EOS R6 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II ボディ

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
最安価格(税込):

¥266,781

(前週比:+378円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥266,781

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥226,000 (36製品)


価格帯:¥266,781¥460,583 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥266,781 (前週比:+378円↑) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(5073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件
機種不明

EOS R6 Mark2のアクセサリーシューと外したシューカバー

画像の「シューカーバー」と呼ばれるものですが、このようなカバーがあるのは私にとって初めてです。
いままでは、Kissシリーズや初代R6とか含めて、アクセサリシューは端子むき出しになっていたので、こういうものだと思っていました。

R6 mark2の取扱説明書を見ますと、

「マルチアクセサリーシューには、シューカバーを取り付けてください。(p25)」
「取り外したシューカバーは、紛失しないように保管してください。(p67)」
「マルチアクセサリーシューからアクセサリーを取り外したときは、ほこりや水などから接点を保護するため、シューカバーを取り付けてください。(p68)」

とあります。

実際に、レンズキャップなどよく無くしてしまいますので、この小さなシューカバーはどこで買うのかキヤノンさんに問い合わせて聞いたところ、販売は行ってないとのことです。

聞くところによると、他メーカーのカメラでは、ホットシューカバーが付いているものがあると伺ってます。

自分はキヤノンしか使ってこなかったので、他メーカーで使用されている方、ホットシューカバーはどのようにされているんですか? ただ、無くさないように気を付けているだけですか?

mark2を買われた方も、この先、どのようにこのホットシューカバーを失くさないようにするつもりですか? ご意見、アドバイス、お聞かせください。

書込番号:25056740

ナイスクチコミ!3


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/17 10:45(1年以上前)

機種不明

品不足ですが普通に売ってます。

多分1000円ぐらいです。

書込番号:25056750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2022/12/17 10:48(1年以上前)

売っていたんですね!
販売無いって言っていたんですが、、、品不足と勘違いかもしれません。
それにしても、このカバー 1,000円?もするんですか、、、、

書込番号:25056756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/17 10:54(1年以上前)

makun_fさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/kit.html

上の商品構成を見ると シューカバー ER-SC2になっていますので 下の製品 今の所 EOS R7・EOS R10ようになっていますが 同じ製品のように見えます。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5897c001.html

書込番号:25056762

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2022/12/17 11:05(1年以上前)

>makun_fさん

以前は部品扱いでSCで安く購入できましたが、商品としてオンラインなどで販売するようになってからは1,000円くらいしますね。

見た目を気にしないにらパーマセルテープを貼るって方法もありますし、JJCの互換品なら価格は安いですね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007518491/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607594367&gad5=1706277043622327284&gad6=&gclid=EAIaIQobChMIk5OzjMb_-wIVTysrCh2H8gQzEAQYASABEgLD7fD_BwE&xfr=pla

書込番号:25056785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/12/17 11:52(1年以上前)

>makun_fさん

>他メーカーで使用されている方、ホットシューカバーはどのようにされているんですか?

α7C(シルバー)付属のホットシューカバーはグレーですので、シルバーの社外品に変えて色をあわせています。
ホットシューカバーを失くしたことは無いです。

書込番号:25056873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2022/12/17 12:05(1年以上前)

ニコンは純正のシューカバーを販売してます。

昔買ったモノを流用してます。

防滴を謳っていても、ここに水がかかったらまずいのでないかと思ってます。何でキヤノンは、カバー付けないんですかね。それともシューが濡れても大丈夫ということですか?

書込番号:25056890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2022/12/17 12:08(1年以上前)

他メーカーは、ホットシューのカバーがあって当たり前?だったんですか・・・ 知らなかったです。
無いものが普通だと思っていました、、

書込番号:25056895

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/17 12:30(1年以上前)

makun_fさん 返信ありがとうございます

>他メーカーは、ホットシューのカバーがあって当たり前?だったんですか・・・ 知らなかったです。

以前は付いている物や付いていない物も有りましたが キヤノンの場合 新しく 接点が増え接点の保護目的も有るので シューカバー重要性も高くなったのだと思います。

書込番号:25056929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2022/12/17 12:43(1年以上前)

>makun_fさん

 今は知りませんが、以前は他社は純正ストロボにホットシューカバーの収納部がついていたのもあると思います。
 初めてキヤノン機を購入した時にホットシューカバーが無いことに少し驚いたのを覚えています。

 私はR7ですが接点はどうか知りませんが、ホットシューの形状は同じはずなのでR7用を流用できるのではないかと思います。

 ただ、R7を注文したときに、R7は発売日に届きましたが、カバーは3か月かかりました。

書込番号:25056947

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2022/12/17 13:56(1年以上前)

>makun_fさん

FDとかの銀塩時代はあったような気もします。
が、EOSになってからは無かったと思います。

ホットシューにストロボが装着された時に押ささるスイッチがあったりして形状に工夫が必要だったことも関係してるのかなと思いますが、KissMとかでホットシューカバーが採用されたと思います。

KissMのタイプであれば防塵防滴タイプにジャストフィットしますが、防塵防滴になる前だと装着できますが、フィット感はイマイチですね。

R3からマルチアクセサリーシューに変更、ホットシューカバーも変更されました。
今後はマルチアクセサリーシューになるでしょうね。

R6であれば、KissMのタイプが合うと思います。

マルチアクセサリーシューは先端に端子が採用されたことで水濡れ対策や破損対策としてカバー採用されたのかなと思います。

JJCからR6やR5に合うホットシューカバーも出てますし、キタムラやヨドバシで購入可能です。

書込番号:25057020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/12/18 02:27(1年以上前)

>シューカバーを紛失しそうです、どのように対処してますか?2022/12/17 10:36

定位置を決めておけば、なくす確率はかなり減らせます。だいたいは行き当たりばったりだったりするのでなくすのです。

書込番号:25058020

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/18 08:18(1年以上前)

>makun_fさん

私は、R6以前の付属していない機種にも、互換品(600円ほど)を着けていました。
ストロボ使用時に砂埃を噛んだら嫌だなと思っていたからです。

レフ機の頃からなので十数年着脱を繰り返していますが、一度も紛失したことはありません。
外すのはストロボを着ける時だけなので、ストロボのケースに入れるようにしています。

書込番号:25058149

ナイスクチコミ!4


yshfmikdzさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/18 11:25(1年以上前)

別機種
別機種

>makun_fさん
私はシューカバーを紛失した事は無いです。
EOS Mには昔からシューカバーが付いて販売されていました。
写真にある左と中央は記載の通り、R6 MarkUとR7の物ですが全く同一の物でどちらへも換装が可能でした。
右側の物がMシリーズのシューカバーですが、これをRシリーズにへ装着は出来ません。
その逆もまた出来ませんでした。
どちらのタイプも他の方が仰っている様に個別に販売はされています。

書込番号:25058369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2022/12/18 21:13(1年以上前)

従来のEOSにホットシューカバーはついていませんでした。
ホットシューの奥部に新たな接点が追加になって特にその保護が必要という観点からのカバーでしょう。

カバーはパーツとして購入可能です。
他の方が書かれている通り。

汎用品は新たに追加になった接点部分へ差し込まれる部分が足りないので付ける事は出来ても飾りでしかないでしょうね。

R3に従来のストロボを取り付けようとしてもオプションのアダプターを介さないと取付出来ませんでした。
どうやら従来のホットシュー形状の製品は奥まで入らないよう細工されているみたいです。
なので汎用のカバーも厳密には奥まで入らないかもしれません。

R3はゴム製?のようなちっと形状が違うものになっています。
これが影響してか結構無くされた方が多くいるようです。

ストロボ等を使わないのでしたらかっこ悪くても目立たないテープで止めておく方がいいかもしれませんね。

なお、この接点の仕様には不満一杯です。
従来のスロトボがアダプター無しで使えませんし、そのままでは防水が担保されないですね。
SDカードの接点のように、樹脂でモールドしてしまえば防水性は保てます。
接点の上を直接触れるようにすれば接点の掃除も出来ます。
接点にカバーを付けてストロボが差し込まれたらカバーがスライドするような方法も出来たと思います。
安直な製品規格化で今後ずっとカバーが必要かと思うと頭が痛い仕様です。

書込番号:25059272

ナイスクチコミ!3


8685さん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/21 11:37(1年以上前)

僕も購入してすぐに紛失しました

現在はEL-5のシューカバーと重ねて
カバンにしまって使ってます

R5mk2とかみたいなロック式シューカバーを出して欲しいです

仕事柄 保育園など乳児がいる場所が多いので
うっかり落として誤飲とかあると怖いです

CanonさんR6markU用にもロックつきシューカバーお願いします

書込番号:25898614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

camera connectまだ対応してないですか?

2022/12/17 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II RF24-105L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:265件

Bluetoothでの接続がこの機能では出来ませんって言ってペアリングが出来ないですが…
スマホへの画像転送出来たかた居ますか?
アプリ入れなおしても行けない感じなのですが…

書込番号:25056374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:265件

2022/12/17 00:45(1年以上前)

この機種ですね…誤記った…

書込番号:25056376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/17 01:26(1年以上前)

普通に使えました。

画像の転送はWi-Fi接続しました。

書込番号:25056403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2022/12/17 10:58(1年以上前)

何となく理由わかりました。

camera connect

無印 Android9.0対応
mark U Android10以降対応

(;´д`)

いやいや…そんなところで微妙な差をつけるな(゚Д゚#)
2台運用で片方繋がらないってどんな嫌がらせやねん( `Д´)/

スマホ買い換えの追い金発生しそうです!最近のR10やRPもう一台買えそうな値段なんですが…(。´Д⊂)
(無理やりroot化してAndroid10に更新する手もあるけど面倒くさい…)

書込番号:25056769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/12/18 22:20(1年以上前)

私の古いスマホ(Android9)も同様の現象が起きてます。

スマホを買うまでの代替措置として。
直接スマホと同期せず、アクセスポイント経由でスマホとリンクするアプリを使用してます。
(CANON公式ではなくサードパーティ製のアプリなので、自己責任となります)

非常に使い勝手が悪いですがSNS投稿や家族に写真を送る程度の極めてライトな使い方なら耐えます。

高額なr6m2を買ったので最新スマホなどしばらく買えません。。。

書込番号:25059388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件

2022/12/19 09:01(1年以上前)

>way_is_itさん
同じ状況の方がおられて(良くは無いけど)安心しました。

自分はその方法も考えましたが撮った時に集まった人達に渡そとするとスムーズさに欠けると思い泣く泣くスマホポチりました。
どうせなら4k表示可能なOLEDの奴を…

このご時世いろいろ値上がりしてて痛たたた…

こんなのでr6m2の評価は下げないけど…ちょっとキャノンさん恨みぶしたよ…

書込番号:25059782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2022/12/28 15:34(1年以上前)

同じような悩みある貴兄の方へ、結末のご報告だけしたおきます。

スマホをAndroid10以上のものを使用したらあっさりつながりました。
(反省は、しっかり説明書は読みましょう…)

参考環境 : Xperia1 U Android11

困った方いれば参考にしてください。m(_ _)m

書込番号:25072546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロップかデジタルテレコンか?

2022/12/16 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:81件

R6mark2にはCanon一眼では初めて?デジタルテレコンが内蔵されましたが、クロップとデジタルテレコン(2倍)だと、どちらの方が画質は良いのでしょうか?
※現在はR6を使用しており、mark2が発売日でも納期が1ヶ月半と出てましたので、注文する予定です。

書込番号:25056080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/16 21:06(1年以上前)

機種不明

>★やまっち★さん

ケースバイケースではないでしょうか。
24-105mmが最大4倍で420mmになる訳ですから
多少画質が落ちても便利な機能には違いありません。

書込番号:25056120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2022/12/16 21:30(1年以上前)

>乃木坂2022さん
返信ありがとうございます。
便利だしケースバイケースなのは分かってはいるんですが、撮った写真の画質が知りたいのです…

書込番号:25056157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2022/12/16 22:10(1年以上前)

>★やまっち★さん

https://s.kakaku.com/bbs/K0001488834/SortID=25055799/

jycmさんがデジタルテレコン使って撮影したようですよ。

書込番号:25056199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/17 00:02(1年以上前)

機種不明

HPの仕様から「クロップ等と使用画素数」

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/spec.html

HP記載の仕様から、クロップなりデジタルテレコンの組み合わせと使用画素数との関係を表にしました。

クロップ「だから」とか
デジタルテレコン「だから」という判断は、あまり意味が無いと思いますので、
【その使用画素数でも、いいのか?】
から判断するほうが遥かにマシかと思いますし、
まだピンと来ないのであれば、
レンタルして撮り比べてみるほうが良いかと(^^;


書込番号:25056327 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/17 01:23(1年以上前)

デジタルテレコンでは画質は劣化しますが記録画素は変化しないのでは?
勝手にそう思ってるだけなのか?

それよりもAFの制約が大きいと思います。
デジタルテレコンを使うとトラッキングが出来ないし、AFが中央1点に固定されてしまいます。
さらに記録もjpegだけになります。

書込番号:25056399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/17 01:57(1年以上前)

機種不明

「クロップ等と使用画素数」⇒ アルコール(度数)換算(^^;

>記録画素は変化しないのでは?

「水増し」するので変わらないだけです(^^;

表内右端は、アルコール(度数)換算にしてみました(^^;

書込番号:25056417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/17 09:46(1年以上前)

★やまっち★さん こんにちは

デジタルテレコンの場合 画素数補填するため 等倍鑑賞時大きく拡大できると思いますが 画質自体は 変わりませんので 画質の差は少ないように感じます。

書込番号:25056663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/17 10:29(1年以上前)

機種不明

デジタルテレコンなど⇒4倍などで一見の超望遠で喜んでも【実態】注意

>デジタルテレコンの場合 画素数補填するため 等倍鑑賞時大きく拡大できると思いますが 画質自体は 変わりませんので 画質の差は少ないように感じます。

2倍のデジタルテレコンならば、その感想でも実害ないかもしれません。

しかし、
4倍のデジタルテレコンで、
・元の100mmが400mm相当
・元の300mmが1200mm相当
になるのでラッキー(^^)/と喜んでも、使用画素数が 150万という【実態】に注意すべきと思います(^^;


・・・過度な期待によるクレームが結構な件数になると、
ファームアップでデジタルテレコンが2倍のみに限定されたりして(^^;

書込番号:25056732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2022/12/17 14:00(1年以上前)

皆さま、返答ありがとうございました。
クロップの1.6とデジタルテレコンx2とどちらが画質がよいかは、やはり使ってみて自分の許容範囲かどうかですね。
発売日に注文したので、1月の終わりか2月の頭には来ると思いますので、それまで色々と勉強します。

書込番号:25057026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/17 14:48(1年以上前)

使用画素数ベースでは、悩むまでも無いでしょう(^^;

また、マトモな「比較方法」でない場合は、そのあと数年ほどの誤解の元凶になるかも?

書込番号:25057087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画素数について

2022/12/16 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:10件

昨日R6markUを購入しました。eoskissからの買い替えなので性能の凄さに驚いております。

1つ素人な質問で申し訳ないのですが、
R6markUに搭載されている『クロップ撮影』についてなのですが、これはRFレンズ装着時にクロップ撮影されると画素数が落ち込むってことは理解できました。

ここで混乱したのが、EFレンズやサードパーティーレンズでの撮影でも1.6倍になるので画素数が落ちてしまうものなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25055185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/16 08:07(1年以上前)

クロップはフルサイズ画像がトリミングされると考えて下さい。
1.6倍になるので、フルサイズ画素数を2.56(1.6×1.6)で割った画素数がクロップの画素数となります。
RFレンズでもEFレンズでもそれは変わりありません。
後でトリミングをするのが面倒であればクロップを使った方が良いと思いますが、後処理でトリミングしてもいいなら最初からフルサイズで撮るのが良いと思います。

書込番号:25055199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2022/12/16 09:03(1年以上前)

ハナ221115さん こんにちは

クロップとは レンズの問題と言うよりも カメラ本体の方の問題で クロップとは フルサイズセンサーの中のAPS-Cセンサーの面積を使い撮影するため 使わないセンサーの面積の画素数が少なくなる仕組みですので 社外レンズでも APS-Cサイズで撮影すれば 画素数は減ると思います。

書込番号:25055264

Goodアンサーナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2022/12/16 10:51(1年以上前)

>ハナ221115さん

サードパーティとか純正レンズ(EFレンズを含む)とか関係なく
ボディでクロップを行いますので
クロップ機能を使えば、
画素数は減ります。


書込番号:25055364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/12/16 11:07(1年以上前)

なるほど。

>candy.さん
>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
皆さまご丁寧に解説していただきありがとうございます。
フルサイズ本体の画素数が欲しければRFレンズを買おうというわけですね。

X'masプレゼントで買ってきます。

書込番号:25055387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/16 11:28(1年以上前)

>ハナ221115さん

いえいえ、RFシリーズ以外でもフルサイズ対応のレンズであれば、クロップされずにフルサイズ本来の画素数で撮影できますよ。
キヤノンでいうとEFがフルサイズ用です。EF-SはAPS-C専用なのでクロップされます。

書込番号:25055408

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2022/12/16 12:29(1年以上前)

>torupyさん
捕捉までありがとうございます!
自分で調べろよと思われるか心配でしたが、優しい方々のおかげでスッキリしました。

そうなると幅がまた広がりますね!
色々レンズ見て決めたいと思います 。

書込番号:25055477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/16 20:06(1年以上前)

>ハナ221115さん

APS-C用レンズの「ケラレ」は承知されていると思います。

元々、クロップは ケラレ対策であって、
クロップ自体が主役ではないので、画角が狭くなることも含めて、念の為(^^;

書込番号:25056032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/16 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

EF50oF1.8STM、ISO200、F7.1、1/400

シグマ100-400oF5.6-6.3、ISO200、F7.1、1/200、115o

>ハナ221115さん
こんばんわ。
確かに、フルサイズ用レンズなら、クロップしません。 
逆に純正EF-SレンズでもAPS-C用なので勝手にクロップしてしまいます。
アダプターにCanon、シグマのレンズで撮りましたがフルサイズ用なので、画素数もそのままです。
どちらも拡大しても差はないはずです。
ちなみにニコンはDXモードで1.5倍の二乗、2.25で割った画素数になります。

書込番号:25056227

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2022/12/15 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

持ってる方に質問なのですが、電源レバーをオフからオンに変えてどのぐらいでモニターに絞りなどの文字やら表示されますかね?

自分の3秒ぐらいかかるのですが、初代R6はこんなにもたついてなかったので初期不良なのかわからなくって...

書込番号:25054885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2022/12/15 23:09(1年以上前)

こんばんは。

1秒はかからないです。

サードパーティのMFレンズでも同様です。
RFレンズ持って無いので全てEFマウントレンズでしか試せてませんが。

書込番号:25054966

ナイスクチコミ!1


kiichi2さん
クチコミ投稿数:19件

2022/12/15 23:10(1年以上前)

液晶、ファインダー共1秒もかかりませんよ。LP-E6NH90%の状態で。

書込番号:25054968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/15 23:15(1年以上前)

そうですよねーーーー
RF50mm,24-105F4L,100-400で試しましたが全部3,4秒かかるので初期不良くさいですね

明日Canonに問い合わせてみます

書込番号:25054976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/15 23:19(1年以上前)

私のもそのくらい時間がかかり始めたので設定を見直したところ。。。

Bluetoothでスマホとずっと繋いでる状態だと起動が遅くなるのに気付きました。
機内モードにしたところ1秒かからず起動するようになりましたよ!

書込番号:25054979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2022/12/15 23:25(1年以上前)

>GRANCEさん
あ!!!
ほんとだ!!!!
ありがとうございます!!!


良かっだああああ。直りました(´;ω;`)


それにしても初代R6ではこんなことなかったような...

書込番号:25054991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/15 23:34(1年以上前)

SDカード?

書込番号:25055004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/15 23:41(1年以上前)

>じーこSZ_KAIさん
>kiichi2さん
情報提供ありがとうございました。
おかげさまで解決できました。

書込番号:25055012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/12/15 23:42(1年以上前)

>ステーシーさん
情報提供ありがとうございました

どうやらSDカードでなく、スマホとの連携が悪さをしてたみたいです。

書込番号:25055016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/12/15 23:45(1年以上前)

R6ベースなのでソフト面は熟し終わってると思ってましたが、どうやら1.0.0ということには変わりないんですね...

書込番号:25055021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GRANCEさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/15 23:57(1年以上前)

なおって良かったです!
自分はRPからの乗り換えなので色々分からないこと多すぎて試行錯誤しております。笑

書込番号:25055035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/01/18 14:11(1年以上前)

ファームウェアきましたね


https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr6mark2-firm.html?_gl=1*1eao2hr*_ga*MTIxNTI2NDY1LjE2NzM5NTM4MjI.*_ga_8YMT0CZD36*MTY3NDAxODQ5My4yLjEuMTY3NDAxODU4NC40OC4wLjA.

書込番号:25102819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2023/01/18 14:45(1年以上前)

>applemumin8118さん

情報提供ありがとうございます。
その他の「軽微な不具合」が何だったのかも気になりますね。

書込番号:25102864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

左右に動かすとカチカチ音がする

2022/12/15 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 SeaSkyRinさん
クチコミ投稿数:20件

本日マップカメラから届き早速開封しました。
付属のバッテリーは残量が無かったので予備バッテリーで動作確認してます。

電源切りで本体を左右に45°程傾けるとカチカチと中の何かが動いて音がします。
電源入れると音はしないです。
R6ではそんな事なかったと思いますが、仕様ですかね?
他の方はいかがでしょうか?

書込番号:25054114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/15 12:49(1年以上前)

こんにちは!私は宮崎で明日届きますが調べて報告します。

書込番号:25054186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


puti putiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/15 12:51(1年以上前)

確かにスイッチOFFだと、カタカタ音がしますね、
イメージセンサーが揺れているような気がします。
問題ないような気がします。

書込番号:25054189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


candy.さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/15 13:13(1年以上前)

あたしのも鳴りますね。
あまり気分がいいものではないですが仕様ですね。

書込番号:25054219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canvas045さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/15 13:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
私のも同じでカタカタ鳴っているのですが、故障では無いようですね。

先ほど受け取ってきたのですが、
R6でもR7でもこんな事は無かったため、初期不良なのか不安になっていたところです。

書込番号:25054246

ナイスクチコミ!2


スレ主 SeaSkyRinさん
クチコミ投稿数:20件

2022/12/15 19:01(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

どうやら仕様のようですね。
これから R6 MarkUライフを楽しもうと思います。

書込番号:25054644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/15 20:36(1年以上前)

自分のもカタカタ音がしますね。
仕様だとしてもすごいチープな感じがしてかなりマイナスの印象です。
なんでこんなものつくったのか・・・

書込番号:25054752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/15 21:17(1年以上前)

R7を下取りに出しR6 Mark IIを購入したものですが、R7でも同様の事象がありました。
電源オフ時にはセンサーの水平を維持する機能が働かなくなって、その遊びでカタカタ言ってるのかもしれませんね。

書込番号:25054805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/12/15 21:46(1年以上前)

店頭で触りましたが、冷静に考えてこのカメラに35万以上は出せないなって思った。中身はその価値はあるんだろうけど、外装も金属系にして質感を高めて欲しかったな。

書込番号:25054838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2022/12/16 06:59(1年以上前)

>SeaSkyRinさん

私のも鳴りますね。
気になってR3も試しましたが、鳴ります。

α9・α7W・ペンタQシリーズは、レンズが水平の時ボディを振ると鳴ります。



気になって、手持ちのボディ内手ぶれ補正機を確認してみました。

書込番号:25055153

ナイスクチコミ!2


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2022/12/16 11:32(1年以上前)

キヤノンお客様サービスセンターの回答が来ましたので、を張っておきます。


「数ある製品の中から、EOS R6 Mark IIをご購入いただき
 誠にありがとうございます。

 この度は、お知らせいただいた状況につきまして
 ご心配をおかけしております。

 恐れながら、ご使用のレンズの機種名がわかりかねますが、
 お知らせいただいた内容から、手ブレ補正機能を搭載している
 レンズであれば、その手ブレ補正機構がレンズ内部で動くため
 聞こえる音であると推測いたします。

 その場合、レンズを下に向けて運搬されることに関して、
 特に問題はございません。」


でも、レンズ装着しなくても音するんですよね。

書込番号:25055412

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/18 12:32(1年以上前)

遅くなりました。私のも鳴ります(笑)因みに富士フィルムのXS10もなりますしセンサーが動きます(電源オフ時)恐らくより手ブレに対応する仕様になったと思います。なんてったってR6から2年以上経ってますから(⁠•⁠‿⁠•⁠)

書込番号:25058474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II ボディ
CANON

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥266,781発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1579

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング