
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2023年1月22日 21:41 |
![]() |
0 | 4 | 2023年1月26日 20:07 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年12月16日 00:24 |
![]() |
0 | 0 | 2022年12月11日 03:06 |
![]() |
3 | 3 | 2022年11月26日 08:19 |
![]() |
1 | 2 | 2022年11月16日 15:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
aptX Adaptive に対応してるなら aptX Voiceにも当然対応してるんだろうと勝手に思い込み、同じく aptX Adaptive 対応の MTW3 と合わせて Teams 会議での通話品質改善の為に買ってみましたが・・・
Teams 会議を開始すると勝手に SBC 接続に切り替わっちゃいます。やはり aptX Voice には対応してないという事なんですかね・・
まあ、MTW3 自体 aptX Voice に対応してるかどうかもよくわからないんですが。仕様見ても、aptX Voice についてはあまり明記されてること無いですよね。
やはり、TWS で通話品質求めるのは、LE Audio 普及まで待つしかないのでしょうか。まあ、なら有線使えやって話ですが・・
書込番号:25108389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくともゼンハイザーのイヤホンは対応していません。
edifierの製品なら対応したものがありますが、国内では記載を省いていますね。
https://www.edifier.com/cn/product/product-481.html
LE audioは下記製品が対応予定です。
https://www.myearfun.com/jp
書込番号:25108485
0点

あと、公式に登録されているトランスミッタは下記だけですね。
https://www.aptx.com/products/nura-bluetooth-5-3-audio-transmitter
AptX VoiceはSnapdragon Soundのオプションのようです。
書込番号:25108549
1点

ありがとうございます!
そうなんですね〜
対応はまだまだこれからという感じみたいですね。もうしばらく待ちたいと思います。
書込番号:25109206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
仕事で利用しているPCがセキュリティの問題で一切のドライバー等のインストールができません。
従って現在は有線ヘッドセットしか利用できないのですが、
こちらを使うことで、Bluetoothヘッドセットをドライバーのインストールなしで利用できますでしょうか?
見る限り、ドングルはヘッドフォン等のUSBとして認識されるようですし、通話も可能なようですが、ドライバー不要かどうかが重要になります。
よろしくお願いいたします。
0点

ナナメな回答ですいませんが、、、
>セキュリティの問題で一切のドライバー等のインストールができません。
それはちょっとビックリする。
ここ見て貰ったらわかりますけど、ドライバーにも脆弱性はありますよ。
https://jvndb.jvn.jp/search/index.php?mode=_vulnerability_search_IA_VulnSearch&lang=ja&useSynonym=1&keyword=%83h%83%89%83C%83o%81%5B
ドライバーの場合はとても深刻です。なんせセキュリティソフトは無力ですから。
ハッキリ言って、攻撃する側から見たら鴨葱もいいとこですけどね。
あと、ドライバーの更新ってWindows Updateで勝手に行われますけど、Windows Updateもブロックしてるんでしょうか?
書込番号:25107103
0点

>S.Winwoodさん
ドライバーのインストールなしで利用できるかどうか知りませんが、そういうセキュリティがきちんとしたところなら、USB端子にそういうアダプタを差し込むのもダメでは? 管理者に確認されましたか?
私が知っているところでは、一切の変更が許されません。たとえアプリなどをインストールしても、シャットダウンして起動するとすべて元に戻ります。作ったデータは所定のサーバーのフォルダに保存しないと、ローカルに置いていたらすべて消えてしまいます。
Windows Updateも止められていて、時期を見て管理者からUpdateされます。
USB端子に差したときに、特にドライバーのインストールが不要でも、Windows内部のドライバーが設定されるかもしれません。
もし上記のように管理されていたら、そういうことも許されませんが、それは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:25107773
0点

>osmvさん
>ムアディブさん
ご心配ありがとうございます。
具体的にはthinクライアントなので、ハードディスクへのアクセスが全くできない端末です。
USBに差すことのできる機器は、オーディオ機器(ヘッドセットOK)、キーボード、マウスぐらいに制限されていて、それらのWindows標準ドライバーは動作します。もちろん外部記憶装置などはすべてブロックされます。
マウスとキーボードは、USBレシーバー使えばワイヤレスでも接続できます。(専用ドライバーは使えないので、機能制限されますが)
あと、Bluetoothはついていませんし、Bluetoothのトングルはブロックされます。
この端末はクラウドにつなぐまでの操作だけできれば良いので、ソフトも入れる必要はないです。
Windowsアップデートなどは管理側が遠隔で実施します。
USBのトランスミッターであればBluetoothのヘッドホンへ音を飛ばすことは可能な商品がいくつかありますが、マイクは有効にならないものがほとんどで、マイクまで使えるものを探しています。
ただし、トランスミッターそのものについているマイクではマイクまでの距離の問題があるのでNGです。
ちなみに私の利用したいヘッドセットは OpenCommです。
この商品は公式HPを見ると、「ヘッドホンでの通話や操作」が可能と書かれていますし、ドライバー類のダウンロードリンクがないのでたぶんオーディオ機器として認識されるのではないかと思いますが、念のためご利用の方からご回答いただけましたら幸いです。
書込番号:25107931
0点

OpenCommには専用のLoop 100 Bluetooth アダプターというのがありました。
そちらを使うことで、解決しました。
ドライバーなしで接続できますし、Switchなどのゲーム機も差すだけで大丈夫です。
たぶん、BTD600も同様なのではないかと思います。
書込番号:25114390
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
【使いたい環境や用途】
PS4→ momentum true wireless 3
【重視するポイント】
音質
【質問内容、その他コメント】
題名の通りです。
ずっとPS4の音声をワイヤレスで気軽に高音質で聞きたいと目論んでおりました。先日、Amazonのブラックフライデーでセットで購入したものが届いたため、さっそくUSBソケットに挿入。ペアリングに多少手こずったのはいいとして、聞こえてきたのはぼんやりとカスミのかかった聞くに絶えない音。何かおかしいところでもあるのでしょうか?
普段はPS4→HDMIにてAVアンプより音を出していまして、今回この製品を刺した時も同じです。
お分かりになられる方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:25052169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonのレビューに以下のコメントがあります。(私のレビューではありません)
”本製品の仕様をマニュアルをよく読むと分かりますが、本製品は明らかにPCまたはMacでの
利用を想定しており、それ以外では動作を保証していません。
公式の仕様表では対応OSは「Windows 8.1以上またはMacOS11以上」のみです。(添付写真を参照)
実際にPS5に接続した場合はAptX Adaptive等は使えずSBCのみとなります。
そしてそのSBCも正常に動作してないのか酷い音質でブツ切れになります。
Momentum4 Wirelessを使っているためヘッドフォンとの相性はないはずです。
またMacでは正常にAptX Adaptiveを利用できるため不良固定でもありません。
最近のBluetoothトランスミッターUSBアダプタは様々なデバイスで利用できることが
当たり前になっています。その当たり前ができない仕様にも関わらず、商品紹介ページでは
「PCやスマートホンなど様々なデバイスにつないで」と誤解を与えるような説明になってます。
CreativeのBT-W3やBT-W4の方が公式に対応しているデバイスが多く汎用性が高いため、
必要なコーデックに応じてどちらかを購入することをお勧めします。”
投稿者さんの問題も同じことが原因かもしれません。
書込番号:25052353
4点

あれから何度もps4に刺して、torneでの音声を聞いてみましたが結果は残念なものとなりました。
また、ps4からのアマプラ等、サブスクによって音量も非常にバラツキがあり、ストレスが溜まるだけでした。
仕方なくPCにぶっ刺してAmazonprimeミュージックUnlimitedを聞いておりましたが、PC性能のせいか酷い音飛びが頻発致しました。
今回は残念ながら返品しようと思います。
参考になるご回答、ありがとうございました。
書込番号:25055054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
こちら、音声再生中は紫・待機は白かと思います。
音声再生を始めると紫になり音が出るものの、
白→紫の立ち上がりに僅かながら時間がかかりるため音の出始めが聞こえません。
この商品はこのような仕様でしょうか?
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
>北の国から2009さん
「期間限定価格2022-12-01 まで」
在庫処分でしょう。
書込番号:25025098
2点

昨日からのamazonのブラックフライデーセールで、MOMENTUM True Wireless 3とのセット購入でBTD600の通常価格より4100円引きになるようですので、その対抗措置かと思います。
書込番号:25025384
1点

なるほど、納得しました。
ありがとうございます!
書込番号:25025387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ゼンハイザー > BTD 600
ネットなんかで調べていると
『aptX Adaptiveは高音質のaptX HDや低遅延のaptX LLなどを統一化』
こういった表記をよく見ます。
統一しただけであれば、下方互換としてaptX HD/LLのどちらか、
または両方に対応しているけどAdaptiveに対応していないクライアント機器を
aptX HD/LLレベルで当機と接続可能なのか
それとも統一した時に全く別物となり、HD/LLとはつながらないのか
という疑問です。
上記可能であれば手持ち機器で使用したいと考えています。
どなたか上記のような環境で試せる方はいらっしゃらないでしょうか。
0点

対応コーデックは、SBC/aptX/aptX Adaptive ですので、
aptX HD/aptX LL は接続できません。
高音質・低遅延で聴きたいなら、aptX Adaptive 対応の
イヤホンやヘッドホン、スピーカー等が必要になります。
書込番号:25012216
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
やっぱそうですよねぇ…
更に探してたら、NOBLEさんが明確に記載されているのを確認しました。
https://nobleaudio.jp/faqs/aptx-adaptive/#:~:text=aptX%20Adaptive%E3%81%AFaptX%20LL,%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%89%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
残念ですがこちらは諦め、HD/LLが接続可能なドングル探してみます。
書込番号:25012337
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





