EOS R6 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2022年12月15日 発売

EOS R6 Mark II ボディ

  • 有効画素数最大2420万画素35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」を採用したフルサイズミラーレスカメラ。
  • 粘り強く追尾し続けるトラッキング性能を発揮し、人物/動物/乗り物の検出精度の向上と、被写体対象範囲が拡大。
  • ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、レンズ内光学式手ブレ補正との協調制御により最大8.0段の手ブレ補正効果を発揮する。
最安価格(税込):

¥245,799

(前週比:-1,883円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥247,550

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥230,000 (36製品)


価格帯:¥245,799¥547,329 (63店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2560万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:588g EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS R6 Mark II ボディ の後に発売された製品EOS R6 Mark II ボディとEOS R6 Mark III ボディを比較する

EOS R6 Mark III ボディ

EOS R6 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2025年11月21日

タイプ:ミラーレス 画素数:3420万画素(総画素)/3250万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:609g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディCANON

最安価格(税込):¥245,799 (前週比:-1,883円↓) 発売日:2022年12月15日

  • EOS R6 Mark II ボディの価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS R6 Mark II ボディの買取価格
  • EOS R6 Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS R6 Mark II ボディの純正オプション
  • EOS R6 Mark II ボディのレビュー
  • EOS R6 Mark II ボディのクチコミ
  • EOS R6 Mark II ボディの画像・動画
  • EOS R6 Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS R6 Mark II ボディのオークション

EOS R6 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

(1527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

標準

起動が遅い

2022/12/23 15:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

撮影中のレスポンスとかじゃなく電源オン時から撮影出来るまでR6に比べて遅くないかなぁ?皆さんどうかな?

書込番号:25065727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/23 15:21(1年以上前)

少し前の口コミに、Bluetoothが入ってると遅いってでてましたが、切ってますか?

書込番号:25065736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/23 15:22(1年以上前)

電源レバーでオンしてから人差し指がシャッターボタンに到達するまでには写せる状態になりますよウチの子は…
体感0.5秒以内には立ち上がっている印象ですね(仕様だと0.3秒らしいがわからない(笑)

ちょくちょくその書き込み見ますが何か設定や電池、カード類に問題無いでしょうか?

書込番号:25065738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 15:33(1年以上前)

早速あざっす!確かに新しい容量デカイの入れました。調べて見ます。アザッス!

書込番号:25065753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 15:35(1年以上前)

早速あざっす!確かにデカいの入れた…調べます!アザッス!

書込番号:25065754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 15:37(1年以上前)

皆さんアザッす!3人の方のお話を検証して返事します!早速皆さんアザッス!

書込番号:25065758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/23 17:27(1年以上前)

>ひむかの無法者さん
アザッス!言い過ぎww
マイブームですか!?
ワタシのmk2はぜんぜんオーケー

書込番号:25065856

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 23:28(1年以上前)

with photoさんこんばんは!SDカードは容量小さいのとか入れ変えて調べましたが大丈夫でした!アザッした!

書込番号:25066225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 23:30(1年以上前)

やまっちさん こんばんは!ブルートゥースは消してましたが入れると更に遅くなりますね。アザッした!

書込番号:25066228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 23:35(1年以上前)

真夏のライオンさんこんばんは!ちょくちょく見かけますか、原因追求に時間かかってます。教えて頂いてアザッした!もう少し調べてみます!

書込番号:25066237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/23 23:37(1年以上前)

ケーキ2個までさん こんばんは!(笑)コメントアザッス!原因分かり次第スレあげます。アザッした!

書込番号:25066240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2022/12/24 09:31(1年以上前)

>ひむかの無法者さん

私のR6Mk2の起動も遅いです!
電源オンのままほにして、スタンバイ状態からシャッターボタン反御師での起動も遅いです。
秒かかるような気がするときも。
最悪、再起動しなくなります。
この状態の時は、電源スイッチoffー>onしても起動しません。
キヤノン機を使っている人は知っている、バッテリ取り出し、数秒後再挿入、電源オンで使えるようになります。
一日使って数回出ます!
ただ、何時発生するかわからないので、大事な撮影では怖くて使えません。
12/15に入手して17日のEOS学園羽田空港で発生。 学園講師、関係者には状況をつたえましたが...。
今日、たぶん大分に療養(入院)する予定です。
帰ってくるのは来年1月下旬かな?

書込番号:25066520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/24 10:21(1年以上前)

Bootarohさん そうですか、不具合てすかねぇ心配ですね、、、私のスレにコメントアザッス!私も原因が分からず困ってます。戻ってきたらお手数ですが、教えて頂けますでしょうか?ファームウェアで治るか?リコールか…教えて頂きアザッした!

書込番号:25066569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2022/12/24 12:59(1年以上前)

先ほど、大分に旅立ちました。

書込番号:25066712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/24 18:17(1年以上前)

自動化を目指すキャノン
根拠は、無いけど
工場の組み立てロボットの不具合で
初期不良だったりしてね?

私は、納期来年の2月中旬らしいが
延期にならなければ良いが?

書込番号:25067115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/24 20:01(1年以上前)

あのあとBluetooth/Wi-Fiの設定をしたら若干起動がモッサリするようになりました。
その辺りに原因あるかもです。
この辺り何かソフト臭いのでそのうちファームアップで修正されるかもですね…

書込番号:25067279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/24 22:17(1年以上前)

納期を遅らせても良いから
ちゃんとしたのを受け取りたいですね。

書込番号:25067507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/24 23:09(1年以上前)

こたつ猫の趣味さん こんばんは!来年納期は待ち遠しいと思ったけど、改善されたのが来た方が嬉しいよね!まだ完全にハード面やソフトの不具合と決まった訳ではないからもう少し調べてみる。アザッした!

書込番号:25067592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/24 23:12(1年以上前)

真夏のライオンさん毎度 こんばんは!
そうだよねーファームウェアで治るような気がするんだが…コメントアザッス!

書込番号:25067599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/05 11:13(1年以上前)

Bluetooth接続の純正のワイヤレスリモコンBR-E1使ってます 皆さんご指摘のように Bluetoothオンだとスリープからの復帰がめちゃくちゃ遅くてイラッとしますね ファームアップで改善してもらわないと困る 有線のリモコンでもいいけど 雨や雪の日は端子のキャップあけるの嫌なんですよね とりあえず手持ちの時はBluetoothオフしてますけど 

書込番号:25083491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/01/05 12:41(1年以上前)

>きゅーちゃん(^・^)さん


こんにちは!R6はブルートゥース入ってても大丈夫なんですがね、、、ファームウェアで改善待つしかないですね。コメントアザッス

書込番号:25083604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件
機種不明

EOS R6 Mark2のアクセサリーシューと外したシューカバー

画像の「シューカーバー」と呼ばれるものですが、このようなカバーがあるのは私にとって初めてです。
いままでは、Kissシリーズや初代R6とか含めて、アクセサリシューは端子むき出しになっていたので、こういうものだと思っていました。

R6 mark2の取扱説明書を見ますと、

「マルチアクセサリーシューには、シューカバーを取り付けてください。(p25)」
「取り外したシューカバーは、紛失しないように保管してください。(p67)」
「マルチアクセサリーシューからアクセサリーを取り外したときは、ほこりや水などから接点を保護するため、シューカバーを取り付けてください。(p68)」

とあります。

実際に、レンズキャップなどよく無くしてしまいますので、この小さなシューカバーはどこで買うのかキヤノンさんに問い合わせて聞いたところ、販売は行ってないとのことです。

聞くところによると、他メーカーのカメラでは、ホットシューカバーが付いているものがあると伺ってます。

自分はキヤノンしか使ってこなかったので、他メーカーで使用されている方、ホットシューカバーはどのようにされているんですか? ただ、無くさないように気を付けているだけですか?

mark2を買われた方も、この先、どのようにこのホットシューカバーを失くさないようにするつもりですか? ご意見、アドバイス、お聞かせください。

書込番号:25056740

ナイスクチコミ!3


返信する
jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/17 10:45(1年以上前)

機種不明

品不足ですが普通に売ってます。

多分1000円ぐらいです。

書込番号:25056750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2022/12/17 10:48(1年以上前)

売っていたんですね!
販売無いって言っていたんですが、、、品不足と勘違いかもしれません。
それにしても、このカバー 1,000円?もするんですか、、、、

書込番号:25056756

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2022/12/17 10:54(1年以上前)

makun_fさん こんにちは

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6mk2/kit.html

上の商品構成を見ると シューカバー ER-SC2になっていますので 下の製品 今の所 EOS R7・EOS R10ようになっていますが 同じ製品のように見えます。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5897c001.html

書込番号:25056762

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2022/12/17 11:05(1年以上前)

>makun_fさん

以前は部品扱いでSCで安く購入できましたが、商品としてオンラインなどで販売するようになってからは1,000円くらいしますね。

見た目を気にしないにらパーマセルテープを貼るって方法もありますし、JJCの互換品なら価格は安いですね。

https://www.yodobashi.com/product/100000001007518491/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452607594367&gad5=1706277043622327284&gad6=&gclid=EAIaIQobChMIk5OzjMb_-wIVTysrCh2H8gQzEAQYASABEgLD7fD_BwE&xfr=pla

書込番号:25056785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/12/17 11:52(1年以上前)

>makun_fさん

>他メーカーで使用されている方、ホットシューカバーはどのようにされているんですか?

α7C(シルバー)付属のホットシューカバーはグレーですので、シルバーの社外品に変えて色をあわせています。
ホットシューカバーを失くしたことは無いです。

書込番号:25056873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/17 12:05(1年以上前)

ニコンは純正のシューカバーを販売してます。

昔買ったモノを流用してます。

防滴を謳っていても、ここに水がかかったらまずいのでないかと思ってます。何でキヤノンは、カバー付けないんですかね。それともシューが濡れても大丈夫ということですか?

書込番号:25056890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makun_fさん
クチコミ投稿数:58件

2022/12/17 12:08(1年以上前)

他メーカーは、ホットシューのカバーがあって当たり前?だったんですか・・・ 知らなかったです。
無いものが普通だと思っていました、、

書込番号:25056895

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2022/12/17 12:30(1年以上前)

makun_fさん 返信ありがとうございます

>他メーカーは、ホットシューのカバーがあって当たり前?だったんですか・・・ 知らなかったです。

以前は付いている物や付いていない物も有りましたが キヤノンの場合 新しく 接点が増え接点の保護目的も有るので シューカバー重要性も高くなったのだと思います。

書込番号:25056929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2022/12/17 12:43(1年以上前)

>makun_fさん

 今は知りませんが、以前は他社は純正ストロボにホットシューカバーの収納部がついていたのもあると思います。
 初めてキヤノン機を購入した時にホットシューカバーが無いことに少し驚いたのを覚えています。

 私はR7ですが接点はどうか知りませんが、ホットシューの形状は同じはずなのでR7用を流用できるのではないかと思います。

 ただ、R7を注文したときに、R7は発売日に届きましたが、カバーは3か月かかりました。

書込番号:25056947

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10750件Goodアンサー獲得:1289件

2022/12/17 13:56(1年以上前)

>makun_fさん

FDとかの銀塩時代はあったような気もします。
が、EOSになってからは無かったと思います。

ホットシューにストロボが装着された時に押ささるスイッチがあったりして形状に工夫が必要だったことも関係してるのかなと思いますが、KissMとかでホットシューカバーが採用されたと思います。

KissMのタイプであれば防塵防滴タイプにジャストフィットしますが、防塵防滴になる前だと装着できますが、フィット感はイマイチですね。

R3からマルチアクセサリーシューに変更、ホットシューカバーも変更されました。
今後はマルチアクセサリーシューになるでしょうね。

R6であれば、KissMのタイプが合うと思います。

マルチアクセサリーシューは先端に端子が採用されたことで水濡れ対策や破損対策としてカバー採用されたのかなと思います。

JJCからR6やR5に合うホットシューカバーも出てますし、キタムラやヨドバシで購入可能です。

書込番号:25057020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/12/18 02:27(1年以上前)

>シューカバーを紛失しそうです、どのように対処してますか?2022/12/17 10:36

定位置を決めておけば、なくす確率はかなり減らせます。だいたいは行き当たりばったりだったりするのでなくすのです。

書込番号:25058020

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/18 08:18(1年以上前)

>makun_fさん

私は、R6以前の付属していない機種にも、互換品(600円ほど)を着けていました。
ストロボ使用時に砂埃を噛んだら嫌だなと思っていたからです。

レフ機の頃からなので十数年着脱を繰り返していますが、一度も紛失したことはありません。
外すのはストロボを着ける時だけなので、ストロボのケースに入れるようにしています。

書込番号:25058149

ナイスクチコミ!4


yshfmikdzさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/18 11:25(1年以上前)

別機種
別機種

>makun_fさん
私はシューカバーを紛失した事は無いです。
EOS Mには昔からシューカバーが付いて販売されていました。
写真にある左と中央は記載の通り、R6 MarkUとR7の物ですが全く同一の物でどちらへも換装が可能でした。
右側の物がMシリーズのシューカバーですが、これをRシリーズにへ装着は出来ません。
その逆もまた出来ませんでした。
どちらのタイプも他の方が仰っている様に個別に販売はされています。

書込番号:25058369

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/12/18 21:13(1年以上前)

従来のEOSにホットシューカバーはついていませんでした。
ホットシューの奥部に新たな接点が追加になって特にその保護が必要という観点からのカバーでしょう。

カバーはパーツとして購入可能です。
他の方が書かれている通り。

汎用品は新たに追加になった接点部分へ差し込まれる部分が足りないので付ける事は出来ても飾りでしかないでしょうね。

R3に従来のストロボを取り付けようとしてもオプションのアダプターを介さないと取付出来ませんでした。
どうやら従来のホットシュー形状の製品は奥まで入らないよう細工されているみたいです。
なので汎用のカバーも厳密には奥まで入らないかもしれません。

R3はゴム製?のようなちっと形状が違うものになっています。
これが影響してか結構無くされた方が多くいるようです。

ストロボ等を使わないのでしたらかっこ悪くても目立たないテープで止めておく方がいいかもしれませんね。

なお、この接点の仕様には不満一杯です。
従来のスロトボがアダプター無しで使えませんし、そのままでは防水が担保されないですね。
SDカードの接点のように、樹脂でモールドしてしまえば防水性は保てます。
接点の上を直接触れるようにすれば接点の掃除も出来ます。
接点にカバーを付けてストロボが差し込まれたらカバーがスライドするような方法も出来たと思います。
安直な製品規格化で今後ずっとカバーが必要かと思うと頭が痛い仕様です。

書込番号:25059272

ナイスクチコミ!3


8685さん
クチコミ投稿数:14件

2024/09/21 11:37(1年以上前)

僕も購入してすぐに紛失しました

現在はEL-5のシューカバーと重ねて
カバンにしまって使ってます

R5mk2とかみたいなロック式シューカバーを出して欲しいです

仕事柄 保育園など乳児がいる場所が多いので
うっかり落として誤飲とかあると怖いです

CanonさんR6markU用にもロックつきシューカバーお願いします

書込番号:25898614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信27

お気に入りに追加

標準

発売日

2022/12/04 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:380件

初めまして、発売日等、お聞きしたいのですが、
ネットショップにて予約受付初日に手続きしましたが、発売前に予約するのは初めてでして、この様な場合、ショップによると思いますが発売日に到着するものなのでしょうか?

発売日は今月半ばとありますが、半ばとは15日前後なのでしょうか?

発売前の予約に詳しい方のご意見宜しくお願い致します。

書込番号:25039248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:380件

2022/12/05 20:04(1年以上前)

皆さん貴重なご意見、参考になり助かります。

予約したからには1日でも早く欲しくて。。。

気長待ってみます。ありがとうございました。

書込番号:25040448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/12/05 20:23(1年以上前)

>ことみさんさん

>予約したからには1日でも早く欲しくて。。。

すごくわかります!
早くおてもとに来るとよいですね。

書込番号:25040482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2022/12/05 20:38(1年以上前)

ことみさんさん こんばんは

入荷量と予約数で変わると思いますが 確実なのは お店に確認とるしかないかもしれないですね。

書込番号:25040504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/06 21:14(1年以上前)

古い話ですがEOS 7D Mark 2の時は店頭で初日に予約し発売日に受け取りましたが、開店時間に行けば受け取れると聞きましたが入荷が遅れて午後に受け取りに行きました 

書込番号:25041937

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/07 16:55(1年以上前)

>torupyさん

15日予想通りのようです。

明日の10時にアナウンスされるみたいです。

こちらも予想通りですねぇ。

素晴らしい

書込番号:25042995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/07 19:59(1年以上前)

>jycmさん

ありがとうございます。
jycmさんはいつも正確な情報を提供してくださるので、今回もその日時で期待して良さそうですね。

書込番号:25043248

ナイスクチコミ!3


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/08 10:19(1年以上前)

キヤノンのオンラインショップで発売日が表示されましたね。
予想どおり12月15日(木)でした。
あとは初回出荷数がどれくらいあるのか? それが問題です。

書込番号:25043973

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:113件

2022/12/08 10:44(1年以上前)

予約ランキングをみるとあまり上位ではないので、
予約初日であれば普通に発売日に入手出来るのではと思います。
供給不足のアナウンスはありますが、殺到したのは初めだけで
蓋を開けてみれば普通に在庫がある状況かもしれませんし。
私はこの機種、待つことなく入手可能と思ってます。

書込番号:25044011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/08 10:53(1年以上前)

12月15日あと一週間ですね。
今年はR7の予約開始日とR6mk2の予約開始日の10時に予約しましたが
R7の時はキヤノンオンラインショップもマップカメラもサイトに繋がりにくい
状態まで盛り上がっていましたがR6mk2はマップカメラであっさりと
予約が取れたので来週には手元に届くと確信しております。

書込番号:25044016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/08 11:08(1年以上前)

>hunayanさん
今日は

>予約ランキングをみるとあまり上位ではないので
そうなんですか?
やっぱり画素数が少ないからでしょうか?

ロボットがパカパカ組み立ててるんでしょうけど
私は、予約してあるEOS R6 Mark IIが早く届くのを願ってます。

書込番号:25044031

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/08 11:33(1年以上前)

eos r6Uファンの皆様こんにちは。

発表初日に予約された方は発売日に購入できそうな感じです。
もう少ししたら予約しているお店から連絡が来ると思います。

なので私も安心しました。
違っていたらごめんなさい。

まあ価格が高いのでそこまでの爆発的な注文数ではなく、生産数より少し多いぐらいらしいです。

来週が楽しみになって来ました。

書込番号:25044066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/08 12:00(1年以上前)

>jycmさん

たった今、予約していた販売店から入荷見込みのメールが届きました。
いろいろと情報をありがとうございました。

書込番号:25044094

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/12/08 12:06(1年以上前)

>torupyさん
おめでとうございます!

自分はキタムラですが、まだ来ません(笑)

羨ましいです

書込番号:25044103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iKumaさん
クチコミ投稿数:24件

2022/12/08 13:30(1年以上前)

>torupyさん
見込みメールおめでとうございます。嬉しいですね。

私はポッキーの日に直販でボディ予約しましたが今の所音沙汰なし…問い合わせメールだしてます

今回は冷静な見方が多い様ですが、予約時期が微妙でモヤモヤしております

書込番号:25044224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/08 15:33(1年以上前)

>jycmさん
>iKumaさん

ありがとうございます。
R7のときは夕方だったのに、今回はいきなり連絡が来て驚きました(笑)
お二人へも早く吉報が届くようお祈りしております。

書込番号:25044337

ナイスクチコミ!2


iKumaさん
クチコミ投稿数:24件

2022/12/08 16:30(1年以上前)

>torupyさん

お祈りのおかげか早速回答が届きました。現時点ではわかりませんという残念な内容でしたが、その30分後に15日にお届けしますとのメールが届きました。当日とは嬉しいですね。やはり今回は余裕がありそうです。

一緒にmk2楽しみましょう!

書込番号:25044406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/08 17:04(1年以上前)

>iKumaさん

おめでとうございます!
私には特別な力があります(笑)
正直なところ、iKumaさんの1週間の時間差は厳しいかと思ったのですが、量販店ではなくキヤノンのオンラインショップに予約したのが良かったのでしょうね。

書込番号:25044441

ナイスクチコミ!2


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/08 17:15(1年以上前)

>hunayanさん
>blue_spiderさん

情報をありがとうございました。
お二人が仰っていたとおり、今回は余裕があったようですね。

書込番号:25044452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件

2022/12/14 07:03(1年以上前)

出荷の案内メールがきました。なんとか発売日に入手できそうです。

書込番号:25052531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/12/14 14:33(1年以上前)

>ことみさんさん

私にも販売店から発送した旨のメールが届きました。
でも田舎に住んでいるものですから、皆様より1日遅れで手元に届きそうです(^-^;

書込番号:25053005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 CanonのRシリーズについて教えてください。

2022/11/30 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 nagashiiiさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
ブース撮影やロケーション撮影
走り回る子どもやスポーツ撮影

【重視するポイント】
測距エリアの広さ
瞳トラッキング

【予算】
特になし

【比較している製品型番やサービス】
Rシリーズ(R5,R6 markU)

【質問内容、その他コメント】
はじめまして。
現在5DmarkWを使用しているのですが、フルサイズミラーレスを購入検討中です。
Rシリーズに関して無知のため教えてください。

ミラーレスはRの後の数値が小さい方がスペックが高く、 markの後の数値が大きい方が後続機だと認識しております。
また、R数値の後にCがついている機種は動画に優れているカメラであると理解しております。

現在、測距エリアが物足りなく感じているなか、ピント合わせをより楽にできる瞳トラッキングの素晴らしさにも魅力を感じております。
この際、時代の流れと共にミラーレスへの移行を考えているのですが、実際ミラーレスの魅力はどのようなものでしょうか?

また、5D markWの次に使うならR5とR6markUどちらがオススメでしょうか?

ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25032391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2022/11/30 14:04(1年以上前)

基本的にはご認識のとおりだと思います。
現状5D4だとR6系は画素数ダウンとなりますが、その点は問題ないのでしょうか。

一般的にはAF性能に期待するなら、新しいモデルの方がよいと思われます。
R5 Mk2の噂もあるので、もしR6で画素数不足を感じるなら、待ってみるのもひとつですね。
https://digicame-info.com/2022/11/eos-r5-mark-ii.html

R6もMk2になって地味に改良されているようですし、R5Mk2ではこの点も上回ってくるかと。
https://digicame-info.com/2022/11/eos-r6-mark-ii-8.html
特にミラーレスの弱点であるバッテリーの持ちが改善されるのは、レフ機からの移行ではありがたいかも。

しかし、50万円を超えるのは間違いないでしょうし、5D4だってまだプロが普通に使っている立派なカメラですから、スポーツ用に(まだ割安な)R7を買い足して併用してみて、感触を確かめるのもよいかもしれませんね。

書込番号:25032456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/30 14:51(1年以上前)

2000万画素のR6 MarK2 か 6000万画素の R5 Mark2か?と聞かれたら3000万画素が欲しいと答えます。

https://digicame-info.com/2022/11/eos-r5-mark-ii.html

書込番号:25032505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagashiiiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/30 16:09(1年以上前)

>えうえうのパパさん さま
ご回答ありがとうございます。

R5markUが発売予定なのですね。
嬉しい情報ありがとうございます。

バッテリーの持ちに関しましても気になっておりました。
(劣化具合にもよりますが1)基本的に1日撮りっぱなしが多いので、普段2本常備+1本予備持ち歩くことが多いです。
ミラーレスだと何本必要なのかと、、、

R5markUの情報もここまで出ているのであれば、もう少し様子をみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25032589

ナイスクチコミ!3


スレ主 nagashiiiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/30 16:12(1年以上前)

>乃木坂2022さん さま
ご回答ありがとうございます。

画素数が気がかりでしたが、指摘されますと尚気がかりになりますね。
引き伸ばしたとてA3サイズ程…それでも高画質には勝てませんね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25032593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2022/11/30 16:17(1年以上前)

nagashiiiさん

>実際ミラーレスの魅力はどのようなものでしょうか?

測距エリアの広さと瞳トラッキングはミラーレスの魅力ですね。
ピントを正確に合わせる確認、露出補正の確認が楽なのもミラーレスの魅力です。
電池の持ちが悪いとか、光学ファインダーの気持ちよさがないところがマイナス点。

>R5とR6markU

予算があればR5ですが、R6MarkUのほうが新しい分、瞳トラッキングはよいかもしれません。
軽くて扱いやすいのはR6MarkUのよいところです。

書込番号:25032597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2022/11/30 20:09(1年以上前)

>nagashiiiさん

5DWからの買い替えだと、本来は同じセンサーを使用しているEOS Rとならるので、自分は今年に入って一眼レフからRに切り替えましたが、飛行場撮影にRは使えなかったのでEOS R3を追加購入しました。

Rの3000万画素センサーの写り自体は良かったのでサブ機として後継モデルの発売を待っていましたが、R6Uの2400万画素センサーが5DWの3000万画素の画質を超えると謳っているので、R6Uを予約するに至りました。

スレ主さんの使い方なら、AFもR3をベースに更に進化した新型AFが搭載されたR6Uが人物撮影にはもってこいかと思います。

さらに、一眼レフにはあるAIフォーカスが今までのRシリーズにはなく、R6Uからようやく復活したので、動いたり止まったりと予想出来ないお子さん撮影には使えると思います。

また、A3伸びでのプリントなら2400万画素でも十分問題はないと思いますので、風景撮影でなければ高画素カメラは必要ないと思います。

書込番号:25032984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ76

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 5d4を凌ぐ解像感について

2022/11/26 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

現在5Dmark4を利用しており、R6mark2の購入を検討してます。
公式のHPに「EOS 5D Mark IV(約3040万画素)を凌ぐ解像性能を達成」と記載があります。5d4を超えるという意味だと思うのですが、実際にはどれ程のものでしょうか?(画面で見比べた時にR6mark2の方が綺麗なのでしょうか)
普段は風景がメインでたまに動物を撮影しております。
場合によってはトリミングをする為、画素数を気にしております。画素数=解像感ではないと理解してますがどれ程のものかと思い投稿させていただきました。
まだ発売もされていないので見比べる事は出来ないと思うのですが知見がある方、ご教示頂ければと存じます。

書込番号:25025121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/26 07:11(1年以上前)

デジタルカメラが発売されて20数年の間に、どれだけの進歩があったでしょうか?確かに初期のカメラに比べるとはるかに綺麗に写りますが、20年でこれだけの進歩しか無いともいえます。たかが、1〜2世代前のカメラと比べてそんなに差は無いと思いますよ。カタログ値と実際は違います。設定可能な数値と使える数値には差があります。数値に惑わされずに選択される方が良いと思いますよ。最近のカメラは高額商品です。価格に会うだけの差があれば良いですが、そんなに変わらないと思いますよ。

書込番号:25025319

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2022/11/26 07:32(1年以上前)

>178_rさん こんにちは

画面で見比べた時にR6mark2の方が綺麗なのでしょうか

センサー自体の性能は 画像エンジンの差でよくなつているとは思いますが それよりも ミラーレスになり 

ミラーボックスが無くなったことにより レンズ設計しやすくなり レンズ自体の性能も上げることが出来ていると思いますので

レンズ自体の描写が良くなったことも 影響していると思います。

書込番号:25025338

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2022/11/26 13:08(1年以上前)

DIGICを通しての画像の解像感が高いということですので、RAW現像するのなら状況は変わってくるでしょう。レンズ性能とセンサー画素数が最も効くと思います。

書込番号:25025828

ナイスクチコミ!4


torupyさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/26 13:40(1年以上前)

>178_rさん

そろそろミラーレスへの移行を考え、その有力候補がR6MarkUであるが、トリミング耐性が懸念されるということですね?

画素数だけ見ると5DMarkIVの2割減ですが、6年分の進化を考えると、解像感においてその差は埋まっていると思います。
キヤノンの解説でも、5DMarkIVと「同等」ではなく「凌ぐ」と言うくらいなので、それなりに自信を持っているのではないでしょうか。少なくとも劣っていることはないでしょう。

私は技術面に疎いのでイメージでしか語れませんが、R5ほどの画素数は要らないというのであれば、R6MarkUへの買い換えを躊躇う必要はないと思います。

書込番号:25025879

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2022/11/26 14:55(1年以上前)

 興味が持ったのでHP見てみました.

 該当の文章に下記のような注釈がありまして.

※2 ISO12233準拠のCIPA解像度チャートでの評価、ピクチャースタイルの初期条件にて。

 何と罪作りなHP何でしょう.

 解像性能って曖昧な記述で、さらに上記の条件での話.つまり「解像性能をCIPAのチャートで比較すると5DMarkWを凌ぐよ」と
云うことでしょう.あくまでCIPAのチャート前提の話.実際にどうなるのかは不明と思います.

 私は5DMarkWから何も悩まずにR5に買い換えました.当初、一ヶ月くらいは戸惑う事もありましたが、慣れると今までと同様に写真が撮れます.どこが変わったのか、レンズのせいもあるかもしれませんが、ピントがシャープになった印象.しっかりと解像してくれています.

 なので、これから買うなら素直にR5でも良いんじゃないと思います.

書込番号:25025988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4768件Goodアンサー獲得:423件 フォト蔵 

2022/11/26 15:53(1年以上前)

おじゃまのついで

解像度チャートを撮って、
ここは縦線の縞、
ここは水平のくさび模様
ここは矢車
みたいにパターン認識して、
それぞれに応じた、最適化した処理ができるハズ。

まさかそんなことじゃないよね
信じたい。

<補足>

画像処理(RAW現像のデモザイクのアルゴリズムの違い)で解像限界付近の描写が変わる例
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=7565552/ImageID=27135/

絞り値でも当然変わります
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=7565552/ImageID=27134/

CanonのカメラJPEGのデモザイクは、
矢車チャートの限界付近では、
中心に伸びる線ではなく、
隣接する線につながってしまいます。
本来は無いはずの「偽解像」とでも呼ぶのでしょうか。

矢車チャートだから隣接する線とわかりますが
自然の被写体、中遠距離の木立の木の葉っぱみたいなのだと
ざわざわした解像感、一見何かを描写しているような風にも見えます。
細部描写が優れていると勘違いするかも。
・・・を狙った処理にも感じてました。

今さら超古いコンデシでメンゴ。

<余談>

定義のわからない「解像性能」の言葉で、「解像感」や、果ては「解像度」と誤解させる表現は胡散臭いです。

書込番号:25026055

ナイスクチコミ!2


puti putiさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/11/28 20:52(1年以上前)

>178_rさん

5D4,R,R6と使って来ましたが、DPPでRAW現像していると、5D4よりR6の方がDATAが深くて厚みがある。と実感します。
言葉で伝えにくいのですが、そう実感します。

画質は明らかに5D4よりR6がいいですし、画素数が減ったと感じる事が無いのです。

1)ベイヤー配列のRGBのそれぞれの値から、元の色を推察して画像にするのですから、その画像処理技術に依って解像度も変わることと、

2)イメージセンサーの高性能化により、より正確なRGBの値が出力されることによる元(RAW)DATAの正確さによる画質の向上の結果

だと個人的に解釈しています。

画素数が多い方が解像が良くなる。という単純なことではないように思います。

書込番号:25029777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:113件

2022/11/28 21:27(1年以上前)

ローパスフィルターの改良と、DIGICXによる画像処理によって解像性能が上がっているのではないでしょうか。
DIGICXはR7からバージョン2になっており、より高画質で撮れるようになっているようです。
解像度を上げるには、ノイズを減らす、収差を抑える、ローパスの効きを弱くして、その分電子式にローパスフィルターの役割を画像処理エンジンに担当させる、などです。
たとえ3000万画素あっても、もろもろの画質劣化の要因があると新型機には勝てないということです。
特にキヤノン機はローパスフィルターの弊害が他社機より顕著です。

此処には否定的な意見が多いですが、R6mk2が旧型の3000万画素機を打ち負かしても私は全然驚きません。

書込番号:25029847

ナイスクチコミ!7


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:20(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます&#128587;&#8205;♂&#65039;
たまにa3でプリントするので悩み所です&#128517;

書込番号:25039257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:24(1年以上前)

>とびしゃこさん
返信、ありがとうございます。
皆さんのレビュー等を参考にして検討します!

書込番号:25039266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:26(1年以上前)

>千子村正さん
ご返信ありがとうございます。
r5か、来年出るかもしれないr5 mark2?にしておけば万事解決な気はしますね。
予算と相談します!

書込番号:25039272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:27(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、、、
噂も出てきてますし気になりますね。
皆様のレビューと、予算含め検討します!

書込番号:25039273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:28(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
ご返信ありがとうございます。
ややこしい書き方はやめてほしいですね、、、
一長一短なんですかね&#12316;

書込番号:25039275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:30(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、、、
皆さんのレビューなどを参考に考えてみます。

書込番号:25039280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
レンズはrfを買う予算までないので、efの予定です。
24-70と70-200は大三元、16-35がf4です。
ミラーレスとの相性は良いとの認識ではあるんですが、作例などを参考に考えます。

書込番号:25039283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:35(1年以上前)

>holorinさん
ご返信ありがとうございます。
Lightroomでのraw現像が前提です。
やはり画素数もですよね、、、
ほぼ、プリントはしないのですが、Lightroomのスーパー解像度で何とかなるのかと思ったりはしてます。
が、みなさんのレビューなどを確認し検討したよう思います。

書込番号:25039287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:39(1年以上前)

>torupyさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りです!そろそろかと。
2016年のカメラなので、画素数以上に良くなってるとは思うのですが、、、
画素数はあるに越した事はないとの認識ですが、r5、来年出るかもしれないr5mark2を考えた時に予算的にも微妙なので、財布とも相談します。

書込番号:25039292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:40(1年以上前)

>狩野さん
返信ありがとうございます。
またわざわざ調べて頂き、重ねて感謝申し上げます。
確かにr5にしておけば、万事解決ですね&#12316;
皆さんの意見を参考に考えてみます。

書込番号:25039296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:44(1年以上前)

>puti putiさん
返信ありがとうございます。
貴重な情報、ありがとうございます!
であれば、mark2でも問題無さそうですね。

書込番号:25039297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 178_rさん
クチコミ投稿数:13件

2022/12/04 23:45(1年以上前)

>hunayanさん
ご返信ありがとうございます。
6年前のカメラからの検討なので、色々良くなってそうですね!

書込番号:25039298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS R6 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R6 Mark II ボディを新規書き込みEOS R6 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS R6 Mark II ボディ
CANON

EOS R6 Mark II ボディ

最安価格(税込):¥245,799発売日:2022年12月15日 価格.comの安さの理由は?

EOS R6 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1614

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング