BAR 1000 のクチコミ掲示板

2022年11月25日 発売

BAR 1000

  • スピーカーケーブル、電源ケーブルが不要な充電式7.1.4ch完全ワイヤレスサラウンドシステム。Dolby Atmos/DTS:X/MultiBeamによる立体音響空間を再現。
  • サウンドバー部に2基、さらにワイヤレスサラウンドスピーカー部に2基と合計4基の天井反射用スピーカードライバーを装備。
  • Wi-Fi 6対応の5GHz/2.4GHzデュアルバンドWi-Fiを搭載。Wi-Fiに接続すればAirPlay 2やAlexaマルチルームミュージック、Chromecast built-inが使用可能。
最安価格(税込):

¥76,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥76,980

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥76,980¥128,700 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:580W ウーハー最大出力:300W BAR 1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BAR 1000の価格比較
  • BAR 1000のスペック・仕様
  • BAR 1000のレビュー
  • BAR 1000のクチコミ
  • BAR 1000の画像・動画
  • BAR 1000のピックアップリスト
  • BAR 1000のオークション

BAR 1000JBL

最安価格(税込):¥76,980 (前週比:±0 ) 発売日:2022年11月25日

  • BAR 1000の価格比較
  • BAR 1000のスペック・仕様
  • BAR 1000のレビュー
  • BAR 1000のクチコミ
  • BAR 1000の画像・動画
  • BAR 1000のピックアップリスト
  • BAR 1000のオークション

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BAR 1000」のクチコミ掲示板に
BAR 1000を新規書き込みBAR 1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

REGZA x8900lの設定

2024/01/10 22:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

先日REGZA x8900lを購入しました。bar1000の付属のケーブルでテレビのeARCに接続しています。地デジやYouTube、ディズニープラス、Amazon全てでPCMの表示しかされません。何か設定があるのでしょうか?リアスピーカーからは音は出ています。以前LGのテレビでARCに接続した時はドルビーサラウンド、AAC、PCMの表示がありました。

書込番号:25579624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/10 22:43(1年以上前)

>名前見つからないさん

テレビの音声出力設定をデジタルスルーとオートに設定してみてください。

後はサウンドバーとテレビのコンセントとケーブル全抜きで10分放置の電源リセットやってみてください。

書込番号:25579631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/01/10 22:46(1年以上前)

>名前見つからないさん


この機種を使ってますがPCMとDolby Atmosの表示しかでませんよ。
それが正常ですのでお気になさらずに

書込番号:25579633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2024/01/10 22:48(1年以上前)

Amazon全てでPCMの表示しかされません。

自分の使ってる範囲ではAACは1度も見たことはないですね。

書込番号:25579639

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/10 22:54(1年以上前)

>名前見つからないさん

ご参考まで。

http://blog.livedoor.jp/keiteku/archives/52372576.html

書込番号:25579644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/01/10 22:58(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。AAC、ドルビーサラウンドの表示が出るようになりました。ドルビーアトモスの表示は出ないものなのでしょうか?

書込番号:25579650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/10 23:01(1年以上前)

>名前見つからないさん

ドルビーアトモスの信号受けていないと表示はされないので、アトモス音源再生してみてください。

書込番号:25579653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/01/10 23:13(1年以上前)

>ダイビングサムさん
YouTubeでドルビーアトモスの動画やディズニープラスでドルビーアトモスの表示のある作品を再生してもドルビーサラウンドの表示にしかなりません。

書込番号:25579668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/11 08:16(1年以上前)

>名前見つからないさん

You Tubeにドルビーアトモスは無いです。2chか5.1chです。

ディズニープラスはプレミアムプラン加入していないとアトモス作品でもドルビーデジタル5.1chで再生です。

https://help.disneyplus.com/ja/article/disneyplus-sound-quality

書込番号:25579875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/01/11 08:30(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ディズニープラスはプレミアムプランに加入しているんですけどドルビーサラウンドの表示にしかならないです。ありがとうございました。いろいろ試して自分好みの設定を試してみます。

書込番号:25579883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/11 08:37(1年以上前)

>名前見つからないさん

アンドロイドテレビがディズニープラスのアトモスに対応していないとか。。。

下記リンクご参考まで。


https://www.heavy-peat.com/2022/09/disney-plus-atmos.html

書込番号:25579894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2024/01/11 08:39(1年以上前)

>名前見つからないさん
こんにちは。
ネット動画のアトモス音源コンテンツをかけた状態で、X8900Lのメニューから下記設定を確認してみてください。

・音声詳細設定 - DolbyATMOS →オン
・音声詳細設定 - デジタル音声出力 →オート/デジタルスルー/Dolby変換を試してみる。

書込番号:25579897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/11 11:02(1年以上前)

>名前見つからないさん

テレビ側ゲーム音声モードがオンになっているとドルビーアトモスは再生されないので、ゲームモードはオフです。

テレビ側音声出力はビットストリームが有れば動画配信アトモスはテレビ側がアトモス出力をパススルーしてサウンドバーがアトモスデコード処理します。

ビットストリーム設定がベストです。無ければ、PCM設定以外やると良いです。

書込番号:25580019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

ソニー 75X95k 接続について

2023/12/30 13:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:37件

75X95kとプレステ5に接続する最適な方法を教えて頂きたいです!

書込番号:25566021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/30 13:56(1年以上前)

>妖怪哲也さん

ps5はBRAVIAの4K120コマ端子に接続です。

サウンドバーとBRAVIAはeARC音声端子同士接続です。

これでps5のゲームや映画でそれぞれ最適な画質モードがBRAVIA側で、自動に切り替わり、ps5の性能が最大限発揮できます。






書込番号:25566065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2023/12/30 14:48(1年以上前)

>妖怪哲也さん
こんにちは
X95Kには4つのHDMI入力がありますが、PS5の出す4K120P信号に対応するのがHDMI3,4です。
また、BAR1000との接続はテレビのeARC対応HDMI端子に繋ぎます。X95Kの場合HDMI3の一択になります。

なので、
BAR1000はHDMI3に、
PS5はHDMI4に
接続するのが正解であり、画も音も本来の規格を楽しむなら、他に選択肢はありません。

書込番号:25566122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/12/30 20:09(1年以上前)

有難う御座います!
本当に詳して助かります🙏

書込番号:25566422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/12/30 20:10(1年以上前)

皆さん本当に親切にアドバイスして頂けるので感謝です

書込番号:25566425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/30 20:24(1年以上前)

>妖怪哲也さん

BRAVIA背面横の入力端子にeARCと4K120fpsと表示されていますので、どこにケーブル差すかは一目瞭然ですよ。

ps5をBRAVIA接続は必ずps5同梱ケーブル使用でサウンドバーとBRAVIAeARC接続は必ずサウンドバー同梱ケーブル使用です。両者のケーブルは全く別仕様なので、混同しないように。

これはくれぐれもご注意ください。ケーブル混同しないよう必ずマーキングつけると良いです。

書込番号:25566437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/01/05 20:42(1年以上前)

ちなみにテレビを壁掛けにしたいのでps5に繋げる長いMDMIコードを買わないといけないのですが適正なHDMIコードを教えて頂けると助かります

書込番号:25573482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/05 20:47(1年以上前)

>妖怪哲也さん

ps5ゲーム用表示とかウルトラハイスピードケーブルで大丈夫です。ソニー製のケーブルで有れば安心です。

書込番号:25573485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/01/06 05:21(1年以上前)

有難う御座います!
助かります

書込番号:25573797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2024/01/06 07:13(1年以上前)

>妖怪哲也さん
長さはどれくらいですか?
概ね3m以内なら、HDMIコミティー認証品の48Gbps対応のウルトラハイスピードHDMIケーブルが良いです。
認証品は二次元バーコードがパッケージに印刷されてます。ここはこだわってください。エレコムなどはネットで比較的安く買えますね。
https://www.elecom.co.jp/products/DH-HD21E10BK.html

ソニーはウルトラハイスピードケーブルを出していませんのでご注意を。

3mを超える場合はレーザーHDMIケーブルを検討したほうが良いです。

書込番号:25573829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2024/01/06 13:28(1年以上前)

>妖怪哲也さん

ソニーはps5のケーブル単品販売していないのでホリがソニーライセンス生産してるので、ここなら安心かもです。


https://www.playstation.com/ja-jp/local/official-products/olp-peripherals/olp-others/ultra-high-speed-hdmi-cable-for-playstation-5-playstation-4/

書込番号:25574229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2024/01/07 11:42(1年以上前)

有難う御座います

書込番号:25575390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

音が途切れる

2023/12/20 09:58(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

2点の不具合にご教授いただけたらと思います。

【使用機材】
TH-55DX850
DMR-SW2010
fire tv stick4K MAX


@HDDに録画してある番組を視聴すると音が途切れる

TV←<ARC>→BAR1000←2010で接続して2010に録画してある番組を視聴すると、不定期で音が途切れます。
DVDやBlu-rayの音は途切れずに再生されます。

2010→TV←<ARC>→BAR1000にすると解消されますが、2010の方は7.1chのBlu-rayを再生できるっぽいので(TVは非対応)できるならBAR1000に繋ぎたいところ。


音が途切れる原因はどこにあると思いますか?



Aファイヤースティックを認識しない(「信号がありません」と表示される)ことがある

ファイヤースティックをBAR1000のHDMIに接続。
調子がいい時はファイヤースティックのリモコンのホームボタンを押すと、BAR1000も認識しTVの入力も自動で切り替わりますが、無反応の時も頻発。
その時に手動でTVの入力を切り替え、BAR1000のリモコンでHDMIを切り替えると「信号がありません」と表示されます。
(稀にBAR1000のリモコンでHDMIを切り替えた瞬間に認識する時もあり)

ファイヤースティックのコンセントの抜き差しで解消しますが、しばらくすると同じ現象が起こります。


こちらもファイヤースティックをTV側に接続すると解消されますが、TVがAtmos非対応=BAR1000に接続したいのでそのままにしていますが、不具合が出る度にコンセントの抜き差しも面倒なのでどうにかならないものかと…



ちなみに、ブルーレイも@の理由に加えて、TV←<ARC>→BAR1000←2010で接続した時も2010を認識せずに「信号がありません」となることが多かったので、2010→TV←<ARC>→BAR1000で接続して使用しております。


TV、ブルーレイ共に古い機材となるので、単純に新しいTVを買えば解消できそうですが、もう数年は使いたいので何か解決方法があれば教えていただきたいです。

書込番号:25553166

ナイスクチコミ!0


返信する
haru266さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/20 10:10(1年以上前)

原因かわかりませんが状況からBAR1000のHDMIに接続したときに両方とも問題が起きてますね

書込番号:25553176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 10:19(1年以上前)

>haru266さん
そうなんです。
故障や非対応で「使えない」なら仕方ないのですが、「使える時もある」から逆に困っています(笑)

書込番号:25553186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/20 10:19(1年以上前)

>フレンチグラタンさん

もう、ご自身で回答が出されていますよね

素直にTVの入れ替えを検討されて見てはどうですか

書込番号:25553187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 10:21(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
そうしたいところですが、恥ずかしながら経済的にすぐには厳しいので、少しあらがいたい次第です

書込番号:25553193

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/20 10:26(1年以上前)

>フレンチグラタンさん

古い機器のHDMIケーブル買い替えると良いかもですね。

全部の機器のコンセントとケーブル外して10分放置の電源リセットやると良いと思います。

後はできる機器は初期化すると良いと思います。

書込番号:25553200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 11:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ケーブルに不具合があるとするとDVDやBlu-rayも途切れないと辻褄が合わない気もしますが、そんなことないんですかね?

電源リセットは一度やってみましたが(その時は一時的に解消しましたが、再発)、また試してみます。

書込番号:25553247

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2023/12/20 11:31(1年以上前)

>フレンチグラタンさん
こんにちは
状況からしてBAR1000のHDMI入力の不具合じゃないですか?
買ったばかりなら初期不良交換、そうでないなら修理等を検討されてください。

書込番号:25553269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/20 11:46(1年以上前)

>フレンチグラタンさん

こういう現象個々に検証していくしか無いと思います。大体はケーブルの交換、ダメならサウンドバー初期化、でダメならサウンドバーの不具合かな?ってやらないとメーカーにも問い合わせ出来ないですよね?

書込番号:25553291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 11:56(1年以上前)

>プローヴァさん
やはり単純にそういうことなんでしょうかね&#12316;?
購入後間もないので、初期化や電源リセット等、試してみてダメならメーカーに問い合わせてみます。

書込番号:25553310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/20 12:01(1年以上前)

>ダイビングサムさん
おっしゃる通りですが、無駄な買い物をしたくないという思いと、こちらで聞けば何か新しい情報(相性問題や他に試すべきことなど)があるかも知れないという期待から質問させていただきました。

書込番号:25553317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

皆様にご教授頂きたく。
子供が、サブウーファーの背面にあいている穴に5cm程のプラスチックのおもちゃを入れてしまい、取り出せなくなってしまいました。本体を傾けるとカラカラ音が鳴ります。取り出す術のアドバイスをご教授頂けると幸いです。

書込番号:25552955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/20 03:05(1年以上前)

分解すれば取り出せますが

書込番号:25552982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2023/12/20 07:36(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん
こんにちは
ネジがあれば外してみるくらいですかね。
外観にネジが見えなくてもシール等で隠されている場合があります。
背面のプレートあたりが外せそうになってませんか?
自分でやりたくなければメーカーに修理に出すしかありません。

書込番号:25553041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/20 07:54(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん

私ならとりあえず穴を上にして前後左右に傾けて、
おもちゃが通り過ぎるのが見えるか試してみます。

見えたら後は取り出す手段を考えます。

書込番号:25553062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/20 08:20(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん

ヘタに分解してはイケマセン。メーカーに直接聞いた方が良いです。入らない対策もした方が良いですね。

書込番号:25553081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2023/12/20 10:05(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん

針金の先に粘着テープを巻きつけて、それを穴から入れて、それを引っ付けて取り出せるのでは?

書込番号:25553170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/20 22:27(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん
>Minerva2000さん

粘着テープは2次被害が起こらないように充分注意してください(テープが内部にひっついてしまうとか)

百均で売っている、ピックアップ棒?ツマミ押すと3本の爪が開いて離すと閉じるやつ。

細くて長いトングで挟む。

菜箸に両面テープ巻き付けて、挟んで持ち上げる。

あとは、掃除機、ノズルが入らなければ、先端にホースとかつけて、吸引力でくっつけて引き上げる(吸音材を吸い込む可能性は否定しきれない)

書込番号:25554095

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4095件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/12/20 23:14(1年以上前)

>あとは、掃除機、ノズルが入らなければ、先端にホースとかつけて、吸引力でくっつけて引き上げる(吸音材を吸い込む可能性は否定しきれない)

 掃除機は絶対NGです。

 掃除機のノズルがポートに吸い付いた瞬間に、エンクロージャ内が負圧になって スピーカーユニットの振動板が内部に吸い寄せられてグシャッと変形して振動板がぶっ壊れます。
 吸い付かなくても、負圧になるんでスピーカユニットに過負荷がかかるんで止めといた方が無難です。

 いろいろ提案されてますが、複雑な内部形状のエンクロージャ内に、位置不明で転がったおもちゃを 視界が効かない状態でポートから取り出すのは、かなり難しく、下手すると転がったおもちゃが内部を壊す等の2次被害を発生するのでスピーカユニットを外して取るしかないと思います。
 このサブウーファは見たことがないので ユニットが外しやすいのかわかりませんし、こういうシステムの場合、アンプユニットも組み付けてあったりするので分解手順が定められていたりするかもしれないのでメーカーに修理依頼するのが安全そうですが、コストと時間はかかるでしょうね。

 おもちゃの取り出しを諦めて そのまま使うってのが一番無難なように思います。

書込番号:25554144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/21 10:11(1年以上前)

>BOWSさん
そういう使い方すれば壊れますよね。
ポートとピッタリは想定してませんでした。

ポートとの隙間が充分にあり、おもちゃにホースつけてからスイッチ入れれば大丈夫だと思うんですけど。

ちなみに記載した方法は全部試した事があります。

それで、思い出したのですが、
長方形のブロックのプラスチックのおもちゃを穴の下に誘導して、掃除機のステックで突っ突いてスティックの中に誘導して、そのまま逆さまにして取り出したこともありました。

書込番号:25554433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2023/12/21 17:33(1年以上前)

”掃除機、ノズルが入らなければ、先端にホースとかつけて、吸引力でくっつけて引き上げる”

BOWSさん も指摘されてますが、この書き込み ビックリです。

以前、バスレフダクト内の埃を取りたい ? との書き込みで、同じように掃除機で・・・と書かれた方が居ましたが、吸引でスピーカーが破損する可能性が高いとの指摘をされた後、掃除機の吸い込み具合を”加減して”なんて危険な珍回答をしていました。

何が入ったかは判らないでしょうが、下手に分解なんかしないで、そのままにしておけば良いんじゃないですかね ? !

色々振ってみて内部のどこかに引っかかって動かなくなった状態で、これが原因で”ビビリ”音でも出なければ、然程出音に影響は無いでしょう・・・

書込番号:25554862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/21 23:10(1年以上前)

>BOWSさん
>YS-2さん
こちらこそびっくりです。
掃除機で壊した経験がおありなのでしょうか?

まぁ、何を言ってもダメでしょうが、
ポートの穴と、掃除機のスティック(入るのかなぁ。)またはホースとの隙間が十分にあれば、壊れるほどの負圧が生じることは経験上、ないです。
それにこのサブウーハーのポート楕円ですよね?

とは言え、別に掃除機を勧めているわけではありませんけどすごい勢いで壊れるって言われてすごく違和感がありました。

書込番号:25555309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4095件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/12/22 02:12(1年以上前)

まきたろうさん

YS-2さんも書いていますが、過去に こういったスレがありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001070131/SortID=23016543/#tab

 結局、バスレフポートを掃除機で加減して吸うという お馬鹿なことを書いていた輩は、では その加減が分かるように動画を撮影して見せろと撮影方法まで示したのですが、逃げられましたが...

 この時の記憶があって 掃除機に過剰反応してしまいました。

>掃除機で壊した経験がおありなのでしょうか?

 スピーカーの自作をしているので密閉状態で圧をかけた場合に、振動板が激しく前後に動いてやばくなったは何回もあるんで そもそも、そんな危険な作業は避けています。

 それと、ここに書いたら真似する人が出る可能性があります。
 その場合、このサブウーファと異なるスピーカーのため、ポート形状や振動板も異なり危ない可能性があります。
 なので 早々に注意喚起した方が良さそうだと考えて書き込みさせてもらいました。

書込番号:25555447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2023/12/22 07:34(1年以上前)

背面

下面

>BOWSさん
そうでしたか。
まぁ、それ以前に他の手軽な手段があるのに、わざわざ掃除機使う必要ありませんものね。
おもちゃの形状もわかってないし。
と言うわけです。スレ主様におかれましては、このスレの流れを読んで、ちょっとでも危険と思ったら、掃除機は選択肢から外すのが良いでしょう。

リンク貼っていただいたスレ拝見しました。
まぁ確かにこの丸ブラシのやり方だと夢中になってるうちにポート塞いじゃう危険がありそうです。
綿棒で書き出せば、それで充分きれいになると思うし、逆に綿棒使わないで掃除機だけで吸ってもブラシの届く範囲でしかホコリは取れない。
見えないんだし、気にすることないよねっていうのが正直な感想でした。
あ、そうそう、絵、上手ですね。うらやましいです。

あと、面白そうなので動画を作成してアップしたいところですが、残念なことに、私の持ってるサブウーハーにはバスレフポートがないようです。背面のところにあるのはアンプの放熱のためのようです。
なので、今回はご容赦ください。

書込番号:25555576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2023/12/22 09:50(1年以上前)

>ぽっぽぽっぽっぽさん
とりあえず、穴からおもちゃを入れたのだから、サブウーファーを振って穴からおもちゃが見える位置までおもちゃを移動させられればしめたものかと思いますね。

穴の奥におもちゃが見える状態で、棒の先にガムテープなどを裏返して巻いて粘着させて取り出せればと思います。

ガムテ棒をダクトに突っ込んで目くらめっぽうかき回すのはユニットを痛めたりグラスウールを粘着したりしそうなのでお勧めしません。

書込番号:25555695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/26 22:54(1年以上前)

返信を下さった皆々様

様々アドバイスを頂き本当にありがとうございます。
現状音は問題なく鳴っておりまして、ひとまずそのままの状態で使用をしております。
また相談させて頂きたい事案が発生しましたら投稿をさせて頂くかもしれません。

重ね重ね、感謝申し上げます。

書込番号:25561645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

リアスピーカーの充電しっぱなしについて

2023/12/19 23:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

スレ主 keichankoさん
クチコミ投稿数:9件

初心者の質問で恐れ入ります。

リアスピーカーは前のサウンドバーに戻さず、独立でケーブルで繋げ続けるのは(給電しっぱなし)はバッテリー的に良くないでしょうか?

書込番号:25552893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2023/12/20 07:38(1年以上前)

>keichankoさん
こんにちは。
充電しっぱなしにはならないので大丈夫です。実際にUSB電源アダプタで給電してる人はいらっしゃいますよ。
気になるなら使う時だけ給電すれば良いですけど面倒ですよね。

書込番号:25553044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6466件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/20 08:33(1年以上前)

>keichankoさん

バッテリーが長持ちしないということですね。スマホの電池と同じ扱いです。給電のままですと電池は劣化していきます。

以下リンクで自分の意見色々カキコミしてます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001492118/SortID=25436773/

書込番号:25553091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件 BAR 1000のオーナーBAR 1000の満足度5

2023/12/20 12:32(1年以上前)

>keichankoさん


後ろのリアスピーカーに電源ボタンがあります。
5秒程度長押ししますと電源が切れますが
使わない時は電源を切れば良いと思います。

書込番号:25553341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/12/28 10:53(1年以上前)

私はSwitch botのコンセントにusb充電器をつけて、夜中の3時間だけ充電しています。

土日は一日中使っていて、他の日は4時間程度使用してるとこんな感じの充電状態になるみたいです。

3日は間違ってコンセントが抜けてて、LOWバッテリー表示が出た時です。

書込番号:25563436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/06/10 13:00(1年以上前)

便乗質問よろしいでしょうか?
リアスピーカーの充電状態を確認する方法はありますか?
バッテリ切れになるとランプが点く様ですが。
やはり通常はドッキングしておいて、常に満充電で運用する想定なのでしょうか?

書込番号:25767275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Google製品との音量の協調連動

2023/12/09 09:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:3件

(物理的にもGoogle Homeアプリの設定上でも)同じ部屋で、サウンドバーとGoogle Homeを使っているのですが、特に接続や設定はしていなくても自動的にGoogle Home側でルーチンが走った際に、サウンドバー側のテレビ音量が緩やかに下がっていきます。
期待する動作としては、Google Home側の処理が終わるとサウンドバーが元の音量に戻ってほしいのですが、下がりっぱなしで手動で戻さなければならず不便です。
自動的に戻すか、いっそのこと協調連動をしない方がまだましなのですが、同じ症状が発生している情報や、何か良い対策をご存知でしょうか?
まだ検証できていないのですが、別の部屋のGoogle Home Miniには反応していなさそう(同時に使っていないだけかも)なので、Google Homeアプリの設定上の部屋を分けてみることは試してみようと思っています。
あと、サウンドバーを導入する前から、テレビ本体のスピーカーにも同じ機能は搭載されていて、こちらは期待通りの動作(復帰)をしてくれていたので、組み合わせ的な不具合なのかとも考えています。
これもテレビ以外の入力ソースで試してみようと思っています。

書込番号:25538622

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36802件Goodアンサー獲得:7790件

2023/12/09 10:12(1年以上前)

>aero helmetさん
こんにちは。
同じ部屋にスマートスピーカーは一つが原則なので、BAR1000のgoogleアシスタントは無効にした方が良いと思います。

書込番号:25538678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BAR 1000」のクチコミ掲示板に
BAR 1000を新規書き込みBAR 1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BAR 1000
JBL

BAR 1000

最安価格(税込):¥76,980発売日:2022年11月25日 価格.comの安さの理由は?

BAR 1000をお気に入り製品に追加する <1230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング