20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
- 超広角域20mmから標準域40mmまで対応しつつ、小型・軽量化されたソニーEマウント用F2.8大口径標準ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
- スナップ、風景撮影、屋内撮影など幅広く活用できる。20mmの広い画角で背景までしっかりと写し取るため、Vlogなどの自撮り撮影時にも適している。
- AF駆動には、高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を採用。
20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)TAMRON
最安価格(税込):¥78,230
(前週比:-7円↓)
発売日:2022年10月27日
20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062) のクチコミ掲示板
(278件)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2023年1月13日 11:41 |
![]() |
8 | 4 | 2022年12月20日 10:28 |
![]() |
40 | 23 | 2022年12月26日 21:31 |
![]() |
15 | 9 | 2022年11月3日 08:36 |
![]() |
21 | 10 | 2022年10月29日 20:49 |
![]() |
13 | 6 | 2022年10月10日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
年明けにこのレンズをヤフーショッピングの某店で購入したのですが、納期予定が4月上旬頃と連絡が来ました。
凄まじい人気ですね。
皆さん、予約中の方はいますか?
どのくらいの納期予定で連絡もらっていますか?
書込番号:25083967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>凄まじい人気ですね。
人気って言うか特定の半導体不足で生産が出来ないらしいよ。
作りたいけど作れない。
家電量販店のTAMRONのスタッフが言ってた。
発売して1年以上たつ、35-150mmF2 2.8も同じ様な理由で未だに納期未定だからね。
2から3ヶ月以上が目安じゃないの?
早くも欲しいなら複数店で予約してキャンセルでいいんじゃね?
書込番号:25084154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タカァさん
ヤフーのぺいぺいポイント還元などで
難しいかもですが、桜を撮りたい!など
目標が明確ならアライカメラさんとか
在庫はあるみたいです。
書込番号:25084225
4点

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます!
急ぎではないので、待とうと思ってますが、あるところにはあるのですね!
書込番号:25084349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大阪府寝屋川市カメラキタムラにて11月初旬に申し込んで2週間後入荷しました。87120円でした。これって運が良かったのかな、、
余談ですが、キタムラの定員さんナイスです。レベル高い!
書込番号:25088809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

paypayフリマで出ていますね。
書込番号:25090843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は12月にヨドバシで2ヶ月待ちと言われ予約して、1週間後に入荷の連絡が来ました。複数店で予約したり、待ち切れ無くてキャンセルしたり色々な人が居ると思いますので、意外と早く入る場合もあるかも知れません。幸運を祈ります。
書込番号:25095203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
Zマウントレンズがなかなか揃わないですのでTZE-01を使用しています。このレンズを使用したいのですがAF・AEは正常に作動するでしようか? どなたか使用しているかた教えて下さい。
2点

>マーおじいさん
まさに本日、Z7II+TZE-01+本レンズでテスト撮影に出かけました。昨晩、問題ないことを確認したのですが、今日は認識しなかったです。
問題は接触不良だと思いますが、取付が固くて何度かやるとレンズのマウント部が破損しそうなくらい固いです。
α1でかなり固いくらいですが、α7R4ではかなりマウント部に負荷がかかるくらい固く、TZE-01は想像を絶する固さです。
描写自体は歪曲収差が少ないので、風景写真ではあまり影響が無いと思います。AFも普通に来ていました。
TZE-01は諦めて、Megadap ETZ21で次回テストしてみます。
書込番号:25048545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kosukeさん早急に返信いただき有り難うございます。私もタムロン24mmF2.8を使用していますがマウントの取り外しが硬くて大変です。
20〜40mm使えそうですね。このレンズはストーリトスナップに最適ですね。それとスナップポートレイトでもF2.8なのでボケ味も楽しめそうです。今後もよろしくお願いします。
書込番号:25051679
0点

>マーおじいさん
TZE-01にて、再度落ち着いて動作を確認しましたが、やはりダメでした。一度だけ作動したのは偶然だったのかもしれません。
一方、Megadap ETZ21では問題なく作動します。
Megadap ETZ21でも硬さは同じで、壊れそうです。握力70kgの自分が少しずつ、少しずつ0.1mm単位で回すといった具合です。タムロン24mmF2.8も持っており、こちらも硬い部類ですが、本レンズは比べ物にならないほど硬いです。
書込番号:25052287
1点

Kasukeさん早々に返信有り難うございます。TEZ−01はバージョンアップすると良くなるとYoutubuにある方が言っていました。試してみてください。やはり20〜40mmは今しばらく保留にします。早くZマウントを出して欲しいな。
書込番号:25061266
0点



レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
これまで手軽さ優先でα7IIIにSEL2860をつけて近所の公園で遊ぶ子供を撮ってましたが、
移動の車内や食事の店内でもう少し広角が欲しいと思ったり、夕方になると被写体ぶれすることが多くもう少し明るさが欲しいと思ってました。
12月中旬に初めて子供と一緒に沖縄県外に旅行することになり、飛行機や電車に初めて乗る姿をもっといいレンズで撮ってやりたくなりました。
防湿庫にはこれまで独身時代に星野撮影のために買ったEFマウントの明るい広角レンズ(15-30mmF2.8等)+MC-11がありますが、子供と一緒に旅行に持ち出すには大きく重すぎます。
そこでこの20-40mm F2.8というこれまでの不満点を解決しながら、小さく軽くて持ち歩くにもぴったりなレンズがあることを知り、これだと早速購入しようとしました。
・・・が、どこも品切れ・メーカー在庫なし・予約注文です。店によっては「2か月後を目処に発送」とあります。
10万円を超える店や、未開封新品を11万円で転売してる個人なら即入手できますが、キタムラや三星の販売価格と1万円以上の差は大きいです。
タムロンの「メーカー在庫無し」は、販売店からのオーダーに対してどのくらいの間をおいて販売店に配達されるものなのでしょうか。
12月初旬までに入手できなければ買う意味がないため、もういっそ少し暗く重くなるけど球数豊富なSEL1635Zの中古でもいいかなとグラついてます。
3点

すんません自己解決しました。
各販売店が軒並み「2か月納期」なのに対し、三星カメラのみ「11/22までに発送」とあったため、
フォームから「(一律の表示でなく)注文したら本当に11/22までに発送可能なのですか?」と問い合わせたところ、「1点のみ在庫あり発送可能なので急ぎ購入を」との回答だったため、たった今購入(注文)してきました。
キタムラの県内全店舗に電話して在庫がないか問い合わせようかと思ってましたが、その前にフォームでのやりとりだけで解決したよかったです。
届くのが楽しみです。
書込番号:25013456
6点

>bokutoさん
被写体ブレならせっかくのフルサイズですしISOオート上限上げて
シャッタースピード優先かマニュアルモードで1/250程度で撮影してはどうですか?
書込番号:25013502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bokutoさん
私も別のお店ですが、当初「2か月納期」だったのが発送されました。多分、キャンセルが出たのだと思います。
レビューはまだ書けていませんが、このレンズ、かなりクセものです。20mmと40mmは素晴らしいのですが、24mm、28mmの周辺画質は使えません。ただし、F8まで絞れば問題ないのと、お子様の撮影なら周辺部がボケても問題ないと思います。
私は通常ズームレンズは、広角端か望遠端のどちらかの使用がほとんどなので、その双方の描写が良く結果オーライです。
書込番号:25013554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kosuke_chiさん、マジですかー。
旅行先の風景撮り(絞り開放の手持ち夜景含む)もこれで済ませるつもりで、私は24mmとか中間域もよく使うはずなのでちょっと不安です。
三星カメラからは昼には受注確認、本日発送予定(荷物追跡番号含む)のメールが来ました。
今日の明け方に問い合わせメール送って、朝8時半に回答連絡。11時半に注文して12時に受注メール。
三星カメラさん、仕事早い!ありがとう!
書込番号:25013605
0点

>bokutoさん
購入オメ!(^-^)
納期表示はあんまりアテにならないですね。
2,3ヶ月待ちと出ていても実際には1ヶ月も待たないとか、2,3週間待ちと出ていても1週間で発送されるなんて事もしょっちゅうですし。(カメラ関連商品の場合。PCなどは逆に納期が伸びるほうが多い。)
なので、私は安心出来る安いネット店にまず問合せをして、実際の納期を聞いて買います。
超広角ズームで子供を撮るとスゴく楽なんですが、調子に乗って撮って後でじっくり確認すると、28mm以下では不自然な歪みが···
その点が子供写真撮影の最大の注意点です。^^;
書込番号:25013984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bokutoさん
こんにちは。
>届くのが楽しみです。
>移動の車内や食事の店内でもう少し広角が欲しいと思ったり、
>夕方になると被写体ぶれすることが多くもう少し明るさが欲しいと思ってました。
良かったですね。
こういう用途にはぴったりな
レンズだと思います。
書込番号:25014070
2点

bokutoさん こんばんは
>三星カメラのみ「11/22までに発送」とあったため、
見つかったようで 良かったですね。
自分の場合は パナの9oですが 同じようにお店でどの位納期が掛かるかと聞いたら 丁度1本入荷が有り待たずに購入できました。
ダメもとでも 聞いてみることも大切ですね。
書込番号:25014112
2点

問い合わせなければ、今回の旅行に間に合わないか、高い値段で買うしかなかったわけで、ほんと聞いてみてよかったです。
昨日の夜に届きました。三星カメラさん仕事速い!
早速ベランダから各焦点距離で外撮りました。絞りF8固定なので当然どの焦点距離域でもカッチリ解像してます。
スナップ用なのでそこまで描写を求めてるわけではありませんが、(私にとっては高価な)9万円出してプアだったら悲しいのでよかった。
絞り開けての解像やボケ具合は今後の楽しみに取っておきます。
書込番号:25017456
2点


よーく見ると24mm、28mmで右側だけ流れてますね・・・左右均一な流れでないのが気になる。
偏心してる外れひいちゃったかな?
書込番号:25017469
2点

>bokutoさん
>よーく見ると24mm、28mmで右側だけ流れてますね・・・左右均一な流れでないのが気になる。
確かに24,28mmでの右側の結像が
F8でも荒れていますね。
kosuke_chiさんも中間焦点距離の
周辺部の話をされていましたが、
不思議と広角、望遠側では周辺
が戻って(よくなって)来るよう
ですね。
設計でのイメージサークルの
大きさが中間域で狭め?なの
でしょうか。
書込番号:25017780
0点

暗くなったので絞り開放F2.8で各焦点距離で撮影してみました。
ちょっとショックな結果でした。
中央の3階建てのアパートでAFさせての撮影ですが、どの焦点距離でも中央は解像してるものの、中央以外はぼやけぎみ(遠景のみぼやけて近景はきっちりしてるので、像面湾曲?)
F8でもそうでしたが、どの焦点距離でも右側が特に強く流れます。
像面湾曲はレンズの仕様として仕方ないとしても、右側の流れは偏心ぽいので、修理出そうかなぁ
旅行に間に合うかな
書込番号:25018079
0点

>bokutoさん
F2.8の写真拝見しました。
右側が片ボケしていますね。
40mmでも右側の点光源の
ボケの三角の変形がめだちます。
交換用の玉もないようなら、
点検、修理を依頼されたほうが
よさそうに思います。
中間焦点域の良像範囲が狭め
のようですので、レンズ組の際の
調整も難しいのかもしれません。
そういう設計だとすると交換品も
きちんと解像しているかは不明
ですので、きちんと点検、修理
されるのも性能を出すためには
悪くないかなと思った次第です。
解像不具合は「普通修理」で
日数は10日ほどのようです。
https://www.tamron.jp/support/repair/before.html
国内(青森工場?)で点検、修理
でしょうから、12月初旬だとギリギリ
間に合うか、どうかというところ
でしょうか。
書込番号:25018111
3点

>とびしゃこさん
おっしゃるとおりで、販売店に初期不良交換依頼してもタマがない可能性や次が良品かも不明なので、
ただいまタムロンのサイトで修理依頼しました。明日発送してきます。
書込番号:25018134
0点

>bokutoさん
ぶっちゃけ、タムロンという時点で個人的に性能や品質をアテにしていません。
これは昔から、今の時代になっても変わりません。
信頼性がそこまで無いです。
修理対応しかり、中の人(社員)の意識しかり。
タムロンにも名玉はありますが、製品の当たり外れは覚悟の上で購入しないとならないメーカーという事です。
今でも。
あと、重ねてマイナス意見で申し訳ないですが、三星カメラの評判も昔から良くないですね。
無料の長期保証の使用を渋るだとか、店の対応が良くないだとかの話しはよく聞きます。
ロットが古いとかの話も‥
個人的には、アキバのバッタ屋の老舗版、もしくは旧き悪き中古カメラ屋みたいな感じで見てます。(似た名前の三宝カメラも同じく。笑)
あくまで、数十年いろいろなカメラ屋を見て利用して来ている、私の見解ですけど。^^;
まぁ、とりあえず買ってしまったのだから、タムロンで厳重調整してもらい(気に入らなければ気に入るまで何度でも調整に出して)、気持ち良く使うしかないですね。
次回は余裕を持って製品を吟味し、納期にも余裕を持って信頼できる販売店から買いましょう。(^-^)
書込番号:25021218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

bokutoさん
購入できたのに 方ボケ残念でしたね
修理に出したと言う事ですが 修理の方が 製品交換してまた方ボケが出てしまう事あるので 安心だと思いますし 今度は しっかり調整されてくると思いますので 良いと思いますよ。
修理 旅行までに間に合うと良いですね。
書込番号:25021310
0点

本当、タイミングですね
今日在庫なしの取り寄せで注文しましたが、タイミングがよかったのか購入した当日に出荷の案内がきました
書込番号:25034766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

21日に発送して、30日に戻ってきました。
タムロンさん修理速い!と思ったら、添付画像のとおり点検済みレンズとの交換という内容でした。
(保証書の販売店欄が「タムロン」となってるのが珍しかったので一緒に撮りました)
旅行に間に合ってよかった。
そして今朝出勤前にベランダから絞り開放F2.8・中央でAFさせ試し撮りして、帰宅後確認してみると
最初のレンズは何だったんだろうというくらいの素晴らしい写りとなりました!
いずれの焦点距離も、等倍で目を凝らせば周辺部の建物がすこーし弱いかなという感じですが、許容範囲内です。なにより中心部のキレが向上してて、本来のこのレンズの実力はこんなだったんですね。
初期不良交換とせずタムロンに送ってよかったです。
アドバイスいただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:25035925
3点

>bokutoさん
>最初のレンズは何だったんだろうというくらいの素晴らしい写りとなりました!
まにあってよかったですね。
しっかり使うなら、購入店での新品交換より
メーカーお墨付き品が安心だとおもいます。
書込番号:25035959
1点



レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

個人的な結論から言うと、十分対応出来ると思います。
求める画質のレベル次第ですが、とりあえずスチルで使っても、ガッカリするようなレベルの描写では無いと思います。
ただ焦点距離が被写体に合うかの方が重要かなと思います。
風景がほとんどなのであれば、もっと広角のレンズの方が良いかもしれません。
超広角が必要で軽さを求めるなら、FEPZ1635F4Gの方が良いかもしれません。
逆に、風景も人物もスナップもと一本で色々身軽に撮りたいのであれば、このレンズはとても向いていると思います。
書込番号:24990989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KM-Photoさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、FEPZ1635F4Gと似たような重さですし純正レンズなのでそちらも心惹かれていました。
ですが夜景や星空も撮りたいので明るいF2.8であるTAMRONと迷っていたところです・・・
やはり写真としての写りは、今回発売した20-40mm F/2.8 Di III VXDよりSONY純正のFEPZ1635F4Gの方がいいのでしょうか?
書込番号:24990997
0点

ザバッグさん こんにちは
フジやカメラさんで レビューが有りましたので 貼っておきます
https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20221028/
書込番号:24991036
1点

夜や薄暗い場所での撮影があるなら、F2.8の方が良さそうですね。
重さが気にならない、予算があると言うのであれば、FE1635F2.8GMが最高なのは間違い無いと思いますが、身軽に行きたいのであれば20-40はいい選択だと思います。
FEPZ1635は使用した事が無いので、写りの差に関してはなんとも言えませんが、
写りより焦点距離で考える方が良いのでは無いかと思います。
どちらも新しいレンズですし、写りに関して一定のレベルは満たしているとは思いますが、、、。
書込番号:24991052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ザバッグさん
こんにちは。
>海外旅行の風景撮影行けますか?
16-35GMと16-35G使っています。
海外の風景、ヨーロッパの街角など
どこでも絵になってしまうので、
16mmも平気で使います。
狭い市場とか路地とか、20mmだと
もうちょっとほしい!と思うことも
まあまああるかもしれません。
暗所や星空を考えると総合的には
16-35GMがとてもおすすめですが、
16-35/4Gとタム20-40/2.8VXD、
迷いますよね。
16-20mmを(若干無理して)割愛
すれば20-40/2.8VXD1本でも良い
のではないですかね。星を考えなければ
16-35/4Gと35/1.8や28/2など明るい
単焦点の組み合わせをお勧めします。
16-35/4Gは5000万画素でも十分解像し、
16-35GMに負けません。ただ、16-35GMは
ピント面からボケへの移行部などはなだらかで
写りが一枚上手です。
どう撮ってもキレイですね。
書込番号:24991530
3点

>ザバッグさん
α7IIIにつけて使ってますが特に違和感やあれ?って思う事はなく使えています。
自分も今月(韓国ですが)海外旅行に行くつもりなんですが、一応持っていこうかなと思ってます。
タムロン28-200mmを持っているのでメインはそっちになってしまいそうですが。
書込番号:24991701
2点

>ザバッグさん
写真用に購入しましたが、綺麗ですよ。
週末にディズニーリゾートで撮ってきましたが、軽くて20-40mmの焦点距離の使い勝手も良かったです。
ただ、20mmよりも広角が欲しいと思えるシーンもあったので、あくまで風景メインであるならもうちょっと広角なズームレンズにしたほうがいいかもしれません。
一本しかレンズを持っていかない、風景以外も撮る、軽さを求めるならこのレンズはお薦めです。
書込番号:24991822
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。リンク先拝見させてもらいます。
>KM-Photoさん
またまた返答感謝します!身軽にいきたい人間なのでかなり重宝できそうです。
一度店舗に見に行ってみます!!
>とびしゃこさん
とても参考になるご意見感謝です!16-35/4Gはそんなにも素晴らしいんですね・・・ますます悩みそうです
星空や暗い場所でも撮影もしたいと思っているのでF2.8は非常に気になるところです・・・
ですが16-35/4Gもそこまで素晴らしいのならさらに悩みますwデザイン的には最高に好きです。
>littlemizukiさん
回答ありがとうございます
おお!僕も7Vです。韓国旅行羨ましいです!ぜひ価格ドットコムのレビュー写真お願いします!!
>ダース・ベイダーさん
実は僕も直近だとディズニーに行く予定なんです。16はほんとうに魅力的ですよね・・・しかしディズニーって暗い場所も多いですよね?やはりそう言った場所ではF4では不安だなと思いますか?ディズニーに行くのならF2.8は欲しいと思いますか?
書込番号:24991864
0点

>ザバッグさん
そうですね。夜景や室内アトラクションも撮るならF2.8あったほうが後悔はないのではないかと。
自分は背景ボケ欲しいのでF4スタートのレンズは所持していません。
広角重視ならタムロンの17-28mmも選択肢に入れても良いかと思います。(自分はSEL1635GM持ってるので購入しませんでしたが)
書込番号:24992204
1点



レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
本日受け取り手持ちのα9Uに取り付けようと思ったところ、非常に硬く回して取り付ける事が困難でした。
そのため購入店に持ち込み、店舗にあった中古のα7Bで試してもらいましたが同じような状況でした。
直ぐに交換となったのですが、今度は何とか回して取り付けることが出来たものの、私が持っているもう一本のタムロン35−150mmと比べ明らかに硬く、本体側も悪くなってしまうのでは無いかと心配です。
購入店には明日メーカーに確認していただくようお願いし、レンズは置いてきました。
皆さんが受け取られたレンズはすんなりと取り付ける事が出来ましたか?
書込番号:24983105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hase-atsuさん
こんにちは。
>今度は何とか回して取り付けることが出来たものの、
>私が持っているもう一本のタムロン35−150mmと比べ明らかに硬く、
>本体側も悪くなってしまうのでは無いかと心配です。
緩いのも嫌ですが硬すぎるのも心配ですね。
前スレのiPhotoさんやKM-Photoさんは
そのような言及はされていないようですので、
不具合かもしれませんね。
書込番号:24983115
1点

hase-atsuさん こんにちは
自分の場合 パナのレンズで有ったのですが その時 レンズマウントやボディマウント 強く回したのに傷が付いていなかったため そのまま少し使い込んでみたところ 使い込んでいくうちに硬さも取れました。
その時の場合は レンズマウントに少しバリが有り その影響で硬くなっていたようです。
書込番号:24983137
1点

>hase-atsuさん
タムロンさんの最近の品質管理に問題があるのかも。
マウントは極微量のグリスが塗られているのですが、それが無いと劇的に硬くなります。
少し前にも同様のことでコメントが上がっていたので、工程漏れが発生していると思います。
書込番号:24983168
1点

私の物も一発目はかなり固かったです。
お構いなしに取り付けてしまいましたが、人によっては回すのが怖いと感じるくらい固かったかもしれません。
購入以降、着け外しして無かったので今脱着してみましたが、やや固いものの異常と感じるほどでは無かったです。
一回目よりはスムーズになっている様な感じです。
最近のレンズは、かなり固めという話が多い様な気がするので、メーカーもその様に設計しているのかもしれませんね。
書込番号:24983178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hase-atsuさん
TamronのEマウントレンズは、装着時に驚くほど硬くびっくりする事が多いですが、使用(装着と取り外し)を繰り返すうちにある程度柔らかくなります。
その硬さでマウントが歪んだりなどという事は、経験がございません。
カメラの下取り査定時に「マウントに傷がついていますよ。」と指摘された事もありませんので、自分的には気にしていません。
3年ほど前に発売と同時に24mmを購入した時から、以後購入したTamronレンズ全てが同じ様な状態です。
経験則からの私見ですが大丈夫だと思いますよ。
書込番号:24983234
4点

>hase-atsuさん
あくまで自分の個体の場合ですが、ちょっと硬めかな、くらいで
「非常に硬く回して取り付ける事が困難」ではなかったです。
ボディ側をかなり使い込んでいる事もあり、適度にマウントが
減っているはずなので、その辺の個体差も関係してくるかと思います。
参考までにです(販売店員やっていた頃の経験)が、初代α7やα7IIの頃は
マウントが緩すぎる、と叩かれα7RIIIやα7IIIあたりからマウントが硬めになりました。
Batisでこんなに取り付けるの硬かったけ?って何度も問い合わせ受けた事があります。
使っていくうちに馴染みますよ、と新品と中古を比較して納得してもらってました。
書込番号:24983359
4点

>hase-atsuさん
1か月ほど前に発売されたタムロンの別レンズで同様のスレッドがありました。
こちらの方は初期不良として対応頂けたようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466747/#24935166
書込番号:24983903
1点

皆さん、回答ありがとうございました。
本日購入店にて、メーカー及び店舗本社サービスの回答として『防塵防滴対策の為のパッキンの作りがより強くなっているので、最初は固く感じるかもしれませんが、ご安心下さい。』との返答を頂きました。
店頭の中古α7Bで何度か付け外しをさせていただくと、確かに最初よりは取り付けやすくなったような気がします。
最初は本当に感じたことのない硬さでびっくりしてしましましたが、私の経験の無さで皆さんにもお手間をとらせました。
本当に皆さんありがとうございました!
書込番号:24984353
2点

>hase-atsuさん
解決済みではありますが自分もさっき無事入手できたんでドキドキしながら取り付けてみました。
他のタムロンレンズに比べるとまあまあな固さでしたが50-400mmの半分くらいかなって感じでした。
ちなみに50-400の時のメーカーの返事は「確かにデモ機でも固い印象でした。防滴用のゴムの抵抗だと思いますが」というふわっとしたものでしたが20-40は随分具体的な回答になったんですね…!
書込番号:24984532
1点

私も今日ようやく開封して装着したのですが、全く同じ印象でした。
レンズを締める方向に回転する際、ガリガリとまではいかないまでも、ザリザリとした感覚があり、「あ〜例のやつだ」という感じでした。
過去にタムロンの単焦点35mm/f2.8でも全く同じことがあり、その時は装着して使っていたカメラを売却する際にカメラ側のマウントキズで減額となりました。
マウントの傷はまあレンズ交換してたら仕方ない部分ではあるし、事前に写真でも撮って検証しないと必ずしもこれらのレンズ装着で傷ついたとも言い切れないので気にしないことにしています。
ひとまずネジが出てたりとか、形が変形しているというような明らかな問題がなければ使い続けても良いと思います。
私の個体も、装着した後で隙間があるとかガタつくとかもないし、動作も正常なのでそのまま使う予定です。
出鼻をくじかれましたが、めちゃくちゃ軽くてAF速い、写りもとても良いのでレンズ自体はかなり良いな!と思いました。
※ちなみに同じタムロンでも35-150はとても滑らかな装着感で、やっぱ価格帯も影響してるのかなとか思います。
書込番号:24985963
3点



レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

>競馬狂いさん
こんにちは。
先日発売された70-300mmの売れ行き次第だと思うし。
Zマウントユーザーの数次第ではないかな。
個人的には20-40mmも魅力的だけど、50-400mmを出して欲しいですね。
書込番号:24957731
3点

競馬狂いさん こんにちは
ソニーの場合 文と情報オープンにしているため サードパーティからのレンズ多く作られているとは思いますが ニコンの場合 それが無いので なかなか出てこないのかもしれません
でも 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDが出てきたと言う事は 次もありそうですので このレンズも含め順次出て来そうな気もします
書込番号:24957738
2点

>競馬狂いさん
こんにちは。
>今はソニーマウントのみですが、そのうちニコンマウントも出てくるのでしょうか?
ソニーEマウント版の売れ行き(=生産)が
落ち着いてくれば、ニコンとはライセンス
生産のようですので、そのうちにZマウント
でも出てくるのかな、と思います。
書込番号:24957748
2点

>競馬狂いさん
まずはソニー用から発売、20-40oが売れるレンズだとライセンス契約で生産可能なので出る可能性はあると思います。
70-300oのような定番の焦点距離であれば一定数売れると思いますから出すメリットはあると思いますが20-40oだと使いたいユーザーは限られるようにも思うので発売までは時間がかかるかも知れませんし。
ニコンとしてはZレンズが充実してないためライセンス契約で出してもらうことでボディが売れればとかんていると思いますから出して欲しいと思ってるのではと思います。
書込番号:24958098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サードパーティーとしてはEマウントのほか、Zマウント、RFマウントも用意してパイを広げたいところです。可能であれば遠くない未来に発売されるのではないでしょうか。ZマウントはEマウントと同様にライセンス契約により出せるとなればハードルは下がっているわけですし。
ただ、Eマウントは無償ですが、Zマウントは無償か有償かの情報は見つけられません。万が一に有償だったりするとどうなるか未知数のところはあります。
書込番号:24959009
2点

>holorinさん
>with Photoさん
>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
>ねこさくらさん
いつも ご教授いただきありがとうございます。
来年には厳しいかもですね 最近はコロナや材料とかの問題で いま一番使いたい画角のレンズなので気になります。この軽さ明るさも
NIKONとオリのユーザーなのですが、最近ヨドバシでa7c に触れて山登りとかにこの組み合わせは最強かなとおもいました。
いまはオリンパスem5初代をもって山登りしています。マウントが出なかったらこのレンズもコスパもよいし ユーチューブではマウントアダブターを介してニコンレンズも使用できるし予算の都合で来年の予定ですが既存ニコンのレンズはそのまま利用してSONY機とかもありかなと感じている最近です。
書込番号:24959538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





