HC-X2
- インタビュー収録からインサート映像まで対応するマルチユースプロフェッショナルカムコーダー(デジタル4Kビデオカメラ)。
- 高解像と低照度のバランスにすぐれた有効画素数1503万画素の1.0型MOSセンサーを搭載。最大13ストップのハイダイナミックレンジに対応。
- 広角24.5mm、iズーム24倍(4K時)/32倍(フルHD時)の機動力とAF機能/手ブレ補正を備えている。BNC端子2基・LAN端子を装備。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このカメラを購入しました。
改善すべき事項を2件、お知らせします。
1,ガンマイクの取り付け位置が悪く、マイクにウィンドジャマーを装着すると映り込みます。
この現象は、マイクフォルダーにアダプターを装着することで解決できます。
アダプターの製作は、AG-HPX250のプラスチック製アダプターが破損し、アルミ板を加工して自作した経験が生かされました。
2,カラーバーの表示ができない。
WFMは表示されるのに、なぜできないのでしょう。
AG-UX180に備わっていた機能が省かれています。
次回ファームウェアバージョンアップで追加を希望します。
1点

>なんでもこうたろうさん
こちらの JVC GY-HM175/185の レンズ先端とマイクホルダー
取り付け位置と AG-UX180の同位置までの距離は同じくらいで
1/2.3型の製品と同じでは こういっ不便が発生すると思います
また AG-UX180と金型がかなり共通化されているようでそういった
筐体関係の改善が出来ないと思います。
ゲインスイッチが根本的に改善されなかったのも同じ理由でしょう
書込番号:25337167
0点

>なんでもこうたろうさん
こんにちは。
因みにガンマイクは何を使ってますか?。
自分はHC-X20の方を使っててとりあえず安いマイクを購入しましたが
あまり期待したほどでは無かったので。
カラーバーの表示は確かに欲しいですね。
>W_Melon_2さん
>ゲインスイッチが根本的に改善されなかったのも同じ理由でしょう
一応、前回のァームウェアバージョンアップでゲインのプリセットが出来るように
なったので改善はしました。まあ、ダイヤル式も慣れれば意外と悪くないですよ。
書込番号:25337642
0点

>W_Melon_2さん
こんにちは。
AG-DVX200の設計からマイクホルダーをアダプターを介さず本体に直接取り付けるようになりました。
そのため、レンズ先端とマイクとの距離が短くなり、レンズの広角側を重視したHC-X2やX20では映り込みが発生します。
スポンジ製のフードならば問題ありませんが、ウインドジャーマーを取り付けると映り込みます。
今回、アダプターを自作しマイクをレンズから離したことで、映り込みは解消しました。
AG-CX350のように、アダプターを介してマイクホルダーを取り付ける設計になっていれば、問題は起こらなかったです。
今後は、ウインドジャーマーを使用する方のために、製品にアダプターを付属してもよいのではないでしょうか。
書込番号:25338213
0点

>ねこさくらさん
こんにちは。
>因みにガンマイクは何を使ってますか?。
マイクは、SONY ECM-XM1(部品扱い品)です。
ウインドジャーマーは、十秋商映の12cmタイプを取り付けています。
パナソニック純正品と大差はないと思われます。
書込番号:25338215
1点

>なんでもこうたろうさん
位置を上方にずらすアダプターを作られたのですか
元気ですね
当方はステレオマイクなので シューに取り付けているので
邪魔になる事はありません。
使わないモノラルマイクがいくつもあります。
(お手軽に撮る時は内蔵マイクです)
書込番号:25338316
0点

>なんでもこうたろうさん
こんにちは
カラーバーの表示ができないとの事ですが、実際、カラーバーって必要ですか?
どういうシーンでカラーバーをお使いなのか、参考までに教えてください。
個人的には編集でも使わないし見た目で判断するので、参考にできればと思いお聞きしました。
よろしくお願いします。
書込番号:25346985
1点

>ビックホーンUBS69GWさん
こんにちは。
放送系では、撮影素材の最初にカラーバーが必須です。
撮影素材の基準になります。
VF、LCDのチェックにも利用できます。
書込番号:25347960
2点

>なんでもこうたろうさん
ご回答ありがとうございました。
自分も、アナログ時代から撮影してて、3/4やβカム時代のドッカブル時代は、アナログモニタでCBを合わせたりしましたが、デジタルになりほぼ必要性を感じておらず、撮影前の1分CB挿入も省いてしまってたのでお聞きしました。
ありがとうございました。
感謝です。
書込番号:25353981
0点

NHKの完パケの規格のようです
https://www.nhk.or.jp/kikakubosyuu/4kcheckpoint_20190212.pdf
NHKのHDRは当然HLGのようです
今でも -4IRE 0IRE +4IREで ディスプレイを合わせています
書込番号:25355655
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



