端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年2月10日発売
- 6.24インチ
- 広角:約5030万画素/超広角:約810万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年9月6日 08:40 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月13日 08:05 |
![]() |
10 | 6 | 2025年6月10日 10:52 |
![]() |
11 | 2 | 2025年5月28日 15:35 |
![]() |
2 | 2 | 2025年5月15日 06:54 |
![]() |
0 | 5 | 2025年3月27日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
android15へアップしたところロック状態から画面を2回タップするとロックが解除されてしまいセキュリティー上
これは大問題です。2回タップで時計表示はoffにしてもダメです。ロック解除は指紋、顔で解除出来ますが2回タップで
解除されてしまうと誰でも解除出来て問題です。
0点

android15ではロック状態で画面をタップすると顔認証も同時に行う仕様に変更され解除されるようになったようです。顔が見えない様にしてタップしても解除はされず早とちりでした。
書込番号:26282694
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
今更ですがロック状態でのLINE電話着信音が鳴らない時と普通に鳴るときがあり困っています。LINE設定と本体設定は問題ないと思います。ロック状態でこの現象が防ぐには何か特別な設定が有るのでしょうか?鳴らない時はロック解除した時、着信履歴のアイコンが上部に出て不在となっています。ロック解除した状態では100%着信音が鳴り通常通話が出来ます。 本体システム、LINEバージョンは最新です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
本機をdocomo(irumo)とpovoのデュアルSIMで利用しています。
povoは1年以上前に契約し、180日以内ごとにデータトッピングをし、普段はトッピングなし(低速状態)でも通信・通話は利用できていました。
しかし、今日突然に「通話・通信できません。SIMを削除しますか?」というポップアップが何度か表示されました。3度めのポップアップの後、(出先でデータ通信が必要だったので)docomoの方に切り替えたのですが、その直後にe-SIMが削除されてしまいました。
三ヶ月前にpovoの有料トッピング(1時間使い放題)を購入したのですが、そのトッピング有効期限が切れた時間と同じ頃でした。
有料トッピング購入後60日経過したというメールももらっていましたので、今月半ばに有料トッピングを購入する予定でいました。
マイページで確認すると、契約自体は残っていて、強制解約になったのではないです。
帰宅後e-SIMを再発行し、今までどおり使えるようになりました。
気になったのは、勝手にe-SIMが削除されたということです。
前回有料トッピング購入からちょうど3ヶ月経過した所で、povo側で何らかの操作を行い、通信・通話が一時的にストップしたのかもしれませんが、povoはこのようなこと(一時的にストップさせる)ことをするのでしょうか?
通知履歴を確認すると、
電話サービス:通信サービスなし 選択したネットワーク(KDDI)は利用できません(1分おきに3回)
その1分後に、
遠隔初期化:画面ロック解除後の状態確認中です
とあり、その後削除されたようです。
夕方、e-SIMを再発行した時間帯にも上記と同じ(遠隔初期化)通知が来ていました。
ということは、これはやはりpovoによる遠隔操作をされたということなのでしょうか?
それとも、端末側が通話・通信が不可となったことを察知して、SIMの削除をすることがあるのでしょうか?
将来的にはpovoのみでの運用も検討しているため、今回の現象の原因を知っておきたいと思いました。
何かご存じの方、または同じような経験をした方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
1点

>mint...comさん
>将来的にはpovoのみでの運用も検討しているため、今回の現象の原因を知っておきたいと思いました。
私は、その様な経験をしていませんが
●povo の「チャットサポート」で問い合わせてはいかがでしょうか?
有人チャットで丁寧な対応ですよ。
書込番号:26204080
1点

多分遠隔初期化ってドコモのプリインアプリですよね
知りませんけどそれが誤発動したとかじゃないんですか
遠隔初期化を消すか遠隔初期化を機能停止したらいいのでは
書込番号:26204173
0点

まあesimが入ってるだけで遠隔操作できたら
どこの中国だよって話なので
povoのせいだと思うならpovoアプリ消すか
アプリの権限を全部取り上げればそれで済むかと思いますが
多分ドコモのアプリが悪さしてるだけだと思います
書込番号:26204283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>JAZZ-01さん
>povo の「チャットサポート」で問い合わせてはいかがでしょうか?
>有人チャットで丁寧な対応ですよ。
やはりpovoに問い合わせてみるのが原因究明の近道かもしれませんね。
有人チャットなのですね。
調べてみたら9時から21時までのようなので、時間がある時に問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26204423
1点

>ヘイムスクリングラさん
貴重な書き込みありがとうございました。
『遠隔初期化』についてdocomoのHPで調べてみたら、一部の機種に、
※SIMをデュアル(nanoSIM/eSIMの両方)でご利用の場合は動作保証しておりません。
との記載があり、この機種も該当していました。
動作保証しない=遠隔で初期化できない
という意味に捉えがちですが、「誤作動することもある」ということなんですかね?
何はともあれ、e-simをdocomoの方にしていなくて良かったです。
書込番号:26204437
1点

解決済みですが、本日povoのチャットサポートに相談しましたので、結論を備忘録として残しておきます。
・povoの方には回線停止をした履歴はなかった
・何らかの設定、eSIM、端末の異常により利用ができなかった状況だろう
・デュアルSIMでの利用であれば、他社の構成プロファイル、設定方法に起因していた可能性がある
ということでした。
そもそも、この端末はpovoの対応端末には載っていないです。
それは単に対応周波数の問題で、docomo併用で乗り切れるかと思って使っていましたが、こういう問題もはらんでいるということなのかもしれませんね。
また、docomoの「遠隔初期化」の注意書きにも
※SIMをデュアル(nanoSIM/eSIMの両方)でご利用の場合は動作保証しておりません。
と書かれているので、今回のことは致し方ないことだったと納得しました。
今後、シングルSIMで使う分には同じことは起きないであろうこと、povoの180日ルールに抵触する使い方もしていないことが確認できて良かったです。
書込番号:26205871
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
>BMW and moreさん
画面のチラつきが改善されるみたいだから
いいんじゃないですかね?
更新がある事を知らなかったし
チラつきはたまにあったので
ありがたい情報でした
書込番号:26192889
2点

早速更新してみました。今のところ問題は無く、120Hz画面表示も滑らかで不具合が改善されています。かなり遅いですが修正パッチを配信してくれて良かったです。ビルド番号V53R058G
書込番号:26193070
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
特定のアプリ(銀行系)とvポイントアプリなどが開かなくなる現象が時々発生します。複数アプリを同時に開いているとかは無く本体を再起動すると治ります。キャッシュなどを削除最新アプリにしていますが発生します。発生するのは朝一が多いです。(wifi接続)
wifiは問題なく他のアプリは問題有りません。この現象を回避する策をご存じ方ご教授下さい。
1点

昨年からずっと三井住友系は回線逼迫かと思います。
GW連休のメンテで改善するかと期待していましたが・・・
まぁ、単に利用者増でのビジーならハッキングよりはマシかな。
時間帯をずらせばアクセス出来るなら良いかと。。
書込番号:26179269
1点

なるほど 了解です。確かに時間帯をずらせば何もなかったかのように繋がります。
書込番号:26179347
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo
>ぷにぷにしてるさん
発進時に頭に184を付ければ良いだけかと?
書込番号:26125439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は持っていませんが、
ドコモ版だと取扱説明書のP83に
「発信者番号通知:通知設定を行います」って
項目がありますけど、これでだめですか?
通話ごとで良ければP78に方法が書いてあります。
書込番号:26125444
0点

ドコモ電話アプリを開く→右上の縦3点リーダー→設定→通話→ネットワークサービス・海外設定・オフィスリンク→ネットワークサービス→発信者番号通知→通知しない
または取扱説明書P85
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/F-51C_J_syousai_13.pdf
書込番号:26125454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)