ホンダ シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

シビック タイプR 2022年モデル のクチコミ掲示板

(9051件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全419スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

シビックタイプR 車底削る

2025/03/01 22:15(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:10件

シビックタイプRが納車され、一ヶ月になります。楽しい車生活の日々を送っています。ただ気になる点もあります。僅かな段差で車底を2回ほど削りました。前方を削ったので、フロントスポイラー下を確認したんですが、特段傷は付いていませんでした。その他の場所でも当てた痕跡は確認できませんでした。車のどの部分が当たった可能性が、高いでしょうか?


書込番号:26094484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/03/01 22:53(8ヶ月以上前)

もしかしたらタイヤディフレクターが低い筈なので擦りやすいのかもと思います。

タイヤディフレクターはフロントタイヤの前にぶら下がっている板で
整流板の役目を成していてタイヤハウスに空気が流れて、高速で浮き上がるリフトアップを防止したりすることで空気抵抗を軽減して燃費に貢献しています。

ピュアなレーシングカーは逆に積極的にタイヤハウスにも空気を取り込んで
フェンダーの上や後ろから吐き出すダクトを設けて
ダウンフォースの一躍を担わせていたりしますね。ポルシェGT3RSが典型例かな。

タイヤディフレクターは柔らかい樹脂製が多くて、擦っても壊れないような素材を
選んでいたりします。
最低地上高を確保するために柔らかい素材にして対象外にしているか、フロント周りでいちばん低い高さまでぶら下げているから擦る事も想定している?

でも、スポーツカーを乗る人は擦ったり破損した経験を元に安易に段差を通過しないので
極力避ける、避けられないならシャコタン走りで擦らないように
そーっと通過する癖がつきます。
極端に気をつけないと、今後もあらゆるところを擦りまくりますね。

TYPE Rはホイールベースが長いんで、車高がノーマルでも擦りやすいかと思いますので
真っ直ぐに段差を上がる時、降りる時は気をつける必要があると思います。
自分がTYPE Rオーナーなら僅かと判断しても段差は避けますね。

書込番号:26094534

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2025/03/01 23:02(8ヶ月以上前)

原因を詳細に教えていただき、ありがとうございます。ドラテクも参考になりました。今まで以上に気を付けて運転します。

書込番号:26094548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aniyan722さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 01:53(8ヶ月以上前)

ディフレクター?フロントストレーキ?だと思います。左右のタイヤの前をつなぐようにあるベロみたなやつです。

保護テープみたいなのが貼ってありますが、数回こすったら剥がれてきたので全部剥がしました。

FL5ノーズが長いのでコンビニ程度の傾斜でも普通に擦ります。

消耗品だと思うようにしてます。

書込番号:26094652

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2025/03/02 02:12(8ヶ月以上前)

ドンマイです 
自分も購入半年でフィットのエンジン下を縁石に擦りました 販売店で見てもらったら問題ないただ擦っているだけで
エンジン下のカバーは強いので どうもなっていない と言われましたので・・ 

先月も フロントバンパー下のスカート部分を擦りましたけども その時は駐車場の車止めでしたね 前から止めに行ってしまって
軽く擦っただけですが 車両保険使うまでも無く 見えない部分はスプレーを適当に塗って終わりです

書込番号:26094658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/02 08:59(8ヶ月以上前)

確認したら、確かにありますね。教えていただきありがとうございます!

書込番号:26094806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2025/03/02 09:14(8ヶ月以上前)

シビックタイプRは言うまでもなく走行性能に特化したクルマですから、路面干渉はある意味しかないと考えます。
諸元表の最低地上高を見ると125mm。一般的なクルマに比べ20mm程低くく、言い換えれば純正のシャコタン。

ガンダムのようなエアロパーツ、大径ホイールに低扁平タイヤ、公道では過ぎた出力これらは全て性能ありき。
”何かを得るには引き換えに何かを失う事になる。”よく言われる格言です。

エアロを削り、ホイールのリムを削り、もしかしたら精神をも削る事になるかもしれません。

最低地上高も重要ですがアプローチアングル方がより重要です。
http://xn--google-oo4e2dzxqc.com/search?sca_esv=e932d54e1e9f25e9&sxsrf=AHTn8zrzrB1Wa-ii4svzt3mXtWCdO8axqw:1740874412662&q=%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB&udm=2&fbs=ABzOT_D6YsVHrHDxzG5RH3DHluhtqNDnlp8xm7W6ba5Qhi-hUSpIPJ4lApCg7JPtNkI0PLYhN3ARCOpP9X1To3yE-4u7Wa92-_PGQUaRMopcuPmfhJsHhrIRm0FcH9iwaIljk9YOc_m-cp-X9S-SAahiGgJoYaJiFJqbefan4r88aSdqLhODAk-TqJzNFnVSYk9qZHYI3DT4RZsy93nldD48UkZOyOFNIor46dRyWau6P4wW1651D-A_Cn9y1W95ndAvoayUmytX&sa=X&ved=2ahUKEwjKmtzHjuqLAxVWmq8BHaHtKxUQtKgLegQIEhAB&biw=1093&bih=486&dpr=1.25

書込番号:26094818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/02 16:19(8ヶ月以上前)

私はストレーキ(下坂)とボディ中央部(コンビニ入口の凸)を擦りました

書込番号:26095378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

希望ナンバー

2025/03/01 07:27(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:252件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

あと1ヶ月程で納車となります。諸手続きに入っていく日も刻々と近づいてきていますが、希望ナンバーをどうするか悩んでいます。※悩み癖があるもので申し訳ありません。。
以前より、ナンバープレートの数字にも、数字一つひとつのデザインや数字を組み合わせた時のバランス、かっこよさ等々があるものだと、それに相まって、その数字たちの意味というか人それぞれに思いやこだわりを持たれて希望ナンバーにしていると感じています。最近ではすれ違う車のナンバーを普段以上に気にかけながら見てしまう今日この頃です。
個人的にはナンバーは三桁がかっこいいなというかバランスがとれてる感じがします。二桁もシンプルで良いかと。ただ、ゾロ目や123、987などの組み合わせは単純で好きになれません。タイプRにはどんな数字が合うのか、タイプR乗りの皆様方の数字に対するこだわりや思いなど聞くことができれば参考になります。恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:26093484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/03/01 07:44(8ヶ月以上前)

オハヨ〜サンバさん

私の場合、TYPE R乗りではありませんが、TYPE Rに乗れば希望ナンバーはエンジンの排気量にします。

つまり、「2000」とか「1995」というナンバーにするでしょう。

書込番号:26093502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2025/03/01 09:25(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

希望ナンバー? 他人に聞くくらいなら希望ナンバーではなく、通常の割り当てにしたらいかがでしょう。
結構いい番号をもらえましたが。例 ”2266”とか”8735”とか覚えやすい番号でした。
もちろん希望ナンバーの車もあり、妻車は実家の番地、
私はV36スカイラインクーペ370GTの”370”ですが案外ありふれていました。皆さん考えることは同じですね。

シビックタイプRはDBA-FL5なので”5”とか、本田技研工業の企業番号の”7267”とか。でもつまらないでしょ。

書込番号:26093596

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19877件Goodアンサー獲得:1244件

2025/03/01 10:17(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

間違っても、
暗証番号にしない方が無難かと思います!!

書込番号:26093635

ナイスクチコミ!5


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2025/03/01 10:18(8ヶ月以上前)

はじめまして
オーナーではありませんが、お気持ち何となくわかります。
私も若い頃から3桁が好きです。
デザインとして数字の形も、たとえば「5」から始まるのがカッコよく見えたり、逆に最初や最後が「1」だと何か足りずバランスがいまひとつのように感じたりと、ぼんやりした好みもありますね。
たとえば「512」、「526」、「527」あたりが好きかもしれません。
5と2、直線と曲線が含まれていて割と形状も似ているので、これが自分の好みの形なのかもしれないですね(笑)

個人的には排気量や車名の数字にすることはないです。
とはいえ強いこだわりがあるわけではありませんし、それぞれの好みがあってもちろん良いですよね。

書込番号:26093639

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2025/03/01 10:38(8ヶ月以上前)

インプレッサの時は555にしたけど、今思うと恥ずかしい。

書込番号:26093654

ナイスクチコミ!17


umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/03/01 10:53(8ヶ月以上前)

スポーツ繋がりで好きなスポーツ選手の背番号なんかどうでしょうか?

書込番号:26093672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2025/03/01 12:20(8ヶ月以上前)

私はいつも購入した年かモデルイヤー(xxxx年改良モデル)にしてます(笑)

書込番号:26093775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/01 12:34(8ヶ月以上前)

他人は人の車のナンバーまで気にしてないから
なんでもいいですよーーーと思いますよーーー

書込番号:26093788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


2025年さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/01 12:35(8ヶ月以上前)

奥様の誕生日とか、お子さんの誕生日とか、愛人の誕生日かと、
大谷翔平の誕生日とか、水原一平の誕生日とか、水原一平の暗証番号とか、
いかがでしょうか。

書込番号:26093790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:701件

2025/03/01 12:43(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん
>タイプRにはどんな数字が合うのか、タイプR乗りの皆様方の数字に対するこだわりや思いなど聞くことができれば参考になります。

タイプRには乗っていませんが、

日本人が好むと言われている奇数の数字、尻上がり(運を呼ぶ)から、

1357などは、どうでしょうか。

書込番号:26093801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/03/01 12:57(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

代表的なものとしまして、1とか7とか8とかそのゾロ目とか8008とかはダサいと思います。

書込番号:26093813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/01 13:14(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん
私も散々悩みました。何番かは書くのは控えますが、近所で見かけるFL5と被らない事だけはマストで検討しました。後は、5番は他のFL5と被りそうなのでやめました。以下サイトでナンバープレートイメージ見れるので見た目のイメージ確認には有用でした。
https://carnumberplategenerator.firebaseapp.com/#/

書込番号:26093832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2025/03/01 13:36(8ヶ月以上前)

540Cで5404にして540が良かったと激しく後悔したのは遠い思い出

書込番号:26093855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tantanboyさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/03/01 14:08(8ヶ月以上前)

失礼かとは思いますが、そもそも他の人とナンバーが被りたくないという意味があんまりわからないです。
だったらFL5こそありふれた車なのだから違う車種にしたらいいのに、、、。
このナンバーが似合わないとかないですよ。それこそナンバーの意味なんて人それぞれなんだから。
2桁がいいとか3桁がバランスがいいとかあるなら自分の好きな数字並べてバランス見て決めるのが一番いいんじゃないでしょうか?
きっとそうして決めたナンバーについて『なんでそのナンバーなんですか?』って聞かれてバランスがいいのでって答えたところで聞いた人も
『あっ、そ、そうなんですねー』って感じだと思います。
結局は人それぞれってことですね。

書込番号:26093894

ナイスクチコミ!3


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/01 14:10(8ヶ月以上前)

私は希望ナンバーを取得した経験がありませんが、偶然にも8888とかになってしまうことを避けるため、他のナンバーを希望するのはアリかと思います。
この場合、ナンバーはなんでも良いかと思います。今日は3月1日だから301とか。

書込番号:26093900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/03/01 14:35(8ヶ月以上前)

>Dongorosさん
まさしくおっしゃる通りで、私も5の数字が一番カッコよく見えるんですよねー。逆に1とか2は、なんかか弱く感じてしまって。
家内のクルマは希望ナンバーにはしなかったのですが、か弱い数字が多くなってしまって、あとで嫌な思いするくらいならやはり希望ナンバーにするべきだなとつくづく感じた次第でございます。

>umes@nさん
大谷翔平の背番号とかも考えました。笑

>ピンクウーフさん
ありがとうございます!こういうのを探してたんですよ。アプリとかあってもおかしくないのに全く見当たらなくて。Excelで作ってイメージだけでも掴もうかと思っていたところでした。ありがとうございました。

>イナーシャモーメントさん
同じく私もそう思います。ただ、1とかだと分類番号の末がローマ字になる場合もあるそうなので、それはそれで惹かれたりもします。

>writer-tadさん
540、良いですね。私もそういった思いでナンバーを決めたいです。MAX織戸さんの559に少し憧れたときもありましたが、よくよく聞けば娘さんの誕生日とか。

書込番号:26093936

ナイスクチコミ!3


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2025/03/01 15:32(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん

5が好きなら5050はどうでしょう?

ゴーゴー(go!go!)みたいな。

私の車は2020です。
2月2日誕生なので。

書込番号:26093995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2106件Goodアンサー獲得:52件

2025/03/01 18:17(8ヶ月以上前)

2017年 5代目CIVIC TYPE R で2017

書込番号:26094188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 シビック タイプR 2022年モデルの満足度4

2025/03/01 18:56(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバさん
自分は昔草野球チームで使ってた背番号や今は家族の希望でペット名前のゴロ合わせです。
半年後亡くなりましたが…
知人は排気量とか購入した西暦とか。870『はなまる』なんてのも。
自分なら形式からやはり5とかですかね。
どちらにしても鍵預ける宿とか泊まる時に覚えやすい方が良いかと思います。

書込番号:26094235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/01 19:00(8ヶ月以上前)

1999年からナンバーはずっと2568です

書込番号:26094244

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ119

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
先日FL5が納車されましたがホンダMT車が十数年ぶりの為、坂道発進等を電子制御パーキングブレーキを併用しながら運転しています。
解除は手動以外にもクラッチ&アクセルによって自動解除されるようなので試していたところ、それなりのショックとギチギチ?という機械音と共に自動解除され前進するのですが、皆さんも同様でしょうか。
車の何処かの負荷になっているのではと心配になるくらい気になる音の類なのですが・・・

書込番号:26090978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:313件

2025/02/26 23:27(8ヶ月以上前)

>車の何処かの負荷になっているのではと心配になるくらい気になる音の類なのですが・・・

やっていることは、ハンドブレーキを使った坂道発進と同じ事で、ブレーキを多少引き摺る程度は、装置に影響無いと思います

書込番号:26091003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2025/02/27 00:22(8ヶ月以上前)

>hiveeeさん
オートマチックブレーキホールドと電子制御パーキングブレーキとは別物です。
取扱説明書を読んでください。
電子制御パーキングブレーキは309ページから、
オートマチックブレーキホールドは313ページから。
どちらにしても作動音はします。が、おかしいと思ったらディーラーへ。
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

書込番号:26091052

ナイスクチコミ!7


ひんくさん
クチコミ投稿数:21件

2025/02/27 08:22(8ヶ月以上前)

オートブレーキホールドは、平らな道と挙動は一緒です。耳を済ませばホールドを解除する音は聞こえます。
ただ、異音はしないので状況的におかしいのですが、久しぶりのMT、手動で坂道発進と気になるワードがでてくるので、原因は坂道発進スキルにあるのではないかと思います。
普段からオートブレーキホールドを使ってなさそうな雰囲気なので、もし推測が合っていたら原因は運転手の技術です。

書込番号:26091265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 08:24(8ヶ月以上前)

>funaさんさん
マニュアルのご提示ありがとうございます。
別物だと認識して使い分けておりますが、改めてマニュアルも確認いたします。

書込番号:26091266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/27 08:25(8ヶ月以上前)

FK7のMTの話です。同じホンダでシビックということで。

普段の通り道にもの凄い急坂があるのでヒルアシストでは不安なのでブレーキホールドONにしています。

その時も「ギギギ・キシャー」という感じの音が鳴るのでかなりの急坂であればそんなものでしょうね。

書込番号:26091269

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 08:27(8ヶ月以上前)

>mokochinさん
やはり多少なりとも引き摺るような音はするのですね。
元々ブレーキ鳴するかつ、これまでATでパーキングブレーキを使っての発進をしてなかったので、余計に煩く感じるのかもしれません。

書込番号:26091271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 08:33(8ヶ月以上前)

>ひんくさん
坂道発進発進時のクラッチ&アクセル操作のぎこちなさも自動解除時の何かしらに影響を与えてるという事ですね。
このケースの場合であれば、上達すれば改善されそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:26091276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 08:39(8ヶ月以上前)

>無職貧乏無能さん
ありがとうございます。
先代もそのようなケースがあったという事なので、他の方も言うように多少は音がする、そんなものの範疇のようですね。

書込番号:26091282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/27 08:52(8ヶ月以上前)

ヒルスタートアシストやブレーキホールドを使うので、坂道発進でパーキングブレーキを使うことがない、というのがみなさんの回答では。

書込番号:26091290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/27 12:42(8ヶ月以上前)

坂道発進はブレーキホールドの方が良いんですね。
機能予習のためN-ONE RS(MT)をレンタルしましたが、確かに電子パーキング自動解除で発進する場合、解除された瞬間、ショックと共にドンと前に出る感じがあり、発進時には向いてないなーと思いました。

書込番号:26091545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2025/02/27 15:25(8ヶ月以上前)

以前も電子制御パーキングブレーキについてのスレが有りましたが、その時から疑問に思っていたので、今回は確認したく書き込みさせていただきます。
FK8も電子制御パーキングブレーキとブレーキホールドシステムがありますが、電子制御パーキングブレーキが、アクセル踏んで荷重かけると本当に自動で解除されるのでしょうか?
少なくとも、私のFK8では、アクセル踏んで荷重かけても解除されません。
当然ブレーキホールドは、ホールド状態からアクセル踏めば解除されます。
それが普通だと思っていたのですが。
FL5では、パーキングブレーキが自動で解除されるのでしょうか。
パーキングブレーキは、フットブレーキ踏まないと解除できないように、フールプルーフになっていると思うのですが、違いますか?

ちなみにFK8では、ブレーキホールドからの発進で、特にブレーキを引きずるような音はしていません。

書込番号:26091740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/02/27 15:45(8ヶ月以上前)

>おとーとろさん
>パーキングブレーキは、フットブレーキ踏まないと解除できないように、フールプルーフになっていると思うのですが、違いますか?

FK8のことは存じませんが、それはブランドとモデルに依存すると思います。どのような設計方針(思想)か、次第でしょう。

私の車(他社)の場合は通常の運行でパーキングブレーキのオンオフを手動操作をすることは原則皆無です。
エンジンをかけて発進すると自動的に解除され、エンジンを停止(他にも作動するケースあり)すれば自動的に作動するので、パーキングブレーキは基本的に車が勝手に操作するものという解釈です。ドライバーが操作するのは特異な状況でのみです。引っ掛かりなどはありません。

ざっと調べた感じでパーキングブレーキ解除については以下のような傾向があるようです(全モデルというわけでもないらしい)

フットブレーキを踏む必要あり(日本・韓国)
 トヨタ、ホンダ、スバル、マツダ、ヒュンダイ・キア

フットブレーキを踏む必要無し(欧州)
 メルセデス、BMW、アウディ、テスラ

米国不ランドは特定の傾向がないが、どちらかというと日本流。
 

書込番号:26091755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/27 16:04(8ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

えーと、タイプRってMTだと理解してますでしょうか?

レスがズレているような気がしますが・・・

>おとーとろさん

こちらで詳しく説明してくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=kl1e-eK5La0

>電子制御パーキングブレーキが、アクセル踏んで荷重かけると本当に自動で解除されるのでしょうか?
>パーキングブレーキは、フットブレーキ踏まないと解除できないように、フールプルーフになっていると思うのですが、違いますか?

シートベルトをしているかしていないかで違うようですが、出来るみたいですね。

書込番号:26091762

ナイスクチコミ!9


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:40件

2025/02/27 16:20(8ヶ月以上前)

自動解除はできるけど音が気になるということですよね
で、それはクラッチ操作に慣れれば軽減される可能性があるということだと思います

書込番号:26091778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 16:35(8ヶ月以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
お恥ずかしながら、自分の技量ではブレーキホールドを用いて発進しても下がってしまった事があり、保険のためパーキングも併用するように試した結果出た疑問でした。
MT熟練の方が多く、実例が少ないようですね。

書込番号:26091790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/27 16:36(8ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

>自動解除はできるけど音が気になるということですよね

スレ主さんの問いはそうですね。

因みにSMLO&Rさんのレスでホンダはブレーキ踏まないと・・・のグループにしていますが、私のe:HEVでも自動解除しますしステップワゴンなども出来るので、基本ブレーキの必要無しだと思います。

で、e:HEVでも強めの坂道で自動解除させると、グゴゴとかグギっみたいな解除音がしますね。

書込番号:26091792

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 16:47(8ヶ月以上前)

>ピンクウーフさん
同メーカー他車種での事例共有ありがとうございます。

書込番号:26091806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:40件

2025/02/27 16:52(8ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
MAZDAもそうですね
ドアが閉まりシートベルト着用していればアクセルで自動解除です

書込番号:26091813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiveeeさん
クチコミ投稿数:9件

2025/02/27 16:59(8ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん
>cocojhhmさん
はい、音が気になると言う事です。
まさに、ギシギシなってゴギッと最後音なって解除されるイメージです。

ちなみにFL5の電子パーキングの自動解除はリンク貼っていただいてる通り、公式マニュアルにも以下の通り
に定義されてますね。
・運転席シートベルトを着用しているとき
・エンジンが始動しているとき
・チェンジレバーがN(ニュートラル)以外のとき
・クラッチペダルをいっぱいに踏み込んで、クラッチペダルを操作しながらアクセルペダルをゆっくりと踏みこんだとき

ホンダ車の自動解除の仕様という側面もありつつ、使う人が少ないから余り話題になってないのですかね。
皆さんのアドバイスの通り技量をあげてスムーズに出来るか、そもそもフットブレーキのみで行けるように精進したいと思います。

書込番号:26091817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:177件

2025/02/27 17:11(8ヶ月以上前)

>槍騎兵EVOさん

>えーと、タイプRってMTだと理解してますでしょうか?

当然理解していますが、何故そう誤解なさいましたか?

>レスがズレているような気がしますが・・・

どこがですか?

今時はMTでも制動能力(対後方追突)と制動灯点灯観点で主制動装置で停止維持(+クラッチオンまたはNシフト)する方法も普及していると聞きます。

書込番号:26091827

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ869

返信36

お気に入りに追加

標準

なんだかなあ

2025/02/20 17:20(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:31件

2年待ってようやくこの1月に納車
日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤
ヤリスクロスの燃費20kmといやでも比べてしまう。
動力性能に文句はないんだけど、
ナビはアンポンタンだし、Spの音もヤリスクロスがうえ

500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々


書込番号:26082467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/20 17:30(8ヶ月以上前)

車選びに失敗しましたかね。
ボディカバーでもかけて綺麗を保って、なるべく早く売り払うのがよいのでは。
リセール良さそうなので、さほどの損は無いような。

書込番号:26082478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2025/02/20 17:30(8ヶ月以上前)

予定通り?お考えの通り(リセール)、
資産ですから、日常使いなど考えず、大切に保存して、いいタイミングで売りぬきましょう。
失礼いたしました。

書込番号:26082479

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:166件

2025/02/20 17:50(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

そもそも何を重視して車選びしたのか、さっぱり分からない人ですね。2年で熱が冷めたのかな?

さっさと高いうちに売り払って、次は用途に合った車を買った方が良いですよ。

書込番号:26082499

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/20 18:13(8ヶ月以上前)

聞くな。てめぇで考えろ。

書込番号:26082540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!90


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2025/02/20 18:29(8ヶ月以上前)

>待ジャパンさん
いいねぇ。
久々にパンチの効いたコメのような。

書込番号:26082567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3件

2025/02/20 18:35(8ヶ月以上前)

他の車と比較され愛想も尽かされて
只々、FL5が可愛そう
早く自由の身にしてあげて下さい

書込番号:26082575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2025/02/20 18:35(8ヶ月以上前)

通勤で乗ればテンション上がるよ。

書込番号:26082577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/02/20 18:48(8ヶ月以上前)

リセール気にしながらクルマ乗っても楽しくないでしょう?
自分で当てても他車に当てられてもリセールが気になって仕方ない。
マイカーの運転が一番楽しくなるのは、売っても二束三文になった頃かもしれませんね。

書込番号:26082594

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2025/02/20 19:05(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

>日常生活も含め普通に乗るつもりでしたが
>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
>通勤に使うつもりが、いつの間にか電車通勤

・・・それで良いんじゃないですか?普通なら皆さんも同様だと思いますし、オーナーになって気が付けただけでも充分だと思います。
今後のクルマ選びに対して「経験値」上がったはずですし、こーゆー事って「自腹」切らないとなかなか切実に感じませんし…(笑

幸い、持ち続けるにしても、乗り換える?または売却のいずれの選択も(金額的に)手痛い出費にはならないと思いますし、経験値上げられた「対価」としては、激安だと思います!

>500万を超えるこの車を日常的にどう乗りこなせばいいんだと自問自答の日々

・・・日常じゃなく「非日常」だけで乗るのは? 関東圏にお住まいなら、「深夜の首都高」ドライブでも(いろんな意味で)充分に面白いと思いますよ。もちろんこちらは法令厳守ですが…(笑 

地元にも、非日常で輝く場所は有るかと思いますし、遠方へそれこそ「遠征」なんて非日常でしょうし…(笑

書込番号:26082617

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2025/02/20 19:16(8ヶ月以上前)

その程度の車なら売っちゃえばよいと思います。

書込番号:26082628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:44件

2025/02/20 19:52(8ヶ月以上前)

アウトランダーPHEV 買って、電気代が勿体無いから、腰に毛布巻いたり、安物セラミックヒーターで寒さを凌いでいる本末転倒な人みたい。

書込番号:26082671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:48件

2025/02/20 20:10(8ヶ月以上前)

身の丈にあったヤリスクロス乗ってればいいということで、損する前に売ることをお勧めします。

書込番号:26082696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2689件Goodアンサー獲得:54件

2025/02/20 20:36(8ヶ月以上前)

週一で、阪神高速環状線を走れば良いと思います。
何周でもokです。
考えるな、感じろ ですね。アチョー。

書込番号:26082735

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:37件

2025/02/20 20:39(8ヶ月以上前)

>よしむら0913さん

ヤリスクロスとFL5のどちらも新車2台持ちすごいですね。
いっそ2台とも処分して800万オーバーのええかっこできる車を買ったらどうでしょう。

書込番号:26082741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:70件

2025/02/20 20:51(8ヶ月以上前)

このような人が減れば本当に欲しい人に早くデリバリーされるんですけどねえ

書込番号:26082757

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:3351件Goodアンサー獲得:361件

2025/02/20 20:58(8ヶ月以上前)

同様にホンダ最後の純エンジン車で買えば高騰するという根も歯もない噂を信じて
要らないのに予約した人は大量に居ると思う。
最初の予定生産台数でストップしておれば希少だったのにね。

これから使い所に困って手放す人が沢山出れば、予約はじかれて
買えなかった人に安い新古車で回るから
結果オーライかもね。

書込番号:26082773

ナイスクチコミ!21


洋墨さん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

タイプRというのがどういう車なのか詳しく無いのですが、足回りがガチガチに硬いとか、ロールケージが入っていて人や荷物が積めないとか、実用性に欠ける車なのであれば、TPOに合わせて2台を使い分ければ良いだけですね。
私もそうですが、スポーツカーと実用車と2台持ちしている方の多くがそうやってますよ。通勤路がどのような状況か存じませんが、渋滞の中を走行しても別に面白く無いでしょうし。
もう30年も前の話ですが、知人でスーパーセブンを足代わりにも使っている人がいて、気に入っている車にいつでも乗っていたいからなど言っておりましたが、雨の日にずぶ濡れで運転しているのを見た時は、ちょっとした変態に見えました。

書込番号:26082851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2106件Goodアンサー獲得:52件

2025/02/20 21:47(8ヶ月以上前)

結局乗りたい車じゃなかったって事かな?
自分は今乗りたい車に乗ってて満足してます。

何するにも楽しい

書込番号:26082852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


derakkusuさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/20 23:12(8ヶ月以上前)

>なんだか、リセールが気になりほぼ駐車場に止まったまんま
 別にいいんじゃぁないですか?私もほぼ屋外駐車場に止めたまんま(2023.7納車で3000Km弱)通勤はしないし雨とか強風なら基本 
 乗りません
 乗りたいときに乗るだけですがそれで満足 楽しんでますよ 所有している事も車の楽しさです 売ったら乗れないですからね
 費用対効果は人それぞれですからね

書込番号:26082923

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2025/02/20 23:29(8ヶ月以上前)

>500万を超えるこの車

資産として考えるなら、今が売り時じゃないですか?維持管理費や保険代を考えても将来得になる気はしません。

まあ、2年も待っていたら萎えるのも分かります。

書込番号:26082936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アッパーガイドピン

2025/02/18 14:12(8ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 otuotuotuuさん
クチコミ投稿数:17件

純正サスのまま、ガイドピンだけ抜いてキャンバー付けているかたっていますか?
もしいらっしゃるならフロントホイールはどのくらい内側に入ってますか?
出来れば車高はそのままで履きたいホイールがあるのですがはみ出るようなのでこの方法を検討しています。
よろしくお願いします。

書込番号:26080007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6648件Goodアンサー獲得:260件 Myアルバム 

2025/02/18 20:52(8ヶ月以上前)

アライメント狂うからやめときなさい。

あの辛口の黒沢さんのガンさんが、めったにほめることがないのに、ほめてる良い車なんだから履けるホイルにしておきましょう、

https://www.youtube.com/watch?v=CyNWP4mSYKI

書込番号:26080503

Goodアンサーナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ159

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

クチコミ投稿数:231件

レーシングブラックパッケージ 新規申し込みの方の続報お願いします。
私の取引ディーラでは申し込み追加枠が少数だけあったようです。しかし希望者数にはまだまだ足りないようです。
追加枠の納期も26年3月ということで私と同じです。何台この納期に押し込めているのか?と思います。
個人的には今の納期に合わせて動いているので変わってほしくはないのですが、レーシングブラックは今のところは前倒し生産傾向にはあるようです。

書込番号:26079985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
55IRONさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/18 16:43(8ヶ月以上前)

いつも情報ありがとうございます。
新規組で2025年の3月の納車の可能性が高いと言われていましたが、結局2026年3月で確定。通例では早まる事は無いとのことでした。

書込番号:26080200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 21:50(8ヶ月以上前)

 初めまして。私は今年1月に契約しました。
契約当初は、発売日にオーダーとして入れられるかどうかは分からない、オーダー通れば来年3月くらいに納車かも!?とのことでしたが、数日後、オーダー枠に入れなかったとの連絡あり。排ガス規制の絡みで、販売が来年の夏頃迄となってしまうため、せめて現在のオーダー数は生産できるよう本社へオーダー枠の追加を訴えていくということでした。そしてつい先日のことですが、私のオーダーしたタイプRを上手く隙間に入れてくれたようで、来月の納車は難しいですが、来月末には販社へ届くとのこと。私自身も驚き桃の木山椒の木です。ただ、現状の車もまだあと1年は乗れると思っていたので、ちょっと早すぎる納車に困惑しています。赤内装で未だに納車されていない方もいらっしゃるというのに。。申し訳ない思いも。ちなみに契約したのは以前からお付き合いのある販社(担当者)となります。

書込番号:26080557

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:231件

2025/02/18 22:24(8ヶ月以上前)

>オハヨ〜サンバ さん
それはびっくりですね。後1ヶ月半くらいで納車ですね。
内容を伺うと追加枠というよりキャンセル枠に思えます。
レーシングブラックに変更したけど納期早くなってしまいキャンセルした方がいらっしゃるのでは!?
 私も赤内装でキャンセル枠を頂いたときはその納車順番を引き継ぎました。キャンセル枠でも色が選べたのは不思議でしたが色はどうしましたか?

書込番号:26080594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 22:46(8ヶ月以上前)

キャンセル枠かもしれませんね。担当者さん曰く、この機を逃せば来年納車のオーダーも難しいかもということでした。
色については、当初ブラックやソニグレも考えていたのですが、嫁の一言で、この先タイプRでしか選ぶことがないであろうレーシングブルーパールに決めました!
定番ですがチャン白も本当カッコよくて。正直今も迷っていますが。

書込番号:26080612

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:231件

2025/02/18 23:25(8ヶ月以上前)

色は悩みますね。冊子を見ると赤が欲しくなりますし(笑)
やはり色は選べるのですね。私はキャンセル枠なのに不思議な感じでした

書込番号:26080629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件 シビック タイプR 2022年モデルのオーナーシビック タイプR 2022年モデルの満足度5

2025/02/18 23:48(8ヶ月以上前)

メーカーHPでは、RBP注文一時停止になっていました。赤内装に続き・・・

書込番号:26080648

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:231件

2025/02/19 07:39(8ヶ月以上前)

https://www.honda.co.jp/CIVICTYPE-R/
これか 
とりあえず追加含む3500台の割り振り終わったということなのだろう
次は26年度生産計画に合わせて発表になるのでしょう。
 26年度生産は何か変更があるのか?値段上昇は? 限定車はあるか?が注目かな
 ただレーシングブラック、赤内装ともにキャンセルがポチポチでてるようでキャンセル枠の配分は販売店単位なのでしょうね

書込番号:26080803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2025/02/19 15:50(8ヶ月以上前)

週末やっと納車予定の者です(赤内装)。先月諸々の書類変更でディーラーに伺った際に聞いた話ですと、2025年度の生産枠は全て埋まっているようです。この生産予定の先が見えてきたら次回のオーダー再開となると思います。
といっても、排ガス規制の関係でおよそ3ヶ月ほどしか生産できないと思いますので再開後は良くて1200から1300台くらいで、ファイナルエディションでプラス100台が限界ではないでしょうか。
あくまで私の想像です。

書込番号:26081248

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/20 12:57(8ヶ月以上前)

年明け1月初めに新規申し込みです。
申込時、担当者から「2〜3年の可能性は承知ください」との事でしたが、先日3月初めで確定との連絡を頂きました。
担当者からもキャンセルが有った事も早まった要因と思うような事を言われてました。
今後の状況によるので、更に早まるか、逆に遅れるかは分からないので状況が変わり次第、連絡を頂けるとの事です。
早まった事で、後にズラして欲しいの相談、キャンセルの相談についても、まだ数か月は大丈夫ですとの事でした。
実際、RBPの中古も出始めているし、今後どうなるのやらですね。

書込番号:26082184

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件

2025/02/21 10:32(8ヶ月以上前)

キャンセルは複数でている。いくつか納期別に選べる。まだキャンセルでそう。購入希望者の要望には合わせる。ただ購入希望者も多く販売する方としては焦っていない。嫌ならキャンセルはご自由に
 というふうに思えますね。 真相聞いてみたいですね

書込番号:26083226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/02/21 11:26(8ヶ月以上前)

>おかやんぐさん

自分はRBP完全新規契約で見事に納期が丸一年早まりどうするか考え中です
元々の納車予定は26年4月5月の予定でしたが、
先月末に納期が今年の4月5月に強制的に早まってしまうとの連絡あり
どうやら今年4月5月納車予定だったRBPがキャンセルされて、その枠に来年の納車予定後方だった自分が組み込まれてしまった感じです

昨年、新車を購入したばかりでアルミやらマフラーを弄って楽しんでいたところで
タイプR新仕様車が来年納車である事で安心していたさなか、今の車を後一年楽しもうとの計画も崩れた次第です
当然、金策面でも時間的に面倒な事に

今はどうにか納期が遅く出来ないか担当に相談中となりますが納期ずらしの見込みはなさそうです

書込番号:26083270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件

2025/02/21 13:58(8ヶ月以上前)

>DeepBlue23 さん
メーカーはそんなことしませんからそんな無理な納期変更したのは販社の中なので他の枠に調整をお願いしてみる価値はあるように思えます。担当レベルは超えているのかもしれません。正式な納期がでれば順番が優先されるので想像するには正式オーダーとなっていない見込み状態のままだった→ キャンセル待ち扱いになった → キャンセル枠に飛び込んだ と想像します。
ただ一般にはキャンセル並び順とキャンセル順の並び順のめぐり合わせ運と思え、会社の決まりと言われるかもしれません。 キャンセルは前詰めでキャンセル待ちの人は後に入るなら問題は少ないのですが先述の通り私もキャンセル枠で早期納車になりました。ただディーラから相談はありました。断ると最後尾に並び直しと言われました。

書込番号:26083421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:231件

2025/02/21 14:01(8ヶ月以上前)

キャンセル対応はメーカー指導ではなく販社ルールなので厄介ですね

書込番号:26083424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/02/21 14:22(8ヶ月以上前)

>おかやんぐさん

RBPの納期が半年から一年早まる可能性が発生した顧客に対し連絡するよう販社に通達があったとの事です
それがメーカーなのか販売系列上層なのかまで確認しておりませんが
当方は大規模合併したメーカー資本のモビリティですので
今回受注のRBP枠も数百台と多く、巷でキャンセルも増えているとの事でキャンセルされたRBPの対応に混乱しているように感じます

書込番号:26083444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/22 06:14(8ヶ月以上前)

直近だと今年の秋がチャンスじゃないですかね?
プレリュード出た時にそちらに乗り換えたいって人は出てくる可能性あるのでキャンセルは出る気はします

中古価格の下落次第ではまだキャンセル出るのでは?
最寄りのディーラーグループでは300だか400人待ちだと、最後ダメでしたと聞かされた時に聞きましたよ。でもそのうちの25-33%位は最低でも追加オーダーのチャンスはいただけてたのは確かです(待ってた人のキャンセル率がどの程度かまでは分かりませんが)

書込番号:26084063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2025/02/22 18:11(8ヶ月以上前)

レーシングブラックは当面は受注停止が長引きそう。ただキャンセルが多く、キャンセル待ちがその枠と納期に組み込まれるようだ。即納に近いということもあり得る。というまとめでしょうか

書込番号:26084863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/27 23:17(8ヶ月以上前)

聞いた話ですと予定通り(この予定に先日の追加依頼分が入っているのかいないのかは分かりませんが)いけば受注分はまいて秋までに生産完了予定らしいのであるなら秋なのでは?追加受注分伸びたとしてもまた今年と同じタイミングで購入チャンスは来ると思いますよ

上手くいけばマイナーチェンジ後の小アップデート版が買えますし、下手に少し前に納車される人間より得できるなんて可能性もあるかと

書込番号:26092231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「シビック タイプR 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
シビック タイプR 2022年モデルを新規書き込みシビック タイプR 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

シビック タイプR 2022年モデル
ホンダ

シビック タイプR 2022年モデル

新車価格:499〜617万円

中古車価格:510〜854万円

シビック タイプR 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/648物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

シビックタイプRの中古車 (全5モデル/648物件)