シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (261物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 10 | 2025年3月17日 20:31 | |
| 39 | 7 | 2025年3月2日 16:19 | |
| 142 | 39 | 2025年6月19日 12:17 | |
| 25 | 8 | 2025年2月3日 16:17 | |
| 60 | 21 | 2025年2月10日 15:43 | |
| 96 | 10 | 2025年1月19日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
シビックタイプRが納車され2ヶ月になります。楽しい車生活を送っています。ただ気になる点もでてきました。ウインカーの付け根部分に油汚れみたいなのが出てきて拭いても綺麗になりません。強く擦ると余計悪くなりそうなので軽く水拭きする感じです。汚した記憶はないんですが、いつの間にか汚れが出てきました。良い対処方法とかありますか?
書込番号:26113792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タイトルが内装の汚れとなってますが、
また、ウインカーの付け根とは、フロント、リア、ドアミラーのウインカーどちらでしょうか。それとも、ウインカーレバーでしょうか。
左右ともか、一方だけか、よろしければもう少し具体的に書かれたほうがいい答え得られるかと思います。
書込番号:26113828
3点
>さむガリ君さん
多分ウィンカーレバーの付け根の事だと思いますが、そこってグリスはみ出るほどたっぷり、って言う印象しか無いんですが・・・
シビックはまだ覗き込んだこと無いなぁ。そんなところ気になりますか?
書込番号:26113839
5点
ウインカーレバーの付け根として、ホンダ車も何台か乗りましたが、グリースが出てきた経験はないですが、
そこが汚れるとしたら、グリス、オイルの類でしょうし、雑巾か何かに、中性の家庭用洗剤薄めてつけて拭き上げれば取れませんかね。
その程度でしょうか。
ボディでも油汚れなら、中性洗剤で同じように拭いたらどうでしょうか。
失礼いたしました。
書込番号:26113850
0点
なりますね。
視界に入る部分です。
新車ですし!
書込番号:26113908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
付け根でなく視界に入る部分です。
残念ながら油汚れが落ちません
書込番号:26113909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
難しいですね。画像では汚れがわかりません。
ウインカーレバー、付け根から右側に3センチ部分が油汚れとなっています
書込番号:26113929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さむガリ君さん
>良い対処方法とかありますか?
ティシュペーパー、柔らかい布で拭きとりましょう。
また、写真の様なグリス落としも有りますけど、グリスは必要なものですからほどほどに(のけるのは)しましょう。
参照、モノタロウ
https://www.monotaro.com/k/store/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B9%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%20%E6%B4%97%E5%89%A4/?srsltid=AfmBOooofVnjJbqtD7VpjDm_BZHjMaxvAsdFq22DqTLXSXWlSdYoxcec
書込番号:26113930
1点
>ウインカーレバー、付け根から右側に3センチ部分が油汚れとなっています
そこまでグリスがはみ出してくるかどうか、
視界に入り、気になるものが、
写真ではわからないくらいなのですね。
視界に入るということは、下の方でなく、上の方についてるのですね。
レバー横向けですし、何か別のものが付いたのでしょうかね。
指で広げたのですかね。
まあ、油分なら中性洗剤で十分かと思いますが、
拭きすぎると、逆に光ってくるかもしれませんね。
余計に目立つ、気にしなければよさそうですが、
新車ですからね。
部品交換が、最良かもしれませんね。
失礼いたしました。
書込番号:26113981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
シビックタイプRが納車され、一ヶ月になります。楽しい車生活の日々を送っています。ただ気になる点もあります。僅かな段差で車底を2回ほど削りました。前方を削ったので、フロントスポイラー下を確認したんですが、特段傷は付いていませんでした。その他の場所でも当てた痕跡は確認できませんでした。車のどの部分が当たった可能性が、高いでしょうか?
書込番号:26094484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
もしかしたらタイヤディフレクターが低い筈なので擦りやすいのかもと思います。
タイヤディフレクターはフロントタイヤの前にぶら下がっている板で
整流板の役目を成していてタイヤハウスに空気が流れて、高速で浮き上がるリフトアップを防止したりすることで空気抵抗を軽減して燃費に貢献しています。
ピュアなレーシングカーは逆に積極的にタイヤハウスにも空気を取り込んで
フェンダーの上や後ろから吐き出すダクトを設けて
ダウンフォースの一躍を担わせていたりしますね。ポルシェGT3RSが典型例かな。
タイヤディフレクターは柔らかい樹脂製が多くて、擦っても壊れないような素材を
選んでいたりします。
最低地上高を確保するために柔らかい素材にして対象外にしているか、フロント周りでいちばん低い高さまでぶら下げているから擦る事も想定している?
でも、スポーツカーを乗る人は擦ったり破損した経験を元に安易に段差を通過しないので
極力避ける、避けられないならシャコタン走りで擦らないように
そーっと通過する癖がつきます。
極端に気をつけないと、今後もあらゆるところを擦りまくりますね。
TYPE Rはホイールベースが長いんで、車高がノーマルでも擦りやすいかと思いますので
真っ直ぐに段差を上がる時、降りる時は気をつける必要があると思います。
自分がTYPE Rオーナーなら僅かと判断しても段差は避けますね。
書込番号:26094534
14点
原因を詳細に教えていただき、ありがとうございます。ドラテクも参考になりました。今まで以上に気を付けて運転します。
書込番号:26094548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディフレクター?フロントストレーキ?だと思います。左右のタイヤの前をつなぐようにあるベロみたなやつです。
保護テープみたいなのが貼ってありますが、数回こすったら剥がれてきたので全部剥がしました。
FL5ノーズが長いのでコンビニ程度の傾斜でも普通に擦ります。
消耗品だと思うようにしてます。
書込番号:26094652
11点
ドンマイです
自分も購入半年でフィットのエンジン下を縁石に擦りました 販売店で見てもらったら問題ないただ擦っているだけで
エンジン下のカバーは強いので どうもなっていない と言われましたので・・
先月も フロントバンパー下のスカート部分を擦りましたけども その時は駐車場の車止めでしたね 前から止めに行ってしまって
軽く擦っただけですが 車両保険使うまでも無く 見えない部分はスプレーを適当に塗って終わりです
書込番号:26094658
0点
確認したら、確かにありますね。教えていただきありがとうございます!
書込番号:26094806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シビックタイプRは言うまでもなく走行性能に特化したクルマですから、路面干渉はある意味しかないと考えます。
諸元表の最低地上高を見ると125mm。一般的なクルマに比べ20mm程低くく、言い換えれば純正のシャコタン。
ガンダムのようなエアロパーツ、大径ホイールに低扁平タイヤ、公道では過ぎた出力これらは全て性能ありき。
”何かを得るには引き換えに何かを失う事になる。”よく言われる格言です。
エアロを削り、ホイールのリムを削り、もしかしたら精神をも削る事になるかもしれません。
最低地上高も重要ですがアプローチアングル方がより重要です。
http://xn--google-oo4e2dzxqc.com/search?sca_esv=e932d54e1e9f25e9&sxsrf=AHTn8zrzrB1Wa-ii4svzt3mXtWCdO8axqw:1740874412662&q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&udm=2&fbs=ABzOT_D6YsVHrHDxzG5RH3DHluhtqNDnlp8xm7W6ba5Qhi-hUSpIPJ4lApCg7JPtNkI0PLYhN3ARCOpP9X1To3yE-4u7Wa92-_PGQUaRMopcuPmfhJsHhrIRm0FcH9iwaIljk9YOc_m-cp-X9S-SAahiGgJoYaJiFJqbefan4r88aSdqLhODAk-TqJzNFnVSYk9qZHYI3DT4RZsy93nldD48UkZOyOFNIor46dRyWau6P4wW1651D-A_Cn9y1W95ndAvoayUmytX&sa=X&ved=2ahUKEwjKmtzHjuqLAxVWmq8BHaHtKxUQtKgLegQIEhAB&biw=1093&bih=486&dpr=1.25
書込番号:26094818
1点
私はストレーキ(下坂)とボディ中央部(コンビニ入口の凸)を擦りました
書込番号:26095378
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
赤内装組の納期について情報が錯綜しているので納期について情報共有していただければ幸いです。
まず私の現状から書きます。
2022年12月契約。オーダー入力日2023年1月12日
15時19分35秒。
赤内装で納車予定日2026年2月24日〜3月5日となっております。
2022年12月15日オーダー組の方(赤内装)で今年の夏頃納車予定がいらっしゃるようですが他の方はどうなのでしょうか。
また新規契約RBPと赤内装組の納期が逆転している現象について、フロントシートの染料が供給不足になっており、生産ラインをフル稼働させるために赤内装→RBPに変更する人のための枠が余ったため空き枠に新規組が入り込んだという噂話があります。しかも供給が回復する見込みもなさそうという噂…
ちなみにRBPと赤内装は同ライン並行生産との噂。
仮にこれが本当(おそらく本当)だとすると、12月オーダー組と翌月オーダー組の納期に開きがあるのは赤内装の供給目処が立っている人といない人のラインがあるのか?と疑っております。
もしくはこの1ヶ月で相当数の受注があったため?
この辺把握しておきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26061740 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>RBPと赤内装は同ライン並行生産
メーカーがラインをわざわざ分けるメリットが無いと思いますし個人客のRBP納車動画がyoutubeに上がってるのを見ると並行生産は事実でしょうね
12月、1月と納車された方々がSNS上にたくさん報告されているので赤内装のFL5が特別遅れてる気はしません
納車が来年なようですがキャンセルもそこそこ出てるようですし、GRカローラやジムニーノマドに流れてる転売屋さんもいるでしょうから実際の納期は1ヶ月から2ヶ月くらい前倒しになるのでは無いでしょうか?
私がお世話になってるディーラーでは赤内装を諸事情でキャンセルした人、RBP契約したにも関わらず納期が早まりすぎてローン組めなかったりなど大荒れです
書込番号:26061768
9点
推測だけならいくらでも書き込めますが、そこまでいくと「中の人」レベルかつリーク自由じゃないと誰も答えられないのでは?
これも推測ながら→たぶん今の回答納期はドカンと短縮されますよ!
書込番号:26061772
11点
>>2022年12月15日オーダー組の方(赤内装)で今年の夏頃納車予定がいらっしゃるようですが
私は12月15日オーダー入力組ですが、先日ディーラー担当者より5月中旬納車予定と連絡がありました
夏頃だと思っていたので若干焦っています
書込番号:26061954
6点
12月2週オーダーです。納期は8月初旬ですが、実際はもう少し早まり7月ごろのようです。
一般道でたまに見かけるので、順調に皆さんに納車されてるんだなと感じました。
FL5を受領するまでのやる事も楽しく進めようと思います。
参考になれば幸いです
書込番号:26061962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
生産台数のスレをからの引用ですが、赤内装の生産台数は以下のようです。赤もシート供給不足の噂はありつつも頑張って作ってくれている感じがします。(12月から全体の生産能力が増えたようにも見えますね)私は昨年末に3月納期の連絡がありましたが、今の所変更なしです。
10月690台
11月826台
12月1650台
1月805台(RBPは別途345台)
書込番号:26062038 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
先日ディーラーから連絡あり
2026年11月納車予定との連絡がありました
ちなみに発注日は詳しくは教えて頂いてませんが
2022年11月17日注文書日にサインしディーラーの担当者さんに確認した所、11月の注文との事でしたので11月24日発注かなと勝手に想像しています
因みにRBPへの変更のご連絡も年末前に頂きましたが変更しませんでした
注文してからまると3年でやっと納車して頂けるようです
東海地方です
書込番号:26062141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めまして。
自分は22年11月末に契約、23/1/12オーダーです。
赤内装のままで先日確認したところ前後するかもしれないのでとハッキリした日にちは言われませんでしたが、26年の春になりますって回答でした。
書込番号:26062195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
久しぶりのカキコミに緊張して間違えてしまいました
失礼致しました
書込番号:26062255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん情報の共有ありがとうございます。
返信いただいた方のおっしゃる通り、推測でしかないですが、1600台作れている月があったり600台ほどしか作られていない月があったりと生産台数には何らかの原因で波があるようですね。きっとボトルネックがあるのでしょう。
月生産台数のスレを拝見しますと赤内装の受注残が約1万台だとすれば月800台ほどの生産で10ヶ月ほどで捌ききる計算ですね。赤内装の最終納期が2026年3から4月なのでおおよそマージンを持った生産計画として受け取れると思います。
共有いただいた納期情報からも多少の前後はあるとはいえ格オーダー日による納期が判りました。
RBPについても並行生産を前提とすると26年1から2月納期の方がいるのも納得ですね。
やはり同じ納車待ちの方がこれだけいるのは心強いですね。
このスレが1人でも多く、納車待ちの方の安心材料になれば幸いです。
書込番号:26062370 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ぺんぺん@5さん
他の客のキャンセルに巻き込まれていきなり納車予定になっても受け入れられるように資金の準備と駐車場の確保だけはしといたほうがいいと思いますよ
私も他の客のキャンセルに巻き込まれました…
書込番号:26062494
5点
1月4日オーダーですが、納期は11月28日〜12月8日と連絡受けましたよ。
書込番号:26062529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12/1オーダー組は6月初旬納期でした!
ただ、気になるのがR6.4月にRacingBlackPackageが値上げするって噂があるっぽくて、その余波が赤内装組まで波及しないか不安です…
流石に2年も待って納車前に値上げなんてされたらたまったもんじゃない
書込番号:26062541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
納期がズレても大丈夫なように準備しておきます。
私が買ったお店では私が最後で一個前の方は2ヶ月後に納車されるようなので、キャンセル繰上げはないと予想していますが、同じ販社内で繰上げとかもあるんでしょうか…
書込番号:26062552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
やはりそのくらいが妥当ですね。
書込番号:26062553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報共有ありがとうございます。
値上げのことは初耳ですね。
さすがに赤内装の値上げは無いと思いますが…
するんだったらRBPが発表された時点でされそうですし…
何事もなく納車されることを祈りましょう。
書込番号:26062557 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
流石に赤内装は大丈夫でしょう
値上げするのはRBPの追加ロットの分じゃないですかね?
書込番号:26062574
5点
2022年12月29日オーダーで2025年10月下旬から11月上旬の納車予定です。担当の話では1ヶ月から2ヶ月くらい早まるかもとの予想でした。最近の生産台数を見ると、年内には赤内装全て納車し終わりそうな気がします。私の購入店舗では今年4月予定の赤内装の人がいきなり1月に早まったそうなので、いつ来ても良いように準備しておこうと思います。
書込番号:26062824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タイプHさん
年末12月29日のオーダーなんですね。
年末は22日が最後なのかな?とも思っていました。自分は22日オーダーでタイプHさんと同じ納期連絡がありました。
書込番号:26064536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
私の場合は2022年11月17日オーダーの2025年9月以降納車です。去年電話で担当営業に納期確認したところ2025年4月までには納車されると言われましたが、今年になってこちらから電話で様子を担当営業に聞いたところ上記の納期を伝えられました。契約してから3,4回しか問い合わせしませんでした。もっと綿密に納期について問い合わせしていれば予定通りに納車していたかも、と悔いています。今は無事納車されることを祈ってます。中部地方です。
書込番号:26064790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は2022年12月10日に注文、オーダー入力2023年1月5日でBRPの変更は無し。今年1月の点検の際2025年の12月に到着予定と言われ後1年か思っていましたが本日ディーラーから連絡があり今月末に納車可能との事。本日正式に契約してきました。納期が大幅に短縮したのは嬉しいのですが余りに急だったので戸惑いました。
書込番号:26068484
5点
>ネコ1110さん
おめでとうございます
大幅納期短縮だったのですね
いつ来るかわからないので私も身構えておかねば…
書込番号:26068952
3点
昨日、担当者から販社グループ内でキャンセルが出たため今年の7から8月頃に納車できそうとの連絡が来ました。
おそらくGRカローラに流れたのでしょう。
こういう事もあるんですね。準備をし始めねば…
書込番号:26068973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先月は赤内装で4月納車と聞いていましたが、標準車を含めて納車予定が不明確となっているようです
何かトラブルが発生しているような…
書込番号:26076983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sonnysさん
不安な情報ですね。私のところは3月で納車日確定しましたが、遅延等出ないか薄っすら心配してます。
書込番号:26077514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日確認したら、納車日変わらずでした(^^)車体番号も判明して、いよいよです。免許とって以来のマニュアル車ドキドキしてきました(^^)AT車だと気にしてませんでしたが、意外と坂道の信号多くて心配。。ブレーキホールドに期待(°▽°)
書込番号:26086388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽しみですね。
坂道はブレーキホールドで万全かも…エンストしたらその時点でどうなってるのでしょうか(汗)
アクセル、ブレーキ、タイヤからのインフォメーションを楽しんで欲しいです〜納車されたらスレ立てて下さい♪
書込番号:26090640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前日フリードの点検でディーラーへ行ったらタイプRが7月に決まりましたと突然言われました。
あまり乗り気ではなかったので2022年12月に言われるがままに契約です。
後ろに待ってる人が居るのでキャンセルOKですと。
売れる車が欲しかったのかな?
今乗っているVABから乗り換えるか迷う所。
書込番号:26117332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1/9に納期判明してから2ヶ月半経ちましたが皆さん納期早まった人とかいらっしゃいますか?
書込番号:26121126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
年明けB/Oから5月生産と連絡あり、先日4月になりましたとの連絡ありました。
詳細日の記載は控えますが、ちょうど1ヶ月短縮された感じですね。
連休前の納車となりそうで、良かったです。
注文から2年半の間、キャンセル待ちの人やRBPの人にも抜かされ色々ありましたが、納車となったら帳消しかな。
書込番号:26121490
6点
都内ですが同様に年明けに5月末納車との予定でしたが
4月24日納車の連絡が来ました
買いそろえた各種部品類をGW迄に取り付けできるか楽しみです
書込番号:26121694
4点
皆さん納期1ヶ月ほど早まっているみたいですね!
今日Dに問い合わせしたところ、私は変化ありませんでした…(相変わらず6月納期のままだそうで)
書込番号:26122181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>石の上にも二年さん
6月納期の方は、まだ変更連絡していないだけだと思いますよ。4月中旬になれば、5月になりましたと連絡あるんじゃないですかね。不確実の中では変更連絡はしないのだと思います。
書込番号:26122243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>石の上にも二年さん
基本的にメーカーが生産計画を部品メーカーに内示を出すのが3ヶ月先までの生産分なのでそろそろおおよその納期は出ているのかと…
確定するのが1ヶ月前なのでもし納期が1ヶ月早まっているならば4月末くらいに連絡が来ると思いますよ!
書込番号:26122294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1月に4月納車と聞いていましたが、いつまでたっても納車の話がありません。
しびれを切らしてDに確認したところ、システム上には10月納車と表示されているそうです。
他にも一旦1月に納車時期が表示されていたタイプRも納期が表示されなくなったものもあるそうです。
利益の上がるRBPの生産を優先しているのでしょうけど、どうせ作らないといけないのだから、順番守ってもらいたいものです。
赤内装のままにしたので、結局、納車までに3年近くかかることになります。
書込番号:26176633
2点
>sonnysさん
4月納車と言われていたのにまさかの10月ですか…
お気持ちお察しいたします。
ただ、sonnys さんのオーダー日からすると10月が妥当な気もします。
Dにどのような通達が行っているかは分かりませんが、システム上で4月納車と表示されていたのなら 技研側のミスかもしれませんね。
私は12月1週目オーダーのキャンセル枠に入れられ、7月納車予定と言われています。
人によって早くなったりならなかったりしているみたいですが、最近納車済みの方で12月オーダーの方はいるんでしょうか?
書込番号:26179457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
12/1オーダー組です。
当初は6/5生産予定でしたが少し早まり5/20-5/29辺りの生産見込みになってました!
用品取り付けもあるので6月中旬〜下旬になりそうとのことでした
参考までに……
書込番号:26179959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>石の上にも二年さん
貴重な情報ありがとうございます!
おー!早いですね!!!
私とオーダー日は数日しか違いませんが、割と差が出るものなんですね…
やはりこの辺りで注文が集中したのかもしれません。
もしくは地域差か…
書込番号:26180093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
久しぶりの投稿です。
2022年12月3日オーダー分。
今月末の納車になります。
車両は今月初旬に生産されたようです。
12月オーダー枠の生産が始まっているようですので残りの方も、もう少しの辛抱ですね。
書込番号:26214443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
最近色々複雑で戸惑ってます
ディーラーで先週納車の際、アプリやらセットアップしてもらったんですが、
アプリからデジタルキーをポチすると
デジタルキーが未取得と表示されます
航続距離やキーの施錠解除はスマホからできているのですが、何が足らないのかよくわかりません
書込番号:26059069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
よく分からないけど最新の車には先進的な装備がついているんですね。
でも個人的には不要な装備だね。
そういうものが不具合を起こしたり、バッテリーを食って上がりやすくなるなどが考えられなくもないから。
書込番号:26059175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>よしむら0913さん
スマホからキーの施錠、解除が出来てるならデジタルキーの設定はきちんとできてると思うのですが^^;
この中の動画は参考になりませんか?
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/howto/digitalkey/01/
ただ、スマホのデジタルキーは強制解除になる事例もありますので乗車時はスマートキーを常に携帯されることを助言いたします
書込番号:26059237
2点
>ディーラーで先週納車の際、アプリやらセットアップしてもらったんですが、
アプリからデジタルキーをポチすると
デジタルキーが未取得と表示されます
ディーラーでは1年間無料の、Honda Total Care プレミアムの基本パックの登録だけをしたのではないですか?
デジタルキーの有料登録(月額330円)をしてないと、デジタルキーが未申し込みと表示されます。
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/premium/
書込番号:26059241
5点
>よしむら0913さん
再度失礼します。
Honda Total Care プレミアムのサイトにも記載されていますが、
※5 スマートフォンを使ったドアのロック・アンロックの機能は基本パックのリモート操作でも可能です。本サービスのお申込によりスマートフォンによるエンジン始動の機能が追加でご利用いただけるようになります。
基本パックでスマホからのドアの開け閉めができるので、
追加オプションサービスでHondaデジタルキー加入する必要はないと思います。
どうしてもエンジン始動をスマホで実施したいのであれば別ですが、乗車前にスマホのリモート操作のコントロールで冷房・暖房ができます。
書込番号:26059292
6点
>せいころ2さん
>乗車前にスマホのリモート操作のコントロールで冷房・暖房ができます。
タイプRも出来るようになったんですね!
書込番号:26059851
1点
スレ主です
有難うございます
未取得表示はそういうものなんでしょうかね
エアコンもリモスタもタイプRは使えないのであまり恩恵を感じないのは私だけでしょうか?
書込番号:26060036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>1988年さん
大変失礼いたしました。
タイプRはMT車なので、スマホのリモート操作のコントロールで冷房・暖房設定はできませんでしたね!
申し訳ありませんでした。
書込番号:26060266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>せいころ2さん
いえいえ
海外で何かしらのアップデートがあったのでそこに合わせてデジタルキーのアップデートがあったのかと思いました^^;
真夏にはリモートでエンジンかけて車内を涼しくしたい衝動に駆られます
書込番号:26060810
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
はじめて投稿します。
某販社さんにてRBPの新規で注文を入れ、無事に抽選の枠に入ったと担当者から連絡を頂きましたが、納期の連絡はまだもらってません。PCのシステム障害で納期がまだ出ないと言ってました。今現在で納期が確定していないとはありえるのでしょうか?納期が確定しないと買えるのかが心配です。有識者のみなさんの意見をいただけないでしょうか?
書込番号:26058632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>杜の都のFL5さん
心配性なんですね
抽選に通ったんでしょ
ディーラーが偽る理由がありますか?
書込番号:26058639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
心配性なんですね。オーダーが通らなかったのではないかと考えてしまって。
書込番号:26058646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCのシステム障害で納期がまだ出ないと言ってました。それいつ言われたのですか?
明日電話で聞けば多分わかると思います。
書込番号:26058700
2点
>ポセイドン.さん
PCの障害の件は18日に言われました。その後、24日に連絡入れた時も納期は確定していないとのことだったので気になってました。
書込番号:26058719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二年前にオーダーした人でもつい数ヶ月前まで納期が出てない人がたくさんいました。
ホンダはオーダーが入った分は必ず生産するみたいですし、大事なこと一点だけです。
「ディーラーからメーカーにオーダー入力されているかどうか」
年単位で納期が出なかった人が一万人以上いるFL5の購入で、注文して2か月程度で心配するのは疲れるだけです。
オーダーはいつ入れたのかだけ確認し、あとは来年には来るだろうくらいの気持ちで待ちましょう。
ただ色々な理由で急に納期が早まることは多々あります。コーティングや保険をどうするか、冬ならホイールとスタッドレスはどうするか位はざっくり当たりをつけておいた方が良いでしょう。
書込番号:26058800
9点
>杜の都のFL5さん
販社の規模にもよりますし、田舎の1販社数店舗で1/16の販社内1番とかなら早いと思いますが次週とかだとわかりませんね
突然、来月納車と言われて困らないようにお金の準備だけしとけば良いと思いますよ
書込番号:26059226
4点
>aniyan722さん
オーダーが入っているか?が一番重要ですよね。
確認してみます。
このような確認はしつこいってことは無いですよね?
書込番号:26059413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1988年さん
某販社は東北6県にまたがる販社で、RBPの枠は120台ほどと言ってました。
販社の枠内での順番でオーダーが確定しないのか?
確定してるのに言えないのか?など考えてました。
お金の準備は始めてました。
書込番号:26059448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>杜の都のFL5さん
はやる気持ちはわかりますがもう少し待ちましょうよ
120台もオーダーされてれば入力担当から情報もらう営業もなかなか大変だと思いますよ
書込番号:26059856
1点
PCのシステム障害でオーダーが通らなかったのでしょうね。せっかく抽選の枠に入ったのに残念でしたね・・。
書込番号:26059942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cocojhhmさん
>ポセイドン.さん
>aniyan722さん
>1988年さん
>55IRONさん
お騒がせしました。本日、D担当から連絡あり、無事オーダーが通ったと話を頂きました。納期は11月予定とのことでした。販社内で調整があったのかもしれませんが一安心です。
書込番号:26060008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>杜の都のFL5さん
おめでとうございます!
よかったですね
書込番号:26060041
3点
中国地方で1/5にRBPを新規契約した者です。
契約時に納期は、2026年6月頃と伝えられ、その数日後に「納期が2026年8月ごろにズレる可能性があるとメーカーから販社に連絡があった。」と担当から聞きました。
そして、本日ディーラーに訪れた際、担当に契約したRBPの納期を再度確認したところ「もしかしたら2025年5月頃と大幅に前倒しになる可能性がある。」と伝えられました。びっくりする程大幅な納期短縮です。
契約された皆さんの状況はどんな感じでしょうか?
書込番号:26064869
0点
私は12/1マイホンダで電子契約、1/16オーダーで今年の10月納期とのことでした。その後は特に連絡なしです。
書込番号:26065153
0点
>りぃりぃパパさん
初投稿させて頂きます
自分は昨年、12/6に完全新規でRBPの注文書を取り交わし
先着受注販売の販社でしたので、先月1/16にオーダーが通り当初の納車見込みは2026年の4月5月との事でした
最近連絡があり、最新の納期見込みを確認したところ今年のゴールデンウィーク頃に変更されており
つまり当初の納車見込みより丸一年早まってしまいました
昨年新車を購入したばかりで、RBPの新規申し込みは当然最後の方の来年2026年と一年半の猶予で安心しておりましたが
金策面でも大変な事が予想され、この早まり過ぎた納期ではキャンセルも仕方ないと考えております
因みにメーカーからはRBPの納期は半年から一年早まる可能性があるため、お客様にその旨連絡するよう販社に通達があったとの事です
書込番号:26065398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>JAZZ_MINTさん
>りぃりぃパパさん
すごく納期が早まっていますね。
赤シートのBO組の納車もあるし
生産計画以上には納車できないはずなのに。
謎ですね。
自分もどうなることやら
書込番号:26065460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>杜の都のFL5さん
現状でRBPは1日辺り24台のハイペースで生産されているようです
これがB/O赤内装からの変更組の優先生産分なら良いのですが、このペースでRBPの生産が続けられた場合
今年のお盆休みくらいにRBP3000台は生産完了してしまう事になると思われます
B/O赤内装も生産ペースが早まっているため、生産計画を見直してメーカーも二次受注をどうしてもしたいという意思を感じてしまいます
書込番号:26065482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>JAZZ_MINTさん
>杜の都のFL5さん
詳細な返信ありがとうございます。
やはり、私の様な新規組も納期が相当早まっているのですね。
私も、できれば納期を2026年にしたかったので、あえて規約を2025年1月にずらしたのですが目論見が外れました。
ただ、タイプRとは、なかなかタイミングが合わずやっと巡り会えた機会ですし、次のタイプRは700万超えとの噂もありますので、今回は何とか迎入れる準備をしようと思っています。
メーカー、販社共にRBPは利益率が非常に高く、出せば必ず即完で販社からしても値引き無しで楽に利益を得られる車でしょうから、2026年7月より適用開始の自動車の騒音規制フェーズ3まで無理してでもなんとかもう3,000台位はねじ込みたいのでしょうね。
書込番号:26065921
1点
赤シートの予約乗り換え組が3月納車、
私は、赤シート乗り換え組の新規で8月納車です。
RBPの生産台数は1000.台程度だそうです。
書込番号:26068112
0点
>仮面くるみんさん
もう仮面くるみんさんのFL5は納車済みかと思ってました…
どっかのyoutuberてんちょが言ってましたが3000台か3500台だったはずです
書込番号:26068953
0点
>仮面くるみんさん
また適当なコメントしてる。
RSが出たらタイプRは生産終了と
あれだけ吠えてたのに良くまた出てくるメンタル
尊敬します!
夢叶うといいですね。
書込番号:26069504 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
RBP購入者の手前20や30万ではない様な気がします
しかもホンダ施工が条件になるだろうから高いでしょ
書込番号:26039527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実はディーラーで気になって確認しました。
ダッシュボードに関しては、エアーバッグなど保安上重要な部品とひもづいたパーツの為、特別管理部品という扱いになるそうです。
この区分のパーツは、基本的に事故や劣化によるひび割れなどの理由による破損でないと注文が難しいそうです。(見た目だけの理由での注文は難しいとのこと)
ディーラーから聞いた理由の1つとしては、エアーバックが作動するような事故を起こした車を、修復歴無しとして中古車業者や個人が販売するのを防ぐ為らしいです。
また、私が問い合わせたディーラーでは、この区分のパーツに関しては金額が非公表のようでして、事故を起こしたり破損した証拠が無いと金額が分からないようになっているそうです。
因みに、パーツを取り寄せられたとしても、多くのパーツを分解する必要がある為、工賃もかなり高くなるとのこと。
(余談ですが、ネットの情報によると、GT-R35のダッシュボードは2016年以前は150,000円程度、2017年以降のモデルだと450,000円程度するそうです。)
一方で、ドアトリムのウルトラスエードパーツは、特別管理部品でない為、購入できるそうです。
ただし、ドアトリムのウルトラスエード部分だけのパーツではなく、ドアパネル一体での交換とるそうです。(発注できるパーツ図面も確認済みです。てっきり、ウルトラスエードの部分だけ交換できると考えていました。)
ドアトリムのパーツの金額は通常のモデルが片側69,900円(恐らく税抜)で、レーシングブラックパッケージが片側120,000円(恐らく税抜)でした。
つまり、両側変えるとパーツ代金だけで240,000円以上ですし、そこに工賃が数万円追加されるイメージになります。
一番交換したいダッシュボードが、そう簡単に交換できないことや、スエードを使用した他車種のダッシュボードが高額なこと、製造できる台数が限られている状況などを総合的に考慮すると、レーシングブラックパッケージの価値はかなり高そうです。
そもそも、メーカーはその辺の事情も考慮して、特別グレードの金額を設定しているのだと思いますが。
書込番号:26039808 スマートフォンサイトからの書き込み
50点
ガジェット大好物さん
大変勉強になりました
ありがとうございました
書込番号:26039935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うちの営業は取れますよって言ってましたけどショップで張り替えた方が安いですね
書込番号:26040219
2点
私の担当も最初「ダッシュボードだけ注文できると思いますよ!」と連絡をくれたのですが、詳細を調べたところ上記のような結果でした。
無理を言えば、もしかしたら注文できるのかもしれませんが。。
また、東京オートサロン2025でホンダの説明員の方が仰っていましたが、レーシングブラックパッケージのダッシュボードのように繋ぎ目の無い加工技術はかなり難しいそうです。因みに、写り込みや視界への余計なノイズを少しでも無くす為に、ステッチを使わない加工技術を開発したとのこと。(うろ覚えですが、量産車で初めての技術と言っていたような?違ったらゴメンなさい。)
事実、一般的に多くのスエードのダッシュボードは、ステッチで分割されていることが多いと思います。
また、ディーラーの担当者から言われたのですが、繋ぎ目無しで後からショップなどで手加工した場合、助手席のエアバッグが正しく作動しない可能性もあるとのことでした。コスト的にショップが車種ごとにエアバッグの作動実験までやるとは思えませんしね。。
その為、純正ではなく、後からショップで加工する場合は、その辺のリスクも鑑みて検討する必要がありそうです。
助手席のエアバックが正しく作動しなくて、最悪な事態を招くこともあると思いますし。
書込番号:26040824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは。
昔からいつも思っていたのはホンダに限らずメーカーがどこであるにせよ樹脂製のダッシュボードのホコリはこの季節の乾燥のせいか取っても取っても目立ちますね。出入りしてればホコリが舞うのは仕方ありません。ハンディ掃除機でがさつに掃除するとボードに傷がつきそうですし、その都度柄の長いモップで拭く習慣が付いています。どこかのパーツ屋さんはダッシュボードに貼るマットを販売してますが、中途半端な作りなので手を出してません。
今回のウルトラスエードは写真でしか見てませんが、交換出来たらホコリが目立たなくなって掃除するのも楽かも?と思い私のディーラーに尋ねました。ホコリ云々はおいといて、結果として出来るようです。ダッシュボード(インパネ本体)と両サイドガーニッシュのパーツ費用及び工賃と合わせた見積書を頂きました。結構お高いです!
ただ現在の在庫は無し(当たり前かもしれませんね)で入荷時期も未定なようで、とりあえず取り寄せ可能になったら教えてくださいと伝えてます。
書込番号:26041131
4点
なまみそずいさん
そうなんですね!
ダッシュボード(インパネ本体)と両サイドガーニッシュのパーツ費用及び工賃と合わせた見積書は、おいくらでしたか?
差し支えなければ情報頂けると助かります。
書込番号:26041170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こうやってやりとりしてる間にメーカーからの通達で「通常販売禁止」になるのでしょうね
交換販売時も車検証でデータ管理、破損部品を回収となるのでしょう
スバルのSTIパーツみたいな厳重な管理体制にならないことを今は祈ります
書込番号:26041297
3点
>ガジェット大好物さん
お返事遅くなりました。日に1回程度しかのぞかないのですみません!
正確な金額はここでは際し控えますが、すべて込みで@PINOさんの仰っている金額がいい線だと思います。ごっそり取り換えになるので工数は各ディーラーによって異なるかもしれません。注意点として脱着時における変形・傷付き、組付け時におけるズレ等の発生の可能性があるかもしれないとのことです。細心の注意して作業はすると思いますが。
RBPに関係なく興味を持ったパーツ、付けられるんだったら付けたいなーと思う物について問い合わせたり質問したりするのは至極当然なことと思います。今回のパーツについて赤内装には適合不可というお達しが出ればそれは諦めるしかないですね。それ以前に私には費用の問題が・・・
書込番号:26042404
2点
>なまみそずいさん
返信ありがとうございます。
大まかな金額のイメージはできました。
私もディーラーから、交換する場合の周辺パーツの破損や傷が付いてしまうリスクについて、言われましたね。
情報ありがとうございました。
書込番号:26042464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/642物件)
-
- 支払総額
- 634.0万円
- 車両価格
- 615.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 612.8万円
- 車両価格
- 597.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 598.8万円
- 車両価格
- 590.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 604.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 591.0万円
- 車両価格
- 574.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 634.0万円
- 車両価格
- 615.8万円
- 諸費用
- 18.2万円
-
- 支払総額
- 612.8万円
- 車両価格
- 597.7万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 598.8万円
- 車両価格
- 590.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 619.8万円
- 車両価格
- 604.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 591.0万円
- 車両価格
- 574.9万円
- 諸費用
- 16.1万円
















