home 5G HR02 [ダークグレー]

メッシュWi-Fiや2.5Gbps LANを採用した5Gホームルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2023年 3月 7日

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:847g home 5G HR02 [ダークグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • home 5G HR02 [ダークグレー]の価格比較
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のスペック・仕様
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のレビュー
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のクチコミ
  • home 5G HR02 [ダークグレー]の画像・動画
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のピックアップリスト

home 5G HR02 [ダークグレー] のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「home 5G HR02 [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
home 5G HR02 [ダークグレー]を新規書き込みhome 5G HR02 [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルsim 通信出来ない

2025/01/29 22:27(8ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:12件

docomoを解約してワイモバイルのsimを挿したのですが 5g/4gランプがずっと青点滅のままで 通信できません。
何か設定が必要でしょうか?

書込番号:26054980

ナイスクチコミ!4


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/01/29 22:43(8ヶ月以上前)

ワイモバイルのAPNプロファイル設定を追加する必要があります。

書込番号:26054997

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2025/01/30 07:07(8ヶ月以上前)

>宮田太郎さん
ドコモ用に設定されているので下記の通りに設定が必要になります。
home 5G HR02の詳細設定画面にログインする
APNプロファイル設定を開く
利用するキャリアのAPNを入力する
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/apn/
APNコピーして貼り付けてください。
設定を完了する

これで、再起動すれば繋がります。

書込番号:26055215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/01/30 21:40(8ヶ月以上前)

>α7RWさん
>tomt5さん
返信ありがとうございます。  APN設定は理解したので設定したのですが 4G/5Gの青点滅がずっと続いた状態です。
アンテナ、SIM、WIFI は青点灯 しています。何が原因でしょうか?

書込番号:26056301

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/01/31 00:41(8ヶ月以上前)

SIMカードがちゃんと刺さっていて、APNプロファイルを正しく作成して、そのプロファイルを選んで適用、再起動されていると仮定して、青点滅しながらも通信できているのなら、ネットワークモードを4G固定にしたらどうでしょう。そうでないなら、リセット(リセット穴10秒以上長押し)してからやり直してもいいかもしれません。

書込番号:26056435

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:358件

2025/01/31 16:38(8ヶ月以上前)

>宮田太郎さん

質問の回答ではなく恐縮ですが、そもそもワイモバイルのsimで使うメリットあります?
ワイモバイルにはギガ無制限の料金プランはないと思いますが。

書込番号:26057072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2025/01/31 20:32(8ヶ月以上前)

>>>4G/5Gの青点滅がずっと続いた状態です。
ワイモバイルのsimのband(n77)が
home 5G HR02のband(n78,n79)に対応していないから、
接続出来ないのだと思います。

tomt5さんが言ってるように、4G固定にしてみると
良いと思います。
4Gだと、band(1,3,42)が対応しているみたいです。

書込番号:26057283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/02/01 09:26(8ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。
解決しました。

書込番号:26057689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

WAN接続は不可能でしょうか?

2024/11/21 09:54(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:20件

当方は、Home5G HR02をWAN回線として設置したいと思っております。
自宅マンションには共用のインターネットサービスがあり、LANケーブルで各住戸まで到達しております。
以前はこのマンション回線をASUSルーターのプライマリWAN側に、旧型のHome5G HR01をデュアルWAN側にそれぞれ接続し、2つの回線を現用予備としてうまく併用できてておりましたが、Home5Gを新型のHR02に入れ替えたところうまくゆきません。
HR02のマニュアルには有線接続ではWAN側には接続できないとの記述があるのですが、ネットの記事を参考にプライマリWAN設定を静的アドレスにするなどいろいろやってみたところ、HR02単体でWAN側でも正常動作する事がたまにあり、WAN接続が全くダメということでもなさそうなのですが、どうにも安定的にうまくゆきません。どなたか、HR02でWAN接続されている方いらっしゃいませんでしょうか?


書込番号:25968766

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/21 10:24(11ヶ月以上前)

>ビール好き親父さん

>WAN接続は不可能でしょうか?

本文も読みましたが、ご質問の意味がわかりません。

単純にHR02を別ルータのWAN側に接続して利用可能か?との質問なら、可能です。
当然ですが二重ルータになるのでアドレスの重複などには配慮が必要です。

どうやらASUSのルータには外部回線を二重化する機能を持つものがあるようですね。
本件はHR02側ではなく、ASUSルータ側の設定や接続の問題だと思います。

ASUSルーターはフェイルオーバーとロードバランシングの2つのモードを持っている様ですね。
機能は異なるので、一般論としてはそれぞれに合わせて適切に設定しないと駄目な気がします。

書込番号:25968783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2024/11/21 10:44(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございます。
・LAN IPアドレス関連の重複はなくしました
・HR02のDHCPサーバー機能は無効にしています
以上のことだけはネット情報を頼りにやってみたのですが、ASUSルーターにHR02だけをWAN接続すると正常動作する事もたまにあるのですが不安定であることと、マンション回線を追加でつなぐと全く動作しなくなることは先述の通りです。
おっしゃる通り、ASUSルーターの設定をうまくやれば希望通りのセットアップが可能である気がするのですが、当方の知識が足りずに解決できないでおります。

書込番号:25968799

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/21 11:14(11ヶ月以上前)

>ビール好き親父さん

>・HR02のDHCPサーバー機能は無効にしています

この設定にするならASUSルータはHR02からアドレスが配布されないです。
ASUSルータのHR02との接続設定に適切な値を設定する必要がありますが、設定してますか?

書込番号:25968832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/11/21 11:28(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ご返信ありがとうございます。
当方は、ネットの見よう見まねで設定しているため、よくわかっておりません。
具体的な数値や設定方法をご指南いただけると大変ありがたいのですが・・・いかがでしょうか。

書込番号:25968846

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/21 11:50(11ヶ月以上前)

>ビール好き親父さん

>具体的な数値や設定方法をご指南いただけると大変ありがたいのですが・・・

ASUSルータの機種がわからないのでアドレスの重複は無いものとして書きます。

HR02のアドレスを変更していないなら、192.168.128.1/24のはずです。
これにアクセス可能なアドレスは192.168.128.2〜192.168.128.254です。

ASUSルータのHR02との接続ポートにこの範囲のアドレスを設定します。
サブネットマスクは255.255.255.0で、デフォルト ゲートウェイとDNSはHR02のアドレスを設定します。

手動で設定するならこんな感じですが、それよりもHR02のDHCPサーバーを有効化した方が簡単だと思いますけど。

書込番号:25968867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/21 11:55(11ヶ月以上前)

通常時はバッファローデュアルWAN1側の回線をHR02の有線回線として使用しつつ、
バッファローのデュアルWAN1 の障害時に、HR02のLANポートをバッファローのデュアルWAN2で使いたい。
ただ、HR02 の有線はダウンリンク?にしか対応してない。という事かな?

書込番号:25968876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/11/21 16:20(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ご指南ありがとうございます。
恐る恐るですが、さっそくいろいろやってみます。

>テキトーが一番さん
当方のやりたいことはおおむねその通りです。
バッファローでなくASUSですが(笑)。

書込番号:25969131

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/21 17:44(11ヶ月以上前)

>ビール好き親父さん

>恐る恐るですが、さっそくいろいろやってみます。

頑張ってください…ASUSルータを手動設定するのですかね。
再度読み直しました。

そもそも、なぜHR02のDHCPサーバを無効化されたのでしょうか?
DHCPサーバはネットワークに接続する端末へアドレス等の情報を自動的に割り当てる仕組みです。

今回の場合はHR02が管理する端末はASUSルータ(1アドレス)のみになります。
それを考えるとDHCPサーバは過剰と言えるかもしれません。
でも、基本的には下位ルータの設定が不要になるので楽ですよ。

HR01でもDHCPサーバを無効化されていたのでしょうか?
そうであればHR02と差があるのは変ですけど…

>HR02単体でWAN側でも正常動作する事がたまにあり

これは推測ですが、HR02にはIPv6に関する設定が見当たらないので、たぶんパススルー(そのまま素通り)だと思います。
HR02のみが接続されていた場合はIPv6を利用して接続していた可能性があります。

ドコモのネットワーク接続にはIPv6シングルスタック方式※になりつつあるみたいです。
 ※IPv6アドレスのみを割り当て、IPv4サイトへのアクセスはドコモ側で変換処理する方式
運良く?IPv6シングルスタックで接続されていた場合は、IPv4サイトへのアクセスを含めて一見正常に見えるかもしれません。

ASUSルータの動作は不明ですが、マンション共用ネットワークにも接続されていた場合は、そちらだけ正常(IPv4通信可能)と判定されていたのだと思います。

>現用予備としてうまく併用できてておりましたが、Home5Gを新型のHR02に入れ替えたところうまくゆきません。

読み飛ばしてましたが、フェイルオーバーで利用されていたのですね。
マンション共用ネットワーク側を切断等してテストされたのですよね。
それで全くうまくいかないならASUSルータ側の動作(新規起動時とフェイルオーバー時)に差異があるのですかね。

書込番号:25969212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/11/21 18:05(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん
詳細な解説、まことにありがとうございます。現在のところすっきりとした解決には全く至っておらず、頭から煙を出しながら格闘しております。DHCPサーバーの無効化は自分の考えではなく、ネットで拾った情報のままに設定しておりました。HR01の時には、なんら設定変更は行っていませんでしたので、今回のトラブルは寝耳に水でした。ご指摘の内容もじっくりと租借しながら、時間をかけてやってみようと思います。

書込番号:25969232

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/21 19:57(11ヶ月以上前)

>ビール好き親父さん

>HR01の時には、なんら設定変更は行っていませんでしたので、

そうであるならHR01ではDHCPサーバが有効だったので、問題は発生していないのだと思います。
HR02では無効化したために接続したASUSルータ側がアドレスを取得できていないだけです。

DHCPサーバの有効化で解決するはずです。
私もHR02(夏前に発熱を危惧してHR01に戻したまま)の配下に別ルータを接続していますが、DHCPサーバは有効のままですよ。

どんなネット情報を見られたのか分かりませんが、DHCPサーバの無効化は殆ど意味がないと思います。
情報過多になっているのかもしれないので、ゆっくり確認して下さい。

書込番号:25969338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/11/22 09:36(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ご指導の通り設定し、うまく動作し始めました!
結果的には、HR02側は初期状態のまま一切変更なしで、ASUSルーター側の設定を変更しただけで済みました。
各アドレスの指定も亜都夢さんのおっしゃる通りに設定し、ばっちりOKでした。
ルーターのDUAL WAN機能には、負荷分散とフェールバックとがあるのですが、どちらも正常に動作しているように見えました。
この度はいろいろとご教授いただき、誠にありがとうございました。

書込番号:25969875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/11/22 10:31(11ヶ月以上前)

勘違い申し訳ないです。
なんでバッファローと思ったのだろう・・・・訂正してお詫びします。
DHCPだけでうまくいったのですね。おめでとうございます
ダウンリンクだけの場合の対策とか考えていましたが、亜都夢さんが説明されてましたので杞憂に終わったようです。

書込番号:25969919

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/11/22 10:46(11ヶ月以上前)

>ビール好き親父さん

解決して良かったです。

ネット上の情報は間違っていたり抜けがあったりするので気をつけて下さい。
と言っても、分からないから調べるのであって、記載内容が正しいかどうかの判断は難しいのですけど。

今回のケースだと、DHCPの無効化はしても良いですけど、代わりに接続する機器の手動設定が必須という部分が抜けていたって感じでしょうか。

お疲れ様でした。

書込番号:25969934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/11/22 10:54(11ヶ月以上前)

>テキトーが一番さん
>亜都夢さん

本当にありがとうございました。

書込番号:25969946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/11/22 13:31(11ヶ月以上前)

意外にも現在地がずれ込んでいます

現住所を再登録

【修正後にわかりました】
ドコモ Home 5G HR02(通信エラー FAST:4G+4G=5G)ドコモは知らずに ◯◯◯◯ - × 家のない場所に登録されていました。
少しだけ登録されてレベル上昇するかも
※ 住所地の登録を探すのに面倒な場所です。

書込番号:25970093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データプラス

2024/11/21 06:01(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:576件

ドコモのデータプラス(格安SIM)で使用されている方はいらっしゃいますか?

書込番号:25968577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/21 06:19(11ヶ月以上前)

>パッパラ大佐さん
制限も無いので使えます。
APN設定は必要になる場合があるので、設定のみ行ってください。

書込番号:25968590 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件

2024/11/21 08:25(11ヶ月以上前)

>α7RWさん

4月から使い始めて昨日まで問題なく使用していましたが、今日になって突然インターネットに接続できなくなりました。
HR02のランプ状態は「緑(4G接続)-青(電波強)-青(SIM接続中)-青(wi-fi ON)-青(ソフト更新不要)」とすこぶる良い状態です。
スマホもPCもHR02には繋がるが、どちらもインターネット未接続となり困っています。
HR02の設定画面でIPを確認した後、PCのIP設定を確認しましたが特に問題はなく、なぜ未接続になるか全くわかりません。
設置場所の移動(窓側に、電子レンジから離す)、本体リセット、工場出荷時など試せる項目は実施済みです。
同様の現象になり解決できた方、いらっしゃいましたら対応策を教えてください。

書込番号:25968681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/21 11:11(11ヶ月以上前)

スマホとHR02のSIMカードを入れ替えて試せば、原因が本体かSIMカードなのかを切り分け出来ると思います。

書込番号:25968828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/11/21 13:01(11ヶ月以上前)

>パッパラ大佐さん
>スマホもPCもHR02には繋がるが、どちらもインターネット未接続となり困っています。
APN設定はしましたか?
HR02からネットワーク接続出来ていないので、設定を見直してください。

書込番号:25968935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

5G/4GのLEDがずっと青点滅のまま

2024/09/03 01:55(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:6件

この機種をpovo(通話可SIM)使用でネットに繋がらない事象についてどなたかお助けください。
状況は以下のとおりです。
1)5G/4GのLEDがずっと青点滅のまま
2)電波強度、SIMの認識はLEDが青で良好。
3)Wifiにつないで設定画面へのアクセスは可能。
4)ネット接続は全くできない状況。

以下は確認・実施したこと
1)SIM契約は別のスマホに入れると通信できた。(SIM契約は問題なし)
2)APNの設定は実施済み(APN;povo.jp、通信方式;CHAP)
3)窓際に移動してみた。(改善せず)
4)電波干渉の確認(電子レンジ等は近くにない。田舎なので周囲に家もない)
5)電波エリアの確認(4Gエリア内で問題なし)
6)本体の工場出荷状態への初期化。本体再起動。(変化なし)
7)本体は中古で入手したものだが、ドコモSIMでない(住所固定制約の対象外)
8)4G固定(変化なし)
9)本体のセルフチェック結果:WAN IPアドレスを取得できませんでした。診断コード : 3-1-2
10)IPアドレスの再取得(変化なし)
11)ネットワークアクセス不可のためソフトウェア更新は不可。
12)他サイトで本機種+povo2.0での接続実績は多数確認。(つながるはず。。)

なお、用途としては、田舎なので、台風で光ケーブルの断線が頻繁で修理に1週間以上。
サブ回線として、月々の費用がかからないpovoを選択して、光不通の時にトッピングでバックアップの考えです。

書込番号:25876246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/09/03 02:10(1年以上前)

>ボイジャー2さん

>>2)APNの設定は実施済み(APN;povo.jp、通信方式;CHAP)

新規で追加したAPNプロファイル画面で【適用】をクリックして
間違い無くpovoのAPNが設定されているか
再度画面の隅々までよく見てみて下さい。

P45
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/HR02_J_syousai_FV.pdf

書込番号:25876249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/03 06:58(1年以上前)

>ボイジャー2さん

設定等の全てが正しいなら通信バンドの問題の可能性があります。

HR02はドコモ用なので対応するバンドはドコモに偏っています。
povo(au)だとHR02で利用可能なバンドは限られます。

ご利用場所で安定して受信可能なバンドが存在するかどうか確認した方が良いと思います。
povo利用のスマホでアプリ等を利用すれば受信バンドがわかると思います。

書込番号:25876316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 21:12(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。

・APNは問題なく設定しておりアクティブにしておりますので、この点については良好と思ってます。

・バンドについて確認してみました。
 どうやら、私の住むエリアのpovo(au)の帯域はバンド18(800MHz)でした。
 一方、この機種HR02の対応する4GLTEの帯域は800MHzでOKなのですが、どうやらバンド19であり、18は非対応のようでした。
 ネット上で多く確認されたHR02+povo2.0の「4GLTEでの」接続実績は都市部の方のものであり、
 HR02とpovoの組み合わせで合致するバンド1(2GHz)のものだったのだろうということで理解しました。
 思わぬ落とし穴で至極残念な結果でしたが、参考になるご回答ありがとうございました。

書込番号:25877124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 21:16(1年以上前)

あ、でも本体のアンテナのLEDは青の点灯を示しており、掴んだ電波の強度は十分であることを示しているようです。
帯域が異なるなら青になるのは少し解せませんが。。

書込番号:25877126

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/04 08:26(1年以上前)

>ボイジャー2さん

SIM自体に通信バンドを限定する情報は記録されていないと思います。
もし記録されていたら、バンドが変更(追加とか)されると既存ユーザのSIM交換になるので現実的じゃないです。

通信が確立(接続)する前では、端末自体が受信可能なバンドの電波状況を表示しているだけだと思います。
接続すれば契約者が利用可能なバンドがわかるので表示も変化するとは思いますけど。

書込番号:25877545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/04 19:55(1年以上前)

povoでの利用が前提なら同じau回線向けWiMAXのL11/L12/L13を買い直した方が良いと思います。

書込番号:25878249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/09/06 13:54(1年以上前)

私のHome 5G HR02も同じ症状でした。
docomoで正規に契約した内容で運用しているにも関わらず、4G/5Gランプが青点滅でした。

WAN IPアドレスを取得できませんでした。診断コード : 3-1-2

設置場所を変えて初期化を10回程度行っても全く改善されずにいましたが、最後の初期化で何とか繋がり本体のアップデートが行われました。

アップデート後は症状が出ることは無く動作良好になってます。

アップデートは9月2日に行われたもので、おそらく一部の端末で同様の不具合があった可能性があります。

その為、設定や回線の問題とかではでなく本体の不具合と考える方がいいかもしれません。

案内されているアップデートの方法では他社のSIMではアップデートできないような内容で書かれていますが、どうにかしてアップデートを行うことができれば改善されるかもしれません。

書込番号:25880353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/09/11 22:00(1年以上前)

【メッシュ無線は1台では機能しないと】
(A)画像が消えたり(B)早送り一時的な停止(C)5G/4Gレベル:約20-50Mbps付近(1)NEC 同一機種 メッシュ合計3台(2)バッファロー メッシュ親機 3台の使用など改善されると思います。中継機の順にメッシュを優先的に親機して、アプリ内で再起動すると多少とも改善すると2社からお聞きしました。

書込番号:25887102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/16 22:25(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
意味のわからない書き込みは止めましょう。

書込番号:25893571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモモバイルデータ通信が速いと

2024/08/12 14:11(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:3件

home5gの導入を検討しています。
自宅ではスマホのドコモのモバイルデータ通信(4G)ですと
200MBほど速度がでます。
ルーターにドコモSIMを挿入して使うという認識だったので
速度的に問題ないかと思っていたのですが
レビューを読んで愕然としています。
ドコモのモバイルデータ通信で速度が出る環境でも、ホームルーターだと窓に置いたりとかしないと繋がりにくかったりするのか不安になってきました。
ドコモのモバイルデータ通信との比較できるかたいたら
どのくらいの差がでるものなのかわかる方いたら教えていただきたきです。

書込番号:25847432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29767件Goodアンサー獲得:4568件

2024/08/12 14:34(1年以上前)

回線速度には地域性があるので、他人の意見はあまり参考にはならないかと。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/08/news030.html

基本的に自宅のスマホと同じ速度が出るはずですが、障害物に弱い5Gは無効にしないと駄目なケースが多いです。

また、製品としてはHR02よりもHR01の方が安定しているように思えます。

書込番号:25847455

ナイスクチコミ!3


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/12 15:17(1年以上前)

ドコモ回線のスマホ(5G)と、HR02(5G)のWiFiに同スマホ接続で速度は同じくらい。勿論HR02から離れれば、WiFi電波が弱くなり速度は落ち込みます。スマホ(5G)とHR02(5G)有線なら、HR02(5G)有線のほうが1割程度速いです。

>ホームルーターだと窓に置いたりとかしないと繋がりにくかったり…
ウチは逆で、部屋中央部に設置のHR02が5Gで繋がっていても、アンテナの性能差のせいか、スマホを同じ場所にもってくるとスマホは4G+になります。

書込番号:25847493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/08/13 08:43(1年以上前)

回答していただきありがとうございます
みんそくで速度結果など見ていたのですが
3MBくらいしか出ていない方もいて不安になってます。
その方自宅はスマホのドコモモバイルデータ通信ででも3MB程度の激遅通信なのでしょうかね

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。
02が一括1円で売ってた時期があるようで買い逃したなーと。
01はいま売ってないですよね。
一括1円縛りなしで試してみたかったなといまは思っていますが‥
物理的にはドコモスマホと同じ速度なんですね、ありがとうございます

>tomt5さん
ききたかった回答ありがとうございます!
モバイルデータ通信と同等の速度レベルがでてくれると助かります

書込番号:25848296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2024/08/13 10:51(1年以上前)

・地域や建物(+周辺環境)によって、3Mbpsの人もいれば1Gbps出る人もいる
・ドコモ回線スマホと同程度の速度は見込める
・5Gの電波が微妙な環境なら4G固定設定の方が早く安定する場合がある
・HR02のほうが、アンテナ・WiFi等の性能は高いがHR01より発熱が大きい
・今後の一括0円は?

現状では引っ越しが多いとか光回線が引けないとかの人向きの物で、光が引けるなら光回線がいいです。
私の場合はVDSL(100Mbps)だったのでhome5gにしましたが、恵まれているようで800Mbps程出て、35℃にもなる場に置いてWiFiもオンにしてますがトラブルなしです。が、人によって良悪の差が大きくでる製品です。

書込番号:25848417

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/08/13 18:21(1年以上前)

>きなこsunさん

私の環境は4Gエリアですがバンド42(3.5GHz帯)は届かないので速度は微妙です。
近隣が5Gエリアになりつつあり稀に5Gを検出するらしく、4G固定にしないと通信が安定しません。

HR01とHR02をほぼ同じ条件で設置しても同等の結果(速度)にはなりません。(下りはHR01、上りはHR02が速い)
スマホは正確には測定していませんが、ざっくり確認した範囲ではHR01(HR02は発熱のため戻した)より値は良くないです。

推測ですがハードウェア(特にアンテナ類)や制御に差異があるからだと思います。
期待値としての目安にはなると思いますが、結果は悪くなることも良くなる事もあることは意識しておいた方が良いと思います。

HR02本体の価格に関しては一括0円は見なくなりました。
某大手家電量販店がキャンペーンを実施しましたが、転売目的の購入が激増し短期で終了したみたいです。
ただ、何らかの理由(例えば決算など)での特別対応はあり得るので、本当に欲しいなら店舗に通って情報収集をお勧めします。

書込番号:25848960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/08/14 00:19(1年以上前)

>亜都夢さん
回答ありがとうございます。
ドコモモバイルデータ通信で速度出てるので、home5Gでも…と期待しているのですが、ルーターとスマホではちがうというのが現状なのですかね。
01をフリマサイトで買って、スマホで使っているギガホSIMを試してみようかななんて考えていました。
3年契約していざ繋がらず端末代支払うのは避けたくて…
光回線は工事するまで1ヶ月待ちになることもありドコモケータイ契約しているのでホームルーターも検討しはじめたところでした。
もう少し悩んでみようかと思います。


>tomt5さん
ホームルーター生かせる環境でうらやましいです!
うちもそうなるとよいのですが…

書込番号:25849412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/17 16:42(1年以上前)

一括0円の案件は定期的に出没するのでマメに店頭やSNSをチェックすると良いですよ。

書込番号:25854232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

突然

2024/06/14 13:58(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:95件

本日、web設定画面開くと表示できません。昨日までは普通にアクセスできました。メンテナンス中なんでしょうか?wi-fiは普通に接続できてます。

書込番号:25771837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 22:04(1年以上前)

>亜都夢さん
自分もHR01よりHR02の方が、消費電力がたかいのは知っていました。
HR01端末持っている方はそちらを使用した方がいいですね

書込番号:25773790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/15 22:11(1年以上前)

>まぎぽんさん
ドコモショップの方が、3年以内の解約は72000円かかると言ったのですか?
端末一括0円で購入したんでしょ?
端末かかるのはおかしいですよ?
もう一度、話聞いた方が、いいと思いますが?

書込番号:25773799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/06/15 22:23(1年以上前)

ドコモ home5G HR02:5GHz帯のままだと、読み取れませんでした。電話の回線する利用と中継アンテナ KX-FKD3 HR02:WPS と後から利用、2.4GHz帯など鈍いですが停止しませんでした。

書込番号:25773820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/16 00:33(1年以上前)

>newタイガーさん

別にdocomoの味方ではないですが、一括0円と言うのは何にもキャンペーンが適用されずに0円なんでしょうか?

自分は二つくらいのキャンペーンが適用されて端末代金が0になったのと、3年縛りの回線契約が月々いくらの値引きが適用されました。
ただその3年縛りの途中で解約すると端末代金の支払いが発生すると契約時に説明されたのはなんとなく覚えていたんですが、最初の故障が一ヶ月くらいの使用期間で起きたので、頻繁に故障するものなら解約したいとdocomoのインフォメーションセンターに伝えたら、その場合は途中解約になりますので、端末代金のお支払いが発生しますとインフォメーションセンターに念押しされましたよ。

逆にNewタイガーさん含め一括0円で契約した他のみなさんは、みんな途中解約時の端末代金の支払いはない契約なんでしょうか?

書込番号:25773965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/16 01:29(1年以上前)

>まぎぽんさん

私は一括0円のときに契約したので、いつ解約しても端末代金はかかりませんし、継続して使えば月々サポートで、1,980円×36回を毎月の利用料金から引かれる状態です。

状況から考えると、まぎぽんさんの場合は、月々サポートで端末代は実質0円ともいえる(プラス15,000ptなりキャッシュバックなり)の契約を一括0円と誤解されているのでは?それだと解約すれば当然月々サポートは受けられなくなるので、端末代金71,280円−(契約期間月数×1,980円)の残債が残ります。

書込番号:25773993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2024/06/16 06:15(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
普段から5GHzで接続しています。
前日までは5GHzで読み込みはできてました。
web設定読み込みできなくなったのは、一時的に切断されてからweb設定開けなくなりました。
その後、端末を切って放熱した後に起動後5GHzでweb設定開いたましたよ

書込番号:25774087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/16 06:19(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
2.4GHzで停止しないか試そうと思います。
有難うございます

書込番号:25774089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2024/06/16 06:31(1年以上前)

>まぎぽんさん
はい、家電量販店でキャンペーンなしで一括0円で契約しました。月々サポートは36ヶ月あるので毎月2970円で使用しています。だから自分の場合、途中解約しても料金の発生はありません。
まぎぽんさんのは一括0円じゃなく実質0円の間違いですね?その場合、36ヶ月以内の解約は端末の残債は発生しますね

書込番号:25774093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/06/16 14:52(1年以上前)

>newタイガーさん
もしですが、WiFiルータお持ち
でしたら、ブリッジ接続して、
本機のWiFi切っちゃうって言うのは
如何でしょう、自分はHR01ですが
その様な使い方です。

書込番号:25774700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2024/06/16 17:54(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
知恵をおかし有難うございます
wi-fiルーターは持っていません。
wi-fi切ってルーターとブリッジ接続と教えてくれましたが、それで発熱は下がりましたか?元々HR01はあまり発熱しないとサイトでみましたが?
あとシャープのサイトで発熱ひどい時は(HR02)wi-fiを切ってみて下さいと書いてましたが、ほかの方の投稿(サイト)で、wi-fi切っても発熱変わらないと書いてました。
とりあえず、端末をスチームラックで隙間を空け12cmファンで底から風をあてようと思います

書込番号:25774932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/16 18:17(1年以上前)

>newタイガーさん

発熱に起因する問題なのだとしたら…

消費電力が高くなる≒発熱が増加するだと思うので、極力消費電力を下げた方が良いと思います。
具体的にはHR02には最低限の仕事しかさせない設定(環境)にすることです。

かなり以前にワットチェッカーを購入していたことを思い出して、探し出してテストしてみました。
以下、ご参考です。

環境
 HR02のWi-Fiは停止、有線で別ルータ(ルータモード)を接続
 全ての端末は別ルータ配下に接続しており、HR02への接続は別ルータのみ
 別ルータ配下にはIoT関連機器を含めて常時25台程度が接続

消費電力
 待機時 10W(起動中の可能性もあるので別途再確認予定)
 通信時 11〜12W(有線接続のPCでストリーミング動画を連続再生)

一応、HR01も単体で確認してみました。(運用時の設定:HR02と同じはず)

HR01(但しSIMなし)
 待機時 0W

私の環境で更に設定変更するとしたら、HR02のDHCPを無効化するくらいでしょうか。

書込番号:25774962

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/16 18:24(1年以上前)

>newタイガーさん

HR01はWi-Fiを切って、他のWi-Fiルーターに任せば発熱はほぼなし状態でしたが、HR02はWi-Fiを切っても発熱具合はWi-Fiオンの時と大して変わらずでした。因みに温度は他のWi-Fiルーターやスイッチングハブよりも少々熱い程度で、HR02のメッシュWi-Fiで使用中ですが、熱暴走と思えるような症状はありません。

一般家庭用とされるルーターって、たまには再起動しないと不具合が出るものが多いので、もし再起動で回復する症状であったら様子を見てもいいのでは?設定に再起動のスケジュールがあるくらいなので。

書込番号:25774980

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/17 08:05(1年以上前)

>newタイガーさん

いくつか再確認しました。(ご参考)
たぶん表示は小数点以下を四捨五入だと思います。

通常時 別ルータ(配下のIoT機器を含む)が接続 11W

待機時(別ルータとの接続ケーブルを外した状態) 10W
 + Wi-FiをON 10〜11W
 + スマホ1台のみ接続しYouTube再生 11〜12W(ごく稀に10W表示)

あくまでも私の環境での結果ですが、Wi-Fiの状況や端末の接続及び利用状況の一つ一つは大きな差にはなっていませんでした。
もちろん接続台数が増えたり通信量が増大すれば変化するとは思います。

それよりも、完全な待機時の消費電力が10Wもあるのが発熱の最大の原因だと思います。

10Wのすべてが無駄(発熱)ではないと思いますが、仮に全てがそうだとするなら…
10W=10J/sなので1gの水を約2.4℃/s(1Kgの水で約8.6℃/h)加熱するだけの熱量です。

あくまでも数値上ですが、熱くなって当然ですね。
対策するなら完全に電源をOFFにするしかありませんが、ホームルータとしては…

書込番号:25775684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/17 09:07(1年以上前)

HR02で苦労した通りすがりの人ですw

電気、発熱の計算の前にこの商品の設計段階で、テストだとか熱に対しての対応をキチンとしてないモノだと強く感じておりますので、幾ら内部設定をしても意味がないですし、強制空冷しか解決方法が無い気がします。例えとして(車の例えが適切かは分かりませんけど)スポーツ車を買って夏場になると高確率でオーバーヒートする車両があって、メーカーに相談しても解決しない。その後3年後リコールが掛かって、対象車のラジエターと冷却ユニット交換になりました・・。的なやつですね。
ルーター機能を落とし、無線だけWifiブリッジにするにしてもルーターが2台になり、それも最低でも10〜30W喰いますからHR02とダブル連動では一か月の電気代が上がり月50円アップするでしょう。構造欠陥の物に対してw どこまでも労力と金と時間の損失対応ばかりの気が致します。
電気代対策と安定起動の解の一つとして、底部に12cmのUSBで回るPCファンを置けるようにHR02本体を浮かせて、設置するやり方が一番良いと個人的には思います。5W未満ですから、電気代も一ヵ月5円位で済みます。あとはやっていませんけど、動物ペット用のアルミひんやりマットをHR02を横向き運用にし、エアコンの当たるリビングに持ってくるなんて方式もあるかもしれません。

書込番号:25775739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2024/06/17 09:18(1年以上前)

ファンの音とか電気代気になるなら
こんなパッシブヒートシンクを熱伝導シートで貼り付けるだけでも少しましかも、

https://amzn.asia/d/aPVogYG

書込番号:25775749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2024/06/17 21:13(1年以上前)

>亜都夢さん
本当に色々調べてもらって有難う御座います。
参考にいたします。
>tomt5さん
有難うございます。
初めてホームルーターを使用するので知りませんでした。
一般的なルーターも結構、発熱するんですね、参考にさせていただきます
>やえがらすさん
実体験でとても参考になります。
自分も底部からファンを使用して端末内の空気を吐き出すのが一番いいかなって思ってました。
皆さん本当に有難う御座いました

書込番号:25776538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/18 00:06(1年以上前)

>newタイガーさん

少しでも安定稼働すると良いですね。

以下ご参考

ファン等で冷却する場合の電気代ですが、以下の計算式になります。

電気代=電力量(Wh) X 料金単価
電力量=消費電力(W) X 時間(h)

電力会社の料金単価の単位は円/kWhで表示されています。
東電の従量電灯Bの第1段階料金(120kWh以下)の場合は約30円/kWhです。(第2なら36.4円、第3なら約40.5円)
電力会社によって料金単価は結構違います。

1Wの機器を24時間30日稼働させた場合の電力量は720Whになります。
従って、1Wの機器を24時間30日稼働させた場合の電気代(東電)は約21.5円となります。(第2なら26.2円、第3なら約29.2円)

5月から「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が約2円/kWhも上がっています。
我が家の場合はそれだけで600円以上の値上げです。

低消費電力型の冷却ファン(除く電源部)なら1〜2W程度だと思うので目立ちませんが、サーキュレータとかだと20W超になると思います。
ご家族持ちの場合はさらなる電気代上昇で家庭不和にならないことを祈ります。

書込番号:25776786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/06/18 11:21(1年以上前)

>亜都夢さん

電気代の計算ありがとうございました。8時間稼働換算で計算していたので間違っていたので助かりました。また失礼いたしました。

サーキュレーター・扇風機は案としては確かに有りですが、電気代が絶対ヤバイと思いました。自分が冷却用に使っているPC用のファンは0.4Wですが人がA4用厚紙でそこそこパタパタと仰いだ程度の風が来ます。本当はFCMという単位が有るのでその風量値で回答したいのですが、普段一般人が使わない単位や概念なので敢えてこんな書き方にしました。

本当は内部に穴を開けて通風させ、FireTVやM.2 SSD用の放熱用のアルミフィンを熱伝導シートを複数挟めば電気を使わずに、最安値で解決出来そうですが今度は修理をしてもらえなくなるので、やはりファンを当てるのが良さそうです。

書込番号:25777192

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:486件

2024/06/18 12:48(1年以上前)

>やえがらすさん

コメントありがとうございます。

揚げ足を取るようで申し訳ないですが…CFM(Cubic Feet per Minute)でしょうか。
確かに数値を記載されても感覚的には分からないですね。

たぶんHR02の筐体内部に熱が籠もる事が悪影響を与えているので、そよ風程度でも排熱できれば効果はありますね。

改造はともかくとして分解には興味はあるのですが、保証の問題より法律違反の可能性が捨てきれずに手が出せません。
技適を検索してもHR02としては一部しか発見できないので、もしかしたら組み込まれているモジュール単位での適合なのかもしれません。
そうであるなら殻の一部だけなら…とか考えてはみましたがやめました。

ちなみに一部とはWi-Fi部分(第2条第19号及び第19号の3に規定する特定無線設備)だけです。
LTE用陸上移動局(第2条第11号)に関連する部分が見つかりません。
HR01は両方とも見つかります。

書込番号:25777298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/19 21:31(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
質問の内容を良く咀嚼して
意味不明な書き込みに
ならない様にして下さい。

書込番号:25896856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「home 5G HR02 [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
home 5G HR02 [ダークグレー]を新規書き込みhome 5G HR02 [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

home 5G HR02 [ダークグレー]
シャープ

home 5G HR02 [ダークグレー]

発売日:2023年 3月 7日

home 5G HR02 [ダークグレー]をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング