-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
MFC-J7100CDW
- 1段用紙トレイ&背面多目的トレイを搭載したA3対応ハイスペックインクジェット複合機。高速プリント・高耐久でさまざまなシーンでの生産性向上をサポート。
- 1分間にA4カラー約28ページ、A4モノクロ約28ページという高速印刷が可能。インクジェットで約30万ページの高耐久を実現。
- カラー約6.5円(税込)/枚、モノクロ約1.7円(税込)/枚と低ランニングコスト。ファーストプリントはA4カラー約4.6秒、モノクロ約4.4秒で待ち時間を短縮。
-
- プリンタ 23位
- インクジェットプリンタ 21位



プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW
はじめまして、どなたか詳しい方教えていただけますと幸いです。
今年の一月に購入したばかりです。購入して1ヶ月位は使用できていましたが、
突然、紙詰まりのエラーメッセージが出て、印刷できなくなりました。
紙詰まりを解消するとエラーメッセージは消えますが、また紙詰まりが起こってしまいます。
裏紙などは使用せず、普通紙を使用しています。インクも純正品です。
ブラザーのサポートにチャットしましたが、紙詰まりの解消方法を説明されるだけで
あとは修理を促されます。
ユーザーズガイドを見て、ローラーの掃除や、紙詰まり解消シートを試してみましたが
紙詰まりは解消されません。最初は普通に使用できていたため、不思議でなりません。
どなたか知恵をお借りできないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:26097549
2点

>mamamama3さん
素直にサポートに出して、動作確認とその結果の修理に…。
自分はCANONのMG8230の印字ヘッドが壊れたので、
不燃ごみとして廃棄して、HPのプリンターの展示品を
ソフマップ(リコレ)で購入しました。
※ENVY 6020
書込番号:26097567
2点

最初に詰まったときに目の届かない何処かに
紙片とか埃が詰まって紙送りを阻害してるとか、
どっかの部品が歪んだり破損してたりして真っ直ぐ送れなくなってるとか?
自分で出来ることはやりつくしたってのなら
サポートのいうように修理に出すしかないと思うけれど。
書込番号:26097570
1点

>mamamama3さん
こんにちは、ブラザーは一度買って同様の不具合があり、保証切れ直後だったため18000円の修理代を払って戻りましたが、
その後はFAX専用機にして使ってます。
その時はここの満足度評価も見ないで価格で比較して選択しまして失敗でした。
しかも純正インク以外運転出来ません。
この機種はA3が出来るようですが、大きめの紙の扱いには微妙な技術が要ることでしょう。
その失敗からここの満足度評価の高いものから選ぶようにしています。
https://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_ra=4.50
この機種には評価1の方が3名も居られ、僕なら敬遠します。
書込番号:26097594
1点

紙詰まり解消シートは通って、普通紙は詰まるんですよね。
これは素直にメーカー送りですね。
書込番号:26097663
3点

>mamamama3さん
こんにちは
プリンターの可動部は意外と繊細な部品も多いため、
紙送りに関わる部品が使用中に変形、破損、脱落などを起こしたと推察されます。
ちぎれた紙片が残って悪さをしている可能性も十分に考えられますし
特に何度か紙詰まりを起こし、紙を無理に引き抜いたりするとさらなる部品の悪化につながることが多いように感じます。
プリンターの構造把握や修理に長けていらっしゃるのでしたら、分解して破損状況を確認しDIYするのも一つの方法ですが
紙詰まりを繰り返すようになった個体は、基本的にはメーカー修理に出すしかないです。
いろいろ試されていらっしゃいますので
現状出来るのは紙詰まりが本当にないのか給紙経路をくまなく検索する程度かと思います。
私も他メーカーですが自動両面ユニットの薄いプラスチック部品が長年の使用で折り目がつき変形してしまい
(たびたびの紙詰まりでユニットを抜き差ししたのが部品の折れた原因と思います。)
自動両面印刷に限って紙詰まりが発生するという事象を経験しています。
これに関しては折り目をならしてまっすぐに保つことで紙詰まりを回避できた稀有な例と思いますが
たまたま不具合の原因がそれではないかと目星をつけ、正常な部品と遜色ないレベルにまで矯正できたので
不具合が解消できたに過ぎないと考えています。
書込番号:26097668
3点

>mamamama3さん
こんにちは
追記ですが
使用する用紙が裏紙でなくても、湿気などでたわんだりカールしてしまったり、セットの際に折り目などがついていてしまった用紙は
プリンタ経路内をうまく通過できずジャムる(プリンタ内部でくしゃくしゃになる)ことが多いです。
プリントヘッドにも印刷のたびに内部で浮いた用紙が接触して不具合を起こすリスクが高いですので
もし用紙が反っていたり折り目のついた紙の場合は使用しないようにしてみてください。
ピチッと浮き上がらないまっさらな紙だともしかすると問題ないかもしれません。
書込番号:26097672
2点

ご回答くださった皆様
たくさんのご回答をありがとうございました。
素直にサポートへ修理に出すことにいたします。
詰まる原因について詳しくご説明いただき、わかりやすかったです!
ありがとうございました。
書込番号:26097687
0点

紙送りはとても繊細なので、ちょっとした紙質の違いでもジャムります。
紙厚調整があるなら、紙質と合っているか確認。
>普通紙を使用しています
は、ヨロシク無いと思いますけどね。
インクジェットにはインクジェット専用紙を使うべきです。
普通紙は染み込む分インクを沢山吹きますので、汚いうえにコスパも悪いです。
当然、表面にコーティングがしてあるため、摩擦も違いますし。
書込番号:26097698
1点

そうなのですね!!
教えていただきありがとうございます!
長く使いたいのであったものを使用していきたいと思います。
書込番号:26098621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決したんでしょうか?修理に出します?
もう少し症状を教えていただければ・・・
使用している紙は?どの箇所で紙が詰まります?メッセージだけ?
紙搬送自体はそんなに繊細な部品はないので検知センサー
の汚れ&位置ずれ等を疑っています。使う用紙は普通紙でなんの問題もありません。
そもそも現在の普通紙はレーザープリンタよりもインクジェットの方に有利に
働く傾向なので・・・
A4用紙を送っての問題だとするとカール原因もあります。
なのでどんな症状なのか???・・・
書込番号:26099102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブラザー > MFC-J7100CDW」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/05/05 11:00:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/16 18:01:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/05 18:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/14 22:07:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/26 1:26:40 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/14 12:22:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/11 5:42:19 |
![]() ![]() |
28 | 2024/07/15 6:00:52 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/10 13:46:48 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/30 16:01:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





