OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ のクチコミ掲示板

2022年10月12日 発売

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ

  • カメラを水平/垂直に素早く取り付けられるクイックリリース設計を採用したアクションカメラ。最大4K/120fpsの動画を撮影でき、超広角155度FOVを採用。
  • 前面と背面にはフルカラーのタッチ画面を搭載し、パラメーター調整や映像の確認が簡単。耐寒性は-20度、バッテリー駆動時間は160分、水深16m防水。
  • カメラ単体で急速充電技術に対応し、18分で80%まで充電でき、その状態で約2時間撮影できる。付属品が充実した「アドベンチャーコンボ」仕様。
最安価格(税込):

¥40,075

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,075¥45,100 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:160分 本体重量:145g 撮像素子:CMOS 1/1.7型 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの価格比較
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのスペック・仕様
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの純正オプション
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのレビュー
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのクチコミ
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの画像・動画
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのピックアップリスト
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオークション

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボDJI

最安価格(税込):¥40,075 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月12日

  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの価格比較
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのスペック・仕様
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの純正オプション
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのレビュー
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのクチコミ
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの画像・動画
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのピックアップリスト
  • OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオークション

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボを新規書き込みOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

買ってみて試してみた結果を記しておきます。

・ペアリングはできる。
 →Action3の電源を入れ、待機状態とする。
  リモコンの電源を入れると自動的にペアリングに入り、リモコン側に4桁の番号が(非常に小さく。。)表示される
  Action3側にも番号が自動的に表示
 →Action3側の同意(だったかな?)のボタンをタップするとペアリング完了。

・以降、リモコンの電源を入れると、自動的に接続完了し、Action3の操作可能になる。
 →リモコンはいちおうその他の機器のペアリング待ちになるが、(ペアリング待ち残り時間のカウントダウンが表示される)
  録画ボタンを押すことで即、操作可能状態にできる。
  ペアリング待ち時間のカウントダウンが終了しても操作可能状態になる。

・5dジョイスティックを押し込むとモード切替にでき、選択して押し込むと決定。
 →カスタムモード以外のモードが選択できる(写真やタイムラプスなど)が、
  Action3で設定したカスタムモード(C1〜C5)は選択できない。
   →C1〜C5を選択できるようにしてください〜!!
   →そのうちAction3対応のリモコンが出るのかもしれない。まあ自分は人柱覚悟です。
 →動画を選択した場合、動画モードで設定している状態になる。
   その前にC1〜C5にしていた場合でも、動画モードで設定している内容が適用される。
   (例:C1に1080P60を設定、動画で1080P30を設定している状態で、
    Action3でC1の状態から、リモコンで動画を選択すると、1080P30になる。)
 →ジョイスティックは押し込んだ後、上下または左右でモード選択ができるのみ。
  →押し込まないで通常状態から上下左右操作しても何も起こらない。
  →上下でも左右でもモード選択をするのみ。5dの意味がない。違う機能を割り当ててほしかった。

・(Androidでの検証)スマホのmimoアプリで接続している状態でリモコンを接続しようとすると、
 リモコン上は機器探索状態となり、接続できない。
  →mimoかリモコンかは排他選択ということ。

・リモコンで録画開始し、リモコンの電源を切っても(録画ボタン長押し)、録画は継続される。
 →その状態から、リモコンの電源を入れると、録画中のAction3に接続でき、リモコンから録画を停止できる。
  →つまり、リモコンのバッテリー節約が可能。すばらしい仕様。
 →クイック録画(Action3電源OFFからの録画ボタン押しでの直接録画)を、リモコンで停止した場合、
  通常通り、3秒の待ちのあと、Action3の電源が切れる。

・リモコンは、基本的に、Action3の現在の状態に同期し、過去にリモコンで何をしたかには影響されない。
 →Action3での現在の録画モード(1080p60)などの内容がリモコンに表示され
  リモコンからでなく、Action3の画面から設定を変更しても(→1080p30など)
  直後にリモコン側に同期され、リモコン側の表示も切り替わる。
 →リモコンで写真モードなどに変更してリモコンの電源を切っても、
  Action3でモード切替した後、リモコンの電源を入れたら即同期されリモコンの表示も一致する。

・リモコンにはAction3のバッテリー残量が%数値で表示されている。
 →すばらしい。

・リモコンには磁石が埋め込まれているが磁力が弱いうえに重心を外れた位置にあり、
 リモコンの磁石のみで鉄壁などに固定するのは、いちおう貼りつくがすぐ落ちそうで不安。
 (車載ではほぼ無理そう)

・リモコンには携帯ストラップなどが付けられるストラップホールがある。
 →リモコンはすごくちいさく無くす危険ありのため、ストラップなど付けたいが。。
 →リストストラップを通せるような穴やオプション器具はない。
 →延長ポールとのクリアランスがぴったりのため、
  ストラップを付けた状態では延長ポールとの接続は無理そう。
  裏にベルクロや磁石シートを付けた状態での延長ポールとの接続も無理そう。(磁石は可能かも?)
 →このため、リモコンを手首に付けたり車載したりするにはテープで止めるなど手段が限られそう。


書込番号:25193796

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

2023/03/25 00:19(1年以上前)

> →リモコンはいちおうその他の機器のペアリング待ちになるが、(ペアリング待ち残り時間のカウントダウンが表示される)
>  録画ボタンを押すことで即、操作可能状態にできる。
>  ペアリング待ち時間のカウントダウンが終了しても操作可能状態になる。

同時に複数のカメラを制御できるマルチカメラモードだとこの動作になる。
リモコンの電源ON時に側面のリンクボタンと録画ボタンを同時に押して4秒待つと
マルチカメラモード⇔シングルカメラモードを切り替えることができ
シングルカメラモードにしておくと、他のカメラを探索しないので、電源ONからすぐに待機状態になる。

書込番号:25193972

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件

2023/08/25 18:21(1年以上前)

ACTION4が発売され4用の専用リモコンも発売されましたが、3との互換性がないとの事でした。(実機では試していません)
3には満足しておりますが唯一リモコンが欲しかったのですが、3→4へスペックアップは個人的には買い換えるほどではなく、専用リモコンも高価であり3Dlaboさんの情報をありがたく参考にさせてもらいリモコン目当てでAction 2 延長ロッドを購入しました!

とても満足しており、シングルカメラモードの切り替え情報も本当にありがとうございます。

リモコンを腕時計のように装着できる方法も模索していますので何かよいアイディアありましたらまたよろしくお願いします!

書込番号:25396510

ナイスクチコミ!1


スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/26 02:11(1年以上前)

別機種

ベルクロ設置例

>モジモジモジさん

情報がお役に立てたとのことで幸いです。

参考になるかわかりませんが、
自分は車載用途で、後席にカメラを設置し、録画開始を運転席で行いたいため、
リモコンを運転席に付けられるようにしています。

粘着付きのベルクロシートを買ってきて、リモコンの裏面大の大きさに切り、
リモコンの裏にベルクロのやわらかい方を貼って、
運転席にベルクロのザラザラのほうを貼って、くっつけています。

ロッドにリモコンを付けることもしたいたいめ、ロッドのリモコン設置個所にもベルクロのザラザラを貼っています。
ロッドに付けるとベルクロの厚さ分だけ浮くので、あまりスマートではありませんが、しっかりとくっつき、不安はありませんし、
リモコンを付けたいところにベルクロを貼るだけで、あちこちにリモコンを設置可能になります。

同じ要領で、手首にベルクロを巻けるようにして
(やわらかい方とザラザラが表裏になっているテープ状のも売ってると思います。巻いて止めればいいだけ。)
手首に設置するみたいなこともできるかもしれません。

ただ、激しい運動などすると剥がれ落ちてしまうかもしれませんので、
試すなら注意したほうがいいでしょう。

書込番号:25396973

ナイスクチコミ!0


スレ主 3Dlaboさん
クチコミ投稿数:15件

2023/08/26 03:51(1年以上前)

思い出したので補足ですが、
表裏ベルクロのテープを買う場合は、ケーブルをまとめて止めておくためのタイプのテープは
ベルクロのザラザラの貼りつき強さが弱く、適していません。(失敗済み。。)

ホームセンターとかで長さを量り売りしてくれるような、汎用のベルクロテープが望ましいと思います。
お店にリモコンを持って行って、貼りつくかチェックしてみるのがいいでしょう。

書込番号:25397014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

スレ主 yosh4433さん
クチコミ投稿数:2件

再生する黒飛びが気になります

製品紹介・使用例
黒飛びが気になります

機種不明
機種不明

黒飛びが気になります

画質が気になります 動画の切り取りですが動画でもこんな感じの見え方です

【困っているポイント】
登山で晴天林道を歩いているときの画質や白飛び黒飛びが気になる

【使用期間】
一か月
【利用環境や状況】
晴天 森林

【質問内容、その他コメント】
登山で晴天林道を歩いているときの画質や白飛び黒飛びが気になります
専用のNDフィルターもあるようですが、使えば改善されるでしょうか?
晴天で太陽が逆光でなく、森林でもなかったり
曇りであれば画質もさほど気にならないのですが
太陽が強く影があるような場面では白飛び黒飛び画質がひどいのですが、設定で改善できるのでしょうか?
初のアクションカメラなので、こんなものならこれで受け入れますが・・・

設定は
4K60p
HorizonSteady
動画モード(HDRは今回は使ってないです)
露出 オート
ホワイトバランス オート
カラー D-CLike

動画と画像をアップします
動画はアップまで時間がかかるかもです。

手振れや耐久性、バッテリーの持ちには非常に満足しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25337051

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/07/09 17:12(1年以上前)

>黒飛び

一般的には「黒潰れ」の表現になります。


ダイナミックレンジの問題がありますので、根本的な解決にはなりません。

GoProなどと比較しての優劣ぐらいの差になっても、
GoProなども含めて、根本的な解決にはなりません。

また、防犯カメラや監視カメラでは、ワイドダイナミックレンジ仕様がありますが、
全体的に低コントラストな感じになり、その方向での画質がよくありません。

書込番号:25337064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosh4433さん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/09 17:42(1年以上前)

黒つぶれというのですね、失礼いたしました。
また根本的にダイナミックレンジの問題があるのですね。
勉強になりました、返信ありがとうございます。
次回HDR撮影で少しでも軽減できるか試してみたいと思います。

書込番号:25337112

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/07/09 18:08(1年以上前)

どうも(^^)

HDRについては、これも根本的にはダイナミックレンジの制約下の結果になりますが、
木漏れ日などで不快感がある場合は、多少マシにはなると思います。

また、複数画像の合成タイプのHDRの場合は、時間差で異なる部分に違和感があるかもしれませんが、
動画として連続的に観る場合は気づきにくくなります。


なお、撮影時の露出が小刻みに変わるほうが、一般に不快感をもつようですので、自動調整の変化を抑えていると思います。
(家庭用ビデオカメラも共通)

たとえば、カメラの前をヒトがさっと通り過ぎるぐらいでは自動調整に影響しない仕様が多いと思われますが、
逆に、カメラの位置や方向がコロコロ変わるような撮影では、露出が追従し難くなりますので、
仕様と撮影結果を重視するならば、カメラの位置や方向がコロコロ変わらないよう、一度、スローな動きで撮ってみてください。

もちろん、主客転倒みたいになりますから、アクションカムの仕様と合わない場合は諦めるか、
今後はいきなり買わずに、まずはレンタルしてみては?


書込番号:25337168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/07/14 08:09(1年以上前)

>yosh4433さん

D-Clike を変えたら少しは変わるように思います。
露出を決定する処理に問題があるように思います。
こういった製品は必要なダイナミックレンジが狭いのは
当然なので 画面の小面積 特に画面上部の高輝度部分の
明るさは自動露出の決定では無視するようにするのが
普通なんですが それが出来ていないようにも見えます

またDJIはその他メーカーの機器より黒つぶれの多い画像を
散見します。あの国の製品は全般的にそういう傾向があるのかも
しれません。フィルム画質が良い映像だと思っているとか・・・・

書込番号:25343277

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/07/14 08:35(1年以上前)

>yosh4433さん

林や森の中は、どうしても明暗の差が激しいので
露出の取り方と言うよりは、アクションカメラに
限らずダイナミックレンジの限界かなと思います。

HDRや可能ならlog撮影して少しでもコントラスト
感を弱めるグレーティングをするとか位でしょうか。

ただフルサイズでもjpg撮りしても同じ様な感じになる
事も少なく有りません。ただスチルはRAW現像やHDR
合成とかカメラ内で完結したりと手間も少ないし、
アクションカメラが何処まで調整出来るかわかりま
せんが、センサー小さいとダイナミックレンジ的にも
ノイズ的にも不利な事案ですから、目に見えて大きく
白飛びや黒潰れが向上するかと言うと難しいかなと思います。

書込番号:25343302

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2023/08/19 12:35(1年以上前)

>yosh4433さん

最初の動画ですが見る環境の違いで再生可能、不可能が
あるようです

こんなに暗いのは根本理由はダイナミックレンジの不足ですが
現実は白飛び、黒つぶれは起きて当然の性能です。特に白飛び
を起こさないように露出が決まれればこうなります。
自然界の明暗差は2の20乗程度の差があると言われていますが
こういった機材の多くは極めてチープな性能しかなく 多分 2の10乗
以下の明暗差しか受容出来ないと思います。

従ってこのような多画素小面積撮像素子を使ってしか撮影時に
画質調整が出来ない製品は画面の中の白飛び、黒つぶれの面積が最小に
なるようにつまり階調情報が最大になるように露出が決定される
べきであり 通常の明るさで露出が決定される方法は好ましく
ありません。

そういう意味ではDJIの露出決定の処理の仕方はかなりお粗末と
言ってよいでしょう。
でも多分この方法は特許などの制約を受けていて明るさで
露出を決定する旧来の方法しか搭載出来ないのかもしれません

この頃 液晶ディスプレイに輝度ヒストグラムを表示出来る機能を
搭載した製品も増えてきましたがその画面を見ているとファームウエア、
絵づくりを担当している人のレベルがわかったりします。

書込番号:25389255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アクティベーションの解除方法

2023/08/03 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

クチコミ投稿数:110件

がよくわかりません。

書込番号:25369557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/08/13 13:01(1年以上前)

・取説をしっかり読みましょう。
 PDFが読みにくいなら、プリンターで印刷してみては?
 (ページ指定で必要なところだけ印刷できます)

・海外メーカーなので、大手国内メーカー並みの取説ケアを求めても無駄ですから、
国内正規代理店で購入の場合は、そこへ相談してみてください。

書込番号:25381335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

GoPro11をベンチマークとして出来たMark4。

2023/08/02 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/xGSnByLDgWo
見た目はMark3と変わらないものの、中身は別物。特に夜間ISO6400の画質が顕著。

書込番号:25368869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

osmo action 4 について

2023/06/23 18:59(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ

クチコミ投稿数:1件

本日家電量販店にて,djiの担当さんから説明を受けていたところ,来月に4の発売がある情報が出ていたと言っていました。俄かに信じられず,さすがに発売から1年経っていないのと次が出るならpocket の3じゃないか,と言ったのですがactionの4で間違いないらしいです。結局,自分では情報を見つけることができなかったので何も信じられませんが,皆さんの考えをお聞かせください。

書込番号:25313538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/06/24 08:43(1年以上前)

Amazonでは、DJIストアでのスタンダードコンボとアドベンチャーコンボともに、在庫切れ
(※保証の組み合わせによっては在庫有り)

楽天では、DJI楽天市場店では、スタンダードコンボは、8月下旬以降再生産

自分には、ACTION3で満足してますが、またGoProの発売に合わしてくるんでしょうかね?

暗所に強いのを作ってくるのかな

書込番号:25314233

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/07/19 09:10(1年以上前)

>マリーポッターさん

今朝、DJIよりメールが来ました。

縦に2個で、ACTION2の形でしょうか?

2023/7/25の22時(日本時間)だそうです。

https://www.dji.com/jp/trailer

書込番号:25350528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/07/26 08:49(1年以上前)

>マリーポッターさん

DJI AIR 3 でしたね。
https://www.dji.com/jp/air-3

書込番号:25359607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:24件 OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボのオーナーOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボの満足度5

2023/08/01 10:48(1年以上前)

>マリーポッターさん

今朝、DJIよりメールが来ました。

これは、どう見てもACTION4ですよね。
2023/8/2の22時(日本時間)だそうです。

https://www.dji.com/jp/teaser?site=brandsite&from=homepage

書込番号:25366959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/02 22:39(1年以上前)

ACTION4発表しました。
公式サイトの価格は58,300円でした。
皆さん買いますか?

早速、YouTubeでもレビューしています。
https://www.youtube.com/watch?v=xGSnByLDgWo

書込番号:25368813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 dji mimoに接続する時はGoogle One VPNをオフに

2023/07/19 15:06(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 3 標準コンボ(単体)

スレ主 KT1250さん
クチコミ投稿数:1件

Google One VPNがオンだとスマホアプリdji mimoにOsmo Action3 (OA3)を接続できません。Google One VPNをオフにすれば問題なく接続できます。

最近スマホをPixel7aに機種変更しました。無料で使えるのでGoogle One VPNを常時オンにしていました。つまりWi-Fi接続が常時VPN経由の状態。この状態でdji mimoを使用してのアクティベーション(他の方法は無い)は問題なくできましたが、その後どう設定をいじってもdji mimoにOA3を接続できなくなりました。このままではファームエアアップデートができなくなるので、何とかならないかと試行錯誤していたところ、VPNが怪しいと思い当たり、あっさり解決しました。他のVPNはわかりませんが、同じようなトラブルで困っている方の参考になればと思います。

書込番号:25350895

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ」のクチコミ掲示板に
OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボを新規書き込みOSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ
DJI

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボ

最安価格(税込):¥40,075発売日:2022年10月12日 価格.comの安さの理由は?

OSMO ACTION 3 アドベンチャーコンボをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング