シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (266物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 131 | 23 | 2024年5月4日 20:24 | |
| 133 | 11 | 2024年3月3日 16:45 | |
| 18 | 3 | 2024年2月11日 18:49 | |
| 19 | 7 | 2024年1月6日 11:12 | |
| 111 | 20 | 2024年3月4日 19:48 | |
| 97 | 24 | 2023年12月17日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
皆様よろしくお願いいたします。
今年夏にいよいよfl5が納車になります。
先に納車された先輩方、盗難予防のセキュリティ強化はされましたでしょうか。
調べると高価なユピテル製が出てきます。
タイプRもそこそこ盗難があるようなので心配しています。
ご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:25693516 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
配線切ってスイッチ入れる
書込番号:25693663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
タイプRならやっぱりシャッター付きガレージが必須ではないでしょうか?
そして、夜間などに屋外駐車するような用途には使わない(別のクルマで出かける)とか?
というのは私の勝手なイメージです・・・駄レス、スイマセン。
でもたぶんフェラーリなどのオーナーはそうされてるんでしょうね。タイプRでも限定モデルとかだと同様に考えたほうが良さそうな気がします。
書込番号:25693720
2点
・人から見えるとこには置かない。
・常々エアタグなどのGPS発信機が付けられてないか確認する。
・いつ盗まれてもいいように保険金がたくさん入るようにしておく。
こんな事くらいかなぁ。
書込番号:25693792 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
問題は出先の駐車場で安心できるかでしょう。
純正のセキュリティは無いのも同然なので、盗まれやすい車は必須ですよ。
書込番号:25694301
5点
>桜.桜さん
ありがとうございます。
それは具体的にはどのようなものですか?
書込番号:25694320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
敷地的に新たに構造物は作れないので、なかなか悩むところです。
書込番号:25694321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。
車両保険はフルタイプで入る予定です。
なかなか敷地的に見えないところには置けないので、悩みますね。
書込番号:25694324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
出先、特に旅行先などは怖いです。
やはり後付けセキュリティ強化しかないですね。
安心のためには必要ですね。
書込番号:25694328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S660改さん
私も右に同じです。
シャッター付きガレージを設置してGRヤリスとか買いたいんですが、夢です…(T_T)
書込番号:25694338
5点
私は、まだ納期未定ですが、セキュリティは装着予定です。
現在乗っている車には、社外でセキュリティを装着しています。
詳細は語りませんが、配線からなにからすべて隠蔽されていますので、どこに何がついているかが一見では全くわからない状態です。
個人的には、社外セキュリティーは装着した方がいいと思いますが、予算と考え方次第です。
車両保険で賄うこともできますが、年式経過すれば全額降りませんし、車種によっては同じ車種を購入することもできないと思います。
(中古で、さらに高い金払えば別ですが)
それに、セキュリティは万能ではないので、あらゆるパターンの悪戯や盗難から守ることはできません。
ただ、それでも何もしないよりは、確実に盗難までの時間を伸ばすことはできますので、やらないよりは遥かに良いです。
電子、アナログ、複数で防護すれば、そう易々と盗まれません。
もし装着するのなら、お店選びが重要です。
さらに、信頼できるような店は、半年や一年待ちも覚悟必要です。
すぐに作業してくれる、安いという理由でいい加減な店に頼むと、結局他のお店で取り付けし直しとなり、また同じ金額かかったりするとかしますので、注意してください。
書込番号:25694339
7点
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
やはり後付けセキュリティ必要ですね。
ランクル盗難ニュースが流れてからセキュリティが問い合わせすごいみたいですね。
書込番号:25694345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もと、セキュリティ会社で長年勤めて、退職後10年以上経過していますが、昔はセルシオ、ランクル、ユニック付きの積載車が多数各地で盗難被害にあっていました。 GPS端末が発売となり、お客様の被害発生にて警察に検挙を多数して頂きましたが、当時も反社会組織があちこちに、発生しておりました。 現在は多くの組織でしかも、以前よりも、もっと凶悪な犯罪者組織が多いと思われ、危険なので、盗難を目撃しても警察に通報し、絶対に無理に阻止したりしないことが一番重要だと思います。 unipiさんに同意します。 セキュリティ導入は専門家で実績のあるレベルの高い有名な設置業者に任せた方が良いと思います。 自分は、2月に納車されましたが、車両保険と監視カメラ8台と別GPSとハンドルロックと他対策(内緒)をしていますが、これで盗難されれば、犯罪者のレベルが上と悔しいですがあきらめます。 でも日々、盗難に気を付けます。
書込番号:25694440
![]()
4点
>S660改さん
まず事実の訂正になりますが、TypeRで盗まれやすいのはEK9などの旧車でありFL5やFK8はそこまで狙われる車ではありません。プリウスの様に盗むノウハウがある車や、ランクルの様に無理して盗む価値があるような車ではないからです。
ただFL5やFK8も盗まれたことがありますが、これは泥棒が民家に侵入しその中で車のキーを見つけて盗難という事例はありました。またホイールだけ盗まれたこともあります。
またセキュリティですが、あれもこれもつけるとすぐに30万円を超えてしまいますので、「盗難対策」なのか「悪戯対策」なのかをしっかりフォーカスして考えると効率的かなと思います。
また、「盗難対策」と「盗難予防対策」も違うので例えば、トレイルカメラや防犯カメラ
https://www.akeeyo.co.jp/products/aky-m1
などを車内に取り付け、泥棒が下見に来た段階でこの車を盗むのはめんどくさそうだなと思わせるだけでも防犯効果があります。
86やFK8の時はユピテルのGrgoをオプション混みで30万円以上でセットアップしていましたが、最近は盗難防止対策でいいかなと思い始めたので、スープラとFL5にはセキュリティの基本セット+上記の防犯カメラなどをつけています。
あとはS660改さんの予算と目的と、地域(沿岸部とか治安が良い悪いとか)その辺の情報があれば詳しい話もできるかと思います。
書込番号:25694533
![]()
14点
実のところ、FL5は現状はそれほどでもないらしいですが、ねんのためホンダトータルケアのプレミアムオプションと、メーカー純正ドライブレコーダーの駐車中録画機能と、ハンドルやペダルロック、ホイールロックナット、スマートキーの電波遮蔽など、物理的なものとソフト的なものを組み合わせて複合的にやってみてます。
リモート操作アプリで施錠や位置情報も分かるようになってるので、定期的にチェックするのもいいかもしれません。
誰もがガレージ用意出来るわけでないですし、どちらかというと時間がかせげる対策のほうがいいのかなとおもってたりします。
書込番号:25694719 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
農機具などを保管するレール付き車体カバー(ボディーには当たりません)にでも入れておけばいいでしょう。
風対策をお忘れなく。
書込番号:25697728
3点
とりあえず見える形で防犯カメラ(google nest cam 本体と設置部品で25000円位)を設置。
ホンダトータルケアプレミアム(一年無料・月額550円)を契約してGPSで位置がわかるようにだけしてます。
色々考えましたが、費用と手間と効果を考えたらこの位で良いかとなっちゃいました。
書込番号:25698066
5点
>aniyan722さん
>NSR750Rさん
>taka_fd2さん
>みゃきさん
>定峰ポテトさん
>uniplさん
>ダンニャバードさん
>BREWHEARTさん
>じゅりえ〜ったさん
>桜.桜さん
皆さま、ご丁寧にありがとうございます。
貴重なご意見をいただき、可能な範囲で防犯対策を強化したいと思います。
しかし心配しすぎて夜も眠れないようでは困りますね笑
書込番号:25698575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
はじめまして。
先日、FL5納車されました。
そんなに防犯対策皆さんしているんですか???
私は何もしてません・・・(-_-;)
近所でも普通に月極駐車場に止まっていますし。
盗難車ワースト10にも入ってないし、車両本体価格が500万円切る車がそんなに盗まれるんでしょうか?
私は、車幅が広いのでドアパンチやホイール等のパーツ盗難の方が気になります。
書込番号:25718236
8点
>t7733さん
コメントありがとうございます。
ドアパンチ怖いですね、買い物とかはできるだけ遠くの端っこに置かないとですね。
ホイールはロックナットにしました。
わたしが盗難を気にするのは、実際に購入するホンダカーズさんで先に納車された方が盗まれたからなんですよ。
結局見つからなかったみたいで。
車両保険の盗難で金銭的な保証は大丈夫だったみたいですが。
地域にもよりますかね。
書込番号:25718265 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>S660改さん
その話を聞いたら私も恐くなりました・・・。
ロックナットは、ホイールとナンバーに付けてます。
何か対策した方が良さそうですね。
書込番号:25718278
2点
私も2月に納車されましてViperセキュリティを取り付けました以前から車両に取り付けていた物を乗り換える度に載せ替えてもう10年以上使ってます
セキュリティは機器そのものの性能もありますがインストールされる方の腕やセンスが重要だと思います
あとはホイールナットをセキュリティナットに念の為にリヤウイングのボルトをナンバー用のセキュリティナットに交換しました
でもやっぱりシャッター付きのガレージに保管して人の目に触れさせないのが一番だと思います
書込番号:25718305 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
護身用のスプレーを泥棒の顔にかけ
150万ボルトのスタンガンをバッテリーが切れるまで股間に押し付けてやろうと思います。
敷地内なら過剰防衛にもなりませんし、泥棒が来るのを毎日深夜アメリカ株式取引をしながら楽しみに待っております
書込番号:25723832 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>atam2112さん
コメントありがとうございます。
やはり何らかのセキュリティは必要ですね。
傾斜地でシャッター付車庫が難しいので、出きる方が羨ましいですね。
書込番号:25724126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
タイプRFL5先日やっと納車されました。喫煙者の方に教えていただきたいのですが、灰皿はどのように設置されてますか?マニュアルなんでステアリングの右側に付けたいのですが、FK8の時はエアコン吹出し口にカップホルダーを付けてましたが、FL5は吹出し口がハニカム構造ですので思案しております。何卒良い知恵をお願いいたします。
書込番号:25643953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車内禁煙🚭️
書込番号:25643954 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>何卒良い知恵をお願いいたします。
禁煙。
車に乗ってる間だけでも。
2時間や3時間ぐらい我慢できるっしょ。
どうしても吸いたくなったら、
サービスエリアでもなんでも入って休憩。
書込番号:25643959
22点
トンネル大嫌いさん
それなら下記の現行型シビックのドリンクホルダーに関するパーツレビューをご確認下さい。
・現行型シビックタイプR
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r/partsreview/review.aspx?mg=2.14918&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
・現行型シビック (ハッチバック)
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_hatchback/partsreview/review.aspx?mg=2.14234&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
このパーツレビューのように右側のエアコン吹き出し口へのドリンクホルダー設置例があります。
ドリンクホルダーが設置出来れば、灰皿もそこに置けますよね。
書込番号:25643979
![]()
7点
参考になりました。早速購入したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25644115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車内でタバコを吸えば色んなモノがヤニ臭くなりますし、吹きこんだ風で灰や火種が飛べばシートや内装を焦がす事もあります。
以前走行中に火種がシートに落ち、しばらく火が消えず往生した事がありましたっけ。
それからは車内で吸うのをやめました。吸いたくなったら喫煙所へです。
折角のハイグレードなクルマ増してして片手運転が難しいマニュアル車、車内禁煙がベターだと思います。
それにヤニ臭いクルマは査定にも響きますし・・・。
書込番号:25644653
7点
タバコ好きな人は、運転中こそ吸いたいんだよね。
以前、僕の車に追突したドライバーも喫煙者で、ライターを探していて、前方不注意で追突ですわ。
ちなみに僕は、35年前にタバコ止めました。
書込番号:25644725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
めっちゃ否定意見多すぎてわろうた。
自分の車の中で吸うくらい自由にさせてよ。余計なおせっかい焼きさんが多いね。
スレ主さん、きにせず適度に吸いましょう。もちろん吸い過ぎにはご注意。
書込番号:25644854
31点
>もちろん吸い過ぎにはご注意。
↑
>自分の車の中で吸うくらい自由にさせてよ。
発言が矛盾してますね。
吸い過ぎかどうかは人それぞれ。
自由にさせるなら自由にさせてよ。
書込番号:25645413
7点
>MAX松戸さん
細かいこというね〜
家でもそうなの?奥さんに嫌われるよ。
書込番号:25645438
19点
僕は、運転中の喫煙が悪いことだとは言ってないよ。
本人が健康を害しようが何だろうが、本人の勝ってだから。
特に車の中なら嫌煙権も及ばないわけだし。
ただ喫煙ながら運転においては、安全運転には気をつけて頂きたい。
ライター探したり、灰が落ちたりと、何かと気が散りそうだから。
書込番号:25645692 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先日納車して改めて良い車だとタイプrを楽しんでいるのですが、少し気になることがあるので質問させてください。走行になんら影響はないのですが、ロック時に給油口から、パコっと音が鳴ります。ロック音だと思うのですが、皆さんのタイプrはどうですか?くだらない質問申し訳ありません。
書込番号:25618001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
supermini4512さん
シビック タイプRではありませんが、我が家のホンダ車でもロック時及びアンロック時に給油口から音がします。
これは給油口の蓋もドアのロックやアンロックに連動して、ロックやアンロックする時の作動音です。
試しに給油口の蓋を開けた状態でドアのロックやアンロックを行ってみて下さい。
給油口の蓋のロック用のノブが動いて音がする事が分かるかと思います。
書込番号:25618020
9点
給油口のオープン方式について最近の車は
みんな専用ボタンやレバーのない給油口を直接プッシュする方式が多いので
そういう車はみんなドアの施錠/解錠と連動してるよ。
書込番号:25618091
3点
ありがとうございます。給油口のロックは分かっていたのですが、あまりにも安っぽい音なので、気になり質問させて頂きました。
書込番号:25618600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
発注済みの純正テールゲートスポイラーが、生産終了のためキャンセルになってしまうと営業マンから連絡が入りました。
販売終了になり嫌な予感はあったのですが、発注済みの皆様には何か連絡は入っておりますでしょうか?
私の担当営業マンが、発注を忘れていただけかもしれませんが・・・・
、
8点
2週間くらい前からHPで掲載されてる奴ですよね?
生産予定数を超えたものはキャンセルされるようですよ。
https://www.honda.co.jp/ACCESS/civictype-r/?from=car_footer
書込番号:25573302
![]()
3点
ありがとうございます。
私のは生産予定数を超えていたのかもしれませんね。
今後の入荷は無く、収めて頂いているお金も返金になるとの事でしたので、質問させていただきました。
書込番号:25573325
1点
はじめまして。
いつ頃注文したのですか?
書込番号:25573386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は昨年の6月22日のメーカー受注停止1週間前にギリギリ注文出来たのですが
年末にディラー担当に確認した所6月22日までに
車体の、注文書にオプションとしてオーダーしてる
分に関しては納期は掛かるが待てば手に入ると言われました。
現時点のサプライヤーの生産能力では
最長8年と言われていますが
現在もう一社サプライヤーを探してるみたいで
2社で生産する計画らしいので
最長4年ぐらいでは
手に入ると思いますとの事でした。
私はFL5を長く所有する予定なので
何年掛かっても手に入るならカーボンスポイラーは
待ちたいと思います。
因みに車体は11月17日にメーカーに発注になります。
書込番号:25573407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
昨年の2月に注文しておりました・・・・
販売終了は知っていたのですが、生産終了との事でしたので、質問させていただきました。
私の担当営業マンが、オーダーを忘れていたのかもしれませんね・・・・
返金はしていただけるとの事ですが、とても残念です。
書込番号:25573483
2点
>私の担当営業マンが、発注を忘れていただけかもしれませんが・・・・
>私の担当営業マンが、オーダーを忘れていたのかもしれませんね・・・・
本当に気になってるのはここですよね。
これに関しては他人には判らないです。
スレ主さんだけの話では無いので、残念ながら諦めるしか無いです。
書込番号:25573739
0点
>BREWHEARTさんのおっしゃる通り、実際にキャンセルになっている方がでているみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:25574018
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
はじめて新車として購入したので大事にしたいと考えております。
色はチャンピオンシップホワイトを選びました。
マンションにおいて機械式駐車場の最上段に駐車しており、日中は太陽光がガンガン当たります。
紫外線の影響で退色したり、樹脂部品が劣化してしまうのではないか不安です。
同じ、または似たような環境で外装内装共に紫外線対策をされている方いらっしゃいますか。
有効な対策がございましたらご教示のほどお願い申し上げます。
10点
機械式駐車場ってボディカバーできるんですか
書込番号:25552396
1点
そんなに大事なら屋根付きガレージにしてはいかがですか?
