LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

2023年 2月16日 発売

LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

  • 「像面位相差AF」を搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ。ダイナミックに動く被写体の追従性能が大幅に向上。
  • 24.2Mフルサイズセンサーとヴィーナスエンジンにより、階調表現豊かで自然な描写撮影が可能。手ブレ補正が大幅に向上した「アクティブ I.S.」を搭載。
  • 標準ズームレンズ「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」と、大口径標準単焦レンズ「LUMIX S 50mm F1.8」が付属する。
最安価格(税込):

¥258,700

(前週比:+8,700円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥262,580

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥258,700¥383,496 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2528万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:657g LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):¥258,700 (前週比:+8,700円↑) 発売日:2023年 2月16日

  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

S5IIのバッテリーマネージメント

2023/06/19 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件

他人様のYouTube貼り付けただけのスレッドですが
S5IIの起動が遅いと感じたことのある方は参考にされて下さい。
(当方には全く知見は有りません)

たかTube さんが実測で検証されている動画です。
https://youtu.be/X73vb3PRoC8
(他の動画も色々と実機で計測されているのでわかりやすいです)

自分はS5IIユーザーではありませんが、その他LUMIX機種の挙動も知る事ができ勉強になりました。
今まで使っていた機種と挙動が変わるととても違和感を感じるものです。
自分も先日S5無印を導入した際、再生ボタンを押してからの表示が遅いとか
静止画なのにSDカードへの書き込みが遅いとか違和感を感じております。

もやもやされている方はスッキリすると良いですね。

書込番号:25307646

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/06/19 11:59(1年以上前)

初代S5では、素早く再起動するために待機電力を消費する時間を長めにとっていたが、S5IIはファンや新エンジンなどでさらに電力を食うため、待機時間を短くしたそうですね。だから、再起動が遅く(3分ぐらい?)なると撮影まで若干タイムラグが出る場合があるそうです。

書込番号:25308061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件

2023/06/19 12:23(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

>再起動が遅く(3分ぐらい?)なると撮影まで若干タイムラグが出る場合があるそうです。

この部分に関しては、ご紹介した検証と数値的に異なる内容なので一度動画をご覧ください。
自分の検証ネタでは無いので、内容を文章にして抜粋するのは控えます。

S5IIは「歴代Lumixと違うアルゴリズムである」という部分のご認識は合っていると思います。

書込番号:25308093

ナイスクチコミ!3


松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/27 08:02(1年以上前)

>Seagullsさん
中古ですがこの機種を購入しました。今まで使っていたGX7mk2やGF9だとほぼタイムラグ無かったのがこの機種は再生等一部の反応が一呼吸まってから動く感じなので、ひょっとしてどっかおかしいのか?って若干不安でしたがそういうことだったんですね。



書込番号:25318973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件

2023/06/27 14:41(1年以上前)

>松ノ屋さん

S5II ご購入おめでとうございます。
少しでもモヤっとされている部分が晴れると良いですね。

ただ、自分もマイクロフォーサーズのパナ機は数々使ってきましたが
再生ボタンからの表示が遅いのはS5(MK2で無い方)も同じなので
今回のS5IIだけの問題でなく、もしかしたらLumix S5 / S5II 共通の仕様ではないでしょうか?
当方のS5はUHS-II リード300MB/Sのカードでも画像再生の初回表示遅いです。

書込番号:25319416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

標準

突然、フリーズ連発

2023/04/01 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:183件

本日、野外で写真の撮影をしておりました。
撮った写真を再生して確認してまた撮影をしようとしたら固まってしまいました。
何を押しても反応しない、電源切っても切れない、仕方ないのでバッテリー抜きました。
そしてしばらく撮影した後にまた同じ症状が出ました。
2度だけですが連続でその後は出ませんでした。
長時間撮影してた訳でも無く電源を入れてた訳でもありませんが、気温上昇でカメラも多少は熱を持ってた可能性はありますが…
まだクチコミには投稿無いので自分だけかもしれませんが他になった方みえませんか?
熱以外に何か原因は考えられるでしょうか?

書込番号:25204602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/01 18:43(1年以上前)

>シュガー310さま

SDカードかな?
パソコンでexFATでフォーマット後、再度S5M2でフォーマットしてみては如何でしょうか?

書込番号:25204745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2023/04/01 18:54(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

SDカードは購入からずっと使ってた物になります。

書込番号:25204762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PRMX8さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/01 19:57(1年以上前)

>シュガー310さん
こんにちは!

SDカードは要らない写真をちょくちょく消去したりしていませんか?
カード内の撮った写真は順番に記録されているので、ところどころ消去していくと歯抜けの断片化が進んでしまいます。
写真データは個別に消去せず、ある程度一杯になってからフォーマットして、また最初から記録するようにするとトラブルの防止になります。
また書き込みとフォーマットの繰り返しの回数がカードの寿命になりますので必要がなければ撮影ごとのフォーマットも控えた方がカード寿命のトラブル防止になります。

書込番号:25204865

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/01 20:00(1年以上前)

>シュガー310さん

私もよくフリーズいたします。

 症状は三つ

 1.背面モニターが真っ暗でファインダーからは見えるが、ボタン操作ダメ

 2.レンズを正しく装着してくださいとメッセージが出る ボタン操作 ダメ

 3.すべて背面モニター・ファインダーもみえるが ボタン操作だめ

  そこで操作ロック時の動作というメニューをみつけました。

   そこでダイアル・モニターに鍵マーク解除の設定いたしました。

  設定してからロック現象おきてません。早くロックせよと念じています。

  ためしたいのです。(ーー);

  電池抜いたほうが早いかもね

 

書込番号:25204867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件

2023/04/02 20:12(1年以上前)

>PRMX8さん

どこかのYouTuberが沢山撮影して暇な時にちょくちょく削除してとか言っておりましてそれを実行していました。
子供の撮影ばかりなのでどうしても余分な画像が多くなってしまうので…
今後気をつけてみます。

書込番号:25206486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2023/04/02 20:14(1年以上前)

>fumiojinさん

多いですね…
私も設定してみました。
ならない事に越したことはないですが。

書込番号:25206489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/02 21:12(1年以上前)

>シュガー310さん

 今日は京都のさくらよさこいで6回リーズ

 なんで?

 再生ボタンを押すとフリーズするような?

 再生ボタン押した時が一番多かった。

 やっぱ電池抜いたほうが早かった 

書込番号:25206600

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/03 06:33(1年以上前)

>シュガー310さん

たくさん撮影ながらちょくちょく削除するのは私も聞いたことがありますが、それは多分プロのカメラマンのブライダルやスクールフォトの人で1000〜2000枚撮影するので明らかなNGカットは後作業を少しでも楽にするために先にその場で削除するとかそんな感じだったと思います。
プロの方は1回の撮影でメモリーカードの容量の大部分を記録するため毎回全部PCに移して、毎回フォーマットを行っているので断片化は進行しません。

断片化とは
撮影データを1とか2とかの数字で仮に表します、データ量は写真ごとに違うので数字の量も違ってきます
1〜3を撮影したとして並びは
111111112222222233333333 となります
次に2を削除して4〜6を撮影すると
1111111144444455333333335555666666666 となります
次に5を削除して7と8を撮影します
11111111444444773333333377776666666667788888888 となります
次に7を削除して9を撮影します
1111111144444499333333339999666666666998888888899999 となります
最初はきれいに並んでいたデータも、9の写真のデータが4か所に分かれてしまうように断片化というものが起こります。
このように撮影と削除を繰り返していくと断片化がどんどん進行してしまい、カード内のデータの読み書きに不具合が生じることがあります。


>fumiojinさん
こんにちは!
ベテランの方とお見受けしますので大丈夫だとは思いますが、上記のような断片化の恐れはないでしょうか?
今までの機種では大丈夫だったのになぁという場合でも、この機種の撮影データ構成が断片化に弱い場合は起こりうる可能性があるかなと思います。
再生時にフリーズが多いと聞いたので同じかなぁと感じました。

書込番号:25206978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2023/04/03 17:44(1年以上前)

