シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (264物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全132スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 142 | 30 | 2023年1月5日 10:50 | |
| 89 | 17 | 2022年12月9日 20:53 | |
| 90 | 22 | 2022年12月7日 14:39 | |
| 12 | 3 | 2022年11月27日 12:56 | |
| 19 | 7 | 2022年11月26日 21:49 | |
| 78 | 29 | 2022年12月5日 07:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先日、タイプR注文入れてきました。
4年待ちですが、手付金で20万入れないと
発注出来ないとのことで20万払いました。
ただ4年後?いつ来るかわからない車に
ちょっと高額だなぁっておもってましたが
貯金と思えばいいか。。。と思いました。。
他の人は手付いくらでしたでしょうか?
書込番号:25043784 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ポンタビッチさん
日本国内での市販車新車注文で”手付金”が必要なケースは稀だと思います。
しかしそれが"手付金”ならその金額もしくは総額に対する比率が具体的に書類に記載されているはずです。
念の為。
”手付金”ならポンタビッチさんからキャンセルすると全額没収になります。
ディーラーが納期通り納車できないなど、注文書で約束した事を履行できない場合は”手付金”の二倍を返して貰えます。
”手付金”の説明として当該書類にそのように記載してあるはずです。
一般論としては、正規ディーラーで量販車の新車注文をする場合の”申込金”は0円から(一千万超え車両でも)せいぜい10万円が妥当で、相互の信頼関係やディーラーのポリシーで決まります。私なら車両価格の1%あるいは10万円以上を要求するディーラーとは付き合いません。
もし手付金なら総額の5-10%は止むを得ないと思います。
書込番号:25043818
![]()
12点
なんと4年待ち!
私は我慢できません、次期モデルのTYPE Rかインテグラを狙いますw
くどいけど、本当に4年待ちですか?
書込番号:25043859
11点
>ポンタビッチさん
私が試乗したところは1万円でしたよ。
この辺は販社によって違うみたいですね。
書込番号:25043870 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
因みにやはり4,5年待ちって言ってました。
書込番号:25043875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそも手付け金ではありません。申込み金なのでスタートラインに立っただけ。
書込番号:25043923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分は三年ちょい待ちで2026年は過ぎると言われました。。。
申し込み金は30万で生産はいるまえならキャンセルも可能です。。
書込番号:25043950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
手付け金の領収書は絶対に無くさないでくださいね。
4年後にその店舗自体残っているかどうかなんて誰も保証できません。
そんな時に証拠になるものを持っていないと何も出来ませんからね。
書込番号:25043952
6点
車種違いだけど ホンダ販売店 に手付け金20万円払っているけど
もし販売店が倒産夜逃げでもしたら と思うとと心配にはなるな・・
カード払いだからカード会社の補償はあると思うが・・・
書込番号:25044009
4点
失礼しました、注文された皆さんは、たいへんな思いをされているんですね。
私は次のサッカーWC杯まで待てないです、絶対浮気しちゃいますので無理です。
もし注文するなら、キャンセルで全額返金されるなら渡します。
キャンセル返金無しの場合、1万円までなら渡します。
書込番号:25044079
3点
7月に注文して23年4月納車予定ですが、手付金、前渡金は一切ありませんでした。そのディーラーでは直近で1台購入したお付き合いはあります。ディーラーは関東某県です。
書込番号:25044080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ポンタビッチさん
地場ディーラーですが50万払いました
自分で持ってても増えないし使っちゃうよりかはいいかなと思いまして…
発注出来ないバックオーダー積んでるディーラーもありますから20万払ってでも比較的すぐに発注出来たならまだマシかな?とは思いますよ
書込番号:25044115
5点
問題なのは手付金や前渡金を払ってもバックオーダー扱いが解消される訳ではないということでしょうか。メーカーのホンダは注文を受け付けたら必ず作ると言っているので納期は兎も角、信頼関係を築けるディーラーと契約した方が良いです。高額な手付金は実は転売屋を門前払いするためでもあります。
書込番号:25044182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポンタビッチさん
私は7月申込みで先月納車されましたが、申込金?は10万の位以下の端数すべてでした。558万程度だったので、58万振込みで入金しました。初めてのディーラー&ちょっと高額でしたが、対応自体は良かったですし、今クルマが手元にあるので問題なしです。
書込番号:25044253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さん早々のコメントありがとうございます!
販社でまちまちなんですね。。金額は。。
既存ユーザーさんだと、優遇と言うか信頼で無しとかも
あるみたいな感じなんですね!
私は完全に新規ユーザーなので、その差は理解できるところですね。。。
あと、手付金か申込金かで言うと、もう一度領収書みないとアレですが申込金に近い?かなと言う解釈です。
一応納期が4年ぐらい?なので、この先なにがあるかわからないとのことで、例えば、生産ラインに乗ることが明らかになり納期がほぼ確定してくるまでは、私が死んだり、転勤になって所有できなくなったりと、それなり(一般的にしょうがないね。て言えるレベル)の理由があれば、全額返金でキャンセル可能との事でした。
また、販売店が云々の話は、その販売店を保有してる販社で対応しますとの事。
一応、私の車両が確定するまでは、理由さえあればキャンセルできそうなのと、ホンダ自体がオーダー受付した分は必ず作る!と宣言してのオーダー受付のようなのでまぁ、貯金感覚で待つことにしてます。
その間に色々他の車は乗り継が予定なので、
納期は気長に待とうかとおもいます。
あと、転売ヤー対策だろぅなぁ。。。とも感じました。
書込番号:25044256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
関西HONDA直系のディラーですが、既にオーダー通ってますが手付金等は一切無かったです。
販社によって様々なようですね。
因みに、シュテルンでゲレンデヴァーゲンの枠待ちは10年後?になるかもで50万円手付け入れてます。。
書込番号:25044260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕はいつも買っているホンダのディーラーに10日試乗とオーダーしに行きますが、手付金は自分の好きな金額で大丈夫ですと言われ、手付金無しでもローンが通ればオーダーします言われました!
あとは、受注停止やオーダー後のキャンセル等は巷ではちらほら色々言われてますが今のところ一切そう言った情報はないみたいなのでまだ全然買えるみたいですよ!
納期はやはり時間かかりますが…
書込番号:25044334 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分は100万円事前に振り込みでした
初日オーダー組ですが、確か他の人も同額が居たと思います
書込番号:25045415
2点
4年後 ホンダ自体が無かったりしてな・・・
俺の車早く来ないかな・・
書込番号:25045437
3点
500万の車を買うのに4%の事前納付20万でこのスレに聞いたりするのはどうかと思いますね。
4年後になっても欲しい車なら普通50万でも余裕でみんな払うでしょう。不服なら買わなければよいだけです。
911やマカンとかはTypeRの3倍以上ですが注文時に車両価格2割以上は納められないと相手にされませんよ。(笑)
書込番号:25045554
7点
911を東京で買ったけど手付金前渡金はなかったよ
書込番号:25045568 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
マイナーチェンジで改良して欲しいところはどこですか?私はステアリングヒーターと、アダプティブドライビングビームを標準装備して欲しい。
書込番号:25040781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
マイナーチェンジの予定は無さそうですが有るならシートヒーターが欲しいです
あと今のデザインのまま18インチホイールのDOPを出してほしい
ボディカラーも増やしてほしい
書込番号:25040787
5点
シートヒーター欲しいです。
でもマイナーチェンジは1億%なさそうですね笑
書込番号:25040789 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
マイナーとか特別試用はでません。。
考えたらわかるやろ。。
書込番号:25040950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはり寒冷地に必需品のシートヒーター一択です。
NSXと同じシステムのATを入れると100万以上アップしそうだが有ると良いね!
