シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (263物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 6 | 2024年12月18日 12:30 | |
| 29 | 15 | 2024年12月17日 19:53 | |
| 268 | 19 | 2024年12月12日 19:45 | |
| 30 | 11 | 2024年12月12日 13:42 | |
| 43 | 27 | 2024年12月6日 22:25 | |
| 232 | 62 | 2024年11月28日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
2022年11月23日注文、2022年12月10日頃オーダーが通り、2025年上期の納車予定と伝えられていました。11月末、RBPの連絡があった際に、バックオーダーの納期について確認したら、2025年1月には、納期が確定すると説明がありました。ところが、昨日、ディーラーから連絡があり、来月1月の納車が可能と連絡がきました。納車が大幅に短縮されたのは何か理由があるのでしょうか?
書込番号:26003603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
RBPに切り替えた人の分が繰り上がったんじゃないですかね。
書込番号:26003622
6点
>さむガリ君さん
考えられるとすれば、販社内でキャンセルがありその車のオーダーに当てられたのでは?
営業に聞いたところ販社側ではキャンセルされると販社内でその車をどうにかしなければならない様です。
書込番号:26003635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
キャンセルが出たんですね。色が希望の色ならアリなんですよね。
マイナーチェンジ後のモデルに切り替える方々も多いでしょうから、ある程度のキャンセルは発生してるんでしょうね。
メーカーオプションが無いのは、そういう状況を予測してなのかなと考えちゃいます。
なんにせよ、手にした瞬間に値段が100万円upなんですから、良い投資だと思います。
書込番号:26003952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
B/O組でRBP変更が出来なかった人が駄々こねて販社内順番入れ替え、大きな声で打診出来ないから赤内装のままでいい人に(納期早まりましたよと暗に)入れ替えていったパターンも考えられるのではないでしょうか?
さむガリ君さんが嫌がらないのであればそのまま納車して貰えばいいと思いますよ
私であっても赤内装OKなので大歓迎ですね
書込番号:26003983
4点
僕も、25年4月予定が今年の10月頃に1月に早まり、11月にいきなり今年中に納車できます!になったので、割とある話だと思いますよ。キャンセル繰り上がりなのか、単純に早くなったのかは分かりません。RBP受注前に連絡来てたので、それが繰り越された訳ではないと思います。
書込番号:26004231 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買取価格下落による転売屋のキャンセルなのかなぁ…
今はまた上がってるし地団駄を踏んでる人はいるだろうな
書込番号:26004321
10点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
現在のところ考えているのは、ユーロホーン、ライセンスフレーム、ロックナット、パターンプロジェクター、前後ドラレコ、CPCプレミアムコーティング
エクスGN。Amazonで、カーペット。探知機は年始のセールで購入し自分で取り付け、と考えています。予算的には後からにするのも考えてますが、ローンを組むから一緒が良いかなとも。
アドバイスをお願いいたします!
書込番号:26000092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>平穏が一番さん
頭が2から300しか用意が出来ないので、残りをローンか、2回払い予定です。様は、金がない側です…
書込番号:26000121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ウチのOPもおおむね同じ。
プロジェクターは選ばず、純正スカッフプレート、無限ハンドルプロテクター、後は、無限のマットとバイザーセット。
ゲートLEDとラゲッジLED。
最近の車は白熱→市販LEDでもエラー吐くことあるので。
あぁ、ライセンスフレームは防犯ネジのセットだった。
あとは、点検パック5年と延長保証7年。
コーティングも合わせると、この3点だけで50万超えで草生える。
点検パック。 オイル、フィルター交換、6ヶ月点検程度は自分でも出来るけど、オイルは4リットルじゃ足りないし、無駄とか手間とか、後処理とか考えると、コスパ的にも悪くないのでディーラーに丸投げを選択した。
書込番号:26000154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スティッキィ・フィンガーズさん
ユーロホーン→純正でok
上記作業でバンパー外すはずなので追加で無限パフォーマンスダンパー
ライセンスフレーム→星光産業 ブラック EX-208やカーボン調 EX-189
※バンパー外し作業で加工してくれるならフロントにEX-198 ナンバーベース
パターンプロジェクター→純正でok
前後ドラレコ→レー探とセットの物を社外品で
コーティング→キーパーLABOで依頼
あとはカーボンパーツ3点
DOPケチる代わりに任意保険をディーラー案内のものへ切り替え、さらにあえてJAFに新規加入
書込番号:26000156
0点
延長保証は賛成
メンテパックはオイル交換次第かな
私は廃油買取してもらえるからDIYでやってる
オイルは純正LEOをペール缶で購入
点検代はちょい割高だが12ヶ月点検だけディーラーにその都度依頼
そうそう!必要ならボディカバーも買ってください
余裕が無い間はカバーランドのを、余裕ができたら仲林工業のを買い替えで
書込番号:26000176
0点
>平穏が一番さん
ありがとうございます。
屋根付き駐車場なのでカバーはいらないかなと考えています。
書込番号:26000571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>平穏が一番さん
カーボンには手が出ません…
保険は、ネットが安いので。
書込番号:26000584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スティッキィ・フィンガーズさん
スレ主様
タイムリーなスレを立てて頂きありがとうございます。
年明け納車に向けて年内に正式な注文書に書き換えます。
オプションの選択に楽しい時期を過ごしています。
ところで皆さんにお聞きしたいのですが
マモルくん7年の延長補償は点検パックとセットする事が必須でしょうか。
書込番号:26000625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名阪天理の坂さん
私はつけました。
オプションは前述の通りです。
書込番号:26000661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3月納車組です。私も色々検討中なので参考まで。
純正
ホーン(バンパー外さないといけないので、ディーラーが安心)、ホイールロック、ナンバープレートロック(ホンダマーク入り)、ナンバープレートフレーム
社外品
ドラレコ(デジタルインナーミラー型ドラレコ)、コーティング(キーパーラボ)、テールウィンカーLED化、フロアマット、ドアエッジモール、カーセキュリティ
書込番号:26000753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
必須ではありません。
保証延長と点検パックは別々のプランです。
書込番号:26000760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>名阪天理の坂さん
マモルくんにて保証を使う場合、法定点検や車検をディーラー並びに認証工場で行う必要があるはずなのですが何故か記載が無いですね^^;
そこはお付き合いの営業に聞いてもらうとして条件が上記の場合、メンテパックに入っていた方が実際スムーズです
私はDIYオイル交換したいのでメンテパックには入っておりません。
1年点検時とオイル交換とエレメント交換をその都度お願いしています
普段のオイル交換はDIYでして交換頻度は3000km毎で2回オイル交換、sさそこから3000km後に1年点検ですので年間走行距離は大体1万kmくらいです
FL5からFL5に乗り換える予定なのでマモルくんは5年でお願いしました
書込番号:26002596
0点
自己レスというか、追記
点検パックは6ヶ月点検と12ヶ月点検、車検前点検とオイル・フィルター交換の、セット商品。ほぼディーラー車検が前提のようなモノ。
ディーラー丸投げパックではあるが、交換品類の選択権はオーナーにある。例えば、ワイパーブレードは自分で替える。タイヤ交換は量販店でする。とか
延長保証はメーカー保証を延長して保証。加入時期の指定がある。こちらもディーラー車検が前提のようなモノ。
保証対象はメーカー保証範囲内と純正オプションの電装品類。なので、純正では無いナビやドラレコ、マフラー、ダウンサスなどのアフターパーツは対象外。
但し、ウチの担当さんは無限パーツは純正扱いと言ってた。
どこまでアフターパーツ付けても、替えても、面倒見て貰えるかは買う前に担当さんに確認して下さい。
普通に車検に通る程度のエクステリアパーツ類は大丈夫っぽいが、事前確認はしてね、◯◯は「大丈夫だ問題無い」とネットで見た、あったは通用しないよ。
書込番号:26002807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スティッキィ・フィンガーズさん
>ピンクウーフさん
>コロナ大嫌い・弐さん
>60s昭和の辰さん
経験則や気をつける部分などありがとうございます。
価格や使用予想を考えて決めていこうと思います。
今のところ
DOはドラレコ、点検パック、延長保証、ナンバーフレームとビス
社外でフロアマット、ラゲッジマット
を考えています。
いよいよ納車が近づいてきました。
書込番号:26003242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スティッキィ・フィンガーズさん
ドラレコは市販品に比べ画像確認が手間ですしリアカメラの配線が気になるかもしれません
出費を抑えるなら社外品で良いと思いますけどね
書込番号:26003489
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
皆様のご見解を伺います。
ディーラーから、レーシングブラックパッケージのお誘いがあったので、検討中です。
今回のFL5はピュアガソリンのタイプRとして最後になるのでしょうか?
ホンダの世界戦略的にはピュアガソリンエンジンは開発をやめているものと思いますが、今後はハイブリッドもしくは電動のタイプRのみ?
だとすればここで無理しても買うべきかなと悩み中です。
皆様のご見解お伺いできれば幸いです。
書込番号:25990334 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ここで答えはでないですよ
買うなら買えばよいとおもいますが
次もまたガソリン車だったら買えばよいだけです、最後か最後じゃないかなんてメーカーが言ってなければわからないですからね、ここで最後と言われて買ってまたガソリン車がでても誰も責任とりませんし、決めるのはあなた。
書込番号:25990360 スマートフォンサイトからの書き込み
70点
国がガソリンエンジン車の製造・販売を禁止するような事にでもなれば、最後のピュアガソリンタイプRになるかもしれないけど、まだ誰もわかんないよね?
書込番号:25990374
10点
>ピュアガソリンのタイプRとして最後になるのでしょうか?
後でガソリン車の最後で無いとなった時にがっかりしない位
欲しいと思えるなら買えば良いと思います。
書込番号:25990376
26点
ホンダが公式に出してる動画の序盤で「ピュアエンジンの集大成(以下略)」と言ってるのでそうなるかもしれませんね。
書込番号:25990397 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>wanicomさん
悩むな買え、買ってから悩め
迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ
書込番号:25990399
24点
数年後にファイナルエディションとか出てきそうだよね。
書込番号:25990435
13点
最後かどうかは予想が難しいですね。純ガソリンではありませんが来年登場が予測されるプレリュードの出来を見られるのも一考かと でもこの時期ディラーからお誘いがあるのはBOで待っている方なのでは? 赤 黒 それともキャンセルするのを悩んでいるのなら キャンセルするのはもったいないと思いますが。
書込番号:25990472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ホンダの世界戦略的にはピュアガソリンエンジンは開発をやめているものと思いますが、今後はハイブリッ
だとしたら、トランプが大統領就任してガソリン車に追い風が吹いた時、コケそう。
書込番号:25990596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>wanicomさん
>だとすればここで無理しても買うべきかなと悩み中です。
>皆様のご見解お伺いできれば幸いです。
・・・多少の無理で購入出来るのならば、購入されては如何でしょうか? 個人的には動産または資産として考えて、とりあえず手にいれてから判断しても遅くないと思います。
今後、プレミア価格などの「爆上がり」は期待出来ないかも?しれませんが、乗って楽しめる動産としての価値は非常に高いですし、もしかしたら、意外と価値の有る投資対象になり得るかも・・・?少なくとも、変な損はしないと思います。
本当に気に入ったなら維持する方向で良いと思いますし、投資対象として有効利用するのも良いと思います。
どちらにしても、申し込まないと何も出来ませんので・・・(笑
書込番号:25990735
11点
>wanicomさん
最後になるかはわかりませんが、限りなく低いかなと思います。
あとはスレ主さんがピュアガソリンじゃなきやTYPE-Rでないと思うなら無理しても購入すべきでしょう。
自分はインテRで慣れ親しんだV-TECはNAで(特にB18C)ないとダメな派なので試乗したけどピンときませんでした。
実用性兼ねたハイパフォーマンスカーとしてコスパ良いとは思いますが。
逆にハイブリッドやモータの方が興味あるので次期TYPE-が出るなら楽しみとして期待したいと思います。
書込番号:25990755 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
こんにちは!
サクラにも、CTCにも知り合いがいますが、純ガソリン最後は本当みたいですよ。
これとはまた別の限定車もちょっと出るかも、、、。的なことも。
買っておいて損はないです。ホンダの人間全員言ってます。
書込番号:25990914 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>wanicomさん
横から失礼します。
購入しないで後悔するより、購入して後悔した方が良いかと思います。
FL5のドアを開けてみたいなら、、、、、もう答えは出ていますよね?
最後の判断は、貴方様が決めることです。
書込番号:25991172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
なんか招待される様な話を聞いたのでラインオフの車両が欲しいからRBPを新規で申し込んでみます
書込番号:25992112
7点
ネット情報ではレーシングブラックパッケージの生産は2026年4月〜6月の3か月間だけらしいです。しれは2026年7月から騒音規制が施行されるからです。つまりもうそれでTYPE-Rの生産はおしまい。その後は規制クリアしているRSに乗ってねってことだと思います。
書込番号:25993562
11点
>マナミールさん
生産自体は来年からで、RBP変更時は大きな納車遅れは出ないと聞いています
私は遅れるならRBPへの変更はしないと伝えてあります
新規分の販売が2026年4月から7月じゃないでしょうか?
フェーズ3がどうなるかは知らないけどFL5(RBPのみ)自体の生産は6月まで?5月まで?
いろんな話が出ていますね^^
書込番号:25993682
1点
個人的には、タイプRは今後も販売されると思います。
メーカーも、結構利益の出る車を終売にするのは考えにくい。
ただ、騒音規制等でハイブリッドモデルになるかもしれませんが。
書込番号:25993879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
誰もタイプRが製造中止なんて言ってない
書込番号:25994719 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>えんびみさん
>ヒマシさん
>軽自動車が好きですさん
>マナミールさん
>召しませさん
>墨縄さん
>4egis1135さん
>あかビー・ケロさん
>(新)おやじB〜さん
>ナイトエンジェルさん
ご回答頂いた皆様、ご意見ありがとうございました。
購入に踏み切ります!
タイプRが最後のピュアガソリンかは置いておいても、
FL1に乗っていた経験から、間違いなく良い車の確信もあるため、購入します。
最後の純内燃機関という見解が多いんですね。
書込番号:25996366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
wanicomさん ご購入おめでとうございます。私自身は、FL5を注文してから1年7カ月程待って今年2月に 納車となりました。 全てに渡り、良い車で後悔は全く有りません。私の車は、リコールの案内がハガキで来ておりますが、まだ詳細連絡はありません。 これから納車となるBOの方で標準赤の方、ブラック変更及び新規の方は、早くに納車された車より、待ちに待った甲斐が有り、 今後は品質が更に向上されたシビックタイプR FL5が納車されると思います。是非、楽しみに御待ち下さい。
書込番号:25996615
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
既に乗られている諸先輩方にお聞きします。
FL5納車後約4ヶ月経ちますが、最近どこからかコトコトという音が不定期に聞こえるのに気が付きました。
(信号待ち・アイドリング時・低速走行等静かな環境の時しか分かりませんが・・・)
どうも助手席辺りから聞こえてくるような気がするのですが、特定できていません。
取り合えずグローブボックスやドアポケット、トランクルーム等に入っているものを全て空にし、音楽も無しで
走行しても聞こえます。
マイDでは私の前に25台販売しているので、担当者に確認したのですがそのような話は出ていないとの事でした。
走りには何ら問題も影響もないのですが、ちょっと気になっています。
皆さんの愛車ではそのような音が出ていませんか?(ビビり音とは違います)
5点
>I・kawaさん
シートベルトの上の付け根(スライド調整するところ)じゃ無いでしょうか?
見当違いだったらすみません
対策はスライド部分にスエードっぽいカッティングシートを貼ってる方をネットで見ました
ただ、スライドしにくくなりますし多分、ここの保証は無くなる
書込番号:25988256
1点
>逆輸入FL5乗ってますさん
早速の回答ありがとうございます。
ところでシートベルトのスライド調整する部分ってありましたっけ?
そこまで認識していませんでした。
これから乗って確認してみます。
書込番号:25988374
3点
>逆輸入FL5乗ってますさん
シートベルトのスライド調整。当たり前ですが有りました。
最初に自分に合わせて調整したことすっかり忘れていました。お恥ずかしい限りです。( ´∀` )
だけど、その部分から出ている音ではないでした。
書込番号:25988455
1点
完全ノーマルで一切の後付けパーツもつけていなかったら他には記憶にありません
たまにTVキャンセラーやドラレコの予備電源が異音発生の原因になってるって話は聞いています
書込番号:25988482
0点
異音は、ここで聞くよりディーラーで確認してもらっては?
書込番号:25988544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>I・kawaさん
異音、気になりますよね.....
私のFK8でも、コトコト音したことありました。
私の場合後ろから聞こえてて、かつ、逆輸入FL5乗ってますさん仰った通り、シートベルトのバックルがピラーに当たってるように思えたので、無理やり自己解決してました。
でも、音する時としない時の状況の違いがわからず、モヤモヤはしてました.....
すみません(;_;)。解決につながる話しでなくて....
書込番号:25988840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>I・kawaさん
すみません(;_;)
よく読んだら、アイドリング時でも音がするって事は、私と状況が違いますね。
私の個体でコトコト音したのは、走行中なので....
書込番号:25988851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この手の車というか異音がしない車ってあるの?という認識です
納車半年ぐらいからダッシュボードのナビとフロントガラスの中間でビビリ音してます
音楽流しているときは気になりませんが夜、無音だと気になりますね
程度にもよりますが特定するのむずいしそこを直しても数か月でまた別の箇所から音が......
というイタチごっこのパターン多いですからスルーが一番
内装をいじくり倒され外したりはめたりの繰り返しでキズが付いたなんて話も
ディーラーは顔には出しませんが一番嫌な案件ですね
書込番号:25991522
6点
>逆輸入FL5乗ってますさん
>28タロハウスさん
>おとーとろさん
>炭酸おかわりくんさん
皆さん、回答ありがとうございます。
土日PCの調子が悪く返信できず。本日になってしまいました。
申し訳け有りませんでした。
昨日も車の中を空にして、音楽も流さず走行しましたが矢張りどこからかコトコト音が
不定期になります。どういうタイミングで、どこからしているのかさっぱり分かりません。
気にし出すとずっとその音しか聞こえなくなるので、暫く好きな音楽でもかけて走るようにします。
今のところ走りには影響もないので、マイDにはリーコール対策の実施日に(対策部品の準備に
時間がかかっているようなので未定ですが・・・) 整備士の方に同乗してもらうようにお願いしました。
しかし炭酸おかわりくん さんの言うように、内装をいじくり倒され外したりはめたりの
繰り返しでキズが付いても嫌なので、意識しないでスルーするようにした方が一番良さそうですね。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:25992178
2点
遅くなりましたが・・・
ウチのFL5も異音まみれですよ笑
Bピラー付近
ダッシュボード奥
グローブボックス内?
新車時は鳴っていませんでしたが、納車2ヶ月後くらいから鳴り始めました。
新車から乗っている車でこんな異音まみれなのは初めてです。
多かれ少なかれ、内装部材の伸縮や変形などはあるでしょう。
しかしそれも見越して設計するのがメーカーの仕事です。
「スポーツカーなんだから仕方ない」は通りません。
FL5と同じくらい異音で悩んだのはフィアット500ですが、あちらは精密さとは真逆のキャラですからね笑
この金額の日本車という意味ではもう少し頑張ってほしかったです。
書込番号:25994465
9点
ホンダなら次世代は400馬力オーバーのタイプRを出してまだまだFFでブレイクスルーする可能性もゼロじゃありませんよ。
タイヤの進化ももの凄いし。
ベストカーによるとトヨタGS2リッター400馬力オーバーのセリカGTFOREを復活させるとか言っているし、これは383.4馬力以上で騒音規制フェーズ3をクリアするつもりかも。ホンダもそれくらい軽く出力アップできる。(騒音はエンジンだけじゃないけど)
書込番号:25996278
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
12月以降オーダーはまだ納期判明していない?(情報が全くない)ので納期情報があれば共有いただけると幸いです。
当方は2022.12.1オーダー組です。
書込番号:25983718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1月中旬に2025年度分の納期が連絡くると思います
BO組はRBPへの変更権利が有りますので黒内装へ変更した場合、元々の納期からズレる場合も予想されます
正直、現時点では納期は出てないとお知らせ致します
書込番号:25983737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は12/22オーダーで待っていますが、同じく納期未定です。
今月B/O組のRBPへの変更意思を確認して、B/O分の計画を立て直すんでしょうね。その結果が1月中旬に通知ってことだと思います。
私のは25年夏から秋位かなと勝手に予想しています。
書込番号:25983822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jimtamさん
夏前にはくるんじゃないですか?
私は25日ですが営業予測でうちのは9月って話です
書込番号:25983838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正確なオーダー日は分かりませんが、12月頭にオーダーがとおって前金支払っています。
2025年5月31日あたりが生産予定と連絡来ましたが、前後する可能性はあるそうです。
書込番号:25983864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もバックオーダーです。
ディーラーからは来年の1月中旬から下旬に全バックオーダーに対して納期が分かるそうです。
その後、全納期が分かった段階で、RBPの受注を受けるそうです。
参考になれば幸いです
書込番号:25983904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
12.1日曜日にブラックエディション発売の件でディーラーに行ってきました。契約が済んでいる方はおおむね25年10月までには納車予定らしく、その後にブラックエディションの作成に入るとのこと。ですのでブラックエディション以外の新規契約は今後なし、実質100万円UPで販売継続らしいですが、たぶんすぐに受注停止になるとのことでした。
書込番号:25983939
6点
私は12/1オーダーですが、11/29(ブラックエディションの情報が出た日)に4月納車の連絡がありましたよ。
書込番号:25984185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぬこ様の下僕さん
25日で9月予想ですか。
私は、7月位で期待しちゃって良いですかね。
ただ、私のところには「RBPに変更しますか?」という確認連絡がありません。「100万アップじゃ、絶対変更しないよな」と読まれているかな。
まあ、その通りですが。
素直に待ちます。
書込番号:25984261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jimtamさん
すみません、12月の22日ですね
11月22日と勘違いしました、申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:25984276
0点
>ぬこ様の下僕さん
11月25日で、9月ってことですか。
10月に1月分までって話しもありますから、もっと早いと思いますよ。
書込番号:25984366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jimtamさん
初めは11月と言われているので早まって9月かなと思っています
書込番号:25984404
0点
皆さん情報いただきありがとうございます!来年10月までに全オーダー捌けるというのは嬉しい話ですね!(とはいえあと1年ほどはありますが)
今日契約したディーラーに連絡しましたが定休日で回答得られず…
12月以降オーダーでなくても今後の納期見通し等情報あれば共有頂けますと嬉しいです!
書込番号:25984422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月3週オーダーですがB/Oです。
ディーラーから25年度生産分となるのでとは返答きていますが、おおよそ25年下期以降かなと思ってます。
なお、ディーラーからはプラック仕様の話はまだ受けて無いですが、変更するつもりは無いですね。
長く待ちますが22年に発注しておいて良かったです。
書込番号:25984963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月15日がオーダー日になります。11月24日分までの納期は出されましたが、まだバックオーダーです。
近日中にディーラーに行って、RBPの確認をしてこようと思います。変更の可能性は現時点ではないですね。
5月納期が濃厚と言われています。
書込番号:25984983
1点
>JSYさん
12/15で5月と言われましたか。
早いですね。
確か、11月後半からオーダー出来る数が絞られていましたからね。
私は12/22ですが、7月位と勝手に予想させてもらいます。
書込番号:25985031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>石の上にも二年さん
来年度中にバックオーダー分を捌きたいって話だったと思います
流石に10月までですと工場職員の負担が大き過ぎるかと…
もちろんRBPに変更した客を後まわしにし、赤内装の客の分を10月までに作り終わりたいってんなら別ですが
書込番号:25985138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jimtamさん
私が購入した販社は、12月から週2台のオーダー枠になり、4週目から
元の8台枠に戻ったようです。RBPへの変更が多くなれば納期もさらに短縮
されるのではないですかね。
書込番号:25985521
1点
22年契約、23年1月オーダーの、ほぼ最終組です。
幸いFK8に乗っていて急いではいなかったので、気長に待っていましたが、皆さんと同様、25年の6月〜9月辺りに納車可能かもしれないと連絡を受けました。
これで、FK8の車検切れる前に納車されそうなので、ホットしています。
書込番号:25985762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日ディーラーに電話して情報いただきましたので共有いたします。
・現状12/1オーダーはB/O状態
・1月中旬に正式な納期判明がある
・おそらく12/1オーダーだと2025.3月か4月頃が濃厚ではないか
との話でした。思ったより早いというのが正直な感想で頭金急いで貯めなきゃなとなっております(汗)
書込番号:25986582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>石の上にも二年さん
3月か4月頃は11/24組じゃないでしょうか?
11/25の自分(赤内装のまま)が7月から9月頃って言われてます
もしかして石の上にも二年さんはRBPに変更されたのですか?
販社によってはかなりのキャンセル出てるみたいなので繰り上がってるかもしれませんね
書込番号:25986684
0点
>ぬこ様の下僕さん
小さい販社なのでキャンセル繰り上がりもなく変わらず12/1オーダーだと聞いています。またRBPに変更もない形ですが2025.3月4月頃だと聞いています。
あくまでも担当者さんの見込みなので信ぴょう性は怪しいところです。ただ、社長兼営業という形なので信頼性は普通の営業マンより高いかと思ってます。
おそらくは生産好調で繰上げ納期も含めた見込みなんじゃないかなーと思っています。
今までは納期判明するかもいつになるのか分からない状況でしたが1月中旬に判明する以上楽しみに待ちたいですね。
他にも納期情報わかった方、見込みでも良いので教えてください!
書込番号:25987050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>石の上にも二年さん
失礼いたしました。
そこまで早くなるんですね、羨ましいです
11/25オーダーなのに9月予定です(>_<)
書込番号:25987132
0点
B/O分の全てを10月までに終わらせるという話しがあるとすると、12/1オーダーが4月位でも不思議はないですね。あくまでも推定ですが、3月位から、海外分を減らして国内分を増やすんじゃないでしょうか。
書込番号:25987143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方は2022.10月オーダーです。今朝連絡があり本契約してきました。現在の情報では納車は2/27〜3/10の間です。
つい先日、レーシングブラックパッケージの案内があって、販売店に話を聞きに行った際はBOのままだったんですが、昨日納期が反映されたようです。ブラックパッケージに変更しようと思ってましたが納期が出たので急遽やめました。
書込番号:25988334
1点
>成田平田さん
納期判明おめでとうございます!
てっきり1月中旬に納期更新があるイメージだったのですが、今も納期更新があるということなんでしょうかね………
おそらくは2月3月納期だと本当は10月契約→11/17か11/24オーダーなんじゃないかなーと思ったり
書込番号:25988542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>石の上にも二年さん
私は2022年の9/8に注文して、10月の2週目のオーダーでした。
私が注文した販売店では、私の前には発表前から注文してた人を含め6名いました。私の後にはまだ12名いるそうです。
今まで私の前も後ろにも注文キャンセルした人はいないそうです。
注文してる方からの納車時期の問い合わせが多いけど、「BOになってるから必ず納車されます」としか答えてはダメだと上からの指示が出ていると言ってました。確実な時期が判明するまでは安易に応じてしまうと少なからずトラブルになるからだそうです。
書込番号:25988700
1点
11月24日オーダー組の一人です。
なかなか判明しない納期に複雑な心境で過ごす中、こちらのサイトで情報を頂き励まされてきました。いつもは拝見するばかりでしたが自分にも動きがありましたので情報共有のため書き込みさせて頂きます。
ようやく納期が判明したのは昨日の事でした。先週の木曜日はBO表示だったそうです。納期は25年4月です。
マイDで12月1日オーダーの方の納期は、まだBO表示だそうです。小刻みで納期更新がされてるのでしょうか。年末年始期間中はどうかと思いますが、年内の納期更新はまだあるかもしれませんね。
書込番号:25988904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
初めて書き込ませていただきます。
皆様よろしくお願いいたします。
私は2022年8月にディーラーで契約書を書いて、11月3日にメーカーへオーダーされました。
今は前の週(10月27日)オーダーの方の納車が始まっているようですが、11月3日オーダーで納車時期の連絡があった方がいらっしゃれば情報交換できれば嬉しいです。
私は年初にディーラーの担当者から納車時間は今年の12月くらいと聞いていて、そろそろまた確認してみようと思っています。
書込番号:25832251 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
2022年8月28日契約、2022年11月3日オーダーのものです。
2023年11月に生産予定日が2025年2月25日と出ました。先日、ディーラーの担当者に聞いたところ2025年1月30日生産に早まっていました。
上手くいけば年内にギリギリ納車くらいかなと思っています。
書込番号:25832302 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私は2022年8月31日に申し込み金払って
2022年11月3日にオーダーが通りました者です。
今年の11月納期の予定が10月になりました。
10月のいつになるかは、まだ未定です。
うちのディーラーでは今年の7月に2台納車で置いてありました。秋から年末にかなりの納期が出来るそうです、との事でした。
書込番号:25832488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
いよいよ、明日・・・
明日を逃せば9月・・・
9月を逃せば11月から12月下旬までに
書込番号:25832703
2点
明日から8月。B/O組への更新連絡来て欲しいですね。
切実に…。
書込番号:25832845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
RSの発表も明日だったりするんですかね…?、
書込番号:25832850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
11月3日オーダー組は11月いっぱいくらいで捌き切るかなぁって予測していましたけど、現実は全然なんですね…誤算だ^^;
書込番号:25832972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨年頂いた資料を見直していますが、11/3発注の方は2024年12月から2月と1年以上経っても納期の変更はありませんね。(納期が近づくと1か月くらい早くなるのはまた別の話)
昨年度の見通して計画的に作っているということでしょうね。生産台数が多くなったと一喜一憂されている方もいますが、そういうのも昨年度から込みで計画生産されているということです。
2025年4月以降のBO組ですが、これも分かるのは10月末から11月くらいになると思います。これも昨年度も一昨年度も同じくらいの時期でした。
書込番号:25833122
7点
11月10日オーダーの者ですが、現状10月頭に工場出荷予定と聞いております。
昨年末の時点では25年の1月でした。
8月末に最終打ち合わせの予定動いてもらってますが、3日オーダーの方が後になることなんてのもあるんですかね。
書込番号:25833235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約22年8月前半、11月3日オーダーです。
先日土曜にディーラーから、10月3日工事出しと連絡がありました。
納車は10月末以降可能とのこと。
半年以上前、まだBOだった時の連絡では、12月頃との連絡でした。
色はホワイトです。
書込番号:25833255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
hello everyone. sorry for my bad japanese. I ordered also on 11/10 and my dealer told me it will be delivered in january 2025. maybe I get good news after obon. I see many people with a 2-yeat delivery. the person who ordered in august, receives the car in august. who ordered in october, receives it in october. what about november?
みなさんこんにちは。日本語が下手ですみません。私も11/10に注文しましたが、ディーラーからは2025年1月に納車されると言われました。お盆後に良い知らせが届くかもしれません。2年納車という人をたくさん見かけます。8月に注文した人は8月に車を受け取ります。10月に注文した人は10月に受け取ります。11月はどうですか?
書込番号:25833287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーとのメールを見返してみましたが、2022/11/3にオーダーが無事通ったと連絡があったので、私の場合は11/3オーダーで間違いないと思います。
ディーラー営業マンの発言内容の質がいろいろな気がします。例えば、オーダーが通った日を1週間間違えているなど。営業マンは結構適度な人が多いので。
私の場合の経過
2022/8/28
ディーラーで契約
2022/11/3
本田技研へオーダーし通り、納期表示は2024年1月以降納期未定
2023年11月3日
2025年2月25日生産予定と初めて納期が出る
2024年5月20日
2025年2月5日生産予定に早まる
2024年7月27日
2025年1月30日生産予定に早まる
書込番号:25833294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽんすけ1983さん
ディーラーの営業マンの質もあるけど、ここでの報告の質も違いますからね
あいかわらずディーラー内の繰り上げを納期繰り上げと勘違いして報告して(>きよぴーまんさん)
それを真に受けて納期が早まったと勘違いする人がいまだにでていますからね
これが>きよぴーまんさんだけでなく、そこまで説明しないディーラーの責任というか、そこまで責任はないので、少なくとも納期にアンテナを張ってる人なら、ここで繰り返されている上記の繰り返しを確認して欲しいものです。
繰り返しになりますが、昨年11月に今年度の納期見通しがありましたが、今のところその計画通りに納車がされています。
>admi31さんの場合だと、もう少ししたら11月くらいになりそうって報告がディーラーからきそうですね。(直近になって1か月くらい納期が早まるのはまた別の話)
書込番号:25833378
7点
こちらのDラーでは販社も小さく全体で20台も受注してませんし、キャンセルの繰り上げなどありませんよ!
勘違いなどしてませんが…笑
憶測で言わないでもらいたい
今朝の報告で9月27日まで早くなりました
今後の報告はやめておきますね
書込番号:25833450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>きよぴーまんさん
憶測ではありませんよ。断言できます。
あなたの車は10月27日オーダーされた物です。ディーラーに行けば確認できます。
憶測で否定しないでください。情報の収集とはそういうものです。
>今後の報告はやめておきますね
なんでディーラーで聞けば、私に対して勝利宣言できそうなのにもったいない
真実が大切なのでぜひ確認してください。このままでは無責任です。
私はいつでも自分の考えを訂正できます。もっとも10/27オーダーの事実は変わりそうもないですが
書込番号:25833478
4点
11/10発注可能と確認してから契約してますから。
小さな販社で4社しかなく、受注数も自分の発注時で15番目でしたよ。
先読み発注出来るほどの販社ではありません
書込番号:25833502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
記載漏れました
11月6日契約です
11/10発注可能と確認してから契約してますから。
小さな販社で4社しかなく、受注数も自分の発注時で15番目でしたよ。
先読み発注出来るほどの販社ではありません
書込番号:25833503 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>きよぴーまんさん
ああ、勘違いしている点わかりましたよ。
契約後にその14人のだれか(あるいは複数)のキャンセルが出ているってことですよ
そこの確認はしていませんね。
書込番号:25833508
4点
「こちらのDラーでは販社も小さく全体で20台も受注してませんし、キャンセルの繰り上げなどありませんよ!」
「小さな販社で4社しかなく、受注数も自分の発注時で15番目でしたよ。」
これでキャンセルが無いと言い張れるのすごいな。
そもそもディーラーにキャンセル確認してないと思う。
書込番号:25833526
8点
何だかね
また何がなんでも生産計画通りですか…
自身の納車も済んでいるのに、大量な納車が進むと何がそんなに困る事が有るんでしょうねぇ
市場に中古が増えると困ったり?
生産計画は随時変更されるものですよ?
昨年度の部品供給不足での大幅な減産も直前に変更された訳ですが、其れも計画通り?
減るのは良いけど増えてはダメなの?
昨年末の技研から販社へ送られた納期目処も半期毎のものしか、公式には存在しないけど、
11/3のオーダーが12月から翌2月って、出所はどこ?
と知ってて聞いてみたり。
その手元の資料とやらには、10/27オーダーは9月から11月とか書いてあったりするでしょ?
現実には10/27オーダーは今年5月末ギリギリから始まってて、6月7月で殆どの工場出荷は終わってるんですがね。
もう暫くすると11/3オーダーの出荷が始まりますよ。
昨年11月の計画からすると、1600台程の上乗せが出来ているとは、出所ゴニョゴニョな情報。
書込番号:25833674 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
情報や意見を共有してくれるのは大変ありがたいんですが、自分に置き換えた時に納期や何か早まった時や自分にプラスになることが起きたら嬉しく無いんですかね?わたしなら生産台数増えてるのは嬉しいし一喜一憂そりゃすると思うんですが。
書込番号:25833719 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
現実には10/27オーダーは今年5月末ギリギリから始まってて、6月7月で殆どの工場出荷は終わってるんですがね。
10日もかからず10/27オーダー分の出荷が終わってるんですか?
それにしては納車が遅いと思いますが?
※少し意味が分かりにくいです。
書込番号:25833843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハイセンさん
横から失礼しますが、5月末から始まって「6月」「7月」ですよ6月7日までと読み違えてないですか?
およそ2ヶ月間で進んでるという意味合いです。
ご確認してみてください。
書込番号:25833864 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ハイセンさん
マイ販社での10/27オーダー組の第一号は先々月6/3の製造車両、6月末には納車を終えています。
キャンセルの扱いに販社ルールは無く、ディーラー単位に一任されていますが、
(キャンセル予約に振ったり、売り込みかけたり、後列に声掛けして飛び級させたり)
律儀に後方全員のシフト前倒しはしておらず、この方は予約順通りの方です。
で、6月と7月の生産量は合算約1600台ほど。
22/10/27時期のオーダー数は精々2000/週ほどで、5月下旬の生産から10/27オーダー分とすれば、
あと数百台も出荷すれば、11/3オーダー分に移行することになります。
>きよぴーまんさん
11/3の週の中途にしてはやはり少々早い気がしなくもないですが、
8月や9月もこのペースが続けば、あり得るとも思います、キャンセル前倒しじゃなくてもね。
(11/6入力完了なら、まぁ11/10の週のオーダーではないです。枠さえあれば日曜入力も普通にありますし。)
>ぽんすけ1983さん
昨年11月に25/2/25製造と出ていたにしては、短縮が短いですね。
販社オリジナルの納車管理ソフトウェア情報のような気がします。
昨年11月からのB/O更新時には11/10オーダー組のごく一部ですが、25/2月上旬製造と出た方もいらっしゃいます、
納車日ならば販社都合で大きく順序逆になることも有りますが、製造日が順序逆になることはほぼ無いので。
11/3オーダーならちょっと身構えていたほうがいいかもしれません。
書込番号:25834429
4点
8月、9月は先月より少し減産するんじゃないかな?と想像しています
理由はシビックRSの店舗分と初期受注の生産に振る為です
まぁメーカーとしてはオーダー分を早く供給し再販枠を確保したいだろうとは思いますが…
皆さんの納車が1日でも早くなるよう願っております
書込番号:25834683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
11月10日オーダーで今年の11月出荷になりそうだと連絡がありましたよ
皆さんの口コミ見てると早くね?と思っているところです
書込番号:25834841
1点
>戦争が近づいているさん
今回初めて出荷予定を教えてもらったのでしょくか?
もしくは短縮で連絡が来たのであれば元々聞いていた出荷予定はいつぐらいか、もし良ければ教えていただけませんでしょうか?(^^)
書込番号:25834990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11/3オーダーです。
4月上旬にディーラーから連絡があり、10月10日工場出荷予定だと言われました。
その後9月下旬、9月上旬と毎月のように早まる連絡がありました。
先日また連絡があり、
8月登録できるかもしれないので、委任状と印鑑証明お願いしますと言われました。
正直、2年も待っていると他の車に目移りしかけてましたが…飽き始めていた動画サイトを再び深夜まで見てます^^;
書込番号:25834995 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>戦争が近づいているさん
初めて!!初めて来たということは、戦争が近づいているさんを皮切りにバックオーダー解消が始まったということではないですか?!
今まではバックオーダーだったのでしょうか??
書込番号:25835078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YUTAEMONさん
バックオーダーっていうのがよく分かってませんが注文後にメーカーにオーダーされたけど納車日の予定が立ってなかったっていうのをバックオーダーと言うのであればその通りです
書込番号:25835099
3点
失礼します。
久しぶりに書き込ませていただきます。
他の口コミでも書かせていただきましたが、私は2022年9月12日契約、10月27日BOです。(南東北の直営D)
まだBOのままでいらっしゃる方には申し訳ないのですが、おかげさまで、5日納車となります。
最初(昨年11月)の納期回答(23年10月末)から最終的には3ヶ月早まったようですが、myD内でのキャンセルもあったようです。
ただ、過去の口コミを見ていると、週毎のBO組の納車期間は3ヶ月前後で推移しているように思いますが、どうでしょうか。
私は10月27日BO組の後の方といっていたので、27日組は意外と8月で納車完了するかもしれませんね。
そのあとの11月3日BO組の皆さんの納期も、お盆明けには具体的なD納車日が出てくるのではないでしょうか。
今まで2年近くもグッとこらえて我慢してきたのですから、もう少しの辛抱です。HONDAは裏切りません。頑張ってください。
因みに、本日仕事帰りにmyDに現車確認に行きますので、有用な情報あれば書き込みます。
取留めのない話で失礼しました。
書込番号:25835153
7点
>戦争が近づいているさん
説明足らずですみません(^^)
BOとは契約はしたけども、ホンダが抱えてるオーダーが多いことから順番にオーダーしていく中で、まだ未オーダー(当然納期は分からない。PC上ではセイサンケイカクミテイと出る人)を指します。
現状11/3オーダーの人と11/10オーダーの少数が本オーダーとなっており、それ以外はバックオーダーと呼んでいます(^^)
もし、戦争が近づいているさんがバックオーダーから本オーダーに変わり(バックオーダー解消)となれば、とても有益なことなので今後に期待できるのですが、連絡があったのは昨日とかですか??
書込番号:25835179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YUTAEMONさん
詳しくありがとうございます
今日、連絡が来ました
ただ、実際に書類準備してくださいって連絡貰えるまでは心配です^^;
書込番号:25835211
0点
>戦争が近づいているさん
今日きたんですか!!それならもう本オーダーなので安心して大丈夫ですよ(^^)
しかし11月、早いですね♪
書込番号:25835299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夕方myDに行って来ました。担当者曰く、やはり私が27日組の最後の方なので、盆明けもしくは9月頭には11月のBO組の方の納期が出るのではないかと話していました。
因みに、コンセプトや仕様も違うけど430万程のRSが出るので、タイプRの再受注はしないだろうとの話がDでも出ているようでした。
因みに私のシリアルNoは31880でした。
書込番号:25835538 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>I・kawaさん
情報ありがとうございます
再受注時は
・メーカー受注一時停止前に販社受注枠が無くなってからも注文書書いてる人達
・次がキャンセル待ちの人達
・最後が完全な新規で欲しがってる人達
個人的に今の製造台数のままいくのであれば2-3ヶ月分2000台くらいは再受注分とリミテッドして準備してくれるんじゃないか?と思ってます
もちろん車両価格は1割から2割は上げてくるとは思いますが
書込番号:25835770
1点
>オレンジのFL5さん
現在より2割車両価格が上がるとなると、個人的にはかなりキツイですね、、、
できれば1割に抑えて欲しいです
まぁ、シビックRSの車両価格を考えると、タイプRも大幅に上がる可能性はありますよね、、、
書込番号:25835825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
RSの価格は少しビックリな位でした。
今年初めは約380万円という予想らが約420万円ですからね、タイプRが再販したら550万円とかになるんですかね?
書込番号:25835837 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヒマシさん
アメリカではディーラーが上乗せしすぎて売れてないと聞きますし、GRカローラのMCがあるのでそちらに流れてくれれば為替変動も相まって日本での価格上昇が抑えられる気もしますが…
とりあえず高かろうが安かろうが金払ってる身としては返金より再販して欲しいですね
>ハイセンさん
確かにビックリ価格でした
個人予想は安くて378万、高くて398万でしたので…
以外とGoogleナビとかが足引っ張ってる気がしないでも無いです
RSの価格に引っ張られてしまうと2割アップでしょうから今の中古車価格が適正価格になってしまうかもしれませんね
書込番号:25835940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>I・kawaさん
おめでとうございます。
Dラーのお盆休み前に間に合った感じですね!
こちらはDラーのお盆休みを挟んで8/23納車予定です。
※同じく10/27オーダー組です。
これだけ待たされたとはいえ、一つだけ嬉しい誤算が、、、
約2年前に査定した現車下取り価格と先日査定した価格と比べて100万円以上高かったことです。
書込番号:25835971
7点
>VAB → FL5さん
下取り車が気になる
もしかしてHN通りVABですか?
もし差し支えなければ下取り車の年式やグレード、走行距離も教えて欲しいです
書込番号:25836218
0点
10/27オーダー組です。生産は終わってるみたいですが、本当か嘘か分かりませんが工場出荷が出来ないとかでお盆明けにディーラー入庫のようです。
お盆前納車はお預けとなりました。
書込番号:25837402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
10月27日オーダーで納車予定が10月20日でしたが、先日連絡があって9月5日に早まりました。注文日からは2年以上の時が流れましたが、今振り返ればワクワクする日々だったのかもしれません。担当者にキャンセルが出たのかと聞きましたが、そうではないとのことでした。最近は生産台数も増えているので、まだ納車されてない方も早くなるとのことでした。11月以降のオーダー組もかなり期待できるかもしれませんね。
書込番号:25838480
11点
私も10月27日組です
生産はできてるようですが各Dへの配車が間に合ってないようですね
私も予定日にはDへ届きませんでした
Dへの新しい到着日(予定日)と同日に登録してなんとかギリギリでお盆に間に合いそうですとのお返事をいただきました
書込番号:25840982
4点
11月3日オーダーで納期時期が見えてきましたので情報共有させて頂きます。
8月9日の回答 9月7日工場出荷予定で9月中旬納車
7月の回答 9月20〜30日工場出荷予定
6月の回答 10月14日工場出荷予定
2022年12月の回答 2024年10月〜2024年12月
書込番号:25846325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一部修正です。
2023年12月の回答 2024年10月〜2024年12月
書込番号:25846338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>海001さん
情報共有ありがとうございます!
順調に早まってるんですね。
私も同じ週のオーダーですので、10月くらいには来ないかなと思っています。
書込番号:25848384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>admi31さん
一寸だけびっくりした話。
今月末にも違う日ながら2台の11/3オーダー分がマイ販社に来ると聞いていたのが、結局今月は1台しか来ないとの事。
「製造遅れているの?」と聞いたところ、「トランポは確保できたけどモノが名古屋港に届かない」と。
ケースバイケースだとは言っていたけれど、本州内でも海運の場合も多々ありうると、意外な話を聞きました。
一応、11月初旬までは20台/週の販社で、残りは9月にロールアウトの予定と出ているそうです。
わりと早め早めの入庫になっていますが、入力枠がなかなかに微妙な量の為、
朝9時一斉入力ヨーイドンで週100とかの販社より全数入力を終えるのも早かったのではないかとの事。
販社の入力担当が、木曜の度にFL5の枠分を真っ先に全数打ち込んでから、他車種の入力を受け付け順にしていた影響もあるようです。
(FL5に限り一定周期で固まってロールアウト情報があるので、最近になって所長に怒られたそう。)
ともあれ、製造は順調の様ですよ?
自然災害やら世界情勢やら中々に不安定な状況ではありますが、製造に影響がなければ、
2か月半から3か月毎に各週オーダー分が生産されていくのではと思います。
書込番号:25849384
2点
>Mmrfさん
参考になる情報ありがとうございます!
早くなるばかりではなく、遅れることもあるんですね。
11月3日オーダー分が今月末から販社に届くとなれば、順調に生産が進めば、この週の最終オーダー分が11月中旬くらいまでに販社に届く感じですね。
また情報がありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:25849698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車が店に届かないのは主に物流の2024年問題の影響でしょうね。今年の4月から「自動車運転業務における時間外労働時間の上限規制」が適応されたことによりメーカーから販社まで車を運ぶ回数が減りました。すなわち、車は造れててもそれを運ぶ人がいない為メーカーに残ったままになっているみたいですよ。
書込番号:25852587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本日ディーラーから電話があり、10月下旬に納車できそうなので、用品などを決めるために来店してほしいと言われました。
昨年末の時点からだと2ケ月から3ケ月早くなった感じです。
今週末にディーラーに行くので状況を聞いてまた報告します。
書込番号:25901628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日、ディーラーにて納車打ち合わせをしてきました。
11/3オーダーで来月10/18に工場出荷、10/28に納車予定になりました。
書込番号:25901687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
11/3オーダーで以下のように進んでいます。
今のところ2025年1月中旬の納車になりそうです。
生産予定日はおおよそ2ヶ月程度の前倒しに終わり、初期の予定から大きく早まることはありませんでした。
私の場合の経過
2022/8/28
ディーラーで契約
2022/11/3
本田技研へオーダーが通り納期表示は2024年1月以降納期未定
2023年11月3日
2025年2月25日生産予定と初めて納期が出る
2024年5月20日
2025年2月5日生産予定に早まる
2024年7月27日
2025年1月30日生産予定に早まる
2024年9月1日
2025年1月23日生産予定に早まる
2024年10月12日
2025年1月9日生産予定に早まる
以降、変更なし
書込番号:25955889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
初めて書き込みします。
2022年11月3日オーダーで、今日、ディーラーから出荷目安の連絡がありました。
1月末とのことです。
ここでの情報を見ていると、11/3だとなんとか年内かなと思っていましたが、販社によって結構違いがでるのですね。
2022年7月30日に申し込んで、オーダーも遅め、納期も遅めではずれくじを引いた気分ですが、これだけ待てば、あと2ヶ月ちょっとなんてあっという間です。
出荷停止みたいな話もありましたが、それは大丈夫だったのかな?
書込番号:25962381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
11/3オーダーで以下のように進んでいます。
初期の生産計画から2ヶ月程度早まりました。
ここまで来たら、2025年登録でいいきもしてきました。
私の場合の経過
2022/8/28
ディーラーで契約
2022/11/3
本田技研へオーダーが通り納期表示は2024年1月以降納期未定
2023年11月3日
2025年2月25日生産予定と初めて納期が出る
2024年5月20日
2025年2月5日生産予定に早まる
2024年7月27日
2025年1月30日生産予定に早まる
2024年9月1日
2025年1月23日生産予定に早まる
2024年10月12日
2025年1月9日生産予定に早まる
2024年11月15日
2024年12月26日生産予定に早まる
書込番号:25962424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日書類提出と頭金支払いついできディーラーで話聞いてきましたが、アスピオン上12月上旬に入庫でいまのところ変更ないそうです
ただ木曜日になんかあったらHONDAからFAXが届くそうです
届きませんよーに
書込番号:25963132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めて書き込みします。失礼します。
私も11月3日オーダーで今週ディーラーに到着で今月末には納車予定だったのですが
金曜日にディーラーから出荷が遅れていると連絡がありました。詳細はわからないと言われました。
やはり他の方が書き込まれている噂は本当の様ですね。
全数検査してからの出荷になるのですかね?
納車を楽しみにしていただけに辛いです😓
書込番号:25964654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11/3オーダーで以下のように進んでいます。
初期の生産計画から2ヶ月程度早まり、2024年12月22日納車で確定しました。
私の場合の経過
2022/8/28
ディーラーで契約
2022/11/3
本田技研へオーダーが通り納期表示は2024年1月以降納期未定
2023年11月3日
2025年2月25日生産予定と初めて納期が出る
2024年5月20日
2025年2月5日生産予定に早まる
2024年7月27日
2025年1月30日生産予定に早まる
2024年9月1日
2025年1月23日生産予定に早まる
2024年10月12日
2025年1月9日生産予定に早まる
2024年11月15日
2024年12月26日生産予定に早まる
2024年11月28日
2024年12月22日納車で確定
書込番号:25977950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/645物件)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
シビック タイプR 2.0 5MT 社外カーボンGTウイング 社外カーボンボンネット FEEL’Sマフラー BLITZ車高調 WEDSスポーツ17inch ETC ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 14.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 605.0万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
シビック タイプR 2.0 5MT 社外カーボンGTウイング 社外カーボンボンネット FEEL’Sマフラー BLITZ車高調 WEDSスポーツ17inch ETC ドラレコ
- 支払総額
- 238.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
















