ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(3122件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ179

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

自動車注文書の日付が2022年11月1日から2022年11月20に変更されていました。

2022年11月1日注文⇒同年12月20日?オーダーが通ったとのことですが、
一向に連絡がなく先日ディーラーへ連絡し、訪問。
※オーダーがいつ通ったかは注文3か月後くらいに電話確認済み
※納期については今年の3月にこちらから連絡(納期予定は今年11月〜12月と回答有)

12月4には納車とのことで再度、オプションの追加を含め注文書発行をしていただきました。
⇒その際の注文書が2022年11月20日に変更されていました。
(その場で確認したところ、他の店舗の注文との兼ね合いで順番により日付が11/20に変わったとの説明有)

【ご意見いただきたい内容】
販社のミスで社内での登録が遅くなった=納期遅れにつながったのではないか?
or
注文書の日付が変わる=大手のディーラー(販社)では受注のFL5台数が多いため、あり得ること

どちらなのでしょうか?
その他、ご意見いただきたく宜しくお願いいたします。

書込番号:26328186

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2025/10/30 13:48

ここで原因がわかるとおもいましたか?
販売店が言わない限りわからないですよ。

書込番号:26328188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2025/10/30 14:00

3年前の話を,今更ながら聞いているのは,正しいですか?
自分の手元にある,控えの注文書の日付はいつになっていますか?
内容修正等で,注文書を改訂していませんか?
などなど,疑問あるのだ。

書込番号:26328201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2025/10/30 14:27

細かいなあ笑
2-3週間くらい別にええやん笑

書込番号:26328223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 14:35

ディーラー以外で分かる人はいないんじゃないの

書込番号:26328227

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/30 14:37

この数週間の差で、納車が遅くなり、3年もかかったと思われてるのでしょうね。

でも、今更蒸し返しても何も変わらないでしょうし、お互い遺恨が残るだけですので、 スレ主様が我慢するのがベターと思います。

もう少しですし、このことは忘れて、納車を楽しみに待ちましょう。
まあ、お分かりとは思いますが。
失礼致しました。

書込番号:26328228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/10/30 14:47

>12月4には納車とのことで再度、オプションの追加を含め注文書発行をしていただきました。
>⇒その際の注文書が2022年11月20日に変更されていました。

メーカーオプションを追加したことで注文書が再発行され、ディーラー内の順番が後に回ったのではと推測。
(ディーラーオプションの追加だけだったら腹立たしいですが)

書込番号:26328237

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/30 16:27

>12月4には納車とのことで再度、オプションの追加を含め注文書発行をしていただきました。

この12月4は、今年のですよね。
それで納車が遅れるというのは、勘違いでしょうね。
再発行してもらったら、日付が20日になってたということですね。
再発行なら、今年の日付にしておけばよかったのに。
違いますかね。
失礼しました。

書込番号:26328299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/30 17:06

注文書って   誰から誰へ のですか

あなたから販売店への注文書 と
販売店からメーカーへの注文書 は

違う契約文書です

書込番号:26328320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/30 17:10

ちゃんとみましょう

2022年の事をむしかえしてるんでしょが

書込番号:26328324

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19747件Goodアンサー獲得:935件

2025/10/30 17:16

登録名義人が 購入者様となっているので
購入者は この契約文書の当事者ではありません

この注文日は11/20ということになりますが

購入者から販売店への注文書になんと書いてあるかで
メーカーへ即時注文を入れる と書いてあれば
不履行を主張できますので ご確認ください

書込番号:26328327

ナイスクチコミ!5


八舞さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 17:30

あと1ヶ月もしないで納車なら今更文句言ってディーラーと関係を悪くするのはおすすめしないですよ

書込番号:26328341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/30 17:37

>購入者は この契約文書の当事者ではありません

契約書の右半分しか映ってないです。
左半分に購入者欄があり、そこにスレ主の名前が出てるから隠した状態でアップしてるだけだと思うが。

書込番号:26328351

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:313件

2025/10/30 17:47

今更追求してどうするんですか?
通知された納期の通りに納車される様なので、何かを要求出来る状況でも無さそうですし

まあ本当に注文が遅れて納期が伸びていたとしても、今更ディーラーがそれを認めるとは思えませんが

書込番号:26328364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2097件Goodアンサー獲得:112件

2025/10/30 17:58

>登録名義人が 購入者様となっているので
購入者は この契約文書の当事者ではありません

注文書(お客様控え)が手元にあったので見てみました。
名義人は ご購入者に同じ となっていました。

お客様控えはハンコ押した日付(今もハンコ押すかわからないけど、自分のには収入印紙に割り印してます)で、
変更できないようになっていると思います。

みなさん言うように、ディーラーからメーカーへの注文日なのでは?


>販社のミスで社内での登録が遅くなった=納期遅れにつながったのではないか?

注文年月日が何か月もずれてたならまだしも数週間ですし、人気車種なのでバックオーダーも多くメーカーでも一度に大量に受付けできなかったと思われます。
逆に受付までの期間が短かった方かもしれないですよ。

今まで待って納車日決まったんですから、そんな前の事どうでも良い気がしますが。。。。。。

書込番号:26328374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2025/10/30 18:55

>バニラ0525さん
>ゆうたまんさん


ご返信ありがとうございます。契約者本人であり、
数日前(10/25)に印鑑証明証などの書類お渡しと、オプション追加のため自動車注文書を発行していただきました。
その注文書の日付が3週間も後ろにずれてしまうと、
販社から本田技研へのオーダー(納期)が結果的に数か月も遅れたしまう時期でもあったため
信頼できるディーラーか不安になっただけです。
・2022/11/1の注文書には収入印紙&割印あり
・2025/10/25の注文書(オプションのみ変更)には2022/11/20と記載変更

基本サイレントカスタマーですので、信頼できなければ今後の取引やメンテは他のディーラーにするだけです。
解決には至らなかったですが、ありがとうございました。

他の方のレスに関しては、単純なお気持ち表明なので割愛いたします。。。

書込番号:26328426

ナイスクチコミ!4


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 19:29

いずれにしても、赤内装の当時の価格で買えるので、とっても良いと思います。インフレなので、3年前の価格で買えるのは羨ましいです。
本契約が遅ければ遅いほど、お得なのですから。

書込番号:26328458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:6596件Goodアンサー獲得:336件

2025/10/30 20:09

>ヨイモノカイタイさん
ありがとうございます。

>・2022/11/1の注文書には収入印紙&割印あり
・2025/10/25の注文書(オプションのみ変更)には2022/11/20と記載変更

この書き直した注文書の日付が、
なぜ過去の日付を残したのか、
その日(当日)にしておけば、何も勘ぐることはなかったでしょうね。

修正したものを、過去の日付にしたのがおかしいのではないのでしょうかね。
便宜上過去にしたのですかね。
まあ、気にしないのが一番かと。
失礼致しました。

書込番号:26328491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2969件Goodアンサー獲得:699件

2025/10/30 20:27

>ヨイモノカイタイさん
>(その場で確認したところ、他の店舗の注文との兼ね合いで順番により日付が11/20に変わったとの説明有)

想像の域を出ませんが、ディラー(販社)で注文書のフォーマットが有り、

注文が確定した時点で注文書の日付が自動で記入されるのではないですか?
(不正防止、日付記入忘れなどを防ぐために)

何にしても印鑑証明提出との事、気分を良くして納車されるのを楽しみ待ちましょう。

書込番号:26328505

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2025/10/30 22:43

>ヨイモノカイタイさん

契約書記載の日付に関しては、契約書を『新規発行』した日付が記載されます。
再発行(上書きして発行)した場合は、2022/11/1の日付となったはずですが、何らかの理由で2022/11/20に新規発行されたものと推察されます。
11/1に発行された注文書と比較して、追加変更したディーラーオプション以外の相違が無ければ気にしなくていいかと思います。
11/1に発行した注文書に何らかの誤りがあって、販社内で修正するよう指示された場合には、営業スタッフが注文書を作り直した可能性がありますが、一般的にはそれによってオーダー順が変わることはありません。

ちなみにメーカーへの発注に関しては、一部販社での購入独占が発生しないように、各販社には週当たりのオーダー可能数が限られています。そのため、2022/12/20にオーダーが通ったものとなります。
その販社で注文書の順番通りにオーダーされたかどうかは我々には分からないので、そこは信頼するしかないのが現実です。販社内で順番を入れ替えたとしても、お客さんの不利益になる情報は開示しません。それによって買えなかったのであれば責任を追求する余地はありますが、納車確定してるのであればそれは喜ばしいことなのです。3年待った車ですから、素直に納車を喜んで楽しんでもらえたら良いと思います。

書込番号:26328634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2025/10/31 23:27

受注・オーダーNO問い合わせ
の用紙をディーラー担当者からもらって受注日(ディーラーからメーカーへの注文日)を確認してみて下さい

私の場合は受注日が22年12月22日で自動車注文書の右上の日は2022年12月25日になっていました
12月25日が受注日ではなかったです
なぜ12月25日なのかは分かりません

質問の内容と違っていたらすみません

書込番号:26329483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/11/01 19:31

>ヨイモノカイタイさん

元の注文書があったら確認されてください
右上のT/Cコードが変わってませんか?
今は3SR、最初は1SRだったかと思います
差し替えのために注文書の日付が変わったのではないか?と思います

書込番号:26330157

ナイスクチコミ!2


TA63さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2025/11/03 12:04

ちょっと気になったので
この自動車注文書の右上の部分に
(お客様控え)が見えないので、主の手元の書類ではないのかな ?
販売員の書類を写メ ?

書込番号:26331354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/11/04 01:24

>VABからFL5さん
その通りですね!1SR41W⇒3SR41Wに変わっています。担当者曰くカラーコードが変わったからと言っていたような気がします。
 同じチャン白なですが、、差し替えの為に2022/11/1→2022/11/20になったのですかね??不明です

>ゆいさわさん
 オプションのみの変更ですね。オーダーは通っているのでおとなしく待っていますが、注文書の順番通りにオーダーされたかは分からないですものね。この約3年間なんの電話連絡もなかったのでそれを信頼できるのか?と心配になった次第です。納車はされますが信頼できなければ、この販社とは今後付き合いがないだけですね。

同じ販社(ディーラー)でなないですが、他の人のSNSで2025年1月に赤内装の注文(その後、本田技研へオーダー)がもう納車されいる情報もあり。疑念が生まれた次第です

書込番号:26331842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シートカバー

2025/10/19 21:35


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

当方、納車待ちのものです。今所有している車で苦労したのでtypeRでは防ぎたいと思い投稿しました。
SEEKERS以外で、いいシートカバーはありませんでしょうか?
出来れば所有者様からのお知恵を頂戴したいです。よろしくお願い致します

書込番号:26320160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/19 22:25

あなたにとっていいカバーとはなんでしょうか?
いいカバーとは何かんからないと答えようもありませんし、私がいいからあなたもいいとは限らないですし、いいカバーってなんなん?

書込番号:26320203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/10/19 23:03

何に苦労し、何を防ぎたいのかさっぱりです。

書込番号:26320231

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:32件

2025/10/20 20:22

言葉足らずですいません、予防したいのはサイドサポートの擦れと汚れです。今乗ってる車も革でバケット形状なんですが、擦れて剥げてきてるもので..

書込番号:26320938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


t7733さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/10/23 15:24

>セナは旦那様さん

納車されて約18ヶ月。
何もせずにそのまま使用しています。
毎日の通勤、ゴルフ、旅行、家族と出かけたりしていますが、特に目立った擦れや汚れはありません。
ちなみに一度もシートクリーナーのようなもので掃除もしたこと無し。
(コロコロで数回ホコリ等を取った程度)
以前乗っていたFK7の本革シートよりも耐久性は良さそうです。
ご参考まで。

書込番号:26323025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2025/10/25 19:10

>セナは旦那様さん

ジーンズの色移りを防ぎたいのでuxcellという会社のシートカバー掛けてます
ただの布なので防汚・防水機能はありませんので更にBRIDEのシートガードエプロンを重ねがけしてます

サイドのスレや潰れは乗り方で工夫してます(降車時はシートを全さげ)
センターコンソールに左手乗せて右手でハンドル持って尻を完全に浮かせた状態ですぽっと座ってます
降りる時は左手ハンドル、右手サイドシルです
ハンドルは革製の物に…

それでも完璧では無いので10年後くらいにはレカロシート入れれば良いやと思ってます

書込番号:26324654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/03 14:08

赤内装納車半年、3500kほど走行。
新品のジーンズ履いて乗ってたら右のサイドサポートに色移りしてましたね。
気になるなら純正シート一脚予備として持っておく←幾らするんだろう?
あと、パーツとしても単品で部品が出るようです。
ブリッドのセミバケも20万するし、純正はそこまでしなかったような?
フルバケのホールド感が忘れられず、でもリクライニングも欲しいのでGIASV入れるか悩み中。

書込番号:26331426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/11/04 00:34

シートカバー結構高いでしょう?
私は熟慮の結果、ヤフオクで純正シート前2脚買って自分で交換しました。シートカバーも消耗品ですし、耐久性を考えたら意外とコスパ良かったりしません?

書込番号:26331834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

標準

RBP再受注納期と騒音規制期限について

2025/09/11 16:45(1ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

今回の再受注の納期が遅くとも令和8年10月とSNSで書き込みがありましたが、これと一般に言われている騒音規制の期限令和8年7月と矛盾する事について ホンダお客様センターへ問い合わせしたところ やはり令和8年7月以降生産できない話は聞いていないとの回答でした。次期シビックの計画も出てる中 年次改良はせず価格の改定だけで、いつまで製造するんでしょうか そもそもこの騒音規制誰に聞けば答がわかるのでしょうかね。

書込番号:26287455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/11 17:52(1ヶ月以上前)

>umes@nさん

そこまで詳しくありませんが基本的な話で言えば騒音規制クリアなどは車の型式取得と紐付いているはずで、製造がそれ以降でも型式が変わらないなら対象にはならないはずでは?

ですので年次改良する可能性も否定出来ないし、規制には関係ないかと。

書込番号:26287503

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/11 17:56(1ヶ月以上前)

現状タイプRはM1カテゴリーなので、2026年10月以降に適用されるみたいですよ。
ただちょくちょく見直ししてるのでいつ適用かははっきりしないです。
以前は2024年7月だった時もあったし。

新型車は既に適用中なので、フルモデルチェンジは無理じゃないかな。

自動車騒音規制の推移(平成22〜28年規制)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001614467.pdf

書込番号:26287506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/09/11 18:56(1ヶ月以上前)

排ガス規制や騒音規制など改正施行される日から遡って適用される事は無く
施行日以降に販売される新車(同車種で、年次改良でもフルモデルチェンジに関わらず、新たに形式認定を取得して車両形式が変わったら適用となります)
新車といっても施行日以前より継続販売されている車両には適用されません。

型式 6BA-FL5が一文字でも変更された発売日が改正後ならば
新規制に対応となります。

書込番号:26287549

ナイスクチコミ!0


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/09/11 22:00(1ヶ月以上前)

大変失礼しました。過去スレがあったんですね。気がつきませんでした。決定しているかは別で最短で令和8年10月なんですね。これでしたら追加発注の納期は矛盾はしていませんね。この受注受付が何ヶ月で終了するか分かりませんが、ここからヨタ話ですが次にくるファイルエディション 出ればの話ですが 騒音規制対象 ならば 走りに特化した改造は難しいと思うのですが 軽量や特別外装色はあってもね。そもそもそもファイルは走りに特化ではなく希少性が売りなんですかねえ。

書込番号:26287717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


何がさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/11 22:13(1ヶ月以上前)

他車の例になりますが、マイナーチェンジしてもフェーズ2のままなのが多数あります
この事実より、恐らく若干仕様が変わっても新型とは見なさず、2026年10月7日までは生産可能なんじゃないかと思いますよ
ファイナルエディションあればいいですね

書込番号:26287732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 08:01(1ヶ月以上前)

メーカー側は何か変わったものを作りたいと思いますが 笑 この再受注枠が埋まったら 何がしかのアナウンスが出るてしょう 楽しみにしています

書込番号:26287991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2687件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/12 13:42(1ヶ月以上前)

どうせファイナルエディションを出すなら、限定シリアル番号とか,エンブレムで
お茶を濁すのではなくて、エンジンの馬力を上げて欲しいですね。

ランエボは、ファイナルエディションで、パワー上げて,有終の美?を
飾りました。

書込番号:26288229

ナイスクチコミ!8


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/09/12 16:45(1ヶ月以上前)

パワー上げたら騒音規制値がフェーズ2(素で規制値の73dB)から外れるので無理じゃないですかね。
ランエボは余裕で静かでしたけど。

書込番号:26288333

ナイスクチコミ!2


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 20:16(1ヶ月以上前)

コマメナ価格のブラッシュアップに気を取られ走行性能のコスパなんて言葉はもう存在しないのかも

書込番号:26288493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/15 17:44(1ヶ月以上前)

事実なら中古の値下がり待っている方々からすると、朗報なのでしょうね

書込番号:26291069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

アクセルオフ時の異音について

2025/06/30 14:33(4ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

FL5にお乗りの皆さんこんにちは。皆様のFL5の調子はいかかでしょうか?
私のFL5は走行距離が6000kmを超え、FK8時代のの定番トラブルであるリザーバータンク割れによる冷却水漏れを起こして修理を終えたところです。
さて、本題ですが、アクセルオフ時の異音についてであります。
走行中にアクセルオフをして、1秒程度するとブレーキを引きずっているときの様なキーンという音がします。音量は窓を開けているときに聞こえる程度の音量です。
アクセルオフから1秒くらいすると聞こえることや、ブレーキを踏んでも踏んでいなくても聞こえることからブレーキの引きずりではないと思います。
またキーン音が鳴り出すとエンジンブレーキの効きが強くなることから、エアコンのコンプレッサーかオルタネーターのどちらかが怪しいと踏んでいます。
エアコンがオフでも鳴るのでオルタネーター可能性が一番高いと思っています。
ディーラーでも診てもらいましたが、ブレーキではないと思われるが原因不明とのことで、メーカーに問い合わせてくれました。しかし、類似事例なしのため様子見となりました。
故障、異常でなければ音自体は気にしないのですが、音の出どころと原因がはっきりしないので気になります。
このような音がなっている方や、音が鳴っている原因がわかっている方はおりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26225003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:488件

2025/06/30 17:03(4ヶ月以上前)

>エンジンブレーキの効きが強くなる

充電制御の関係では?減速状態と判断すると回路を閉じてオルタの抵抗が掛かるとか。あとはターボ関連かな?知らんけど。

書込番号:26225092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/07/06 08:20(4ヶ月以上前)

そうですよね。私も充電制御の関係でオルタが怪しいと思うのですが、確証がなくて…。
ターボでエンジンブレーキの効きが変わる事ってあるのですか?

書込番号:26230087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/07/07 10:25(3ヶ月以上前)

音とエンブレですか?
FL5は、エンブレの効きが弱いタイプだと思うのですが
例えば、ACCセット中、100km/h程度、6速巡行。
長い下り坂でエンブレだけでは速度制御出来ずにリアブレーキ動作するぐらいエンブレ弱弱ですよー

想定外の減速感?
スレ主は補機類の負荷と想定している様ですが、ガソリン車のオルタでEVじゃないんだから、回生ブレーキはないでしょう。
減速感はつんのめる感じ? 引き摺られる感じ?
前者なら、エンブレ。
後者なら、車間制御や速度制御でリアブレーキ動作

現象(音と減速感)が起きる状況を特定できているなら
サービスマン同乗で観て貰う、サービスマンの運転に同乗して説明する。 ぐらいかなぁー

走行中の発生現象って、言って説明しても、預けても本人以外で再現するかムズイんだよねー。

書込番号:26231104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


布切れさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/15 21:17(3ヶ月以上前)

>まぼろし12号さん
はじめまして。
私の車両も全く同じ事象が発生しています。
2024年11月生産の車両となり、リコール対象外の3型です。
窓を開けて気持ちよく走れる5月に気付きました。
アクセルを少しでも踏めば音が消えます。
甲高いキーという金属音ですね。ダストが大量に出るパッドの音とは違いますね。
ホイールを外してローターやキャリパーを確認しましたが異物は見当たりませんでした。
馬力をギリギリまで絞り出しているエンジンなので、諦めて乗っています。異常ではない事を祈ってます。

書込番号:26238605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/16 15:15(3ヶ月以上前)

電動ウェイストゲイトではないでしょうか
北米では色んなところで問題になってますね

学生のときに小型モーターの異音解析をやっていたのですが
アジア系と欧米系で「耳に触る音」が違うようで
問題になる国と問題にならない国があります
メーカーもそれぞれの国ごとに対応を変えているようです

書込番号:26239114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/17 08:07(3ヶ月以上前)

スレの内容とは少し違う事象ですみません。

エンジン停止後にキーンて音が10秒くらい鳴ってるんですが
それとは何か関連してるのでしょうかね・・?

2024年12月納車です。
全くの見当違いでしたらすみませんです。

書込番号:26239723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/07/29 15:18(3ヶ月以上前)

>60s昭和の辰さん
フリクションが少ないエンジンなのか、ひと昔前のエンジンよりエンブレの効きが弱いですよね。
減速感は30年前くらいの前のオンオフしか制御のないエアコンをオンにした時ぐらいの感覚です。
制動は前輪にかかっているような感覚で前走者の有無は事象の発生に関係ありません。
ちなみに診てもらったと書いてますが実際に同乗して確認してもらっています。

>布切れさん
布切れさんのモデルは2025モデルですね。私のは2024年の6月生産の2024モデルになります。
モデルイヤーが違えど同じ症状が発生しているのですね。同じ音が鳴っている方がいるということがわかって少し安心しました。
私もスポーツモデルなので異音はある程度はあっても仕方ないと思っていますが、異常でなければという感じです。
他にも同じ症状の方が多数いれば仕様かなと思えるので、他にもそういう方が居るのか知りたいですね。

>writer-tedさん
電動ウェイストゲートの音が北米で問題になっているんですね。初めて知りました。
こんどディーラーに行ったときにウェイストゲートの話も聞いてみます。
そこまでターボに詳しくないのですが、ウェイストゲートが開くとエンジンブレーキの効きに変化があるものなんでしょうか?
ちなみにアジア人の私には「耳に触る音」ではあります(笑)

>@やまささん
やまささんも2025モデルですね。私は2024モデルですがエンジン停止後にそのような音が気になったことはありません。
電車通勤の休日専用車なので、今度の乗る時にエンジン停止後の音を気にして聞いてみます。

書込番号:26250368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/07/31 19:49(3ヶ月以上前)

>@やまささん
エンジンOFF後のキーン音は、電動スロットルなどの部品たちが自己診断(故障していないかセルフチェック)していたり、
学習(スロットルなら全閉/全開位置はどこかを記録)していたりする音です。正常に動いている証なので心配いりませんよ。
車内だとあんまり聞こえないですけど、ドア開けた瞬間に結構大きい音で聞こえるのでびっくりしますよね。


>まぼろし12号さん
私のは音の種類も違いますし、エンブレの強さが変わったりもしないので別の現象だと思いますが、
アクセルオフするとエンジン4000〜3500r/minくらいの範囲でキュルキュルといった音がします。

ディーラーに相談してHondaにあげてもらったのですが、本腰を入れるつもりはないようで
「音については、TypeRなので...(意訳:そういうことを気にする車じゃないよ)」と言われてしまいました(´・ω・`)

書込番号:26252096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信32

お気に入りに追加

標準

サイドステップのスキマ

2025/05/25 17:55(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

納車から3ヶ月
本日洗車していて気になる点が。
後ろ席部分のサイドステップに隙間があって地面が見える
1mmぐらいの事ですがリヤに向かって
しかも両サイド
ホンダ車、初めてなんですけど、こんなにも建付けが雑なのでしょうか?
他のシビックはどんな感じでしょう

書込番号:26190039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2025/05/25 18:02(5ヶ月以上前)

両面テープでの密着が剥がれてきたんですかね?

書込番号:26190044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:85件

2025/05/25 19:12(5ヶ月以上前)

>よしむら0913さん
確かに浮いちゃってますね〜 手前側はちゃんと圧着されているので剥がれる可能性は無いと思いますが、これは普通にディーラー持っていって言った方が良いと思いますよ

他の人の車関係無く、自身が不満に思ったら手直しして貰いましょう
多分、サイドステップのフィッティングが良く無いんでしょうね。

貼り直すにしろDラー手持ちの両面テープ使用するはずですので、もし完璧にフィットさせたいなら自腹で3Mの薄手の超強力両面テープ持って行って貼って貰うのも手です。
Dラーも3Mでしょうが車両用のはこの様な場合圧着不足になる事が多いです。 メートル毎の単価も高いので長物のエアロには不向きでDラーは使用しないです。

実際エアロや社外LEDリフレクターなど外装で様々な物を着けて来た経験談です。
ツルツルしたボディー面には薄手の物が一番良いですよ
その代わり恐らく剥がすのは相当大変になりますので自己責任で〜

書込番号:26190139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2025/05/26 07:04(5ヶ月以上前)

まさかと思い自分のも確認しましたが、同じように隙間がありました。
今週一ヶ月点検があるのでディーラーに聞いてみたいと思います。

書込番号:26190541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2025/05/26 08:36(5ヶ月以上前)

質問する前に、いろいろ調べたらいいのに・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001459500/SortRule=2/ResView=all/Page=18/#25914886

書込番号:26190610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2025/05/26 08:49(5ヶ月以上前)

私のも同じ様に隙間がありますが、仕様かと思ってました。

来月末半年点検で入庫の予定ですが、続報としてディーラー見解

対応を展開していただけますとありがたいです。

書込番号:26190621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/05/26 08:56(5ヶ月以上前)

スレ主です
昨年の秋のスレッドは読みました
内容をみると仕様とか、こういうもんだとありますが
少なくとも納車の際には、隙間はありませんでした

ディーラーと相談して結果を共有させていただく予定です

その他、先人がおられれば、助言等いただきたいです

書込番号:26190628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/26 10:21(5ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

2023.10月登録の1台目と2025.03月登録の2台目(RBP)ともスレ主様と同様のすき間はあったので仕様だと思ってました。
リアドア閉めた状態なら見えないしここで水が溜まるよりいいのかなとも思っておりました…

D側の見解、お待ちしております。

書込番号:26190701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/26 10:55(5ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

納車時は隙間はなかった・・・

であれば、ディーラーで確認してもらうほか無いと思いますよ。
最初にそれを書くべきかと思います。

皆さんは他のスレで、「仕様」だと思ってる。
主は逆に納車時には無かったけど、3ヶ月たって隙間が開いた。
であれば、仕様なのか、不良なのかで違ってきます。

是非ともディーラーで確認してもらい展開してください。
※納車時には隙間が空いてなかった!と言うのを証明する必要はありそうですが。

書込番号:26190726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hivemindさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/26 14:52(5ヶ月以上前)

過去Q&Aにもありますが、ボディーとエアロ部分に隙間があるのは、どのような仕様、意図かはさておき実際あるという意見が多かったかと思います。
だだ、今回の場合、よく見るとボディーとエアロの段々になってるライン、特にリアフェンダー近くが結構ズレてるのが気になりますね。
白ですが参考にうちのを貼っておきます。

書込番号:26190958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/05/26 17:38(5ヶ月以上前)

納車時期の内側の写真はとってなかったので
最初っから、どうであったかを証明することは私にはできませんが、
サイドステップにプロテクションフィルムを自分で貼った時も、
2週間おきの手洗い洗車時も、そのような隙間があれば気付くと思います。
そもそもメーカーがそんな状態で出荷しないと思うんですけど。ねえ

明日以降、ディラーに見てもらうんですが、本現象多そうなので、
納車間もない個体で
まったく隙間のない個体の写真をどなたか、貼っていただけると助かります

逆に、「先週納車したけど、やはり隙間あり」、というような写真でも結構です

よろしくお願いします

書込番号:26191075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2025/05/26 17:41(5ヶ月以上前)

hivemindさん

写真ありがとうございます
見たところ、地面が見えるほど、隙間がないような気がしますが
どうなんでしょう

書込番号:26191078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2025/05/26 17:42(5ヶ月以上前)

ほとんどの車両が個体差があるにせよなってるから、神経質にならないほうがいいよ
下手にいじってキズのリスクのほうが大きいと思う
あと半年〜1年もすれば車内異音が出てくるから、もっと気楽に構えたほうが精神的にはいい

書込番号:26191083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/05/26 20:19(5ヶ月以上前)

ドア閉めたら全然見えないとこまで、ここは重箱の隅つつく人多いですね。  
この程度の隙間で走行には問題ないでしょうし、突然剥がれら訳でもないでしょう。
このパフォーマンスを車体500万買えるのです。見た目も気にするなら一千万くらいの車両にしましょう。

書込番号:26191220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31件

2025/05/26 21:03(5ヶ月以上前)

ドア閉めたら見えないですが、ドア開けたら見えるけどね。地面が

重箱の隅を突っつくって言われますが
製造業に携わる会社やモノづくりをする人って、プライドをもって仕事をすると思うんですよ
別に自動車メーカに限らず、場合によってはもっと精度の高い世界で。

見えないとか、重箱の隅という話なのかは、ちょっと置いておいて
こんな作りの商品を、世界で名を馳せたHONDAが、これでOKって、出さないですよねえ
私はそう思います。しかも一個体だけの症状じゃない訳です
人間のやることなので全て完ぺきではないということも理解しています。

・これは仕様通りです
・圧着不十分です
・受忍の範囲です

本田さんがそういうなら、そういうことになるでしょう

書込番号:26191279

ナイスクチコミ!8


hivemindさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/26 21:25(5ヶ月以上前)

>よしむら0913さん
リアドア中央付近の一番湾曲している部分は2-3mmは隙間があるので、光源の向き次第では地面は見えますね。
真上とか真下からの光がないとほぼ影になって写真のように空いてないように見えますが。
ちなみに今年納車してから300km程度走行で元々こんなもんでしたよ。

書込番号:26191301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


八舞さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/27 18:19(5ヶ月以上前)

納車1週間29kmの個体です。
2,3mmくらい隙間空いてます。ご参考までに

書込番号:26192172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/27 19:45(5ヶ月以上前)

新車クオリティーでこの隙なんですね。一般的な車の公差で、±0.5mm程度かと思いますが、隙間が大きいですね。製品図の品評が気になります。やはり、販売店に相談して欲しいです。納車待ちグループですが、気になります。

書込番号:26192284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2025/05/27 22:17(5ヶ月以上前)

>八舞さん
写真ありがとうございます
新車から結構空いてますね

2か月、3か月後のため、しっかりと記録取っておくといいと思います
もっと、開いてきたときのために。

よろしくお願いします

書込番号:26192482

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/27 23:21(5ヶ月以上前)

一般的なエアロパーツと違い両面テープによる接着などされていませんので
ボディとエアロがまったく同形状でないと隙間があく仕様です
貼りなおすなどと書いている人がいますがそういうものではありません
自分の車は納車時から完全に地面が見える状態でした
他にも不具合多数ですよ
足回りやエンジン含め本当に安っぽい車です

書込番号:26192531

ナイスクチコミ!13


ヒマシさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/29 06:54(5ヶ月以上前)

>1stlogicさん
自分は、車両価格500万円の車にしてはタイプRはまだ頑張ってるほうだと思います。

他社の3LV6某スポーツカーZは、正直言って価格と足回りや内装が釣り合ってないと思いました
※一個人の意見です

書込番号:26193633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:31件

2025/05/29 08:18(5ヶ月以上前)

本日
ディーラーで確認したところ、
症状列が多数あると聞いているので、メーカー確認をしたのち判断という回答がありました。

また共有いたします

書込番号:26193679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/07 16:25(4ヶ月以上前)

これは気になるところ

書込番号:26203022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2025/06/12 14:19(4ヶ月以上前)

ようやく回答がきましたので、
別スレッドにて
原文をのせます

書込番号:26207953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2025/06/12 14:28(4ヶ月以上前)

解釈は色々あろうかと思いますが、これから納車される方、気を付けてください


<お客様訴え>欄
「左右サイドエアロに隙間がある」
<再申請理由>欄
これが普通なのかどうか判断したいので教えてください
左右隙間があるので、異常ではない気がしますが、こちらでは同種同車もなく比較できない為。正常であればそうお伝えします。

<回答内容1>欄
*W-1-3ページ、ボデイイ段チリ、調整4−(1)−F納車時点時に明らかに異常と認められた時のみ、登録納車後補償対象外となります。

<回答内容2>欄
隙間について、一般保証回答(塗装以外)、コメントできませんご了承ください。

書込番号:26207955

ナイスクチコミ!1


yuyuhemonさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/12 20:13(4ヶ月以上前)

図が必要ですよね。
品評と言って、段差、スキ、偏差等の製品アセンブリ図があるので、それが必要です。組んだ時の寸法と、公差があってそれに入っていれば諦めるしがないでしょう。
これから納車組ですが、私は新車品質なので仕方ないかと思ってます。
上から見て、地面が見えてしまうのは、デザインが悪いですよね。下側は包み込んで欲しいです。
昔から原価のホンダと言われて、かなりコストを削っているので、私は経質なほうですが諦めます。

書込番号:26208222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lite0246さん
クチコミ投稿数:26件

2025/06/12 21:14(4ヶ月以上前)

この画像はホンダアクセスオプションカタログに載っている写真ですが公式の宣材写真にも同様の隙間が見受けられます。
当然ですが私のFL5も全く同様の隙間があります。

公式回答によると異常とは判定されておらず、
公式画像、ここのユーザーのレスを総合すると意図は不明ですが
これまで言われている通りそういう仕様ということになります。

水抜き穴か何かなんでしょうか。

書込番号:26208275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


lite0246さん
クチコミ投稿数:26件

2025/06/12 21:15(4ヶ月以上前)

画像が貼れていませんでしたので追加で書き込みします。

書込番号:26208277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/06/12 22:00(4ヶ月以上前)

黒なら分からないですね。

フロントは隙間少なさそうですね。

>よしむら0913さん
隙間は後席だけですか?
フロントは大丈夫なら尚更気にならないでしょう?
どうしても気にぬるならなら隙間に網戸のゴムでも詰めたらどうですか。

書込番号:26208309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2025/06/13 08:46(4ヶ月以上前)

すいません
フロントが綺麗にスキマなく密着してるからこそ
後ろに行くほど
隙間ができる、それも曲線の箇所だけ極端に。

だから、どうなのって話でした

書込番号:26208552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:13件

2025/06/22 17:41(4ヶ月以上前)

隙間有り

先日納車されたので確認してみました。
画像の通りです。
皆さん隙間ありなら仕様と言う事で納得するしかありません。

それよりも、私のは左ドア内装ドアハンドル近くのプラ部分にチョンと傷が付いてました。
白っぽくなってたのを嫁が気が付いた。
内装交換させるか(怒)と思いましたが目くじら立ててもしょうがないのでマッキー塗ってスリスリしてセルフ補修しましたよ。
フェンダーとサイドガーニッシュの継ぎ目のチリが気になったりしてますがこんなもんかなホンダだしで諦めた。
下手に補修させると悪化する事も考えられる。

書込番号:26217394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/06/29 11:43(4ヶ月以上前)

いわゆるエアロパーツとボディとのスキマ。
車体のネジレや熱収縮の差を逃がす遊びと考えれば、このスキマはアリかな?
スキマがあっても、リアのドアを閉めた状態で問題無いし、気にしなくても良いと思う。

裏から見た写真を付けたけど
スキマが始まる前の直線部でボディに付けたツメ(白いパーツ)で押さえている。

書込番号:26223828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/06/29 11:45(4ヶ月以上前)

左上が車体後方

写真が付かなかった

書込番号:26223832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機の取り付け位置について

2025/05/21 10:36(5ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:57件

ユピテル YK-3000を取り付けようと思っていますか取り付け位置について悩んでいます。

ナビみたいにあまり目立って欲しくないのでUSB差込口の右側にしようかなと思っていますが皆さんはどこに付けましたか?オススメのステー等もあったら教えて下さい!

書込番号:26185723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/05/21 11:00(5ヶ月以上前)

ユピテルは誤報が多くておすすめしませんよ。
同じ性能ならBLITZがおすすめします。
ダッシュボードに取り付けたくないから分離型を選んだかもしれませんが比較動画はたくさんあると思うので再検討してみてはどうでしょうか?
私はダッシュボードの右側につけています。

書込番号:26185743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/05/21 11:06(5ヶ月以上前)

私はダッシュボードの右側。
取扱説明書に設置場所が具体的に掲載されていますので、事前に確認してください。
フロントガラスには取付け位置の制限もありますのでご注意ください。
(上側20%以内の範囲、下側150mm以内の範囲で取付け。)

書込番号:26185749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/05/21 12:12(5ヶ月以上前)

maverick1211さん

取り付け場所に関しては↓のFL系シビックタイプRのレーダー探知機に関するパーツレビューが参考になりそうですが、やはりダッシュボード右隅への設置が多いです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r/partsreview/review.aspx?mg=3.14917&bi=19&ci=191&trm=0&srt=0

書込番号:26185792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/21 13:08(5ヶ月以上前)

私のもダッシュボード右側です。
見やすくて邪魔にならないところとなると第一優先になるかと思います。
見やすさ=目立つ位置なんですけどね。

書込番号:26185860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2025/05/21 15:49(5ヶ月以上前)

誤報多いんですね。。。
BLITZも見てみます!

書込番号:26185987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2025/05/21 15:51(5ヶ月以上前)

設置場所指定されてるんですね。
買ったら確認してみます!
ありがとうございます!

書込番号:26185990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:21件

2025/05/21 18:04(5ヶ月以上前)

全線対面通行の鳥取道で初めてレーダーパト見ました、対向2車線なので止めれませんが。

いまは計測する時だけ、電波照射するので、鳴ったらアウトかも(以前は常時電波出てました)

書込番号:26186103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2025/05/21 18:13(5ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ミラーに引き続き貴重な情報ありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
右につけるのが機能的にもよさそうですね。


書込番号:26186108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/638物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/638物件)