BAR 1000
- スピーカーケーブル、電源ケーブルが不要な充電式7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム。Dolby Atmos/DTS:X/MultiBeamによる立体音響空間を再現。
- サウンドバー部に2基、さらにワイヤレスサラウンドスピーカー部に2基と合計4基の天井反射用スピーカードライバーを装備。
- Wi-Fi 6対応の5GHz/2.4GHzデュアルバンドWi-Fiを搭載。Wi-Fiに接続すればAirPlay 2やAlexaマルチルームミュージック、Chromecast built-inが使用可能。
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2023年8月13日 05:00 | |
| 2 | 5 | 2023年8月8日 17:25 | |
| 11 | 1 | 2023年7月2日 16:31 | |
| 6 | 0 | 2023年3月21日 19:22 | |
| 18 | 4 | 2022年11月28日 00:54 | |
| 14 | 3 | 2022年11月25日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
どちらを、買うか迷ってるなら1000マスト。
リアスピーカー、専用ウーハーの有無は大きい。
・jbl bar 5.0は単体としてはなかなか優秀だった。
・高い金属音などビームの反射効果しやすいのか横から聴こえる。
・5.0は低音は、所詮パッシブなので低音強くするとひび割れ音
・jbl 5.0とサラウンド感が良くなってるか気になる人は1000買い。
補足:
・リアスピーカーはUSB-C充電しなから利用可
・パススルーは60FPS, VRR非対応
・なのでeARCでテレビ側と本機一本、ゲームやレコーダーはテレビ直接続。U7Hで120Hz、VRR確認済み。
・遅延はいまのところなし、
・PS5はATMOS未対応(但しベータでは対応しているが2024年正式リリース?)
・テレビはビットストリーム、PS5の設定はサウンドバーでDOLBY。
・スマホアプリでリモコン、イコライザーあり(期待しない)
・マンションにて日中はボリューム10でウーハーレベル2で十分
・夜は6でウーハー1か2
・ウーハーの重低音はかなり上質で迫力あり。
・テレビ音声も聞きやすい。
・firestick tvは4k max でないと作品もatmos認識しないので注意。
書込番号:25380893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
一部ユーザーを対象にプレイステーション 5本体アップデートのベータ版を配信した。
Tempest 3DオーディオがDolby Atmos対応のHDMI機器に対応
一部のユーザーなので選ばれませんでしたが
Dolby Atmosがついに解放
これでDolby Atmos対応のゲームソフトも今後徐々に増えるのかな?
0点
喜ばしいアップデートですね!
私も残念ながらベータテスターではありませんが、
正式リリースが楽しみです。
ところで、PS5-BAR1000-TVとHDMI接続して使っていますが、
PS5の出力音声をDolbyやDTSにすると、
明らかにリニアPCMよりも音が遅れます。
以前使っていたソニーのサラウンドヘッドホンでも同様の現象が起きていたので、
どこかで見かけた「Dolbyなどの音源はデジタル変換されたものを再生機側でデコードするからPCMと比べて多少遅延する」
という情報で納得はしているのですが、
Dolby atmosでも同じ状況のままだと、結局リニアPCMのまま使うことになりそうです。
他に本機をps5と繋いで使用されている方がいらっしゃいましたら、
Dolbyにした時の音の出るタイミングについて
情報いただけると嬉しいです。
書込番号:25367186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確かに現状のps5のゲームがリニアPCM7.1chなので、これにアトモス設定しても意味が無いと思います。
ゲームソフトがアトモスにならないとバーチャルアトモスでは?
ps5内蔵アプリの動画配信映画音響がアトモスできなかったのでアトモスになるかですね。
書込番号:25367356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PS5がアトモス対応すればそれにこした事はないですが、サウンドバーだと聴感上はたいして変わらないでしょうね。
AVアンプのリアルアトモス設置してないと(笑
LG/S75QCのサウンドバー/3.0.2chは、バーチャルサラウンドでアトモスソースを出力できますが、別に上から鳴ってくる訳ではありません。
出力160wですが、12/40のボリュームぐらいで十分迫力あります。
ちなみに、PS4/DOLBY AUDIO/STAR WARSはオススメです。
アトモスじゃなくても音響の作り込みが良いです。
https://www.ea.com/ja-jp/games/starwars/battlefront/star-wars-battlefront-2/news/making-the-sounds-of-swbf2
実際はLPCM7.1バーチャルサラウンドヘッドフォンの方が、サラウンド効果も音質も高いです。
書込番号:25367424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プレステ本社米国なので、案の定量販店には本件一切情報がソニープレステ日本支社から提供されてないです。
アナウンス自体意味不明で詳細不明とほとんどの量販店ゲーム責任者の話です。
相変わらずソニー本社とプレステ米国本社チグハグ再燃ですね。
書込番号:25367431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>確かに現状のps5のゲームがリニアPCM7.1chなので、これにアトモス設定しても意味が無いと思います。
>ゲームソフトがアトモスにならないとバーチャルアトモスでは?
PS5ゲームの(主にヘッドホン向けの疑似立体音響で利用されている)Tempest 3Dオーディオはもともと高さ方向の情報を持っています。
しかしながらスピーカー出力が何らかの事情(MSの独占と噂されますが真偽不明)対応してなかったわけです。
今後はこれを元にドルビーアトモスに変換して利用するということなので、対応機器で再生すればかなりしっかりとした立体音響になると期待されます。
自分もBAR1000ユーザーなのでかなり楽しみにしていますし、むしろ何故ベータテスターに応募していなかったんだと後悔するばかりです。
書込番号:25375678
1点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
昨日
PS5での接続方法がわからず
質問しましたら ダイビングサム様に
丁寧に教えて頂きました。
早速お昼なのでかなり大きな音量で
ゲームをしてます。
後ろのスピーカーからも音が出て
包まれる感じで
迫力満点です。
ゲームが迫力満点
爆発物音も重低音が効いてとても凄いです。
買って大満足です。
ダイビングサム様ありがとうございました。
書込番号:25327123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ビビコ222さん
良かったですね!
このサウンドバーで大正解だと思います。映画館でゲームやってる感じですよね。
書込番号:25327262 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
eARC端子付きのテレビに買い替えました。
Amazonで売ってるUGREENのHDMI 2.1ケーブルを使ってた所
20分程でサウンドバーの音が途切れ 次は5分後等 正常に音がなりませんでした。
写真にある ウルトラハイスピード認証品マークのケーブルに買い替えましたら
一切音切れは無くなりました。
もし音切れのある方は故障を疑う前に 一度認証品に買い替えてください。
6点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
JBL BAR1000は最初からリアスピーカーやサブウーファーが付いている分A7000のみの状態よりは確実に音に包み込まれます。これが12万円台というA7000本体より安い価格で実現できます。
ただA7000にリアスピーカーとサブウーファーをオプションで付けると確かにA7000が勝るかもしれません。
ただそれでは20万円Over価格になります。
本体購入後後から少しずつ付け加えることも可能ですが
sonyの怖い所はht -z9fの時のように突然販売打ち切りになってオプションのリアスピーカーZ9Rにプレミア価格で転売購入しなければいけないという可能性があります。
sony ht A7000を買うなら最初からリアスピーカーとサブウーファーを買っておく事お勧めします。
ただA7000に3シリーズオプションではJBL BAR1000よりちょっとしか良くないので5シリーズオプションで揃えると30万まで行かなくても近い価格になります。
その点 後つけオプションのないJBL BAR1000は買ってからの安心感はあります。 まあ JBL BAR 1300のせいでモヤモヤしてしまうかもですが!!!
書込番号:25024267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>竈門炭治ろうさん
え…BAR1300……??
書込番号:25024819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
jbl bar 1300も日本発売予定ですか?
もし発売するなら1300が欲しいですね。
こっちは11.1.4チャンネルですから
書込番号:25025933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
来年米国先行ですね。
何か嫌なクラウドファンディングのやり方の
予感が。
書込番号:25026479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BAR1300のせいでモヤモヤするかもと書きましたが、BAR1000が凄すぎて十分満足してます。このBAR1000がさらに売れて JBLが日本販売にさらに力を注いで次の購入時期5年後にはさらに斬新な機種の日本発売にとても期待しています。JBLはかなり攻めてくると思うので15.2.6chなんて出してきてもおかしくないので次世代機がとても楽しみです。その頃には動画配信サービスも音声フォーマットが充実してくるとも思うので!
今のSONYは昔と違い何となく守りの姿勢が感じるのでこの機種に触発されて欲しいものです。
書込番号:25028578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
今日届いて設定が終わったところです。
「試しに君の名は」をみました
音楽がクリアに聞こえ音に包まれる感じがしてとても良いです。
元々はJBL のbar5.0を使っていたのですが音のこもりが気になって普段使いはしていませんでした。
bar1000はツィーターがある分クリアになっており満足です。
ただ問題がありネットワークにつながらないことが多くまだ難航してます。
ネットワーク設定に手こずっている方おられましたら情報共有したくよりしくお願いいたします
書込番号:25022213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
本日届いてセッティングしました。
特にネットワーク関係で困ったことは無かったのですが、どこらへんで難があったんでしょうか?
書込番号:25022778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返事有り難うございます
jblのアプリからwifiのパスワードを設定したのですが
ネットワークに接続できませんでしたと表示され進みませんでした。何度かリトライしたのですが認識せず
その後、googleのhomeからdeviceを探すと
何故かbar1000が見つかりwifiネットワークにつながっていることが分かりました。
スマホのアプリoneを再起動するとそこにbar1000が表示されていました。
アプリからイコライザ設定も出来動作は問題ないようです
お騒がせして申し訳有りませんでした
現状ネットワークにつながりましたがすっきりはしていない状況です汗
書込番号:25022897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よっしー12345さん
私は16日に受け取りました。
既にトップガンマーヴェリックをはじめいくつか視聴しました。今まで使っていたものがチープだったこともあり、素晴らしいです。
私もやっぱりネットワークの接続がなかなかうまくいきませんでしたが、何度かトライしているうちに、アプリから直接bar1000に接続するみたいな感じになり、繋がりました。仕組みはよくわかりませんが、最終的につながったので良かったかなと思います。
やっぱりワイヤレスで、しかもバッテリー駆動のリアスピーカーは扱いが楽でレイアウト上も自由度があって良いですね。
書込番号:25024790
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









