シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (253物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2024年11月27日 20:58 | |
| 348 | 200 | 2024年11月11日 19:10 | |
| 23 | 11 | 2024年11月3日 20:41 | |
| 20 | 4 | 2024年10月24日 23:20 | |
| 211 | 30 | 2024年10月14日 08:14 | |
| 89 | 12 | 2024年10月12日 11:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
エアロパーツの塗装をしたいのですが、バンパー下部や、サイドステップの黒色のカラーコードをご存知の方は教えていただけないでしょうか。
ディーラーの営業担当に聞いているのですが、メーカーに確認していますがなかなか連絡が来ない、という状況です。
エアロメーカーからはベルリナブラック NH547だと思うがディーラーに確認してくださいという返答でした。(無限エアロの塗装色もNH547でしたので、そうかなとは思いますが・・・)
過去ディーラーなどに問い合わせてご存じの方がいらっしゃればお教えいただければ幸いです。
4点
お客様相談室に問い合わせれば担当部署から回答くると思います
多分・・・きっと・・・
書込番号:25973267
1点
RRRType様
ありがとうございました。お客様相談センターに聞いたらすぐに答えが帰ってきました。
NH547 ベルリナブラック
でした。
書込番号:25976589
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
皆様こんにちは。前のスレッドが200返信を超え、返信できないということで、中身は同じですが新スレとして立ち上げました。今後とも短縮情報等聞けましたら共有いただけるとありがたいです(^^)
7月も中旬になりましたが、少なからず私は進展無し。ホンダのお客様相談センターへダメ元でBO更新の何か情報ないか伺っても、「少しずつBOは無くなってきてるんですけどね」と更新は無かったので、どういう意味合かは分かりませんでしたが、ひとまず進展は無し。
ただ、「現状オーダーの入っている分に関しては、必ず作る」という返答は聞けました。
あまりディーラーに行く機会も無くなったので、どなたか新しい情報、「ここらでBO更新あるかも」「短縮継続的にしてる」等の有益情報ありませんでしょうか?(T T)
書込番号:25810659 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>RRRtypeさん
私のところでは割り振りは400台だったようです。
あっという間に売り切れるというのもすごいですよね(T T)
書込番号:25954292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここまでB/Oを更新しないとなるともしかしたら、更新分は25年4月以降に製造する気満々なのかも知れませんね。25年3月までのラインが空いた分は他の人気車種に回すとか考えてるのかなーと個人的に思ってます。(私自身は11/17オーダー組なので早くB/O更新してほしい気持ちでいっぱいですが、、、)
書込番号:25954327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タイプR全裸待機マンさん
この感じはなんか怪しいですよね…
毎日生産は進んでいるようで日々グレード検索でも台数は増えています。
フレームナンバーがついていないだけで進んではいるので、納期出さないとモータープールがパンクしかねない状況なんですけどね(T T)
書込番号:25954342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YUTAEMONさん
こんばんは。別スレを見ると、17日オーダーの人でも納期連絡来てる人もいるので、一斉に生産計画を知らせるのではなく、納期が近くなった人から個別に連絡してるのではないでしょうか?
書込番号:25954360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
生産はされてるけど登録はされてないって感じなんですね
エラー解消されてら一気に登録あるのかなー
それならまだ希望があってよいです、全く生産してないとなると見通しもなにもかもないので
12月上旬にディーラーに入庫って担当さんが言ってたけど本当に来るのかなー
書込番号:25954376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色選ばずにキャンセル待ちすれば良かった…
書込番号:25954423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Piyokorosukeさん
>北極るーさん
私の憶測ですので流す程度にお聞きくださいね。
生産は進んでいます。グレード検索でも確認でき、毎日進んで本日で1202990まで進んでいます。
しかし出荷はやはり止まっていて、ここからが予想ですが今日BO更新がなかったのは、やはりこれが足かせかと…。
出荷ができるようになったらBO更新があるのでは?と推測しています。昨年には無かったハプニングですので。
別スレで11.17の方がおおまかな納期が出たということでしたが、25年の生産計画というのはそもそも他車種も含めて出すものであり、FL5だけ個別に出すということは無いそうです。これは担当も話していたので合っているかと思われます。
やはり11.10オーダーまでが2024年度の生産計画であり、それが3月まで分。
以降オーダーは25年4月からの計画分で、2月か3月に納車というのはあくまで我々の予想であり、短縮したらという考えはまた別で考えるのが無難かと。
別スレの3月納車という方もこの出荷がされないままだと納期は延びると推測しています。
書込番号:25954425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
せめて年内には納期知りたい
自車の処分時期を検討したいし、繋ぎの足車の検討もしたい
書込番号:25954448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初投稿失礼致します!
日々皆様の情報提供に一喜一憂しています!
私は2022年11月下旬契約、12月8日オーダーと担当から聞いており、先日契約してから2年目を迎えたので連絡して聞いてみましたが、私のオーダーNo.から150番前の方が2025年1月納車予定との事です。
あくまで担当の予想との事ですが、4月頃に納車可能ではないか?との返答がありましたが
今までの皆様の情報を見た限り12/8オーダーで
4月納車は早すぎな気もしますが、あまり期待しない方がいいでしょうか?
アスピオンの画面も見せて頂きましたが
まだBOの表示のままでした。
関西の田舎の店舗になります。
書込番号:25955054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スペードのエースさん
初投稿ありがとうございます(^^)
12.8オーダーで4月ですか、私なりの見解ですみませんが、スピードのエースさんの前に150人ほどですね。
そしてその150前が1月となると、4月はちょっと難しいような気がします。「地域差によって違う」と言われるともう何も言えなくなるのですが、私のところでもおよそ150人捌くのに今年の4月から半年は要していました。
スピードのエースさんも12.8オーダーであれば、11.17、11.24、12.1のオーダー組が前列にいまして、11.17オーダーの人でさえ4月に入り込むような現状です(TT)。
今の所の流れを見ると、12.8オーダーだと2025年7月とかが濃厚かなと私なりには思います。
期待を裏切るような返答ですみませんが、現状と照らし合わせるといかがでしょうか…?
書込番号:25955163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
11/10組が最大2025年1月までに納車でしょうからそこから1週分が2ヶ月で生産されるとして
11/17 2025年3月までに納車
11/24 2025年5月までに納車
12/01 2025年7月までに納車
12/08 2025年9月までに納車
12/15 2025年11月までに納車
12/22 2026年1月までに納車
あとはまとめて 2026年3月までに納車
こんな感じで納車されてけば規制までに何とかなるかも知れない
まぁほとんどの納車された人が価格コムに来なくなるからはっきりしないのですが・・・
書込番号:25955176
4点
返信ありがとうございます!
私も2025年の夏〜秋くらいを予想してたので
思ったより早い予想でビックリした次第です^^;
キャンセル等出たとかきいてないので。
まぁ今の車の車検が2025年の11月にあるのでそれまでにきたらいいかなぁって思ってて特別慌ててませんがちょっと納期が長すぎて少し熱が冷めかけてました(^_^;)
でもカスタムパーツ見てたらより一層楽しみになりました!
フェアレディZも台数限定で受注再開とか見たので
タイプRも早く納期分かれば有難いですね!
書込番号:25955178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
注文してから2年以上一度も連絡がなかったので、先日久しぶりにディーラーへ行ってきました。私は当初から「11月17日に注文が通った」と聞かされていたので、勝手に自身は17日組だと思い込んでおりましたが、先日ディーラーのPC上で見せてもらった「受注・オーダーNO問合せ」を見て混乱しております。
- ディーラーにて注文書にサイン=22.11.03
-「受注・オーダーNO問合せ」内「受注日」=22.11.17
-「受注・オーダーNO問合せ」内「オーダー入力時間」=22.12.08 10:20:38
ディーラーでは、「受注日」がディーラーからホンダへ注文を送った日、「オーダー入力時間」がホンダがディーラーへ注文が確定した事を通知した日時と説明を受けました。ステータスはもちろんBOでした。私は11月17日組ではなく12月8日組なのでしょうか?お詳しい皆さん、教えて下さい!(既にどこかで同様の質問があれば申し訳ありません。)
書込番号:25957167
0点
>JDSFさん
詳しいわけではありませんが自分の場合は
-「受注・オーダーNO問合せ」内「オーダー入力時間」がMMDDオーダー組と連動しておりました。
ですのでJDSFさんの場合は12月8日組と思われます。
書込番号:25957203
1点
>JDSFさん
こんにちは。ややこしい話で、担当もなぜ11.17と言ったのか不明ですが、こちらの件は12.08オーダーとなります…。
11.17と12.08とではまた大きく変わるので「えっ」と思われるかもしれませんが…
書込番号:25957204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>JDSFさん
残念ながらオーダー12.08組です
11.17は販社内の受注が通ったってことなんじゃないの、担当者ガチャ、ハズレか・・・
書込番号:25957229
0点
>CIVICTypeR(FL5)納車待ちさん
>YUTAEMONさん
>大拓ちちさん
教えて下さりありがとうございます!やはりそうですよね。。。
出遅れた自分のミスですが、この2年間17日組と信じて待ち続けていたので、ここへ来てこの事実は中々しんどいです。(笑)このままでは精神衛生上良くないので、FL5納車までに何か別の楽しい車を繋ぎで購入して乗り切りたいと思います。皆様の納車が早まることを祈っております!
書込番号:25957252
3点
>JDSFさん
自分も17日オーダーしましたしか聞いていません。いつメーカーが受注したのかディーラーに聞いてみます!
書込番号:25957425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局今週こそ納期判明連絡来てくれること祈ってるんですがどうなんでしょうね………
まさか12月になるんだろうか
>YUTAEMONさん そろそろまた200件超えそうなのでスレ立てお願いします(*´ー`*人)
書込番号:25957445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>石の上にも二年さん
ありがたいお言葉ありがとうございます(o^^o)
スレ立てますね!!こちらのスレも今までありがとうございました!
書込番号:25957639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
はじめまして、
シビックタイプrfl5納車を待っているのですが、
先にホイールを注文しようと考えています、
車にあまり詳しくなく18インチで考えているのですが
おすすめのホイールや実際に装着されているホイール等教えていただくとたすかります、できればタイヤサイズとメーカーもよろしくお願い申し上げます。
書込番号:25910441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>がががくるいさん
>fl5 ホイール交換について
18インチで探したらこんなHPが有りましたよ。
https://hondacars-nozaki.com/kanteidan/bbs/
書込番号:25910497
2点
私も、スタッドレスタイヤのために、18インチのホイールを探しました。PCDが120でブレンボのブレーキにぶつからないものを選べばよいかと思います。インセットは、標準ホイールが60だったと思うので、50前後のほうがいいようです。
@ LEHRMEISTER レアマイスター LMスポーツLM-10R 8.5J-18 5H/PCD120(球面ナット使用可)
A ENKEI / エンケイ PFM1 8.5J-18 5H/PCD120
B MID WHEELS / MID RACING R50 8.5J-18 5H/PCD120
C YOKOHAMA / アドバンレーシング RG-D2 9.0J-18 5H/PCD120
D BBS JAPAN/ BBS/ RI-A 9.0J-18 5H/PCD120
BBS/ RI-Aだといいのですが、スタッドレスも込みで、4本50万円ほどもします。シビック タイプRのホイールやタイヤが高いのが悩みです。
書込番号:25910762
5点
やっぱり王道でRAYSのTE37シリーズが似合うと思います
ホイールは9.5J+45、タイヤは265/35R18
かなり落とせる環境ならENKEIのRAIJINが好きです
9.5J+35、タイヤは265/35R18
日本では扱ってないチューナーサイズですがVIP系のショップなら何とか入手できると思います
私は貧乏なのでノーマルのままです^^;
書込番号:25911100
2点
>がががくるいさん
ホイールを換えるにしても、純正車高で乗るのか?ダウンサスもしくは車高調いれるのか?にもよると思います!
俺は家の車庫前に坂があるのと、会社の駐車場に段差があるので純正車高での選択しました。
選んだのは、BBSのRI-A 18の9.5J+50です
履き換えた感じだとインセット+50なら余裕で入りますね
自分に合うホイール見つかるといいですね
書込番号:25911114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽しみでいいですね、ホイールも納期かかるの多いですからね。
アドバンレーシング GT ビヨンド 9.5J-18 ADVはどうでしょうか?
書込番号:25911932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CE, 28N + 9.5 +53 18×9.5
AD 09r 265/35/18 ホイールタイヤ4本セットで
フジコーポレーションで480,000円です
書込番号:25912240
0点
本日ホイール交換しました。
色々と悩みましたが
@純正タイヤを使うので19インチ
ADに行けること(ハミタイ不可)
Bローダウンはしない
を考慮して
レイズ TE37 サーガにしました。
G025も候補でしたが純正車高ではハミ出てDへの入庫が不可になるので諦めました。
ちなみに納期は半年でした。
結構な金額しましたが「レイズは資産」と自分に言い聞かせてポチりました。
人気メーカーは納期掛かるのが普通なので、その点も考慮されることをお勧めします。
書込番号:25918486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバンレーシング RZ2
19×9.5 +50 履いてます。
ノーマル車高でもはみ出さず車検オーケーです。
このホイールには
18×9.5 +50も設定があります。
書込番号:25947649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとうございます、
タイヤはどのサイズを使っていますか?
書込番号:25947723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤはノーマルをそのままです。
265/30R19です。
18インチにダウンする場合、265/35R18じゃないかと思います。
書込番号:25948575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
自分は12月4週目オーダーと聞いており、昨年の連絡では25年3月から9月くらいの間と聞いていました。
24年9月の連絡では年内納車になるかもから短縮されて今月末納車となりました。
キャンセルからの繰り上がり等ありますが、納車が急に早まる事もあるので準備しておいた方がいいかもです‥。
書込番号:25935639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は12/1オーダーです。
販社や個別D、営業マンによってそれぞれでしょうけど、自分の担当営業は「メーカーからの回答が無いから一切分からないとしか言えない」「推測でも絶対にお答えできない」「メーカーからの正式回答があれば絶対に連絡します」
としか言いません。しかし、長年セールスをやっているベテランなので他の車種は推測で言えるが今回のタイプRだけは本当に読めないとのこと。
しかし、個人的には2025年の4月?6月かなと思っています。
書込番号:25935911
2点
12月12日オーダーと担当からメール頂いてます。
12日は月曜日で、木曜日オーダーで無いので日が本当にあってるのか??オーダー自体はされているようなのでいつかは納車されると信じてます。
今はスイフトスポーツでMTを堪能してるので多少遅くても待ってようと思うようになりました。
25年下期か26年上旬ぐらいかと勝手に思ってます。
書込番号:25936029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
22年11月にオーダーですが
今だに納期未定です🥲
書込番号:25937321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
やっとFL5が納車予定になったのですが、マンションの駐車場パレットに入りません。
幅1850mm迄詰めたいのてますが、適合するホイールありますでしょうか?
インチダウン予定なので18インチで片側20mm内側に入れば言う事無しなんです。
書込番号:25901998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
以下の理由で片側20mmも内側に移動させるのは止めた方がいいかと思います
・ホイール内側がストラットに干渉する可能性がある
・深く舵角を取るとタイヤがホイールハウスに干渉する可能性がある
・ホイールが内側に引っ込み見た目が非常にカッコ悪くなる
書込番号:25902310 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>tukubamonさん
書込番号:25902071の情報と異なっていたので、訂正します。
https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/common/pdf/civictype-r_spec_list.pdf
このサイトの情報からは、
全幅の数値は、1890mmのようです。
トレッド 前/後:1.625m/1.615m で、
タイヤは、265/30ZR19 93Yのようです。
265+1625=1,890mm
前輪の数値では、タイヤ外側で、計算上 1,890mmになるかと思います。
書込番号:25902319
1点
良く考えると
タイヤ幅を245
ホイール幅を8.5j
ホイールオフセットを+70mm
にすると、ホイール外側は20mm程度引っ込みかつ、ホイール内側の干渉は回避できるかも
見た目はカッコ悪いままですが…
書込番号:25902332 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
普通の管理組合なら規格外サイズの車の入庫は認めないし車庫証明も調査員の確認はいれば取れない。
仮にホイール替えて電車wにして入れても車幅は変わらない。
立駐機に不具合あれば修理業者は規格化車を入れてないか確認します。
立駐機壊したら大変だぜ(汗)
書込番号:25902347 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>tukubamonさん
車幅はOKだけどタイヤ外から外の寸法がオーバーしていると言う事で宜しいでしょうか
(車庫照明はOKだけどタイヤが・・・)
規定の幅でなく実際の幅は測りましたか
実際は多少余裕が有るはずです
片側20mm入れたい場合単純には
インチダウンは関係なく
タイヤ幅を20mm狭くしてホイール幅も合わせ(0.5から1.0.J狭く)インセットを10mm大きくすれば良いかと思います
パレット幅(停める車の幅)が1850mmで有れば
タイヤを内に入れても無意味です
書込番号:25902386
7点
うちのマンションの駐車場も車幅1,850mmまでです。
クルマを持つ人が減っているので30パレット以上空いているのに。
いまいまだと、向かいのマンションに、うちのマンションの月極駐車場代より安くて、1,950mm以下の制限の空き駐車場があるので、納車まで空いていないかなあと思っています。
書込番号:25902538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tukubamonさん
パレットの実寸計らせてもらって車検証上うんぬんはマンションの管理組合に問い合わせて交渉してみては?
車庫証明を自分で取れば図面は自分で書けますので車体が入る実寸値を記入できますからね
自分の経験ではホテルの1850mmまでの機械式駐車場で実寸1950mmってところはあった
ネットでも検索したらマンションで使われてるパレット(旧型)は実寸1900ちょいって情報がありましたよ
書込番号:25902563
3点
まさに実寸1900mmちょいなんです
ホイールは乗り心地や町中での使用を考えて18インチで充分と思っています。
typeR用の18インチだとインセット+45で少し細いタイヤ履かせても狭くならない。
むしろ広くなるみたいなので困っています。
車庫証明は外で契約しているので問題無し。
パレットも上下に動くだけなので、車幅もドアの開閉も問題無し。単純にパレットの幅がぎりぎりすぎる。
新車のrypeRを外置きしたくないのでマンション駐車場に入れたいので困っています
書込番号:25902721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tukubamonさん
>新車のrypeRを外置きしたくないのでマンション駐車場に入れたいので困っています
事前に予想できたでしょって言ったら元も子もないので入れる方法
1850な入るんですか(と言うか入れられるんですか)
ノーマルホイール(タイヤ)は保管しますよね
サイドが多少擦ってもギリの幅で選ぶしかないですね
先にもコメントしましたが
インセットだけ大きくすると内側が干渉するかもしれません
内に入れたい分タイヤを狭くし内側に出来た余裕分インセットを増やすって事です
いじる数値は実際(物理的に)有る商品の中なら選ぶしかないので計算しながら決めるしかないです
多少擦っても良いか絶対擦りたくないかでも攻め具合が変わると思います
書込番号:25902800
4点
かなり厳しいですね
社外ホイールですがPCD120とフロントキャリパーがかなり足を引っ張りまして、8Jですと無限NRくらいしか思いつきません(8Jx18+50、フロントのクリアランス3mmとの情報)
レジェンドやモデューロが+55ですが多分キャリパーが当たる
外に置きたくないのはやはり盗難対策と汚れですか?
突風が吹かないところならカーシェルター「JET(ジェット)」って物もありますよ
書込番号:25902831
2点
https://www.taiyakan.co.jp/shop/matsueminami/recommend/1616303/?recommend_wheel&recommend_other_product_services
他人様のHPですがこれ位のサイズって事なんでしょうか?265が245、9.5Jが8.5J 、+60が +45から47ですが…
書込番号:25902882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>車庫証明は外で契約しているので問題無し。
いや問題ありだろ。
書込番号:25902944
22点
>BREWHEARTさん
私も気になってた
車庫飛ばしには該当しないからグレー?
田舎で畑にスカイラインGTRとか置いてあるのと同じかなと思ってる
書込番号:25903004
5点
>まさに実寸1900mmちょいなんです
ドアを少し開けてタイヤを見ながらバック出来るなら、
少し慣れれば問題ないと思いますが ?
昔住んでいたマンションの機械式駐車場(上下のみ)では
タイヤ外幅に対して余裕は30mm程度でした。
タイヤは少し擦れますが問題はありませんでした。
ドアを開けるとバック出来ないタイプもあるので、確認してください。
書込番号:25903056
1点
サイズ的に規約守って欲しい車を諦めた人はきっとムカつくだろうね。
書込番号:25903435 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>他人様のHPですがこれ位のサイズって事なんでしょうか?265が245、9.5Jが8.5J 、+60が +45から47ですが…
上記のホイールはインセットが小さくなるので、せっかく細くなってもむしろ外へ出てしまうみたいです。
朗報
駐車場にメルセデス・ベンツS400ハイブリッドが入ってました。
車幅1.9mトレッド前1.63m 後1.64m
タイヤサイズ245/50-18
計算上は1885mm
パレットいっぱいですが、左右10mm以上余裕がありました。
ホイール変えているかもしれないのでよく見てきます。
typeRも実寸測れば入るのかも。
書込番号:25903472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実寸数センチ超えてたところで、ホイールはガリガリ、パレット損傷で規約も違反だと管理組合と揉めるだけなので大人しく外の駐車場借りたほうが良いですよ。
毎回、ホイールとタイヤ側面をパレットのレールに当ててたらアライメントも狂うのではないかと
書込番号:25903513 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>tukubamonさん
どのホイールとタイヤを選択したのかまた教えて欲しいです
スタッドレス履く時の参考になりますからオフセットとキャリパークリアランスの実測値もお願いします
書込番号:25903540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしはR35 車幅1895mmを1850規格のパレットに入れてました ホイールを擦らないよう 慎重に出し入れしてました 1年半所有し 車の出し入れに疲れ売却しました
左右の余裕がほぼなく、タイヤの側面の一部がキュキュと擦りながら入れてました
書込番号:25906013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
エアロパーツが凹んでるように見えるけど2枚目
知らんけど
書込番号:25914896
0点
自分のも同じで地面が見えます
総額500万オーバーの車ですが、
ベースは大衆車ですからこんなもんでしょう
書込番号:25914934
14点
実際はエアロ(空力)パーツでなくアクセサリーですから
見た目で充分
僕の車(他車種)はこの部分にパッキンみたいなので
見切り付けて誤魔化しているけど
無い方がスッキリとも言える
空気の流れ次第だけどこの部分に
跳ね上げた雨水とか出てきたりしないかな
書込番号:25914956
3点
自分も気になり確認してきましたが、全く同じで地面が丸見えでした〜笑。今まで気付きませんでした。
通常はドアが閉まっているし、後席ドアだし気にしても仕方ないです。
ホンダだからこんなもんでしょって思っています。昔と比べたら格段に質感は向上していますのでfl5には大満足です。
書込番号:25914961 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ネットで同じ症状の人いたから2023年10月に申し出たけど仕様って言われた
ナビは壊れるわリザーバータンクはパンクするわで色々気に入らなかったし初期生産の2022年車だったので売っぱらってやった
今でも同じ状態ならやっぱり仕様なんでしょうね
書込番号:25915207
7点
境目にシール類無いんですね。
段々と商品も劣化してきてますね。劣化
若しくは材料費高騰による簡素化。ショボイ化
こういう細部にこそ開発者の心意気感じるけどなー
書込番号:25915278 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>clap7さん
こんにちは 私のは4mm程度空いてます 個体差があるみたいですけど ディーラーでは問題なしと言われてるようですし、ドアはキッチリしまっているのでOKかと ただドアを開けた時、人によっては気になるレベルかもしれません
書込番号:25916377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エアロ系を付ける時ってボディとの間にクッションテープを貼るのが一般的だと思ったけどホンダはそのままなんだね。
でもまあ雰囲気パーツだから問題ないのかな。
書込番号:25916697
3点
私のも同様に隙間が開いています。
ドアとのチリは合っているので、設計上その状態で正しいのだと思いますよ。
塞ぐ理由がないからそのままなのか、塞がない理由があるのかはわかりませんが、私が街乗り車にしているフィットのサイドシルガーニッシュも特に塞ぐ処理はなかったので、ホンダの標準的な設計がそれなんでしょうね。
(車両組付け時は横にスライドさせる形で爪を嵌めて固定していると思うので、スポンジなどを貼って塞ぐと組み立て辛くなったり、破損のリスクが増えたりしてしまう気がします)
書込番号:25917250
10点
>clap7さん
同じく、しっかり隙間は開いてます。
前乗ってたmazda3も同様に隙間があって、こちらは構造上地面は見えなかったけど似たようなもんでした。
最近の車はサイドサルを守るためにそのような構造になっていて、その部分が脱落することによりサイドシルにダメージが行きにくくなっているそうです。
確かに知り合いのmazda3乗りで、コンビニから出る時に縁石にヒットし、その部分が外れてサイドシルが無事だった人がいます。
書込番号:25917464 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>まぼろし12号さん
>haruhi-nsxさん
>BREWHEARTさん
>sansan88さん
>のり太郎 Jrさん
>質問するなら結果を報告しろよ!さん
>Mr.KAITOさん
>gda_hisashiさん
>1stlogicさん
>み〜おんちゃんさん
みなさんコメントありがとうございます。
個体差があるみたいですけど残念ながらこのような仕様のようですね。
跳ね上げた雨水など滲みそうですしパッキンやクッションテープのようなものがあって隙間が埋まっていると良いと思いました。
不具合ではないと言われそうですが念の為、点検の際にディーラーで確認してみます。
書込番号:25920646
5点
私のも隙間が有ったので、仕様と判り安心しました。私も質問しようとしましたがまたこんなレベルの人がとか書かれたら嫌だと思い躊躇していました。解決して良かったです。ありがとうございます。
書込番号:25922938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/649物件)
-
- 支払総額
- 668.2万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 51km
-
- 支払総額
- 603.1万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.2万km
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正20アルミ ブレンボキャリパー 純正トランクスポイラー ギャザーズナビTV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 475.2万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 0.6万km
-
シビック タイプR ★衝突被害軽減システム ★走行23000km ★ターボ ★クルーズコントロール ★ナビ ★ETC ★スマートキー ★バックカメラ ★LEDヘッドライト ★電動パーキング
- 支払総額
- 629.9万円
- 車両価格
- 618.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
730〜5930万円
-
15〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
118〜450万円
-
110〜267万円
-
113〜349万円
-
128〜325万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 668.2万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 603.1万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
シビック タイプR ワンオーナー 純正20アルミ ブレンボキャリパー 純正トランクスポイラー ギャザーズナビTV バックカメラ ETC
- 支払総額
- 475.2万円
- 車両価格
- 458.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
シビック タイプR ★衝突被害軽減システム ★走行23000km ★ターボ ★クルーズコントロール ★ナビ ★ETC ★スマートキー ★バックカメラ ★LEDヘッドライト ★電動パーキング
- 支払総額
- 629.9万円
- 車両価格
- 618.4万円
- 諸費用
- 11.5万円





















