シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (269物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全419スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 11 | 2024年12月12日 13:42 | |
| 4 | 1 | 2024年12月5日 17:45 | |
| 218 | 42 | 2024年12月8日 12:14 | |
| 430 | 36 | 2024年12月12日 19:05 | |
| 43 | 27 | 2024年12月6日 22:25 | |
| 258 | 32 | 2024年12月4日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
既に乗られている諸先輩方にお聞きします。
FL5納車後約4ヶ月経ちますが、最近どこからかコトコトという音が不定期に聞こえるのに気が付きました。
(信号待ち・アイドリング時・低速走行等静かな環境の時しか分かりませんが・・・)
どうも助手席辺りから聞こえてくるような気がするのですが、特定できていません。
取り合えずグローブボックスやドアポケット、トランクルーム等に入っているものを全て空にし、音楽も無しで
走行しても聞こえます。
マイDでは私の前に25台販売しているので、担当者に確認したのですがそのような話は出ていないとの事でした。
走りには何ら問題も影響もないのですが、ちょっと気になっています。
皆さんの愛車ではそのような音が出ていませんか?(ビビり音とは違います)
5点
>I・kawaさん
シートベルトの上の付け根(スライド調整するところ)じゃ無いでしょうか?
見当違いだったらすみません
対策はスライド部分にスエードっぽいカッティングシートを貼ってる方をネットで見ました
ただ、スライドしにくくなりますし多分、ここの保証は無くなる
書込番号:25988256
1点
>逆輸入FL5乗ってますさん
早速の回答ありがとうございます。
ところでシートベルトのスライド調整する部分ってありましたっけ?
そこまで認識していませんでした。
これから乗って確認してみます。
書込番号:25988374
3点
>逆輸入FL5乗ってますさん
シートベルトのスライド調整。当たり前ですが有りました。
最初に自分に合わせて調整したことすっかり忘れていました。お恥ずかしい限りです。( ´∀` )
だけど、その部分から出ている音ではないでした。
書込番号:25988455
1点
完全ノーマルで一切の後付けパーツもつけていなかったら他には記憶にありません
たまにTVキャンセラーやドラレコの予備電源が異音発生の原因になってるって話は聞いています
書込番号:25988482
0点
異音は、ここで聞くよりディーラーで確認してもらっては?
書込番号:25988544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>I・kawaさん
異音、気になりますよね.....
私のFK8でも、コトコト音したことありました。
私の場合後ろから聞こえてて、かつ、逆輸入FL5乗ってますさん仰った通り、シートベルトのバックルがピラーに当たってるように思えたので、無理やり自己解決してました。
でも、音する時としない時の状況の違いがわからず、モヤモヤはしてました.....
すみません(;_;)。解決につながる話しでなくて....
書込番号:25988840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>I・kawaさん
すみません(;_;)
よく読んだら、アイドリング時でも音がするって事は、私と状況が違いますね。
私の個体でコトコト音したのは、走行中なので....
書込番号:25988851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この手の車というか異音がしない車ってあるの?という認識です
納車半年ぐらいからダッシュボードのナビとフロントガラスの中間でビビリ音してます
音楽流しているときは気になりませんが夜、無音だと気になりますね
程度にもよりますが特定するのむずいしそこを直しても数か月でまた別の箇所から音が......
というイタチごっこのパターン多いですからスルーが一番
内装をいじくり倒され外したりはめたりの繰り返しでキズが付いたなんて話も
ディーラーは顔には出しませんが一番嫌な案件ですね
書込番号:25991522
6点
>逆輸入FL5乗ってますさん
>28タロハウスさん
>おとーとろさん
>炭酸おかわりくんさん
皆さん、回答ありがとうございます。
土日PCの調子が悪く返信できず。本日になってしまいました。
申し訳け有りませんでした。
昨日も車の中を空にして、音楽も流さず走行しましたが矢張りどこからかコトコト音が
不定期になります。どういうタイミングで、どこからしているのかさっぱり分かりません。
気にし出すとずっとその音しか聞こえなくなるので、暫く好きな音楽でもかけて走るようにします。
今のところ走りには影響もないので、マイDにはリーコール対策の実施日に(対策部品の準備に
時間がかかっているようなので未定ですが・・・) 整備士の方に同乗してもらうようにお願いしました。
しかし炭酸おかわりくん さんの言うように、内装をいじくり倒され外したりはめたりの
繰り返しでキズが付いても嫌なので、意識しないでスルーするようにした方が一番良さそうですね。
皆さんのご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:25992178
2点
遅くなりましたが・・・
ウチのFL5も異音まみれですよ笑
Bピラー付近
ダッシュボード奥
グローブボックス内?
新車時は鳴っていませんでしたが、納車2ヶ月後くらいから鳴り始めました。
新車から乗っている車でこんな異音まみれなのは初めてです。
多かれ少なかれ、内装部材の伸縮や変形などはあるでしょう。
しかしそれも見越して設計するのがメーカーの仕事です。
「スポーツカーなんだから仕方ない」は通りません。
FL5と同じくらい異音で悩んだのはフィアット500ですが、あちらは精密さとは真逆のキャラですからね笑
この金額の日本車という意味ではもう少し頑張ってほしかったです。
書込番号:25994465
9点
ホンダなら次世代は400馬力オーバーのタイプRを出してまだまだFFでブレイクスルーする可能性もゼロじゃありませんよ。
タイヤの進化ももの凄いし。
ベストカーによるとトヨタGS2リッター400馬力オーバーのセリカGTFOREを復活させるとか言っているし、これは383.4馬力以上で騒音規制フェーズ3をクリアするつもりかも。ホンダもそれくらい軽く出力アップできる。(騒音はエンジンだけじゃないけど)
書込番号:25996278
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
直近納車以外の方で何かしらのアップデートが始まった方はいますか?
海外動画見てたらホンダコネクトに何かしらのアップデート情報があったので気になってす
その動画のリンクは致しませんので見たなとか実際にアップデート情報を知ってる方が居ましたら教えて下さい
書込番号:25986393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
22年契約、23年1月オーダーでしたので、あと1年半は待たされるかと覚悟していましたが、皆さんのご投稿にある通り、早ければ、来年の夏あたりに納車の可能性も出てきました。
そこでパーツ購入など、改めて考え始めてるところです。
ALPLUSさんのエアロガード購入は決めているのですが、今回初めてドライビンググローブなるものも試してみようか考えています。
というのも、FL5のステアリング、アルカンターラじゃないですか〜
あれって、素手で運転してたら、あっという間にツルツルテカテカになっちゃう気がするのですが、いかがですか?
既に納車されている方のお話しなど伺えると幸いです。
ドライビンググローブ着けてても、効果ないよとか、その辺のご経験談もお聞かせ願えると幸いですm(_ _)m
書込番号:25985775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
今どき、一般道でドライビンググローブしている人いたら笑ってしまいますね、私はロードスターの人でよくみますね、ドライビンググローブして、頭髪の薄い方やツルツルの方が多い印象ですね、そういう方に限って寒いのにオープンにして、オーディオ爆漏れでドライビンググローブして運転してますよね。
書込番号:25985789 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
ツルツルになるには何万キロ乗ってからなんでしょうね…新しくても若者じゃないと素手は滑りやすいから、グローブなんだと思います。
書込番号:25985820 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>虚弱体質ですさん
そういう見方をする方がいる事は承知してます。
カッコイイとか、悪いとかでなく、アルカンターラに対して有効かどうかのご意見が聞きたかったのですが.....
今のFK8の革も、5万km超えて、既に表面が所々剥がれてるんですよね....
まぁ、最悪、交換用のステアリングを、生産中止になる前に準備しておこうか、とも考えています。
書込番号:25985826 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>ハイセンさん
FK8は、FL5が出た事もあって、途中で手放しますが、FL5は終の車と考えていて、クラッチが辛くなるまで乗るつもりなんです。
毎日通勤で往復40km、年間1万2000から1万5000kmほど乗るので、結構スレてくるんですよね.....
書込番号:25985835 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ドライビンググローブも色々あるからねー具体例だしてないからなんとも言えないからなんとも言えない事書いてるんだよー。
書込番号:25985841 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>おとーとろさん
俺もアルカンターラがヘタるの嫌で、スパルコのメカニックグローブ付けて運転してますよ。
まぁ俺の場合、通勤は足車でタイプRは土日しか乗らないんですがね
書込番号:25985846 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>おとーとろさん
ステアリングの劣化は人それぞれじゃないでしょうか?
AP1は9万km乗りましたが擦り切れたりしてませんでした。
fl5は1万km未満ですのできれいなものです。
僕も無限や革のものに変えようと思いましたが、冬は冷たくなく夏もエアコンがあるので、わりと快適です。
書込番号:25985848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アルカンターラのシートでは、5年経ってもツルテカになったところは無いので
多分、ステアリングでも偶によく搾った手拭きでお手入れすれば
ツルテカには成り難いとは思うんですけどね。
スエード調人造皮革ですから、高級ですけど本革よりも丈夫で経年変化が少ないのが
持ち味ですので。デリケートな面もあるので爪とかは良くないかも。
因みに本物スエードのステアリングにしたら素手だと、あっという間にテカリ出しますので
出来るだけグローブする様にしています。
この商品は素手で握ることを想定しておりません。怪我防止及びスエード素材保護の為、必ずレーシンググローブを着装の上、ご使用ください。
という注意書き付きです。
アルカンターラステアリングも素手だと滑るという人も居るので
グローブすると良いかも。
アルカンターラRステアリングのお手入れ(NISMO仕様車)
(1)柔らかいきれいな布をぬるま湯(約40℃)に浸して、固くしぼります。
(2)ハンドルの汚れた(白っぽくなった)部分をぬらしながら、軽くたたいて汚れを落とします。
(3)乾いた柔らかいブラシなどで軽くブラッシングし、毛並みを揃えてください。
書込番号:25985860
![]()
13点
>虚弱体質ですさん
失礼しましたm(*_ _)m
今考えているのは、カカザンのディアスキンハーフです。
今のFK8で、手のひらが当たる部分で表面の剥がれがあるため、ハーフでいいかと見てました。
>アキトFL5さん
やはり、気になりますか.....
もし、効果の判断出来る辺りでお話し聞かせて貰えると助かりますm(_ _)m
書込番号:25985862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>銀の丘さん
AP1、いいですね。(*^^*)
AP1でも、アルカンターラでした?
FK8、5万kmでもう擦り切れてるので^^;
私の扱い方が雑なのかもしれません....
>Che Guevaraさん
詳細のお手入れ方法まで、ありがとうございますm(_ _)m
大変参考になります。
確かに人工皮革だから、本革より強度はあるかもしれませんね。
それを考えると、本革のグローブを着けるのも理にかなってるのかな?
書込番号:25985875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おとーとろさん
ドライビンググローブをする様になると、素手よりもハンドル操作がし易くて
革巻きも、ウッドも、ウレタンもした方が良いと思えて来ますね。
助手席にグローブボックスがある意味は
本来の形なんですよね。
自分はCACAZANのハーフとフルの両方持っていて使い分けてます。
鹿革で薄いのと通気口が多いタイプなのでフルでも蒸れないので
ハーフはほんとに暑い猛暑な時だけですね。
バックスキンステアリングには、表面が柔らかいラムレザーのシープスキンが
良さげですね。レーシンググローブもソフトな革ですしね。
物は多くは選べないけど、もうすぐ年末年始の謝恩セールがあると思います。
書込番号:25985883
11点
>Che Guevaraさん
やはり、CACAZANいいですか?
色々見ていて、DDR-071Rだと、補強アテにアルカンターラやバックスキンと相性の良い材質を選べるらしいので、候補にあげてました。
なるほど、グローブボックスって、なんでそう呼ぶのか深く考えた事ありませんでした.....
大変勉強になりますm(_ _)m
書込番号:25985913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルカンターラ…
自動車向けに作られた人工皮革ですね。
摩擦とかに強い筈ですよ。
書込番号:25985917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
CACAZANの良さは、日本人の手に合わせた造りなので、ホームページのサイズガイドで
サイズを決めても、ダブつくところなく、手にフィットするところですね。
手は大きい方じゃないけどもディアスキンフルの指先まで
ジャストサイズでした。
Dentsとかだと指先が余り気味になるので
馴染み方が違いますね。
DDR-060とDDR-070を使ってます。
遠征した出店のCACAZAN出石さんにお会いした時に、後から補強アテをつける事もできますよって言ってました。
DDR-071R良いと思います。
あとはサイズを間違えないことかな。
キツイくらいにジャストフィットするので、ハーフは脱ぐのがちょっとしんどいです。
書込番号:25985941
8点
>麻呂犬さん
子供の頃の記憶で止まってて、アルカンターラも東レが作ってるのかと勘違いしてました.....
アルカンターラは全てイタリア製なんですね。
>Che Guevaraさん
確かにサイズはきちんと計らないとですね。
CACAZANのHPに従って、ちゃんと計るようにします。
実際のお写真もありがとうございますm(_ _)m
ハーフの方は、かなり使い込まれてるとお見受けします。
書込番号:25985971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おとーとろさん
フルの写真は購入時のもので、今はエイジングで色が濃くなってます。(車に積んだままです)
今はフルの方が履くの多いので、かなりエイジングが進んできました。
5年は毎日のように使ってますが、薄いのに丈夫で、ほつれなど全くないですね。
お手入れもあまりしていないですが、革質は柔らかいままで
フィット感も新品時から変わらないので
手の一部みたいになってますね。
書込番号:25985994
3点
納車前にFL1のステアリングに交換してもらいました。(5万ちょっとくらい)
単純にものぐさで洗濯や手入れが嫌だったので、交換して良かったと思ってます。
書込番号:25986135
6点
>Che Guevaraさん
やはりCACAZANのグローブは、品質がしっかりしてるのですね〜
俄然、購入欲が上がってきました。
>aniyan722さん
私もかなりズボラな性格ですwww
ただ、グローブ着けるだけで効果あるなら、試してみようかなと思い、ここで質問させてもらいました。
書込番号:25986146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ドライビンググローブして、頭髪の薄い方やツルツルの方が多い印象ですね、
ツルツルのハンドルの滑り止めにドライビンググローブしてるのであって、頭がツルツルだからドライビンググローブしてるわけではないのでは?
ところで、頭の毛髪に関係なくタクシーやバスの運ちゃんが、白い手袋してるのは何でやろ?
かえって滑りそうなんだけど。
書込番号:25986549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>キツイくらいにジャストフィットするので、ハーフは脱ぐのがちょっとしんどいです。
逆にハーフならちょとした休憩でも脱ぐ必要がなさそうだし、指先の感覚もあるので、ハーフにしたいような。
書込番号:25986559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
バックオーダー優先で100万円アップって契約した分は値上げ出来ず499万円の価格では赤字になるから499万円での納車を少しでも減らして利益を回復させようという魂胆やと思う。
これも推測でしかないが、バックオーダー分がはけたら今までのタイプRの受注の再開はなく、ブラックエディションの受注のみがあって生産終了になるのではないだろうか
書込番号:25984878 スマートフォンサイトからの書き込み
37点
ZR-Vでも約28万円上がってるわけで。
まして需要の方が上回っている車種なら、そのくらい上がっても不思議はないかと。
日産GT-Rは最終的に700万円上がりました。
書込番号:25984893 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
もともとエディションというのは販売力の落ちた車のテコ入れで外装やバッチ?を変えお得感を出したものでした。動力性能やサスのセッティングの変更無しでレーシングを名乗るのは赤ザクみたいに苦しいですかね 笑 まあこのご時世、技研さんの販売方法はがんばっていると思いますが。たくさん販売して中古価格を下げる それを若い子がヤンチャ仕様で乗り回すのがタイプR本来の使い方ではないでしょうか。
書込番号:25985006 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>トルネコタルーンさん
そりゃ販売から2年も経ってますから。
この間の物価の上昇率考えれば当然でしょう。
書込番号:25985024 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
ホンダは、この物価上昇の中でタイプRの価格上昇を100万円に抑えたのは凄いと思います
150万円上がってもおかしくは無かったように思えます。
書込番号:25985081 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>トルネコタルーンさん
それでも売れるんだから企業としては当然の対応かと思います
(転売屋対策にも販売(仕入れ)価格upは有効でしょうし)
書込番号:25985122
11点
若いオーナーさんが安く新車を買えたのは良かったと思う
あとはリミテッドさえ出してくれれば文句は無いので全台メーカー公式抽選で頼みます
2000万位で良いからTCR公道仕様の尖ったやつ頼む
書込番号:25985123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
貧しくて利益の出ない日本で売りたくないんだろう。
ヨーロッパなら輸送費や関税がかかったとしても日本円にしたら900万で売れるんですから。
書込番号:25985147
17点
>若いオーナーさんが安く新車を買えたのは良かったと思う
最近車を買う方の中で乗りたいから所有したいからではなく
投資的に欲しいって方対策も必要だし
本当にこの手の方向の性能が欲しい場合低予算ではスイフトスポーツ一択になってしまう
書込番号:25985164
11点
ここまで来ると計画も容易なので、最後はなにか出る殊に期待ですね。
日産買収してのGTRタイプRとかも期待してます。
書込番号:25985309 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そもそも発表時の価格設定が当時の市況を鑑みても大変なバーゲンプライス。しかも受注した全台価格変更はなし。
発表された新規パッケージについても顧客に選択権がありますので「値上げ」という括りで議論する話題ではそもそもないですね。
たとえ新規パッケージを選択したとて、現況ではバーゲンプライスであることに変わりないと思います。
選択権をお持ちの皆さんは損得にこだわらず、ご自身のほしいタイプを選択してほしいと思っております。
書込番号:25985363
32点
トランプさんになって関税が上がるのを見込み、上がる前までは今まで通りアメリカ輸出を優先し、上がったら国内分を増やしていく計画じゃないでしょうか?
すでに契約しているB/O分は仕方なく、とっとと生産して、それ以降の受注分については、100万アップで売れればなんとか採算とれるってことかと。仮に、26年7月がタイムリミットとすると、結構な台数を国内に投入出来ちゃうかも。
書込番号:25985508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
冷静に考えたら、実車どころかカタログも無いまま口頭だけで100万アップ、どうですか、優先しますよ?って商売いかがなんでしょう?
いろんな意味でよっぽど切羽詰まっているんでしょうね。
書込番号:25985671
21点
冷静に考えてみましょう。
>冷静に考えたら、実車どころかカタログも無いまま口頭だけで100万アップ、どうですか、優先しますよ?って商売いかがなんでしょう?
まだ発表も無いので実車もカタログもないのは当然ですね。それなのに納車を待っている購入者に対して報告・連絡・相談をしてくるのは商売として立派ですね。
>いろんな意味でよっぽど切羽詰まっているんでしょうね。
人間、「理解ができないときは理解できる言葉で頭を埋めて納得するという性質」があります。アメリカの格言で「知能が足りない人は、陰謀論で知識を埋めようとする。」という言葉もあるほどです。
ですよですさんの「いろんな意味」ってどんな意味なんでしょうね。
冷静に考えてみると味わい深いですね
書込番号:25985712
29点
>ですよですさん
ホンダの業績は円安の恩恵に加えて、北米におけるHV車の好調もあって、2024年度上期決算で売上、営業利益共に過去最高です。2輪も絶好調。
将来的なEV化への対応という意味では一抹の不安があるものの、現時点で切羽詰まりと言えるような状況にはありません。
一方、FL5が発売された2022年の1月に1ドル115円程度だった為替は、足元では1ドル150円が定着。
ホンダが困窮しているわけでも、FL5が高くなったわけでもありません、円が安くなったんです。
FL5のエンジンが米国製であることを考えると、日本で500万で売っても当初想定していた利益は生み出せていないはずです。
時勢を考えると、100万円程度の値上げで国内で再販してくれるのは、ホンダの良心だと思います。
書込番号:25985806 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
私が言いたかったのは、手続き論の話です。
価値の有無、コスト評価を議論してません。
B/O客優先の提案までなら、なんら問題無く。
仮に契約変更まで締結するなら、いくら口頭でも成立するとは言え
消費者保護の風潮から、いかがなものかと思っただけです。
書込番号:25986058
6点
今後発売が予想されるトヨタGRカローラの販売方法や価格の値上げ改良点などを比較して会社の方針の違いを考えましょう 挑戦は永遠 に嘘がないか確認できるのでは
書込番号:25986090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ですよですさん
今回の販売方法に関して、消費者保護の観点からどういった問題があって、それはどんな販売方法をとれば解決されるのでしょうか。
注文済みのFL5を黒内装に変更したい場合は、電話で同意して後日契約書。
変更を希望しないならば電話で断る。
消費者にはリスクもデメリットもありません。
一度は受注停止したFL5を、再度売り続けてくれる。
その値上げには正当な理由があるだけでなく、すでに契約済みの消費者にも選択肢を与える。
これ以上の対応を望むのは酷だと思いますし、そのコストは売値に跳ね返ってきます。
書込番号:25986140 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
皆さんいろいろな観点からの書き込みありがとうございます。
考えてみてください。受注停止になっているFL5がブラックエディションに変われば受注出来て生産出来るってなんか変ですよね。これってやっぱりコストの問題なのかなぁと思ってしまいます。
いくつかこのご時世当たり前という意見も拝見しましたし、特にそれを否定するものではありません。私も9月に納車があるまで2年待ちました(笑)。その間にいろんな物価が上がりましたし、部品の関係で生産がままならないという状況もあり待たせている間に当初の価格では割に合わなくなったメーカーの苦肉の策でもあろうかと思います。
FL5に関しては知人に話したら"500万って高いなぁ"って言われますし私も資金を工面するのに必死でした(笑)。車の価値が分かっていないからでしょう。しかし専門家や車に詳しい人が言うには信じられん程安いと意見が別れますね。
私は4ドアでマニュアルって条件で探したらFL5と他のメーカーの2択になってしまいました。他社の車を買うなら何時でも買えたけど、この車を買うとしたら今しかないというところで何かの運命かも知れないと思い込み購入を決めました。これから価値がわかって"安い!!"と思えるのかもしれませんね。
書込番号:25986175 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
価格の問題、、深いですね 2年前、Zそして数か月後にシビックR発売されました、そして今、偶然にもこの2車が再販に、、、先に再販のZは、ほとんど同価格 私はびっくりしてすぐにDへ注文しにいきました。この2年で状況は大きく変わったのに、たったの10万アップなんて、、、凄く得した気分です 日産とホンダ、それぞれ方針、考えあるのでしょうが両社の違いに震えています
書込番号:25987344
12点
確かに今となってはZの方がお買い得感がありますね。
書込番号:25987374 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
12月以降オーダーはまだ納期判明していない?(情報が全くない)ので納期情報があれば共有いただけると幸いです。
当方は2022.12.1オーダー組です。
書込番号:25983718 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1月中旬に2025年度分の納期が連絡くると思います
BO組はRBPへの変更権利が有りますので黒内装へ変更した場合、元々の納期からズレる場合も予想されます
正直、現時点では納期は出てないとお知らせ致します
書込番号:25983737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は12/22オーダーで待っていますが、同じく納期未定です。
今月B/O組のRBPへの変更意思を確認して、B/O分の計画を立て直すんでしょうね。その結果が1月中旬に通知ってことだと思います。
私のは25年夏から秋位かなと勝手に予想しています。
書込番号:25983822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>jimtamさん
夏前にはくるんじゃないですか?
私は25日ですが営業予測でうちのは9月って話です
書込番号:25983838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正確なオーダー日は分かりませんが、12月頭にオーダーがとおって前金支払っています。
2025年5月31日あたりが生産予定と連絡来ましたが、前後する可能性はあるそうです。
書込番号:25983864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もバックオーダーです。
ディーラーからは来年の1月中旬から下旬に全バックオーダーに対して納期が分かるそうです。
その後、全納期が分かった段階で、RBPの受注を受けるそうです。
参考になれば幸いです
書込番号:25983904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
12.1日曜日にブラックエディション発売の件でディーラーに行ってきました。契約が済んでいる方はおおむね25年10月までには納車予定らしく、その後にブラックエディションの作成に入るとのこと。ですのでブラックエディション以外の新規契約は今後なし、実質100万円UPで販売継続らしいですが、たぶんすぐに受注停止になるとのことでした。
書込番号:25983939
6点
私は12/1オーダーですが、11/29(ブラックエディションの情報が出た日)に4月納車の連絡がありましたよ。
書込番号:25984185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぬこ様の下僕さん
25日で9月予想ですか。
私は、7月位で期待しちゃって良いですかね。
ただ、私のところには「RBPに変更しますか?」という確認連絡がありません。「100万アップじゃ、絶対変更しないよな」と読まれているかな。
まあ、その通りですが。
素直に待ちます。
書込番号:25984261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jimtamさん
すみません、12月の22日ですね
11月22日と勘違いしました、申し訳ありませんm(_ _)m
書込番号:25984276
0点
>ぬこ様の下僕さん
11月25日で、9月ってことですか。
10月に1月分までって話しもありますから、もっと早いと思いますよ。
書込番号:25984366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>jimtamさん
初めは11月と言われているので早まって9月かなと思っています
書込番号:25984404
0点
皆さん情報いただきありがとうございます!来年10月までに全オーダー捌けるというのは嬉しい話ですね!(とはいえあと1年ほどはありますが)
今日契約したディーラーに連絡しましたが定休日で回答得られず…
12月以降オーダーでなくても今後の納期見通し等情報あれば共有頂けますと嬉しいです!
書込番号:25984422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月3週オーダーですがB/Oです。
ディーラーから25年度生産分となるのでとは返答きていますが、おおよそ25年下期以降かなと思ってます。
なお、ディーラーからはプラック仕様の話はまだ受けて無いですが、変更するつもりは無いですね。
長く待ちますが22年に発注しておいて良かったです。
書込番号:25984963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
12月15日がオーダー日になります。11月24日分までの納期は出されましたが、まだバックオーダーです。
近日中にディーラーに行って、RBPの確認をしてこようと思います。変更の可能性は現時点ではないですね。
5月納期が濃厚と言われています。
書込番号:25984983
1点
>JSYさん
12/15で5月と言われましたか。
早いですね。
確か、11月後半からオーダー出来る数が絞られていましたからね。
私は12/22ですが、7月位と勝手に予想させてもらいます。
書込番号:25985031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>石の上にも二年さん
来年度中にバックオーダー分を捌きたいって話だったと思います
流石に10月までですと工場職員の負担が大き過ぎるかと…
もちろんRBPに変更した客を後まわしにし、赤内装の客の分を10月までに作り終わりたいってんなら別ですが
書込番号:25985138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jimtamさん
私が購入した販社は、12月から週2台のオーダー枠になり、4週目から
元の8台枠に戻ったようです。RBPへの変更が多くなれば納期もさらに短縮
されるのではないですかね。
書込番号:25985521
1点
22年契約、23年1月オーダーの、ほぼ最終組です。
幸いFK8に乗っていて急いではいなかったので、気長に待っていましたが、皆さんと同様、25年の6月〜9月辺りに納車可能かもしれないと連絡を受けました。
これで、FK8の車検切れる前に納車されそうなので、ホットしています。
書込番号:25985762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日ディーラーに電話して情報いただきましたので共有いたします。
・現状12/1オーダーはB/O状態
・1月中旬に正式な納期判明がある
・おそらく12/1オーダーだと2025.3月か4月頃が濃厚ではないか
との話でした。思ったより早いというのが正直な感想で頭金急いで貯めなきゃなとなっております(汗)
書込番号:25986582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>石の上にも二年さん
3月か4月頃は11/24組じゃないでしょうか?
11/25の自分(赤内装のまま)が7月から9月頃って言われてます
もしかして石の上にも二年さんはRBPに変更されたのですか?
販社によってはかなりのキャンセル出てるみたいなので繰り上がってるかもしれませんね
書込番号:25986684
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
今営業さんから聞いた情報です
日本で受注再開、100万アップ
バックオーダーの方優先で変更可能とのこと
1月末納車を控え
何とも微妙な感じです
書込番号:25979936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>よしむら0913さん
受注再開ではない様です
1月納車でしたら製造ラインにのって無いかもしれないので間に合いませんかね?
担当に相談してみてはどうでしょう
書込番号:25979944
3点
私も1月納車なのですが、みんなどんな感じなんですかね?
どうせここまで待ったので新しい仕様の方がいいんだけど100万は流石に、、、っという気持ちです。。
書込番号:25979950
10点
私のぶは2月納車の予想です。
ブラックの内装には惹かれます。
20万から30万アップなら考えどころですが、さらに100万を今から金策するのは現実的ではありません。
でも、割高とまでは言えないかもしれませんね。
書込番号:25979971 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
普通に再発注にしてくれればいいだけなのに、余計なことしてくれて、、困った困った、、、
書込番号:25980002
14点
あまり仕様変更ないブラックエディションが100万upなら、仮に通常モデルが受注再開されても550万くらいではないでしょうか。
個人意見としては580万くらいが妥当な金額だと思ってましたので、やはり500万はバーゲンプライスでしたね
書込番号:25980068 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
当方、2年待ちを経て12月初旬にディーラーに入庫。
そこからオプション用品取り付けに出して納車が12/15か12/22予定。
もう出荷されちゃってますね(泣)
ブラエディに変更不可でしょう。
ホント、ホンダは何やってくれてんねん!!
粗利調整としか思えん(笑)
前にもS660モデューロX2021年式の後期型
納車まで1ヶ月というタイミングで販売終了とバージョンZ発表された苦い記憶が...
あの時は7万円アップで大丈夫だったんですが、さすがに内外装の微換装だけで100万円アップは、メーカーの強い意志を感じる。
適正価格で買ってくださいよ(苦)
499だと国内販売だと大赤字なんですわ(汗)
みたいなね。
しかしながらホンダコネクトにGoogleビルトインが付くのは羨ましい!です。
もしも自分がまだバックオーダー組だとしたら非常に悩ましいことでしょう。
ある意味踏ん切りつけれたのかな?
いやいやー、腹立たしい(笑)
書込番号:25980086 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆んながバーゲンプライス、バーゲンプライス言うもんだからブラックエディション100万上げてみた(てへぺろ)って感じ、私は涙目です
なんか軽自動車の自動車税が上がった時の様な何とも言えない気分です
赤外装に黒内装はかっこいいだろうなぁ
書込番号:25980090
13点
結局こんなに黒の内装にしたい人がたくさんいるんだから伝統だってこだわってないで最低でもシートくらい最初から選択肢があってもいい気がするけどね。オプションでレッドシートでよかったじゃん。
書込番号:25980111
24点
タイミング非常に悪し、、、、。
私も12/23到着なので、多分もうライン乗っちゃってんだろうな〜。
でも先代みたいにいろいろ弄られてるんじゃなくて、内装だけならま、ええかって感じです。
書込番号:25980719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
GRヤリスRZHPが30馬力アップ、内装外装レースに勝つために超進化、シート下げ、新色追加、トヨタセーフティセンス標準装備、ドライブモード追加、サーキットモード追加、赤ステッチと赤シートベルト追加などの超進化で42万円アップなので、正直タイプRの100万アップは値上げしすぎと思います
書込番号:25980762 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
>4egis1135さん
朝一、担当営業に相談してみてはどうですか?
もちろんRBPへの切り替えが可能でも納車が遅れるリスクがありますが・・・
動かなきゃ始まりませんぜ、旦那!
書込番号:25980997
2点
GRヤリス42万アップの中身に
前後ドラレコ標準化
カーナビ標準化
ボディスポット溶接打点13%増加
構造用接着剤の塗布部位24%拡大
ショックアブソーバー締結ボルト本数1本→3本に
4WDシステム「GR-FOUR」の進化
を忘れてましたすみません。
書込番号:25981010 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>PW忘れたさん
昨日聞いた話では、B/Oの方が優先のようです。
続いてキャンセル待ちの方にディーラーから連絡して年内に意思確認するとのことでした。
納期が出ている方は対象外。
ホンダ技研から通達があったようです。
この確認からオーダーが少なければ、1月の正式発表で一般販売のアナウンスがあるんじゃないかと言われてました。どちらにせよすぐに販売停止になるだろうとも言われてました。
書込番号:25981120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麦イクさん
ホンダコネクトナビにGoogle付くのでしょうか。
昨日聞いた話では、Googleは付くという情報は無いので付かないと思うとディーラーの方が言っておられました。
個人的には100万円もアップするのでGoogleの付いた最新のナビぐらいは付けて差別化してほしいですが。
書込番号:25981133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
難しいって言われてしまいました、、、。残念。
納期が出てる人は厳しいらしいです。なんかやなタイミングだなぁ。
書込番号:25981199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
一昨日、2024/11/29に初めて予定納期の連絡をもらった者ですが、今日RBPに変更するか、確認の電話がホンダの営業さんから、かかってきました。
Google ビルトインが付くか聞いたら、ホンダ本社?からの連絡の、変更、追加になるアイテムにそれは入っていないとのことでした。
シート、フロアカーペットがブラックに変更
ステッチが赤からグレーに変更
ダッシュボードなどへのアルカンターラ追加
自動防眩ミラーに変更
ワイヤレス充電器が追加
以上が変更、追加になるアイテムとして書いてあるようです。
生産開始は一年以上あと、とのことでした。
書込番号:25981270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これ、BO組の人からお金取るのが目的なのかと思っちゃいます。迷いますよねw
新規受注はまだやらないで、現行と並行販売をするという…黒内装は良いけどリセール以外の価値として現行ととんだけ差が有るんですかね??
新規受注なら改良と値上がりは納得しますが。まぁ選択肢をBOの人へ与えたという事なんでしょうか?
書込番号:25981496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ハイセンさん
値上げしたいけど無理やりはしたくない、一旦オーダーカットする方法もあるけどHPの文言に反する
選択肢があるのはメーカーの温情でしょうね
FL5の客の多くはこれからもホンダについていくと思いますよ^^
書込番号:25981506
9点
>k−チンさん
つくようです。
ユーチューバーのかたも、直接担当のディーラーマンからの裏取りとったうえで、紹介されています。
書込番号:25981923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>k−チンさん
すみません!!
私の勘違いでした(汗)
Googleビルトインはつきません!!
Googleナビの間違いです。
すみません!!
大変お騒がせしました。
書込番号:25981949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/652物件)
-
シビック タイプR 後期最終型 黒内装 禁煙車 社外ナビ TV 前後ドラレコ ETC 電動格納ミラー Moduloサスキット 記録簿
- 支払総額
- 300.6万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
シビック タイプR 6MT 純正ナビ 禁煙車 クルーズコントロール ターボ バックカメラ ETC ブレンボキャリパー LEDヘッドライト 純正20インチアルミホイール 左右独立エアコン
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 432.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 573.5万円
- 車両価格
- 557.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
17〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
シビック タイプR 後期最終型 黒内装 禁煙車 社外ナビ TV 前後ドラレコ ETC 電動格納ミラー Moduloサスキット 記録簿
- 支払総額
- 300.6万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
シビック タイプR 6MT 純正ナビ 禁煙車 クルーズコントロール ターボ バックカメラ ETC ブレンボキャリパー LEDヘッドライト 純正20インチアルミホイール 左右独立エアコン
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 432.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 573.5万円
- 車両価格
- 557.9万円
- 諸費用
- 15.6万円




















