、生産自体は2〜3ヶ月前倒しになっていることは確実です。納車待ちされている皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:26246326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日8/9、無事納車されました。最終的には、2025年1月に知らされた納期から約2.5ヶ月前倒しになりました。シリアルナンバーは51000より少し手前でした。以上、情報共有いたします。
書込番号:26259543 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
一つだけ言えることは販社からメーカーに対して発注が完了しているのであれば「オーダーNo.」が割り当てられているということです。
そのうえで「○/○カクテイ」なのか「○/○ヨテイ」なのか「B/O」なのかに分かれています。
注文書を交わしたディーラーに確認して5桁の「オーダーNo.」が分かれば今のところ間違いなくいつか納車されるはずです。
ちなみに今の予定だと受注停止前の最終発注分は2026年3月頃までの納車予定です。これはユーザーがディーラーと注文書を交わしたタイミングではなく最終枠の最終発注日の発注分です。おそらく2022年12月末です。
現時点でディーラーからキャンセルされたとか納車できないかもしれないと話があるとすれば、ユーザーとディーラー間での注文書はかわしているものの、その時点で既に発注枠は無くなっていて、再開待ちの順番に並んでいるだけの状態ではないかと推測されます。
少なくともホンダという自動車メーカーでオーダーNo.が存在するユーザーに対してメーカーが作れないからキャンセルしてくださいという話は今まで聞いたことがありません。
1月からの受注再開に向け商談メモを作成し自動車注文書が発行できるというのは販社がその状態にしているのではなくメーカーがその状態にしているということであり、受注してはいけないのであればメーカーもそのような状態にはしません。
メーカーも販社への枠の割り当てがあるため状況を把握する為に各販社ごとに注文書がどれだけあがっているか確認中の状態のはずです。おそらく受注再開前にその時点での受注数を聞き取りして発注枠を決めるのではないのでしょうか。
なので今の時点で「ブラック」の注文書を交わしていたとしても足切りになる方も一定数でてくるかもしれません。もちろん再開待ちで「ブラック」に切り替えた方も中には足切りの方がでてくるかもしれません。こればかりはフタを開けてみないとわかりませんが。
個人的には実質値上げなんだから変に限定とかしなければいいのになあ、とは思いますが...
もともと今回のタイプRはカタログモデルで限定はしませんということだったはずですから。
書込番号:26018120 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>ホンダカーズSさん
>変に限定とかしなければいいのになあ、とは思いますが...
Racing Black Packageは『限定車』ではなく、ひとつのグレードになります
よって何かしらの理由で生産枠が増えれば引き続き生産されるでしょう
あと、間違ってたらすみませんがFK8後期ってオーダーカットじゃなかったですか?
書込番号:26018189
9点
>ホンダカーズSさん
>コロナ大嫌い・弐さん
NSXは.オーダーカットになった過去があったような?
間違えてたらすいません。
書込番号:26019136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません、NSXには縁が無くオーダーカットの有無を知りません。過去にあったのなら訂正させていただきます。
過去に正式にオーダーNoが引き当たったものが完全にキャンセルさせれたという経験がないもので。
基本的には一般の量販車種で一度受け付けたオーダーをメーカーがディーラーにキャンセルさせるというのは普通では考えられませんよね。どれだけ納期が延びようが最終的にはユーザーの元へデリバリーされるのが当たり前だと思っています。
書込番号:26019171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Racing Black Packageは『限定車』ではなく
そうですね、もともと○台限定とは謳っていませんでした。
ただし生産計画はあるはずですのでいくらでもというわけにはいかないでしょうね。
現行の量販車種てもイヤーモデルチェンジやマイナーチェンジ、フルモデルチェンジの時には早々とオーダーストップ(カットではなく)するグレードがありますしね。
FREEDなんて納期かかりすぎてイヤーモデルチェンジのタイミングを越えてしまうので、既にオーダーストップしているグレードが結構ありますよね。ステップワゴンもマイナーチェンジがあるので同じくですね。
ただしこれらはモデルが変わろうが継続生産が決まっているので待っていれば内容、価格は変わっても手に入らないわけでは無いですよね。
でもタイプRの場合はおそらくこれが最後でしょうからやはり「生産計画台数」という限度はあるのではないでしょうか。
FKのタイプRって結構手に入りにくかっですよね。カットってあったんでしたっけ?既に記憶がありません。もしあったのなら訂正させていただきます。
確か黄色いやつは朝一オーダーシステム稼働前からPCの前に座ってオーダーインプットしようとしたのですが稼働開始直後からオンラインが全然繋がらず気がついたら完売していたのを覚えています。
ちなみにS6の最初のときはエリアで台数枠かあって法人の代表者が集まってくじ引きをしました。見事当たりを引きましたよ。
書込番号:26019219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ホンダカーズSさん
今回のFL5の予約者に対するオーダーカットに関しては、2027年の騒音規制の引き上げが鍵じゃないですかね。あと2年半で現行は製造販売が不可になりますから。それまでに欲しい人たちに届けられたら良いだけです。現行型は受付終了し、価格を上げたMC後期の生産に全てを切り替えたいけど、待ちがまだいるこの現状をどうするんでしょうね。そもそも、この規制が発令されるから、各社の純内燃機構エンジンは現行が最終と囁かれるわけで…時期型が逆に相当な排気量のエンジンに振り切れるなら規制はクリアできるんでしょうけど。まず、無いですからね。
書込番号:26019414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ホンダカーズSさん
赤内装のFL5も限定車じゃないよ
だからRBPとして再販してくれそうなんじゃん
スズキもトヨタもオーダカットしましたよ
コロナ禍くらいから日本はおかしいのだ
書込番号:26019656
5点
>スティッキィ・フィンガーズさん
他のスレで既出かもしれませんが、メーカーより現行モデルのBOの生産分に対して全数納期回答できる目途が立ったというアナウンスがありましたので現状BO状態の方がカットされることはまずありえないと思います。もちろんコロナのような出来事が発生すれば27年騒音規制の件もありカットせざるを得ない状況が起こりうる可能性は残されていますが。
今回のRBPの発売も概ね2026年3月〜6月での生産が確保できた事とコストの件で実現したのではないのでしょうか。
BO分の最終納期が2026年6月だったのですが前倒しになって生産キャパが確保できた。ただし同じ価格は無理なので少し変化を加えて受注を再開しようと。要するにこれこそ受注再開なわけですね。
