シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (266物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全133スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 78 | 29 | 2022年12月5日 07:55 | |
| 51 | 33 | 2022年11月26日 08:34 | |
| 69 | 16 | 2022年11月22日 21:39 | |
| 44 | 13 | 2022年11月21日 15:47 | |
| 39 | 8 | 2022年11月19日 20:32 | |
| 164 | 19 | 2022年12月5日 15:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先日fl5を注文して待っているものです。
オプションについてお聞きしたいことがあるのでアドバイスをしていただけると幸いです。
フットランプなどのイルミネーション系のオプションが気になっていて付けようか悩んでいます。またつけた場合ホワイトかレッドでも悩んでしまいます。内装に合わせレッドがいいような気もするのですが、レッドのイルミネーションってなんかダサい感じがどうしてもしてしまいます。内装が黒ならホワイト1択なのですが、、、。
サイドステップガーニッシュも装着予定なのですが、こちらはレッドしかありません。
色々と書いてしまったのですが、皆さんのご意見を聞きたいです。そもそもイルミがダサいとか、サイドステップガーニッシュはつけたけどいらなかったとか、パターンプロジェクターもダサいなどなんでもいいのでご意見を御願いします。
オプション自体好みなので好きなの付けろとかそういうご意見は重々承知なので結構です。よろしく御願いいたします。
11点
オプションなんて、好きに付けたら良いじゃないの?
オイラは、基本ノーオプション
書込番号:25024680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめまして^_^
オプション何をつけるか悩みますよね!
フロアマットは魅力的ですが、赤に赤を重ねるのはと悩み、無限のフロアマットにしようかと考えています❗️
赤と黒の組み合わせにして、赤が返って目立つかなと。また、赤いライトがさらにいい感じになるかと想像しています❗️
書込番号:25024849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
あくまでも個人的な意見ですが、パターンプロジェクターはシーケンシャルウィンカーのようにすぐにオワコンになる気がします。色物過ぎてせっかくのtypeRに不向きかなと思ってます。
書込番号:25024950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
光物はないのがいいよ。
書込番号:25025262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
基本オプション付けない派ですがNo.フレームセットと無限のサイドステップガーニッシュ?は頼む予定です
マットも社外のオーダーマットを人柱覚悟で注文してみました納車後合わせてみて合わなかっら無限のマットでも買おうかと思います
FLのマットはグレードごとに違うようなので
書込番号:25025587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クリエイティブトレンドさんの記事を見ると、フットイルミは標準で付いてるみたいですね。オプションになってるのはシートアンダーライトみたいです。私も知らずに付けちゃいましたが。。。フットイルミが標準で付いてるなら、必用無かったと後悔してます。ホワイトなら両方変わるみたいです。
書込番号:25025789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
参考になればですが私は純正で以下のオプションをつける予定です。
テールゲートスポイラー、ドアミラーカバー、ユーロホーン、ライセンスフレーム、カーボンパネル(ドア)、カーボンパネル(コンソール)、シフトノブ、サイドステップガーニッシュ、フットアンダーライト(実用重視で白)、フロアカーペット
その他はサードパーティでラゲッジマット、サイドシルの内側の傷防止にカーボンパネ、ドアの内側のプロテクター(これは無限製にするかも)を予定しています。パターンプロジェクターも欲しいですが高いので諦めます。パターンプロジェクター、海外で流行って昔Amazonで数千円で売られてたモノが仕様は違いますが純正オプションになるとは驚きですね笑
書込番号:25026391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>arakinさん
マジですか。フットイルミ標準で有りですか?私もやらかしました。キャンセル検討しようかと思います笑
まあLED好きですし、どうせ全部LEDに変えますからいいですけど笑
書込番号:25026400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いち☆くんさん
カタログの装備一覧見ると、『LEDアンビエントランプ(フロントドアライニング/フット)<レッド>』って書いてあるので、フットイルミは標準装備らしいですね。(私もクリエイティブトレンドさんの書込みを見るまでは全く気付かなかったですが。^^;)私のディーラーでは、今回はオプション品も新車購入割引きが無かったので、最初のオプション品は必要最小限にして、乗ってから、必要な物を取り付けて貰えば良かったです。
書込番号:25027008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>arakinさん
純正のイルミは赤のようですね。アクセスのカタログ見るとフットイルミの白を選ぶと白に変わるみたいですね。私の場合、赤が嫌いだったのでもしかしてフットイルミの白をつけたのは正解だったと思えてきました。用品は自分でつけるとリスクがありそうなものは工賃かかりますがその分値引きをお願いして注文書に入れました。ケチなので自分でつけれそうなものは安いルートで仕入れてまぁまぁの値段の部品一個分くらいを浮かせましたwあとデジタルインナーミラーが好きなので付き合いのあるショップでドラレコ付きのモノを装着予定です。
書込番号:25027358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は10月後半に納車しましたがカーボン内装とウィング、サイドステップガーニッシュ、室内とゲートはLED化、マット類と色々と付けましたが意外に良かったのは置くだけ充電でした。
ケーブルなしでAppleカープレイが使えるのでケーブル繋ぐ手間がなくなりました。
因みにカーボンウィングはB/Oでいつ入荷してくるかは未定だそうです。
書込番号:25031438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ふねちんさん
今後納車予定で置くだけ充電を付けようか迷っています。置くだけ充電でアップルカープレイがケーブル無しで使えるとのことですが、アップルカープレイはBluetooth接続ではないのでしょうか?
書込番号:25031870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はオプション最終的にはETCセットアップのみかな?
マット、ホックナット、ナンパーフレーム、ナンバーロックボルト。この辺は自分で買います。
ホンダで買うと工賃別だし。
バイザー、カーボンウィングはカッコ悪くなるからなし。
ウィングはノーマルが今回は似合うから。
光り物はさすがにダサい。。
書込番号:25031978 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
先日納車されましたので、雑感を。私は光り物をパターンPJ以外取り付けました。ドリンクイルミは満足でしたが、ドアハンドル&ポケットイルミ(RED)は工賃を\25000も払って取り付ける物では無かったと後悔してます。夜になるのをたのしみにしてましたが、ドアハンドルイルミは注視すれば光ってるのが何とか見えますが、ドアポケットイルミは光ってるのは全く見えず。(T_T)。取り付け忘れか?と覗き込んで見たら、やっと見えました。
書込番号:25032025 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>じょん76さん
置くだけ充電だと充電ケーブルが必要ないのでそういう意味だと思います。
書込番号:25032027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetooth接続ですよ。
置くだけ充電に置いとくだけでApple CarPlayも通話もケーブルフリーです。
自分的には毎回スマホにケーブル挿すのが面倒だったのでそこのストレスが無くなりました。
書込番号:25032037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いち☆くんさん
ご回答ありがとうございます。
理解しました。
書込番号:25032785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふねちんさん>いち☆くんさん
ご回答ありがとうございます。
接続に置くだけ充電が必要なわけではないのですね。理解しました。お二方ともありがとうございました。
書込番号:25032793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考に、電飾ガン積みするとこうなります。画像が4枚までしかアップロード出来ません。『インナードアハンドル&ドアポケットイルミネーション』はカタログ通りに光ります。
書込番号:25039391 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>らzさん
教えて欲しい事があります
4枚目はパドルライトOPとパターンプロジェクターOPか組み合わせかと思うのですがパドルライトはスマートキーを持って近付いただけで点灯しますか?
書込番号:25039556
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
始めてのホンダ車で納車後に気づいて悩んでいます。
ラゲッジルームを探してみた所、純正ジャッキも工具も載ってませんでした
歴代シビックタイプR乗りの皆さんはフロントタイヤが擦れたら2本新品タイヤをリアに入れ、リアタイヤを前に持ってくるという方法ですか?
若しくは点検時やご自分でタイヤ前後ローテーションをされ全部が均等に擦れてから4本交換ですか?
今迄の車はジャッキがあったので自分のフロアジャッキと合わせ片側を上げて前後ローテーションしていました。
また、タイプRのジャッキポイントが変わった形(Lみたいな)をしているのも悩みです
書込番号:25022856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3点支持だけどフロアジャッキの油圧が抜けたら墜落しますねw
書込番号:25023707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>3点支持だけどフロアジャッキの油圧が抜けたら墜落しますねw
タラレバのネガ妄想
40年1点で前後交換落ちた事ない
書込番号:25023985
0点
>いち☆くんさん
はい、その通りです。
1輪交換でも、
ジャッキの油圧が抜けたら
墜落しますよ
書込番号:25024090 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HONDA_ONLYさん
ありがとうございます。
やってみたくもありますがボディ歪まないかな?と心配ではあります
なので前後片側を少しずつ上げてみようかな?と思ってた次第です。
書込番号:25024102
0点
>Che Guevaraさん
>いち☆くんさん
>gda_hisashiさん
>爆睡太郎さん
フロアジャッキであげてジャッキスタンド(ウマ)を4点掛けるのが一番ベストなのはわかってるんですがローテションだけなら横着したいので片側前後をいっぺんに上げてローテーション出来ないかな?と思った次第です
皆さんの意見を聞く限りやらない方が良さそうなのでスペアタイヤ買ってきて前後をフロアジャッキで上げ片側1輪ずつスペアに差し替えて数度手間くらいでやってみます。
正直、購入先のディーラー営業と良い関係を築けてないので出来ることは自分でやりたいと思ってます。
書込番号:25024109
1点
>gda_hisashiさん
そうですwネガ発想ですが間違ってはないと思いますよ笑私も時々無精してそうしてますから危機感持ってますwプロ用みたいなロック付きジャッキは別としてアマチュア用は一気に落ちることはなくても油圧抜けで徐々に落ちる(下がる)こともありえますよ。40年間落ちてないのは最新の注意を図られてるのと運が良かったかもしれませんねw
書込番号:25024116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スペアタイヤ買ってきて前後をフロアジャッキで上げ片側1輪ずつスペアに差し替えて数度手間くらいでやってみます。
クロスメンバーにジャッキを当てたらいいとディーラーのサービスマンに言われたけど「ミシミシ」ときしむ音が
したのでフロアジャッキをジャッキアップポイントで持ち上げて外したところにスペアタイヤを嵌めてフロアジャッキで
車体をおろしてフロアジャッキを移動してインパクトレンチで緩めてフロアジャッキーで車体を持ち上げてタイヤを
外して最初に外したタイヤを嵌めていたけど。
インパクトレンチは準備した方がいいですよ。
書込番号:25024156
1点
ウマかけるの面倒くさいんなら、12ヶ月点検でどうせ2柱リフトで揚げてタイヤ外すんだしローテーションして貰えば良いんじゃ。。。
書込番号:25024195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前後の片側を上げるのはタイヤ2つが線(面)で接地してますが、左右の片側を上げるとタイヤ2つが点(線)で接地するのは気になりませんか?
扁平率30のタイヤですよ。分かる方がいたら私も知りたいです。
ガレージハウスを建てるし、これを気にリフト買おうかな
書込番号:25024233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白-haku-さん
公式の鈴鹿テスト時の写真でフロアジャッキ前方1点で片側前後輪上げているのがわかります
こちらをみられてみんカラで実践されている方もおられます
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/823938/car/3214021/6686393/note.aspx
足回りをいじるわけでもないですしタイヤローテーションくらいならこのやり方でいいと思いますよ
書込番号:25024249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>writer-tadさん
ジャッキアップするくらいの角度なら気にすることありません
もともとキャンバーがついていますから
安心してください
書込番号:25024264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジャッキを当てる場所のほうが大事です。車載ジャッキのジャッキアップポイントは基本だめですよね。曲がったりアンダーコートが剥げます。
書込番号:25024277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フロアジャッキって大抵ゴムシュー付属していなかった。?
書込番号:25024334
0点
>writer-tadさん
X状にボディをひねるよりはマシかと思っておりまして…
ホンダのボディ剛性がどれくらい高いのかよくわからんので質問しました
書込番号:25024413
1点
>scarlet 555さん
情報ありがとうございます
1ヶ所上げで十分そうですが捻るのはあまり気分良く無いのでもう一個ジャッキかけて支えるようにしたいと思います(フロアジャッキの安いの買ってきます)
書込番号:25024415
0点
>いち☆くんさん
フロアジャッキの凹状の外周皿部分でエンジン近くのフロアジャッキアップポイントを凹ませてる人がいましたのでサイドのジャッキアップポイントを使おうかと。
他の車なら凸をひっくり返した形の横で受けてるっぽいんですが、タイプRは最初からL字になってますし、うちのは既に塗装が剥げていました…Lの下側で全重量を受けるんですかね?
書込番号:25024421
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
うちのNOSって書いてあるフロアジャッキの受けゴムは5mm無いくらいで既に中央部が傷ついてます
あと使用による劣化で皿の凹の外側の方が高い感じになってますのでフロアジャッキポイントにかけると車側が凹むでしょうね
書込番号:25024426
0点
>白-haku-さん
ホンダ車の場合L字の下側で全荷重を受けます
L字じゃない車にフロアジャッキの平面をかけると
曲がりますがこのタイプだと曲がることはないです
実際純正のパンタジャッキは滑り防止の凹凸はありますが
荷重は面で受けていますので受け皿がゴム付きの平面な
フロアジャッキなら問題ありません
書込番号:25024750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>scarlet 555さん
情報ありがとうございます。
L字の底の部分でささえるのですね
手持ちのジャッキスタンドとフロアジャッキのゴムがあの形状に合わないのでゴムだけ探してきます
書込番号:25025406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
憧れのあったシビックタイプRの発売を知り納車は早くとも2023年の3月頃との事で予約しましたがオーダー通ったら1月入庫予定となり・・・
先月末突然、入庫予定日が早まったと連絡があり本日納車されました
一つ気になる点があるのですが、ホンダ車納車時の走行距離(ODO)って何kmくらいですか?
私のは10kmほどでした
輸入車を購入した時はこんなに伸びてるんだ(50kmほど)と思いましたが国産車10台ほどは大体4-5kmでした
納車された方々がいましたら教えてください
7点
デーィーラーは県単位で 納車整備工場をもっているので
そこからの距離で大きく違います
(静岡など 長い県は多くなりがち)
昨今自走はできるだけ避けるようにしていますが
すべての車両移動でそれが徹底されるわけにいかず
さらに コーティングオプションなどは
コーティングショップへの往復なども発生します。
工場の完成車検査は数Kmと聞きますが
抜き取りテストコース検査(各工場には必ず簡易オーバルがある)が当たった場合
70Kmくらい伸びると言われています
書込番号:25016176
7点
白-haku-さん
車種は異なりますが、我が家のホンダ車の納車時の走行距離は9kmでした
工場から出荷された車は船での移動が多いですが、船積み時や船降ろし時に当然ながら自走します。
又、納整センターでDOPを取り付けますが、この納整センターでも自走するでしょう。
このような事を考慮すると、納車時の走行距離は一概に4〜5kmになるとは言えないと思いますよ。
因みに私が在住する県のホンダディーラーでは、船からディーラーの車の保管場所まで自走しますので走行距離が少し延びそうです。
以上のように走行距離が10kmなら何ら問題の無い走行距離だと思います。
書込番号:25016195
![]()
12点
わたしのは8キロでした。
書込番号:25016222 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ひろ君ひろ君さん
早々の返信ありがとうございます。
コーティングはおろかDOPは何も購入しなかったのですがディーラー入庫から納車まで日が空いていたので保管等で車両の移動は少なからずあったのかな?と思います。
>抜き取りテストコース検査
そういうのがあるんですね
勉強になりました。
書込番号:25016248
2点
>スーパーアルテッツァさん
早々の返信ありがとうございます。
>車種は異なりますが、我が家のホンダ車の納車時の走行距離は9kmでした
実際の数値を聞いてだいぶ安心いたしました。
当方の車両も船舶輸送→港での積みこみ→輸送後の降ろし、その後の日々保管のための移動はあったかと思われます。
保管場所までの自走は初めて聞きました。
日産ですがこちらは田舎なのでトレーラーが保管場所(プール?)に入って下ろしてるのは度々見かけます。
書込番号:25016255
3点
>ルイス・ドコミトンさん
早々の返信ありがとうございます。
実際の数値報告感謝いたします、大分安堵いたしました。
書込番号:25016260
4点
テストコースの検査もあるかもしれませんが、排ガス検査の抜き取り検査に
該当した場合にも、走行距離はのびてしまいます。
他社では、排ガス検査に当たる?と、証明書が車に搭載されているって書いてありましたね。
流石に走行検査+排ガス検査 のダブル検査に該当する事は無いと思いますが。
書込番号:25016311
5点
>肉じゃが美味しいさん
早々の返信ありがとうございます。
排ガス検査の抜き取り検査ってのもあるんですね
私の知らないことばかりですごく勉強になります。
書込番号:25016322
3点
10k超えてました ガソリン追加サービスの走りで2kほどデイラーで走ったそうですが それでも多いですね タイプr系は昔から工場内確認で 少し走って納車されると聞いたことがあります
書込番号:25016476 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>おかやんぐさん
早々の返信ありがとうございます。
>ガソリン追加サービス
言われてみれば満タンにしても燃料タンク容量と結構違いがありました
他メーカーだと満タンサービスかディーラー出て暫くしたら給油ランプ点灯のどちらかだった記憶があります
なんかすごく納得しました。
書込番号:25016493
2点
新車の場合の走行距離は輸送が陸送か積載船かによっても違うと思います。私の職場の近くに港がありホンダの車も車載船から自走で降りて近くのモータープールまで道路を走りますがそこだけでも目視で2キロ近くありそうです。住んでいる都道府県でも違いがあると思います。工場から離れた県は車載船ですから走行は伸びがちかと思います。
書込番号:25016646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タイプrが工場で走行試験する話は私も以前から聞いています 昔かららしい
書込番号:25017818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
納車おめでとうございます。
私も同じく19日納車でした。
距離は10kmは超えていたと思います。
楽しいカーライフをお送り下さい。
書込番号:25018264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明日納車なのですがホンダトータルケア(もうセールスの方が登録してくれてあり)
で見たら9Kmになっていました。
書込番号:25019253
2点
>チェレステ49さん
こんばんは。
ありがとうございます。
チェレステ49さんも19日に納車だったのですね、おめでとうございます。
また、情報ありがとうございます。
お互いゆっくりと楽しみましょうね。
書込番号:25020880
2点
>manbousanさん
こんばんは、納車おめでとうございます。
今日は初走行とても楽しまれたことと思います。
また、情報ありがとうございます。
お互いゆっくりと楽しみましょうね。
書込番号:25020883
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
タイプRを7月23日に先行予約致しましたが11月上旬にホンダへ確認した所まだ注文出来ていないとの事でした。もう少しで注文できると言ってました。11月中に注文できた場合に納期は何時頃になりますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:25012684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
具体的な納期は分からないと思いますよ。
あともう少しなんで発送がかけた時に聞いてみては?
書込番号:25012727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
返信ありがとうございます。
たしかにその通りですよね。
12月頃に確認してみます。
書込番号:25012732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ツィッターで、毎日のようにオーダーかかりました。
っていうツィート上がってますけど、年単位しか分かりませんね。
書込番号:25012803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2-3年と言われてます
来月オーダーですと3年(ファイナルモデル)でしょう
もし素のシビックがMCになればタイプRもMCの可能性が0では無いので後期型や限定車への並び直し優先にて相談中です
まぁ、ホンダが純内燃機を辞めるって言ってますから現状予約数を考えオーダーカットしてまで後期タイプRを出す可能性は低いですけどね
限定車については出るんじゃないかなと思ってますが発売と同時に売り切れでしょう
書込番号:25013102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今週注文して2025年以内との返事をもらってます。
あた今月でオーダーストップの噂もありますし。。
でも8月のところは10000台でストップかもとか担当者も言ってましたがふたを開けたら注文分は作ってるし。。
先は見えませんね。。
書込番号:25013158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今までに納期を言われているのは日本向け月産400台基準で言われてたと思います。
現在はおよそ2倍の800台目安です。これから納期を修正してみると以下のようになります。
2023年1〜3月と言われていた人たちは2023年1月中に納車されて、同様に
2023年4〜6月は2023年2月中
2023年7〜9月は2023年4月中
2023年10〜12月は2023年5月中
2024年1〜3月は2023年7月中とかなりの前倒しになります。
ちなみに2024年度以降の予定の人は現在、納期未定となっていて、これは前倒し予定の計算はできません。
私も納期未定(涙)ですが、私は来年中に手に入れられるものと信じています。
しかしZR-Vの生産が始まっても月産800台の計画を維持できるかがヤマですね。
不確定要素が多く納期の話は不毛なのでやめにしません?
書込番号:25013337
17点
7月に予約して注文がされていないというのは
どいいう状態でしょうか
私は先週ディーラー行って即注文書を書いて発注ずみ
端末上
当然納期欄は
BO
バックオーダー状態
ここまできて、納期がいつになるかわからない
ただ生産はされることが約束されてる
ということです
直営ディーラーは予約が爆発、オーダまでにいくのも
数ヵ月
フランチャイズディーラーならすぐ発注
だそうです
書込番号:25013847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まさかのディーラーガチャに当たったんじゃん?
くどく確認した方が良いと思うよ
その日にちの注文書であれば、もう納車組に
入るはず?
FF外から失礼しました。>たこやきやさん
書込番号:25013932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信ありがとうございます。
みなさんの意見を読んでいましたら自分自体契約内容がよく解らなくなりましたので詳しい詳細を12月頃に確認とってみます。
ありがとうございます。
書込番号:25013996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホンダカーズ埼玉で7/23(土)午後一番、各書類に捺印し予約しました。
11/11 に担当営業から連絡ありまして「オーダー通った、納期は2024以降で詳細不明」とのこと。
それまでご連絡をいただくことはありませんでした。
「申込時には年内厳しいが2023年中は間違いない」と言われており、同じディーラーさんから複数台購入していることから
この車の予約数・納期についてこちらのサイトなどで現況知ってるつもりでしたがいくらか忖度していただいておるのだな、と
勝手に解釈しており、また、社内の事情について詮索するのも気が引けたのでこちらから一切連絡をしておりませんでした。
結果的には片思いだったのか・・・残念ですが少しでも早い納車を望むばかりです。
書込番号:25018974
4点
ご返信ありがとうございます。
私にはまだ連絡もありません。
もしかしたら2024年〜2025年になるかもです。
契約時は来年3月ぐらいとか言ってましたが。
しばらく待つしかありませんね。
書込番号:25019083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ましゃ吉さん
私と似た境遇ですね。販社ガチャとはいえがっかりです。
差し支えなければどちらの販社さんか教えていただけませんか!?
書込番号:25019115
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
リアフェンダーに最初からプロテクションフィルムがついてるそうで納車した方がふちに汚れが溜まり黒いラインみたいになりこのラインなに?って聞かれるそうで、洗車しても落ちないとのこと。
黒だと目立たないので黒がいいかなぁと思ってますが
このフィルムって取ってしまうとダメなんでしょうか?
写真でみたらかなり汚れていて白はやめようかと思ってしまいました。
書込番号:25009691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>heprinさん
プロテクション=保護なので、保護が必要なかったら外してしまえばよいのです
でもそんなこと(失礼!)でボディーカラーを決めるってのもどうなんでしょうね
書込番号:25009772
6点
たしかに!^_^
白が一番かっこいいと思うのですがその1点だけ気になってしまいました。黒もいいなあと思います。>しいたけがきらいですさん
書込番号:25009781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前ヴェゼルの白に乗っておりますが、リアのプロテクションフィルムの境目、全くわからないわけではないですが、
私は、黒いフチが、気になることないです。
虫眼鏡で見れば、気になるかもしれませんが、
もっと汚れ目立つ継ぎ目たくさんあると思います。
気苦労耐えません。
書込番号:25009813 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
剥げば良いみたいなんですが傷がつくと思うのでドア全体にプロテクションフィルムを貼ることをお勧めいたします
書込番号:25009907
0点
初めにフィルムの縁から洗っていかないからでしょ、フィルムに向かって洗うと汚れが溜まっていくだけよ。
俺の車もフロントタイヤが撥ねた石がリアドアに当たるからってドア下部にフィルムが貼ってあったけど
汚れが目立つような筋が出来たことは皆無だな。
書込番号:25009922
1点
>heprinさん
キツイ言い方になってしまい、すみません
タイプRなんて硬派の最右翼ともいえるクルマですから、オーナーの方にも
もっとワイルドに乗りこなしてほしいとの思いがあってのことでした
最近はキックガードだの、ドアハンドルプロテクターだの、カーナビの液晶保護フィルムだの
いかにクルマに傷をつけずにおくかを主眼に置いたクルマいじりが目につきますが、
セイラさんの言葉を借りれば、軟弱者(古い!)ですよ(笑)
最後のは笑えなかったらスルーしてもらってOKです
書込番号:25010188
![]()
17点
プロテクションフィルムは消耗品ですから汚れても仕方ないですね。汚れたら張替えだと思いますし劣化のまま貼っていると塗装にも悪影響がありますので接着剤が劣化する前に剥がすことをおすすめします。あくまでも主観ですが常に紫外線の当たる青空駐車の方のフイルム寿命は2年から持って3年かと思います。壁とシャッターのあるガレージ保管の方は5年以上は十分持つかと思います。
書込番号:25016670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
チャンピオンシップホワイトとフレームレッドで迷ってチャンピオンシップホワイトで注文しましたが、街で2度見かけたフレームレッドに心が揺れて、最終的にフレームレッドへ変更しました。
皆さんは何色を選びましたか?
20点
どの色も勿論いいんですが、タイプRに限ってはチャンW一択の即決でした!
書込番号:25009594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
17点
八割はホワイト、そしてもう少しで受注停止。
そうなるとホワイト以外のカラーはレアになります。。
自分もソニックグレーにしました、S660でいいなと思い即決しました。。
書込番号:25009636 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
試乗車がソニックグレー・パールでした。
即決できず、結構迷いましたが、
チャンピオンシップホワイトにしました。
まだ納期は不明ですが。。。
書込番号:25009684
8点
クリスタルブラック・パールです。
コーティングして「ヌルテカ」で、
色気ムンムンで乗る予定です^^
書込番号:25009694 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
大枚はたいて絶対に失敗したくない人は安定のチャンピオンシップホワイトを
人と同じじゃつまらんというマニアックな人はレアカラーを
書込番号:25009819
9点
2択ならフレームレッドいいと思いますね。
被りも少なそうだし。
レーシングブルーパールは飽きそうだし、目立ち過ぎてどこにいたとか色々言われそう。
ブラックパールはキズで悩まされそう。
ソニックグレーは日に当たると綺麗で良かった。
チャンピオンシップホワイトは街で紛れるけど、悪目立ちはないし万人受けはしそう。洗車も楽。実際売れてるからやっぱり人気はあるね。
フレームレッドで内外装赤まみれも悪くないと思うな。
書込番号:25015424 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
業者オークションではホワイトが1番安いそう。。
ブルーがホワイトより50万高くグレーで15万。
数年後に売ることを考えたらホワイト以外が高値かもね!
書込番号:25015722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も最初は、チャンピオンシップホワイト一択でしたが、ブルーメタリックとソニックグレー・パールに試乗することができ、チョー心が揺れました。
もう少し若ければ、ブルーメタリックもいいななど、3色で最後の最後まで迷いましたが、結局、ソニックグレー・パールに決定しました。
まだ、オーダー待ちで、納期は2年〜3年待ちといわれてます。
書込番号:25017470
4点
実物見るとソニックグレー最高に渋いですよね!
書込番号:25017811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
17日にオーダーが通りまして、納車待ちです。色はチャン白とグレーで悩みましたが、実車を見て、チャン白にしました。実車を見て、やっぱりRはこれだな、と。
書込番号:25018345 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
本日ブラックパールで注文しました.
担当の営業さんの受注の中では初めてのブラックパールだったそうです(笑).
とにかく自分がいいと思った色をそのままオーダーしました.
書込番号:25018363
9点
ホワイト8割、他が2割。。
数年後ホワイト以外はレアになるかも。
書込番号:25030416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レア色と言うと希少価値がありそう
マイナー色と言うと不人気色みたい
ニッポンゴムズカシイアルヨ
書込番号:25031205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
車種によってはホワイトなどの定番色のほうが買い取ってもらいやすかったりするものもありますよね。
タイプRはどうなるかですが、私はチャンピオンシップホワイトを乗り継いでいるのもありますが、今回も迷わずチャンピオンシップホワイトを選びました。
書込番号:25031487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入を検討しています。
私は青か赤がいいのですが、夫が白がいいと言って中々決まりません(笑)
納車は二年以上先なのでゆっくり決めたいと思います。
夫の車なんですけどね。
書込番号:25038481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
当方は色を指定しないとバックオーダーの列に並べませんでした
書込番号:25040108
3点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/640物件)
-
- 支払総額
- 579.8万円
- 車両価格
- 562.6万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
-
シビック タイプR 750台限定 ナビ 専用シート Bremboブレーキ 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト ETC Bluetooth バックカメラ
- 支払総額
- 267.3万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 328.3万円
- 車両価格
- 320.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 14.4万km
-
- 支払総額
- 607.7万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
19〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
118〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜349万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 579.8万円
- 車両価格
- 562.6万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
シビック タイプR 750台限定 ナビ 専用シート Bremboブレーキ 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト ETC Bluetooth バックカメラ
- 支払総額
- 267.3万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 328.3万円
- 車両価格
- 320.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 607.7万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 18.7万円



























