筆まめVer.33 アップグレード・乗換版ソースネクスト
最安価格(税込):¥3,320
(前週比:±0 )
発売日:2022年 9月 7日



年賀状ソフト・はがきソフト > ソースネクスト > 筆まめVer.33 アップグレード・乗換版
それまで普通に使えていたのに、突然ある日、起動しようとすると「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)。〔OK〕をクリックしてアプリケーションを閉じてください」と表示されるようになりました。当然、起動すると画面中央に出てくる筆まめのメインロゴ自体も表示されていません。
PC再起動や、アプリのアンインストール&再インストール、またアプリの修復機能も試しましたが、同じです。他のアプリは正常に動いていますので、このアプリ自体の起動に関する何らかのトラブルではないかと思っています。
「筆まめVer.33」が起動しない」のQ&Aも参考にやってみましたが、症状は変わらず。
https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/14902
現在ソースネクストにメールで相談中、ソースネクストのツールを使って私のシステム情報も開示しました。一度下記の回答が来たのですが、やってみても状態は変わらず…。
-----
<操作手順>
1.ウイルスバスターを一時停止した状態で、動作をご確認ください。
→https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-17648
2.「.NetFramework」を再インストールし、動作をご確認ください。
3.セーフモードで起動し、動作をご確認ください。
4.上記で同現象が発生し、かつ初回起動時の場合は下記操作をお試しください。
(1)[スタートボタン]を右クリックし、[エクスプローラー]を開きます。
(2)下記2つの「Entry」フォルダを削除します。
C:\ProgramData\SOURCENEXT\fudemame\Entry
C:\Users(ユーザー)\(ユーザー名)\AppData\Local\SOURCENEXT\fudemame\Entry
(3)「筆まめ」を起動し、動作をご確認ください。
-----
どなたか、類似の状態で自己解決された方はおられませんか?
OSはWindows11pro(64bit)ですが、筆まめは32bitでしか動かないのでそれが原因ではないと思います。漠然とした質問で申し訳ありません、何か解決のヒントをいただければと思っています。
書込番号:25002983
0点

ちょっとググってみたらその「0xc000007bエラー」はVisual C++関連のエラーで
Visual C++関連のライブラリファイル(拡張子.dll)が64bit版と32bit版とで混在してるとでるっぽいとかなんとかつぅのがでてくるので
https://hayakute.kantan-sakusaku.com/?p=2491
https://jp.minitool.com/backup-tips/the-application-was-unable-to-start-correctly.html
↑のURLなぞを参考にして
Microsoft Visual C++再頒布可能パッケージを再インストールしてみたらどうだろうか。
書込番号:25003010
0点

>今Pさん
>OSはWindows11pro(64bit)ですが、筆まめは32bitでしか動かないのでそれが原因ではないと思います。
32Bit APP は 64 DLL を ロードできないので、そうなってんじゃいないのかな? 32と64 DLLがごっちゃになってるような 感じだよね。
たくさん 修復方法 があるみたいだね。 そのエラーコードで 探すとたくさん でてくるんじゃないかな?
インスタントには、筆まめの インストレーション フォルダにある、筆まめ本体の .exe の上で 右クリック で プロパティー の中の 互換性TAB で 互換性トラブルシューターを やったらどうなる?
書込番号:25003238
0点

コメントありがとうございます。互換性トラブルシュートを開いて推奨設定にしてみても状態は同じです。他の方からもコメントいただいているように、32ビットと64ビットが混在しているのが遠因みたいですね。ネット検索が不十分だったようなので、色々検索してトライしてみます。
書込番号:25003320
0点

>Gee580さん
>MIFさん
ネット検索で試行錯誤しながら、何とか起動できるようになりました。色々と試したのですが、最終的には、32ビット用の
Microsoft Visual C++ 2012 Redistibutable(x86) -11.0.61030
Microsoft Visual C++ 2015-2019 Redistibutable(x86) -14.29.30139
の再インストール後、Windows立ち上げて開こうとすると、登録用シリアルを尋ねられ、入力後、無事起動しました。
ただし起動するたびに、いちいち「アプリがデバイスに変更を加えるのを許可するか」と暗画面で尋ねられるようになりましたが…。
お騒がせして申し訳ありませんでした。また色々とアドバイスいただきありがとうございました、助かりました。
書込番号:25003365
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ソースネクスト > 筆まめVer.33 アップグレード・乗換版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/11/10 15:13:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)