関係ないが小学生の間の流行語に「それってあなたの感想ですよね?」が入っててKYな人とかエビデンス出せない人に合ってると思ったね関係ないが。
書込番号:25041022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
限定生産車、目途が付いたら終了。
シートヒーターは無理なので使い捨てカイロで我慢して。
しかし、TYPE RはGRより断然に楽しいクルマ、これは間違いない。
書込番号:25041026
17点
・シート/カーペットをシックなブラック設定へ
・ステアリングをアルカンターラからレザー皮巻きへ
・BOSEサウンドシステムをメーカーオプション化
・内装をZ-RVのように部分的にレザーを使って小綺麗に
書込番号:25041129 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
・ボディカラー見直し。ポリッシュドメタリック、プレミアムクリスタルブルーメタリックの追加
書込番号:25041135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
特別仕様車(限定車?)は…濁すように発言してるどっかの関係者youtuberがいますね
どうせ出ても一般人は買えないと思いますが…
限定車出すならホンダが本気出して全台公開抽選やってくれると面白いんですけどね
(返金無しで抽選参加金10万取って外れても申込者全員に非売品グッズとか配ってくれればいい)
書込番号:25041184
6点
バックカメラの画素数を上げて欲しいな
足車のタントカスタムが全然綺麗に写るし、500万円でこの荒さはちょっと
夜とか余計見えないし
書込番号:25045418
1点
>お気楽遊び人さん
ホンダ車で画素数が多いものはご存知じゃないですか?
流用できそうなものがあれば適合するか調査しますよ。
書込番号:25045431
1点
>お気楽遊び人さん
バックカメラは2種類あるかと思いますが、室内の録画も出来るタイプのでしょうか?
どちらか教えて頂けると参考になります。
書込番号:25045440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>お気楽遊び人さん
ドラレコと勘違いしてました。
失礼しました。無視してください。
書込番号:25045475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックカメラに関してはバックランプをLEDにしたらマシだと個人ブロガーが書いてました
うちのは電球のままなので詳細は分かりかねますが…
うちのタイプRのバックカメラ、ダイハツのより綺麗に映る
ナビのGPSもトラブル無し、カタカタ音もまだ無い
ひょっとして当たりなんでしょうね
書込番号:25045565
3点
普通の乗用車みたいなリクエストばかりなのに驚きました
可変式リアウイングなんかあたらカッコ良い
上品なやつね
書込番号:25045604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的には、
>ステアリングヒーター
>アダプティブドライビングビーム
>シートヒーター
>シートベンチレーション
>BOSEサウンドシステムをメーカーオプション化・内装をZ-RVのように部分的にレザーを使って小綺麗に
いらね。。。
>10速オートマチック
論外。
>18インチホイールのDOP
>シート/カーペットをシックなブラック設定へ
>ボディカラー見直し。ポリッシュドメタリック、プレミアムクリスタルブルーメタリックの追加
あってもいい。
>ステアリングをアルカンターラからレザー皮巻きへ
>バックカメラの画素数を上げて欲しい
>可変式リアウイング
同意。
一番欲しいのは、ワイヤー式サイドブレーキ。
書込番号:25046055
![]()
8点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
こんにちは。
オプションのテールゲートスポイラーがすごく気になっています。
youtube等で散々見たのですが、モータージャーナリストの方達はみんな褒めていましたが、素人でも体感できるくらい感動できるものなのでしょうか?最初に購入すればローンに組めるので組んでしまいたいし、あとで購入するとなると費用の問題で考えてしまいます。
ちなみに見た目はノーマルの方がブラックなので色合いが締まって見えて好きです。
スポーツカーは初なのでわかる方がいたら教えていただきたいです。
よろしく御願いいたします。
11点
サーキットを走るのでしょうか?
そうでなければ、見た目のスポーティさがかっといいと思うかどうかで選択されてはいかがでしょうか?
私なら間違いなく選択します。見た目で
書込番号:25038531 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
富士スピードウェイとかサーキットで150km/h超えで走ることがあれば体感できると思うよ。
街乗りや峠で飛ばす程度なら雰囲気パーツに過ぎないけど。
書込番号:25038538
3点
tantanboyさん
法定速度を守った走りでTYPE R専用リアスポイラーからオプションのテールゲートスポイラーに交換して違いを体感する事は難しいかもしれませんね。
又、後から取り付けた方が、オプションのテールゲートスポイラーに本当に効果があるかどうか体感出来ると思います。
ここは見た目が気に入っているノーマルのTYPE R専用リアスポイラーで暫く乗ってみれば如何でしょうか。
その後、どうしてもオプションのテールゲートスポイラーが欲しいと考えるようなら、その時にテールゲートスポイラーを取り付ければ良いでしょう。
書込番号:25038548
![]()
11点
>tantanboyさん
昔はやりましたね。
R32スカGT-Rにフロントスポイラーとリアスポイラーを付けてました。
メーカーは80q/h以上で体感できるとか言っていましたが、結局は格好だけでした。
でも、スポーツカー自体が格好モノですので、それで良いのでは。
書込番号:25038554
4点
150km/hで効果出るのはフツーでしょうけど、50km/hでもリアの落ち着きが変わるのがハッキリ分かるとか書かれている記事もありますからね。
ほんまかいな?と思ってしまうのですが、すでに納車されている方など、実感されていたりするのでしょうか。
やっぱり基本的にカッコだけ?
書込番号:25038558
2点
オプションのテールゲートスポイラー車とノーマルのテールゲートスポイラー車とを乗り比べて、明確に違いを説明できるぐらいのスキルをお持ちなら価値はあると思いますけど、一般公道上での話ならプラシーボ効果の延長になると思います。
でも本当に効果があるのなら、マイナーチェンジで標準装備化してもおかしくないのではという考えも。
書込番号:25038568
3点
>tantanboyさん
一般道での効果のほどはさて置き、
気になるなら付けた方が後悔しないですよ。
ここは否定派意見が多数なので背中押してあげましょう。
書込番号:25038602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは、迷ったときは「アタッチメントの法則」でクチコミ掲示板検索ですね。
書込番号:25038638
2点
tantanboyさんと同じで見た目は純正が好きです
純正形状のままドライカーボンなら欲しいです
欲を言えば裏の鋸形状を型取りしてFRPで作って純正のテールゲートスポイラーにくっつけたい
エアロ関係は新車購入時につけると税金上がるんじゃありませんでしたっけ?
書込番号:25038937
2点
>tantanboyさん
私も気になってはいますが、スーパーアルテッツァさん の言うように、まずはノーマルを楽しむのがよろしいかと思います。特にスポーツ系が初めてなのでしたら。
まぁ私自身が何台も乗りこなしてきたわけではない、同じような立場からで恐縮ですが。
サーキット走行するような方でしたら、本当の意味で感じることもできるのかもしれませんが、正直新東名で120km/hで走っても体感は難しいのかもしれません。ボディを見ずに乗り比べられればいいですが、なかなか難しいですものね。
私自身としてはエアロ系に関してはよくて「変わったかも…」程度かなと。サスペンション等の足回りは自身に合う合わない含めて、かなり分かりますがね。
ちなみにそれでも気になるのであればですが、ローンはディーラーで組むのでしょうか、それとも銀行等ですか?
後者であれば、とりあえず盛り盛りの見積もりでローンを組んでおけばよろしいのかと(倫理云々はまた別で…)
そうすれば、審査さえ通れば実際の取り付けてない金額=テールゲートスポイラー分は口座に残りますから、必要ならそれを元手に購入し、不要なら一部繰上返済にしてしまえばいいのかなと思います。
ちなみに私は半年から1年はノーマルを感じながら(感覚的に(笑))、アフターパーツがちらほら出てくるだろう1年後以降に手を加えていこうかと考えています。
書込番号:25038989 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
必要ありませんね。。
あと無限のバーツ出るまで待つのもありかと。。
体感できるのはサーキットのみです。
見た目はノーマルが一番です。
書込番号:25038990 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
作業工賃が0.1hなので納車後でも良いと思います。ただ、デーラーオプションなのに納期未定です。
書込番号:25039385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ノーマルの見た目が好きなら、ノーマルのままでいいと思いますよ!
私は、実際に両方見て、カーボンの感じが好きだったので頼みました。
まぁ後からでも頼めますし、他社のやつも出ますから色々と出揃ってからで良さそうですけどね。
(販売停止して、買えなくなるパターンもあるので、そこだけ注意かも…)
書込番号:25039806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見ためだけで発注しました。
車は10月に納車したんですがカーボンスポイラーはB/Oで夏前に納品の予定だそうです。
書込番号:25041471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふねちんさん
良ければ教えてほしいのですが、車の注文のときにいっしょに注文したにも関わらずバックオーダーなのでしょうか?それともあとから注文されたのでしょうか?
書込番号:25041922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車の注文時に一緒にお願いしました。(9月中旬)
納車が10月後半だったのでカーボンスポイラーの納期に驚いたんですがSNS等で大絶賛なので仕方ないかなと…。
車はもう冬眠させるので気長に待ちます^_^
書込番号:25042153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ふねちんさん
そうなんですね。カーボンスポイラーは早くに品切れになり納期未定になっていたので心配していましたがやはり手に入りにくくなってるのですね。他のカーボン部品もそうですがイタリアのカーボン制作工房で手作りしてるので仕方ないですね。私もそうですが付けたいって人の方が多すぎてこちらもキャパオーバーなんですね。内容の割に価格安すぎですもんねw
書込番号:25042173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん色々と返信いただきありがとうございます。
冷静に考えると、車のことをそんなにわからない僕みたいな素人には少し高価なものに見えてきました。。
最初はノーマルで楽しんで、どうしても気になれば高いけどあとで購入しようと思います。
多分乗り出したら気にならなくて買わない気もしますが。。。。
今の所まったく納期が見えない状態ですが、色々な人の納車インプレッションをyoutubeで見ながらゆっくりと待ちたいと思います。
たくさんのご意見ありがとうございまいました!
書込番号:25042598
3点
自分は無限を待ちますね!
書込番号:25042633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ズムスタくんさん
なるほど。無限はかっこいいですね。ただし無限のFK用は90万ですので今回も同じくらいの価格と考えると私には手が出ません。無限をつけられてる方を横目で見ながら私はおとなしく純正オプションでがまんしますw
書込番号:25042801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
【困っているポイント】
助手席ドアの締まりが他のドアに比べて悪い
【状況】
高速道を半ドア状態でしばらく走りました(SA-PA間20kmほど)
【質問内容】
車はドアをきちんと閉めて剛性を保っているものかと思いますが半ドア状態でしばらく走ったくらいでボディ剛性の低下(歪み)は起きるものなのでしょうか?
4点
半ドア状態で走ることが異常なのはさておき、ロック部やヒンジ部に影響はでるかもしれませんね。
書込番号:25027368
![]()
2点
試したことはありませんが剛性低下は問題ないと思います。キャッチで止まっている状態なら舗装路の走行なのでドアのスレによるキズなども問題ないと思いますw
閉まりの悪さは問題なしと返って来るの覚悟で一度点検してもらうといいかと思います。
書込番号:25027370 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>KIMONOSTEREOさん
お返事ありがとうございます。
重々反省しています。
何かあってもロック部やヒンジ部の問題であれば交換で済むのであれば安心いたしました。
>いち☆くんさん
お返事ありがとうございます。
SAから出る際、半ドアの警告が出ず2kmほど走ってからメーターに半ドア警告が出たので何事かと思い停止も出来ずに速度を落として走行いたしました。
次のPAで緊急停止しまずは外から見たところ半ドア状態でした
助手席側から荷物を取る癖があるのできちんと閉めていなかったと自己反省したところです。
ボディに影響がなさそうで安心いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:25027392
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
よくある質問に様々な寸法の記載がありました。
カーポート設置にあたって、役立つかと思います。
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=74237&parent=60918
書込番号:25025129
![]()
6点
盗難対策で電動ゲートも付けましょう。
ゲートが上下に回転する仕組みです。
書込番号:25025252
1点
ミラー全閉でも1900mmあるんだ(^-^;
我が家の場合、ギリギリ入るけどミラーを畳まないと入らない事実σ(^◇^;)
>銀色なヴェゼル様
貴重な情報ありがとうございましたm(._.)m ペコッ
書込番号:25025303
2点
ガラガラとうるさい手動シャッター式のガレージの方がいいいかも。あと人感センサーライト付き防犯カメラも。
書込番号:25025487
1点
>最弱の投資家さん
非常に人気のある車種なので 盗難対策を実施した方が良いと思います.
見栄えと価格を考慮すると 下記のような ゲート式がおすすめですね.
YKKAP タウンゲート
書込番号:25025562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミラー全閉でも1900mmあるんだ(^-^;
ミラー含めない全幅で1890mmだものそりゃあるでしょ、含めても1900mmで済むんだって思ったけど。
書込番号:25026322
4点
公式に開示されてるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:25026617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
先日fl5を注文して待っているものです。
オプションについてお聞きしたいことがあるのでアドバイスをしていただけると幸いです。
フットランプなどのイルミネーション系のオプションが気になっていて付けようか悩んでいます。またつけた場合ホワイトかレッドでも悩んでしまいます。内装に合わせレッドがいいような気もするのですが、レッドのイルミネーションってなんかダサい感じがどうしてもしてしまいます。内装が黒ならホワイト1択なのですが、、、。
サイドステップガーニッシュも装着予定なのですが、こちらはレッドしかありません。
色々と書いてしまったのですが、皆さんのご意見を聞きたいです。そもそもイルミがダサいとか、サイドステップガーニッシュはつけたけどいらなかったとか、パターンプロジェクターもダサいなどなんでもいいのでご意見を御願いします。
オプション自体好みなので好きなの付けろとかそういうご意見は重々承知なので結構です。よろしく御願いいたします。
11点
こんにちは、
人によりけりですね。
ナイトクラブ風の赤い照明などでホットする人もいれば、ゾットする人もいるでしょう。
ほかの人を乗せることもあるでしょう。自分なら暖色系の白が好ましいです。
書込番号:25024302
3点
>tantanboyさん
メーカーオプションなら仕方がないですが、DOPなら納車後でも付きませんか?
私は必要ないと思いますが。
書込番号:25024314
2点
サイドステップガーニッシュ
なにも付いていないのですか?
それともhondaマークのものはあるが、さらにその上にタイプR専用のものを貼り付けるのでしょうか?
電飾が入っていたりして、夜は赤く光る?
値段だけが上がりますね。
この辺は好き好きですのでご勝手に! 私は要りません。
書込番号:25024322
3点
赤フットランプの画像はみんカラで見ましたがアクセサリーカタログで見るより暗めでいい感じでしたよ
個人的にはスマートキー持って近づいたら点灯するサイドアンダーライト(LEDチューブっぽいやつ)欲しいです
自作しようともいましたがFK8みたいにROOM配線がカプラーONで取れないみたいなんですよね(情報漁り中です)
書込番号:25024390
5点
>tantanboyさん
私の場合ですが、純系アクセサリーで購入しようと思っているのは、以下くらいです。
・パターンプロジェクター
・オールシーズンマット
・シフトノブ
・ラゲッジトレイ
イルミ系に関しては、少ししたらサードパーティーの適合も分かるのかなと思いまして。そしたら付けようかなと。
ちなみに赤か白かに関しては、純正のフロアマットを付けるなら赤かなと思います。
根っからのタイプR派には好評なレッドカラーですが、少なくとも今の私はちょっと目がチカチカする感じなので、フロアマットもどうしたものか検討中です(笑)
サイドステップガーニッシュは格好いいかなとも思えますが、この値段を考えると悩みますね。
私の価値観だとこんなところです。
イルミ系は変えていくでしょうが、しばらくは様子見の予定です。DOPなので慌てる必要もないですからね。
書込番号:25024453 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>funaさんさん
おっしゃる通りですね。少し時間を置いて欲しければ買い足していこうと思います。
返信ありがとうございます!
書込番号:25024585
1点
>写画楽さん
コメントありがとうございます。きっと趣味が似ていると思います。私も赤がどうしてもイメージ的にしっくりこなくて、、、
参考になりました!
書込番号:25024589
1点
>白-haku-さん
私もサイドアンダーライトはつけようと思っています。高級感あってかっこいいですよね。
返信ありがとうございました!!
書込番号:25024593
0点
>kt5kt2さん
とても興味深いコメントありがとうございます。
フロアマット確かに派手ですよね。。社外品で黒にするという案はとても参考になりました。
純正のフロアマットの質感がいいみたいで、ふかふかで気持ちいいらしいのでとても悩みます。。
納車するまでお互い妄想しながら楽しみましょう!
書込番号:25024600
0点
オプションなんて、好きに付けたら良いじゃないの?
オイラは、基本ノーオプション
書込番号:25024680 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
はじめまして^_^
オプション何をつけるか悩みますよね!
フロアマットは魅力的ですが、赤に赤を重ねるのはと悩み、無限のフロアマットにしようかと考えています❗️
赤と黒の組み合わせにして、赤が返って目立つかなと。また、赤いライトがさらにいい感じになるかと想像しています❗️
書込番号:25024849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
あくまでも個人的な意見ですが、パターンプロジェクターはシーケンシャルウィンカーのようにすぐにオワコンになる気がします。色物過ぎてせっかくのtypeRに不向きかなと思ってます。
書込番号:25024950 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
光物はないのがいいよ。
書込番号:25025262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
基本オプション付けない派ですがNo.フレームセットと無限のサイドステップガーニッシュ?は頼む予定です
マットも社外のオーダーマットを人柱覚悟で注文してみました納車後合わせてみて合わなかっら無限のマットでも買おうかと思います
FLのマットはグレードごとに違うようなので
書込番号:25025587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クリエイティブトレンドさんの記事を見ると、フットイルミは標準で付いてるみたいですね。オプションになってるのはシートアンダーライトみたいです。私も知らずに付けちゃいましたが。。。フットイルミが標準で付いてるなら、必用無かったと後悔してます。ホワイトなら両方変わるみたいです。
書込番号:25025789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
参考になればですが私は純正で以下のオプションをつける予定です。
テールゲートスポイラー、ドアミラーカバー、ユーロホーン、ライセンスフレーム、カーボンパネル(ドア)、カーボンパネル(コンソール)、シフトノブ、サイドステップガーニッシュ、フットアンダーライト(実用重視で白)、フロアカーペット
その他はサードパーティでラゲッジマット、サイドシルの内側の傷防止にカーボンパネ、ドアの内側のプロテクター(これは無限製にするかも)を予定しています。パターンプロジェクターも欲しいですが高いので諦めます。パターンプロジェクター、海外で流行って昔Amazonで数千円で売られてたモノが仕様は違いますが純正オプションになるとは驚きですね笑
書込番号:25026391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>arakinさん
マジですか。フットイルミ標準で有りですか?私もやらかしました。キャンセル検討しようかと思います笑
まあLED好きですし、どうせ全部LEDに変えますからいいですけど笑
書込番号:25026400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いち☆くんさん
カタログの装備一覧見ると、『LEDアンビエントランプ(フロントドアライニング/フット)<レッド>』って書いてあるので、フットイルミは標準装備らしいですね。(私もクリエイティブトレンドさんの書込みを見るまでは全く気付かなかったですが。^^;)私のディーラーでは、今回はオプション品も新車購入割引きが無かったので、最初のオプション品は必要最小限にして、乗ってから、必要な物を取り付けて貰えば良かったです。
書込番号:25027008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>arakinさん
純正のイルミは赤のようですね。アクセスのカタログ見るとフットイルミの白を選ぶと白に変わるみたいですね。私の場合、赤が嫌いだったのでもしかしてフットイルミの白をつけたのは正解だったと思えてきました。用品は自分でつけるとリスクがありそうなものは工賃かかりますがその分値引きをお願いして注文書に入れました。ケチなので自分でつけれそうなものは安いルートで仕入れてまぁまぁの値段の部品一個分くらいを浮かせましたwあとデジタルインナーミラーが好きなので付き合いのあるショップでドラレコ付きのモノを装着予定です。
書込番号:25027358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は10月後半に納車しましたがカーボン内装とウィング、サイドステップガーニッシュ、室内とゲートはLED化、マット類と色々と付けましたが意外に良かったのは置くだけ充電でした。
ケーブルなしでAppleカープレイが使えるのでケーブル繋ぐ手間がなくなりました。
因みにカーボンウィングはB/Oでいつ入荷してくるかは未定だそうです。
書込番号:25031438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/643物件)
-
シビック タイプR 2.0 5MT 社外カーボンGTウイング 社外カーボンボンネット FEEL’Sマフラー BLITZ車高調 WEDSスポーツ17inch ETC ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 14.8万km
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 698.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 676.9万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
シビック タイプR 2.0 5MT 社外カーボンGTウイング 社外カーボンボンネット FEEL’Sマフラー BLITZ車高調 WEDSスポーツ17inch ETC ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 698.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 676.9万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 11.9万円



















