BAR 1000 のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

BAR 1000

  • スピーカーケーブル、電源ケーブルが不要な充電式7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム。Dolby Atmos/DTS:X/MultiBeamによる立体音響空間を再現。
  • サウンドバー部に2基、さらにワイヤレスサラウンドスピーカー部に2基と合計4基の天井反射用スピーカードライバーを装備。
  • Wi-Fi 6対応の5GHz/2.4GHzデュアルバンドWi-Fiを搭載。Wi-Fiに接続すればAirPlay 2やAlexaマルチルームミュージック、Chromecast built-inが使用可能。
最安価格(税込):

¥76,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥76,980

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥76,980¥128,700 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:580W ウーハー最大出力:300W BAR 1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR 1000の価格比較
  • BAR 1000のスペック・仕様
  • BAR 1000のレビュー
  • BAR 1000のクチコミ
  • BAR 1000の画像・動画
  • BAR 1000のピックアップリスト
  • BAR 1000のオークション

BAR 1000JBL

最安価格(税込):¥76,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月25日

  • BAR 1000の価格比較
  • BAR 1000のスペック・仕様
  • BAR 1000のレビュー
  • BAR 1000のクチコミ
  • BAR 1000の画像・動画
  • BAR 1000のピックアップリスト
  • BAR 1000のオークション

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR 1000」のクチコミ掲示板に
BAR 1000を新規書き込みBAR 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:92件

質問です。
本機は分離式のワイヤレススピーカーによりサウンドバーながら左右にリアスピーカーを設置でき、簡易的なリアルサラウンドを構成できるのですが実際のところフロント・センター・リア・上向きスピーカー・サブウーファーをちゃんと揃えたホームシアターサラウンドシステムと比較したらどちらが優れていますか?

書込番号:25098297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/15 13:31(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

セパレートのアンプでのオーディオサラウンドシステムの方が当然音響も定位が良くて音場空間も広く出来ます。場所も取るし、お金がかかりますが。


書込番号:25098312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2023/01/15 13:42(1年以上前)

やはり本機はサウンドバーとホームシアターシステムの中間に位置する機体になりますね。

書込番号:25098325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2023/01/18 11:13(1年以上前)

優れていなければ意味が無いでしょ。 (爆)

ただそれは コストも場所の知識も必要な事。

ご自身で書いてますが 簡易的とは違う。 (笑)

知らぬが華と言う言葉がある。


専門店なら視聴も出来る。

まぁー 全員が感動できるとは限らないが… 

書込番号:25102572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 19:13(1年以上前)

面白い視聴店の写真が出たので。

このようなホームシアターはブルーレイ映画とピュアと兼用なので、動画配信とかブルーレイ映画には過剰な仕様ですね。

こんなの家に持って来ても音量上げても性能が出せないし、部屋も改造しないといけないし、部屋の高さも広さも必要で現実的で無いです。

要はブルーレイ映画音響ぐらいなら音響自体はドンパチのガサツな音響なので、繊細な表現力は不要で映画館でも同様です。重要なのは低域表現力、音の移動スピードと音響定位とセリフがしっかりしていれば大丈夫です。これはAVアンプもこれをしっかり出すように設計しており、ピュアは不向きで、サウンドバーも同じです。

最新のサウンドバー聴くと、これまで勘違いしてホームシアターに投資した人が後悔するわけです。写真の様なゴッツイスピーカー目障りで圧迫感もあり、私は嫌気を差してサウンドスクリーンで隠してます。



書込番号:25103213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 20:13(1年以上前)

逸脱してしまいますがシアターを作るとしたらSONY SS-CSシリーズ、DENON SC-37・17シリーズ、YAMAHA NS210・330・350シリーズ、JBL STAGEシリーズといった中間機辺りが良いですかね
個人的にJBL BAR1000は出来れば半年以内に購入予定です>ダイビングサムさん

書込番号:25103306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 20:28(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

スピーカーとアンプの予算と部屋の大きさと何をメインで聴くか、現状どうしたいか等、テレビのサイズとか色々うかがわ無いとアドバイスしようが無いですが、目指していることとか、狙いを教えてください。

JBL1000試聴したことが有れば教えてください。これ余り過剰に期待しない方がいいところも有るので。



書込番号:25103333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 20:34(1年以上前)

JBL BAR1000を試聴したことあります。
ヨドバシ梅田で聴きました。
今まで聴いてきたYSP2700、HT-G700、HT-A7000、DHT-517、BOSE900、ソノスArcと比較したらリアスピーカーや試聴映像のおかげもあって音圧や包囲感もありサウンドバー買うならこれがベストかなー。と感じました。
>ダイビングサムさん

書込番号:25103344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 20:44(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

わかりました。試聴の全てのサウンドバー単体で各音域と音場空間超えるのがBose900なので、まずはこれ試聴なさってください。出来るだけ無駄な投資させないで、主さんの聴感レベル合わせてからですね。

ガツンと低音域が強いのが好みですよね。

じっくりいきましょう。



書込番号:25103354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 20:47(1年以上前)

Bose900ですか...うーむDTS X非対応なのがネックですね。

書込番号:25103357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 21:02(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

DTS;Xは気にする必要が無いです。アトモスよりは高さ出して強烈な低域出して上から音が降って来ますがソフトが少ないです。これにこだわると選択肢誤る可能性があります。とは言え、
Bose900はTrueSpsceでドルビーデジタル5,1チャンネルでこれやります。驚異的な3次元立体音響です。


書込番号:25103373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 21:17(1年以上前)

持っているBlu-rayや4KUHDのいくつかはDTSHDMAやDTS X対応でDHT-S517の様にリニア変換されますか?
確かにBose900は単体視聴した際も低音と高音がしっかり鳴っていました。
しかしDTS系が聴けないのは悩ましいです

書込番号:25103392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 21:28(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

900はPCM5.1チャンネルまで対応なので、少なくてもDTS HDマスターオーディオはLPCM5.1チャンネルに変換して、チャンネルオーディオとTrueSpace三次元立体音響にアップミックスしますので、大丈夫です。確かにDTS HDマスターオーディオは切捨て出来ないですが、900はこれを十分補完するので、サウンドバーのアンプ性能が半端で無いです。次回試聴するときは、スマホアプリで音響設定いじると良いです。

書込番号:25103420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 21:36(1年以上前)

なるほど、色々て詳しいありがとうございました。またJBL BAR1000とBose900を試聴して埒が明かなかったら費用面でHT-G700かDHT-S517にしようと思います。最後の質問でBose900のdts系音声はDHT-S517の様な輪郭の甘さはありますか?またDTS Xはリニア7.1ch変換はされないですね?

書込番号:25103436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 21:51(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

900は7.1チャンネル対応しないですが、高さ表現力有るので補完しますし、DTS系余す事なく表現します。517はDTSダメです。甘いしボヤケているので話しにならないです。サブウーハーのパワー無いのが原因です。pureとの兼合いだとDTS表現力無いです。

予算内でしたら、G700で良いです。自身もこれで十分満足してます。実はこのサウンドバー凄いです。鳴らすのに手こずりますが、これ買ったら色々アドバイス出来ますので何なりとお知らせお願いします。


書込番号:25103460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 21:59(1年以上前)

最後に
Bose900はSW無しでも低音大丈夫ですか?

書込番号:25103477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 22:09(1年以上前)

何度も聴き返して比較しましたが、サブウーハー無くても単体で十分です。サブウーハー500で凄い音響で、700だと半端無くて凄まじい音響になります。700のサブウーハーだと低音域の残響音が出るので音の粒子が手に取るようににじみ出るので、あり得ないサウンドバーです。中途半端なアンプとスピーカー買う必要が全く無いです。視聴環境広いところで優位ですね。



書込番号:25103494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2023/01/18 22:14(1年以上前)

何度もご教示ありがとうございます。
大規模量販店に行きまた比較してじっくり考えたいと思います。これにて解決済みにして頂きます。
もし埒があかず費用面でHT-G700を購入した際はまたやり方を教えて頂きたいと思います。

書込番号:25103498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/18 22:18(1年以上前)

大丈夫です。じっくり検討ください。なんでも聞いてください。オーディオ50年やってますので。

書込番号:25103508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/01/19 14:14(1年以上前)

解決済みのところ大変申し訳ありませんがサウンドバーでPanasonic SC-HTB900は音質や音圧としてBose900、JBL BAR1000 HT-G700と比較したらどうでしょうか?

書込番号:25104246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/19 14:31(1年以上前)

>PS5とJZ2000欲しいさん

このサウンドバーは試聴したことが無くて、仕様はちょっと見ましたが、結構出力が大きいですね。但し立体音響はカタログだと全く判断できないので、コメントできないですね。
評論家の記事も全くあてにならないです。

このサウンドバー見たことも無いのですが、試聴できない場合は選択肢から外した方がいいかもですね。

書込番号:25104263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AmazonでAtmos再生が上手くいきません

2023/01/16 14:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 Let_it_goさん
クチコミ投稿数:31件

Amazon primeでAtmosコンテンツを視聴しようとBAR 1000 購入。約3年使い込んだYAS-209からの買い替えです。肝心のAtmos再生ですが、設定までは下記のように順調でしたが、実地再生段階で躓いてます。

■構成
@サウンドバー ; JBL BAR 1000 (買い換え)
ATV; REGZA 49Z720X( 既存品、4K, ARC )
BFire TV STICK; 4K MAX (買い換え)

■接続ケーブル
@→A; BAR 1000付属HDMIケーブル
B→@; 4K MAX付属HDMI延長ケーブル

■サウンドバー の現在の配置(13畳のリビング内)
・本体バー; 壁面のAの直上に設置
・サブウーファー; 本体バー左約側10cm離し設置
・リアスピーカー; 本体バー対面約6mの壁に固定。
高さ1.8mに設置。常時USB給電。

■4K MAXの設定
"設定"→"ディスプレイとサウンド"で
・ディスプレイ
-ビデオ解像度; 自動( 4K Ultra HDまで)
-オリジナルのフレームレート; オン
-色深度; 最大12ビット
-カラーフォーマット; 自動
-キャリブレーション; なし
-ダイナミックレンジの設定; 自動調整

・サウンド
-サラウンド音響; 自動選択
-オーディオの詳細設定(省略)

・オーディオ/ビデオの診断
-検出されたオーディオ機能
-Dolby Atmos; あり
-Dolby Digital Plus; あり
-Dolby Digital; あり
-PCMオーディオ; あり

-検出されたビデオ機能
-最大解像度; 4K
-最大リフレッシュレート; 60Hz
-HDRサポート; HDR10/HLG
-Dolby Vision; なし

→Dolby AtmosとHDRコンテンツを再生 をクリック
再生を開始。
BAR 1000にDOLBY ATMOS 表示。

■Atmosコンテンツの実地再生テスト
タイトルページでDolby Atmosロゴありを確認できた作品の幾つかで試してみました。(Dolby Visionロゴありは除く)

・"ジャック・ライアン" (Dolby Atmosロゴあり)の例
→ドルビーデジタルプラスで再生。BAR 1000窓にDolby Surround 表示。Dolby Atmos再生できず。

・"おやすみオポチュニティ"(Dolby Atmosロゴあり)の例
→DOLBY ATMOSで再生。窓にDOLBY ATMOS 表示。

問題は、ATMOS再生可能なのは今のところ"おやすみオポチュニティ"のみだということです。

■その他
・TV、BAR 1000、4K MAXのリセット実施で改善せず。
・上記電源オフ、放置、再起動で改善せず。
・BAR 1000、4K MAX 工場出荷時の設定にリセットして改善せす。
・HDMI抜き差し、手元品交換で改善せず。4K MAX直差しで改善せず。
・4K MAX "ディスプレイとサウンド"で思いつく限りの設定変更で改善せず。

4K MAXの自己診断でATMOS再生可能、その時BAR 1000でもAtmos認識。唯一ですが、プライムのATMOS作品が再生可能だというのがヒントだと思うのですが、アドバイス戴ければ幸いです。

せっかくのBAR 1000ですが、現状では数の増えてきたATMOS作品の購入に踏み切れませんね。REGZAとの相性問題、あるいはeARC 対応TVへの交換必須でないことを願ってます。

書込番号:25099829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2023/01/16 15:04(1年以上前)

>Let_it_goさん

Amazon prime videoでAtmos作品は極めて少ないようです。

・トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン シーズン1の第1話
   こちらはAtmosで再生できないという情報あり。

・イントゥ・ザ・スカイ 〜気球で未来を変えたふたり〜

書込番号:25099864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Let_it_goさん
クチコミ投稿数:31件

2023/01/16 22:35(1年以上前)

>Minelva2000さん

とても早い返信ありがとうございました。
いただいたメールに刺激されて、課題解決に向けYoutubeを含めてネット検索をしてみました。
以下そのご報告。

なんと質問にズバリのタイトル動画を発見。
「Amazonプライムビデオのアトモス対応作品が4Kテレビで再生できない人必見!」

https://youtu.be/O4doVL3AzTs

"ぼくの映画館" チャンネルの運営主さんありがとうございました。

この動画を見て抱えていた疑問が解消しました。
動画の要点を私なりにまとめると、、、

@Prime VideoのAtmos作品数はまだそう多くはない。
AUHDの新作から探すと見つかることがある。
BAmazonオリジナル作品により多い。
C国内作品は皆無。
DAtmos対応作品でも、再生してAtmos認識できない場合がある。その対処法は以下。
1)"オプション"の"音声"を選び、"音声言語"を
"English"に指定することがポイント。
"English [Audio Description ]"や"日本語"では
駄目。
2)そのまま再生続けると、HD→UHD再生に切替わ
り、再び"音声"を調べると"音声出力"の選択肢に
"Dolby Atmos"が現れる。
Eジャック・ライアンで試してみると、BAR 1000で見事にAtmos再生できました。

これでBAR 1000の設定に問題がないことも
確認でき、大変満足してます。

以上です。

書込番号:25100523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書が見当たらない

2023/01/15 14:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:147件

こんにちは。このサウンドバーを持っている方にご助言願います。
実は一昨年発売のPanasonic VIERA(有機EL)に繋いでいるのですが、
ノイズが酷いのと表示パネルがついたり消えたりと不具合があるため、
点検修理に出す事になりました。
JBLのサポートセンターによると、保証書も同封するようにとあるのですが、
購入時に同封されていませんでしたし、ネット上も色々探したがありませんでした。
また冊子に印刷されているQRコードをスキャンしてもエラー表示となります。
サポセンは電話しても繋がらないし発送できずに困っています。
いったい保証書はどこにあるのでしょうか?
所有されている方で分かる方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25098402

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2023/01/15 15:12(1年以上前)

>フレディーーさん こんにちは、

この製品のユーザーではありませんが、若しかして取説の最後あたりにありませんか?

書込番号:25098419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2023/01/15 15:15(1年以上前)

箱に直接印刷で記載されている製品もあります。

同じJBLの他製品をみるとマニュアルの最後についているようですね。

書込番号:25098422

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2023/01/15 15:20(1年以上前)

もう一つ書き忘れました。
症状からしますと、TVと接続のケーブルの接触不良も考えられます。
TV側およびBAR側のコネクターを抜き差しやってみてください。
それと、BAR自体のリセットが出来たらそれもやってみてください。

書込番号:25098428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2023/01/15 15:36(1年以上前)

>フレディーーさん

仕様には下記のように書かれているので、「安全上のご注意」と一緒になっていると思います。

同梱されているものは何ですか?
安全上のご注意と保証書
https://jp.jbl.com/BAR-1000-.html

書込番号:25098444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/01/15 15:39(1年以上前)

>フレディーーさん

購入店の長期保証に入っている場合はレーシート有ればいける場合もあります。

購入店と相談してはどうですか。

書込番号:25098448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2023/01/15 18:34(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

>あさとちんさん
安全上のご注意と保証書の最後のページにありました。
見落としていました。解決しました。ありがとうございました。

書込番号:25098705

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

相性問題

2022/12/30 23:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:5件

マクアケでの購入で先月から使ってますが、初期にhdmlでソニーのブルーレイレコーダ二台とamazon
firetvステックをlgの有機elテレビでeARCでhdmlケーブルでつないでいます。各レコーダとfiretvはbar1000に
直接つないでます本体サラウンド感は十分満足してますが、最近ソニーのレコーダーが順番に認識しなくなってます
初期の頃には各レコーダーのリモコンで操作するとテレビも本体も反応してhdml1とかhdml2とかに
表示されて使えていたのですが、ちょっと古いレコーダーがのリモコンに反応しなくなって本体の
リモコンでhdmlの切り替えをすると観れるようになります。3日ほど前にもう一台のリモコンにも
反応しなくなって本体のリモコンでhdmlを切り替えて見てる状況です
現在はリモコンで反応してるのはamazonfiretvだけです。テレビも本体も反応しなくなって困ってます
リセットしたりしてますがレコーダじたいは本体のリモコンでhdmlの切り替えで見れるのでhdmlケーブルの異常か
本体の相性か判断出来ません。他に何かやりようがありますでしょうか。

書込番号:25075706

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/12/31 01:45(1年以上前)

JBL、BOSEは相性なのか日本の放送と合っていないのか、うまく動かない口コミを結構見ますね
とりあえずは、全ての電源を切って(コンセントから抜く)10分後くらいに再度設定してみるかな

書込番号:25075837

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/31 14:40(1年以上前)

>喝喝ラッコさん

テレビ側のバグでしょうね。

テレビの電源リセット、ケーブルと電源コード全部抜いて暫く放置です。

レコーダーはテレビがeARC対応なのでテレビに差す方が動作安定すると思います。

書込番号:25076568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/12/31 20:53(1年以上前)

>Musa47さん
>ダイビングサムさん
ありがとうございます。電源抜いて放置してレコーダー二台をlgのテレビに接続eARCでhdmlケーブルでbar1000に接続
amazonfiretvはbar1000に接続して配線を変えましたがすごく使いにくくなりました。
bar1000のリモコンでTVに切り替えてレコーダーのリモコンで動かしても反応無しlgテレビのリモコンで入力切り替えして
やっとレコーダが使えるようねなります。しかし音ズレがひどくて結局すべてbar1000に接続し直しました。
bar1000のリモコンの接続切り替えでは使えるので我慢して使うしかないかと。

書込番号:25077079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/12/31 21:09(1年以上前)

こんばんは

FireTV を外して、テレビとバーの電源コード抜き差しして変化ありますか?
(レコーダーは抜かず、FireTV は外したまま)

レコーダーをテレビ、バーのどちらでも、同じようになるのかどうか?

書込番号:25077100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/01 13:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございまうす。ご指摘の通りにすると認識されました。
順番は次の通りになります。
Firetvステックを抜く二台のレコーダーは本体につないだままテレビBar1000.レコーダーのコンセントを抜く
10分くらい放置からテレビのコンセントをさし次にBar1000のコンセントをさす、そうするとBar1000の起動して
表示が消えてからレコーダー1台のコンセントをさす、レコーダーが起動するとBar1000にさされたhdmlの番号が
表示されて認識されたのを確認しもう1台のレコーダーのコンセントをつけるとそのHdmlの番号が表示されて
認識されたのを確認。全部の電源をオフにしてレコーダーの操作でテレビ・Bar1000・レコーダーの電源が点いて
使用できることが確認されました。Lgテレビのホームダッシュボードでみると2台のレコーダーが確認できました。
まだFireTvステックは接続してませんがこれから検証します。

書込番号:25077883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/01/12 08:46(1年以上前)

検証した結果です。
あの後firetvステックをつないで使っていたらやはりレコーダーのリモコンが反応しなくなりました。
LGテレビにはHDMI3につながれていてレコーダー1、BDZ-ZT1500、Amazon FireTVと三台認識しています。
一台リモコンも共有できない古いレコーダーが型番認識されていないので、これが原因かもと
また一から電源抜いてリセットして認識されてるレコーダー1台とAmazon Fire tvの2台だけつないで使うと
不具合無く使えるようになりました。
多分ですが古すぎる認識されない物をつなぐと不具合が起きる原因かもしれません。
アドバイス頂いた皆様方には感謝しています。私1人では解決することが出来なかったと思います。

書込番号:25093541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/12 10:17(1年以上前)

こんにちは

結果書き込みありがとうございます。

そのもう1台のレコーダーというのが気になります。

型番とかよろしければ。

書込番号:25093611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/01/12 13:02(1年以上前)

>りょうマーチさん
ソニーのBDZ-AT970Tです。10年以上前の機種ですが。我が家ではクロスメディアバーが
使いやすく今でもメイン機です。今回の件で同じソニーのBDZ-ZT1500に変わりました。

書込番号:25093796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2023/01/12 13:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

AT970T なんですね。
こっちの問題だったとは。

こちらの所有は ET1000 より AT950W のほうがなんか良いです。
どちらもメインは退いて予備機です。

書込番号:25093831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンの切換

2023/01/08 03:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

ヘッドホンをイヤホンジャックに接続して以前はサウンドバーの電源offにするとヘッドホンから聞こえていたのですが、DVDプレイヤーなどを再生するとサウンドバーの電源を切ったはずなのに自動で電源が入り夜中に大きな音量ででます。
テレビスピーカー=ヘッドホンから出す方法もしくは、切った電源が入らない方法ありますでしょうか?
テレビはKJ-43X8300D
DVDプレイヤーはUBP-X800M2です。
よろしくお願いします

書込番号:25087408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/01/08 06:58(1年以上前)

HDMI連動機能が動いてDVDプレイヤーを使う=サウンドバーを使うになるからだね

いちばん簡単なのはテレビのHDMI連動機能(BRAVIAリンク)をオフにする

ただオフにしてしまうと一切連動しなくなって不便になるので、設定の中に優先スピーカー設定的なのがあればそれをTV優先とかにする(ただしTVの電源を入れても自動でサウンドバーから音が出ないので使う時は手動でサウンドバーにしないとダメ)

そいや確かBRAVIAはイヤホンとTVの音を同時に出せないとかだった気がするけど、HDMIじゃなく光ケーブルで繋いでるとかいうことはないよね?

書込番号:25087463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 09:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音声をTVスピーカー優先にしてプレイヤーの早送り⏩→再生を押すと「オーディオスピーカー接続しました」と出ます。
更に電源を落としても同じ事になります。

ご指摘にありました。光ケーブルもHDMIと同時に繋いでましたが、光ケーブル外してみましたが変化ありませんでした。

どうなるさんが言うようにテレビのHDMI連動offとonをその都度やってみます。

書込番号:25087638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/01/08 16:23(1年以上前)

>音声をTVスピーカー優先にしてプレイヤーの早送り⏩→再生を押すと「オーディオスピーカー接続しました」と出ます。
>更に電源を落としても同じ事になります。

BRAVIAは持ってないので挙動がなんともなんだけど、再生ボタンでスピーカーが切り替わるというのはHDMI連動が上手くいってないって感じだね(それが正常で再生ボタンを押すだけでサクッと切り替わりますということ?)

HDMI設定の中にもっと細かい設定があるか確認してみる

あと、BRAVIAってスピーカー(内蔵or外付け)とイヤホンが併用できないと思うんだけど(昔できてて途中から出来なくなったのは間違いなくて今はまた変わった??)

[イヤホンとスピーカーが併用できない場合]
今までの感覚だとイヤホンを挿すとイヤホンから音が出てスピーカーの音が消えるけど、それはそれで不便なのでイヤホンを挿しただけではイヤホンから音が出なくてメニューor設定の中に“イヤホンを使う”、“スピーカーを使う”みたいな切り替えがあると思うので、

TVにはイヤホン延長ケーブルを常時繋いでおく
 ↓↓
イヤホンを使う時は延長ケーブルにイヤホンをを繋ぐ
 ↓↓
メニューからイヤホンを使うに切り替える
 ↓↓
スピーカーから音が消えて、イヤホンから音が出る

って感じになるんじゃないかな?(夜は設定を“イヤホン使用”に変えておくことでスピーカーから音が出なくなる)

[イヤホンとスピーカーが併用できる場合]
この場合は“同時に鳴らす”、“イヤホンを使う”、“TVスピーカーを使う”の3択か“同時に鳴らす”、“イヤホンを使う”の2択とかだと思うので同じく延長ケーブルを常時繋いでおいてイヤホンを使うときにだけ延長ケーブルにイヤホンを繋ぐ

普段は同時に鳴らすにしておいて、イヤホンだけ使いたいときに設定を“イヤホンを使う”に変えるとスピーカーから音が出なくなるようになるんじゃないかな?

イヤホンを鳴らす鳴らさないというのは普通はHDMI連動と無関係だからこれでいけるようならHDMI連動はオンのままでいいだろうね

書込番号:25088169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/08 19:45(1年以上前)

はい!自分の書き方が雑でした。申し訳ないです。
以前からイヤホンジャックに常に挿しているので内蔵テレビスピーカーにした時には、テレビスピーカーから出ずにイヤホンジャックに挿してあるヘッドホンから出るようにしてました。

オーディオスピーカーを電源onにした時と優先した場合はサウンドバーから出ていました。

今も変わらずにイヤホンジャック挿したままの状態でBar1000にしたところ
優先をテレビスピーカーにしたり、Bar1000の電源を落とすと『テレビスピーカーに切り替えます』と一瞬表示されるものの
再生や早送り、テレビの操作をすると
『オーディオスピーカーに切り替えます』と出て
スピーカーから出てしまいます。

はい!イヤホンから鳴らすは設定したのですが、効果なく『オーディオスピーカーに切り替えます』と出るとBar1000から出てしまいます。

何度もHDMI端子のARCじゃない他の差込口に変えてみたり、テレビのオプションを変更しまくってそれでも改善されなくてすがる思いで書き込みしました。

色々と教えて頂き大変感謝しております。

書込番号:25088529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

こんにちは。

UHDのレコーダーとしてREGZAのDBR-4KZ400を持っています。
が、これがスペック的に、音声データをそのままHDMIに出力する「デジタルスルー」を持っておりません。
つまり、どんなよいUHDのコンテンツを持ってきても、レコーダーの持ってるコーデックが介在してしまう、と理解しました。

解決策は、「デジタルスルー」機能を持ったUHDの「プレーヤー」の音声出力を、直接BAR 1000に接続することと考えました。

そこで皆さんにお聞きしたいのは、「デジタルスルー」機能を持ったUHDプレーヤーのお勧めはどれでしょう、ということなのです。

スペック的に××は「デジタルスルー」を持っている、という情報だけでもうれしいですが、すでにBAR 1000と接続確認できていたら、もっと嬉しいです。お値段は、言うまでもないですが、安いほうが好ましいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25068318

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/25 15:13(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

お持ちのブルーレイプレーヤーはビットストリームなので、ブルーレイ映画音響はデジタル音声パススルーできます。

アトモス作品のディスク買って鳴らしてみてください。

書込番号:25068337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2022/12/25 15:40(1年以上前)

>ダイビングサムさん

お世話になります。

今も出先なので確認できないのですが、ご指摘のように「ビットストリーム」という選択肢はあるのですが、その先にさらに選択肢があって、「オート」「Dolby Surround」という選択肢しかなく、テレビ(65Z875L)にある「デジタルスルー」がないのです。

以上から「デジタルスルー」のような機能をDBR-4KZ400は持っていないと判断したのですが、違いますでしょうか?

書込番号:25068373

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/25 15:45(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

ビットストリーム設定で良いですよ。

接続は以下のとうりです。

プレーヤー → サウンドバー → テレビ

難しく考えなくて良いですよ。

書込番号:25068379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/25 15:49(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

REGZAにプレーヤー繋いでも大丈夫です。

書込番号:25068384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2022/12/25 16:11(1年以上前)

>ダイビングサムさん

> プレーヤー → サウンドバー → テレビ

今、レコーダーとサウンドバーは直結しています。サウンドバーとテレビの間はeARCでつながっています。

で、レコーダーとサウンドバーの間には相性問題があって、音が出たり出なかったりする状態です。

書込番号:25068408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/25 16:47(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

でしたら、全部の機器の電源コード抜いて、
10分放置して、再投入をやってみてください。

書込番号:25068447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/25 17:48(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

ビットストリームを持っていないプレイヤーって無いですよ。
相性云々ならばプレイヤーが直接出力しているデータをサウンドバーが受けきれないのでしょう。

書込番号:25068524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2022/12/25 19:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん

帰宅したので、電源をもとから切って12分放置して電源を再投入しました。
特段、状況は変わりませんでした。

>kockysさん

> ビットストリームを持っていないプレイヤーって無いですよ。

確かに、私が寝室で使ってる非常に古いBDプレーヤーにも光端子がついていました。
しかし、BDの音声のビットストリームをそのまま出力することがわかるような、わかりやすいオプション指定はなかったです。

> 相性云々ならばプレイヤーが直接出力しているデータをサウンドバーが受けきれないのでしょう。

当方、プレイヤーが出力しているデータをBAR 1000が受け切れていないのかな、と思いまして、BAR 1000と組み合わせてきちんと動作しているモデルを教えていただければ、と思った次第です。

書込番号:25068613

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/25 19:08(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

なるほど。テレビ音声はサウンドバー問題無ければ、プレーヤーですね。プレーヤーを初期化してみてください。設定はメモしておいてくと良いです。

書込番号:25068621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2022/12/25 19:52(1年以上前)

>ダイビングサムさん

初期化してしまうと、録画してあるコンテンツも消えますよね?

申し訳ありませんが、それは、ちょっと、避けたいです。。。

書込番号:25068670

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2022/12/25 19:58(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

失礼しました。

プレーヤーはテレビ接続でどうなるかですね。

というか何が本当の問題か分からなくなりました。



書込番号:25068681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rinlinlamさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 14:52(1年以上前)

初めまして。

スレ主さんと全く同じ機器を使っていますが、特に問題はありません。
HDMIで以下の接続です。

レグザDBR-4KZ400 → JBL BAR1000 → レグザ4KTV

機器の個体差か、HDMIケーブルの相性かも知れません。

書込番号:25069671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2022/12/26 19:56(1年以上前)

>Rinlinlamさん

はじめまして。

> レグザDBR-4KZ400 → JBL BAR1000 → レグザ4KTV

音声は、DBR-4KZ400の音声用のHDMI端子と、BAR1000のHDMI入力1〜3をつなげている、ということですよね?
映像は、DBR-4KZ400の映像・音声用HDMI端子をレグザ4KTVにつなげている、で正しいでしょうか?

DBR-4KZ400の「音声出力」は、「オート」か「Dolby Audio変換」にされていますか?

書込番号:25070034

ナイスクチコミ!0


Rinlinlamさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 20:51(1年以上前)

>葉陽富経穂さん

私の繋げ方は以下の通りです。

DBR-4KZ400からHDMI映像・音声出力1本→JBL BAR1000 HDMI 入力1 → REGZAテレビ Arc HDMI端子

レコーダーの音声のみのHDMI出力は使っていません。

参加になれば幸いです。

書込番号:25070120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2022/12/26 22:08(1年以上前)

>Rinlinlamさん

マニュアル見直しました。
私は5.1.2のつなぎ方をしていました。
今、Rinlinlamさんのつなぎ方(5.1.1)をしてみたところ、BDを再生する際に画像に比べて音がひどく遅れる症状は出ませんでした。

しかし、それは、「映像が表示されれば」という但し書き付きでした。

「APOLLO13」のBDを再生しようとしても画像が表示されないことがありましたし、一旦TVのソース選択を「地デジ」などに切り替えて、再びHDMI2(eARC対応のインタフェース)を選択しても画像が表示されません。

このBAR1000がおかしいのか、と思えてきました。

書込番号:25070267

ナイスクチコミ!0


Rinlinlamさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/02 17:41(1年以上前)

>葉陽富経穂さん
返信が遅くなりすみません。

たまたま自分の環境(同じ繋げ方)で、HDMIケーブルだけ変えたら、うまく認識しませんでした。
HDMIケーブルの相性の可能性があります。
お待ちのHDMIケーブルが他にあれば、試してみると良いかも知れません。

書込番号:25079616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度2

2023/01/03 12:16(1年以上前)

>Rinlinlamさん

お世話になります。
ケーブルは、手持ちをすべて試しました(3本)。
特に変化はなかったので、現在は一番長さがフィットしたものを使用しております。
接続方法は、マニュアル5.1.1記載の構成にしました。

接続方法の変更と、年末のテレビのファームアップデートがよかったのか、今の状況は結構安定していています。

唯一問題が残っているのが、テレビを観ていてレコーダー(テレビのHDMI2、eARC)を選択した場合に、HDMI2-1とやらに接続しに行って黙り込むことです。ですがレコーダー側で何か操作すると、その拍子にHDMI2-2に切り替わってレコーダーにつながります。

安定しているので、今は状況を観察しているところです。

書込番号:25080512

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BAR 1000」のクチコミ掲示板に
BAR 1000を新規書き込みBAR 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR 1000
JBL

BAR 1000

最安価格(税込):¥76,980発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

BAR 1000をお気に入り製品に追加する <1230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング