ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(3122件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ323

返信60

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 PAT4さん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
オプションのドアバイザーなのですが、必要でしょうか?そこまで高くないので別に値段どうこうではなく、見た目が気に入りません。
付けている方がもしいればメリット、デメリットを教えていただけると幸いです。

ちなみに、私はキャンセル待ち組で、先日当選の連絡が来たのですが24年内中には確実に納車できるとのことでした。どうやらキャンセルをする方が結構出てきている+生産が安定してきたみたいなので、受注再開を待つとは言わず本当に欲しい方は聞いてみると意外と購入できるかもしれません。

書込番号:25504614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/14 00:31(1年以上前)

私には不要でも
あなたには必要かもしれないし
あなたには不要かもしれないす
私には必要かもしれない
人それぞれですよ
あなたに必要かどうかはあなたにしかわかりませんしあなたに不要かどうかもあなたにしかわかりません。

書込番号:25504621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


スレ主 PAT4さん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/14 00:38(1年以上前)

詩人のような回答ありがとうございます。
ちなみに私は喫煙者なのですが、タバコを吸う時にあるとありがたいみたいですね。
ちなみに岡山県さんは付けておられますか?

書込番号:25504633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 02:22(1年以上前)

私にはメリットが無いので付けていません。過去の愛車は60台以上ですが一度も付けたことはありません。たとえ無料でもつけません。
もしかして、車の購入は初めてですか?

書込番号:25504684

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2023/11/14 02:40(1年以上前)

一部エンスーには
「車が走る分には不要で風切り音が増えるだけ」
という意見もありますが

日本の場合 社員駐車場のような場所で 
「日中すこし開けておきたい」という需要があります。
長い針金があればゴニョゴニョできるわけで
外国では考えられないことらしいですが、

あと、
レースハーフカバー と 
サンバイザー と 
マットガード を付けていないと
「車は買ったのはいいが あの人お金なかったんだね」
と言われる地方もあります。

書込番号:25504688

ナイスクチコミ!4


XJSさん
クチコミ投稿数:6495件Goodアンサー獲得:283件

2023/11/14 04:44(1年以上前)

なぜこの車を選んだの?
この車にそんなもん付けんなって、トラックじゃないんだから

書込番号:25504719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8451件Goodアンサー獲得:1092件

2023/11/14 05:37(1年以上前)

自分は喫煙者では無く、無駄なオプションにお金を払っても洗車時に窓ガラスが拭きづらくなるだけなので、メリットが全く見いだせないバイザーを付けたことは1度もありません。

書込番号:25504737

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2023/11/14 06:12(1年以上前)

>PAT4さん

車内でたばこを吸う習慣がある方には必須装備ではないでしょうか。
本数にもよるかもしれませんが...

私は20年以上前にやめましたが、それまでは1日50本以上吸ってましたので、クルマの窓は常に少し開けて走ってました。雨の日はバイザー必須ですよね〜

書込番号:25504753

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2023/11/14 06:15(1年以上前)

PAT4さん

私は非喫煙者ですが雨の日に窓を開けたいのでドアバイザーは必ず付けます。

PAT4さんの場合は喫煙者という事ですから、ドアバイザーは必須アイテムでは?

ただ、ドアバイザーの見た目が気に入らないとの事ですね。

つまり、見た目を取るか、それとも雨の日の換気という機能を取るかという選択になるでしょう。

書込番号:25504755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/11/14 06:35(1年以上前)

特にスポーツカーには付けない方が・・・
バイザーはスタイルがカッコ悪いと思う
カッコいい車なのに
(あくまで個人の意見です)

書込番号:25504772

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/14 06:51(1年以上前)

> レースハーフカバー と 
> サンバイザー と 
> マットガード を付けていないと
> 「車は買ったのはいいが あの人お金なかったんだね」
> と言われる地方もあります。

あとナンバーフレームもね

さて、本題のドアバイザーですが、街行くクルマを眺めていると最近は50:50ぐらいでしょうか

スポーティなクルマには似合わないと思うし、ご本人も見た目が気に入らないなら
つける理由はないでしょう

書込番号:25504784

ナイスクチコミ!4


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/14 07:27(1年以上前)

見た目が気に入らないという意味では同じくで着けたことありません。窓をあまり開けることもなく、個人的に非喫煙者でバイザーが必要な機会もあまりないというのもありますが。

着けたことによるデメリットは見た目の好みと、あとは車種や取り付け具合により風切音が発生してしまうという話を耳にしたりすることはありますよね。

メリットは雨の日でも窓を少し開けて換気できることぐらいでしょうか。たまに窓を少し開けてたことを忘れて車を離れてしまい、小雨が降ってきて車内が・・・ということがたまにありますが。

昔は車を購入するとき、値引きできない代わりに着けますよと言われることがありましたが、今も見積もりするとフロアマットとセットで組み込まれるのが定番でしょうかね。

書込番号:25504809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/14 07:44(1年以上前)

>PAT4さん
11/26納車になる者です。
今まで乗ってきた3台の車にはドアバイザーをつけていましたが、洗車の時いつもバイザーとの間がキレイにならないのが気になってました。
そんなことやデザインをすっきりさせたくて、今回はドアバイザーなしにしました。
必要だと思ったら、あとからでも付けられますから。

書込番号:25504825

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2023/11/14 08:48(1年以上前)

私は付ける派ですね。
そして、まずまずサービスで付けてくれます。

書込番号:25504910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2023/11/14 10:13(1年以上前)

このやり取り、もう何十回見たことでしょうか。
何十年と出てくる話でしょうか。
過去スレ、ネット情報膨大にあると思いますので、読み漁って
じっくり時間をかけて検討してください。

というか、このやり取りが楽しいのかな。
私もわかってることで、、自己解決してても
聞いてみたいなと思うことあります。
暇つぶしですね。

書込番号:25505010

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2023/11/14 10:31(1年以上前)

derakkusuさんとエメマルさんに一票づつ。
タバコ吸わないし、雨が降ってもエアコンで窓が曇ることはないので。

書込番号:25505022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/14 10:44(1年以上前)

雨の日に開けるなんて馬鹿なことは全体にしないのでバイザーなんて見た目含めて付けません。
喫煙者だが車では絶対に吸わんが

書込番号:25505035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


thergfさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/14 10:50(1年以上前)

ダサいからいらない。
雨の日に窓開けて趣味もないし。

書込番号:25505041

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2023/11/14 10:55(1年以上前)

バイザーって欧州車にはありません。社外オプションでも無いと思いますよ。付けているの日本の車だけじゃないですか?車のデザイナーはもちろんバイザー無しでデザインしていますのでデザインを考えると付けないほうがいいと思います。もちろん私は付けていません。タバコ吸わないので必要性も感じません。その分違うオプション選びます。

書込番号:25505047

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4606件Goodアンサー獲得:392件

2023/11/14 11:00(1年以上前)

>PAT4さん
私もドアバイザーは否定派です。
特にこの車には似合わないと思います。
新車購入では私の車も家内の車もずっと付けていません。
ところが今回試乗車あがりの中古車を買ったらついていました。
購入時に外してほしいと依頼したら、強力な両面テープで張り付いているので、取替ならできるけど取り外しは傷等残ってしまうかもと言われ断念しました。
ネットで調べても完全取り外しは難作業のようです。
洗車や窓拭きに邪魔でしかたありません。
今までの経験では少しの隙間の窓開けなら雨でも問題ないです。

書込番号:25505048

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6627件Goodアンサー獲得:337件

2023/11/14 11:26(1年以上前)

私も暇なので参加します。
つけない派です。
お金も、見た目も、タバコも吸わないので、付けてません。
ただ、たまに、小雨の日に、何かの理由で、換気したいとき、
雨が少し入りますが、
この時はバイザーがあれば役に立つなとは思いますが、
滅多にないし、少々濡れてみ気にしないし、短時間なので、必要ないかなと思ってます。
雨の日にタバコを吸いたい人は、必需品でしょうか。
また、外気導入では物足りなくて、雨の日に、風を感じたい人はあってもいいかもしれません。
まあ、お好みでどうぞ。

書込番号:25505076

ナイスクチコミ!2


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

オーダーの仕方について

2023/11/12 14:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:120件

今日は今乗っている車の一年点検をしてきました。
点検中、タイプRの納期などを担当さんとお話しをしました。
お世話になっているお店では、まだ一台も納車されていなくて、来年9月に納車されるのが1台目だそうです。しかも納車1台目のオーダーが、昨年の7月の注文だそうです。
オーダーは各店舗ごとにするのではなく、HONDAカーズごとにするってことなんでしょうか?
ここに上がっている情報をもとに考えると、九月ごろの納車ということは、10月20日か27日あたりのオーダーかと思うのです。7月の注文で、来年の9月まで待たされることってあるんですかね?
ここにきてオーダーの仕組みがわからなくなりました。誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25502519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/12 14:39(1年以上前)

9/2(金)に発売となり、翌週の9/8(木)からオーダーが始まり、各販社が一週毎(木曜日)に決められた台数をオーダーしていくやり方だったかと思います。

最初の9月は大規模な販社でも4台とか地方だと1から2台ぐらいだったのではないでしょうか。(私のお世話になってるところは2台でした)

10月の週から一気に8台とか注文入れられるようになったので、同じオーダーが入った人でも数ヶ月の差が生まれている状況のようですね。

まだ納車されていないということは、その販社は9月中はオーダー出来る枠がなかったのでしょうかね?

書込番号:25502562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/12 14:44(1年以上前)

2022年7月23日(土)契約の方、10月6日オーダーが平均日
2022年7月24日(日)契約の方、10月13日オーダーが平均日

来年の9月ということは10月27日のオーダーだと思いますが、上記のようにFL5発表日の最初の週の契約で10/13オーダーですから、7月末の契約だとそのディーラーの契約の兼ね合いだと10/27オーダーは十分あり得ますね。
※オーダー日と契約日は違います。

書込番号:25502567

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/12 14:47(1年以上前)

上記の納期の話はあくまでもディーラーの平均的な話なのでこれより遅い方も早い方もいます。
運がいい人は大きなディーラーなのに注文数が少ない場合ですね。2022年11月契約でもう納車された方もいます。ただただ羨ましいですね。

書込番号:25502573

ナイスクチコミ!1


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/12 14:47(1年以上前)

読み返してみましたところ、店舗でということでしたね。失礼致しました。

オーダー数の枠は販社毎ですので、その店舗で注文された方は販社内で受けた注文の並びは後のほうだったということだと思います。

私の場合は販社内では20番台(当日、販社内でのオーダー出来る枠は全40台とおっしゃっていました。)で、結果的に10/13にオーダーを入れていただいた感じです。(9月中は週2台、10月に入って週7台オーダー出来るようになったと当日、担当の営業さんが話していました。)

書込番号:25502574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2023/11/12 15:01(1年以上前)

>taka_fd2さん
>みゃきさん
お二人とも返信ありがとうございます。
整理していくと、販社というのはHONDAカーズということで、そのHONDAカーズに所属する各店舗からHONDAにオーダーを入れるということでしょうか?
この仕組みだとすると所属店舗の少ないHONDAカーズでオーダーした方が早くHONDAにオーダーを入れられるということですよね?
また、所属店舗の多いHONDAカーズでは、どういう順番でHONDAにオーダーを入れているのか気になります。オーダー日までに各店舗の注文を整理してオーダーしているんですかね?
もし各店舗の注文を整理しているならば、どういう基準で整理されるのか?先着順なんですかね?

書込番号:25502591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/12 15:07(1年以上前)

スレ主様の過去レスを拝見しました。メーカーオーダーは完了してる様ですね。であれば、契約した購入店で聞く内容が正解になるはずです。詳しく聞く方が良いと思います。他の情報は販売店・地域・時期など様々なのであくまで参考です。同じ店舗・同じ日のメーカーオーダーとしても時間・カラーで工場出荷日は色々です。なので「7月の注文で、来年の9月まで待たされることってあるんですかね?」については、「無いとは言えない」と思います。私は2022年10月6日メーカーオーダー(購入ディーラーからの説明)で2023年6月30日工場出荷でした。ちなみに納車は7月7日でした。いずれにしても真実はメーカーホンダの決裁者にしか分かりません。

書込番号:25502601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2023/11/12 15:08(1年以上前)

2022年9月19日に田舎のホンダに駆け込み訪問。2022年9月22日にオーダー、2023年3月に納車されました。
自宅近くのホンダでもオーダーしてますが、来年11月納車予定です。確か、2022年10月末にオーダーだったかと…

書込番号:25502606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/12 15:14(1年以上前)

おっしゃるようにようにホンダカーズ毎ということになりますね。

私のところでは、私が注文した時は、同じホンダカーズのグループ(販社)全体では20番台(実際には正確な数字)と説明を受けました。

ちなみに私が注文書を書いたのは7/25日の午後でした。
(仕事がなければ7/23日に行きたいぐらいでしたが。)

あとネットとか見てると7/21日からプレオーダーが始まったように書いてあるケースもありますが、あくまでもワールドプレミア発表があった日で、基本的には7/23だったはずです。

私が注文した販社はそのあたり厳格に実施しでしたが、販社によっては独自に受付したり、お得意様には忖度などもあったりはしたかもしれませんが。

書込番号:25502613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/12 15:17(1年以上前)

もう買えないみたいだけどねぇ。

書込番号:25502620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/12 15:29(1年以上前)

販社内での並び順は、東京などの大きなホンダカーズ(販社)では、初日から並び順や台数を抽選にしていたところもあったようですね。

ちなみにあくまでもこの特殊なオーダー方法はFL5で取られたもので、通常のホンダ車はこんな事はしていないと思います。

先代のFK8が、当時イギリス工場の閉鎖が決まっていたり、MC後モデルの正式発表がコロナ禍で夏まで延期になったり、その間にプレオーダで実質売り切れ状態となった事もあり、当時はかなりのプレ値になった事で、それなりにクレームなどもあったのではないでしょうかね。(力のある販社が台数を確保してしまうど)


また、それで買えなかった人やプレ値を期待した人がFL5オーダーに殺到したなど色々な要因で、ホンダの見込みを上回る受注となり、今の納期長期化に繋がっている状況と思われますが。

書込番号:25502637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/11/12 15:40(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
>derakkusuさん
担当に聞いてみようと思います。キャンセルも出てるみたいなので、順番が繰り上がるかもと期待して待ちたいと思います。
>taka_fd2さん
販社内の順番がどうやって決まるのか気になりますね。各店舗ごとの力関係的な要素もあるのでしょうかね?車を買う時は店舗選びも大事なんですね。勉強になりました。

書込番号:25502648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/12 15:41(1年以上前)

>Piyokorosukeさん
ディーラーへの割り当ては今までの販売台数などが加味されて決められているので、小さいディーラーだと当然割り当て台数も少ないです。
小さいディーラーで契約したら、それより大きなディーラーで契約した人に納車が先を越されたというのはホンダあるあるです。細かい割り当ては当然メーカーとディーラー間での話ですし、ディーラー内の店舗ごとの調整やディーラーとお得意様との兼ね合いもあって私たちが理解できる話では無さそうですね。

書込番号:25502650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件

2023/11/12 15:55(1年以上前)

>みゃきさん
販社内では色々ありそうですね。同じ販社で購入しても納車時期にずいぶん差が出てしまうのは、なんとも言えないですね…
運によるところも大きいですね。

書込番号:25502672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/11/13 17:16(1年以上前)

オーダーの仕組みについては、みなさんが書いてくださっているので、省略させていただき、、、

当方、前年の7月29日予約注文10月27日オーダーで、つい先日Dより「来年11月7日納車予定」との連絡がありました。
関東地区の大きな販社です。
10月初めにDに話を聞いたときは、その販社で自分のオーダーが2**番目で、その時点で納車完了が8*番目とのことでした。

お話しの「前年の7月注文、来年9月納車」は、普通にアリと思います。

販社のスケールメリットはまったく感じられません。
むしろ、逆のように感じます。

書込番号:25503995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2023/11/13 17:30(1年以上前)

>やま〜。さん
返信ありがとうございます。
やはりそうなんですね。大きい販社ほど注文が入るので、オーダーまで時間がかかるんでしょうね。その分、週あたりのオーダー枠は多くなるのでしょうが、大きい販社だから納期が短くなるとも限らないんですね。
大きい販社のメリットってなんなんでしょうね?その分アフターケアが充実するとかですかね?アフターケアはどこの販社も同じですよね?

書込番号:25504006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換

2023/11/07 19:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:77件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

お世話になります。
バッテリー端子外しでエラーが出るという情報をみんカラで見たのですが、最近の車はバッテリー交換の際はどうしているのでしょう。
OBD2のバックアップ電源の接続でエラーは防げるのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25495681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 19:23(1年以上前)

持ってない車の心配ですか?
持ってない車の心配までしてくれる時代なんだよねいい時代に生まれました

書込番号:25495687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/07 19:24(1年以上前)

すいません
お持ちみたいですね
心配なら外してみたらとうでしょうか
ご自身のお車で確かめるのが1番です

書込番号:25495691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/11/07 19:40(1年以上前)

ディーラーでのバッテリー交換ならエラーは解除してくれるでしょう。

自分でやりたいならOBD2の物でもエーモンの乾電池を使うバックアップでもやってみりゃいいよ。

電源切れたからエラーが出たんでしょ?
じゃあ電源切れなきゃいいんだよ。

うちにはエーモンのがある。

書込番号:25495718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2023/11/07 21:31(1年以上前)

手動でシステム初期化の方法がみんからに出てますね。
12ヶ月点検の前にバッテリー交換して、もしもエラーが消えないなら定期点検時に消して貰えばいいんじゃないですかね?
ディーラーのバッテリーはめちゃ高いからおすすめしませんね。

書込番号:25495858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/07 21:34(1年以上前)

バッテリー交換時に使用するバックアップ用の製品がエーモンなどから出ています。

バッテリー交換 メモリバックアップなどと検索して頂ければ関連製品が出てくるかと思います。

ちなみに古い時代は、あえてバッテリー外してブレーキ踏み続けて放電させたりすることもありましたが、今の車は電子制御だらけなので、そんなことではECUの学習とかリセットできないんでしょうね。

書込番号:25495867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/11/07 21:48(1年以上前)

OBDII用やアクセサリソケットにつなぐタイプは作業中に外れたりする心配が無くていいみたいですが、使用不可の車両もあるみたいなので、購入するなら事前に製品HPなどの適合表確認しといたほうがいいと思いますが。

書込番号:25495886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2023/11/08 08:06(1年以上前)

バッテリーのマイナス端子を外して、ポップアップフードキャンセラや、シートエアバックキャンセラ付けましたけど、エラー出てません。その間、30分程度外していたかと思います。

書込番号:25496297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2023/11/08 08:52(1年以上前)

充電器を接続してお取り替えです。

ラジオが電子設定になった辺りからですね。
事の発端は選局再設定が面倒くさいから。

書込番号:25496338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/11/08 18:24(1年以上前)

エラーが出て困らないよう質問してるのに、やって試せばいいだの全く役に立たない回答が多くて残念でした。
有益な情報を下さった方ありがとうございました。

書込番号:25496922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ174

返信63

お気に入りに追加

標準

1速から2速へのシフトチェンジのコツ

2023/11/06 18:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 kkk.aさん
クチコミ投稿数:23件

以前こちらの口コミにてmt操作に関する質問をさせていただいた者です。
本日無事に納車しお陰様でエンストすることなく自宅まで帰宅することができました!
ですが、まだまだ下手くそなシフト操作ということもあり1速から2速に入れる際、車体の振動が大きくて少々不安ありでした笑
2速変後のクラッチを離すタイミングが悪いのか...
回転数の問題なのか...
レブマッチとやらで変速後はアクセル吹かさない方が良いのか??

mt車の運転経験が殆どなく対策がよく分からないので振動の少ない変速をする為のコツ?などアドバイスを頂けないでしょうか?

お手隙の際にでもよろしくお願い致します!

書込番号:25494229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/06 18:27(1年以上前)

2速発進でいいんじゃないかな?
知らんけど

書込番号:25494243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3102件Goodアンサー獲得:281件

2023/11/06 18:46(1年以上前)

>振動の少ない変速をする為のコツ?

クラッチをゆっくりと繋ぎましょう。半クラッチみたいに。

クラッチをスパッと繋ぐ場合、
エンジン側とミッション側の回転数の差が大きいと、振動というかショックというか、車を揺さぶられますから。

または、少しゆっくりとギアチェンジして
エンジンの回転数が落ちて、2速ギアの速度の時の回転数と差が無くなれば、変速時のショックは起きません。

書込番号:25494268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2023/11/06 18:47(1年以上前)

>kkk.aさん
>1速から2速に入れる際、車体の振動が大きくて
1速で引っ張って、スピードが出てから2速に入れなきゃ。

書込番号:25494269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2023/11/06 18:51(1年以上前)

レブマッチシステムはダウンシフトのみです。

アップシフトで回転合わせする訳ではないので、ギクシャクを制御出来ません。

書込番号:25494274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2023/11/06 19:02(1年以上前)

1速で引っ張り過ぎず、動き出したら2速くらいの気持ちがちょうど良いよ!
引っ張り過ぎると合わせ難いからね。
あとは半クラ練習してね!

書込番号:25494283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2023/11/06 19:05(1年以上前)

>kkk.aさん

他車のMT乗ってますが、1速は発進できればいいだけのギアぐらいに思っているので、そんなに回転数上がった状態(想像です)で2速には入れてません。
極端な書き方すると、タイヤが一転がりしてくれれば・・・ぐらいの感覚です。

かず@きたきゅうさんの言われている、2速発進気味でしょうか?

書込番号:25494290

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2023/11/06 19:11(1年以上前)

ほとんどのマニュアルは1速と2速のギア比が最も離れているので、それぞれのギアに合った
回転数も離れてしまうので、クラッチを繋ぐときの回転数が合いにくいので
ギクシャクしやすいのです。

コツはある速度でのそれぞれのギア比に合った回転数付近でクラッチを繋ぐと
シフトショックは起こらなくなります。

X軸をスピード、Y軸を回転数として表したグラフで読み取ると判りやすいですが
例えば、スピードが40km/hの時の回転数はギアによって違います。
1速で40km/h出すには5000rpmまで回す必要があった場合、2速だと3000rpmで
40km/h出せます。この差がギア比です。

1速5000rpmでクラッチを切ったら、3000rpmに下がるのを待って2速で繋げば
シフトショックは起きない事になります。

それぞれの速度に見合った、各ギアの適正回転数を体に叩き込むくらい走り込みます。

なのでシフトチェンジの修練はドライバーを育てると評される車種で練習した方が上手くはなります。
Type Rは練習の成果を試すスペックなので、いきなりレーシングカーに乗って練習するようなもの。慣れれば行動の速度範囲では、大人しくは走りますが。

あと、ギアは手の力で無理に入れないこと。回転数が合えばスコンと力なく入ります。
コツが掴めるとクラッチ切らなくても入ります。

あとはリズムを掴んで、慌てずに練習あるのみ。


書込番号:25494298

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/06 19:14(1年以上前)

そんなの気にしないのが1番
MTなんだから、人を載せない限り
わからないし外からはわからない
そんなことより楽しみなさいこの車を

書込番号:25494303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/06 19:26(1年以上前)

>kkk.aさん
>車体の振動が大きくて少々不安あり

発信時に、軽くアクセルを吹かしてからクラッチを繋いで走れば良いんじゃない

後、1速で引っ張っても結局クラッチ切ってから同じようにアクセル吹かして繋げば問題ないよ

要は慣れだから気にしないで楽しんでね

書込番号:25494329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2023/11/06 20:15(1年以上前)

>kkk.aさん

今、慣らし中だと思うので、エンジンは回わさないようにすると、うまく回転を合わせられず
ぎくしゃくしているのでは、低速ほど難しいですよね。

原付2種のバイクでは普通に操作できるのに中型バイクのほうは同じような状況です。

発進の半クラッチや2速への切り替えの練習をしてなれるしかないと思います。
クラッチの切り方、つなぎ方、切り替え速度、アクセルの離し方、踏み方は自分の感覚で
覚えるしかないです。

Type Rのギヤのクラッチも普通の力で動かせるので、すぐうまくできると思いますよ。
(試乗しかしてないが)

書込番号:25494403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/11/06 20:18(1年以上前)

>kkk.aさん
MTに慣れている人だと2速発進や1速→3速等速度に合わせてギアを合わせて乗ります。

シビックタイプRはEP3、FD2に乗った事がありますが何方も普通に乗るならトルクがあり乗り易かった印象です。

昔乗っていたMT車では発進時1速で引っ張る時は1速→3速、それ程回転数を上げない時は1速→2速→3速で繋いでいました。

2速に繋ぐ時振動が大きいのは半クラで上手く繋いでいないからだと思います?

やはり慣れだと思います。

あまり神経質に扱わず無鉄砲に扱っていても以外に壊れません。

書込番号:25494406

ナイスクチコミ!3


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:105件

2023/11/06 21:09(1年以上前)

>Che Guevaraさん

1速で40k/hまで引っ張りますか?
(ごめんなさい。ここだけひっかかりました)

ギクシャク感は、ギヤ比などの部分である、全くその通りとは思いました。


>アドレスV125S横浜さん

>後、1速で引っ張っても結局クラッチ切ってから同じようにアクセル吹かして繋げば問題ないよ。

シフトダウン時のイメージでしょうか?

Che Guevaraさんの説明を拝借すれば、吹かせばシフトアップ時は回転数の差は開きますよ?
即ち、ギクシャクはもっとでしょう。
(因みに、Che Guevaraさんの回転が落ち着くまで待てば?は、MT乗りからすると下手と思われるかもとは思ってます。他意はないので、ご容赦・・・)

書込番号:25494478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/06 21:21(1年以上前)

>ZXR400L3さん
>シフトダウン時のイメージでしょうか?

実際にしてみればいいじゃないですか

要は人それぞれの捉え方、慌てない様にアクセルを軽く吹かして一呼吸置くでも良し

回転の落ち込みを嫌って吹かすも良し

俺は貴方じゃないのだから自分の答えは自分で探してよ

書込番号:25494495

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2023/11/06 21:38(1年以上前)

シフトショック…?
スレさんの実際がわからないのでアドバイスも多分マトを得ないと思います、が。
変にユックリするよりテキパキこなす方が良いと思うんだけどね。

書込番号:25494524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2691件Goodアンサー獲得:54件

2023/11/06 21:57(1年以上前)

すでに書かれていますが、クラッチを離す時に、ゆっくり離すのでは無く、スパッと繋いだら
車体が揺れるような気もしますが。
文章だけでは判断が難しいかも。

書込番号:25494553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2023/11/06 22:16(1年以上前)

1速2速はギア比が低い、なので変速ショックは出やすい。
そんなものだと割り切るのがラクだと思う。

それだと話し終わっちゃいますね。

早め早めのシフトアップを心掛ける。
クラッチを丁寧に繋ぐ。或いは、一段飛ばすとか?

どうやったらスムーズにクルマが動くのか?
試行錯誤するのも、手動変速機の醍醐味ではありますね。

書込番号:25494579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6655件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2023/11/06 22:18(1年以上前)

いいな。動画見てると面白そうだね。
https://www.youtube.com/watch?v=F2T57f3jRGI

私は、FRやMRだったからFFの限界での挙動は知らないので怖さがあるけどね。

1速でレブリミッタまであっという間の感じがしますね。
トルクがあるからレブリミッタ効かせてバババババァって我慢するより、次のコーナーまでが近くても
 速い目にシフトアップしてトラクションコントロール任せにしたほうがタイム上がりそうですね。

FFは、リヤ縁石に乗せてアクセルオフで横転してるのを何度か目撃してるので
 やっぱり怖い。

でも、楽しそうな車でうらやましい。

ぜひジムカーナでドライブ技術磨いてください。荷重移動とかほんと勉強になりますから、一般道でも
 安全運転になりますしね。

書込番号:25494585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2023/11/06 22:40(1年以上前)

>kkk.aさん
ガクガクとする感じですか、
なら回転落ち過ぎてストール寸前に繋いでる可能性がありますね。
回転数三千回くらいまで回してクラッチ切ったら間髪入れず2速に入れて、半クラの状態で一瞬タメを作ってからゆっくり繋いでください。繋ぐときは回転数は二千回弱くらいあればトルク不足ならないでしょう。
ずぼらな2速発進も可能です。
半年前レンタルした時はそんな感じでしたね。確か…
反復練習あるのみですよ。
頑張ってくださいね。

書込番号:25494625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mmrfさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/06 23:42(1年以上前)

少しばかりステップ比を意識してみましょう。
FL5のステップ比は以下のようになります。
1-2速 0.58
2-3速 0.72
3-4速 0.74
4-5速 0.81
5-6速 0.81
実際のところ全段クロスミッションには遠く及ばず、1-2速の回転数比は非常に離れており。
2-4クロス気味、4-6クロスミッションと言っていいでしょう(4-6多様の中高速サーキット向けのギア比)。
慣れるとどうということは無いですが1速から2速の回転数比は大きく、他の段よりは難しく感じるかもしれません。

>1速から2速に入れる際、車体の振動が大きくて…

@ガクガクとした車体の揺れなら、1速での回転が不足&クラッチミートが荒い。
低速ノックが起きています(エンスト寸前の挙動と同じ)。
とは言え、昭和な教習所の教えの様にタイヤが転がり始めたら2速へなんてことをしていたら、
シフトアップ時にはニュートラル無負荷のアイドリング回転数を下回る回転域となり、
長時間クラッチディスクを滑らすハーフクラッチで十分な速度が出るまで誤魔化しているにすぎません。
直噴ターボで低回転後負荷は煤まみれになるばかりでなく、レリーズフォークやレリーズベアリングも早くいかれます。
最低でも1速フルミート2500回転以上までは回して、2速シフトアップ時にそのざっくり6割1500まで回転が落ちるタメを持って
ワンクッションのハーフミートをしてから繋いでみてください。
クラッチリリース&アクセルオフしてもコンマ数秒回転が落ちない燃料制御かつ、
落ち始めたらスッと回転が落ちるので合わせにくいと感じるのも分かりますが、意外とすぐに慣れます。
引っ張らないより引っ張ったほうがより早く慣れますが、公道では大切なモノを失うor奪うことにもなりかねません。

Aシフトアップ後ゴンッと前に突き出される感じになる。
回転が落ち切れていないorアクセルオフが遅い、かつクラッチミートが荒い。
素早いシフトアップに憧れるかもしれませんが、アクセルオフしてもコンマ数秒燃料を吹く制御が入るため、間を作りましょう。
とは言え、クラッチを切った瞬間回転が上がっていたら、アクセル残しすぎです。
そんなアクセルクラッチ操作で低速段のシフトアップをしていたら、助手席の人間はキツツキになります。


Aの現象の後@が起きる場合、
1速での回転が不足&回転が落ち切れていない&アクセルオフが遅い&クラッチミートが荒い&シフトアップ後のアクセルコントロールが雑
おめでとうフルコンボ、スキルゼロです。
見習い冒険者からやり直し。

書込番号:25494699

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件

2023/11/07 03:57(1年以上前)

先生方のご意見を理解されて、とにかく乗って体で覚えましょう。
だからMTは楽しいです。
特にこの車はシフトダウンがね!

書込番号:25494792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ259

返信38

お気に入りに追加

標準

ナビの不具合

2023/11/06 15:14(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

以前レンタカーでFL5を借りた時に、車載カーナビがフリーズしました。
CarPlayも試しましたがこちらも画面が固まった状態でまるで使えませんでした。

FL5特有のトラブル?との話もどこかで聞きましたが、オーナーの皆様はどのように対処されてるのでしょうか?

不具合見つかったらディーラーに修理に出して解決されているのでしょうか?

書込番号:25494016

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/06 15:21(1年以上前)

レンタカー、ましてや持ってない車の事まで
心配しなくてよいかも。

書込番号:25494023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

2023/11/06 15:51(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
説明が足りず失礼いたしました。
納車確定しているので不具合のまま納められるのは嫌だなと思った次第です

書込番号:25494057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/06 16:02(1年以上前)

不具合起こってからでよいのでは?
そんなに心配ならあれだけど
言葉足らずでしたね

書込番号:25494072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2023/11/06 16:06(1年以上前)

>hellomotoさん

>車載カーナビがフリーズしました。
CarPlayも試しましたがこちらも画面が固まった状態でまるで使えませんでした。

エンジン掛け直しても復旧しなかったのですか



書込番号:25494079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2023/11/06 16:27(1年以上前)

>hellomotoさん

> 納車確定しているので不具合のまま納められるのは嫌だなと思った次第です

不具合出ればディーラーに訴えて直してもらうだけでしょう

心配し過ぎではないでしょうか

書込番号:25494107

ナイスクチコミ!10


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

2023/11/06 16:34(1年以上前)

エンジンかけ直しても改善されませんでした。

心配しすぎ、というコメント頂いてますが、発売開始から1年以上経過しているのに「解決済み」という記述を見かけないのでオーナーさんはどうされているのかな?と思って書いているんですよ。

納車待ちの方々であればコメント不要ですのでスルーしてどうぞw

書込番号:25494115

ナイスクチコミ!7


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/06 17:06(1年以上前)

>hellomotoさん

心配されるお気持ちはよくわかりますし、同じタイプです(笑)
で、本題ですが2024年モデルなら十中八九改善されたもの(ナビで)納車されるのでは?と思っています。
2022年モデルのままならみんカラやCARTUNE、個人のブログで見られる通り「ブラックアウト」や「GPS消失」等の問題は残ります。
どっかのアフェリエイトブログではナビのシステムデータアップデートプログラムが供給されるとありますが先日営業マンに聞いた話ではメーカーから話は無いとのことでした(納車見込みでさえ無いのに聞きました。笑)

私には2022年モデルと2024年モデルのシステムデータのver.はわかりかねますので実際に改善されたナビなのかは確認しようがないのも事実です。
今月末か来月初めには中古で買った20022年モデルが納車されると思いますのでチェックだけはしておこうと思ってます。

システムデータアップデートプログラムを問題が起きた車だけに供給するのか全ての車に供給するのか、それをどのように供給するのかは現時点では全くもってわかりかねますし、費用がどのくらいかかるかは謎です。
ナビ本体の故障であればもちろん保証で交換になると思います。
保証を受ける際は「OBD2機器」や「TVキャンセラー等」にご注意ください
ディーラーで装着したものは除きますがご自身で装着しトラブルが起きた場合は保証を受けれない場合がありますので。

書込番号:25494152

ナイスクチコミ!13


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/06 17:13(1年以上前)

>hellomotoさん
この的外れの回答してる人たちは納車待ちどころかTypeRに関係ない人たちです。
自分たちの知識欲を満たすために回答できそうな質問をわざわざ巡回し的外れな質問をしている迷惑な価格コム住人です。

さて本題
FL5のナビゲーションシステムの不具合については今後改修が予定されています。
改修予定項目は
・GPSでの自車のズレ
・地図が表示されない不具合
・ルート検索をすると不具合あるいはフリーズする
・時刻ズレ

配信日程は未定ですがタイプR専用ナビのアップデートがあります。

書込番号:25494156

ナイスクチコミ!30


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/06 17:15(1年以上前)

追加情報ですが上記の情報は先月時点での情報です。

あと価格コムはそのアイテムを所有していない場合の書き込み禁止モードも実装してください。

書込番号:25494159

ナイスクチコミ!18


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/06 17:20(1年以上前)

>みゃきさん

的外れでごめんなさい・・・

書込番号:25494166

ナイスクチコミ!2


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/06 17:26(1年以上前)

>typeRRRさん
ごめんなさい、書き込んだときにはtypeRRRさんの書き込みはなかったので……
こちらの趣旨は、答えられそうな質問をわざわざ所有していないアイテムの掲示板まで的外れな回答を書き込みにくるんじゃないよって苦言を言っただけなのでご容赦ください。

書込番号:25494173

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/07 00:01(1年以上前)

>みゃきさん
激しく同意です。
FL5を所有している人に質問してるのに、所有していないにも関わらず厄介な絡み方してくる人居ますよね。

>hellomotoさん
自分は10月に納車されて1000キロ以上乗り、carplayもlogRも標準ナビも満遍なく使ってますが
今のところ問題は起きてないです。
あまり普段ナビは使わないので現在地表示してるだけですが。

書込番号:25494718

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/11/07 07:13(1年以上前)

純正品は、24ナノ?の型落ちで、
過度の期待はしないほうがいいですよ。
5ナノのスマホでグーグルマップでナビしますよ。

また、地図の更新は通信費が必要ですが
トヨタ車は、通信費払わないとナビが使えません。

特にドラレコがひどい

書込番号:25494869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/11/07 07:17(1年以上前)

>みゃきさん

>配信日程は未定ですがタイプR専用ナビのアップデートがあります

タイプRってノーマルと違うナビ付いてましたっけ?

書込番号:25494874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/07 07:56(1年以上前)

>hellomotoさん
私のナビも自社位置以外消えてしまう現象が時々発生したので、ディーラーに相談したところ、交換で様子見となりました。交換後は同様の現象は再発していません。
因みにこの現象が発生するとエンジンを切っても直らなかったので、交換するまではアプリを一旦強制終了した後、再起動して直してました。

ネットを見ると幾つかのナビの不具合の報告が上がっているようですので、早めに改修ソフトをリリースして欲しいですね。

書込番号:25494905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2023/11/07 11:54(1年以上前)

「Creative Trend」さんの情報を見ると、ソフトが一定の操作でメモリリークを起こして、最悪ファイルシステムを破壊するんだと思いました。
そしてシステムファイルが破壊されたら電源を切っても戻らいないので、交換って運びになるって感じだと思います。
とりあえずは、走行軌跡はONにしない。目的地履歴の複数件削除は行わない。等々・・・。
これらの操作をしない事である程度の回避は可能と思われます。
間もなく開始されると噂のホンダからの不具合対策アップデートが展開されるまで、どうにかやり繰りしましょう。

書込番号:25495163

ナイスクチコミ!1


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/07 18:40(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
TypeRを購入してもいない人がなんでそんな質問するんですか?
そもそもなんでここに書き込みしに来たのですか?
購入者や申し込みした人との情報共有ならともかく槍騎兵EVOさんに教える意義とメリットは何ですか?
時間はタダではないのですが、回答が欲しければそれなりの態度で聞いてください。
はっきりいって時間の無駄です。

書込番号:25495638

ナイスクチコミ!8


typeRRRさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/08 09:32(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
一応LogRの関係で専用を謳っておりますが、ナビのシステム自体はFL1と同じかと。
その為、何時になったら改善するんだと皆様怒ってらっしゃるんだと思います

書込番号:25496390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2023/11/08 10:49(1年以上前)

>typeRRRさん
相手にしなければいいのに

あとtypeRRRさんが書いたため情報を訂正する必要がでましたがFL5はFL5専用ナビです。
そもそもここで言うナビという定義が不明なんですが、FL1とも違います。(どちらもパナソニック製ですが)
なのでナビのシステム更新は別になっています。地図は同じですけどね。

書込番号:25496478

ナイスクチコミ!9


スレ主 hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度1

2023/11/08 14:35(1年以上前)

>arakinさん
交換して症状が改善されるということは、ハズレのユニットを積んだ個体に起こるトラブルなのかもしれませんね。
MY2024で改善されていると良いのですが、ダメなら同じように交換対応してもらおうと思います。
ありがとうございます!

>みゃきさん
>typeRRRさん
回答遅くなりましたが、皆さんが書き込んで頂いたお陰である程度トラブルの現況が把握できました。
関係ない人の書き込みはどこにでも現れる暇な御方のソレでしたね、反応不要でした笑

書込番号:25496720

ナイスクチコミ!3


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信15

お気に入りに追加

標準

劣化しにくい色選択について

2023/10/23 08:16(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:73件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

こんにちは。
FL5を予約し、2024年末に納車予定なのですが、色選びで迷っております。
最初はホワイトを考えていたのですが、近所のホンダ車(FL1、FK5?)の白いボディーに花粉?黄砂?と思われる黄色いシミがついており、洗車した後もうっすら残っている様子をみて、ほかの色にしようか迷っております。
黒や青、赤は濃いなので、紫外線など劣化に弱そうかなと思いソニックグレーにしようかなとかんがえております。
塗装色劣化という観点ですといかがでしょうか。ご意見いただければ幸いです。

書込番号:25474822

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2023/10/23 08:29(1年以上前)

何年乗りますか 
返答によって替わってきます

水色の車は10年たっても紫外線劣化は少ないです(過去2車乗りました)

5−6年でリースアップさせる社用車はソリッド白が多いです

赤はお勧めできませんが
同色オールペンして長期に乗るのありです

書込番号:25474834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4207件Goodアンサー獲得:57件

2023/10/23 09:11(1年以上前)

花粉や黄砂等の汚れについて目立つ目立たないでと言う観点から見ればグレーでしょうけど、汚れ自体の付着具合についてはどの色も同じでしょう。

それより問題は色褪せの原因になる紫外線です、これに強いのは断然ホワイトです。

なので劣化しにくいを目的に色を選ぶならばホワイトでしょう。

書込番号:25474863

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2023/10/23 09:33(1年以上前)

白が無難と思います。汚れは目立ちますが色あせはしてもそうは目立たないです。他の色特に、赤などは目立つ色ですね。

白はタッチペンの色も多くあるので簡易補修も楽ですし目立ちにくい色ですね。

書込番号:25474895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/23 09:57(1年以上前)

希望の色買ってコーティングやボディカバーで対策した方が幸せかと思います

糞にしろ花粉にしろ放置しなきゃ良いだけですし、目立たない色を選択してもそれらを放置出来る訳ではありませんからね
糞害なら車内に精製水とテッシュ(フクピカ含)を常備しといて気づいたらサッと拭き取る方が良いでしょう

書込番号:25474908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/10/23 09:57(1年以上前)

旅客機は空気が薄く紫外線も強烈な高度を長時間飛行している機体色は白が基調。

塗装を厚くすると重くなるので、被膜は薄い。

保管状態が大きく影響します。


書込番号:25474910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2023/10/23 10:26(1年以上前)

>デデーン!さん

シビック5色しか無いですからねぇ。

色違いによる塗装の劣化は殆ど紫外線によるものですから、白、グレー、青が比較的紫外線に強いようです。

花粉によるものなら濃い色の方が目立たないでしょう。そういう意味で両方に、という事なら青などどうでしょう?

シビックの青、綺麗ですよ。

書込番号:25474939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2023/10/23 10:57(1年以上前)

>デデーン!さん

>白いボディーに花粉?黄砂?と思われる黄色いシ>ミがついており、洗車した後もうっすら残ってい>る様子をみて、ほかの色にしようか迷っておりま>す。

この場合、色関係なく付着してからの放置時間で変わってきますね

劣化をしにくくするという観点から言えば、犠牲膜を作るコーティングをして定期的に洗車する。
上記に加えさらなる劣化防止は乗らない時は車庫保管ですね。

黒は紫外線に強そうですが。
実際は色ではなく、手入れ方法、保管状況で大きく変わります。

書込番号:25474969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2023/10/23 12:36(1年以上前)

チャンピオンホワイトも良いですが。

自分が選ぶならこれ。

懐かしい98SPECはチャン白

>デデーン!さん
紫外線の劣化の観点でいえば白ですね。
まあチャンピオンホワイトはアイボリーけいなので黄身かがってますけど、今のは白色に近いとか…
自分もインテグラTYPE Rは各3年2代続けて乗りましたがコーティングして月2くらいで洗車してました。
短期間なので劣化は皆無でしたが、今は塗装が良いので退色の差がでるのは10年くらいでしょう。
ちなみに自分は現行TYPE-Rならソニックグレーを選びます。

書込番号:25475053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/10/23 22:13(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>イナーシャモーメントさん
>槍騎兵EVOさん
>NSR750Rさん
>吾輩はニャンコであるさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>関電ドコモさん
>ひろ君ひろ君さん
ご回答ありがとうございます。仕事から帰ってきて確認したら、たくさんの回答(写真付きもあり)ビックリしました!
すみません、車両の使用環境・期間などの情報が不十分でした。

車両は紫外線カット機能のあるカーポート下で保管し、使用するのは基本休日のみです。
乗る年数ですが、気に入った車(特にMT車)が出るまでは乗り続けるつもりで、最低でも5年程度は乗るかなと思いますが、今後MTの数がどんどん減ることを考え10から20年程度乗ることもありうるかもと考えています。
コーティングについては新車を購入するたびにキーパーで5年コース?のものを施工してもらっています。
洗車はまちまちですが、2週に1回から1ヶ月に1回程度は洗っています。

皆様のご意見から、劣化の観点だと白が一番長持ち、見た目上で汚れが目立ちにくいのはグレーや青という感じでしょうか。
過去のホンダ車は塗装が弱いと聞いたのですが、その辺りはだいぶ大分改善されたという感じですかね?

書込番号:25475722

ナイスクチコミ!3


TA63さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/25 00:04(1年以上前)

「最初はホワイトを考えていたのですが、近所のホンダ車(FL1、FK5?)の白いボディーに花粉?黄砂?と思われる黄色いシミがついており、洗車した後もうっすら残っている様子をみて、ほかの色にしようか迷っております。」

塗装にシミが付いたと言うよりも、塗装の上のコーティング剤かワックス分に浸み込んだシミでは ?

その地域のホンダ車のみ全部、その症状なら塗装が弱い事実を知ることが出来ますが、聞いた話は眉唾が多いですよ。

書込番号:25477189

ナイスクチコミ!3


taka_fd2さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/25 19:51(1年以上前)

DC2インテの白の頃は気にしてよくバム取り粘土買って、鉄粉とかマメに取ってましたが、FD2にしてからは気にしなくなりました。

好きな色に乗るのが1番ではないでしょうか。

書込番号:25478158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2023/10/25 22:30(1年以上前)

>TA63さん
>taka_fd2さん
ありがとうございます。汚れについて、気にしすぎていたのかもしれないです。
色については正式発注まで変更可能とのことでしたので、それまでに好きな色を決めようと思います。
他の皆様もありがとうございました!

書込番号:25478377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/10/25 23:00(1年以上前)

コーティング店に聞いた話ですが、やはりホンダ車は他メーカーに比べると塗装が劣ると言われてました。
最良はレクサスで、層の数や材質が違うとか。
FL5のプライス価格もこう言ったところから来るやもしれませんね。

書込番号:25478415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2023/10/26 18:18(1年以上前)

現在、ホンダの塗装はレクサス以外の他社と比べても遜色ないですよ。
使用されているものは柔らかい塗料みたいです。

書込番号:25479320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/29 09:36(1年以上前)

ホワイトがいいですよ。
塗装下地もホワイトですし、傷になっても、タッチアップ程度で誤魔化せますし
白が一番反射しますし

中間色は経年変化で色あせが必ずでますし、

特に赤は、口紅に違いが判らない私でもは少し変化でもわかりますよ。

書込番号:25482901

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/658物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング