20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062) のクチコミ掲示板

2022年10月27日 発売

20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

  • 超広角域20mmから標準域40mmまで対応しつつ、小型・軽量化されたソニーEマウント用F2.8大口径標準ズームレンズ。ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」。
  • スナップ、風景撮影、屋内撮影など幅広く活用できる。20mmの広い画角で背景までしっかりと写し取るため、Vlogなどの自撮り撮影時にも適している。
  • AF駆動には、高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構「VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を採用。
最安価格(税込):

¥78,230

(前週比:-7円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥64,000 (20製品)


価格帯:¥78,230¥118,800 (47店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥108,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:20〜40mm 最大径x長さ:74.4x86.5mm 重量:365g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の価格比較
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の中古価格比較
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の買取価格
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のスペック・仕様
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のレビュー
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のクチコミ
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の画像・動画
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のピックアップリスト
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオークション

20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)TAMRON

最安価格(税込):¥78,230 (前週比:-7円↓) 発売日:2022年10月27日

  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の価格比較
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の中古価格比較
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の買取価格
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のスペック・仕様
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のレビュー
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のクチコミ
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の画像・動画
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のピックアップリスト
  • 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオークション

20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062) のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)」のクチコミ掲示板に
20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)を新規書き込み20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

FE20-70mmF4Gと迷うが…

2023/02/13 00:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

クチコミ投稿数:40件

FE20-70mmF4Gが発売され、このレンズから乗り換えようかと毎日うなされています…。

みなさんなら、乗り換えますか?それとも買い増し?
20−70なんて全く眼中にないね!とい方はその理由を教えてください。

さて、私は今のところ20−40mmF/2.8DiVVXDでもいいかな…と思っています。

・20-70より100gほど軽い、実際触り比べてやはり軽いほうがいいと思った。
・F2.8まであると中距離での室内撮影でSSを稼ぎやすい。
・ボケ感や色味はこちらのほうが好みかも…

以上の3点からです。

ただ、それでも20−70に乗り換えようかと思わせる、このレンズの気になるところがあります…

・35mmと40mmで若干だがコントラスト低下
・やっぱり50mm以上がほしい…
・20mmにかけて鏡筒が伸びるのでズームリングを回す向きが実質逆になってしまう
・ズームリングが軽くていつの間にか回っている

それでもコスパの面から、まだこのレンズでいいかなと踏みとどまっている感じです。

みなさん、どうでしょうか?

書込番号:25140497

ナイスクチコミ!5


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/13 00:32(1年以上前)

>europeanbitoさん
20-40の他にレンズを何か持っているのかないのかで違ってきますが

現在それ一本のみだったら、確かにかなり悩むとこだと思います。
明るさをとるか、焦点域のレンジをとるか。
仮に私だったら、もう一本を追加で、tamron35-150 f2始まりを検討するかな...

書込番号:25140512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2023/02/13 00:43(1年以上前)

>DAWGBEARさん
今はtamron28-75f2.8G2も所持しています。

50以上が使いたければ今のところ28-75を持ち出してますが…
これはtamron35-150mmf2-2.8に置き換えを検討中です!

20-40と35-150の組み合わせで大二元!最高じゃん!とは思いつつも…
70mmまであれば済むシーンも多いので、もはや20-70一本にするのがコスト的にも実用上も幸せになれるのでは?
とも思っています。悩んでます。

私は日常のスナップ、家族を撮るのにしか標準域は使わないので、余計悩んでしまいます。

書込番号:25140525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/13 00:57(1年以上前)

>europeanbitoさん
スレ主さんは、画質/ズームレンジ/大きさ重さ/F値などなど、どれが重要なんでしょう?
全てを兼ね備えたレンズは残念ながら存在し無いので何かは犠牲にせざるを得ません。
40mmで足りない!と思うシーンが多いなら、自分としては買い替えるべきでは?と思いますが…
その瞬間を撮り逃すことの方が何よりも問題だと考えるタイプです
ボディを買い増しすれば万事解決って事で…へへへ

書込番号:25140542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/02/13 05:01(1年以上前)

>europeanbitoさん
こんにちは。

>これはtamron35-150mmf2-2.8に置き換えを検討中です!
35-150mmを検討中ならわざわざ買い替える必要は無いのでは。

>20-40と35-150の組み合わせで大二元!最高じゃん!とは思いつつも…
この考えが有るなら多分20-70mmにしてもまた買い替えの欲が
出て来ると思いますよ。

自分なら現状20-40mmが有るなら素直に35-150mmの追加で良いと思います。

書込番号:25140626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/13 09:37(1年以上前)

europeanbitoさん こんにちは

>さて、私は今のところ20−40mmF/2.8DiVVXDでもいいかな…と思っています。

でしたら このままでいいような気がしますし 色々レンズ変えるより 使い込んでいく方が良いような気がします。

書込番号:25140825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2023/02/13 12:26(1年以上前)

>上田テツヤさん
何を重視するかが一番悩みどころだと思います。
全てを兼ね備えたレンズはないというのは仰るとおりで
20-70も明るさを犠牲にしてますよね〜
取り回しの良さはどちらも許容範囲なので
あとは50mm以上をどれだけ欲するかで決めたいと思います。

>ねこさくらさん
素直に35-150を買ったほうがいい気がしてきてます。
20-40は35-150とセットで真価を発揮する…?

>もとラボマン 2さん
もっと使い込んでみます!

皆さん別にこの2本では悩まれないのですね…!

書込番号:25141046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/13 13:00(1年以上前)

>europeanbitoさん
その2本があればただ単にある程度の撮影には対応できるということで、それ以上ではないです。

ここからは私的なことですが、
確かに最近はズームレンズの性能はかなり良く、テストで単焦点と比べたりしますが、例えば新しめの24-70f2.8などは、性能かなり良く、単焦点要らないと思うほでですが、
それでも単焦点の方が絵の好みは高いところがあり、ズームレンズだけでは面白くないというのがあります。
具体的には現在ソニー機を使っていて、24-70 f2.8と例えばloxiaシリーズの写りを比べてです。
ズームでばかり撮っていると飽きるというのもありますが。

書込番号:25141118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2023/02/13 14:13(1年以上前)

>それでもコスパの面から、まだこのレンズでいいかなと踏みとどまっている感じです。

みなさん、どうでしょうか?

20-70mmGは暗いですし、写真メインなら買い替えはお勧めしません。55mmF1.8の中古を買い足すとかシグマの65mmF2、あるいはタムロンから45mmF1.4等が出るのを待って明るい標準単を追加した方が良いです。
tamron35-150mmf2-2.8を買ったと仮定しても、小ぶりな単焦点レンズの写りと使い勝手には代えがたいです。

書込番号:25141227

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2023/02/13 19:22(1年以上前)

>DAWGBEARさん
>アダムス13さん
新しいご意見ありがとうございます!
昨今のズームレンズは確かに高い光学性能で、かつ小型化が進んでいますが…だからといって単焦点が不要とは思いませんね。
万能なズームか、特化の単焦点か、趣味でカメラやる上で単焦点は外せませんね。

私が20-70を買わない代わりに買いたい単焦点を挙げるなら、もうすぐ出ると噂のFE50mmF1.4か、シグマの50mmF1.4DGDNですかね〜

やはり明るいレンズって魅力的ですね。

書込番号:25141663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2023/02/14 01:14(1年以上前)

>europeanbitoさん
自分は買い替えずに20-40mm f2.8のままでいくことにしました。
28-200mm、50-400mm、70-180mm、85mm単焦点あたりとセットで持ち出すことを考えた時に20-70mmって焦点距離被りすぎてるなあってのが1つ目の理由です。
旅行用で考えた時も片方は望遠でも撮れる大きめのレンズ、もう片方は気軽に振り回せる小さいレンズ、と考えた時に20-40mmは割といろんなレンズと相性がいいです。

もうひとつは20-40mm自体が十分軽くてコンパクトだから、の2点ですね。

逆に手持ちレンズが数本しかなかったら買い替えていたかもです。

書込番号:25142219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2023/02/14 12:26(1年以上前)

>littlemizukiさん
それだけレンズがあれば20-70が無くてもいいですね。
たしかに、20-40はそれ自体が小さいので、レンズ2本を持ち出すハードルを下げてくれますね、そういう意味でも20-40に優位性を感じますね!

書込番号:25142636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

クチコミ投稿数:14件
別機種

参考に、普段はこんな感じのばっかり撮ってます

このレンズの購入を考えています。
軽くて小さいが1番の決め手です。


被写体は主にイヌ

使用カメラは6400
所有レンズは、tamron18-300/17-70


しかし、apscでこのレンズを使用している方の作例を見かけません。


明るくてボケるレンズが欲しいのですが
どんな感じに撮れるのでしょうか?




書込番号:25105700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/20 17:09(1年以上前)

別機種

FE50mm F1.2GM

>ジャイ子たんさん
こちらのレンズは持っていませんが、APS-Cで使われるならフルフレーム用なので、コンパクトとですがサイズが大きいので使う方があまりいないかと思います。

>明るくてボケるレンズが欲しいのですが
どんな感じに撮れるのでしょうか?
背景にもよりますが、広角F2.8なのでそこまでボケませんよ。
ボケ重視なら明るい単焦点レンズが良いかと思います。
SEL15F14GはAPS-C用で小さくて明るい単焦点レンズです。

書込番号:25105760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2023/01/20 20:20(1年以上前)

>ジャイ子たんさん

こんにちは。

本レンズのMTFを見ますと、APS-Cのところまでは
解像線も70-80%とフラットに近いような曲線で
開放F2.8から周辺画質(やおそらく周辺光量も)
落ち込みがほとんどない画質になりそうです。

https://www.tamron.jp/product/lenses/a062.html

>しかし、apscでこのレンズを使用している方の作例を見かけません。

たしかに検索でもかからないですね。
17-70/2.8があるのが大きいのではないでしょうか。

魅惑的な超広角20mmから準標準40mmの画角も、
APS-Cにすると平凡な30-60mmになります。

40年前なら「スタンダード標準ズーム」であった
35-70mmに近く、今となってはズームレンジが
狭すぎることが、(画質が良くても)APS-C機用
としては、あまり使われていない理由かも知れません。

書込番号:25105985

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/20 20:37(1年以上前)

ジャイ子たんさん こんばんは

このレンズは使っていませんが APS-Cセンサで使う場合 画角が中途半端になると思いますので 使い難いかもしれません。

書込番号:25106008

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2023/01/20 21:38(1年以上前)

軽くて小さくて標準域のズームならシグマ18-50F2.8の方が良いかなと思います。
このレンズを選んだ理由はなんでしょう?
全ての面でシグマの方が使い勝手が良いのでは無いかと思います。

もう少し大きくて良いのであれば、純正の16-55F2.8、タムロン17-70F2.8の方が、使い勝手は更に良いです。
ただ、ズームでは明るいと言えど、所詮F2.8。
大きなボケを求めているのであれば、もっと明るい単焦点をオススメします。

書込番号:25106093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/21 12:38(1年以上前)

>ジャイ子たんさん
所有されているレンズ
・18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) リニアモーター式AF 620g
・タムロン 17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD (Model B070) ステッピングモーター式AF 525g
重くてかさばるので改善したいということだと思いますが、
 
犬を撮る場合
・リニアモーター式の高速AFが必須
・室内ではF2.8の明るさが必要

といった条件となるので、超広角の20mmが使えない所は残念ですが 20-40mm F2.8 (APS-Cでは30-60mm) は、リニアモーター式の高速AFで365gという軽さ、大きさも単焦点レンズ1本分の大きさで使い易いです。
APS-Cでも室内外で犬猫を撮るのに向いていると思います。
掲載されている写真も、犬の体がハッキリ写る F4 で ISO 100 、とてもいい条件で撮られていますね。

このレンズで犬を撮っていますが、私が使っているのはフルサイズのα7Wなので、
どなたかAPS-C機での犬の作例を掲載してくいただけるといですね。

書込番号:25106755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/21 18:31(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます。
F2.8だとやはりあまりボケ感は期待できないですか...

単焦点だと、SEL85F18も持っているのですが、ボケ感はいいのですが使いづらくて

スマホ感覚で深く考えずに撮るので、勉強しなくてはですね

書込番号:25107228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/01/21 18:43(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。

なんだかんだでよく使うのが18-300で、17-70も持ってるし、わざわざこのレンズを買うメリットはあまり無いってことですね(汗

書込番号:25107251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/01/21 19:06(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>KM-Photoさん
>fax8600さん
重くてかさばるので改善したいということだと思います

まさに、それです!
犬をショルダーリードで、カメラも斜めがけでとなると大変で(^_^;)
でも、もう少しボケて明るいレンズが欲しいと言うわがままです

tamron11-20も持ってたのですが、広角を使いこなせず手放しました


動き回る動物をとるのにズームが便利なのですが、単焦点だと
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA SEL55F18Z
こちらも気になってます


画角というのがいまいちピンとこず、いざ買って使ってみて、使いこなせなかったら売るを繰り返してます。

書込番号:25107299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/21 19:28(1年以上前)

ジャイ子たんさん 返信ありがとうございます

17-70oお持ちでしたら ズームに書かれている数字を見て 大体20位から40位の所が このレンズと同じ画角になるので大体の写る大きさ確認できると思います。

書込番号:25107335

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2023/01/21 19:40(1年以上前)

ズームレンズで55mmにずっと固定して使えば、擬似単焦点として画角の確認は出来ます。
F値は違っても、画角の確認はこの方法で出来るので、単焦点買う前に試してみて下さい。

広角(11-20)を使って合わず、望遠(85mm)を使って合わずだったんなら、取り敢えず標準画角と言われる35mm(換算50mm程度)の単焦点から試してみてはどうですか?
55mmだと換算85mm付近の中望遠となり、大きくボカすにはいいですが、そこそこ離れて撮らなければならず、周りの風景も入れにくいです。

35mm付近のレンズなら、APS-C専用ならE35F1.8、シグマ30mmF1.4など。
将来フルサイズに移行する予定があるなら、FE35F1.8でも良いかも知れません。

https://s.kakaku.com/item/K0000434056/

https://s.kakaku.com/item/K0000858043/

https://s.kakaku.com/item/K0001173506/

書込番号:25107362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/21 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

F2.8 28mm SS:1/1272秒

F3.2 35mm SS:1/650秒

F4 28mm SS:1/636秒 

望遠ズームレンズ F4 180mm SS:1/1580秒

>ジャイ子たんさん
このレンズは、室内とお散歩用にピッタリで、掲載されていたような写真(35mm換算52.5mm)を撮るのに向いています。

単焦点の SEL85F18 も持っていますが、このレンズは近くが撮れない、寄って撮れない、AFの食いつきが悪くてピンボケが多いのでほとんど使っていません。
また、F1.8では被写界深度が浅すぎて犬の体の大部分がボケてしまうのでF3.2くらいまで絞らないと使えないのでF1.8の明るさとボケは生かせません。 (犬を撮るのに単焦点レンズは向かないです)

私の場合は、室内とお散歩は20-40mm F2.8 (A062)、フリスビーキャッチは望遠レンズの 70-180mm F2.8 (A056)を使っています。
28-75mm F2.8 G2 (A063) の標準ズームレンズを使っていましたが、20-40mm F2.8 (A062) を購入したら出番がなくなりました。

参考までにα7Wでの作例を掲載しておきます。(1〜3枚目が20-40mm F2.8)
・1枚目:室内 F2.8 28mm SS:1/1272秒 〈両側サイドのみをカットして正方形にしています)
・2枚目:お散歩 F3.2 35mm SS:1/650秒
・3枚目:お散歩 F4 28mm SS:1/650秒
・4枚目:望遠ズームレンズ F4 180mm SS:1/1580秒

書込番号:25107495

ナイスクチコミ!3


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/22 10:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F4 望遠142mm 犬がハッキリ写って背景が大きくボケる

F4 70mm 犬に寄って撮ることで背景ボケが大きくなる

F1.8 85mm 単焦点 被写界深度が浅すぎて犬の体がボケてしまった

F3.2 85mm 単焦点 F3.2迄絞ったら犬がハッキリ写るようになったがボケは小さい

【ボケの件】
>でも、もう少しボケて明るいレンズが欲しいと言うわがままです

犬の体がハッキリ写る被写界深度を確保しつつ背景を大きくボカすには
・犬とボカしたい背景との距離を大きくする
・115mm以上の望遠を使う
・犬にできるだけ寄って撮る

犬を撮る場合、F値の小さいレンズを使う方法は不向きです。

作例で説明すると
1枚目:F4 望遠 142mm 犬がハッキリ写っていて背景が大きくボケている
2枚目:F4 中望遠 70mm 寄ってとることで背景のボケが大きくなる
3枚目:F1.8 85mm 単焦点 被写界深度が浅すぎて犬がボケてしまって使えない
4枚目:F3.2 85mm 単焦点 F3.2まで絞ったら犬がハッキリ写るようになったが、F1.8のボケも明るさも使えない 

書込番号:25108074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/01/22 10:34(1年以上前)

>fax8600さん
20-40をaps-cで使うと30-60になると言うことですよね。
そして、所有している17-70より少し軽くてコンパクトになる。お散歩レンズにはぴったりかもですね!

望遠が必要なときは18-300を使えばいいので、17-70と買い換えにしようと思います!

書込番号:25108139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/22 18:16(1年以上前)

>ジャイ子たんさん
軽く、小さく、リニアモーター式の爆速AFになるので室内やお散歩で快適に使えるようになると思います。
APS-C機での犬の作例がないので、入手したら是非作例のアップをお願いします。

APS-C機では1.5倍したものが35mm換算の焦点距離になります。
・17-70mm → 25.5-105mm
・18-300mm → 27-450mm

写真のハーネスはとてもゴツイですね、イタリア製のトレポンティ フィッビア アジャスタブルタイプにすると映えますよ!
赤色が似合うと思います。

コチラは、最近赤を入手したD−papaさんツイッターです。
ニコンのカメラだそうですけどいつも綺麗に撮れてて関心してます。
https://twitter.com/Dpapa1020/status/1616035645578964995

書込番号:25108838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/23 11:34(1年以上前)

【補足】
レンズを次々と買い替えておられるようですが、犬を撮るレンズとしては下記3点を必ず押さえておくと失敗が少ないです。

1.リニアモーター式の爆速AF
2.最短撮影距離が 20cm以下 で寄って撮れる
3.室内では F2.8が必要 (高速シャッタースピードが必要なため)

タムロンでは、VXDがリニアモーター式、RXDがステッピングモーター式です。
・リニアモーター式は直線で内部レンズを動かすのでAFが早い
・ステッピングモーター式は回転でスクリューネジを回して内部レンズを動かすのでAFが遅い

ただ、単焦点の SONY SEL85F18は、リニアモータ式AFですが、犬が動く速さにAFが追いつかなくて、向かって走ってきてディスクをキャッチして着地して止まった後にピントが合うといった有様で使いものになりませんでした。

書込番号:25109826

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/02/10 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フリスビー

プラー (PULLER)

ボールにロックオン

ボール

このレンズで、飛行犬、フリスビー、プラー、ボールなどの犬の遊びを外で撮ってみたので参考までに掲載しておきます。

飛行犬は、コチラのスレッドの方に投稿済みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001475980/SortID=25100357/ImageID=3783026/

明るい外での撮影なのでα6400でも大差ない写真が撮れると思います。
焦点距離の違い(フルサイズ:20-40mm 、 APS-C:30-60mm ) も、このような遊びでは60mm迄使える方が使い易いと思います。

【プラー (PULLER)】
戦争してるウクライナ生まれの犬のオモチャです
https://bypuller.com/

書込番号:25135929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/10 15:46(1年以上前)

>fax8600さん
パピヨンちゃんですかね?可愛いですね


あれこれ悩んでいたら、α7Wもいいな〜なんて思ってしまってます。


お財布事情と相談して決めたいと思います!

書込番号:25136459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:80件

2023/02/10 16:08(1年以上前)

>ジャイ子たんさん
>あれこれ悩んでいたら、α7Wもいいな〜なんて思ってしまってます。

明るい野外ではフルサイズでもAPS-Cでも大した差は出ないですが、室内だと大差が出ます。
(暗い所でシャッタースピードを上げて撮れるので犬を撮るには断然有利です)

近々α7CU、α7WA、α9V発売の噂が出ているのでもう少し様子をみてみては???

3月になんらかの発表があるという噂です (多分α9V)

https://www.youtube.com/shorts/1B5tCXCvSPg
https://www.youtube.com/watch?v=RYGAmbziLHE

書込番号:25136499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

予約注文の納期について教えて下さい

2023/01/05 17:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

スレ主 タカァさん
クチコミ投稿数:59件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

年明けにこのレンズをヤフーショッピングの某店で購入したのですが、納期予定が4月上旬頃と連絡が来ました。
凄まじい人気ですね。
皆さん、予約中の方はいますか?
どのくらいの納期予定で連絡もらっていますか?

書込番号:25083967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/05 19:13(1年以上前)

>凄まじい人気ですね。
人気って言うか特定の半導体不足で生産が出来ないらしいよ。
作りたいけど作れない。
家電量販店のTAMRONのスタッフが言ってた。

発売して1年以上たつ、35-150mmF2 2.8も同じ様な理由で未だに納期未定だからね。

2から3ヶ月以上が目安じゃないの?
早くも欲しいなら複数店で予約してキャンセルでいいんじゃね?

書込番号:25084154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2023/01/05 19:51(1年以上前)

>タカァさん

ヤフーのぺいぺいポイント還元などで
難しいかもですが、桜を撮りたい!など
目標が明確ならアライカメラさんとか
在庫はあるみたいです。

書込番号:25084225

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 タカァさん
クチコミ投稿数:59件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2023/01/05 21:09(1年以上前)

>とびしゃこさん
情報ありがとうございます!
急ぎではないので、待とうと思ってますが、あるところにはあるのですね!

書込番号:25084349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/01/08 22:42(1年以上前)

大阪府寝屋川市カメラキタムラにて11月初旬に申し込んで2週間後入荷しました。87120円でした。これって運が良かったのかな、、
余談ですが、キタムラの定員さんナイスです。レベル高い!

書込番号:25088809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/10 08:11(1年以上前)

paypayフリマで出ていますね。

書込番号:25090843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/01/13 11:41(1年以上前)

私は12月にヨドバシで2ヶ月待ちと言われ予約して、1週間後に入荷の連絡が来ました。複数店で予約したり、待ち切れ無くてキャンセルしたり色々な人が居ると思いますので、意外と早く入る場合もあるかも知れません。幸運を祈ります。

書込番号:25095203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TZE-01か02で使用可能でしょうか?

2022/12/11 10:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

クチコミ投稿数:106件

Zマウントレンズがなかなか揃わないですのでTZE-01を使用しています。このレンズを使用したいのですがAF・AEは正常に作動するでしようか? どなたか使用しているかた教えて下さい。

書込番号:25048234

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度4

2022/12/11 14:38(1年以上前)

>マーおじいさん
まさに本日、Z7II+TZE-01+本レンズでテスト撮影に出かけました。昨晩、問題ないことを確認したのですが、今日は認識しなかったです。

問題は接触不良だと思いますが、取付が固くて何度かやるとレンズのマウント部が破損しそうなくらい固いです。
α1でかなり固いくらいですが、α7R4ではかなりマウント部に負荷がかかるくらい固く、TZE-01は想像を絶する固さです。

描写自体は歪曲収差が少ないので、風景写真ではあまり影響が無いと思います。AFも普通に来ていました。

TZE-01は諦めて、Megadap ETZ21で次回テストしてみます。

書込番号:25048545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件

2022/12/13 15:56(1年以上前)

kosukeさん早急に返信いただき有り難うございます。私もタムロン24mmF2.8を使用していますがマウントの取り外しが硬くて大変です。
20〜40mm使えそうですね。このレンズはストーリトスナップに最適ですね。それとスナップポートレイトでもF2.8なのでボケ味も楽しめそうです。今後もよろしくお願いします。

書込番号:25051679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:183件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度4

2022/12/13 23:00(1年以上前)

>マーおじいさん
TZE-01にて、再度落ち着いて動作を確認しましたが、やはりダメでした。一度だけ作動したのは偶然だったのかもしれません。

一方、Megadap ETZ21では問題なく作動します。

Megadap ETZ21でも硬さは同じで、壊れそうです。握力70kgの自分が少しずつ、少しずつ0.1mm単位で回すといった具合です。タムロン24mmF2.8も持っており、こちらも硬い部類ですが、本レンズは比べ物にならないほど硬いです。

書込番号:25052287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2022/12/20 10:28(1年以上前)

Kasukeさん早々に返信有り難うございます。TEZ−01はバージョンアップすると良くなるとYoutubuにある方が言っていました。試してみてください。やはり20〜40mmは今しばらく保留にします。早くZマウントを出して欲しいな。

書込番号:25061266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

クチコミ投稿数:135件

いろいろなサイトで調べても写真ではなく動画のレビューが多いです。
このレンズって写真も綺麗に撮れますか?それともやはり動画向きでしょうか??

書込番号:24990914

ナイスクチコミ!3


返信する
KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/11/02 11:02(1年以上前)

個人的な結論から言うと、十分対応出来ると思います。
求める画質のレベル次第ですが、とりあえずスチルで使っても、ガッカリするようなレベルの描写では無いと思います。
ただ焦点距離が被写体に合うかの方が重要かなと思います。
風景がほとんどなのであれば、もっと広角のレンズの方が良いかもしれません。
超広角が必要で軽さを求めるなら、FEPZ1635F4Gの方が良いかもしれません。
逆に、風景も人物もスナップもと一本で色々身軽に撮りたいのであれば、このレンズはとても向いていると思います。

書込番号:24990989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2022/11/02 11:06(1年以上前)

>KM-Photoさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、FEPZ1635F4Gと似たような重さですし純正レンズなのでそちらも心惹かれていました。
ですが夜景や星空も撮りたいので明るいF2.8であるTAMRONと迷っていたところです・・・

やはり写真としての写りは、今回発売した20-40mm F/2.8 Di III VXDよりSONY純正のFEPZ1635F4Gの方がいいのでしょうか?

書込番号:24990997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/02 11:40(1年以上前)

ザバッグさん こんにちは

フジやカメラさんで レビューが有りましたので 貼っておきます

https://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/info/20221028/

書込番号:24991036

ナイスクチコミ!1


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/11/02 11:52(1年以上前)

夜や薄暗い場所での撮影があるなら、F2.8の方が良さそうですね。
重さが気にならない、予算があると言うのであれば、FE1635F2.8GMが最高なのは間違い無いと思いますが、身軽に行きたいのであれば20-40はいい選択だと思います。
FEPZ1635は使用した事が無いので、写りの差に関してはなんとも言えませんが、
写りより焦点距離で考える方が良いのでは無いかと思います。
どちらも新しいレンズですし、写りに関して一定のレベルは満たしているとは思いますが、、、。

書込番号:24991052 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/11/02 19:27(1年以上前)

>ザバッグさん

こんにちは。

>海外旅行の風景撮影行けますか?

16-35GMと16-35G使っています。

海外の風景、ヨーロッパの街角など
どこでも絵になってしまうので、
16mmも平気で使います。
狭い市場とか路地とか、20mmだと
もうちょっとほしい!と思うことも
まあまああるかもしれません。

暗所や星空を考えると総合的には
16-35GMがとてもおすすめですが、
16-35/4Gとタム20-40/2.8VXD、
迷いますよね。

16-20mmを(若干無理して)割愛
すれば20-40/2.8VXD1本でも良い
のではないですかね。星を考えなければ
16-35/4Gと35/1.8や28/2など明るい
単焦点の組み合わせをお勧めします。

16-35/4Gは5000万画素でも十分解像し、
16-35GMに負けません。ただ、16-35GMは
ピント面からボケへの移行部などはなだらかで
写りが一枚上手です。
どう撮ってもキレイですね。

書込番号:24991530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2022/11/02 21:15(1年以上前)

>ザバッグさん
α7IIIにつけて使ってますが特に違和感やあれ?って思う事はなく使えています。
自分も今月(韓国ですが)海外旅行に行くつもりなんですが、一応持っていこうかなと思ってます。
タムロン28-200mmを持っているのでメインはそっちになってしまいそうですが。

書込番号:24991701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/02 22:36(1年以上前)

>ザバッグさん
写真用に購入しましたが、綺麗ですよ。

週末にディズニーリゾートで撮ってきましたが、軽くて20-40mmの焦点距離の使い勝手も良かったです。

ただ、20mmよりも広角が欲しいと思えるシーンもあったので、あくまで風景メインであるならもうちょっと広角なズームレンズにしたほうがいいかもしれません。

一本しかレンズを持っていかない、風景以外も撮る、軽さを求めるならこのレンズはお薦めです。

書込番号:24991822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2022/11/02 23:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。リンク先拝見させてもらいます。

>KM-Photoさん
またまた返答感謝します!身軽にいきたい人間なのでかなり重宝できそうです。
一度店舗に見に行ってみます!!

>とびしゃこさん
とても参考になるご意見感謝です!16-35/4Gはそんなにも素晴らしいんですね・・・ますます悩みそうです
星空や暗い場所でも撮影もしたいと思っているのでF2.8は非常に気になるところです・・・
ですが16-35/4Gもそこまで素晴らしいのならさらに悩みますwデザイン的には最高に好きです。

>littlemizukiさん
回答ありがとうございます
おお!僕も7Vです。韓国旅行羨ましいです!ぜひ価格ドットコムのレビュー写真お願いします!!

>ダース・ベイダーさん
実は僕も直近だとディズニーに行く予定なんです。16はほんとうに魅力的ですよね・・・しかしディズニーって暗い場所も多いですよね?やはりそう言った場所ではF4では不安だなと思いますか?ディズニーに行くのならF2.8は欲しいと思いますか?

書込番号:24991864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:4件

2022/11/03 08:36(1年以上前)

>ザバッグさん
 そうですね。夜景や室内アトラクションも撮るならF2.8あったほうが後悔はないのではないかと。
 自分は背景ボケ欲しいのでF4スタートのレンズは所持していません。
 広角重視ならタムロンの17-28mmも選択肢に入れても良いかと思います。(自分はSEL1635GM持ってるので購入しませんでしたが)
 

書込番号:24992204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け時の硬さについて

2022/10/27 18:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

スレ主 hase-atsuさん
クチコミ投稿数:2件

本日受け取り手持ちのα9Uに取り付けようと思ったところ、非常に硬く回して取り付ける事が困難でした。
そのため購入店に持ち込み、店舗にあった中古のα7Bで試してもらいましたが同じような状況でした。
直ぐに交換となったのですが、今度は何とか回して取り付けることが出来たものの、私が持っているもう一本のタムロン35−150mmと比べ明らかに硬く、本体側も悪くなってしまうのでは無いかと心配です。
購入店には明日メーカーに確認していただくようお願いし、レンズは置いてきました。
皆さんが受け取られたレンズはすんなりと取り付ける事が出来ましたか?

書込番号:24983105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 19:00(1年以上前)

>hase-atsuさん

こんにちは。

>今度は何とか回して取り付けることが出来たものの、
>私が持っているもう一本のタムロン35−150mmと比べ明らかに硬く、
>本体側も悪くなってしまうのでは無いかと心配です。

緩いのも嫌ですが硬すぎるのも心配ですね。

前スレのiPhotoさんやKM-Photoさんは
そのような言及はされていないようですので、
不具合かもしれませんね。

書込番号:24983115

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/27 19:18(1年以上前)

hase-atsuさん こんにちは

自分の場合 パナのレンズで有ったのですが その時 レンズマウントやボディマウント 強く回したのに傷が付いていなかったため そのまま少し使い込んでみたところ 使い込んでいくうちに硬さも取れました。

その時の場合は レンズマウントに少しバリが有り その影響で硬くなっていたようです。

書込番号:24983137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/27 19:38(1年以上前)

>hase-atsuさん
タムロンさんの最近の品質管理に問題があるのかも。

マウントは極微量のグリスが塗られているのですが、それが無いと劇的に硬くなります。
少し前にも同様のことでコメントが上がっていたので、工程漏れが発生していると思います。

書込番号:24983168

ナイスクチコミ!1


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 19:49(1年以上前)

私の物も一発目はかなり固かったです。
お構いなしに取り付けてしまいましたが、人によっては回すのが怖いと感じるくらい固かったかもしれません。
購入以降、着け外しして無かったので今脱着してみましたが、やや固いものの異常と感じるほどでは無かったです。
一回目よりはスムーズになっている様な感じです。
最近のレンズは、かなり固めという話が多い様な気がするので、メーカーもその様に設計しているのかもしれませんね。

書込番号:24983178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CNSF39さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/27 20:40(1年以上前)


>hase-atsuさん

TamronのEマウントレンズは、装着時に驚くほど硬くびっくりする事が多いですが、使用(装着と取り外し)を繰り返すうちにある程度柔らかくなります。
その硬さでマウントが歪んだりなどという事は、経験がございません。
カメラの下取り査定時に「マウントに傷がついていますよ。」と指摘された事もありませんので、自分的には気にしていません。
3年ほど前に発売と同時に24mmを購入した時から、以後購入したTamronレンズ全てが同じ様な状態です。
経験則からの私見ですが大丈夫だと思いますよ。

書込番号:24983234

Goodアンサーナイスクチコミ!4


iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件 20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)のオーナー20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)の満足度5

2022/10/27 22:16(1年以上前)

>hase-atsuさん

あくまで自分の個体の場合ですが、ちょっと硬めかな、くらいで
「非常に硬く回して取り付ける事が困難」ではなかったです。

ボディ側をかなり使い込んでいる事もあり、適度にマウントが
減っているはずなので、その辺の個体差も関係してくるかと思います。

参考までにです(販売店員やっていた頃の経験)が、初代α7やα7IIの頃は
マウントが緩すぎる、と叩かれα7RIIIやα7IIIあたりからマウントが硬めになりました。
Batisでこんなに取り付けるの硬かったけ?って何度も問い合わせ受けた事があります。
使っていくうちに馴染みますよ、と新品と中古を比較して納得してもらってました。

書込番号:24983359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/28 11:08(1年以上前)

>hase-atsuさん

1か月ほど前に発売されたタムロンの別レンズで同様のスレッドがありました。
こちらの方は初期不良として対応頂けたようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466747/#24935166

書込番号:24983903

ナイスクチコミ!1


スレ主 hase-atsuさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/28 18:04(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。
本日購入店にて、メーカー及び店舗本社サービスの回答として『防塵防滴対策の為のパッキンの作りがより強くなっているので、最初は固く感じるかもしれませんが、ご安心下さい。』との返答を頂きました。
店頭の中古α7Bで何度か付け外しをさせていただくと、確かに最初よりは取り付けやすくなったような気がします。
最初は本当に感じたことのない硬さでびっくりしてしましましたが、私の経験の無さで皆さんにもお手間をとらせました。
本当に皆さんありがとうございました!

書込番号:24984353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2022/10/28 20:12(1年以上前)

>hase-atsuさん
解決済みではありますが自分もさっき無事入手できたんでドキドキしながら取り付けてみました。
他のタムロンレンズに比べるとまあまあな固さでしたが50-400mmの半分くらいかなって感じでした。

ちなみに50-400の時のメーカーの返事は「確かにデモ機でも固い印象でした。防滴用のゴムの抵抗だと思いますが」というふわっとしたものでしたが20-40は随分具体的な回答になったんですね…!

書込番号:24984532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/29 20:49(1年以上前)

私も今日ようやく開封して装着したのですが、全く同じ印象でした。
レンズを締める方向に回転する際、ガリガリとまではいかないまでも、ザリザリとした感覚があり、「あ〜例のやつだ」という感じでした。
過去にタムロンの単焦点35mm/f2.8でも全く同じことがあり、その時は装着して使っていたカメラを売却する際にカメラ側のマウントキズで減額となりました。
マウントの傷はまあレンズ交換してたら仕方ない部分ではあるし、事前に写真でも撮って検証しないと必ずしもこれらのレンズ装着で傷ついたとも言い切れないので気にしないことにしています。

ひとまずネジが出てたりとか、形が変形しているというような明らかな問題がなければ使い続けても良いと思います。
私の個体も、装着した後で隙間があるとかガタつくとかもないし、動作も正常なのでそのまま使う予定です。

出鼻をくじかれましたが、めちゃくちゃ軽くてAF速い、写りもとても良いのでレンズ自体はかなり良いな!と思いました。

※ちなみに同じタムロンでも35-150はとても滑らかな装着感で、やっぱ価格帯も影響してるのかなとか思います。

書込番号:24985963

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)」のクチコミ掲示板に
20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)を新規書き込み20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)
TAMRON

20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)

最安価格(税込):¥78,230発売日:2022年10月27日 価格.comの安さの理由は?

20-40mm F/2.8 Di III VXD (Model A062)をお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング