BAR 1000
- スピーカーケーブル、電源ケーブルが不要な充電式7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム。Dolby Atmos/DTS:X/MultiBeamによる立体音響空間を再現。
- サウンドバー部に2基、さらにワイヤレスサラウンドスピーカー部に2基と合計4基の天井反射用スピーカードライバーを装備。
- Wi-Fi 6対応の5GHz/2.4GHzデュアルバンドWi-Fiを搭載。Wi-Fiに接続すればAirPlay 2やAlexaマルチルームミュージック、Chromecast built-inが使用可能。
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2025年1月3日 19:31 | |
| 2 | 2 | 2025年1月1日 00:00 | |
| 6 | 7 | 2024年12月30日 17:29 | |
| 14 | 10 | 2024年12月29日 21:12 | |
| 3 | 5 | 2024年12月23日 16:50 | |
| 95 | 16 | 2024年12月26日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
ソニーブラビアのKJ-55A8Fに接続しています。
テレビ端子のHDMI3がeARCは非対応でARCに対応しています。
先日までbar1000のTVモードでテレビ音声が出ていたのですが、テレビ台入れ替えに伴い電源類を切断して再接続した後からテレビ音声が出なくなりました。
テレビの操作音(設定画面の移動音など)は出ているのですが、テレビ放送の音だけが出ない症状です。
同じような経験があり解決された方はいらっしゃいますでしょうか。
bar1000のHDMIに接続しているPS5やfiresticなどはどちらも問題なく出力されておりました。テレビ、bar1000の初期化も行ってはいる状態です。
宜しくお願いします。
書込番号:26022503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>memory0924さん
念の為間違い無くテレビARCとサウンドバーARCしっかり奥までHDMI接続されているか確認お願いします。
テレビスピーカー出力はは外部オーディオ優先も確認ください。
初期化してダメだとHDMIケーブル不具合かもです。光ケーブルのみの接続でテレビ音声出力出来ますか確認です。
光ケーブルで音声出力出来ないとテレビ不具合の可能性あります。
書込番号:26022522 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
返答ありがとうございます。
ケーブルは接続しており、念のためPS5で利用しているケーブルに変更してみましたがどちらも音声が出ない状態でした。
光ケーブルは手元にないため、購入して明日試してみたいと思います。
書込番号:26022528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>memory0924さん
こんにちは
テレビがAndroidなのでバグは多く何かと問題が多いです。
テレビの初期化はどのようにされましたか?
メニューからストレージのリセット、あるいは工場出荷時への初期化を行われましたか?
電源ボタン長押しではOSは再起動しますが、それだけで問題が解消されない場合は上記のメニューからのリセットが必要です。
書込番号:26022898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダイビングサムさん
本日光ケーブルで接続しましたがやはり音声が出ないようでした。テレビ本体側の故障かもしれませんね。。
>プローヴァさん
初期化は電源ケーブルの放電20分くらいと、本体の工場出荷状態への初期化を試しました。
テレビ台を入れ替えるまでは正常に使えていたのですが困りました。ギリギリ保証期限内なので購入店に問い合わせてみようと思います。
書込番号:26023497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>memory0924さん
後はサウンドバーとスマホブルートゥース接続ペアリングしてスマホYou Tubeミュージックサウンドバーから音が出ればテレビ不具合確定で良いですね!
書込番号:26023500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
【使いたい環境や用途】
REGZA 55C350X(4K対応、arc端子有り、dolby digital plusのみ対応のように見受けられる)
【質問内容、その他コメント】
上記のテレビへの接続を前提に購入を検討しております。
Dolby Atmos対応の配信コンテンツを視聴したい場合は
@テレビ→サウンドバー の接続ではなく
ADolby Atmos対応のストリーミング機器(fire stickなど)→サウンドバー→テレビ の接続となりますでしょうか?
Aの接続でなければ動作しない、@の接続方法でも動作するが音質が良くない、@もAもさほど違いはないなど、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
無知な質問となり大変恐縮ですがよろしくお願い致します。
書込番号:26020417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ムルアカ87さん
>Dolby Atmos対応の配信コンテンツを視聴したい場合は@テレビ→サウンドバー の接続ではなくADolby Atmos対応のストリーミング機器(fire sticなど)→サウンドバー→テレビ の接続となりまでしょうか?
Aの接続でなければ動作しない、@の接続方法でも動作するが音質が良くない、@もAもさほど違いはないなど、ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
ーーーーーーーー
テレビが4KARC対応なのでドルビーデジタル+対応は間違い無いでしょう。この場合はテレビ→サウンドバーで大丈夫です。
fireTVは不要です。
テレビアプリとfireTVですが、単に動画配信ドルビーデジタル+形式の場合は両者に違いは無いです。
但しアマゾンが公式で公表していないドルビーMATの音声形式の場合はロスレス音源なのでfireTV4Kの場合はサウンドバーへ直接続でドルビーデジタル+よりも高音質でサウンドバーでアトモス再生が可能となる場合があります。
テレビアプリのドルビーデジタル+ベースのアトモスで良ければそれで良いでしょうね!
最終的にはブルーレイプレイヤーのドルビーアトモスロスレスが最高レベルの品質とはなります。
fireTV4KドルビーMATはロスレスですがPCMベースなのでBAR1000の場合は立体音響エンジンが無いのでハイト部分が表現出来ないのでブルーレイアトモスよりも表現力が落ちますね!
色々トライしてみてください。
書込番号:26020447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速ご回答頂きありがとうございます!
大変分かりやすくご説明頂き、内容理解致しました。
先ずはDolby Digital+のままでサウンドバーに接続し、物足りないようであればfire tv 4kも試してみようと思います。
書込番号:26020476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
>いちぎんさん
安いので買いかもです。
但し正規代理店で無いのでJBLの修理保証はされないです。
もう一度どうしても必要な機材か少し待てるなら様子見ですね〜これから非正規販売はもっと安くするでしょう!
書込番号:26018000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>いちぎんさん
キットカットはJBLの正規販売店、というか老舗のショップですからお店自体は問題ないですよ
JBL BAR1000、PayPay還元祭のときは実質8万切ってましたがそこまでの還元は滅多にないでしょうし購入を考えていたということであれば十分安いと思いますよ
書込番号:26018017
![]()
1点
>いちぎんさん
>これは買いでしょうか
大分下がったので買いでしょ!!
書込番号:26018225
1点
>いちぎんさん
こんにちは
ヤフーショッピングの登録サイトですし、92000円は価格コム最安値より高いですし、ポイントを先食いして安くしてるだけなので詐欺サイトではないと思います。
個人的にはヤフーショッピングで問題が出たことはないのであまり不安はないですが、決めるのはスレ主さんかと。
初期不良の場合は対応してはもらえないのでメーカーに修理依頼になりますね。
書込番号:26018322 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私は以前ヤマダヤフー店で87580でした!
買いだと思います
書込番号:26018734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございました。
悩み続けて日を越したらポイントがつかなくなってしまいました💦
また安く買える日を待ちたいと思います。
書込番号:26018766
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
標題の件、重低音がよく響き、大きいスピーカーをさがしています→ジャンルは、シアターバーです
質問1
本スピーカーの重低音は、他に比べよく重低音は、響きますか???
質問2
シアターバーにて、他に重低音、よく響く商品ご存知の方、いましたら教えて下さい
宜しくお願い致します!
書込番号:26016753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れい77777さん
質問@
本機種のサブウーハー重低音はあくまでもブルーレイアトモスやdts:x再生で本領発揮です。
地デジステレオはダメです。You Tubeもダメです。
質問A
現状サウンドバーフルセットのサブウーハーではボーズultra対応のbass module700が最高レベルです。これはワイヤレスでは無く有線接続の恩恵が有るからです。有線接続のサウンドバーの外付けサブウーハーはこれだけです。アナログ接続の真価が発揮です。
ボーズの外付けサブウーハーの重低音はサウンドバーと連動するので低音量マックスでサウンドバーの音量上げる必要があります。
ボーズの場合は外付けサブウーハーの重低音とサウンドバーの独自の重低音が合体で出力するので、アトモスチャンネルオーディオは実質5.2.2chとなります。
ボーズオンラインで購入は90日無料体験できキャンセル無条件出来ますよ。是非体験すると良いですね!
ご自身で確認がベストです。
書込番号:26016771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れい77777さん
少し大雑把な回答になりますがサブウーファー別体のサウンドバーであればどの機種でも重低音で物足りなさを感じることはないと思いますよ、大半のサウンドバーが重低音(サブウーファー)のボリューム調整が出来るのですが煩すぎて最大とか使わないと思います
こちらを候補にされているということですので予算的には10万くらいまではいけるということだと思いますが、BAR1000やBAR800であればリアスピーカーが取り外せるだったり、本体とサブウーファーのみの一般的なサウンドバーでもランクによって中のスピーカーの数が違ってきたりしますので、どこまで必要なのかによってどれくらいのサウンドバーを買うのがいいかというのが決まってくると思います
書込番号:26016892
2点
>れい77777さん
映画やミュージックで迫力やセリフ/ボーカルの声量や繊細な高域表現力は外付けサブウーハーで決定されます。
先ずは映画の迫力はJBLでOKです。が、JBLは映画音響特化なのでスピーカー自体がミュージック再生ダメです。1000よりもBAR500がミュージック再生良いです。不思議ですね。これはYou Tubeミュージックですぐ理解出来ます。
セリフは最近の映画は意図的に重低音入れてミキシングしています。なので本人よりもセリフに重低音が入りやや別人の声になりますが良く聴かせる為にアレンジしています。
特にボーズultraは自然でセリフは良く聴こえてきます。
サブウーハーの繊細な性能は空気振動なので、高域はより繊細なクリアで抜けが良いです。映画音響も低音域と高域はとてもこだわりでミキシングしているのでサブウーハー性能は映画もミュージックでは最も重要なスピーカーとなります。
要は映画もミュージックもセリフ/ボーカルしっかり再生出来ないシアターバーはダメと言う事です。
映画もミュージック兼用はボーズultraとbass module700が良いです!
書込番号:26016919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お部屋ありがとうございます
YouTubeやアマプラ、地上デジタルの利用が
メインです
再生メディアによって違うんですね
BOSE体験してみようと思います
書込番号:26017062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れい77777さん
こんにちは
低域再生に関して本機の右に出るサウンドバーは存在しません。
本機は付属の別体式サブウーファーが25cmのユニットを採用しており、筐体内容積も大きいです。
海外サイトの測定結果では、30Hz程度までフラットに伸びた特性を叩き出していますので、見掛け倒しではありません。
ボーズなどの別売りサブウーファーの比べても十二分に強力です。
書込番号:26017152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.rtings.com/soundbar/reviews/jbl/bar-1000
初めて聴いたときに、ちょっと「緩い」印象は受けましたが、
それは普段わたしの使っているサブウーファーが密閉式だからだと思います。
ほかのホームシアター用サブウーファーの音はよく知りませんが、
気になるようでしたら試聴されたほうがいいと思います。
音の評価のポイントは人によって違うので。
このトータルの金額で考えるのであれば、充分な能力かと思っています。
>重低音がよく響き、大きいスピーカーをさがしています
物理的なサイズもそこそこ大きいですので、よく確認されてください。
書込番号:26017267
2点
>れい77777さん
このスレにはボーズばっかり勧める方もいらっしゃいますが、海外レビューサイトでのボーズの評価は言うほど高くはありません。
特に人工的に感じる音作りが敬遠されます。
例えばrtingsの評価ですと、セリフ/音楽/映画で
Bose Ultra 7.3/7.7/7.1 総合7.3
BAR1000 8.2/7.7/7.6 総合7.8
となってます。このジャンルで0.5の差は大きいですよ。
書込番号:26017339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れい77777さん
bose bass module700の同梱ケーブルはショボイので1000円ぐらいの3.5mmステレオミニケーブル別途買うと音質が良くなります。
https://s.kakaku.com/kaden/av-cable/itemlist.aspx?pdf_Spec101=10
それとボーズサブウーハーは強烈なので音量上げる場合は床面の共振が予想されます。この場合はホームセンターで2千円ぐらいで御影石売ってますので導入お勧めです。サブウーハー底面カバーする大きさで厚みは3cm有れば良いでしょう。
重いので怪我しない様に注意ください。
書込番号:26017481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れい77777さん
海外評価の比較は必ず情報操作が紛れ込むのでザックリ冷静に判断した方が良いですね!
と言うか見ない方が有益です。そんな評価持ち出すのは大体音響オンチのヒトが多いです。自分で試聴して判断出来ないからそんな資料わざわざ海外から引っ張ってくると言うことです。
それと音響グラフこれも余り関係ないです!
要はこんな音響グラフが購入時の評価に甚大な参考となるので有ればサウンドバーメーカーみんな出しますよ! 何故出さないか、音響グラフは個人の耳で聴こえる聴感までは正しく表現出来ないに尽きます。グラフで表現出来ないところで音響判断するのでむしろ邪魔なんですね。判断力は耳の形状、内耳の構造で個人差が有るしオーディオ経験で聴感能力に違いも出るので音響メーカーはグラフ出さないでデモ機で音響性能を事前確認お願いしています。
なので音質音響気に入らないからとオーディオは勝手にキャンセル出来ないと言う事なんですね!
十分ご自身で納得した上で購入ください!
書込番号:26017908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れい77777さん
更にややこしい事に店頭で試聴しても購入後自宅で全く期待した音響にならない場合があります。
これも部屋の構造、吸音材やら広さ、視聴距離と音量やら視聴人数やら色々な要因があります。
更に音源が悪いのはどんな高額オーディオでもダメ音源はダメ音響となります。
そういう意味でボーズは自宅で無料トライ出来るので最高レベルのサービスです。ダメならキャンセルすれば何の被害ないですね!
と言う事で良いオーディオには良い音源と調音が安定して出る環境が重要となります。
なので海外評価なんぞ意味不明となります。厳密には日本の四季で音響はクルクル変化します。
当然湿気が有ると密度が高くなり空気振動でサブウーハー良くなります。冬の乾燥時期は音響スカスカになります。でもこれに気づくヒト少ないようです。
なので米国でも西海岸と東海岸に適したオーディオメーカーがあって音響の表現力は全く違います。西海岸は乾燥が凄く雨降っても洗濯物乾きます。なので音響は軽くクセが無く低域効かず高域がやたら綺麗です。東海岸は日本的で音響が重く重低音でジャズ向きです。それで高域も良いです。
さてJBLとボーズはどう違うのでしょうね笑。
書込番号:26017947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
【困っているポイント】
リアスピーカーを本体に繋げた状態でBluetoothで音楽や動画を流すとリアスピーカーから全く音が出ていません。
リアスピーカーを分離するとちゃんと音が鳴ります。
hdmi接続した時はリアスピーカーを本体に繋げていてもちゃんとリアスピーカー部分から音が鳴っています。
これは仕様なのでしょうか?
【使用期間】
購入したばかり。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26010449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽんとーるさん
Bluetoothは元々2chなので
Bluetoothの仕様ですね。
書込番号:26010470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽんとーるさん
ブルートゥース接続はステレオ2ch出力なので、ワイヤレス接続のリアースピーカーは駆動しないで、HDMI接続だと5.1chドルビー出力可能なので、ワイヤレス接続のリアースピーカーは駆動です。
BAR1000ではステレオ音源を5.1ch変換する立体音響機能はないですですよね。
書込番号:26010505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
Bluetoothでもリアスピーカーを分離するとなっているのはあくまでステレオ音声という事でしょうか?
自分の使用環境ならbar500で十分でしたね、、😭
書込番号:26010508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽんとーるさん
800でも出来ますが以下の機能は追加されました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1638856.html
書込番号:26010545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽんとーるさん
ステレオ音源でリアースピーカーなっても5.1ch再現ではないです。
ソニー上位機種やボーズ900の場合はステレオ音源を5.1ch変換は出来ます。この場合はフロントとリアーではなるモノが異なりフロントでセリフやボーカルでリアーはセリフやボーカル出力されないです。
一度サウンドバーリセットや初期化すると良いでしょう。
挙動がおかしい場合は保証書の電話番号へ連絡してみてください。
書込番号:26010555 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000
初心者なので、よろしくお願いします
BAR1000で、音響を体感するには、fire stick TV 4kを直にHDMI接続して、サウンドバーの前面に Dolby surround って、文字が出てきたらOKでしょうか。このとき、アプリJBL ONE上では、特にDolbysurroundみたいな表示は出てこない(HDML unknownみたいな表示だけ)ですが、大丈夫でしょうか。
また、この楽しみ方よりも、Blu-rayディスクプレイヤーを直にHDML接続すると、更に音響が良いということですか?聴き比べて、明らかに違う!というくらい、変わりますか??
また、うちのBlu-rayプレイヤーは、10年前とかの古いものですが、それでも大丈夫でしょうか。
わかりやすく、教えていただけると、嬉しいです
書込番号:26003636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Enjoy_yourself_♪さん
>サウンドバーの前面に Dolby surround って、文字が出てきたらOKでしょうか。このとき、アプリJBL ONE上では、特にDolbysurroundみたいな表示は出てこない(HDML unknownみたいな表示だけ)ですが、大丈夫でしょうか。
ユーザーでは無いです。通常動画配信アトモス出力ならサウンドバーはアトモス表示します。
ましてやアプリで不明の表示だとアトモスと判断出来ないですね。
とりあえずはアトモス再生はアマプラならプライム会員になる必要があります。洋画だと日本語吹替はアトモス非対応で英語本編がアトモスです。
それとアトモス作品と表示の番組がアトモス作品です。それ以外はドルビーデジタル5.1chです。
ブルーレイプレイヤー有れば10年前ならブルーレイアトモス再生は可能です。明らかにブルーレイアトモスと動画配信アトモスは収録音響データが違うのでブルーレイアトモスがお勧めです。
ブルーレイアトモスはロスレスなので音響密度が高く繊細な表現力があり低音域も凄まじい立体音響となります。
動画配信アトモスはロッシー圧縮でデータ量少ないので比較ではスカスカとも言えます。
本機種ではブルーレイアトモスで性能が発揮なのでお勧めです。もちろんDTS HDマスターオーディオ映画も凄まじい映画音響となります。
書込番号:26003666 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>Enjoy_yourself_♪さん
それとfireTV以下HDMI接続の場合
fireTV4Kmax→サウンドバー→テレビ
テレビは4K対応がアトモス再生要件になるので4K非対応のテレビはアトモス再生不可となります。
ブルーレイアトモス再生は上記接続で大丈夫です。
書込番号:26003681 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>Enjoy_yourself_♪さん
>テレビは4K対応がアトモス再生要件になるので4K非対応のテレビはアトモス再生不可となります。
上記はアマプラ動画配信アトモス作品の場合です。
4K映像コンテナにアトモス音声が入れ込んでいるので4K映像信号検知出来ないとアトモス再生出来ないです。
書込番号:26003693 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>Enjoy_yourself_♪さん
>>BAR1000で、音響を体感するには、fire stick TV 4kを直にHDMI接続して、サウンドバーの前面に Dolby surround って、文字が出てきたらOKでしょうか。このとき、アプリJBL ONE上では、特にDolbysurroundみたいな表示は出てこない(HDML unknownみたいな表示だけ)ですが、大丈夫でしょうか。
fire tv stickでNetflixやアマプラのアプリでDolby ATMOS作品を再生し、表示にATMOSとでればOKです。
Dolby Surroundは2ch等のソースをアップミックスした場合に出る表示ですので、最高品質ではありません。
>>また、この楽しみ方よりも、Blu-rayディスクプレイヤーを直にHDML接続すると、更に音響が良いということですか?聴き比べて、明らかに違う!というくらい、変わりますか??
ネット動画配信の音声は最高でも圧縮アトモスですが、BDディスクでは非圧縮のDolby TRUE HD等に対応しますので、音質の鮮度はこちらの方が良いです。お使いのプレーヤーがTRUE HDに対応しているか確認してください。ただアトモスのようなオブジェクトオーディオではないのでそこが音質的なネックになります。
>>また、うちのBlu-rayプレイヤーは、10年前とかの古いものですが、それでも大丈夫でしょうか。
ダメですね。ディスクでクオリティにこだわるなら非圧縮アトモスです。
非圧縮アトモス対応は4K UHDブルーレイからの対応ですので、非圧縮アトモスを体験するには、BDプレーヤーを4K UHDブルーレイプレーヤーに買い替えた方がいいですね。
書込番号:26005102
2点
>Enjoy_yourself_♪さん
自分のブルーレイプレイヤーは10年以上遥か以前のモノありバックアップとして保存してますが、ドルビーアトモスロスレス再生そのものはサウンドバーレベルでは全く問題無いです!
むしろブルーレイアトモスディスクで良し悪しが有るので、例えばトップガン2とDUNE2比較ならDUNE2が凄まじいアトモス立体音響になります。
ブルーレイディスク映画音響は可逆圧縮のtrueHDなので24ビット48kHzロスレスです。動画配信アトモスは非可逆圧縮ロッシーのダメ音源の16ビット48kHzなので数字が大きい方が良い音響となります。
最後は良い収録音源のディスクが決め手となります。カネかけて作った音響ミックス映画収録音源は同じ規格でも表現力は全く違いますね!
参考スレ以下
https://s.kakaku.com/bbs/K0001438418/SortID=25119846/#:~:text=%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%B9%E8%87%AA%E4%BD%93%E3%81%AF%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88,%E3%81%AE%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:26005380 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>Enjoy_yourself_♪さん
fireTV4Kmaxの設定も確認してみてください。
fireTV設定でサウンド出力設定は自動かドルビーデジタルプラスを選択すればアトモス出力が可能です。
サウンド設定でオーディオ診断機能を使って音声出力選択肢にドルビーデジタルプラスの項目が出て来ない場合はテレビ側がフルHDテレビで4Kテレビで無い場合はfireTVアマプラでアトモス出力は出来ないので、U-NEXTの番組でアトモスやると良いです。U-NEXTの場合はアトモス再生はフルHDテレビでも大丈夫です。
もちろん有料会員になる必要と洋画だと日本語吹替はアトモス非対応です。英語本編がアトモス対応です。U-NEXTアプリのサウンド設定もステレオでは無くドルビーサラウンドやアトモス設定しないとアトモス出力出来ないので注意が必要です。
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000CY2CRrSQN/fire-tv-stick-4k-max%E7%AC%AC2%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%A7dolby%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84
いずれにしてもブルーレイプレイヤーで映画観る方が圧倒的に音響が良く本機種の音響性能が発揮出来ますね!
書込番号:26005872 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
難しいですね!教えてくださり、ありがとうございます。
ブルーレイの方が、音響が良いのですね。
>ダイビングサムさん
>テレビは4K対応がアトモス再生要件になるので4K非対応のテレビはアトモス再生不可となります。
FireTV 4K(うちのはMaxではないのです悲)から、サウンドバーに直に差して、サウンドバーからTVに画像を送っているのですけど、それでも、FirTV側で、テレビが4Kではないと、ばれてしまうのですか
あるいは、サウンドバーが4K対応TVでないから、そもそもアトモス再生されないのですか。
FireTV 4Kをサウンドバーに直に差していたら、アトモス再生はできない・・・のだったら、うちがアトモスするには、ブルーレイ一択になりますね???
その理解で、あっていますか??
>プローヴァさん
いいプルーレイだと、音響が更にいいのですね!おさいふと相談してみたいと思います
書込番号:26005902
0点
>Enjoy_yourself_♪さん
>それでも、FirTV側で、テレビが4Kではないと、ばれてしまうのですか
ハイそうです。動画配信アトモスはドルビーデジタルプラスw/アトモスでアマプラの場合は4K映像の内部に格納されているので4K映像のテレビで無いとfireTVはテレビ側に4K映像信号が無いと判断してアトモス出力出来ずステレオ音源で出力します。
U-NEXTなら通常テレビで大丈夫なのでアマプラは面倒くさいですね。
いずれにしてもブルーレイプレイヤーでディスク再生が最高レベルでディスク音響再生出来ます。
本機種はDTS HDマスターオーディオも対応しているのでアトモスディスクで無くても古い映画はDTS HDマスターオーディオが主流なので本機種サウンドバー最大限使いこなせます。
特にソニー映画のマーベル系の映画ディスクはDTS HDマスターオーディオ出力が主流です。実際の映画館ではドルビーアトモスで再生ですが、ソニー映画は映画館のドルビーアトモスをDTS変換しています。ソニーサウンドバーもDTS対応だからです。
要はブルーレイディスク再生の場合はドルビーアトモス収録だと圧縮が高く音響品質が劣化するので圧縮が低いDTS系に変換してよりロスレス音源を向上させています。ですので、DTSの方がアトモスよりも音響表現力が別モノです。
最新ブルーレイのマダムウェブはDTS HDマスター音源は現状最高レベルの映画館音響となりますので是非トライしてみてください!
書込番号:26005931 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>Enjoy_yourself_♪さん
>ハイそうです。動画配信アトモスはドルビーデジタルプラスw/アトモスでアマプラの場合は4K映像の内部に格納されているので4K映像のテレビで無いとfireTVはテレビ側に4K映像信号が無いと判断してアトモス出力出来ずステレオ音源で出力します。
上記最後のところ訂正です。テレビが4Kテレビで無い場合はアトモス出力出来ずステレオでは無くドルビーデジタル5.1chで出力に訂正です。
BAR1000はドルビーデジタル5.1ch入力に対して立体音響内蔵エンジンが無くアップミックス機能も無いのでドルビーサラウンドと表示されてイネーブルド天井スピーカーはほとんど駆動しないはずなので確認お願いします。
書込番号:26006102 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ダイビングサムさん
FireStickTVで、唯一ATMOS再生できたのは(サウンドバーにATMOSの表示が出てた)、オーディオサウンド診断のところで、ATMOS映像を見てみる!みたいなやつだけでした。カヌーで急流を下って、鳥の声とかが聴こえる映像です。
うちの環境では、アマプラでは、ATMOS再生できないのですね 残念です
確かに、ATMOSと書いてある映像を見ても、FireTV上ではDigital Dolby plus、サウンドバーでは、Dolby surroundと表示がでるだけでした。
ブルーレイ、U-NEXT、試してみます。
ありがとうございます。
HDMIケーブルにも、種類がありますか?なんでも手持ちのもので大丈夫でしょうか。
書込番号:26006661
3点
>ダイビングサムさん
>サウンド設定でオーディオ診断機能を使って音声出力選択肢にドルビーデジタルプラスの項目が出て来ない場合はテレビ側がフルHDテレビで4Kテレビで無い場合はfireTVアマプラでアトモス出力は出来ないので、U-NEXTの番組でアトモスやると良いです。U-NEXTの場合はアトモス再生はフルHDテレビでも大丈夫です。
FireTVのサウンド・オーディオ診断みたいなやつをすると、サウンドはDolbyDigital、Digitalplus、ATMOS などオールOKです。
サウンド設定で、出力選択肢にも、DolbyDigitalplusまで出てきます。
ですが、映像の方は、項目覚えてないですけど、(対応)なし、みたいなのもありました(オーディオ診断結果の話です)。
映画を再生しても、HD1080pが、うちでの最高っぽいでした(左下に表示されるやつ)。UHD表示なんて、みたことないです。
映像のきれいさには、そこまでコダワリないんですけど、音はいい音の方がいいなーと思ってましたので、
お手軽に楽しむなら、U-NEXT、時間があるときは、ブルーレイ、ということになりそうです。
書込番号:26006678
3点
>Enjoy_yourself_♪さん
>映像のきれいさには、そこまでコダワリないんですけど、音はいい音の方がいいなーと思ってましたので、
お手軽に楽しむなら、U-NEXT、時間があるときは、ブルーレイ、ということになりそうです
それで良いと思います!
ブルーレイアトモスはプレイヤーを必ずBAR1000のHDMI INに接続です。ARCテレビに接続はブルーレイアトモス再生不可です。
プレイヤーは音声出力はビットストリーム設定で主音声設定も有ればそれに設定ください。
プレイヤーに付属のHDMIケーブルで大丈夫です。
書込番号:26006692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Enjoy_yourself_♪さん
>FireTVのサウンド・オーディオ診断みたいなやつをすると、サウンドはDolbyDigital、Digitalplus、ATMOS などオールOKです。
サウンド設定で、出力選択肢にも、DolbyDigitalplusまで出てきます。
ですが、映像の方は、項目覚えてないですけど、(対応)なし、みたいなのもありました(オーディオ診断結果の話です)。
映画を再生しても、HD1080pが、うちでの最高っぽいでした(左下に表示されるやつ)。UHD表示なんて、みたことないです。
fireTVをサウンドバーに接続だとサウンド診断はOKと出る感じですね。実際はアマプラアトモス出力はフルHDテレビはムリですね。
時間有ればfireTVをテレビに接続してどう診断結果出るかトライしても良いかもです。
書込番号:26006716 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Enjoy_yourself_♪さん
U-NEXTはアトモス対応のスマホでもアトモス出力出来ます。スマホに4K対応は意味無いので4KUHD映像出力のシバリがU-NEXTには無いと言う事ですね!
下記リンクご参考まで
https://help.unext.jp/guide/detail/etup-for-playing-dolbysound-content
書込番号:26006725 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ダイビングサムさん
今日、U-NEXTで、無事アトモス再生ができることを確認しました!
ありがとうございました
ブルーレイディスクは、久しぶりに再生してみたら、デッキが壊れているのか、うまく再生できなくてがっかりでした。
こちらは、また何か方法を考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:26014042
1点
>Enjoy_yourself_♪さん
U-NEXTのアトモス上手く行って良かったです!
ブルーレイ調子悪ければPS4とか有ればブルーレイ再生出来ますよ。中古品のPS4でもブルーレイは1万円ちょっとで売ってますから買うと良いです。
書込番号:26014051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)










