OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ のクチコミ掲示板

2022年10月12日 発売

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ

  • カメラを水平/垂直に素早く取り付けられるクイックリリース設計を採用したアクションカメラ。最大4K/120fpsの動画を撮影でき、超広角155度FOVを採用。
  • 前面と背面にはフルカラーのタッチ画面を搭載し、パラメーター調整や映像の確認が簡単。耐寒性は-20度、バッテリー駆動時間は160分、水深16m防水。
  • カメラ単体で急速充電技術に対応し、18分で80%まで充電でき、その状態で約2時間撮影できる。付属品が充実した「アドベンチャーコンボ」仕様。
最安価格(税込):

¥40,075

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,075¥45,100 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:145g 撮像素子:CMOS 1/1.7型 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの価格比較
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのスペック・仕様
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの純正オプション
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのレビュー
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのクチコミ
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの画像・動画
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのピックアップリスト
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオークション

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボDJI

最安価格(税込):¥40,075 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月12日

  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの価格比較
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのスペック・仕様
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの純正オプション
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのレビュー
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのクチコミ
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの画像・動画
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのピックアップリスト
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオークション

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボを新規書き込みOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え

2023/02/14 18:58(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

GoPro10から乗り換えようか迷ってます。重視するのは画質とバッテリーの持ちです。皆様ご教授ください

書込番号:25143091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/14 19:12(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん
画質でしたらGoPro10より下かも知れません。
GoPro11の方が宜しいかと思います。
お高いですけど。

書込番号:25143114

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2023/02/25 20:02(1年以上前)

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:25158656

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/02/25 20:19(1年以上前)

>シグマ好きのシグマリオンさん

>GoPro10から乗り換えようか迷ってます

デフォルトのgopro colorを使わなければ ダイナミックレンジの狭い
黒つぶれ大発生の映像からは逃れられると思います。

書込番号:25158668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

Osmo Action 3 の購入を検討しております。
使用用途は主に以下の2点です。
・バイクのヘルメットに装着してツーリング時に使用。
・旅行等、歩行時での使用。

上記の用途でにおける、共通する気になる点は
モバイルバッテリーによるUSB外部給電での長時間撮影をすることで
熱暴走で停止してしまわないか、という点です。
※朝〜晩の丸一日回す予定なので、バッテリー交換対応は想定しておりません。
 microSDカード256GB2枚フル使っても熱暴走しないのが理想です。

発熱に影響しそうな条件ですが
画質設定は4K60fpsで使用するつもりです。
それと手振れ補正は、まだ実機確認しないと分かりませんが
RockSteady か HorizonBalancinのいずれかなのかなと思います。
(HorizonSteadyまでは不要かと)

ちなみに、現在はSonyのHDR-AS300をFHDの60fpsで
丸一日モバイルバッテリー給電をして使用しておりますが
炎天下でも熱停止したことはありません。

もしこのような使い方が難しい場合は
丸一日駆動させる方法(SDカード入替時は除いて)が何かあれば
ご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

P.S.
高画質に憧れがあるので、本当はGoProが良かったのですが
熱問題が大きな課題の様なので、諦めました。。

書込番号:25065603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/12/23 13:46(1年以上前)

<追記>
質問が具体的ではありませんでしたね。。

質問としては
「この条件下でモバイルバッテリー給電で長時間撮影使用して
 SDカード容量がフルになる前に熱停止してしまう可能性は高いでしょうか」という内容になります。
実際にモバイルバッテリー給電で使用いただいている方のご意見をいただけますと、ありがたいです。

もちろん、屋外、屋内の違いや天候の影響もあるかと思いますが(真夏の炎天下は厳しい等)
一旦はその点は置いておいて、最近(秋〜冬)での使用した感じが分かれば大丈夫です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25065652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)のオーナーOSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)の満足度5

2023/01/11 18:45(1年以上前)

>まみむめもおじさんさん

質問されていて、回答が無いのは、

 丸一日撮影なんてやったことがない。

という方がほとんどだからだと思います。


私は常温の室内撮影で、通常2時間の撮影をしていますが、
約1時間で画面が消えますが、2時間熱停止したことはありません。

Gopro9,10,11も所有していますが、とてもこんな長くは撮れません。
11なんて、せいぜい40分ですよね。

アクションカメラはどうしてもその筐体の小ささと、防水による気密性の為、
長時間撮影は不得意です。

丸一日撮影だと、アクションカメラはあきらめて、防水の無いビデオにするしかないのではないでしょうか。

書込番号:25092818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/11 21:17(1年以上前)

ご回答いただきありがとうございます!

モトブログをしている人など
自分と同じような使い方をしている人は少なくないと思っていたのですが、結果としては極めて少ないということが分かりました…。

こちらの回答が全くなかったため
(なさすぎて質問したことを忘れてました)
YouTuberの方にも同じ質問をしたところ
実際に実験してくださり、常温環境下で256GBのSDカードが満杯になるまで(約4時間)撮影したところ
何も問題なく撮影できたとご報告をいただきました。

くちだけさんの報告からも、最低でも2時間いけるということが分かり感謝しております。
ありがとうございます!

実は先日、本製品を買いまして
自分自身でも試してみたところ
256GB2枚分連続撮影できたので
8時間でも問題ない事がわかりました。
※気温の記録は忘れましたが、東京都1月上旬の外で撮影。

夏場は流石にここまで持たないと思いますが
また実験してみるつもりです。

結論としては、Osmo Action3では
長時間撮影は可能(夏場は不明)です!
Goproは長時間撮影には不向きのようですね…。

わざわざありがとうございました!

書込番号:25093061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォンと連携

2022/12/21 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

この機種はスマートフォンでライブ映像みながら録画はできますでしょうか?ゴープロ10は録画のライブビューができなかったもので
できる機種を探しております。

書込番号:25063185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2022/12/21 17:36(1年以上前)

DJI mimoが対応しています。
https://www.apex106.info/djiosmo-action3/

Go Proの場合はHero9以降が対応しません。
https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/ga/7009.html
Hero8なら問題ありません。

書込番号:25063214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件

2022/12/22 06:37(1年以上前)

ありがとうございました。購入したいと思います!

書込番号:25063873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

白飛びがひどいです。

2022/12/18 18:51(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

スレ主 moto1204さん
クチコミ投稿数:4件

アクションカメラ初めて購入した初心者です。
モトブログするため購入し11月の晴れた日に4回行ったのですが早朝はよいのですが、昼以降はまぶしくて画像が見れません。
ハレーションというのでしょうか、白飛びというのでしょうかわからなくてすみません。4回とも海沿いの島での走行です。天気は快晴。
ゴープロにあるようなゲイン調整という機能はないみたいです、スキーにいっても使用しようと思いますがさらに不安になります。
先日アップデートがあり10ビットやHDRといった機能が追加されましたがこちらで緩和されるでしょうか?フィルターなるものがあるのですがこちらが必要でしょうか。つけてしまうと曇りなど暗い時も心配です。現在寒波来ておりアプデ後の改正は今後見込みにくいので試すことは直近で難しそうです。色々調べてみたのですが詰まっております。

書込番号:25059091

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/18 19:24(1年以上前)

これ持ってないから詳しくないけど、一般的に白飛びするって事は露出オーバーだからだよ。

>先日アップデートがあり10ビットやHDRといった機能が追加されましたがこちらで緩和されるでしょうか?
これ関係ないよ。10bitは色の階調で2の10乗が階調数になる、HDRって明暗差がある時に使うんだ。
 
明るい日中に撮影する時って白飛びするから絞るかシャッター速度を早くするんだけど動画撮影はシャッター速度を早くすると滑らかにならないでカクカクしゃうんだよね?
だから、明るい日中の動画撮影はNDフィルターが必要なんだよ。フィルターがサングラス的な役割をしてくれるからね。
NDフィルターも番号で濃い、薄いがあるから場面に合わせて使って。

書込番号:25059130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto1204さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/18 21:10(1年以上前)

早々回答ありがとうございます
ND PLフィルターなるもの検索してみましたので試したいと思います。

書込番号:25059265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 re-wind 

2022/12/19 00:14(1年以上前)

>moto1204さん
この OSMO ACTION3はまだ持ち合わせていませんが
過去モデルACTION初代、2、更にPocket等とも適正な露出で撮れていることから
何らかの不具合があるのかもしれませんね

>ゴープロにあるようなゲイン調整
これは露出補正でしょうか?
ACTION初代、2、Pocket等にも搭載されています。
もちろんACTION3にも装備されていますので確認してみてはいかがでしょうか?
ただ この露出補正はモードを切り替える必要があります。
取説p12
https://dl.djicdn.com/downloads/DJI_Osmo_%20Action_%203/UM/0930/DJI_Osmo_Action_3_User_Manual_v1.0_jp.pdf
具体的には パラメーターをPROモードにした上で露出補正をマイナス側にすることで白飛びは抑えられます。
私は基本的に常に-0.3〜-0.7程に設定しています。
夜間はさらにマイナス補正を与えることが多いです。
(夜空が白く浮き立ちやすいので黒が締まるように)

なおもう一つ気になるのが カメラ設置時にカバーなどされていませんか?
カメラレンズの下に「ACTION」の文字がありますが
その「O」の部分に露光と色温度を測るセンサーが組み込まれています。
ここを塞いでしまうと正しい露光値が得られないことから
カメラ側は暗いところと認識して露出を高く設定したとも考えられますね。
もしそうであればNDフィルターを噛ましたとしても更にSSやISO感度をあげて
より劣化した映像になってしまう恐れがあります。

書込番号:25059529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 moto1204さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/19 21:54(1年以上前)

捕らぬ狸さん
アドバイスありがとうございます、PROモードありましたISOばかり気にしていてEVという表記のものが何か確かめていませんでした
勉強不足ですね、設定メモリーできるのでEV-0.3や-0.7登録して比べてみたいと思います。ISOの幅も100-12800から100-200までありますのでこちらも調整してチャレンジしてみます。現状は+0.0EV 100-12800AUTOでした。
ケースには入れておらずそのままヘルメットに装着しておりました、不具合ではなく私の使い方下が手なだけだと思います。
現在天気が悪く試すのは先になりそうですがチャレンジしてきます。

書込番号:25060696

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/12/20 09:09(1年以上前)

>moto1204さん

NDフィルターと
PLフィルターは、別モノです。
役割が違います。

アラフォーにーとさんは、
>NDフィルターと書いていて、
>ND PLフィルターとは書いていません。

書込番号:25061164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto1204さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 18:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

Freewell DJI OSMO Action 3専用 NDフィルター PLフィルターなるものがありまして
両方の機能がついているのでよいかなと考え中です。

書込番号:25061841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

クチコミ投稿数:22件 老人と瀬戸内海 

今まではGoproしか利用していませんが、購入する製品はすべて不良品に遭遇し、永久にGoproとは絶縁するつもりです。
購入後すぐに何がしかの不良に会い、サブスクリプション契約で問い合わせてから、対応の長さと、不親切さで、もうGoproとの付き合いは諦めることにした次第です。サブスクリプションの意味なしでした。
今はOSMOを選択しようかと悩んでいます。
当方はそれほど高性能を望んでいるわけではなく、ごく普通に動作してほしいだけです。過激な使い方もする予定はありません。
心配なのはGoproのような低品質とサポートの悪さだけが心配です。
特に故障窓口などに関して情報をお持ちの方がいれば、ご教授願いたい。
その点で安心できれば本格検討したいのです。

書込番号:25018994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2022/11/21 13:42(1年以上前)

>老人と瀬戸内海さん

こんにちは。
すみません、OSMOは買ったことありませんが、ドローンはDJI製を愛用しています。
そして私はDJIというメーカーをかなり信頼しています。

サポートに関してはAppleを研究していると思います。
https://www.dji.com/jp/support
コンタクト方法もコールバック予約に加え、チャットも使えますので手軽です。
オペレーターはAppleサポートほど洗練されていない印象を受けますが、全く問題ありませんしサポートセンターは日本国内にありますので、交換品の配送なども早いです。

ちなみに私はドローンは3機種購入しましたが、そのうち2つは初期不良により交換してもらいました。
不良率が高い気がしますが、ドローンのように超高度な製品だとそれも仕方ないのかな?と受け取っています。正常品の品質は素晴らしく、製品については全幅の信頼を置いています。
(何せドローンは空飛ぶカメラですので、誤動作はそのまま重大事故に繋がりますから、製品に信頼が置けなければ使用できませんので。こんなことを確と批判を受けそうですが、もし日本メーカー製があってもかなり慎重に選ぶことになると思います。)

書込番号:25019031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 老人と瀬戸内海 

2022/11/21 18:40(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
ドローンのサポートがしっかりしているのであれば、カメラも大丈夫かな!
考えてみたいと思います。
次回利用するのはおそらく来年になると思いますので、これから検討をしっかりします。
本日、Goproに関してはすべて廃棄する準備ができました。
もう何があってもGoproは購入しません。

書込番号:25019351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/12/10 07:17(1年以上前)

機種不明

初めまして。
私はゴープロ6.7を所有し、熱停止、液晶の反応の悪さから、アクション初代を所有し、使い勝手の良さに、今回3を買い増ししました。

画質は確かにゴープロの方が一枚上手でしょうが、マグネットマウント、液晶の反応の良さ【これに関してはゴープロもかなり改善されてるそう】

電池の持ちはアクションはかなり上手です。初代も熱で停止したことは一度もありません。

値段もかなり安く、私はマグネットマウントだけを買い足してバイクやら、自撮り棒やらに接続させてます。

ちなみにアクション2の際発売された純正リモコン付き自撮り三脚は3でも使えるのでめちゃくちゃ便利です!

ぜひご検討を

書込番号:25046482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 老人と瀬戸内海 

2022/12/10 08:07(1年以上前)

>爆走おばちゃんさん
ありがとうございます。Goproには信頼を裏切られてしまいました。
https://chocoseto.blogspot.com/2022/11/gopro-hero9-black.html
来年の春には、アクションカムが欲しくなります。それまでに検討して決めたい考えです。
過酷な用途での撮影は
ないのですが、映したいときに映らなかったGoproは永久に購入しないと決めました。(サポートの悪さが一番の決め手!)
適切な指示をいただき、感謝します。春までにはこの機種を最優先で検討させていただきます。

書込番号:25046530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前の最後の悩みです

2022/12/04 16:31(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

スレ主 yuki954さん
クチコミ投稿数:2件

主にバッテリーの問題でスタンダードコンボかアクティブコンボで悩んでおります。

使い方として、直近で屋内撮影において長時間(連続2時間以上になる可能性あり)の撮影をしたい場面があります。

撮影モードはループ撮影、画素は1080p/30fpsで以下の方法が可能かを知りたい、あるいは他の方法があるのかを知りたいです。

1.コンセントのある場所で付属のケーブルで給電しながらの撮影は可能か。

2.上記の際、熱暴走を避けるためにバッテリーを抜いての撮影は可能か。

3.バッテリーを内蔵しての撮影しかできない場合、おおよそ、どの程度熱暴走に耐えうるものか。

3については実証した方も少ないかと思いますので、1,2だけでもわかると助かります。

用途としてはドラレコの様なイメージで、必要になったタイミングのデータだけ残したくて、それまではなるべく撮り続けたい(いつそのタイミングが出るのかんからないので)という感じです。

熱暴走の問題はバッテリーだけ交換すればそれをクリアできるようなら、バッテリーが複数付属されているアクティブコンボ、給電しながらの撮影が2時間以上十分撮れそうであれば、スタンダードコンボにしようかと考えております。

書込番号:25038566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)のオーナーOSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)の満足度5

2022/12/04 22:02(1年以上前)

>yuki954さん
1と2に関しては実物で試しました。
1に関しては出来ます
2に関して実際にバッテリーを抜いて試しましたが録画できました。
3に関しては分かりません

書込番号:25039113

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuki954さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/04 22:41(1年以上前)

早速のご返信、大変助かりました。
所有されていらっしゃる方の貴重なご意見、参考になります。
常時給電できる環境下においては、本体自体の熱暴走は除き、バッテリーそのものの心配はなさそうですね。

本当に助かりました。

是非、このまま購入に踏み切りたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25039189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボを新規書き込みOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ
DJI

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ

最安価格(税込):¥40,075発売日:2022年10月12日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング