シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (269物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 185 | 35 | 2023年1月12日 07:39 | |
| 130 | 29 | 2023年1月11日 11:56 | |
| 343 | 15 | 2023年1月9日 14:23 | |
| 442 | 63 | 2023年1月6日 22:32 | |
| 32 | 9 | 2023年1月4日 13:08 | |
| 50 | 0 | 2023年1月1日 02:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
納車の話ではありません。納車は一番最終でも構いません。そんなことより私がタイプRに望むものは本物を持つ喜びです。
将来愛車となるであろうタイプRが手元に届く前に期待していることがあります。
それは世界最速記録(ニュルブルクリンクサーキット FF車部門)を是が非でも勝ち取って頂きたいです。
ホンダに対する期待値は常に世界一です。
35点
>速い車を早く転がすだけならバカでもできる。
バカとか、そういう言い方はやめませんか
そして、速い車を早く走らせることが誰でもできるというのは賛同しかねますね
相当昔の話になりますが、早朝の上りの雪道でR32に挑まれたので、EG6でぶっちぎったことがありますよ
それは痛快で楽しかったです
私自身さして腕があるとは思っていませんが、路面コンディション次第で多少は腕がないとどうしようもない場面はあると思います
FK8での凍結路もなかなか楽しかったので、FL5で凍結路を走るのが楽しみです
EK9はテールハッピーすぎて怖かったですけど
そういう意味では、自分的にEG6が最高に楽しいクルマでしたので、最速が絶対ではないというのは賛同します
書込番号:25088874
8点
最速の市販車作るのはどのメーカーでも出来ちゃうよね😣ただ、FF最速作ろうと思わないだけかと。
書込番号:25088894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ウサイン・ボルトより速いASIMOを作る方がインパクト有りそうだけど。
書込番号:25088932
5点
勝利は一瞬。
挑戦は永遠
カタログにもありますが、タイプRの歴史もこれに尽きるのかなと思いますので、仮に塗り替えることが出来たとしても、すぐに塗り替えられる可能性のほうが大きいとは思いますが、それでも期待はしてしまいますよね。
機をうかがっているというか、タイムが出しやすい時期を待っているなんて話も目にしたことがあったり、昨年11月にニュルを走る姿が観られたなんて記事もありましたが、それ以降またさっぱり情報を見かけなくなりましたが、リアシート取っ払うとかぜず、限りなく今の市販車に手を加えない形で達成してくれれば1番嬉しいですが、いまだに更新出来そうという朗報を目に出来ないことからすると、無理くり特別エディションでも出さないと難しいのでしょうかね。
書込番号:25088994 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>柊 朱音さん
>本当に楽しむなら遅くても素性のいい車を転がしたほうがよほど楽しいっすよ。
鋭い加速と高速旋回には絶対的な楽しさがある。
それには見合う性能が必要。ニュル FF 最速の称号は、その車を所有する喜びになりうるし、
限界能力の高さは安全性にも寄与する。腕さえあれば安全に高速で駆け抜けられる。
性能の低い車でも素性がよく楽しい車は確かにあるが、速さに勝るものはない。
書込番号:25089091
6点
みなさん、
貴重なご意見を多数頂きありがとうございます。とても勉強になりました。
私、一年中暑い日も寒い日もオープンで窓を下げて走っています。
クルマにスピードは求めていません。後続車がいなければ日差しを感じながら歩くような速度で走ることもありますし
外気温度0度でも高速道を6速100キロで走ることもあります。
ホンダ シビック タイプR が世界最速でなければ困る事情が個人的にあるのです。
実はその〜家族に499万円シビックに乗り換えたい話をしたら、猛反対されたんですね。
何でそんな高額なシビックが欲しいの?ということなんです。か悲しすぎる。
なので「世界で一番速いホンダのFFスポーツカーなんだ」と胸を張って家族を説得したいだけなんです。
今はただニュルブルクリンクサーキットの草葉の陰から祈るような気持ちでみています。
マックスやともきさんにドライブしてもらえたらサイコーです。
書込番号:25089117
11点
童 友紀さん おはようございます。
歴代のインテグラ、シビックなどHondaのType-R車は改造およびエクステリア市販用品装着が少なく
比較的標準のままで走行されている方が多いですね。
スマートに走行されたいるドライバーさんは運転を楽しんでいるようで清々しく見えます。
赤バッチはそのような多くのドライバーさんを含め多くのファンがいるのではないでしょうか。
さて、ニュルなどサーキットにおいて量産車でしかも手に届く価格帯で最速を出すことは並大抵なことではないでしょう。
高速になれば車速の二乗で空気抵抗に見舞われそれに打ち勝つ出力と販売各国の排ガス規制を守ること。
高速からな急制動が必要になりブレーキディスク放熱性を得ながらリニアな制動可能なブレーキ機構
微小舵角からリニアなステアリングシステム
低速から高速までレスポンスよく最大駆動力が出せる6MTの操作性と耐久性
市販車に求められる乗り心地と高速旋回走行での高い操縦安定性の為のダンパー減衰力は可変式へ
試乗車を乗れば良く分かりますが市街地走行でもその恩恵は確認できますね。
全てにリニアで余計な遊びがなく気持ちよく運転出来ます。
明らかに突出しています。
Hondaが目指したCIVIC Type-Rの ”FF量産最速”は、そういうことだと思います。
ちなみに我が家の息子がCIVIC Type-R購入申し込みでHonda発注端末に先月入力完了の知らせが販社からありました。
今までのtype-Rとの進化確認が長時間体験出来るのが楽しみです。
書込番号:25089359
5点
ホンダを選んだのはデザインと
レスポンスと加速だった
こだわりがあったわけではないけどずっと欲しいと思い
乗り継いだ車はホンダだったのに、、、
2022モデルはまだデザインが少しマシになったけど
欲しいと思わないのが残念
ホンダがやるべき事をトヨタがしている
社長が車好きレース好きの会社はいい車を作る
タイプRに食指は動かず
GRカローラの抽選は申し込んだ
最速でも無くてもいいから欲しいと思わせる
ホンダの復活を望む
タロンの公道仕様にタイプRエンジンなんて無理か?
https://motos.honda.com.co/motos-honda/sxs/talon-1000-x-4
それか
アリエルノマドをホンダで作ってくれんもんか、、、
https://forride.jp/car/ariel-nomad
書込番号:25089701
1点
>昔は技術者今はただの人さん
ごめんなさい、言い方が悪かったね。
この車については技術者や現場の方たちの努力の結晶としてとても素晴らしいものだろうと思います。
だけどね、このタイプの車を持つ『一部の』ドライバーがダメだ。
高速でも一般道でも、追い越ししてもいきなり前に出てくる奴ら。
自分さえ良ければそれでいいって奴らが多すぎる。
もちろん全員ではないし、そういうのではない車でやるのもいる。
でもね、このクラスの車に乗るなら相応の運転を見せなさいって思うのは私だけだろうか。
だからこそ、私はこの手の車に乗っても恥ずかしくて運転を楽しめないし乗る気が失せてしまう。
もう一度言うけど、あくまでも一部の人間が悪いと言ってるしきちんと考えて乗っている方たちは素晴らしいとも思う。
その方たちにはぜひとも『見本ドライバー』としてその運転を続けていただきたいものだ。
さっさとバカは滅殺して、本当にドライビングを楽しめるようになればいいんだけどね。
書込番号:25089719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なので「世界で一番速いホンダのFFスポーツカーなんだ」と胸を張って家族を説得したいだけなんです。
逆に家族がタイプRを危険なクルマ(暴走車)という風に認識してしまわないか心配です。
書込番号:25089831
3点
プ○ウスのように色々陰口を叩かれないように、オーナーになったら気を付けて意識高く運転したいものですね。
書込番号:25089839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニュルで、ルノーメガーヌトロフィーRの記録を抜くなら、ホンダも本気出すしかないでしょう。
リヤシートレス、カーボンボンネット、セラミックブレーキ、チタンマフラーなどで
タイム更新出来るのでは?
ホンダがダメなら無限でチューンしてちょ。
書込番号:25090472
1点
ポルシェ911GT3にレースキットをつければ、早いかも(約2億円、スペアパーツ付き)
書込番号:25090562
0点
そもそも、ポルシェ911GT2 RSで記録狙っていませんでした?
今では、AMGに抜かれたようですが。
書込番号:25090645
0点
僕はニュル走る予定無いから
別に僕の車と同型車がニュル最速じゃ無くても良いかな
大体今のニュル最速はかなり改造されていて
同じ車って言えるのかって部分もあるし
書込番号:25090934
0点
今はシミュレータの精度が滅茶苦茶よくなっているので鈴鹿のタイムでニュルンベルクもおおよそのタイムは分かると開発者から聞きました。
なので更新は出来るが、如何せんニュルの貸しきりがなかなか出来ない、天候が安定しない等あり、まだフルアタック出来ていないようです。
先ほども書きましたが、フルアタックさえ出来ればニュルの更新は出来ると思うので、吉報を待ちましょう。
書込番号:25091406
6点
タイムアタックは、なりふり構わずに、元F1ドライバーなど起用して欲しいです。
書込番号:25091938
3点
> ニュルンベルクもおおよそのタイムは分かると開発者から聞きました。
ニュルブルクリンクサーキットはニュルブルクにあります
ニュルンベルクもドイツですが、全く別の都市です
失礼しました
書込番号:25093493
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
メーカーからの通達は当面の新規オーダー停止 と 再開までの商談停止 だそうです まだオーダー止まっていない販社もあるとは思いますが 再開は何年後かわからないそうです 値上げくらいはありそうですね オーダー通った人は値上げは無しと言うことですかね
書込番号:25090334 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
メーカーが停止や終了と言ったら全国の余った枠を集め受注したけど枠足りない所へと調整するのでしょうね
今月中に受注停止を公式発表するんですかね?
12/18にメーカー発表という以前の書き込みは結局ガセでしたし
書込番号:25090918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>おかやんぐさん もう少し情報お知らせ下さい。
1.情報ソース先
2.メーカーからとはHonda営業からでしょうか?
販社はHondaとは別会社ですよね。(直資でも別会社であり他の販社と同じ扱いです)
なので、Hondaへの発注端末で発注します。(今までは数週間毎に入力可能台数に応じ販社が発注)
販社はユーザーと商談し車両販売を行いますがHondaは関係ないですよね。
Hondaはサプライヤーへは数か月前に大筋の生産計画をお知らせします。
更に生産計画を2週間くらい前に各サプライヤーへ部品発注を行います。
車両mmcは環境、安全など法規対応など必ず行わなければならないものがありますが
2024モデルにその対応が必要になり認定取得後再生産の為2023モデル生産計画台数が
400台/月だと累積台数からHonda発注端末からの受付が出来なくなったとか?
Hondaから販社へ事前に説明は経営者経由でされていると思いますが
各販売員がどこまで知りえているかは分かりませんね。
”人生は思い通りにはいかないさん”が書かれている通りだと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:25090938
4点
各ディラーにホンダから案内がでています 直営も地元も同じ内容でした ある程度以上の役職営業ならタブレットで閲覧できます 1月に新規オーダー一時停止 多分これはにゅうりよのことと思われますが また停止中は商談の禁止 いずれも再開時期は未定 と書いてありました 秘密ではないと聞いています ただ対応の仕方はまちまちで 入力待ち
をカットしたり ホンダと交渉で入力枠確保したり 枠がもともと余っていたり 各々事情が違うので情報が混乱しているのかと 納得でしょうか? ソースがとか言うレベルではなく すでに全ディラーにまわっています
書込番号:25091284 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
オーダー完了してるのって11月に注文した人達までだったような…
12月に注文した人はほぼオーダーカットって事ですね
書込番号:25091484
3点
これも販社によって 違います
私のしっているところは12月は注文イコールオーダーで フリー状態でした また残が多いところは交渉で1月枠がとれるか?
書込番号:25091531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正確に誤解なく言うと
12月は注文した翌木曜日にシステム入力される状態ですね 信じられないかもしれませんがこんなディラーもたくさんあります
書込番号:25091543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一番最初にメーカーからの通達って書いてますよね?
販社単位ならメーカーじゃないじゃ無いですか
オーダー枠が無いから受注もオーダーも出来ないところ(販社)がほとんどで一部の販社(四国と九州でしたっけ?)はまだ残ってるって事ですね
書込番号:25091544
2点
すでに予約を受けた方のオーダカットをしなくて済むための受注停止ですねw
書込番号:25091592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
理解してください メーカーからの通達 案内はみな同じです 現在の対応はまちまちですが オーダー一時停止後は商談禁止です メーカー指示なので
まだホンダとしては入力停止になっていません 詳細はディラーの所長に確認してください 私はタブレット見せてもらいました 経営基盤によらず同じ内容でした ホンダからだから当たり前ですが
書込番号:25091633 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
少し厳しい言葉でしたね すいません 案内は12月中旬だったと思いますが 案内では今 オーダー 多分入力のことですが 納車は25年7月から9月ごろと書いてあったかと そこからディラーはお客様の納車予定を計算していると思われます あれからさらに増えているので 26年問題がありますし 生産状況を見極めてからホンダが注文再開をすると言うのも想像はできます
書込番号:25091696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
受注再開→再開できたとしても26年問題で再販出来る数量はごく僅か→限定車的仕様を出して実質の売価アップで生産終了
っていうことは考えている気がします。
ただ単に売価アップだと製品付加価値がって話になるので、そこは限定色追加などでカバー
書込番号:25091741
3点
確かに量産は終了のような気がしますね。
最後にファナルエディション的なものを出して終了だと思いますね。
書込番号:25091791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そのあたりの議論したかった 私はあってもファイナルエディションではなく ホンダセンシングの進化 や ホンダコネクト廃止ぐらいかと
書込番号:25091817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>12/18にメーカー発表という以前の書き 込みは結局ガセでしたし
確認しました 私がホンダからのお知らせを初めて見たのは12/19でした あながちガセではなかったのかもしれません 再開あるならどうやって順番決めるのか?商談禁止とは並ぶのも禁止なのか?
悩ましいですね
書込番号:25091830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダコネクト廃止は難しく無いですか?
「課金」という毎月お金を産んでくれる金の卵ですよw
再開時はS660の時みたいに商談中だった人を優先するんじゃ無いですか?
なので新たに並ばれるとそれが難しくなるのかと
書込番号:25091886
0点
コストアップ対策の標準から外してオプションと思いました 今が安すぎるので また 今並んでいる人が全部オーダされるかもポイントかと 今からダメ元で並ぶ方もいるようで 多分660の教訓から
書込番号:25091925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新の納期を聞くために初売りのDで聞いた話では予約停止ということでした。また再開目処は立ちがたいのではということでした。今予約を受けている人のオーダー入力を終えて生産計画に落とし込む体制作りのための予約停止かと。あらたな並びを受けるところがあるならあくまで販社レベルの話だと思います。再開は難しい中で一旦「もう買えなくなった」が正しいと思います。
>おかやんぐさん
以前に11月納車予定と書き込みされてましたがもう納車されたんですよね。羨ましいですねw
書込番号:25092142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早まって 10月に納車されました 横幅と低さは街中では苦ですが 郊外では最高ですね ただ子供が酔うみたいで 家族では使っていません おまけでした
書込番号:25092193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おかやんぐさん おはようございます。
情報元 了解しました。 ありがとうございます。
販社商談など取り組みがまちまちなのは今後の入力枠見通しに余裕があったり
入力再開見通しで販社の取り組みがまちまちなのでしょうね。
(販社はHondaでは無いので運営取り組みは独自で行います)
タブレットでの説明であるならば、Hondaからの販社へのお知らせ
2026年 法規対応など気になるところはありますが
世界各国の法規は施行予定より7年以上前くらいに情報がはいるので
type-Rの発表発売時期を考えると、その対応は既に決まっているはず。
Honda真岡工場の2025閉鎖で心配していたMiss、エンジン部品は
鈴鹿製作所であるとのことなので長くて2030年は生産されるかと思います。
(車両価格499万での償却を考えて)
次のFMC CIVIC発売タイミングまでは少なくとも生産されると思います。
生産終了が決まった時はS660のように必ず1年くらい前に発表するはずなので
type-R購入予定者の方は一日でも納期が早くなればよいですね。
書込番号:25092263
1点
1台購入者にたいしても 最終になるかもしれないfl5を買いませんか?と言う案内してました 最後に飛び込み注文者は2台目の人も多いそうで、1台目の人も最終欲しい目的が多いと聞きました まあ ダメ元なんでしょうね 2台目!とか荒らさないでね 3年後の話なので ディラーも枠確保するために注文数が必要なそうです
書込番号:25092409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
昨年11月12日に店舗で新車注文書を作成、押印。 その後、12月初旬メーカー受注中断(一時停止含め)の情報をこの掲示板で知りました。営業担当さんに確認したところ正式な通達は出ていないものの絶対大丈夫ですとは言い切れないですとの事でした。モヤモヤしながら年末年始を過ごしましたところ年明け連絡があり、メーカーへのオーダーが正式に受理されましたので大丈夫との報告。 振り返って考えてみると注文からオーダー受理まで54日間。東海地方のホンダカーズです。ご参考まで。 更に今から3〜4年の待ち時間となると予想しています。 最新年式のタイプRに乗れると思って気長に待ちたいと思います。 GRヤリス抽選申込みも年末迷いましたがどちらも試乗させて頂いた結果、タイプRに決めさせていただきました。
23点
おめでとうございます!
私の2台目のオーダーは・・・間に合わなかったんだろうなぁ
書込番号:25085149
2点
去年12月にもう1台注文できるか聞いたんですけど
あっさり「1人1台」って言われました。
書込番号:25085584
10点
他にもこのスレで2台注文したというコメントがあり、イラっとしています。家族用にもう1台なのか1台目は早々に売却して利益を確保して最新版を購入したいのか事情は不明ですが、これほど多くのB/Oがあるなかでそりゃないよなと思うのです。
書込番号:25085713 スマートフォンサイトからの書き込み
139点
同感ですが、それよりディーラー毎で販売方法がバラバラなのに疑問を感じます。
ディーラーが公平性より利益や上客を優先すると2台目もあっさり受け付けちゃうんでしょうね。
なるべく多く新規のホンダユーザーやタイプRファンを増やす方が長い目で見て良いと思いますが…
書込番号:25086297 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ディーラーも新規を蔑ろにしてるとは思いませんが、新規さんの気持ちはわかります。私もあるメーカーのディーラーで嫌な思いしたので。
でもサービス業ならどこもコアカスタマーに利があるのは当然でしょうね。
書込番号:25086460 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
新規の一見で忖度なんて全く無いです
転売なんてしませんよ、サーキット用と普段用に使い分けます
若くは無いのでMT(スポ車含む)としてはアガリの車でしょう
>プレシビブルドッグさん
2台目や3台目頼んでる方は最後尾に並んでてもちろんバックオーダーでしょう
他のお客さんの間に入って2台目も納車されたって話があったのでしょうか?
私は若い頃にシビックに憧れててFK8を買おうとしたら突然のオーダーカットで買えなくなってFL5は絶対欲しくて走り回り入手しましたが転売屋と一緒にされるのはちょっと参りますね
書込番号:25086645
9点
>CIVIC TYPE R @FL5さん
2台目購入を目論んでいるという最初の投稿を読んだら誰もがイラっとしますよ
私も「はぁ?」って思いましたもの
だからこそ、プレシビブルドッグさんの投稿にいいねがめっちゃついているわけで
使い分けって最初から書いていれば違ったかもしれませんが、転売ヤーじゃないと訴えたところで、そもそも「2台目」というのに反応する人は多いと思いますけどね
書込番号:25086788
62点
正直 初期に複雑台だと 悪質に思えるが、 何年か後に納車の2台目くらいなら他人を、蹴落としてとは思えない オーダーするのを悩んで納車が遅くなるのは 自己責任かと ディラーに忖度されてオーダーされないケースは別だが 今回はそんな悪質なケースはないように厳しく指導されているらしいが一部ではあるのか? トヨタあたりだと店長配分で早期配車されたケースはよく聞く これはいらっとくるのはわかる あくまで個人の見解で荒らす けんかするつもりはありません
書込番号:25086965 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>子グマ!子グマ!さん
言葉足らずで申し訳ないm(_ _)m
でも個人で転売目的なら最初っから5台くらい買いますって・・・
いいねってそういう時の為なんですか!
他のSNSでもいいねを見ますが他人に不幸があってもいいねつけてる奴がいるんで「読んだよ」位の意味にとってました
書込番号:25087057
2点
2台注文に皆さん反応されてますが1台は普段使いで2台めは盆栽って方もいますし、全く気にもなりません。私は環境も整っているのでほかの車もたくさんあるためタイプRは月に1回くらいのしか乗らないと思いますが注文してますし飽きたら下取りに出して他の欲しい車買うと思います。
こんなこと書くとアンチの方がまた反応されると思いますがあくまでも個人のことなので人それぞれではないでしょうか?
書込番号:25087850 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
コロナ前なら些細な書き込みに過剰反応される方も少なかったと思うんですけどね
入手しにくい、待たされるという状況ですが順番で並んでるのであれば致し方ないと思います
自分のお金なんですから好きに使ってくださってもよろしいかと・・・
寧ろ国内企業の商品を購入されるのであればどんどん使ってください
書込番号:25088041
4点
まぁ単純に、余計な一言だったね。
書込番号:25088084 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
2台目を購入するのはもちろん自由ですし、財力もおありなのでしょうから全く構わないと思います。
ただ、ここで書き込みをしている人の多くは1台購入で、長納期であったり、バックオーダー状態、あるいはオーダーされるのかも分からないという、とても不安な気持ちの人がほとんどだと思います。
「2台目」という言葉をここで出すのは、多くの人の感情を逆なでしかねないでしょう。
書込番号:25088102
34点
こんばんは。私も11月17日にオーダー済みとディーラーから連絡がありました。納期については未だ未定です。SNSの他の情報などでは、納期が出ている方やディーラーから連絡があった方もいるみたいです。
素朴な疑問なのですが、オーダーをしただけではダメなのでしょうか?正式にメーカーがオーダーを受け付け、オーダー番号やNO.、納期がはっきりしないと生産まで辿り着けると安心できないのでしょうか?
何か情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25088829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーはオーダーされた分は作るって聞いたんですよね
もちろん日本で戦争が始まればオーダーカットするって事もあるでしょうけどメーカーにとってオーダーカットは信用を失い、ディーラーはお客さんとのトラブルに発展しますので絶対避けるように生産計画します
よって、カタログモデルなのに4ヶ月余りで一時受注停止になってしまったのでしょう
メーカーは頑張ってるので不安を煽ってる書き込みやyoutuberに惑わされずお待ちください
書込番号:25089661
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
試乗して一発で気に入りましたが、当初納期は1年くらいとのこと。今の車を車検に通してなんとか間に合うということで50万納めました。ところが先日12月後半に連絡が来て納期未定となりました。予約入れたのが9月始め、ちょっと納得いきません。せめて10万以下ならよかったのですが。色を白にすればキャンセルなどで納期早まる可能性ありますかと訪ねてもダメみたいです。予約された方で私より安い金額ですんだ方の情報も見て違和感覚えてます。本来ならフェアレディZやGRカローラスポーツとも比較したかったのだけど。ちょっと先走り過ぎたかな?何とか納期早まって車検に間に合うことを祈っております。ちなみに当方神奈川のホンダにて。
17点
>遅い走り屋さん
GRカローラの抽選申込みは締め切り終わっていますが申し込まれましたか?抽選申込みされていないようでしたらタイプRよりも入手困難だと思いますのでご注意ください。ただとりあえず抽選申し込みして当たっても期日までにDと商談を終わらない人のキャンセル分も出ますがw
書込番号:25081169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちょっと今回の件はディラーさんに翻弄されましたかね。でも納期の件はネットの情報を鵜呑みにしたわけではなく、直接ディラーで得た情報ですから、これを信じなくてどうしましょう?嫁とも話してみましたが、もし早ければ2023年の7月になるかもなんていう情報もあった様です。余談ですが以前三菱の車に乗っていた時に凄く親切な対応で次も三菱にしようかなと思っていたら近所の二軒のディラーが潰れてしまいました。いくらディラーがかんばってもいい車がなければ潰れてしまう。苦労はわかります。ただ商品が納められないのに前金として徴収した分はどうなるのでしょう?私の行ったディラーでは1月10台の枠として9月〜12月の4か月x10台x50万=200万を2年運用させたら。。。まあやめておきましょう。
明日からブラック企業の業務再開です。車購入資金稼ぐ為に頑張ります。値引きやサービスの情報も大変参考になり感謝しております。また情報頂ければ幸いです。
書込番号:25081261
3点
>遅い走り屋さん
頑張ってください。
納期が長いと他に目移りするのは致し方ないという考えで某メーカーTではキャンセル扱いを寛大にみているところもあるようです。
私はこの話を担当営業に伝えホンダカーズの姿勢を確認したうえで注文しました。
改めて私の注文書の日付を確認したところ9月下旬の日付でした。
当初から納期については1〜3年とは聞いていましたが、言明はされていませんでした。
12月中旬にお金工面の準備もあるので改めて納期を確認したところ相変わらず不明とのこと。
この店はホンダ直営の大型店で100台以上の注文が入っているそうで笑いが止まらない感じでした。
屋根が開かないのが唯一の不満だー。ポリポリ 失礼しました。
書込番号:25081559
2点
スレ主より、いちくんさんの説明の方が分かりやすいw
オレなら担当者の上司と話ししてキャンセルするかな。
だってシビックタイプRに、どうしても乗りたいって感じではなさそうだしw
書込番号:25081578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちなみにGRカローラの抽選結果は13日にメールにてということで、国内分は抽選の500台が先に準備されると思いますので、もし当選していたらすぐにDと商談して予約すれば納期未定のタイプRよりはかなり早い時期に納車されるのではないかと推測しています。と言うことなのでホンダDの対応に不満でなおかつGRカローラも迷っているならGRカローラの結果を知ってからキャンセルを考えるのも手ですねwこれは悪い考えですかね笑
書込番号:25081598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>MA-KUN802さん
>いち☆くんさん
陰ながら応援してます!
>遅い走り屋さん
今回は最後の純内燃機MTタイプRかも知れないってことでホンダの軽なんかを扱ってる多くの小売店も業販で購入された(店頭販売用もしくはプライベート用)でしょうから初期に注文が殺到しすぎましたね
さらにオークション価格の高騰により受注はヒートアップ
コロナ禍、戦禍も重なり生産状況は最悪の中、メーカーはかなり頑張ってくれてると思います
ただ、購入日の決断が遅すぎます
正直な話、気になる車の噂が聞こえたらとりあえず動くくらいでないと抽選にしろ順番購入にしろ思い通りには買えませんよ
あと、思うのですがスレ主さんの営業は車検切れまでに納車が間に合わない場合は代車を貸し出すとかは考えてらっしゃらないのでしょうか?
最初の書き込みから車検切れたとしても何かしらの足があれば良いように思えたのですが・・・
書込番号:25081702
2点
>CIVIC TYPE R @FL5さん
ありがとうございます。
書込番号:25081740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんな人がそれなりの数居そうですよね。
書込番号:25081968
3点
>John・Doeさん
そうですね。同時に考えている方でGRカローラが当選したらタイプRはキャンセルする人もいるでしょうね。技研へのオーダーが通ってない人だけだと思いますがwまあ私は一部のDOPも手元にありますし今年のGW明けくらいの納車なのでタイプRはキャンセルはしませんけどw
書込番号:25082146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、
タイプRとGRカローラ、どう迷っているのかはわかりませんが…
車検や納期の都合含めても、本当に乗りたい車を選んだ方が良いと思います。
ごめんなさい、文を読む中でどちらを本当に乗りたいのかがわからなかったので…
ただGRカローラも、色々な情勢によって販売延期になったり、今回500台抽選など、メーカーも世間の情勢によって売り方など変化させてますし、Dもそれによってまた対応しないとですし、
スレ主さんのDの担当の方がどんな言い方、対応をしたのかはわかりませんが、買う側もみなさんが言うように柔軟に対応、考えを持った方が良いと思います。
タイプR、GRカローラも両メーカーも特別視して売り出してるので、今はどちらかでも手に入れれるだけでもラッキーだと思います。
因みに私はGRカローラも興味あり、GRヤリスを参考に両車試乗して私はタイプRに決めました。
書込番号:25082286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
GRカローラとか、
協力なコネかトヨタのパイプでもないと買えませんのでご安心ください(笑)
とらぬ狸の皮算用の典型例で笑止千万ですねえ
書込番号:25084000
0点
>Chicorytaさん
モリゾウエディションとRZじゃ扱いが違いますから後者ならチャンスあるんじゃ無いでしょうか?
書込番号:25084170
2点
>Chicorytaさん
GRカローラって購入までそんなにハードル高いのですか?笑止千万ですか笑
書込番号:25084374 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
話が脱線しすぎにも程がある
新しいスレ立てれば?
GRなんちゃらで
書込番号:25084507 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ほんと脱線してますね(笑)(笑)(笑)
書込番号:25084741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ピッコロ0070さん
ズムスタさんだぁ、おかえりなさーい!!
納車されました?
書込番号:25085119
7点
↑↑↑↑↑↑↑
自分は2025年以降ですよ、なのになぜ納車?
書込番号:25085242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちら東海地方ですが、10万位が多いと聞きます。
中には全額手付けと言われた人もあったとか。
書込番号:25085716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方が大阪最大手の販社ディラーで行っている事
自動車発注書には手付け金や申込金の記載でなく
その時にならないと税金も不明、マットやオプションも車庫証明云々の時に最終決定
自動車発注書 車両代、およそ529000円で作成 収入印紙 割り印
別に
車両代として30000円 領収書作成
これが「手付け金や申込金」に該当もシビック タイプRとの記載なし
キャンセルも他車に流用も可能
新車注文書は個人と販社ディラーの契約
メーカーへのオーダーは、販社ディラーとホンダ、
一年以内転売防止協力の署名書類は
購入者側に何も不利なことがない、この先販社ディラーがその客に販売しないことにも云々
販社ディラーも個人も、実車が登録寸前にならないと
キチンとした契約が出来ないことはどちらも承諾。
消費税や車関係の税金や登録の変化
その販社ディーラーが無くなっていることも
個人が支払い能力に問題が発生していることも。
また、ネットの情報がすべて真実かどうかも。。。
書込番号:25085738
1点
句点の付け方は修正されたんですね(笑)
書込番号:25085798
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
納車待ちで暇ですので各国のホンダHPを見ていますが
国によって有償色の扱いが違うことがわかりました
日本ではご存じのとおりグレーが高く、
北米はそれ以外にも青白も有償です
しかし欧州では逆にグレーがベースカラー
それ以外はオプションとなるようです(英国、ドイツのみ確認済)
今まで私は、高コストの色は有償という認識だったのですが、
そうではなく国によって高く売れそうな色は高く設定しているのでしょうか
ちょっとよくわからなくなってきました
12点
パールやメタリックの有無ではどうなんでしょう?
書込番号:25074182
3点
>1stlogicさん
> 高コストの色
「高コストの色」の定義が不明ですし、自動車塗装の原価計算をやった事がないので想像です。
マーケティング見地での価格設定は当然あると思いますが、それはさておき、原価だけを考えてみます。
ボディ塗装について下地、シーラーなどの各色に共通なコスト以外には塗料自体の単価の違い、使用量(塗りの厚さなど)の違い、塗装工程(重ね回数など)の違い、そしてその工場での生産台数の違いによる塗装工程段替え費用負担の違いなどが考えられます。
仮に塗装色変更費用(全部洗浄が必要)が100として生産量が1000なら一台当たり負担は0.1ですが、生産量が10なら一台当たり負担は10になります。厳密には何色から何色に切り替えるかでも洗浄コスト(手間)が異なり、基本は淡色から濃色に切り替えていく、と聞いています。
またボディ塗装色に基づき、ボディ塗装と同時塗装をしないボディ同一色部品(バンパー等)やボディ色に依存する部品の単価も一つの要因になり得ます。これら部品のコストは染料・塗料コスト以外にその色の生産量(調達量)で固定費負担多寡による価格差発生の可能性があります。
書込番号:25074227
6点
シビックでは、パール塗装でも価格上乗せは無く、ソニックグレーパールだけ
追加費用が掛かっていますね。
もしかしたら、コート数の違いがあるかもしれませんが。
塗料のコストは、確かソリッドの白が一番安いと記憶しています。
赤、黄色の顔料は高いはず。
白でも、赤でも同じ価格に設定しているのは、メーカーが価格を吸収しているからですね。
色の売れ筋比率が変わると、原価管理している部署は頭痛いのでは無いでしょうか?
知らんけど。
書込番号:25074256
1点
メインで売る色を想定して
メインで売れる色だから少し安く設定出来ると考えるか
あまり売れないから少し高く設定と考えるか
補修部品の色毎のストック、それらの輸送費のリスク、等々
勝手に予想
艶消し塗装って表面、ツルツルなのかザラザラしていないのか触るよね。
書込番号:25074431
0点
もう、自動車メーカーを退職して10年以上ですが、当時に生産部門の関係者から聞いた話です。
当時、ホワイトパールは他色対して2万円高の設定でしたが、流行もあり、受注はホワイトパールに集中していたそうです。
その結果、塗装工程の手間を考えても、ホワイトパールの塗装原価が一番安かったそうです。
逆に、受注の入らない濃緑や赤メタリックなどは、原価高のようでした。
こう聞くと、お客様が不利なように聞こえますが、下取り価格(オークション相場)でもホワイトパールは他色に比べ、5万〜10万円高と、お客様も結果として元が取れている様な状況です。
書込番号:25074646
4点
みなさん返信ありがとうございます
ちょっとわかりにくかったかもしれませんが、
質問の趣旨としては、すべて寄居工場で作ってるはずなのに
日本のようにグレーが高く売られる国と、
逆にグレーだけが安く売られる国があってなぜ?ということです
もしかしたら国によって同じ色でも塗り方が違うのかもしれませんが
そんなことしてないと思うんですよね
書込番号:25075251
3点
ベースカラーがグレーだからってコスト価格に折り込まれてるんだから
グレーが安いって判断がそもそも間違いでは?
そもそも垂涎のハイスペックスポーツカーだから
日本みたいに最低価格から割安感を出す必要性ないでしょ。
書込番号:25076486
0点
国によって有償カラー違うんですね。だとすると単純な原価の差異だけでなく、市場ニーズ、ブランド戦略等を踏まえたマーケティング的な戦略かもですね。例えば、グレーはコアなファンがいるから有償にするとか、プレミアム感を出す為にあえて有償にするとか。その辺の事情が国によって違うのかと想像されます。
書込番号:25082047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
明けましておめでとうございます。
私は7月23日にホンダカーズ中央で予約して、いつオーダーしてもらったのかも教えてもらえていませんが気長に待とうと思います。
大晦日の昨日、初めて公道でtypeRを見かけました。チャンピオンシップホワイトでしたが非常にかっこ良かったです。
昨今の世界情勢では致し方ないところも有りますが、1日でも早くに皆さん納車されると良いですね。
50点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/658物件)
-
- 支払総額
- 660.0万円
- 車両価格
- 637.6万円
- 諸費用
- 22.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 30km
-
- 支払総額
- 485.8万円
- 車両価格
- 469.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.3万km
-
シビック タイプR タイプR(4名)登録済未使用車/ナビ/TV/ホンダコネクト/Bカメ/ETC2.0/ブレンボ/19インチAW
- 支払総額
- 628.5万円
- 車両価格
- 609.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 15km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
17〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 660.0万円
- 車両価格
- 637.6万円
- 諸費用
- 22.4万円
-
- 支払総額
- 485.8万円
- 車両価格
- 469.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
シビック タイプR タイプR(4名)登録済未使用車/ナビ/TV/ホンダコネクト/Bカメ/ETC2.0/ブレンボ/19インチAW
- 支払総額
- 628.5万円
- 車両価格
- 609.0万円
- 諸費用
- 19.5万円



