書込番号:25552414 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
26点
説明不足失礼しました。
ボディカバー使用について、私の住んでいるマンションの機械式駐車場はNGです。
書込番号:25552416
1点
こまめに紫外線対策効果のあるワックスを塗布するしかないと思います。白だと劣化もそうは気にならないような感じがしますが。
書込番号:25552419
6点
白なら退色することはほぼ無いです。15年は余裕で持ちます。
またワックスやコーティングで紫外線対策を謳う製品は沢山ありますが全く効果無いです。
測定器で計測してるサイトが色々ありますね。
ボディ全体にウレタンクリア塗装をしてしまうのが一番効果あると思う。
書込番号:25552441
7点
30年ほど前に賃貸住まいでポルシェ968に乗っていましたが、青空駐車のため紫外線による樹脂劣化でルームミラーが落下しました。それ以来、数年後に持ち家を購入するまではボディーカバーを使用していましたが、ボディカバー不可となると後部座席周りは紫外線カットフィルム、前席周りは降りる都度、サンシェードで直射日光を防ぐくらいでしょうか。外装周りの樹脂部品はどうにもなりませんね。
書込番号:25552454
11点
皆様、ご多用のところアドバイスや実体験のお話し誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
ガレージ付きの別宅を設けるこにしました。
書込番号:25552495
12点
それが、1番ですね。
最初かあとか、どちらが冗談ですかね。
それとも両方?
真実はいかに。
書込番号:25552677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チャン白ですが最初から前後バンパーはボディと同色では無い感じがしますw
ボディカバーを掛けてガレージ保管です
書込番号:25552678
9点
DC2などの初期のチャンピオンシップホワイトは、徐々にクリーム色が強くなる印象がありましたが、FD2含め近頃はよほどのことがなければ普通にホワイトを守ってる気がします。
ガレージいいですね。うちはカーポートですが、近年は紫外線もですし、夏場の太陽熱が強いのを感じますので、対策するにこしたことはないですよね。
書込番号:25553126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>バニラ0525さん
コメントありがとうございます。
お気に入りの車なので、なるべく近くに置きたかったのですが、
パレットの全幅がギリギリということもあり、もともとガレージ付きの別宅を検討しておりました。
私の住んでいる県はガレージ付きの賃貸が結構あって、田舎にいけば手頃な値段で借りることができます。
>DIYで直したいさん
コメントありがとうございます。
異素材同士の色合わせは大量生産では至難の業と聞いたことがあります。
なので、DIYで直したいさんの感覚は合っているとかと思います。
ボディカバー+ガレージは完璧ですね。
>taka_fd2さん
コメントありがとうございます。
ボディも気になりますし、赤いシートの車が初めてで紫外線による退色が心配でした。
対策することに関してご共感いただきありがとうございます。
書込番号:25553252
5点
ガラス類の紫外線カットは当然なので、内装は紫外線より赤外線カットなどで
少しでも温度を下げる努力をした方が良さそうですね。
簡単なのはカーシェードですが
書込番号:25553286
4点
>ゴロゴロニャンジローさん
>DIYで直したいさん
バンパーなどとボディーは同時に塗らないので色味が変わってしまうことがあるのですが、バンパー類は弾性硬化の塗料が使われ、ボディーには硬質硬化塗料が使用されています。
(でないとメンテなどの脱着などでも塗面が割れれしまいます)
その為、殆どの車で色味が合わないのが普通です。
とりわけ白系や淡系などは色差が目立ってしまいがちです。
書込番号:25554190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たぬしさん
コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。長時間外で停める際にはカーシェードも活用してみます。
>Mmrfさん
コメントありがとうございます。
塗料が違うんですね!勉強になりました。
書込番号:25554531
0点
人用の紫外線カットのクリームでさえ5、6時間で効果がなくなる
車用で紫外線カットとうたわれてるコーティングやWaxは正直ほぼカットされてないのでそのように商品は無意味です
諦めて屋根付きに移動するしかないですね
書込番号:25554590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mmrfさん
詳しくありがとうございます。
うちのタイプR、左のフェンダーとバンパーが接合してる部分はライトの端が当たって塗装剥げちゃってますw
おまけにアンダーカバー外したらメインフレーム錆だらけでした・・・
ホンダクオリィなので仕方ないと思っています
書込番号:25554649
5点
>ゴロゴロニャンジローさん
大事な車なら囲いも有るガレージが一番ですよ
僕の車20年経ちますが屋内駐車場なので
ライトはクリアです
書込番号:25555617
0点
>ヴォクシHVさん
コメントありがとうございます。
私も同意見です。
諦めて屋根付きに移動します。
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。
20年経ってもクリアなのは素晴らしいですね!
モノを大事にするの素晴らしいことだと思います。
1階がシャッター付きガレージで2階に居住スペースがあるアパートを検討しております。
空きがなければ田舎の実家にイナバのガレージも検討しようかなと思ってます。
書込番号:25555639
1点
しっかりとした本当の車庫に入れておくことが一番です。雨風もばかにできないですょ。
書込番号:25646915
1点
ホンダ車は、塗装が弱いような印象を、いろいろな口コミで受けるけど、どうなんでしょう。
もし本当に塗装が弱いなら紫外線対策など、いろいろと他社の車以上に気を使わなければ、傷んでしまうでしょうね。
書込番号:25647228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2022年10月9日ディーラーで注文しました。店舗では約30番目の注文だそうです。
しかし、現在その店舗では4番目の方の納車が終わったばかりで、5番目の方の納車日はこの先10ヶ月以内には無く、未定だそうです。
この調子では30番目まで納車されるのはあと何年待てば良いのか心配です。本当に納車されるのかな。
皆さんの納車の順番待ち等、教えていただけたら幸いです。
書込番号:25542613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それだけだと情報が不足しているのでなんとも言えません。シビックタイプrは、オーダーシステムが特殊なので、ディーラーに注文したからと言って、すぐにメーカーに発注できるわけではありません。
まずは、ディーラーの担当者にメーカーへのオーダー日を確認してください。おおよその納期が分かるかもしれません。
メーカーは受注した分(オーダーがあった分)は作るといっているので、不測の事態がない限りは納車されると思います。
オーダーが順番待ちでされていない場合は、受注再開ない限り、納車はされないことになります。
書込番号:25542625 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は2022年7月23日注文
ディーラーからメーカーへの
オーダー10月20日
納車予定が2023年7月です。
オーダー日も含めて質問すると
詳しい方や近いオーダー日の方から
アドバイスや納車の目安を
教えてもらえるかも知れませんよ
書込番号:25542637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>つきみそばさん
11月2日、納期の目安について、技研から販社への通達あった事をご存知でしょうか?
別スレで、taka_fd2さんがコメントされてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459500/SortID=25500706/
ディーラーの営業さん向けと思われる資料をチラ見せしてる動画で、肝心の画像部分は既に削除されている様です。
https://youtu.be/RwhM9BxFbGY?si=QZPLgvvIFqzrC08R
スクショし保存していますが、upしても削除されそうですので内容を以下に記載します。
※この文書、ディーラーでも見せてもらいました。
「納期未回答オーダー分の納期目安」
・オーダーインプット日:10月2~3週目(10/13~26)
・前回案内納期:2024年上期(4~9月)
・更新された納期目安:ASPION(システム)に回答あり
・オーダーインプット日:10月4~11月3週目(10/27~11/23)
・前回案内納期:2024年下期(10~3月)
・更新された納期目安:ASPION(システム)に回答分と、それ以外は、2024年下期〜2025年上期
・オーダーインプット日:11月4~1月2週目(11/24~1/18)
・前回案内納期:2024年下期(10~3月)
・更新された納期目安:2025年上期〜2026年上期
という事で、販社から技研へオーダーされた日でおおまかな納期の目安が分かります。
書込番号:25542672 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>つきみそばさん
文字化けしてますね。
〜 の部分は ~ です。
書込番号:25542711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やまやまやまちゃんさん
読んでて、ふと思ったのですが、確認させてください。
「私は2022年7月23日注文
ディーラーからメーカーへの
オーダー10月20日
納車予定が2023年7月です。」
この「納車予定が2023年7月です」
ですが、
この意味は、もうすでに納車されたのか、
納車予定が過ぎてもまだ納車されてないのか、
日付間違いか、
気になります。
教えてください。
書込番号:25542877
4点
わたしとほぼ同じ時期に注文ですね。
10月6日契約でオーダー通ったのが12月22日でした。
ここでやっと本社に注文が入ります。
約2ヶ月半は注文を入れる順番待ちをしていた感じですね。
オーダー通る日はディーラーによってまちまちですので担当に聞いてみてもいいかもしれません。
契約当初は2025年春頃と聞いていましたが、最新の納期では2026年前半かもしれないとのことです。
ご参考までに。
書込番号:25542884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この前のモーターショーでHONDAの社員に確認をしたらオーダーしている方には時間はかかっても必ず手元に来るって言ってましたよ。
私はキャンセル枠で購入して納車未定ですが、この話を聞いて少し安心しました。
書込番号:25542978 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>つきみそばさん
私がちょっとお話を伺ってるディーラーもそんな感じですよ
ディーラー3店舗を持つ販社で、販社内での販売台数枠は10台
実際に2022年の12月12日までに13台の注文(よって3台は未オーダーのまま)
9/1から3週分(1週に1台なので実売3台)は即売れたがあとは続かずで、のち10月枠になってからまた少し売れ、残りは販売終了間近に一気に駆け込み
よって10台中3台は2022年中に納車済みだが後の人は2024年、ほとんどの人は2025年後半から2026年という感じだそうです
心配されているお気持ちはわかりますが『オーダー』(ディーラーからメーカーへの注文です)さえされていれば必ず納車するとメーカーは言ってますので・・・
どうしても不安なら登録済未使用車を買って楽しんどいて自分の車が来たら乗り換えるという手もありますよ
あくまで保険をかけるという意味でですので誤解なきようお願いいたします。
書込番号:25542985
![]()
2点
>バニラ0525さん
申し訳ありません記入ミスです
2024年7月納車予定です
ご指摘ありがとうございます。全く気づきませんでした。
書込番号:25543016
2点
どこまで書いてよいのかわからないので、ちょっとぼかして書きます。
昨年8月末か9月頭ごろだったと思いますが、申込金支払いと注文書作成し、
バックオーダーなのでオーダーできるまで待っていてくださいと言われていました。
その後担当者から連絡があり、来年中頃(本当はもっと具体的)に納車予定が出ましたとのこと。
先月に注文状況確認のパソコン画面を見せてもらい(これが書いて良い事なのかわからない理由)まして、
今年の7月某日がオーダー日になっていて、
私と同じ日に同じ担当者番号のオーダーが複数ありましたが、バックオーダーのままの人、
フレーム番号まで出ている人、納車予定が出ている人でも来年のはじめ、中頃、おわりとすごく
ばらけていました。
スレ主さんも他の同時期注文の人と違ってもやきもきせずに待っていればいい結果が得られると思います。
書込番号:25543052
![]()
3点
私は店舗で注文書書いたんが、2022年11月で納車予定日が来年11月から12月生産分って言われましたぞ!連絡が来たのが1週間位前オーダーがいつ通ったとかは知りませんわ、リアスポイラーでしたっけ?あれが納車予定日に間に合わないかもとは言われましたで
書込番号:25543055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>MAX松戸さん
キャンセル枠を探して訪ねたディーラーで、同じ様な話を聞きました。
そこはタイプRについて10台程度の契約数となる小規模のディーラーでしたが、
昨年オーダーした分が、7月にメーカー(技研)側で受理(受付)されているとの事でした。
この状況、オーダー日での納期目安が当てになるのかな? とも思いました。
書込番号:25543178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MAX松戸さん
凄く興味を惹かれる(微妙に荒れそうな)お話ですね^^
ホンダが限定車を再販とするなら申込金100万くらい取って公開抽選して欲しいです!
書込番号:25543256
1点
>HYM1100Sさん
1番にアドバイスを頂いて嬉しかったです。 ありがとうございました。
>やまやまやまちゃんさん オーダー日を確認してみますね!ありがとうございます。
>バニラ0525さん こちらの投稿に興味を持って頂きありがとうございました。
>やまっけんさん とても詳細で丁寧なご対応をありがとうございます。勉強になりました!
>温泉おやつさん 私もあと2、3年ぐらいは待つ覚悟ができました!ありがとうございます。
>fgmam99さん ホンダさんのお話を教えていただきありがとうございます。必ず手元に来るという言葉に救われました。
>DIYで直したいさん 同じようなディーラーの話を聞けて良かったです!待つ間の案も教えて頂きありがとうございます。感謝しています。
>MAX松戸さん 焦らずに待つことですね! 裏話をありがとうございます。 何か奥が深そうですね。
>DT王子岩腰さん ご自身の状況を教えていただきありがとうございます。参考になりました!
みなさま、温かいアドバイスをありがとうございます。 オーダーの有無とオーダー日をまず確認しないといけなかったんですね。 早速ディーラー担当の方へ連絡・・と思ったのですが、火曜水曜はお休みでした。 木曜に確認し、また不明な事があればこちらに投稿し、 みなさまに助けて頂いてもよろしいでしょうか。 今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:25543330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>MAX松戸さん
>今年の7月某日がオーダー日になっていて、
これは24年モデルに変わるタイミングで、ディーラーでオーダー番号の変更をされた際にどうしてもそうなってしまうようですよ。
元々昨年10月オーダー、11月オーダー・・・と分かれていてもオーダー番号変更で全て一緒に見えてしまいますが、ディーラー側では誰どの順番なのかは把握されているので順番にお届けになります。
書込番号:25543995 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は2022年7月23日注文
ディーラーからメーカーへの
オーダー10月6日
明後日納車されますよ。
7月30日には、ホンダカーズ社員枠があったようですよ。
初期8000台は今年で終わり、来年度の生産計画はないようです。
書込番号:25544877
4点
>つきみそばさん
私がディーラーから聞いていたことは、昨年の発表から受付開始の段階で各販社にオーダー可能数が決められていたと言うことです(ディーラー談)
私のところは小規模なので、全体で7〜8台程だったかな。ディーラー内での受付開始で6台。その後10月始めの段階で受付終了したようです。
その後、毎週木曜の発注システム入力は1台ずつでした。
まだ全員分は納車されていないようです。
なので一つ言えることとしては、30番目とのことですが、少なくとも30台は枠を貰えていただろうと想像できますので、納車だけはされるだろうということです。
その為に受注自体も停止されていますしね。
その上で、色々な数字は言われていますが、2022年度生産枠(私は4,000台と聞いていましたが)、2023年の生産枠、2024年生産枠…となっているようなので、もしかしたら同じ発注入力日でだとしても、その日の入力数次第で2024年度か2025年度かになるとかはあるのかなと想像しています。
後は良くも悪くも、販社内で何かあるかないか話です(笑)
書込番号:25544974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>kt5kt2さん
初回枠生産計画 2022年度生産枠 実質2023年6月〜2024年3月31日まで、8000台
2024年度4月以降はtype RSとデイラーの人が言ってました。
書込番号:25547103
3点
>kt5kt2さん
詳細な情報ありがとうございます。いまディーラーに確認中です。いつ納車されるのかディーラーからの返事が怖いです。枠があることを信じて待ちますね!
書込番号:25547162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>仮面くるみんさん
本日納車おめでとうございます!
これからFL5生活を満喫してください。
書込番号:25547459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どうですか?
その後のディーラーの回答などは
書込番号:25547774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラーにオーダー日と納車予定を教えてもらいました!
注文日2022年10月9日→オーダー日2022年10月10日
納車予定は不明。
ディーラー全体ではなく、営業の方個人が受け持つお客さんの納車予定の順番を教えてもらいました。
私の1つ前の順番の方が2025年2月下旬の納車予定で、
私の納車はまだ未定だそうです。
2025年中になるか2026年になるか・・
でも納車はされるようでしたので安心しました。
気長に待つしかないですよね。
みなさまのアドバイスもとても励みになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25547805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
10/10にオーダーが通っているようでしたら、10/6もしくは10/13の組と同じぐらいの納期になりそうな気もしますが、お付き合いされてる店舗様ではまだ数台とは言っても、販社全体ではもう少し納車されてるのではないかと思います。
納期が出るだけでも、精神的に待つのが楽になると思いますので、早く朗報があるといいですね。
書込番号:25547876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>つきみそばさん
そちらのディーラー情報、怪しくないですか?
※taka_fd2さんも疑問に思われていますよね?
先日コメントした11/2の通達や口コミを総合すると、10/10オーダーなら、既にASPION上で明確な納期が出ているはずで、今期中に納車されるグループにあたりませんか?
あと、前の週の方、9/29オーダーになるので、口コミ情報では、既に納車されているはずのグループです。
11月2日の通達文書をディーラーで見せてもらった上で、オーダー日を確認されてはどうでしょうか?
※私はプリントアウトしたものを見せてもらっていますので確実にあります!
書込番号:25549466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/649物件)
-
- 支払総額
- 533.5万円
- 車両価格
- 525.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 569.8万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
シビック タイプR 登録済み未使用車 6速ミッション フロアマットプレミアム ETC 純正ナビ バックモニター
- 支払総額
- 615.0万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 25.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 594.6万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 533.5万円
- 車両価格
- 525.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 569.8万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 14.3万円
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 594.6万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 14.8万円















