シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (260物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 175 | 28 | 2025年9月11日 07:45 | |
| 38 | 2 | 2025年9月8日 17:46 | |
| 277 | 33 | 2025年9月2日 13:31 | |
| 279 | 71 | 2025年8月10日 07:27 | |
| 108 | 20 | 2025年7月8日 13:41 | |
| 149 | 29 | 2025年6月1日 19:07 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
1月のRBP発売時に出遅れ購入出来ず、その後、系列の違うディーラー何店舗かにキャンセル待ち出来ないか依頼しました。
どこの店舗も「何か動きがあったとき連絡します」の対応でした。
本日、RBPについては少量だが受注を再開すると連絡がありました。
私は状況が変わり、今回お断りしてしまいましたが、まだまだ欲しい方はいらっしゃると思うので報告させていただきました。
書込番号:26275685 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
真面目にですか?
正式にHP等で告知あるのかな?
しかし赤シートの復活は無いのですね。
書込番号:26275712
4点
素晴らしいニュースですね。早速電話してみます。
書込番号:26276206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最寄りディーラーに聞いてみたけど、どこ情報ですかって言われたけど、
誰か再開したって確認できた人居ます?
書込番号:26277408
6点
東京中央の某店舗に問い合せましたら、受注再開予定は今はないとのことでした。残念
書込番号:26277464
5点
キャンセル枠が出そうということを言いたかったのかなぁと思います
書込番号:26277702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
誤った情報を発信してしまったようで大変申し訳ありません。
期待をさせてしまった方、お電話や実際に店舗へ来店してしまった方もいらっしゃると思いますので重ねてお詫び申し上げます。
書込番号:26277729 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
昨日、関東南部のホンダカーズで話を聞いて来ました。
数日前にRBPのみですが枠ができたとのことで、赤内装は、再開の枠無しとのことでした。
書込番号:26277785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私は赤内装のFL-5を購入し先月納車されましたが、購入検討時に声を掛けていた別のディーラーから、先週8/23に『RBPの追加枠があります。納期は2026年になりますが、いかがですか?』と連絡が入りました。赤内装の追加枠は無いも、RBPの追加枠はありそうです。ご参考頂けますと幸いです。
書込番号:26277872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そもそもなんですが、来年の10月には売ることができなくなる車を未だにバックオーダーをしこたま抱えた状態で受注再開するとは考えにくくないですか?
私は赤内装ほぼ23年1月オーダー組ですが未だにディーラーからは暫定納期が来年1月から5月の間という曖昧な情報しかもらってないです。
こんな状況で受注再開はもはや無理だと思います。
書込番号:26277878 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
販社によってはRBPのキャンセル分で枠が空いたからその分受注しますよってことなんでしょうね
書込番号:26278209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今年度中には、既受注分全ての生産が終わる予定なのじゃないですかね。来年度の4月から10月までの追加分が出てきたのかもしれません。
RBPだけでしょうね。さらに値上げが心配されていましたが、値上げはなさそうですね。
販社にもよるかもですが、台数は少なく一見さんは難しいところがあるのかもしれません。
書込番号:26278261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
生産止まっているみたいですが追加枠はあるのですかね?私は最後の最後で滑り込ませて貰いましたが3月と当時言われました
10月までと思えばリミテッド加味しても無理ではないとは思いますが
書込番号:26279243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分がお世話になっているホンダディーラーに聞いたところ、恐らくリミテッドや、通常仕様の追加の受注再開はあると思うと言ってました
リミテッドは台数限定だと思うので手に入れられる可能性は低い。
なので、通常仕様が受注再開されたときは、即注文できるようにお願いしました
書込番号:26279329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーから正式に発表されてない限り、
ディーラーの情報なんてほとんど意味がありません。
経験からの推測で話している場合が90%以上。
もしくは日本語のニュアンスで間違って伝わっていたり。
たまに、本当に裏情報がある場合もありますが・・・
書込番号:26279436
16点
同じくとんだ失礼でした
内容そのまま18万アップですか
既報の通り少量受付となるとやはり生産終了が近づいている感じがしますね
書込番号:26281132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
プレリュードと同一価格になるんですね。
車的にはタイプRとエンジン以外は兄弟車のようなものかと思いますが、
今後のタイプRがあれば、プレリュードのような方向になるんですかね。
いろいろ考えさせられる価格だなと思いました。
実車のプレリュードもディーラーで見ましたが、昔BB4に乗ってたんで
お金に余裕があれば欲しいと思いました。
書込番号:26281188
1点
同じ値段とは不自然ですね プレリュードの値付けが高すぎのため、それより低くできないためですかね それにしてもここんとこの、本田車の価格設定はよく理解できません
書込番号:26281261
8点
まさか受注再開するとは思いませんでしたね。
今度こそ欲しい人に行き渡ると良いですね〜
赤内装の納期がさらに遅れそうで少し心配ですが…
書込番号:26281414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
RBPのキャンセル待ちの順番待ちの一部に話が行って終わりだと思います。
書込番号:26281469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これでも注文する人がいるんでしょうか?それと赤内装をカタログ落ちにしない理由があるのでしょうか?値上げもトヨタに比べるとお高いような気がします。とっとと赤内装を優先して作ってくださいと思いました。
書込番号:26281592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
赤内装納車待ちの人達もまだまだいるのにRBP受注再開ってのもなんだかうーん、という感じですね
とはいえ、最終年式の赤内装ということで大切になさってください
書込番号:26281629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
無事にFL5をディーラーにて契約しました。
念願のタイプRに乗れると思うと、嬉しいです
書込番号:26281763 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>umes@nさん
「悩む理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめろ。」って5chに書いてあった
書込番号:26287020
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
9/6にディーラーで、無事申し込みできました。
担当者の話では、割り当ては3000台で、事前に購入申し込みがあった方から順に連絡しているようです。
赤内装は、今後新規で受注することはないといわれ、RBPにしました。次回は、12月頃に、再度購入申し込みできるようにするとのことでした。値引きなしの、素の状態で、658万でした。納期は来年の4月以降のようです。参考までに投稿しました。
書込番号:26283428 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
返信ありがとうございます。
事前申し込みなしでも、購入できてよかったですね。
自分は他に3人ほど、希望者がいると言われ購入を決めました。
新古車も、新車とほとんど変わらないため、買うことにしましたが、高いなーと感じております😅
書込番号:26284748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
毎日生産台数をチェックしていますが、
自分の集計だと
6月が696台 7月が911台 8月は472台
9月が580台になります。
RSの関係でこの先500台前後で続くのか
不安でしたが、この3日間は30台以上/日と8月や9月には無かった現象です。
10月は700台以上を期待したいです。
書込番号:25912174 スマートフォンサイトからの書き込み
50点
情報ありがとうございます。
RSはあくまでもFL1枠であり、RSが売れているのであればFL1への恵みの雨的なものになるだけでFL5には影響ないでしょうね。
書込番号:25913788
7点
正確でないかもしれませんが10月の生産台数は852台でした。
国内向け累計が15000台弱まで届きました。自分試算だと直近5ヶ月平均で700台/月生産ですので、25000台までにあと10000台を700台で割れば14ヶ月間で届き来年暮れまでには捌ける試算です。12月と1月は落ち込む為、今月も850台以上を期待したいです。
そう考えると当初噂されていた国内累計20000台じゃないことが言えますかね。
待っている身からは20000台であってほしいですけど。
書込番号:25950884 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
11月は923台前後。ここまでの累計15800台弱。国内受注の累計25000台として、これから月平均700台として13ヶ月間。来年末には捌けて再来年から追加注文分ですかね。
書込番号:25983229 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
12月の生産台数は1390台と凄い数字でした。累計17000台超えて受注した2/3の方に行き届いた計算になりますね。
うちの営業マンは今まで不確定だった為情報を全くくれませんでしたが、1月末からおおよその納期の連絡ができるとの事でした。
書込番号:26026974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>りんさんぽさん
先日、ホンダカーズの営業の方から現行の赤シート受注分を25年上期に作りきる目標でホンダは考えているようだと言われてました。
ですので、上手く行けば10月までに注文した皆さんに届くかもしれませんね。
書込番号:26027021 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TypeR00さん
ありがとうございます。12月の生産台数が凄いですね。RBP2台だけ作ってますね。オートサロン等発表用ですかね、きっと。
書込番号:26028820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>k−チンさん
既に納車されている様で羨ましい限りです!
話は変わりますが本日56台更新確認できましたが内23台がRBPでした。
多いなと思い、遡って確認すると1週間前から10台から15台/日のペースで確認できました。
概算100台弱程でしょうか?
実際に赤からRBPを変更した事で納期が大幅に繰り上がり先客より早くなる話も実際ある様です。
書込番号:26045780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1月は1150台前後でした。
RBPは正確にカウントしていませんがおおよそ3割位ですかね。
累計は18300台位になり年度末には2万台の大台にのる感じですが、2022年当時は国内2万台予測が昨年25000台超えの情報あり(半信半疑でしたが)、更にRBPが上乗せされ更に追加あれば累計3万台の勢いです。
書込番号:26061165 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>りんさんぽさん
毎月情報ありがとうございます。
もし仮にこのペースが維持されると年内にRBP新規組まで生産される計算になりますよね?初期オーダー組の方々も秋までには皆さんの元に届きそうな勢い?
書込番号:26061550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ここしばらくのRBPの製造台数は毎日24台を記録しているみたいですね。必ず日の製造台数は6の倍数。
車体色はまばらですが2月はこのまま行くとRBPは24台×20日で480台、赤内装は毎日それ以上の台数を製造しているみたいです。
書込番号:26083278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>きみのはな。さん
2月は既に1200台と過去一ペースです。赤シートの顔料不足?で生産が落ちると思っていましたが落ちずにRBPが上乗せになり、
すごい値になっていますね。
このペースなら赤もRBPも8月には捌ける計算です。
書込番号:26083709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
販売店さんからは1月に秋までには全て作り終える予定で再開はそのあたりになるのではないかと言われていので、おおよそ予測と合致する話ですね
最も2月に追加受注を受けられて、どこまで追加で埋まったかは謎ですが
少なくとも来年の3月まで埋まった事は確かな様ですが
書込番号:26086537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TypeR00さん
2025年の1、2月の実績生産台数おわかりですか?一覧の最新版が見たいです。
書込番号:26097655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2月は過去一の1722台。累計2万台超えました。赤が25500台、RBP3500台とした場合あと9000台。このペースなら低く見立てても25年上期には捌ける計算です。
書込番号:26098003 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
りんさんぽさん
いつも情報ありがとうございます。
納車かなり前倒しされそうな予感ですね。
ちなみに生産台数の情報はどこから引っ張っているのでしょうか?
書込番号:26099687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぺんぺん@5さん
https://grade.customer.honda.co.jp/apps/grade/hccg0010401/searchresult
こちらになります。
今日だとFL5  1208142が表示され
1208143が表示されません。
昨日は1208081台まで表示されており、
1日で61台更新されました。
単純に1ケ月の更新台数を伝えています。
製造年月の累計から算出している方がおり、そちらの方が正確だと思いますが、
私の方法でも流せばズレはないと思います。またカラー表示もされます。
ちなみに3月は60台/日ペースですので2月の勢いはない感じです。
書込番号:26099979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>りんさんぽさん
当たり前ですが、今週納車のうちの車の車体番号入れて検索したら出て来ました(^^)製造日=誕生日だよなーとか考えてたら、納車がさらに楽しみになって来ました。しょうもないレスすみません。。
書込番号:26100163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>りんさんぽさん
>ピンクウーフさん
情報ありがとうございます。これでまた、納車まで楽しめます。
非公開情報で聞いてはいけないことかと思ってました!
書込番号:26100372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぺんぺん@5さん
ナイス質問!ありがとうございます!
書込番号:26100384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
25年度の生産スケジュールが決まったならば自ずと月産のスケジュールも決まり年度末にはズレが無くピッタリと終了すると思うのですが そんなに 納車が早くなったり 遅くなったりしない いやできないのでは 組み立て部品の発注も年間でいくつとあると思いますがね 納車は早いに越した事がありませんけど どんなもんでしょうか?
書込番号:26100652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りんさんぽさん
ご回答ありがとうございます😊
他に気にしている方もいらっしゃったようで良かったです。これからも情報共有お願いします🙇‍♂️
書込番号:26100851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お分かりの方がいらしたら、教えて欲しいのですが、生産台数は約2万台。シリアルナンバーは約4万台。この差は何の違いでしょうか?
書込番号:26101789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
生産台数は国内分。
シリアルナンバーは輸出も含めての総台数と聞きました。
書込番号:26101791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>名阪天理の坂さん
ありがとうございます。
書込番号:26102323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りんさんぽさん
>ちなみに3月は60台/日ペースですので2月の勢いはない感じです。
いやいやもっと頑張ってくれていますよ
2月は約80台/日(製造稼働日)ペースでしたが、3月もそれを上回るハイペースですからうれしい限りです
3/7までで平均96台ペースで、今週には私の分も作ってくれそうです 
書込番号:26104886
2点
3月の更新は1214台でした。
4月は出だしから予測すると1000台強になります。勢いがなくなりましたが、最近は本当に見かけるようになりましたがカッコいいですね。
書込番号:26133718 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
4月は829台でした。5月は出だし傾向から1000台弱予想です。一時の勢いがなくなりました。
書込番号:26180102 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
5月は863台でした。6月の前半ペースから6月は920台位の予想です。
6月末には累計24000台弱でしょうか。
書込番号:26213072 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
6月は900台弱でしたが、7月前半はハイペースで先週末で613台です。このペースなら1500台弱です。
自分の統計上、25年2月の1700台に次いで過去2の台数になりそうです。
自分もそうですが納車待っている方、 早まればうれしいです。
書込番号:26237671 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
7月は1066台でした。
他のスレにもありますが、月の後半1/3は
生産の更新が確認できませんでした。
今日確認したら、久々に8台だけ更新されており安堵しましたが台数が少ないです。
8月は休みが多く何台になるやら?
書込番号:26255321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
8月は、たったの94台でした。
毎日一桁内の更新でした。
発売日から丸3年、国内累計25000台と
区切りの数字です。
9月最初は44台確認できました。
このペースで800台行ってほしいです。
書込番号:26279607 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
わたしも、納期を販社に確認したところ、12月19日オーダーで納期が10月9日とことでした。
書込番号:26029927
9点
私も12/1オーダーで6/5生産予定でした!
やっと納期が出た嬉しさ半分、あと半年待たなきゃいけないのかと複雑な気持ちです…
書込番号:26029945 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今までを考えればあっという間にですよ!
同じオーダー日でも1ヶ月違いますね、オーダー時間の違いでしょうか?
それともカラーによって違いとかあるんでしょうか?
ちなみに私はソニグレです
書込番号:26029957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はチャンピオンシップホワイトにしましたが、担当によると塗装色で納期に差は出ず入力時間により納期に差が出るらしいと言ってましたね
書込番号:26029973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
2022/11/24オーダーでRBPに変更した者です。
先程、納期連絡を頂きまして、2026/2月との回答が来ました。赤内装から変更すると納期がかなり先になるようです。
また、RBPのカタログもあるみたいです。自宅に郵送しますと連絡頂きました。
書込番号:26029976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は22年1月最終オーダー組で、レーシングブラックパッケージに注文契約変更したところ、納車が早まり25年3月納車に赤内装より、約1年納車が短縮されました。
レーシングブラックパッケージの詳細は明日発表ですが、とても楽しみです。
書込番号:26029978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↑22年1月間違い、23年1月オーダーが正解です。
失礼しました。
書込番号:26029983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は今だに赤内装B/O組だったのですが、RBPに変更すると26/02と表示されたと連絡が来ました。
書込番号:26030092
3点
同じく納期確認したところ
12月8日オーダーで6月6日入庫予定らしいです!
まだ早くなる可能性もあるとの事です!
色はチャンピョンシップホワイトで関西です!
書込番号:26030129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
23年1月オーダー
12月にRBPへ変更済
先ほどディーラー担当者より連絡があり
25年(今年)3月の製造でおそらく3月中に納車できるとの事
同時期の赤内装は26年1月の製造でRBPに変更したことで
納期が相当早まっているとの話でした
色はフレームレッドです
書込番号:26030211
7点
2022年12月末オーダーでRBPに変更。
納期が2025年3月で連絡来ましたー
書込番号:26030267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RBP変更組の納期のズレが凄まじいですね
もしかしてRBPに早く変更した人が先に出荷なんですかね?
私は11/24の赤内装ですが今だに納期出ません
書込番号:26030309
5点
私も11/24オーダー組ですが、本日連絡あるかと思いましたが、ありませんでした。
販社にもよるのでしょうか。
とりあえず2025年秋までには納車されたいです。
書込番号:26030366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2022/12/19ディーラー注文
2023/1/12メーカーオーダー
RBP切り替え見送り(赤内装のまま)
の者です。
本日ディーラー担当者からメーカーから納期が出たとの連絡がありました。
3/26
なのだそうですが、
今年ではなく来年2026/3/26のことだろうとのこと。
昨年2024/12/8に担当者からキャンセル枠の販社内抽選のお誘いがあった際は
抽選に外れた場合は2025年下期納車と睨んでいる
との推定を聞いているのでどこまで前倒しされるのか楽しみです。
(因みにキャンセル枠の抽選に外れた旨の連絡ついでの納期連絡でした)
書込番号:26030376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もRBPに変更し、納期が25/12頃→25/4頃と大幅に早くなりました。資金繰りが苦しい。。23年1月に契約。24年12時点でディーラーのざっくり予想納期があと一年と連絡あり、そのタイミングでRBPへ変更を依頼。本日予想納期が25/4頃と連絡が来ました。RBP初期ロットはまとめて生産するんですかね。突然の連絡に嬉しさ半分。困惑半分。
書込番号:26030437
3点
今迄見ているだけでしたが、私のところにもDから納期連絡がようやくあったので共有します◎
2022年の11/24注文の12/5オーダーで、今年7/1 - 7/10予定とのことでした!納期がやっと出たのは良いけど、未だここから半年…。
書込番号:26030593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
チャンピオンシップホワイトですが、12/27オーダーで、4月納期と表示されているそうですが、これまでの経験からDとしては本当に4月になるのか不安だと言っていました。
なお、色の変更をしたかったのですが、変更はできないとの回答でした。もしかしたらキャンセル案件の車に当て込んでいるのかな?
書込番号:26031035
3点
>sonnysさん
以前から色変更出来る所と出来ない所ありましたからね
基本は変更出来ないのが当たり前
待たせて過ぎてキャンセルされるよりはって感じで渋々色変更受けてる担当が多いんじゃ無いでしょうか?
余計な仕事が増える訳ですから
でも今回RBPの発表でフレームレッドを起用しイメージカラーが赤になったので色変えする人が増える気がします
書込番号:26031189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
2022/9/21注文
12/27オーダー
納期判明しまして
早くて4月
遅くても5月との事でした
思いのほか早くて驚いてます
書込番号:26031471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん納期出てて羨ましいです
書込番号:26031502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白 HAKUさん
販社には確認されましたか?
案内には2025年度生産(25年4月〜26年3月末)までは納期反映されているとされていましたので、確認された方がいいですよ!
うちの営業も私から声を掛けて初めて知ってましたから見てないだけかもです…
書込番号:26031521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>otuotuotuuさん
16日までに無かったらこちらから連絡します
書込番号:26031529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>白 HAKUさん
私も11/24オーダーで納期連絡を受けていない組です。
@単純に営業担当者が多忙または忘れていた
Aメーカー側の何らかの事情があって、11/24オーダー分の一部は未定のままになっている
ただ残りの納期は全て判明したのであれば、上記@しかないのかなぁと思っています。
こちらも折を見て店舗には連絡してみます。
何か情報更新があればまた投稿させていただきます。
書込番号:26031610
1点
余計な情報を与えた結果、これまでクレームになることが多々あったので、Dの担当も確信持てるまでは、できれば教えたくないと言っていました
ただ、お客から聞かれたら答えないといけないけど…と言ってました
書込番号:26031692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>sonnysさん
ありがとうございます。担当営業や販社の方針にもよるけど、少しでも不確定要素がある場合は積極的に開示しないケースも少なくないよってことですかね。11/24オーダー赤内装で私以外にも納期判明しない方がいらっしゃったので、とても気になっていました。引き続き確定情報を待ちたいと思います。
書込番号:26031713
5点
私も11/24オーダー組です。
連絡はなかったので、こちらから聞きに行きました。
やはり納期は出ていましたが積極的には言いませんでしたね。
ちなみに14時ごろのオーダー入力で5月上旬の納期です。
書込番号:26031752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アマレロさん
貴重な情報をありがとうございます。11/24オーダー組の納期連絡なし、の事例が私含め3件ほどあったので、何かのトラブルかと心配になっておりました。納期連絡なし=本当は出ているが、ある程度確証を得られるまで販社や営業担当者によっては意図的に連絡をしないケースがある、と理解しました。冷静に考えたらそれもそれで企業としては正しい対応だよな、とも思いました。
こちらも何か有益な情報があれば共有いたします。
書込番号:26031780
3点
>SSR32さん
うちの営業、確定したら確定したらと何度も言ってたので生産ラインに乗ってから連絡してきそうな気がします
他の方も書いてますがメーカーが何日から何日って幅持たせてあるのが連絡しない理由なのかな?と思ってます
16日からカーボンパーツも再受注するみたいなのでまたこちらから連絡してみようと思います
書込番号:26031868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sonnysさん
クレームが連絡したくない原因なんでしょうね
でも私は連絡無いことにクレーム言いたい(笑)
皆さんの情報見てると自分も12/24だから遅くても5月中かなぁと…でも早い人は3月とかなんですね
もしかして注文時間やボディ色でかなりのズレがあるんですかね?謎です
書込番号:26031870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
横から失礼します。私も納期の連絡がありません。レーシング ブラックへの変更確認は 11月30日に来たのに。どうしているんやろ 私の営業担当は。 納期に関しては SNSの方が営業より新しい情報を伝えてくれるのが今風でしょうけど。電話一本で済む話しですが、ここで愚痴らせてもらいます。笑 私も納期の連絡があれば報告させていただきます。
書込番号:26031934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納期を担当に確認しました。
10月後半注文、1月1週目オーダーで、今年の12月か来年1月とのことでした。
やっと納期が出て嬉しい一方、同じオーダー時期でも結構差があるんですね。
書込番号:26032067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
営業に確認した所23年1月オーダー入力で25年12月下旬から26年1月上旬ぐらいとの事でした。BO解消したので良しとしましょう。もう1年の我慢です。担当はまだ確実ではないと言っていましたが でも連絡は欲しかったなぁ。
書込番号:26032105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11/24の9時オーダーと聞いており、納期は2月末から3月末です。
同じ日でも結構変わってくるようですね。
書込番号:26032231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も同じく11/24オーダーです
こちらから連絡したところDも把握してなかったみたいです。
すぐ確認してくれて24/5の納期でした。
早まるかもと言ってました。
24組は2〜6.7月あたりの納期になりそうですね
書込番号:26032323
2点
>TKGMK2さん
TKGMK2さんは11/25オーダーでしたがズムスタくんさんと同じで11/24オーダー枠扱いでしたね
おめでとうございます
そう言えばズムスタくんさんは納車されたんだろうか…
書込番号:26032369
1点
>otuotuotuuさん
>SSR32さん
>sonnysさん
お騒がせしましたm(_ _)m
身バレしたようで突然営業マンから連絡来ました
5月中旬だそうです
オーダー日は11/24、時間は11時ごろだったかと記憶しています
やっと安心して眠れます
書込番号:26032820
4点
>白 HAKUさん
おめでとうございます!良かったです。
3連休の初売りフェア期間中は担当も忙しいでしょうから、私は16日くらいに問い合わせしてみようと思います。今さらですが本当にオーダーできてるのかさえ不安になってきました。
連絡してこない担当に対してイライラが止まらないですが…皆様の納期判明をお祝いさせていただきます!
書込番号:26032895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SSR32さん
お祝いのお言葉、ありがとうございます
SSR32さんも一刻も早く納期がわかると良いですね
吉報、待ってます^^
書込番号:26032922
5点
先ほど営業の方から電話あり、うちの奥様のFL5納期でましたww
12月22日オーダーで10月9日だそうです。
書込番号:26033762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こん○○は。
契約日は22/10/1、Dラーからメーカーへオーダーは12/7です。
去年の秋頃には、25/2下〜3上旬とのことでしたが、12月に入ると、工場完成12/17、25/1月上旬納車の連絡がありましたが、1ヶ月遅らせて2月上旬納車(ホントは下旬が良かったが)に決まりました。
因みに、契約時からOSS代、メンテパック代、各種オプション代等々が値がりしていましたが、契約時の金額+2月の自動車税3000円での契約書を作り直し、95000円程が値引きされ合計額を合わせていました。
書込番号:26043856
0点
>白 HAKUさん
かなり遅くなってしまいましたが、ようやく納期連絡いただけました。11/24オーダーで25年4月納車とのことです。
色々と情報をいただきありがとうございました。
書込番号:26125169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今月の生産数は約1300台くらいの模様
受注25000台ほどで追加RBPが3500台(赤内装をRBPに変更は考慮せず)と考えるとトータル28500台
今現在の生産数が約21000台で残り7500台
以降ペースを月産1200台前後で計算すると約半年(9月)でさばききれる感じ
2025年度上期で完了しそうなんで、追加受注あるかもね
あくまで個人の予想です
書込番号:26129696
6点
先日営業担当から、10月9日から9月4日に納期になったと連絡がありました。
オーダーは12月19日です。
納期が変更になった方がいれば、情報をお願いします。
書込番号:26136419
1点
>エヌゾーさん
私は12/1オーダーで7/1から7/10予定だったのですが5/27から6/5に変更になりました!
確認したところ、この日程でメーカーから販売店に輸送されるみたいです。
私の地域だと実際に納車されるのはその1週間後くらいになるようです。
さらに納期が短縮される事も考えられるようで少しずつですが、準備を始めています。
書込番号:26137315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
赤内装変更なしで23年1月オーダーです。納車が25年12月から26年1月と言われていましたが 販社内でキャンセルがあり6月納車に繰り上がりました。赤内装でもキャンセルする方がおられるんですね。GW期間中ですが購入資金の段取りや今乗っている車の売却など忙しくなりそうです。ここのスレには納期情報など参考にさせていただき有難うございました。
書込番号:26161012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も通常モデル(赤内装)を約2年納車待ちしておりますが、今年の1月に全ての生産時期が判明した時点ではディーラーの営業担当から10/22の生産予定と聞いておりましたが、徐々に早まり、足下は8/17の生産予定と言われております。生産トラブルがなければ、より納期短縮が望めるのではないかと期待しております。引き続き楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:26161114 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
本日営業担当から、9月4日から8月7日に納期がなったと連絡がありました。
1月納期が出てから2ヶ月短縮されました。
書込番号:26173044
0点
>エヌゾーさん
そうなんですね!!
私のももしかしたら早まってるのかな??
楽しみですね!!
書込番号:26173127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車日短縮うらやましいです。
1月に8/7と報告があり、先日確認したら変更なしでした。お盆で社外品インストール工場が休みになるので、納車早まることを祈っております。
書込番号:26174822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、納車前の手続きに行ったら少し早まっていました!7/1 - 7/10から、6/10 - 6/19です◎
書込番号:26179892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納期は短縮されませんでしたが、6/4生産で確定しました!
ただ、表示は変わる事はないそうですが内部的に早まる事もあるようなのでそこに期待です!
私の販社だと生産日からおおよそ1週間程との事でしたので6月の第二週目が納車の様です!
また、聞いた話だと予定日の2週間前後の木曜日に生産日が確定される事が多いみたいですので、まだ確定されてない方はこのようなタイミングで問い合わせてみてもイイかもです!
書込番号:26180169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
22年12月初週オーダー
赤内装(チャンピオンシップホワイト)
7月中旬生産予定(25年1月時点)→6月上旬に早まりました
ようやく納車が見えてきたか…!という気持ちです。
長かった
書込番号:26183857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
チャン白23年1月中旬オーダー組で、納期26年3月で変わらずでした。
ようやく納期がでたかと思う反面、2年待ってまだ来ないのかという気持ちになり、ここのところ正直もう要らないかなという気持ちになってます…
書込番号:26186598 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ラインオフ日が6/19で確定しました!翌週末Dにて納車予定です。本当は予定期間の中でも、せめて前半にならないかと期待はしていましたが…準備も必要なので、残り1ヶ月、準備期間として捉えます◎
書込番号:26196506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日にも書き込みしましたが、その後更に進展がありましたので情報共有いたします。今年2025年1月時点では10/22の生産予定でしたが、4/17には8/17の生産予定となり、先日6/5には8/1の工場出荷予定になったとの連絡が入りました。支払日の相談をしようとディーラー担当者に連絡したところ、7月になる可能性も十分にあるため、納期が確定してから支払日を案内するとの返答でした。2025年の当初計画からすると、かなり順調に生産が進んでいるようです。引き続き楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:26202903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くふくるパ008さん
私も、先日連絡があり1月には、10月9日でしたが9月4日にそれから、8月7日にまた7月24日に短縮なりました。
ようやくお互いにもう少しで納車になりますね。
書込番号:26203069
2点
>エヌゾーさん
コメントありがとうございます。本当に似たような時期の納車になりそうですね。他の方の書き込みを拝見すると、納期変わらずの方や、遅くなった方も居られますね。もしかするとボディカラーが関係するのかも知れませんね。ちなみに私はソニックグレーパールです。エヌゾーさんは何色を買われましたか?もし差し支えなければ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:26203339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
22年12月2週オーダーで 1月に8月納車の連絡から
先日少しだけ納期が早まって7月10日出荷が決まりました。7月連休前後の納車の様です。長かったけど待って良かったと思います。
最近近所でもちらほらと見かけているので、順調に生産、出荷されている様ですね。
大事に乗ろうと思います
書込番号:26205515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本日、無事に納車されました!
書込番号:26212080 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
本日、私も8/1工場出荷が確定しました。ディーラーのお盆休みの関係で、8月末の納車になりそうです。
書込番号:26234223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
12月15日がオーダー日でした。今週末に納車を迎えます。数日前にディーラーに行って車を見せてもらいましたが、
シリアルナンバーは50000を少し超える数字でした。
書込番号:26237855
6点
1月に8月7日予定(工場出荷?)とのことでしたが、8月1日納車予定になりました。
残念なことに今の保険では車両保険がかけれないとの回答だったので、保険引き継ぎが面倒…
書込番号:26244944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日にも書き込みしましたが、8/1工場出荷→8/15以降納車の予定が更に早まり、8/1店舗に車輌到着、8/9の納車が確定いたしました。2025年1月に納期が判明してから約3ヶ月短縮化されました。販社や担当者によって連絡の頻度こそ異なりますが、生産自体は2〜3ヶ月前倒しになっていることは確実です。納車待ちされている皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:26246326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日8/9、無事納車されました。最終的には、2025年1月に知らされた納期から約2.5ヶ月前倒しになりました。シリアルナンバーは51000より少し手前でした。以上、情報共有いたします。
書込番号:26259543 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
そういえばどうなったんだろうと思って調べているといつの間にか平成28年規制(所謂UN_R51-03)のフェーズ3が令和6年10月8日以降適用と記載されていました。
該当ページ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kankyo.html
該当文書
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001614467.pdf
この日付で実際に進行しているのであれば現行のFL5は2026年10月までに生産を終了することが決定となります。(規制値71dBをクリアできていないため)
おそらく出るであろう最終モデルを持って受注終了となりそうですね
某ディーラー系youtubeチャンネルでも通常モデルの再販は厳しいという見方をされていましたのでかなり確度は高いのでしょう
書込番号:26226775 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
過去には、GTRがマフラーを開発して規制をクリアしたように,ホンダも
策を持っている可能性があります。
確かトヨタのGR系はクリアしていますよね?
確かPMRが関係しているので、馬力をもっと上げるか?
車両重量を減らすか?でクリア出来ない?
パワーアップは難しいと思うので、軽量化(パワーウィンドウ廃止とか)なら
希望ありそうな気がしています。
書込番号:26226858
1点
現行のGRシリーズは全てクリアできてないですね
PMRをいくら上げても72dBをクリアしないといけないのでダメです
FL5は73dBなので
となると騒音を下げるしかないのですがそれなりに年数が経っているモデルかつそれほど儲かるわけでもなさそうなFL5に研究開発費が投下されるとは考えにくいですね
クロストレックのハイブリッドはクリアできているので
やっぱりハイブリッド化ですかねぇ
書込番号:26226917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
規制に適応させる必要があるのは適用開始日以降に形式認定されるモデルとなるので
それ以前より販売されているものについては、その前の規制が適用されるので
継続販売されている間は生産し続けられます。
遡って規制する事はありません。
規制適用日以降に形式が変わるモデルチェンジや商品改良があると適用されます。
なので、長期間形式を変えずに売り続けることは可能。
書込番号:26226925
3点
今更何言ってんだか 笑
継続生産車が生産可能なのは永遠では無く2026年10月7日までです。
書込番号:26226934 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
但し当面輸入車は規制対象外らしい
書込番号:26226937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それなら、海外で生産して逆輸入すれば,問題なさそうですね。昔のアコードワゴンみたいに。
タイ工場が良い?右ハンドルなら。
書込番号:26227073
4点
騒音規制が一般的に言われる海外製造日本販売で規制回避できるなら可能かもしれませんね
ただ海外の生産ラインを再調整して押しのけてまでシビックタイプrを作るのかと言うとこれもまた疑問です
おそらくその工場で元々作っている車を生産した方が利益になるでしょうから
ちなみに言うとアメリカ向け次期型シビック(日本導入するかはともかく)2027から2028にかけてアメリカで製造開始される予定のため、FL型の終了がすぐそこまで迫っていること自体は決まっていますよ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1765281?display=1
書込番号:26227114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
環境仕様を見る限りでは、GRヤリス、GR86(86はクラスが違うが)は現状のままではダメっぽいですが、GRカローラは71dbと記載されているので、GRカローラだけは規制クリアしている気がします
書込番号:26227171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GRカローラは224kW(304PS)
車両重量1470〜1480kg
甘めに1470kgと仮定して、
これに75kgを足した1545kgで計算すると
PMR=224×1000/1545≒145となります
したがって規制値は69dBとなるため基準未達です
FL5はGRカローラに比べ高出力、軽量のためPMRが160を超えているため71dBの規制となるわけです
書込番号:26227177 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
皆さんどの車がどの規制に適合してるか判ってないようですね
カタログの社外騒音規制区分を見れば一目瞭然ですよ
書込番号:26227191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
了解です
GRカローラって最高出力が低いんですね
FL5並みのイメージがあったので、FL5と同じランクだと思っておりました
失礼いたしました
書込番号:26227193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GRヤリスのDATは車重1300kgで出力が224kwなので
224*1000/1300=172.3
環境仕様書では
社外騒音 加速(規制値) 71db (6MTは73db)
GRヤリスのDATはPMRが160を超えているので、71dbであれば規制値はクリアしてるという事でしょうか?
どなたか詳しい方 教えてくださいませ
書込番号:26227472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際の音量の話では無く、フェーズ3で認証を取ってるかが重要になると思います。
仮に音量は小さく65dbであってもフェーズ2でしか認証が無ければ2026/10で生産出来ないのだと思うのですが。(この例の場合は対策無しにフェーズ3を申請すれば合格になりますが)
書込番号:26227541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
数値だけの話で言えば分母は車両重量に75kgを足した1375とするのが正ですがご指摘の通り基準クリアしてますので継続販売可能ですね
トヨタはこの規制にも十分対応できる実力がありそうです
書込番号:26227555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しく教えていただきありがとうございます
トヨタは盤石っぽいですね
気になって色々調べてみましたが、今春発売された新型フォレスターも、HEV、ICEともに同じ68dbなのでクリアしてるっぽいですね
純ガソリン車は規制が通らないから、フェーズ3延期されるのでは?などと言われていたようですが、着実に規制をクリアしてきた車種も出てきており、来秋には規制できずに生産完了となる車種が多く出てきそうですね
もっとも、その前の来春のサイバーセキュリティ規制もあるので、来春で完了とする車種も多く出そうですが
書込番号:26227575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
68dbって書いてあるのは認証された規制区分の規制値です。実測値ではありません。
書込番号:26227617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどですね
カタログから読み取れるのは、規制区分の規制値として68dbという規格をクリアしているという意味なんですね
なので、実測値は68db以下であるという事だと!
(この解釈であってますでしょうか)
教えていただきありがとうございました
本当に勉強になります
書込番号:26227622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スバルのカタログには適合規制として平成28年規制としかありませんが、トヨタのカタログには規制区分としてコードらしき物が書いてあります。
例えばGRカローラの場合はM1B2A
これが車外騒音の規制でどの区分に適合してるかを示してます。
詳しくは書きませんが、4桁目がフェーズを示してます。
書込番号:26227673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>何がさん
教えていただきありがとうございます
早速、今年発売されたトヨタ車であるクラウンエステートを見てみたところ、環境仕様で
平成28年騒音規制 M1B3A
加速 (規制値) 69db
と記載されておりました
ここの左から4桁目が3なのでフェーズ3の規制区分という事なんですね
よくわかりました
書込番号:26227718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
1年の縛りは形だけと言われていますが みなさんブラックに乗り換えたのでしょうか 技研から販社を通じて何かしているフリだけもしとかないとね
書込番号:26044586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>umes@nさん
ディーラー車も有りましたが3日程で売れてました
今あるのは客買取というより業販分ではないでしょうか?
販社独自の出禁についてはわかりかねますが、売却制限や販売方法のあり方について各メーカーの販社に通達が出てますのであからさまに転売しないでくれとは言えませんし、RBPについては誓約書も有りません
ただ、マネーロンダリングが絡む違法性が有れば別ですし頻繁な車両買い替えによる一時所得に対する税金未納に関しては少しずつ厳しくなるのでは無いか?と思っています
書込番号:26044813 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
転売ヤーは一部を除いて一時所得を確定申告してまで、税金は払っていないと思うので優秀な税務署の方には頑張って仕事してもらい転売ヤーからガッツリ追徴課税とってもらいたいですね
書込番号:26045189
13点
ここでも何台も購入自慢してる転売ヤーがいますしね。
書込番号:26045349
32点
>BREWHEARTさん
この板には居ないと思うのですが…
書込番号:26045465
1点
たとえ、個人、法人を問わず1年の縛りはあるはずなんですが、せいぜい、マナー違反や行儀が悪い程度でしょうけれど。ただ登録1ケ月も経ってないのに販売しているのですね。ここからは、妄想ですが、この売ったユーザー 黒に並び直してませんでしょうか? 販社のローカルルールで抽選や先着順で決定したんですね。この時期に売るとは販社も目をつぶって優先販売してませんか?販売車両の製造番号から元ユーザーを調べその方が黒に並び直しをしているか見てみるの一興ですが。なんか販社がかかわっていると思うのは私だけ?もしそうだったら販社の枠をへらしたりそのお方をスッキプして次の人に譲るぐらいのことを技研と販社で行って欲しいのですが。あくまで与太話ですが。転売されても、複数台お持ちでも1年縛りは守ってねという事です。
書込番号:26045531
1点
>umes@nさん
業販仕入れの分なら縛りは元々無いと思います
縛りあったら販売して利益を得るという商売になりませんので価格設定は自由だと思います
わざわざ登録されているのはメーカー→販社→業販で仕入れた個人販売店の流れがあるからだと思いますよ
メーカーは登録数が欲しいですし、逆に未登録車が長期保管されればとんでも無い額で世の中に出ることになるのでメーカーとしては阻止したいはずですから
書込番号:26045598
4点
個人的に腹が立ったのが
2023年1月に受注停止となった後
契約者には納車から1年転売禁止の誓約をさせたくせに、試乗車を納期待ちの人に対してプレミア価格で買わないかと打診していたこと!
金額は600万
人には1年の転売禁止と約束させて
自分達はいいんだ。
なんかなって思いました。
書込番号:26045600 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
販社としてはオーダーが通って売上がたてば良いので悪巧みしているところはあるでしょうね笑 でもメーカーはその対策として今回マイホンダでの電子署名を義務付けたんだと思います。なのでRBPの転売数はかなり少なくなるはずです。 赤シートの方で順番抜かされたと文句言っている方がいますが笑 謎に4台も買って自慢している人はたしかにいますね笑
書込番号:26045615
11点
>マイホンダでの電子署名を義務付け
スマホと言われた瞬間に拒絶しましたが本当は駄目だったのですね
書込番号:26045637
0点
シビックタイプRの中古車は、マレーシアでの需要があり、マレーシアの自動車輸入は新車登録から1年以上5年未満という決まりがあるので、すぐ売らない方がよいのが実例でもあります。
書込番号:26045640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>BREWHEARTさん
あの人は購入までの解像度は高いのですが、購入後の解像度がかなり低いので正直脳内購入なんじゃないかなって思います。3台目の購入は納車と注文の時期はおかしかったかな?そんな印象
書込番号:26045649
21点
>よか天気やねさん
業販でしたら1年縛りも定価以上で販売してもOKなんですね知りませんでした。なんかそれでしたら転売ヤーみたいですね。まあ、脱税はできないということですかね。情報ありがとうございました。思うにタイプRみたいな長期納期車の販売時のルール 技研から販社への通達が通ていない(バラバラな)気がします。人気のある車の種類の違いからかトヨタの方がまだ統一されている気がします。透明性があって納期がかかっても、良い買物をしたという気にさせて欲しいですね。でもみなさんは車庫証明や振込み手数料に興味があるんですね 笑
書込番号:26045766
1点
売れるかわからない車両を並べて施設代や職員の給料、盗難保険代払って更に利益を得る商売ですから販売価格が定価以上になるのは普通でしょうね
転売されてメーカーが困るのは輸出で本来得る利益を他者が得る事
今は円高で利益の多くが輸出分でしょうから車両が国内に残る可能性の高い最新年式については特に何も言わないでしょう
個人転売への規制ですが今の法律では無理でしょうし、完全対策はメーカーによる増産しか出来ないので撲滅は無いかと思います
表に出ないブラックリストは有るでしょうけど
私達が出来る転売への対策は欲しい車の噂が上がったらいち早くディーラーに向かい購入の意思を伝え定価で買う事でしょうね
納得出来ないコメントではありますがご理解下さい
書込番号:26045970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このような情報もありました
https://www.aftc.or.jp/content/files/pdf/aftc_info/aftcinfo_20241115.pdf
書込番号:26046009
0点
価格を見れば乗り出し600万弱 定価販売なんだから右から左に流してもね濡れてに粟とは過去のお話しですね。すぐに3年車検の中古車が登場して定価を切るのは時間の問題でしようか。
書込番号:26047002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>umes@nさん
そうですね。
今後間違いなくFL5の中古車の価格は下落すると思うので、定価以下で購入できるようになるでしょう。
本来中古車ってそういうものなので、早く価格が下がって欲しいです。
書込番号:26047061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヒマシさん
リセールが悪くなるのは残念ですが私も同じ意見です。なんか600万のレアなゲームソフトのように扱われるのが癪ですけど。ホンダスポーツモデルの売り方が下手と言われていますが、このTYPE Rの売り方は上手に売っていると思います。ライバルが不在の中のスマッシュヒットが御家芸ですもの。他車種でも値上げの声が聞こえてきます。物価上昇もありますが そもそも生産を絞ったら値段は上がりますよね
書込番号:26047147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umes@nさん
ホンダは今回の黒内装に関しては売り方うまいですよね。
自分は赤内装の中古車を狙ってますが、総額400〜450万円程度で購入したいですね。
書込番号:26047438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はたしてそれが良いのか?
この車で丁寧な乗り方された上物は皆無じゃない?
回し切ったやつばかり
それでその値落ちって感じ
暇な奥様の月300kmなんて絶対ないもんね これは
書込番号:26047452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車も高くなりまして、まして定価以上の新古車なんてただのスレの与太話として愚痴しかないですが。都市部渋滞時のMT 車体の取り回し 購入ドライバーの年齢層を考えると熱が冷めた頃には価格的にも納得のいく程度の良い中古車がでてきそうですね。
書込番号:26047474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よか天気やねさん
お客様相談センターに確認したところBRPについてはおっしゃる通り1年縛りの誓約書は取っていませんが 赤内装の標準車?は個人 法人ともに誓約書を取りましたとの回答でした。
書込番号:26047510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>umes@nさん
そうなんですね
まぁRBPで無くなった誓約書ですから遡っても車両売却は法的に問題無いって事なのでしょう
個人的には各メーカー日本人に売らなくなるだろうからスポーツ車なんかは特にしばらく持ってた方が良いと思いますがガソリン代も高騰してるので手放す人も増えるのでしょうね
私はもうホンダ車は買いません
書込番号:26047516
1点
>ホントの事が知りたいでござるさん
まぁ、サーキットで限界まで攻めた走りをして酷使された個体でなければ、自分は構わないので大丈夫な感じですね。
走行距離が少ない個体であれば、車庫に大切に保管されている個体の可能性が高いと思うので、、、
書込番号:26047680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
法的根拠のない1年縛りなのに行政指導ですか。長期納期で定価以上の販売防止とう意味で技研は設定したはずなのにね。消費者保護にならないと考えるのですが、お上の思う所はちがうのですね。
書込番号:26051349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1月登録即中古車が多いのは黒に乗り換え需要?でも値段からすると余り儲けが無いような気がしますし 1年置けない理由があるのでしょうか 素人考えですが 下降ぎみで落ち着くような 稀少の黒内装が新古車ででてきたらどうなるんでしょうね あとライバルのGRカローラ再販価格はトヨタさんプリウスみたいにあててきますかねえ 知らんけど 笑
書込番号:26060171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2025年3月登録
チャンピオンシップホワイト
登録済み未使用でディーラーから届いてから屋内保管。
走行距離6km
純正フロアマット付き
納車時ガラスコート
G-ZOX リアルガラスコート Class R 107800
G-ZOX プライムビュー施工 16500
これで諸経費諸々込みで620万円から交渉の末580万円にしてもらったんですけど、
一身上の都合で直前で買えなくなってしまいました。
とても悔しいです。。。
いろいろ調べましたが現状新車以外で一番いいスペックで最安だと思います。
よくして頂いたディーラさんだったので心が痛みます。。。
買いたい方いたら紹介します。
書込番号:26197261
1点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/642物件)
- 
シビックタイプR タイプR ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV 18アルミホイール エアバッグ フル装備 助手席エアバッグ サイドエアバッグ ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
 - 612.7万円
 - 車両価格
 - 598.0万円
 - 諸費用
 - 14.7万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.5万km
 
 - 
- 支払総額
 - 659.3万円
 - 車両価格
 - 648.0万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 2.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 445.8万円
 - 車両価格
 - 431.8万円
 - 諸費用
 - 14.0万円
 
- 年式
 - 2019年
 - 走行距離
 - 3.3万km
 
 - 
- 支払総額
 - 592.5万円
 - 車両価格
 - 578.8万円
 - 諸費用
 - 13.7万円
 
- 年式
 - 2022年
 - 走行距離
 - 0.2万km
 
 - 
- 支払総額
 - 499.4万円
 - 車両価格
 - 485.9万円
 - 諸費用
 - 13.5万円
 
- 年式
 - 2020年
 - 走行距離
 - 5.7万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
36〜440万円
 - 
628〜5930万円
 - 
13〜317万円
 - 
38〜688万円
 - 
80〜1202万円
 - 
119〜450万円
 - 
110〜267万円
 - 
117〜348万円
 - 
128〜327万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
シビックタイプR タイプR ワンオーナー キーレス フルセグ ナビ&TV 18アルミホイール エアバッグ フル装備 助手席エアバッグ サイドエアバッグ ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
 - 612.7万円
 - 車両価格
 - 598.0万円
 - 諸費用
 - 14.7万円
 
 - 
- 支払総額
 - 659.3万円
 - 車両価格
 - 648.0万円
 - 諸費用
 - 11.3万円
 
 - 
- 支払総額
 - 445.8万円
 - 車両価格
 - 431.8万円
 - 諸費用
 - 14.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 592.5万円
 - 車両価格
 - 578.8万円
 - 諸費用
 - 13.7万円
 
 - 
- 支払総額
 - 499.4万円
 - 車両価格
 - 485.9万円
 - 諸費用
 - 13.5万円
 
 















