シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (266物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 58 | 6 | 2024年6月17日 08:30 | |
| 61 | 14 | 2024年6月14日 23:11 | |
| 24 | 4 | 2024年6月10日 12:32 | |
| 365 | 55 | 2024年5月24日 22:46 | |
| 1950 | 156 | 2024年5月7日 21:40 | |
| 35 | 13 | 2024年4月30日 02:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2022年10月申し込み12月4週目オーダーで、
2023年10月の連絡では25年の3月から9月の間と連絡がありましたが、本日早まりそうと連絡があり今年の冬くらいとの事です。
同じ時期くらいの人達の納期の参考になれば幸いです。
書込番号:25773173 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
とても参考になりますよ
ありがとうございます。
書込番号:25773181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は12月15日にオーダーが通り、来年の5.6月頃に納車と言われていましたが、12月の4週目ということは12月22日の
オーダーで今年の冬ということは12月頃の納車ですよね? うれしい情報です。
書込番号:25773226
6点
11月4週目のオーダーですが「お客様の納車は2025年2月までの納車枠には該当しません」と言われましたので早くて2025年3月以降です
12月オーダー組さんやJSYさんが羨ましいです
書込番号:25773239
6点
話が荒れていますが、キャンセル繰り上げの納期短縮の報告に見えますね。
書込番号:25773432 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
1ヶ月前くらいの納期連絡以外はずれがあるのであまり意味がないから書き込まなくていいと思う。
来年の3月〜9月って幅がありすぎだろ、絶対また変更連絡来るぞ。
書込番号:25773486
10点
>12月オーダー組さん
私も、12月4週目のオーダーです。
情報ありがとうございます。
私には、早くなっているという連絡はないのですが、確かに早まる可能性はありますね。
私がオーダーした販売店ではキャンセルが入ればオーダー出来なかった人へ声掛けて埋めていくようです。
(順番待ちを割込されたみたいな気分ですが、これがホンダのやり方かと冷静に捉えています)
24年末の登録になっちゃいますかね。年末だったら年明けに調整してもらおうかな。
書込番号:25775707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
10/27オーダー完了、先日Dラー担当より納期が9/5予定という連絡がありました。
しかしながら、本日、(まだ動く可能性が高いと前置きされましたが、)10/3に延びるという連絡が来ました。
短縮ではなく、延長かもということで、情報共有させていただきました。
シルバーウィーク後半に車仲間とお披露目オフを目論んでいましたが、難しくなりそうです。
書込番号:25758761 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
私は10/20オーダーでした。
私も納期が早まったり遅くなったりしましたが、最終的には当初言われていた日程より1ヶ月ほどの納期短縮でした。(ちなみにまもなく納車なだけでまだ納車されていない)
余談ですが自分のFL5の現車確認をした際、シリアルNo.は約28,500でした。
書込番号:25759325 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>growagainさん
>VAB → FL5さん
貴重な情報ありがとうございます。
因みに皆さんディーラーからどれくらいの頻度で納期のやり取りがありましたか?
当方は、
22年7月30日 契約
22年11月4日 オーダー完了
23年8月 納期目安(24年10月から25年3月)の連絡
23年11月 システム画面上の到着予定日が25年1月から2月頭になった旨の連絡
今後具体的な納期回答はどれくらい前に連絡が来るものなのでしょうか?
書込番号:25759687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>growagainさん
もうすぐ納車なのですね!
おめでとうございます。
今までは短縮連絡だったのですが、今回納期遅れるかもとのことでした。
>htwinshさん
>因みに皆さんディーラーからどれくらいの頻度で納期のやり取りがありましたか?
⇒ 私の場合、納期に関するやり取りは2024年11月中旬 ⇒ 2024年10月10日 ⇒ 2024年9月5日 ⇒ 2024年10月3日の
4回です。
※LINE or 電話にて連絡が来る。
7月〜8月初旬までに、オプションの最終確認・登録書類の準備等打ち合わせ予定でした。
書込番号:25759715
0点
過去の不正のせいで生産止まるせい?なんですかね
昨日は作ってないのかな・・・120への切り替えのせいで車台番号がわからん
書込番号:25759890
2点
>VAB → FL5さん
私もちょっと遅くなるかも?と担当者に言われました。
5月18日に連絡があった時は、8月末からもう少し早まるかもしれないとの事で、詳細(オプション部品含む)を決めにディーラーに6月1日に行ったとき担当者から話がありました。
なんでも私の自動車注文書に書かれているT/Cコード(オーダー記号)が3SR41Wなのですが、今までは頭の数字が2で始まっていたようです。車の内容(価格も含め)は変わらないのですが、モデルの切り替えみたいなことを言ってました。その切り替えもあり納期にまた幅が出たようです。私も早まるどころか、8月末から9月上旬と言われましたよ。一歩進んで二歩下がるみたいな・・・。
【情報共有です】
取り付け工賃の単価が改訂となっているようです。1h9,900円→1h11,000円に値上がりしているようですが、今BOの方たちは最終契約時に注文したオプション部品の取り付け工賃は以前の価格を適用するようです。納車後に注文して取り付ける場合は新価格が適用されるようです。
>growagainさん
納車もうじきとの事。おめでとうございます。
ホンダを信じ待ちます。
因みに納期の確定が出るのはいつになるのか担当者に確認したところ、今までそのDでは「2週間から10日前にはっきり確定しました。」と言っていました。
>htwinshさん
私のやり取りは、2022.9.12注文→2022.10.27BO その後は2023.11月に電話で担当者より初めての嘔気連絡
1回目の納期回答(電話) 2023.11 → 2024年10月末
2回目の納期回答(電話) 2024.1 → 2024年10月10日
3回目の納期回答(電話) 2024.5.18 → 2024年8月末(もしかしたら7月位に早まるかも?)
4回目はディーラー 2024.6.1 → 2024年8月末〜9月上旬
私の場合はこんな感じです。今月末最終契約でディーラーに行きますので、また納期が変わっているかもしれないですね。
皆さん長文となり申し訳ありませんでした。
書込番号:25759959
9点
漢字打ち間違えているので、訂正します。
誤 嘔気連絡 → 正 納期連絡
すみませんでした。
書込番号:25759982
3点
>I・kawaさん
TCは3に変更されてるのですね
そろそろ25モデルになるんですかね
書込番号:25760111
1点
>前途多難かも〜さん
>そろそろ25モデルになるんですかね
25モデルなのか24モデルなのかわかりませんが、2022.10.27BO組の生産範囲の中で変わっているようです。
当初は私のT/Cは2で始まっていたようです。それが3に変わって納期に幅が出たようです。
他の車種も含め納期が動いている(前後)ようです。
書込番号:25760141
5点
>I・kawaさん
確認してみました
私のも3になってるようです
納期も8末〜9上旬なのでI・kawaさんとほぼ同時期の納車になりそうです
書込番号:25760246
1点
>VAB → FL5さん
>I・kawaさん
情報ありがとうございます!
お二人とも当初の見込みよりは早くなってはいるんですね。
オプションは2から3ヶ月前程度で確定という感じでしょうか。もうカーボン製品は選べませんが泣
今の愛車が年内にフルモデルチェンジも噂され、どんどん走行距離も重ねていくので、出来れば年内に早まって欲しいものです泣
書込番号:25760252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Red Bull White Editionさん
かもしれませんね。(不正発覚による)
>I・kawaさん
情報共有ありがとうございます!
私だけではないのですね(納期遅れ)
>モデルの切り替えみたいなことを言ってました。
⇒ 私も似たような説明をされました。
LINEで回答された、担当営業さんからの文面を一部記載いたします。
----------------------------------------------------------
2024年モデルへの切り替えが行われます。
(金額並びに仕様に変更はございません)
◯◯様のお車も既に新モデルへの変更を社内的には完了しております。
今後はお車の付属日を含め最終のご確認をさせて頂きまして
注文書の差替えを行いたいと思います。
---------------------------------------------------------
ということで、早急に注文書を書き換えに行かなくても良いみたいです。
取り付け工賃の単価改訂の共有もありがとうございます。
ネットで購入できて、自分で取付けできそうなやつは少しづつではありますが、
揃えています(無限アルカンターラシフトノブとか、SFCマフターカッター等)
無限フロントアンダースポイラーは取付を依頼予定です。
>htwinshさん
>オプションは2から3ヶ月前程度で確定という感じでしょうか。
⇒無限フロントアンダースポイラーは先に注文しようかと思っておりますが、
最初の注文書にハンコ押した時に選択したオプション類は2ヶ月前位までに
FIXさせる想定です。
>今の愛車が年内にフルモデルチェンジも噂され、どんどん走行距離も重ねていくので、
>出来れば年内に早まって欲しいものです泣
⇒心中お察しします。
HNの通り、今回VAB(WRX STI)からの乗り換えですが、下取り価格が激しく下落したら
どうしようとハラハラしております(汗)
書込番号:25760793
3点
車台番号FL5-110※※※※のままでした
今月も順調に作ってくださってるようですね
書込番号:25762671
2点
2022年10月27日BO組及びそれ以降のBO組の皆さんへ
【情報共有です】
私の6月4日のスレで、
→〈私も早まるどころか、8月末から9月上旬と言われましたよ。一歩進んで二歩下がるみたいな・・・。〉
と書きましたが、昨日任意保険の話で担当者に電話をしたら、ディーラーのシステム端末では8月1日の納車に変更になっているといわれました。つい先日はモデルの変更もあり納期が後ろにズレそうとの話でしたが、一転ここにきて理由は分かりませんが1ヶ月も早まりました。
つまり一旦納期が出ると、漠然とした納期も生産計画上で次々月・次月・当月と納期が近づてくれば精度が高まった納期(短縮)となっているような気がします。
皆さん、ホンダの頑張りに期待しましょう。
>VAB → FL5さん
→本日、(まだ動く可能性が高いと前置きされましたが、)10/3に延びるという連絡が来ました。
一度、ディーラーの担当者に確認しても良いかもですネ。
私と同じように早まっていることを祈ります。
書込番号:25771621
4点
>I・kawaさん
共有ありがとうございます!
>ディーラーのシステム端末では8月1日の納車に変更になっているといわれました。
⇒ 短縮されて良かったですね!
私も昨日、Dラーの担当さんから10/3 ⇒ 9/5に戻っている、という連絡がありました。
7月に入ったら付属品の最終確認の打ち合わせするために訪問予定です。
書込番号:25772405
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんにちは。
2022年11月3日にオーダーが通り
2023年11月にディーラーより2024年12月から2025年1月の製造予定と連絡があったのですが、
2024年6月9日にディーラーより連絡が入り、2024年11月頭に工場出荷予定と少し早くなりました。とのことでした。
少し前の不正のニュースなどで遅くなるのかなと思っておりましたが、早くなる方でしたので安心しましたが、皆様はいかがでしょうか?
良いニュースでしたので、共有させていただきました。
書込番号:25766930 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
初めまして。
その際にマイナーチェンジの事は何も言われませんでしたか?
マガジンXという雑誌で25年1月に改良が入るの記載がありました。
1月ならまだまだ納車待ちの方があると思うのですが、その切り替えはどうするのか気になります
書込番号:25766985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DVEさん
初めましてこんにちは。
マイナーチェンジに関しましては、
ディーラーの方から何も話はありませんでした、、、
ただ納期変更の連絡だけでした、、、、
書込番号:25766999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Japan has send officials to the honda factory because there were irregularities about noise test and engine data. The falsified test results. I hope this will not have any effect for the ones who are still waiting to receive their car.
Japan sent staff to the Honda factory because there was fraud in the noise test and engine data. The test results were forged. I hope this will not affect those who are still waiting to receive the car.
書込番号:25767215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本は、騒音試験とエンジンデータに不正があったため、ホンダの工場に職員を派遣した。試験結果は偽造された。まだ車の受け取りを待っている人たちに、これが何の影響も与えないことを願う。
書込番号:25767231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
私も確認が取れました。
納期来年7月です。
キャンセル繰上げではないとの事でしたので
10月20日オーダーは
全て納期確定したのかなと
書込番号:25488383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
誤った表現だったので修正です。
私も納期目安が出て来年7月です。
キャンセル繰上げではないとの事でしたので
10月20日オーダー組の
納期目安は全てディーラーにて確認
可能になったのはと思いますが
どうでしょうか、
書込番号:25488447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他スレでも続々と納期連絡が入ったと情報をあげていただいていますが、やっと来季の生産計画が反映されたようでなによりです。
今回納期が出なかった方々は残念ですが、早く納期が出ることをお祈りいたします。
私の方は先日の連絡で、2024年2月23日ディーラー着と聞きました。
皆さんと比べると納期が早いので、キャンセル等による繰り上げがあったんでしょうかね。
9月・10月の国内向け生産台数を見てると、以前出たリーク情報とは全然違う台数になってるようです。
業界の人から見れば想定内の振れ幅かもしれませんが、増産傾向にあると思いたいです。
少しずつでも納期が早くなると良いですね。
書込番号:25488650
3点
兵庫県最大メーカー直資ディーラー
販社内162番目
2022年7月28日予約
2022年10月20日オーダー
昨日ディーラーにて確認しました
2024年4月5日ラインオフ予定です
ご参考まで
書込番号:25494109
4点
本日納期短縮の連絡が来ました。
7月中旬予定だったのが、6月下旬になりました。
参考までに。
書込番号:25536836 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近納期の情報とかあまりないので、
私の分の経過報告です。
10月20日オーダーとしては早い方になると思いますが、
2月9日にディーラーへ入庫されました。
3連休とディーラーの定休日の関係で、
納車は2月22日の予定です。
注文 2022年 7月23日
オーダー 2022年10月20日
キャンセル等での繰り上げとは聞いていません。
最初に出た納期が2024年3月でしたが、そのうち2024年2月に早まり、
昨年12月には2024年2月9日に工場出荷と連絡がありました。
そこからも少し早くなったようです。
他スレでもご報告いただいていますが、1・2月はかなりハイペースな生産に
なっているようです。
私は車台番号の登録をたまに眺めているだけですが、
未登録番号もあるようですが、番号自体はすごい勢いで伸びています。
発注されている皆様にも早く納車となりますよう願っています。
書込番号:25623383
15点
おめでとうございます!
10/13日オーダー組より早いのでもしかしたら繰り上げがあつたのかもしれませんね。
一時期は部品の供給が・・・という話もありましたが、他にも早まってる情報が出ているようですので、解消したのでしょうかね。
来週が楽しみですね。
書込番号:25623724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ディーラーから連絡があり、納期が若干早まり、
3月下旬から4月上旬に店舗に到着見込みとの連絡がありました。
4月中旬には納車見込みとのことです。
書込番号:25655031
6点
いいなぁー、うちのオーダーカットにならないかしら?
待つの疲れた・・・
書込番号:25655169
4点
発表から今年で2年かぁ〜
早いものですな!
1年転売禁止も続々解けて、中古市場にも増えてきそうですね。
次期ハイブリッドタイプRの開発も進んでいることでしょうね。
書込番号:25655870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Carbon5さん
納期短縮素晴らしいですね!
自分のは6/27生産予定と去年の12月に言われてから今日まで特に連絡がないですね…
納車は3、4ヶ月後、ちょうど2年待ちになるんですかねぇ
書込番号:25662386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
10月20日オーダー組です。
昨年11月時点の予定では、今年の5月30日に工場出荷予定でした。
本日連絡が来て、4月中にはディーラーに届くとのことです。
20日オーダー組の中でも遅いほうかと思いますが、
やっと納車の目処が立ちました。
地震の影響で遅くなる等、不安な情報が飛び交っていましたが、
順調に納期の前倒しが進んでいますね。
書込番号:25674241 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
状況報告です。
製造日が3月第4週で、シリアルナンバーが25000番台後半になります。
早ければ今週末の納車も可能だったみたいですが、手続きの一部を自分でやることにしたこともあって、納車は少し遅れ今月中旬以降の予定です。
皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:25685416
5点
Myディーラーでは今週から10月20日オーダーの方の納車が始まるそうです。
当初の予定より早まっていると担当さんが言っておりました。皆さんに早く納車されるといいですね。
書込番号:25685617
9点
連絡がしばらくなかったので、こちらから連絡しました。
納期が早まったり遅くなったりとまだ正確なことは言えないが6月上旬あたり(正確には日にちも言われている)と言われました。
未だ納期が確定していないのでいつになるのかなーと疑問に思っています。
4月中にはおそらく動きがあると言ってました。
書込番号:25693031 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
来週にはサービスセンターに到着し、26日に納車となりました。
昨年システムに表示された予定より、約1ヶ月半の短縮です。
残り2週間がめちゃめちゃ長く感じますね。
皆さんの納車も早まることを願ってます!
書込番号:25697652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
久しぶりの投稿です。
4月下旬に5/18工場出荷が確定したと連絡をいただきました。
無事何事もなく18日に出荷され、オプションパーツを取り付ける専門店へ届けられたそうです。
順調にいけば6月の1週目には納車できそうです。
1年10ヶ月…とても長かったですが、モチベーションは待ち続けることができました。
納車されたらまだ多分楽しみたいと思います!
書込番号:25745393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
納車されたら待った分楽しみたいと思います!
誤字失礼しました。
書込番号:25745395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おめでとうございます! 注意点があります。車高ノーマルですが整流板(交換可能らしいですが)、注意していても、擦りました。 初めて擦った時はそんなに段差でない所で注意してましたが擦る音がして大ショックでした。他の車では、大丈夫な所でも注意して下さい。特に前側駐車で、車止めに乗るのは、もっての外です。 迫力がある良い外観ですが車幅がやはり広く、ドアパンチに注意しましょう。 (安全な駐車位置と考えても完全阻止は無理かもしれないが注意した効果はあるでしょう) シビックタイプR乗りの皆様は日々楽しく安全運転で楽しみましょう。
書込番号:25745500
2点
>定峰ポテトさん
ご助言ありがとうございます。
いつか車高を落とす予定でいますので、より一層注意したいと思います!
書込番号:25746895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
'23/07/31現在(車台番号1005309まで,製造年月日未確認除く)のグレード検索登録状況です。
−−−−−−−−−−−−以下テンプレ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その2:2023年7月以降〜
検索サービスによるFL5の製造状況の推移を参考までに載せておきます。
あくまで現状の情報共有で,特にメーカーへの生産を急かしたりする意図はございません.
私を含めて,納車待ちなどの皆さんの予想にお役立て頂ければ。
なお、毎日更新するほどではないので、1週間間隔程度で載せておきたいとおもいます。
(片手間で観ていますので、更新頻度や打ち間違いについてはご容赦下さい)
54点
>7速ギアが欲しいですさん
販社(ホンダカーズ◯◯)として、
又、それにぶら下がる店舗(◯◯店)で、
それぞれに、注文(契約)何台、
うちオーダー(販社⇒HM)出来たのが何台、
現在、納車何台、
そしてオーダー出来ずに、受注再開待ち何人、
みたいな感じで整理しないと、
その担当営業さんの発言の信用度が分からないですね。
書込番号:25601631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やまっけんさん
すいません、一部表現に過激な点があったため自分の書き込み(上の方)を削除してもらいました
オーダー通ってる人の分は良いとして、実際に受注再開待ちで注文書を書き終わってる人間が何人いて自分が何番目なのかは知りたいですね
私は受注再開待ちは多くて5-6人ほどかと思っていましたが、こればっかりはディーラー(販社)も公表する事もないでしょうしずっと不明なままでしょうね
もし当方がオーナーになれどこかでお会いいたしましたらよろしくお願いいたします
書込番号:25603041
4点
good evening everyone,
a little question:
we ended 2023 with 7416 produced cars.
my orders was in 11/10. so there were 12480 orders.
12480-7416 = 5064.
the planned monthly production for 2024 is 500 cars.
so it means it would be around 10 months I have to wait. october?
everybody is saying february next year?
is it going faster?
thank you
書込番号:25605033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Hi
I remembered that original planed production was 400 cars in every month.
Could you please check it with this initial plan again?
Pon
BR
書込番号:25605316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yes, with the original plan of 400 we get the car around new year.
l wonder what the rumours about 500/month are for 2024? maybe speed up the production?
hopefully we get message soon from the dealer that planning goes faster
書込番号:25605516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Planed sals was 400 cars in every month exactly.
Sorry.
書込番号:25605581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たく・いまいさん
一昨日の本田技研第3四半期決算説明会を見られたでしょうか?
https://www.youtube.com/live/tHH43xLqDNk?si=_j8mJhBd4bHDWBee
記者の質問に、「2023年の2月、3月辺りに半導体は戻っている。現在では心配事項ではない。」と執行役最高財務責任者が答えています。
32:20~
※HPに未だ慢性的な半導体不足で先々の生産見通しが、
と掲載されてますが・・・
キーワードとして、
・久々のフル生産
・北米での人不足 等もありました。
あとは、国内向けに振るだけですね。
書込番号:25617067 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
なかなか更新できてませんでした・・・
いつものグレード検索登録状況から車体番号登録台数を累計し、国内向け生産台数をグラフ化したものです。
(2024/2/9 現在 車台番号 1102155 まで、うち未登録 多数)歯抜け多すぎ(笑
予定線(オレンジ)は傾向を見せるためのただの目安で、2月も1月と同じく月産 700台目安としました。
1月と2月の傾斜角が違うのは、正月休みの非稼働分スタートがズレているせいなので、ご容赦下さい。
まず、1月の月産数は 686台となりました!
工場の皆さんご苦労様でした!
久しぶりの高水準となっています。
そして、2月も一週間余り過ぎましたが、日産平均 38台強で月産 700台を超えそうなハイペースとなっています。
と言っても、平均であって実際の生産数はこれ以上の日もあるので期待は大きく持てそうに感じています。
グラフからも工場がフル稼働している感じが見てとれますね!
引き続き工場の皆さんよろしくお願いします!
>やまっけんさん
第3四半期決算説明会は、あいにく観ていませんでしたが、半導体不足解消はけっこう前から言われていたように思います。
ただ、その他の部品が次に欠品しだして生産台数が上がらなかったと記憶しています。
でも、上記通りかなりハイペースな生産状況ですので「久々のフル生産」は裏付けられているんじゃないかと思いますね!
書込番号:25618320
21点
>たく・いまいさん
昨年4月「半導体不足は6月まで」という
デンソーの記事を見た時から、半導体を長納期の理由にするのは厳しいと思っていました。
今回始めてHMから正式なコメントが聞けたと思っています。
今の生産ペースを維持、更には昨年2月、3月の様なハイペースを期待したいと思います。
※未だにBO、早く納期回答の日付を見たいです。
書込番号:25618448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>7速ギアが欲しいですさん
お久しぶりです。
中古車情報、100台超えです。
今日初めて?、鹿児島の店舗からの掲載がありますね。
今月登録の未使用車、走行9km。
転売ヤー確定です!
https://kakaku.com/kuruma/used/item/34312830/
書込番号:25671483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
突然この板が上がらなくなりましたねぇ
本当に欲しい人達で注文が早かった人には納車されたってことでしょうか?
悩んで注文が遅れただけでここまで納車が遅れるとは思いませんでした。
今後は各メーカーこんな感じなんでしょうね
書込番号:25710785
6点
>本当に必要か考えろ!さん
ネタが尽きた感じですかね?
2023年11月初旬の更新(B/O⇒納期提示)から
6ヶ月更新が無いので! "B/O放置"
生産は順調で、年明けから ~680台~、~950台~、~830台~
今月も700台が見込めるペース
早期オーダー組からも多くの納期短縮のコメントがあがっています。
技研の御殿様!
24年度の生産枠に空きが出来ましたよね?
そろそろ、B/O組から開放して下さい。
書込番号:25711903 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>やまっけんさん
私も数えてみたのですが、今月700台見込める数でしたか?(T ^ T)
何度か数えても今日までで573台だったもので( ; ; )
そろそろB/O解消してもらいたいです´д` ;
書込番号:25714450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>YUTAEMONさん
3月最後が、1103675まで
今月、4/25登録分で1104291まで確認出来ます。
欠番(歯抜け・虫食い)を考えなければ
差分の単純計算616台となります。
これまた単純計算で月換算しますと
616×(30÷25)=739.2が導き出されます。
合ってますかね?
※GWに突入しますので、ここまでは厳しいでしょうか?
書込番号:25714664 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>やまっけんさん
1104291まででしたか!!
私の計算していたところより多くいっていました)^o^(
GW入ると、5月は少し落ち込みちゃいますね(*_*)
生産頑張ってくれているので、休む時は休んでもらいたいですが、納期未定の方はハラハラもしているので、未定だけでも解消してからGW過ごしてもらいたいと思う面もあります(*_*)
書込番号:25715150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>皆さま
youtuberのF1店長松本さんが、転売ヤーを産んだ
大きな原因はわかっている。
でも大人の事情で、今は話せないと言っています。
https://youtu.be/nPI9QRLzJX4?si=n84uh0K4E5ZUJO_D
FL5の口コミにて、ある方がホンダカーズ社員枠の存在について言及されてますが、
もしかしてこれが原因ですか? ※投稿の3回
書込番号:25719624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
顧客からの注文ではなく見込発注?をしている小売店があるのは中古販売情報見ればわかると思いますが、それは仕方のないこと。
私達一顧客はシビックタイプRしか買わないけど小売店は年間に何十台と買うわけですからそこが少しくらい利益のせたって文句言っちゃ駄目だと考えます
皆んな買ってるし最後のエンジン車なら買ってみよかーって人が溢れて注文殺到、適当に一年乗ったら買った時より高く売れるってんだからそりゃ売るしかないよねwって状態だと思います
まぁそれも落ちつきましたからキャンセルも出てますし、その枠が埋まらなきゃ繰り上げするしかないって状態でしょう
あの動画主は前も言える時がきたら言いますとか言ってたけど結局言わないから適当に流して見るのがよいかと思いますよ(メーカー内部情報をほいほい漏らす訳ないでしょ)
>やまっけんさん
お互い、とりあえず今年いっぱい待って生産日がはっきりしなかったら未使用中古車買うのも有りかと思います
待てないならもう買っちゃっても良いかもです
ただ、保証考えると新車でしょう
リザーバータンクのパンク、エンジンからのオイル漏れも実例出てますし…
書込番号:25719836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>本当に必要か考えろ!さん
遅レス申し訳ないです。
>顧客からの注文ではなく見込発注?をしている小売店があるのは中古販売情報見ればわかると思いますが、それは仕方のないこと。
⇒ここで言う小売店とは、ホンダカーズの看板を出していないけど、ホンダ車等の新車を販売している店ということですか?
地元でも、メーカーの看板は出していないけどディーラーより安く新車を購入出来る中古車販売店があったります。(各メーカーのディーラー営業マンがノルマが厳しい時に助けてもらっている様で、付き合いがあるみたいな・・・)
登録済み未使用車や低走行車については、
今回、こういったお店が先行で注文(仕入れ)し、転売ヤーとして、オークション等に流したり、若しくは現在の様に価格を大きく上乗せして販売しているという事なのでしょうか?
>お互い、とりあえず今年いっぱい待って・・・
⇒今年いっぱいなんて、そんなに待てません!
前回のB/O更新が11月ですし、6ヶ月経過となる今月に、納期提示があるのでは?と期待しています。
※それが出来ないとしたら、
技研て、本当に顧客の気持ちなんて考えてないんでしょうね!
こういう投稿をすると、「納期の目安は出てるだろ!」みたいに返されそうですが、
目安として出回っている技研から販社への通達文書は、営業が困った時の言い訳用!
私の場合、通達文書をネタに担当営業を問い詰めても、認めてくれませんでした!
それに文書の内容から、例えばですが2022年11月2週目オーダー等、「2024年下期~2025年上期」って、
範囲が1年もあって目安といえないですよね?
>生産日がはっきりしなかったら未使用中古車買うのも有りかと思います
待てないならもう買っちゃっても良いかもです
ただ、保証考えると新車でしょう
⇒日々中古車情報を見ています。
今後、何を以って どう判断するのか?
その時にならないと分かりません。
只、考慮する条件としては
・登録済未使用車で、600万円切り
・最低3年、6万km保証付き
あとB/Oからの解放時に分かる納期も!
※前回11月の更新時、最後尾は2025年3月頃だし、現在の順調な生産で、どこまで納期短縮できるのか?
書込番号:25726921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先月末で日本向け生産累積約10000台(車体番号での単純計算)か・・・
書込番号:25727112
0点
>やまっけんさん
そうそう、看板はないけど全メーカー売ってるところです
売れなくて長期在庫になって損してることもたくさん有るのですからたまには儲けていいんじゃないですか?
業者まで転売屋に入れちゃうとかわいそうですよ
仕入れた車ですから業者はメーカーからの規制がない限り店に並べる分には好きな価格をつけれるはずです
ただ、納入即輸出する業者のことは知りません
お客様相談室にあまり販売店への問題を持ち上げない方がいいと思います。
相談室の電話対応者が製造ラインのことなんて逐一わかるわけないじゃ無いので困らせるだけになりそれこそお客様からクレーマーになってしまいます
お互いオーダーだけは通ってるんですから待ちましょう
書込番号:25727542
8点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
あと5ヶ月で納車予定の者です。
無限のパーツが発売になったと知りホームページを見ました。
その結果、オプション変更でブラック・レッドフロアマット、ブルーミラー、パフォーマンスダンパー、リアウイングを契約したいと思っています。
アルミホイールも純正より10キロ/4本も軽いんですねw高くて買えませんが。
皆さんは何か装着しますか?
皆さんは何か装着しますか?
書込番号:25707893 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ハイセンさん
LEDテールとパフォーマンスダンパーを頼みましたよ
書込番号:25708171
4点
納車はまだまだ未定ですが、色々と買いたいなと思っています!
テールライトが1番なんですが、いつ出るんでしょう?
ブルーミラーやマットを買おうかと考えています。シフトノブも欲しいのですが、たくさんあってどれがいいんでしょう?
書込番号:25710381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Piyokorosukeさん
満足度を考えるとECUチューン(オートバックスは除く)がコスパがいいでしょうね。
テールライトはFK8の時は水滴、結露問題があったので改善されるといいのですが
書込番号:25710559
3点
パフォーマンスダンパーをつけると、各モードの乗り心地向上が主なのでしょうか?
オデッセイに取り付けた動画は見たのですが、タイプRだと街乗りでどんな違いを体感できるものなのか。既に付けている人はいますか?
書込番号:25714270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハイセンさん
SNS見る限り、微振動が減った等の小評価は見られますが「つけて良かった、こんなに変わった」等の大評価は無いように思います(FK8)
おそらく元々のボディ剛性が良いためでしょう
私はアイドリング車内待機中の微振動低減に期待していますので装着予定です
書込番号:25714374
2点
私もFK8とノーマルシビックのは動画見ました。現行タイプRだと試乗少しだけなので最初から付けるか、乗って振動等に不満があれば付けるか悩み中です。
回答ありがとうございます✨
書込番号:25714622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みゃきさん
浜松SAのECUチューンは良くないんですか?
書込番号:25716136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fujitakakingさん
正直微妙ですね。
浜松まで行くなら愛知の岡崎まで行ってビークルフィールドのような実績のある所がいいと思いますよ。エイリアンテックなどの選択肢もありますし。
書込番号:25716375
4点
>ハイセンさん
SPORT STEERING WHEELを検討しています。
https://www.mugen-power.com/automobile/products/CIVICTYPE-R_FL5/parts/07.html
最も触れる機会が多いパーツなので満読度は高いかなと。
純正のアルカンターラは直ぐに汚れてしまいそうですし。
価格未定なのが気になるところですが。
書込番号:25716967
2点
>みゃきさん
ありがとうございます
実績があるところの方が安心ですもんね。
調べましたらエイリアンテックの代理店がものすごく近くにありましたので今度お話を聞かせてもらってみます。
書込番号:25717506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fujitakakingさん
エイリアンテックの代理店が近くにあるのであればそれが一番おすすめですね。
おすすめはSTAGE2ですね。これだと体感で違いも分かるし20万円近くかかりますけど、体感費用で言えば一番コスパがいいと思います。
書込番号:25717533
2点
>みゃきさん
とりあえずSTAGE1でマフラーやら入れたら2を考えようと思ってましたがどうせやるなら最初からの方がいいですかね。
ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:25717561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
良いですね!
アルカンターラはやがてツルツルになるんでしょうね。長くなるのでいつかは私も交換します。
書込番号:25718815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/648物件)
-
シビック タイプR 登録済み未使用車 6速ミッション フロアマットプレミアム ETC 純正ナビ バックモニター
- 支払総額
- 615.0万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 25.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 594.6万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 693.2万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 594.6万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 693.2万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 8.0万円



