問題はRBPがどれだけ生産できるかということですが、これは現時点で決まっているのではないでしょうか。
なぜならば現行の赤内装をRBPに切り替えた方は赤内装と同じ納期でデリバリーするというのが基本ですのでBO分の生産数と納期は切替の数には影響されず変わらないということです。
とはいえS6の時にも追加生産があったので追加生産の目途が立てばどこかで追加生産のアナウンスが行われる可能性もありますね。ただし赤内装についてはコストの面を考えるとおそらくは今後の生産は無いような気がします。
書込番号:26024470
2点
>コロナ大嫌い・弐さん
>赤内装のFL5も限定車じゃないよ
ごめんなさい、私が言いたかったのはカタログモデルとはいえ生産計画はあるでしょうから当然限りはあるでしょうねということです。ましてや2027年騒音規制があるので生産時期にもリミットがあるわけですから。
>スズキもトヨタもオーダカットしましたよ
おっしゃる通りコロナ以降いろいろ予測不能なことが起こりますよね。
ただホンダに関しては基本メーカーが一度受けたオーダーを顧客にキャンセルさせるという事案は聞いたことがありません。これは販社からメーカーへの発注システムの違いなのかもしれないと思っています。
トヨタに関しては「納期未定」という話を最近よく聞きます。ホンダの「B/O」も同じように思えますが個人的には全然違うのでは思っています。
ホンダの場合は納期は未定だが生産計画が出ていないのでお答えできません的な意味。そのうち納期が出るのでしばらくお待ちくださいみたいな感じです。実際「B/O」と表示されるケースはかなり稀でMMCやFMCを跨がない場合は今から1年先でも「12/15ヨテイ」のように予定納期が表示されます。販社に対して納期情報が明るいという印象です。
ここからは憶測ですが、昨今のトヨタの長期かつ不明な納期についてはオーダーシステムがホンダとは違い、オーダー後ある程度の時期以降の納期については回答が無いのではないかと思うのです。そして悪く言うと顧客と販社(ディーラー)の関係と同じく正式にオーダーが通っているわけでもないのに取れるだけ受注を取って生産ができなくなったら最悪はカットすると。(トヨタの関係者の方間違っていたらすみません)
少なくとも現行赤内装のBO分は1月中旬に納期回答があるはずです。そしてそこではっきりした納期は余程のことがない限りはカットなど無くすべてがお客様のもとへデリバリーできると信じたいです。
書込番号:26024494
1点
すみませんが教えていただきたく。
"2027年の騒音規制の引き上げ"って、R51-03とは別のものがあるのでしょうか?
書込番号:26024620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
従来までの情報であればフェーズ3は2024年7月に施行予定とされていて、その後10月開始に変更された旨の国の資料がネットに公開されています
2026年7月というのは2024年7月に施行された場合、基準未達車は2年の間猶予期間が設けられていて、そこまでは旧基準で製造可能ですよという意味です。
で、なんで過去の話なのに予定と書いたかというと、結局施行されたのかどうなのかはっきりした情報がないからです。
本来ならもうすでに始まっているはずですが、ロードノイズだけでアウトになる?とかいう話も出ていて、結局どうしたいのかよくわからないというのが現状です。
書込番号:26029147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
結局どこの省庁の管轄かも不明瞭なのですよね。国交相なのか環境庁なのか
EVの旗色悪しでヨーロッパメーカーも徒党組んでEV化前提の政策転換を求め始めましたし、案外日本もなあなあでこのままエンジン車がで続けるかもしれませんねw
書込番号:26031652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>何がさん
すみません、「2027年」→「2026年」の間違いです。
新しい規制があるわけではありません。
混乱させてしまい申し訳ございません。
>けい@0611さん
2024年7月施行予定のフェーズ3が施行されていない様子ですので2026年7月から導入はされないんですかね?
私もメーカーサイドの人間ではないのでその辺はよくわかりません。
書込番号:26040210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lite0246さん
いったいいつから施行なのでしょうか?
気になるのは「それ」によりタイプRが延命するのかどうかですね。
書込番号:26040238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はっきりとしたことはこれからもわかることはないかも知れませんね
個人的な考えですが、これに関わらず製造期間が延長されることはないと思います
RBPの枠も決して多くはなかったこと、歴代タイプRもほぼ4年くらいで終売していることから長くても2026年内までしか考えていないのではないかと思います
書込番号:26040390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
情報共有のため初投稿します。
2024年10月にFL5 白 納車しました。
バイザーレスです。
一週間前に、運転席のドア上のゴムモールの一部に修正した跡のような箇所を発見しました。マイディーラーに確認したところ、店舗に置いてあるFL5とeHEVとも
いずれも同じ形状となっているとのことでした。
(他車種はなっていないとのこと)
CIVIC特有の形状かと思われますとの回答でした。
画像添付します。
書込番号:26005634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
他車種、他メーカーでも普通にありますよ
一枚目の出っ張りは、雨水を切るため
二枚目の修正後みたいなものは、射出成形の射出部の補正かと思われます
書込番号:26005661 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
修正跡ではなく製品仕様ですよ。主に北米向け車両や寒冷地仕様の車に採用される仕様です。ルーフ側から伝った水がヒンジに付着し凍結すると、ドアの開閉ができなくなります。そうした状態を防ぐために、ゴムモールの途中に出っ張りを設けて、ヒンジ部まで水が到達しないように設計されています。
書込番号:26005735 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
水が漏れてきて原因探っていてとかならともかく、
何も起こってないのにそんな所気にして見た事なんてないわ。
書込番号:26005752
27点
>店舗に置いてあるFL5とeHEVともいずれも同じ形状となっているとのことでした。
この時点で仕様なのは明確で、スレ建ててまで共有するほどの内容ではないですね。
書込番号:26005807
31点
>ここさなさん
日本人は何でも見た目だけで良し悪し判断するからな。困った国民性だよ。
書込番号:26005838 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
皆さん丁寧な御返信ありがとうございました。
小さなことは気にしないようにいたします。
書込番号:26006006 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/643物件)
- 
- 支払総額
 - 598.8万円
 - 車両価格
 - 590.4万円
 - 諸費用
 - 8.4万円
 
- 年式
 - 2025年
 - 走行距離
 - 0.9万km
 
 - 
- 支払総額
 - 619.8万円
 - 車両価格
 - 604.8万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2025年
 - 走行距離
 - 20km
 
 - 
- 支払総額
 - 591.0万円
 - 車両価格
 - 574.9万円
 - 諸費用
 - 16.1万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 1.5万km
 
 - 
- 支払総額
 - 612.7万円
 - 車両価格
 - 598.0万円
 - 諸費用
 - 14.7万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.5万km
 
 - 
- 支払総額
 - 659.3万円
 - 車両価格
 - 648.0万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 2.8万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
36〜440万円
 - 
628〜5930万円
 - 
13〜317万円
 - 
38〜688万円
 - 
80〜1202万円
 - 
119〜450万円
 - 
110〜267万円
 - 
117〜348万円
 - 
128〜327万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 598.8万円
 - 車両価格
 - 590.4万円
 - 諸費用
 - 8.4万円
 
 - 
- 支払総額
 - 619.8万円
 - 車両価格
 - 604.8万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 591.0万円
 - 車両価格
 - 574.9万円
 - 諸費用
 - 16.1万円
 
 - 
- 支払総額
 - 612.7万円
 - 車両価格
 - 598.0万円
 - 諸費用
 - 14.7万円
 
 - 
- 支払総額
 - 659.3万円
 - 車両価格
 - 648.0万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
 



















