home 5G HR02 [ダークグレー]

メッシュWi-Fiや2.5Gbps LANを採用した5Gホームルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2023年 3月 7日

スペック

端末種別:ホームルーター 重量:847g home 5G HR02 [ダークグレー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • home 5G HR02 [ダークグレー]の価格比較
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のスペック・仕様
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のレビュー
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のクチコミ
  • home 5G HR02 [ダークグレー]の画像・動画
  • home 5G HR02 [ダークグレー]のピックアップリスト

home 5G HR02 [ダークグレー] のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「home 5G HR02 [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
home 5G HR02 [ダークグレー]を新規書き込みhome 5G HR02 [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:313件

セキュリティチェーンを繋ぐための穴ってありますか?
また、セキュリティチェーンを繋ぐ穴があるとして、サイズ(規格)が分かれば教えていただきたいです。
取説や仕様はHPで確認しましたが見つけることが出来ませんでした。
情報をお持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:26304110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15882件Goodアンサー獲得:1037件 よこchin 

2025/09/30 16:33

>sait_hirさん

02は使っていませんが取扱説明書に
「セキュリティスロット」の表記で載ってます。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/HR02_J_kantan_setup.pdf

サイズは一般的なワイヤータイプなら使えるのでは?

書込番号:26304122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/09/30 16:57

計測したところ、スロットは3×7mmの標準サイズのようです。

書込番号:26304136

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんのおすすめ設定について

2025/05/03 11:27(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 やくをさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは、初投稿します。
少し前に当製品を購入しましたが、時々安定しないなど早速低評価製品の洗礼を受けています。
そこで、みなさんはどのような設定で安定・通信速度改善を行なっていますでしょうか?

デフォルトの設定から、この部分を設定変更したなどがあれば教えていただきたいです。

みなさんよろしくお願いします。

書込番号:26167806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/11 16:33(5ヶ月以上前)

>やくをさん

レスが付かないようなのでコメントさせていただきます。(直接の回答でなくてすみません)
まず、この手の製品は利用環境に大きく依存するので、単一的な正解は無いと思った方が良いです。

ある人の正解が他の人でも正解とは限らないという意味です。
なので、レスがないのかもしれません。

HR02に関しては他の投稿でも分かるように発熱が大きいです。
これは待機時の消費電力(全てではないが無駄な電力)が、熱として放出されているためだと思います。

発熱が十分に放出できるなら問題はない(電気代を除いて)です。
でも他の利用者の情報からも分かるように、放出しきれずに不具合を引き起こす可能性があります。

従って、必要以上に熱くならないようにする方が良いと思います。
方法としては単純で冷やす事です。

室温を下げたり、ファンなどを併用して排熱を促進させるのがベターです。
それが難しい場合は吸気(底面の周囲に吸気口があるはず)を十分に行う事です。

周辺の物で塞がない様にしたり、可能なら接地面から何かで浮かせた方が良いかもしれません。
面倒ですが利用しない時間帯は電源を落とすのも検討に値するかもしれません。

利用しない機能は全て無効化するのも良いですが、効果は薄い(殆ど無い)とは思います。
一番効果がありそうなWi-FiをOFF(有線で別ルータを利用)にしても諸費電力に大きな差はありませんでした。

私はHR02は持ってますが1年程前からHR01で運用しています。
理由は受信に最適な設置位置が冷房のない部屋の窓際だからです。

書込番号:26175863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 やくをさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/21 18:21(5ヶ月以上前)

>亜都夢さん

ご回答ありがとうございます、また返信が遅くなり申し訳ありません。
今回ベストアンサーとさせていただきました。

今回の質問が抽象的すぎましたね・・・
これでは確かに答えにくい質問でした。

しかし今回のご回答で、排熱面の対応が大切な旨確認しました。
うちも冷房ない部屋の窓際へ設置しているため、設置場所の検討してみます!

また直近でシステムアップデートも来ていましたので、そちらも少し期待したいところです笑

改めましてご回答ありがとうございました!

書込番号:26186114

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/22 08:25(5ヶ月以上前)

>やくをさん

同じ様な設置位置でご利用なのですね。
私の自宅近辺はドコモが弱いエリアなので設置位置を変更すると著しく速度低下します。
やくをさんは別の涼しい設置位置が見つかると良いですね。

この手の製品は普通の家庭用ルータより機能が少ないので、設定可能な項目も限定されます。
殆どが機能の制限方向(無効化など)の設定変更なので、場合によっては速度やセキュリティレベルを下げます。
必要な場合は、それを犠牲にして安定性を高めるって感じでしょうか。

>直近でシステムアップデートも来ていましたので

知りませんでした。
前回(3月)分は適用して確認しましたが、気づく範囲では消費電力に差はありませんでした。
誰も利用しない時間帯に入れ替えする必要があるので、今回分も機会があれば試してみます。

書込番号:26186587

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/05/28 08:29(4ヶ月以上前)

>やくをさん

アップデートしてみました。

残念ながら消費電力(待機時に10W)に変化はありませんでした。
短い時間でしたが本体上部(ほぼLEDの高さから上)が温かくなりました。

適当な確認ですが、以前より速度が遅くなりました。(特に上りが激遅)
たぶん原因は今回のアップデートの影響というより環境変化だと思います。

ステータス上は5G接続になっていたので、エリアマップで確認すると転用5Gエリアの辺境でした。
転用5Gは4Gと帯域は同じはずですが、NSA方式の影響で接続が安定しない場所だと4Gより悪化するのかもしれません。

HR01に戻しました。
4G固定(転用5Gには未対応なので)ですが、スピードテストは上下ともHR02より良い値になっています。

ご参考まで

書込番号:26192762

ナイスクチコミ!0


kobe2323さん
クチコミ投稿数:15件

2025/06/12 13:40(4ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=rjVK61t48nE&t=1112s&ab_channel=%E3%80%90%E6%B7%B1%E6%8E%98%E3%82%8ATV%E3%80%9
ユーチューブでこんなのがありました

書込番号:26207921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HR02はHR01より熱いですか?

2025/04/25 22:14(5ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:113件

本日HR02を契約し使ってみたところ、明らかにHR02は本体が熱を持ちます
HR01は本体を触ってもほとんど熱を感じませんがHR02は暖かさを感じます
特に天板が温かいです
両方使った方がいましたらどうだったか教えて下さい
ちなみにHR01は今月いっぱいで解約します

書込番号:26159726

ナイスクチコミ!1


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/04/25 22:56(5ヶ月以上前)

HR02の冷却

確実にHR02のほうが熱く、表面温度で15℃ほどの差があるので全然別物です。
仕方ないので念の為、夏場はファンで冷却してます。

書込番号:26159750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/04/25 23:11(5ヶ月以上前)

tomt5 さんありがとうございます
有線で繋いでますが明らかにHR02の方が速度が出るとは思えないのでHR01を使ってHR02は予備にします

書込番号:26159765

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/04/26 18:29(5ヶ月以上前)

私はHR02が故障して無償交換を受けましたが、その時はHR01で凌ぎました。いつ何時に故障するかもしれないので、叩き売って僅かな金銭を得るより、1台予備に置いておくのは重要だと思います。ただ、たまには双方で速度測定したほうがいいかもしれません。幸運にもうちではHR02だと1Gbpsを超えてくることがあるので、2.5GLAN装備のHR02を使っています。

書込番号:26160529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2025/04/29 08:35(5ヶ月以上前)

【ドコモ Home 5G HR解約の理由】
※ 地元にNTTのドコモとビッグローブからソフトバンクがありますと、先に手紙が届いています。

現状維持まで値上げ HR01とHR02、スマホ2台で無料通話の契約で光り料金 約5,400円+500円 以上ですが、家族 2台持ち契約の手続きすると約4,900円代なのか教えないです。
全ての解約料して『ドコモ光り加入しないでください』と同じだと思いましたので、他の回線を検討しています。

【知識不足のショップ】
ドコモ Home 5G 電波、契約の初期 100Mbp 契約すると 4G + 4G = 5G レベル 0 - 60 / 0 - 15Mbps

書込番号:26163283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

現在のドコモ「eximoポイ活」から、数日前に発表があった6月5日開始のドコモ新料金プランで「ドコモポイ活MAX」に変更して、「DAZN見放題を楽しもうか?」(NTTドコモの料金プラン変更施策に完全に囲い込まれている私です・笑)と検討しております。

テレビは2022年10月に購入したSONYの65インチ有機ELテレビです。
現在は富山市内の賃貸マンション住まいで、ドコモ光はマンションタイプVDSL方式100Mbpsです。
ドコモ光電話もあります。
マンション部屋内でのスマートフォンでの「4G+通信」には問題なさそうです。

その為、ネット動画視聴に多少の難があり、SONYの映画配信サービス2年間無料が殆ど楽しむことができませんでした。

住み替えは検討していますが、中々良い物件を見つけられずに今に至ります。

ドコモ光電話の電話番号を継続使用できるなら、本機への切り替えを検討したいのですが、ドコモ光を止めて、本機を購入・契約するメリットはありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26160370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1602件

2025/04/26 17:41(5ヶ月以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

こんにちは。ドコモ光・VDSL回線ユーザーです。
普段から実効速度80〜90Mbpsで安定して使えています。上り・下りとも(v6プラス使用)。
目下もDAZN等動画配信サービス含めて、家でネットを使うに特段不便なく使い物になっています。


>ドコモ光を止めて、本機を購入・契約するメリットはありますでしょうか?

速度の絶対的天井が100Mbpsと低い技術仕様ながらも確実性のある有線なVDSLと、根本的に不確実性のある無線なモバイル回線+ホームルーターとを比べてどっちがいいか?と言われると難しいです。。。

また、これhome 5G HR02に関しても、
モバイル回線を固定で使うってことにそもそも無理があるのか、それとも機器の設計に根本的問題があるのかが謎ながら、これhome 5G HR02のレビュー評点が平均2.8というのが安心・安泰と言うには程遠く。。。これがスマホ等だったら個人的には敬遠したいレベルです。
#ここのレビュー平均評点4.0未満なものには積極的に手を出すべからず、が個人的持論。


という訳で、お勧めしたいストーリーとしては以下です。

@まずは今お使いのVDSLに「伸び代」が無いのかを確かめる〜もし有るなら改善策を打ってみる。
Aいまお住まいの物件でVDSLから光配線への変更が出来ないかを探る。
Bもし@で策がなくAも望み薄なら、これみたくホームルーター+モバイル回線に賭けてみる。

@については、
いまお使いのプロバイダが何処か/どんな契約かによってはながら、もし「IPoE」とか「IPv4 over IPv6」ってサービスを今まで使っていない→今後使うようにする、で、いまのVDSL回線のままでも実効的な通信速度が上がる・安定する可能性があります。
我が家で使っている「v6プラス」もその類です。
#既に使用中で不満があっての本件でしたらご容赦を。

Aについては、
目下NTT東西が自前で維持しサービスを提供しているVDSL関連の設備が全般に老朽化してきているのに伴い、VDSLを廃して光配線へ置き換えることが可能な物件に住む客に対して「光配線への変更」を勧めて/進めていることから、
客の側から「VDSLから光に変えたい」とNTT東西に言ってみる→NTT側から大家や管理会社に掛け合って光配線への変更を推し進めてくれる(かもしれない)、という期待が持てる状況にあります。
あわよくばさして工事費用を負担することなく「光配線」に移れるかもしれません。
詳しくは「VDSL 光配線 変更」で検索してみてください。

もし結果的にBしかなさそうなら、
他に選択肢がないし、で開き直ってやってみるんでしょうね。

書込番号:26160467 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件

2025/04/26 17:58(5ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>目下もDAZN等動画配信サービス含めて、家でネットを使うに特段不便なく使い物になっています。

なるほど、ありがとうございます。

>@については、
いまお使いのプロバイダが何処か/どんな契約かによってはながら、もし「IPoE」とか「IPv4 over IPv6」ってサービスを今まで使っていない→今後使うようにする、で、いまのVDSL回線のままでも実効的な通信速度が上がる・安定する可能性があります。
我が家で使っている「v6プラス」もその類です。

@niftyですが、v6にはなっているような・・・・?です。

>あわよくばさして工事費用を負担することなく「光配線」に移れるかもしれません。
詳しくは「VDSL 光配線 変更」で検索してみてください。

なるほど!
では、取り合えずDAZNをテレビでうまく鑑賞できるかどうか?の様子を見て、対策を検討します。

ありがとうございました。

書込番号:26160486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1602件

2025/04/27 08:38(5ヶ月以上前)

>日本海側のけんちゃんさん

>@niftyですが、v6にはなっているような・・・・?です。

ならば、先ずはこの辺↓で確認を、ですね。

●@nifty v6サービス | @nifty v6サービス
https://csoption.nifty.com/ipv6service/

書込番号:26161094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2025/04/06 15:52(6ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:95件

今年になってからなんですが、通信していない時には5G通信(青ランプ)なんですが、通信すると4G(緑ランプ)になります。使用して約1年経ちます、去年までは5G通信で下り約350Mbps出ていました。通信の不安定の対処で電源を切ったりsimカード抜いたりなどしたりしました。後、4G固定もしましたが通信の悪い時には下り約5Mbpsしかでない時もあります。通信障害もないようです。故障の可能性たかいですか?

書込番号:26137011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/04/06 18:15(6ヶ月以上前)

>newタイガーさん
>去年までは5G通信で下り約350Mbps出ていました。

今年に入ってからずっと300Mbpsオーバーは出ず、常に5Mbpsとか10Mbpsしか出ていないという事ですか?

書込番号:26137182

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/04/06 18:31(6ヶ月以上前)

>newタイガーさん

以前、発熱が原因かもしれない不具合?で困ってた方ですよね。
その後対策はされたのでしょうか?

今回の数値だけ見ると単に通信環境が変わった(悪化した)だけの可能性もあると思います。
もちろん故障の可能性は否定はしませんが。

以前だと4G固定にした方が良いケースも多かったですが、4Gから5Gへの転用が進んでいるみたいです。
エリアマップを見ると私の生活圏でも高周波数帯の4Gが転用されたらしく、速度が低下しています。

書込番号:26137201

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:80件

2025/04/06 18:42(6ヶ月以上前)

>newタイガーさん
けっこう頻繁に局内工事をしているので、5Gがつながらないとか、速度が遅くなるということは半日とかの短期間ならよくあります。
https://www.docomo.ne.jp/info/construction/

上記と関連してのことだと思いますが、ある日突然3日〜1週間ほどの間、極端に遅くなることが4年間で4回ほどありました。800Mbps程でるはずが、いきなり20Mbpsに落ち込むといった感じで、そういう時は、まるで意図的に帯域幅を20Mbpsに絞っているかのように、いつ何時計測しても20Mbpsで安定してました。一度だけクレームを言ったら直ぐに元の速度に戻った時がありましたが、何も言わなくても3日〜1週間で元の速度の戻ってます。

故障かもしれませんが、ドコモの仕業の可能性も十分ありです。

>通信していない時には5G通信(青ランプ)なんですが、通信すると4G(緑ランプ)になります。
5Gの電波が微妙だった頃や、5Gの何らかの工事期間中にはよくありました。

書込番号:26137220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/04/06 23:02(6ヶ月以上前)

>newタイガーさん
こんばんわ、HR01自家用とHuawei(dokomo純正)
会社貸与のテレワーク用4GポケットWi-Fi
使っていますけど、ダメなときは同時に駄目
なので即時docomoに会社の情報管理から
docomo法人営業宛に文句言って貰うと早々に
両方復活って言う事で、回線の調整なんでしょうね
きっと、、会社はdocomoとAU競わせてるんで
対応良いのかも、、

書込番号:26137570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2025/04/07 09:21(6ヶ月以上前)

>tomt5さん
>亜都夢さん
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
以前、発熱問題の質問で回答してくださった方ですね今回も本当に回答有難うございます。以前の発熱問題ですが、底部にファンを置いてた。速度は安定しました。ところが今年になってから突然、5Gの通信ができなくなりました。今年になってから1月は安定して5G通信ができましたが、2月中旬から下旬くらいにかけ、5G通信ができなくなり、パケ詰まりと思い4G固定にした所下りが5Mbpsしか速度がでませんでした。3月は不安定ながらも5G通信できましたが今月、1週間前から通信すると5G通信ができなくなりました。

書込番号:26137910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/04/11 11:55(6ヶ月以上前)

>newタイガーさん

>底部にファンを置いてた。速度は安定しました。

やはり熱対策は有効なのですね…逆に製品としての対策は不十分とも言えますが。

HR01と02では内部構造は違います。
でも、通常だと一番熱対策が必要と思われるSoCは同じとの情報も見つかります(事実かどうかは不明)。
ファームウェアを含んだ差なのだと思いますが、最近の夏場の環境下ではかなり厳しいですね。

5G通信ができないとは最初に書いてあったように「待機時は5Gエリアの判定だが通信時には4Gになる」という意味ですよね。
これは一般論としては5G(NSA)で5Gが安定して利用できない場合の自然な動作です。

何故、5Gが安定しなくなったのかはわかりません。
ドコモ側での調整や通信経路上の変化(障害となる何かができたなど)があるのだと思います。

4Gから5Gへの移行の過渡期とも言えるので、移行完了までは安定しない可能性もあります。
もしドコモ側の調整なら要請すれば改善する可能性はあるとは思いますが、調整する理由はあるはずなので元には戻らないでしょうね。

書込番号:26142498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2025/04/11 18:39(6ヶ月以上前)

>亜都夢さん
回答有難うございます。昨日からですが、安定して5G通信できるようになりました。ただ時間帯にもよりますが、今の所maxで下り200Mbps(fastサイトで測定)しかでません。本日、5G通信にもかかわらずパソコン(有線接続)でTVer通信不安定で視聴中、動画が止まりました。ただ昨日、fastサイトで測定していると昨日からクライアントが変わってました。効果あるかは分かりませんが

書込番号:26142811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2025/04/13 09:56(6ヶ月以上前)

皆さん回答有難うございました。自然に問題解決いたしました

書込番号:26144759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/04/13 10:16(6ヶ月以上前)

>newタイガーさん

>自然に問題解決いたしました

とりあえず、良かったです。
5Gへの移行に関連してとかの理由でドコモ側での調整があったのかもしれないですね。

これが最後で安定すると良いですね。

書込番号:26144782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期化の範囲

2025/03/15 23:11(7ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 washizさん
クチコミ投稿数:17件

初期化するとソフトウェアのバージョンも出荷時のバージョンに戻るものでしょうか?それともソフトウェアのバージョンは初期化前のバージョンそのままになりますでしょうか。

もしご存じの方がいらっしゃればと思います。

書込番号:26111626

ナイスクチコミ!3


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:486件

2025/03/16 08:13(7ヶ月以上前)

>washizさん

リセットしてもファームウェアバージョンは戻りません。
設定等が規定値に戻るだけです。

マニュアルには下記の記載があります
 オールリセット
 設定内容をお買い上げ時の状態に戻します。

ソフトウェアアップデートの注意事項には下記の記載があります。
 ソフトウェア更新完了後は、以前のソフトウェアへ戻すことはできません。
 https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/hr02/

書込番号:26111896

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 washizさん
クチコミ投稿数:17件

2025/03/18 19:54(7ヶ月以上前)

>亜都夢さん

ご回答 および 引用元アドレスもいただきありがとうございました

書込番号:26115088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2025/03/18 21:12(7ヶ月以上前)

IPv4 Home5GドコモHR02 - 4G

※ IPv4 機能しか使えません(基本的なベース必要)
【 WSR-6000AX8P/互換モード(3MAC受信)】
管理 _ ログ _ 詳細なログ取得 _ アクセスフィルター
(5GHz帯:W52 のみでした)文字だけ IPv6

【注意事項】
IPv6 と 5G 通信は困難性と設定です。

書込番号:26115173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「home 5G HR02 [ダークグレー]」のクチコミ掲示板に
home 5G HR02 [ダークグレー]を新規書き込みhome 5G HR02 [ダークグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

home 5G HR02 [ダークグレー]
シャープ

home 5G HR02 [ダークグレー]

発売日:2023年 3月 7日

home 5G HR02 [ダークグレー]をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング