シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (262物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 205 | 10 | 2023年1月21日 22:59 | |
| 457 | 38 | 2023年1月14日 18:55 | |
| 40 | 9 | 2022年12月17日 12:42 | |
| 51 | 15 | 2023年3月12日 12:05 | |
| 23 | 3 | 2022年12月13日 12:36 | |
| 65 | 21 | 2022年12月13日 09:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
初めての書込みです。
タイプR鑑定団でお馴染みのホンダカーズ野崎さんで野尻選手がタイプRを購入し納車されていますが、納車待ちの我々より早く手に入れているように感じるのは私だけでしょうか?因みに私は8月上旬契約、10月中旬オーダー、納期24年3月と言われています。
書込番号:25089349 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>mr-drさん
いいじゃないですか。転売目的では無いでしょうし。野尻選手がタイプRのあれこれを動画でUPしてもらえれば、待っている人の楽しみも増えるかもしれません。
最近、タイプRの新作動画が減ってきてるしなぁ。
ちなみに、忖度賛成派です。されない側の人間ですが、される立場になってみたいものです。
書込番号:25089394 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
よくわかりませんが、
野尻智紀選手のことかと思いますが、
ホンダ関係のレーシングドライバーですね。
その方が、一般人より早く手に入るのは、何がおかしいのですか?
よくわかりません。
一般人と違い、ものすごくホンダに近い人ですね。
私は、ごく当たり前に思いますが。
何か不自然に思われることがあるのですか?
書込番号:25089404 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
失礼しました。
スーパーフォーミュラの2年連続チャンピオンですね。
そんな方と一般人を比較されてるのですね。
購入されたのか知りませんが、
プレゼントされてもおかしくないと思います。
書込番号:25089422 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
この動画を見ると契約は9月中旬だけど、申し入れ自体は大分前にしてたみたいだしさ。
自分より先に来て面白くないんだろうけど、契約する販社や店舗で納期が変わるのは普通。
https://www.youtube.com/watch?v=EmMihKRRIvI
書込番号:25089433
22点
6月くらいから予約受け付けてた所ありましたよね?
そういう所で予約したにも関わらず遅いんなら文句言いたいのもわかりますが8月受注で「俺より納車が早いのは納得いかん!」ってわざわざ板立てしなくても良いと思うんですけどね
8月上旬受注で10月中旬オーダーなら早い方ですよ
書込番号:25089600
![]()
18点
回答頂いた皆さんありがとうございます。
ホンダに貢献している人に多少の忖度があって然るべきですよね。
またyoutubeだけの情報で判断すべき事ではなかったかもしれません、反省しています。
書込番号:25089774 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
野尻選手が忖度されたとしても、それは野崎が勝手にしたことでしょう。
私はタイプRミーティングで直接伊沢選手(FL5開発に携わった方)と柿沼さん(タイプR開発者)に聞きましたが、
御両名とも発注済みだがまだ納車されていないと仰っていました。
(その時FL5を見て羨ましがってましたので本当かと)
なので野崎が異常なだけで、一般のディーラではそんなことはないのでしょう。
書込番号:25090360
8点
どこまでを忖度っていうかわからないけど、
「○月○日から発注できますけど、どうしますか?」
「発注お願いします」
と口約束でも注文を入れられませんかね?紙での正式な発注が遅れただけで。
書込番号:25090765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mr-drさん こんにちは
Type-R納車まで待ち遠しいですね
さて”ホンダカーズ野崎さんで野尻選手がタイプRを購入し納車”ですが
もし申し込みから納車までの期間が他の方々より早いと感じたのであれば
Hondaでは無く販社の判断なのかもしれませんが、但しHondaは最も嫌う行為ですね。
この状況では従業員販売はされませんので
Honda従業員は販売店にて申し込みしていると思います。
なので柿沼氏も同じ扱いです。
但し白ナンバー取付のテスト車借用し試乗は多いのではないでしょうか。
Hondaは宗一郎時代お客様最優先を掲げていましたので、今も継承されているはずです。
なので役員といえども特別扱いはありません。
またレーシングドライバーとは年間で契約しその報酬を支払っていますし
今まで車両を提供をしたのはF1でワールドチャンピョンを取ったり
インディで結果を出したり、ごく一部の方々だけでしょう。
書込番号:25090973
3点
忖度じゃなく、専属ドライバーの契約、
むしろ若手はメーカーに忖度してそのメーカーの車に乗る場合も
実績があると無償供給され、契約終了後に譲渡も、それを宣伝に利用。
書込番号:25107674
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
納車待ちしています。
私は1年乗ったら売却して、キャンピングカーを購入しようと思っています。
皆さんは大事に乗り続ける感じの書き込みが多いですが、2年待ちなので今から3年後に走行距離1万キロで売却すると、400万で売れると思いますか?
書込番号:25088906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>MA-KUN802さん
そうかもしれませんが、そうであれば最後まで批判をスルーしてれば良いんじゃないかな。
書込番号:25090314 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
なんだか被害者気取りですけど…貴方は管理者気取りですけど、批判される方も、そうでない方もいるとは思いますが、皆さんの予想を知りたくて書込しました。
納期とか正確なことが分からないけど、皆が予想で書くことは楽しいと思いますよ。その中には批判的なコメントも当然ありますがね。
書込番号:25090493 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
謝る事必要ないと思いますよ〜考えが違うだけなので。多様性の時代です!
書込番号:25090499 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ごめんねw
なんでも転売ヤーっていう言葉で片付ける輩が許せなくてねw
書込番号:25090533 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ハイセンさん
私は管理者なんて気取ってないです。
私は貴方のスレを管理する義理も義務も無いです。
批判覚悟で書き込むのであれば後からウジウジ言わない方が良いですよ、的な事を言っています。
多様性を語るのであれば批判的な意見も受け入れたら?とも思います。
仲良くなりたくないとか、日本がどうとか、一言多いとか余計なこと言わなくていいとか周りから言われませんか?
書込番号:25090944 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>未知案内さん
貴方が1番批判してるように思える私はおかしいのでしょうね
書込番号:25091009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>人生は思い通りにはいかないさん
おかしくはないと思いますよ。
何故なら批判していますから。
ただ、批判しているのはクルマには関係無い部分の話ですよ。
ちなみに私は多様性という言葉も出してないです。
書込番号:25091046 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
世界的な国産スポーツカー需要の高騰は80年代から90年代のパワー競争真っ只中の車種ですから
現行車では少ない限定数とか稀少性でも無いと
高騰は微妙だとは思います。
逆にスポーツカーの買取り査定は一般的には低いです。
人気が高くても落ちるのは早いです。
販売台数がそこそこある様ですし。
S660の生産終了時の様な一時的な高騰はありそうだけど同様に何年も続かないだろうし
一気に中古弾数が揃いそう。
と予想。
書込番号:25091087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
転売でも無いのに叩きまくってタイプRのクチコミおかしくね?
良いじゃ無いですか、相談するくらい
オーナーでも契約しても無い人がごちゃごちゃいうのはおかしいかな
>ハイセンさん
ごめんなさいね
書込番号:25091518
3点
買ってなくても発言はしても全然いいですが、買ってない人の買ったつもり発言のほうがメチャメチャ多いんでしょうねwww
書込番号:25091575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
誰がどのようなクルマの乗り換えをしたって基本的に自由で、文句を言われる筋合いはないですが・・・
・せっかく2年待って、たった1年で売却する?もっと楽しめばいいのに、なぜ1年で区切るのか?
・シビック タイプRの次がキャンピングカー?
・ここでキャンピングカーを持ち出す必要ある?釣り餌?
このようなモヤモヤが湧いてくる人が多いのではないでしょうか
あくまで想像ですが
書込番号:25093544
7点
定年のタイミングで一年間だけスポーツカー乗り納めでタイプRを楽しみ、定年後キャンピングカーでセカンドライフを楽しむ。と推測しつつ投稿読みました。素敵なカーライフですね。この辺りの一年で売る背景が上手く伝わらず「転売目的では」等憶測を呼び、色々な意見が出た感じがします。文章って難しいですね。
書込番号:25093566 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
実際に乗り始めたら、もっと乗っていたくなった。なんてクルマだといいかもしれませんね。
書込番号:25093672 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キャンピングカーがメインと考えてるなら、最後にマニュアル乗ってみたい。別にそれでもいいじゃんw
どっちかというと、オレも定年後キャンピングカー生活を憧れているので、なんとなく分かります。
別に売ったら、その車が世の中から抹消されるわけでもなく、経済的に新車が買えなかった人が、中古を買ってくれて大切に乗ってくれる可能性だってあるんだから、自分のモノサシで人を批判するべきではない。
書込番号:25096408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> ハイセンさん おはようございます。
さて下取り金額のお話ですが
中古車販売価格に対して販社は20〜30%の管理費をのせています。
なので中古車販売店の表示価格X0.7くらいと考えれば良いと思います。
また以前では新車購入月より毎月2〜4万円の償却分販売価格が低下します。
色々type-Rの生産中止など根拠なく騒がしい感じですが現CIVICと同じ7年生産だとすると
新車購入価格より中古車価格が高くなることはないのではないでしょうか。
そうすると1年後売却の場合は
(499万ー48万)x0.7の金額で買い取られるかと思います。
また用品は買取価格には含まれないケースが多いので316万円くらいが基準になるのではないでしょか。
書込番号:25096437
5点
納車前から下取り価格気にするなんて、本当は好きでもなく転売目的ですね。
本当に欲しくて待ってる人一人でも多くに行き渡るようキャンセルしてキャンピングカー買いましょう。
書込番号:25096799 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>かっとびパパさん
まあ次に何の車にしようかと思うのは人それぞれかと。下取りのことも考えますよw私はZを先に予約してますがタイプRのほうが今年のGW後に納車予定なので先に届きそうです。買えるかどうかわかりませんがGT-Rが欲しいのでGT-Rが買えればタイプRもZも手放すかもしれません。
書込番号:25097106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハイセンさん
業者オークションではまだ高値の落札が続いてますが、私が確認しているだけでも9月から60台前後が落札されています。このペースで行けばやはり新車価格より下がるような気がします。
こんな時代なので今後どうなるかは分かりませんが。
書込番号:25097225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
微弱電流を流して錆び予防するのがなかった?
書込番号:25056691
2点
この車に限らず車全般の話として…
私の判断基準は10年乗るかもしれないというなら防サビ処理をします。
5年程度で手放すつもりならしません。
理由は自分の為ではなく、手放したその中古を買う人に対しての投資になるのは無意味だから。
で、あなたは今までどうしてきたんですか?
それと同じ対処でいいと思いますけど?
書込番号:25056706 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
塗装による防錆処理ならTECTYLなどありますね
微弱電流による防錆装置ならRustStopperやRustArrester
みんからとか見るとそこそこに効果はあるようですね
書込番号:25056711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
降雪地の塩カル対策で、ディーラーで防錆してもらっています。あとは車検のタイミングなどに定期的にやってもらっています。
書込番号:25056759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
基本、融雪剤撒いてある場所には近づかないようにしてますが、確実では無いので帰ってきたらエンジン式高圧洗浄機で洗ってます
新型はセル付きみたいです(エンジン式高圧洗浄機ジェットポンプHPJ-E型)
書込番号:25056764
![]()
1点
>白-haku-さん
腹を擦ったりしてアンダーコートが剥げてると
高圧洗浄すると塗装を剥がしたりはないですか?
防錆塗装って完全に固化しないのが多いですよね
書込番号:25056820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは、
・積雪地帯に居住している
・孫が雪国で暮らしている
・ウィンタースポーツを楽しむ
・雪見の露天風呂が大好き
そんな場合は融雪剤の影響を受けやすいので対策をする。
書込番号:25056834
4点
最初っからアンダーコートも剥がれてるところも有りましたしマフラーのステーも錆びてました^^;
下に潜って洗うついでに錆チェンジャー塗ってます(寝ながら洗うので全身ずぶ濡れですw)
書込番号:25056839
2点
自分は雪の多い地域なので普段乗りの車はノックスドールを施工してもらってるんですが、タイプ Rは冬は乗らないつもりです。
青空駐車では雨風でサビは出るだろうな。と心配で皆さんのご意見を参考にしたく質問させて頂きました。
ありがとうございます。
書込番号:25056945 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんにちわ。来年3月に納車予定なのですが、ハイグレードスピーカーの設定がなく今乗っているFK8の
ハイグレードスピーカーを移設しようと考えていますが、FL5はアクティブサウンドコントロールを搭載しているため
サウンドシステムが使えなくなるようです。アクティブサウンドコントロールユニットからの出力も合わせると
スピーカーの極数が2極以上とかに増えるとかなんでしょうか?スピーカーのインピーダンスが違うからなのでしょうか?
もし知っている方や、納車させて交換された方がいらっしゃいましたら教えていただくと嬉しいです。
10点
Twitterで交換された方いますよ。普通の2ピン使用のスピーカーらしいです。
書込番号:25052642 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>CZ4AFL5さん
ありがとうございます。そうなんですね。後で見てみます!
スピーカーのプラグ形状がいつもと違うともみたので変換プラグを用意してますが、なぜ社外スピーカーですとサウンドシステムが動作しないとホンダが言っているのか不思議です。納車したら調べてみたいと思います。
書込番号:25053171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
タイプRのスピーカー交換について私も気になり、
標準車に設定されている、ハイグレードスピーカーの
取り付けが出来ないか、
昨年、ホンダアクセスへ問い合わせしたことがあります。
回答は、ドーンハンマーさん同様、
アクティブサウンドコントロールが
使用出来なくなる為、適用させておりません、
とのことです。
私は納車がかなり先になりそうなので、
ドーンハンマーさんが交換されるのであれば、
是非、情報を共有していただけるとありがたいです。
書込番号:25104321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
配線図を見る限りでは普通に配線されているだけです。
ヘッドユニットとアクティブサウンドコントロールユニット(ASCU)は直つながってます。ASCU経由でのスピーカーに出力ではないです。
全スピーカーともヘッドユニットから直接、出力されています。
考えるに…スピーカーを変更されると設計したエンジン音(排気音?)の音質が変わってクレーム対象になるから変更不可で簡単に済ませているだけではないかと。
BOSEの10スピーカーのシステムも日本仕様のFL5には対応していませんがアメリカ仕様のFL5にはあります。センタースピーカーやリアピラーのミッドスピーカーはいらないけど、リアのサブウーファーの収まりの良さからサブウーファーだけ買って20cmウーファースピーカー入れ替えて付けようかと思ったんですが…
スピーカー外す予定のウーファーユニットに4万、FL1-EXのリア右ライニングと合わせるととんでもなくかかるので諦めて、大きな弁当箱にしました。
ちなみにFL1用のスピーカーアップグレードオプションはカプラーオンで取付可能のようです。
書込番号:25105232
7点
>writer-tadさん
詳細ありがとうございます。
そうですか、アメリカ仕様だと
BOSEの設定もあるとは知らなかったです。
それは羨ましい、、
私は2025年の納車となりそうなので、
かなり先になりますが、
納車後、自分でもスピーカー交換して音質の変化を
確認出来たらと思います。勉強になりました。
書込番号:25105260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
皆さんの話を見ていてなるほどと思いましたが、アクティブサウンドコントロールユニットから出力された信号が
ヘッドユニットに来てスピーカーへ出力されているのであれば、確かにスピーカーの性質によってはマフラー音が
かなり変化するでしょうね。あえてマグネット量の少ない純正スピーカーの方がメーカーの目指すマフラー音なのかも
しれないですね。勉強になりました。納車されましたらアルパインに変えてレビューしてみます!(*^^*)
書込番号:25106877
5点
皆さんありがとうございます!
ドーンハンマーさんのレビュー
楽しみにしてます!
書込番号:25107173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スピーカー交換前後のアクティブサウンドコントロールの音比較がディーラーのYouTubeに上がってたので参考まで。
https://youtu.be/lO-6WgRwuj4
書込番号:25137630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます!見てきました。アクティブサウンドコントロールにスピーカー交換は
向いていないようでしたが、音楽も聴くのでスピーカー交換してみたいと思います。
あまり作られたマフラー音は好きではないという人もチラホラいらっしゃるみたいですね。
私も場合によってはアクティブサウンドを切るかもしれません(;^ω^)
書込番号:25137696
2点
私の投稿が紹介されててびっくりしました。
書込番号:25137701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報提供ありがとうございます!
動画確認しました。
知りたかったことが分かり、スッキリしました。
この結果なら、私も音質優先で
スピーカー交換しようと思います!
書込番号:25137778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわ!ご無沙汰しております。
FL5納車しまして、FK8に付いていたアルパインのアップグレードスピーカーをFL5に移植しました。
移植ではインナーバッフルのサイズが合わないのとスピーカーの端子も規格が違うので変換アダプターが必要になりました。
ツィーターはそのままの流用が出来ましたが、ピラーの取り付け部品がピラーに戻せなく、1時間格闘したあげく腕が疲れてしまい、戻せないままになっていますw ピラーの中にあるレールにスライドさせて取り付けるのですが、ピラーに指が入らないので困ってしまいました。解決策ある方は教えてください。
肝心の音質の方ですがかなり良くなりました。やってよかったと思いますがアクティブサウンドコントロールの音も分かりやすくなってますので、気に入らない方は切った方がよいでしょうね。ここまで読んでいただいた方ありがとうございました(*´ω`)
書込番号:25177045
4点
>ドーンハンマーさん
ツメを押し込んで外すみたいですね
↓FL1ですが参考になるのでは
https://www.takach.net/CIVIC_FL1_audio.html#FL1_AUDIO02D
ミッドウーファーはバッフルが合わないんでなくて
スピーカーのサイズが違うのでは?
FK8のは16cmじゃないのかな(未確認)
そんな感じに見えます。
書込番号:25177062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>writer-tadさん
あ!まさしくそうです!ピラーの外し方もこれをみておけばよかった・・・本当にありがとうございます。
スピーカーもFK8は16センチなのでFL5には物理的にバッフルのサイズが合わなかったのですね。
精神的に落ち着かないので、もう全部買いなおしてもう一度チャレンジしてみたいと思います。
書込番号:25177174
0点
納車おめでとうございます!
FK8からの流用、参考になりました。
やはりスピーカー交換の効果は大きいですね。
投稿ありがとうございます!
書込番号:25178028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
話の発端は「日本政府 2050年 カーボンニュートラル」からでしょうが…
直近のCAFE規制においても企業別平均燃費規制ですから何かしらのスポーツカーを作りながら燃費規制に達していない分はEV等で賄えばいいんですよね?
タイヤ騒音規制においてもフェーズ3に移行しスポーツ車全滅と言いながらもGRカローラは出てくる…
他にもシビック タイプRが終売になりそうな規制や原因があれば教えてください
6点
2026年のフェーズ3になる前に販売すればいいんです、だからそれを逆算してタイプRはストップかかったんだと思いますよ。
カローラにしても今は売るのは問題ないですから。。
書込番号:25051312 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
GRカローラはフェーズ3の規制をクリアしているように見えます。
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/corolla/specs/ecology/
によると 71db
https://www.env.go.jp/council/07air-noise/y071-19a/900426578.pdf
のフェーズ3の最大許容値である71dbに入っています。
Civic Type-R FL5は
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/common/pdf/civictype-r_environment_list.pdf
によると 73db
フェーズ2では許容値ですが、フェーズ3では許されないですね。 1db 落とす必要があります。
何らかの対策でクリアするのか、もしくは販売停止ではないでしょうか?
書込番号:25051368
![]()
7点
>ズムスタくんさん
>F238さん
早々の返答ありがとうございます
2026年のフェーズ3が問題なのですね
今の出力を維持しながら何かしらの方法で静かにするってやはり大変なのでしょうね
ありがとうございました
書込番号:25051442
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先月の24日にオーダー入力がようやく完了しました。ディーラーからの連絡を待つしか無いのは分かっているのですが、大体いつ頃納車されるのでしょうか?24年度中は難しいのかな?
書込番号:25049844 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
主さんと同じ日のオーダーです。
その日ですでに2025年分は埋まってましたので2026年ごろと言われました。。
キャンセルなどでたら少し早くなる程度です。。
書込番号:25050003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに1ヶ月オーダーが違うだけで1年遅くなると思った方がいいですよ。
書込番号:25050004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございます。覚悟はしていましたが、2026年ですか😭 これから出てくるであろうパーツを見ながら気長に待ちたいと思います。こちらは関西です。
書込番号:25050022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
主さん、納期が出ないから心配なのは痛いほど分かる。
11月より前の10月でさえ納期が出て無い方はたくさん居られるです。
皆さん焦りを感じる書き込みがたくさんあります。
でも、今はHONDAを信じて待つしか無いんです。
HONDAは必ずお届けすると言っているんです。
先は長いと思いますが、必ず納期は出てきます。
根拠の無い情報に惑わされ無い気持ちをもって、ひたすら今は待つしか無いんです。
応援しか出来ませんが、頑張って待ってて欲しいと思うよ!
書込番号:25050047 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ありがとうございます。ディーラーからの納期連絡を待つことにします。HONDAも頑張ってるのも理解してますので気長に待ちたいと思います。
書込番号:25050061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最終製造年式のFL5タイプRが手に入るかもしれないじゃないですか
長く待つだけの価値はあると思いますよ
書込番号:25050261
19点
ありがとうございます。そういう考えもありますね。良いことをポジティブに考えて気長に待ちたいと思います。
書込番号:25050273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今世紀中には。
書込番号:25050312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10最終週にオーダーされました。
納期未定です。年明けに納期が分かるとだけ連絡がありました。
書込番号:25050574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
納期も生産予定計画が順当ならば、
増産計画が始まれば早まるし、
リコールやトラブルがあれば遅れるとの説明もあり。
最初の注文の人以外、漠然とした納期を了承してもらっているとの事、
税金や、2年先になればイヤーモデルで車両本体価格も不確定な点もあるので、
キャンセルや他車への変更も覚悟の上で
割り印貰っての「自動車注文書」だそうです。
書込番号:25050892
1点
>supermini4512さん
他のクチコミにて2カ月くらいで納期がわかるみたいな書き込み見ましたよ
>ズムスタくんさん
書込番号:25026958で解約ってあったんですが並び直したんですか?
書込番号:25050982
0点
申込書の書き直しですね。。
書込番号:25050990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーたー前にカラーを変更したので。。
過去コメント調べてあげあしとかですか??
書込番号:25051006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ズムスタくんさん
いいや、他の人と勘違いして納車そろそろじゃなかったっけ?と思って過去の書き込み見たら解約とあり気になっただけです
書込番号:25051024
1点
ディーラーからの納期連絡を心待ちにしてます。皆さんありがとうございました。
書込番号:25051059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まあ早くて2025年の後半だと思っておいてください。。
書込番号:25051062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホントどうにかならんもんかねヤレヤレだよ……
昨日書いた事にちょっと補足しておくと、納期は営業に聞いても答えれ無い。
なぜならオーダーを入れるシステムから通知されないと分からないから。
納期未定と出ている以上、誰も分からないから待つしか無いんです。
ある日突然ひょこっと納期が表示される、それまでじっと辛抱です。
今どれだけバックオーダーが貯まっているかも分からない中なので予測も立てれない、25年なのか26年なのか分からないから安易に希望を持たせるような事を言うもんじゃないんだよ。
書込番号:25051083 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
おはようございます。
いろいろなスレで生産台数から納期の考察をしていますが、確かにB/Oがどれだけあるか、HONDAがこの受注停止でゴールをどこに設定するのか分からないとなんとも言えませんね。
主さんは先月の24日オーダーでしたよね。
その時点で全国何番目のオーダーだったのか分かれば、なんとか計算で出せるかも知れませんが聞いて分かるものなのか?
ちなみにですが参考までに、国内向け生産20000台となるのは400台/月ペースであれば2026年8月の予定です。
生産変動は加味せず、あくまでも今のところです。
20000万台目が誰のポジションなのかも不明なんですけどね(笑)
書込番号:25051115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2026年の夏で騒音の規制で規制で作れなくなるからそこで終わりでしょうね。。
書込番号:25051197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/639物件)
-
- 支払総額
- 374.2万円
- 車両価格
- 363.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 400.8万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 465.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 151.3万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
730〜5930万円
-
19〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
118〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜349万円
-
128〜325万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 374.2万円
- 車両価格
- 363.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 400.8万円
- 車両価格
- 389.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 465.0万円
- 車両価格
- 459.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 151.3万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 13.3万円






