>fumiojinさん

私も再生を押した時か再生から撮影に戻した時かどちらかの時になりました。
本体よりもSDカードと何か関係してるのかもしれませんね。

書込番号:25207584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2023/04/03 17:56(1年以上前)

>PRMX8さん

ありがとうございます。
一眼ではありませんが、同じパナ機のFZ200の時も使うSDカードによってフリーズする事がありました。
翌日も数十枚撮影して同じ様に削除してましたがフリーズする事はありませんでしたが今後はSDカードを気にしながら撮影してみます。

書込番号:25207601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/03 18:58(1年以上前)

>シュガー310さま

S5M2に限ったことでもなく、カメラだけに限った事でもなく、スマホなどでも外部メモリーに起因する電源落ち事例は結構以前よりありますよね。

最初に書いたレスの追記となりますが、Windows11にアプリが対応となっていませんが、SD Associationの公式アプリでフォーマットするか、パソコンでexFATフォーマットしてから、再度S5M2でフォーマットして使用するのが良いかと思います。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

私のS1も購入当初cfexpress type bでバッテリー抜き差し経験してますが、最近は無いです。
必ずしもSDカードが原因とは言えませんが、これで少しでもトラブルが減ると良いですね。

書込番号:25207678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/04 09:20(1年以上前)

>PRMX8さん

 私のルーティン 

  写真を撮る 撮影中は削除しない ライトルームで整理 sdカードカメラでフォーマット

  絶対に撮影中は削除しません 撮影中に削除は厳禁(大昔へまやらかした)

>タキステルクリカワさん

  テストしてみます。 ありがとうございます。

  カスタマイズいろいろしたから、その影響が出てるのかとおもいながら

  次のバージョンまでこのままいってみようかなと思っていましたが

  とりあえず パソコンでフォーマットしてカメラでフォーマットしてみます。

 >シュガー310さん

  sdカードの問題だけならいいですけどね。

書込番号:25208407

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/10 16:10(1年以上前)

相変わらず

 フリーズです。 

書込番号:25216636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/10 17:10(1年以上前)

>fumiojinさま

最近はファームウェア更新やアップデート可能な商品が増えたからか、カメラにかかわらず いろんなものがデバッグ不完全で発売され消費者が迷惑するケースが有りますね。

早くファームウェアで改善されると良いですね!

書込番号:25216688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/17 09:49(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

 相変わらずフリーズが続いています。

 多分バグでしょうね

 救いなのは、撮影中にフリーズしてないことです。

 色々なところも、バージョン次回ので治ってくることを、期待してます。

 

書込番号:25224875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2023/04/18 16:15(1年以上前)

>fumiojinさん

私はその後一度もなっていません。
相変わらずちまちま消去はしておりますしフォーマットも一度もしていません。
やった事と言えばカードの抜き差しくらい…
いつも同じSDカードでしょうか?
相性が悪いSDカードの可能性は無いですか?

書込番号:25226670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/18 20:33(1年以上前)

>シュガー310さん

sdカードは3種類ほどです。

  かれこれ1テラほど撮りましたでしょうかね。

 原因がわかりそうです。

 1スロットに RAWデータ  2スロットにJPEGデータ

  の、同時撮りしています。

 この時、再生した場合、RAWいくのか?JEPGでいくのか?、迷走するのじゃ

 ないかと思います。 今、RAW・JPEGとも1スロットにしてみました。

 今のところ、フリーズしてないです。といってもまだ、さほど撮ってないですが・・

 多分そんなところだとおもいます。

書込番号:25226984

ナイスクチコミ!1


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/21 08:44(1年以上前)

今のところ、フリーズなし

 やはり、振り分けが、原因かも

書込番号:25230127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/21 12:04(1年以上前)

>fumiojinさま

興味が有るので参考までに教えてください。
スロット1とスロット2で使用してるSDカードですが、同じ性能・容量のカードですか?

書込番号:25230319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:2件

2023/04/23 07:15(1年以上前)

昨日 3回 フリーズしました。

  再生に問題がありそうです。

書込番号:25232623

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2023/06/s5ii.html
LUMIXの強みとは何か?足りないものは何か?色の良さがあってもAFがネックだった。動画時代を見据えた設計。S5II発表の時は、初めてTwitterトレンドになった。やっとLUMIXが世間に知られるようになった。G100も、じわじわと売れるようになっているらしい。約10年。やっとLUMIXはバンカーから抜け出せたところ。さて次の一手は。

書込番号:25293774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/06/09 04:37(1年以上前)

S5の時の月産計画がが1500台/月で、元々ラインが余り大きくないところ、
今は、今月下旬発売予定のS5IIxがS5IIと同じラインに流れているだろうから、
その分は差っ引いて考えた方がよいかと。

書込番号:25293804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/06/09 08:57(1年以上前)

>ポポーノキさま

いつもの如くリンク先一切見てないですけど、良いニュースですね。
Lマウントユーザーが増えて、将来コシナさんが参入したら嬉しいな・・NOKTON 55mm F1.2希望です!


>S5IIは、生産が追いつかないほど売れている。

宣伝部長の面目は保たれましたね!
あとは買うだけですね・・

書込番号:25293947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


LUMIX S5xさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/09 09:13(1年以上前)

>ポポーノキ様
>『S5IIは、生産が追いつかないほど売れている。』
私もユーザーの端くれ!
とても嬉しく思います。
もちろん私も一切URLは見ていません。
でも、ランキングになぜ入らないんでしょうか?
とても、とても寂しく感じます。
キャッシュバックも終わったと思ったら直ぐに始まるので、年中してる感じですですね。

>さて次の一手は。
撤退
ですね。
私もユーザーの端くれですが、そのように感じます。

ポポーノキ様は、S5IIでどの様な用途でお使い何でしょうか?
やはり動画メインですか?
どの様なレンズをお使いですか?
パナ純正レンズは大きくて重いので、動画で使いにく所もあるんですよね。

書込番号:25293967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/09 09:55(1年以上前)

>ポポーノキさん
さて次の一手は。

またまた忖度記事のリンクだけ貼ってる。
もちろんリンクは見てませんが、
そんな盛り盛り記事は信用してません

ある大手量販店の話では
パナソニックの売れた台数は
月に数台だけ
ニコンやソニーは100から200台くらい

ちょっと考えても
リンクの記事はかなり忖度してるはず?
見てないけと

普通に考えてもカメラ事業からの撤退ですね。

書込番号:25294018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/09 10:04(1年以上前)

ポポーノキさま

>S5IIは、生産が追いつかないほど売れている。 

かなりの忖度記事だけど
宣伝部長の面目は保たれましたね! 

じゃあ、どうして売り上げランキングに全く登場しないのか?どうして価格の売れ筋ランキングにも全く登場しないのか?

説明できないでしょう!

本当に売れてるの、その根拠は?

いろいろなSNSをみても評判悪いし

書込番号:25294023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:1271件

2023/06/09 10:36(1年以上前)

どれだけ生産してるかがポイントだと思うけどね。

S5が月産1500台だったことを考えると同等なのかなとは思うけど、キヤノンR6Uが当初の月産が23000台のようだから桁が違う。

S5の10倍生産してても在庫が無く品薄とか入荷予定数ヶ月とかなら売れてるんだとは思うけど。

カメラは悪くないと思うけど、フルサイズ参入が遅かったことやサポートの評判の悪さなどパナソニックは他の部分を強化すべきだと思う。

ニコンがZ9を出してZ8を追加してシェア巻き返しを図ってる。
ソニー、キヤノンとニコンがフルサイズ市場で鎬を削ってる中、パナソニックが入る隙って僅かに思う。

マイクロフォーサーズに注視した方が良かった思うけど、進展が無い現状を見るとカメラ事業から撤退しないか少なからず不安はある。

書込番号:25294058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/09 11:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CIPAの出荷統計として、ミラーレスは月平均【30万台】以上

フルサイズ以上と未満の割合は、交換レンズの比率から推察すると、同程度。

(備考) カメラ・レンズの種別

CIPAの出荷統計として、過去一年において

ミラーレスは少なくとも月平均【30万台】以上。

グラフから、かなり控えめ(^^;

フルサイズ以上とフルサイズ未満の割合は、交換レンズの比率から推察すると、同程度。

フルサイズのカメラ本体は、少なくとも月平均【15万台】以上と思われます。

単独で月産1500台であっても、フルサイズの 1%以下に相当するでしょう。
(CIPA統計対象のメーカーにおいて)


(注)
2枚めの画像(表)は、最新公開の1ヶ月前、
1枚めと3枚めの画像(表)は、最新公開の2ヶ月前の統計データ

書込番号:25294162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの満足度5

2023/06/10 01:32(1年以上前)

>ポポーノキさん

書き込む場所を間違えたので再投稿というか、こちらに投稿し直します…。

発売時、メーカーが想定していたより売れているのは確かだと思います。

ただ、他社のシェアを脅かすところまではいってないかなぁ。

個人的に困っているのは、Panasonic Store Plusに
S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.の在庫が復活しないところ。

値下げ効果もあり、レンズも供給が追いついていないようですね。

付属の20-60mmに70-300mmが追加できれば、個人的な撮影の7割以上をカバーできるので、在庫が復活するのを待ってます。
(今はAPS-Cの中望遠でカバーしてるので困ってはいませんが…)

単焦点は二本ですが、こちらも少し増やしたいなぁと思ってます。

使って言えるのは、良いカメラなのは確かです。
ただ、国内でシェアを広げるには、ソニーの用に先ず海外で成功し、評価が逆輸入的な感じにならないと他社ユーザーにとっては食わず嫌いで終わってしまう気がします。

αしかり、カメラではありませんが、古くはGショックなどもそうでした。

根気よく続けることが必要です。

書込番号:25295067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/06/10 04:39(1年以上前)

パナソニックがフルサイズミラーレスの参入で遅かったということはありません。
Z6やEOSRとほぼ同時期で、Z6Z7が内部logが撮れない、EOSRに至っては機能がオミットされた5D4でしかも動画はAPSクロップという残念仕様なのに対してS1シリーズが先行していた部分もあったと思います。
GH5が成功した分のアドバンテージはあったはずですが、
上手く行かなかったのはAF方式を見誤ったこととボディの小型化が遅れたことでしょうかね。
特に機能性で欠陥があったのは認めるしかないでしょう。

2019年のcpプラスでは若い人達が駆けつけていましたし、
試用ブースに行列が出来ていたほどで
新しいユーザーが目を向けてくれていたことはあきらかでしたが、
後に繋がらなかったのはニーズを読めていなかったことが大きかったと思います。

古いしきたりややり方に拘っていると致命傷を負うのがデジカメの世界です。
コニカミノルタの撤退に学ぶ部分もあったはずで、
キヤノンがなりふり構わずプロトタイプのような初号機を投入したこと黒歴史も、
そういう恐ろしさを理解していたから止む終えずやった事だと思います。

書込番号:25295117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/10 13:24(1年以上前)

>ポポーノキさん

>古いしきたりややり方に拘っていると致命傷を負うのがデジカメの世界です。

その通りです。
パナソニックがそれです。

>コニカミノルタの撤退に学ぶ部分もあったはずで、

それはちょっと違いますよ。
特許訴訟への対応で開発者が本来の開発業務ができなくなり新製品開発が停滞したのが原因かも?
訴訟を避けて高額でも早く金を払ってれば撤退は無かったかも?

>キヤノンがなりふり構わずプロトタイプのような初号機を投入したこと黒歴史も、

これはキヤノンが商売人として大成功
プロトタイプでもRPなんかはバカ売れした。

ミラーレスでは、シェアを取るのが命題
出遅れたニコンに対して今のキヤノンの大攻勢を見れば分かる。
真面目なニコンは完璧な物が完成するまで時間をかけすぎた。
今更シェアをひっくり返すは不可能

書込番号:25295584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/10 13:36(1年以上前)

>ポポーノキさん

話の前提が間違ってます。

>S5が月産1500台だったことを考えると

弱小メーカーの発表の数字なんて話10倍が常識なんで、月産150台くらいで年間2000台以下と思われます。
多分年に一回のロット生産でしょう。
ニコンのZ8でさえ年に三回と言われてるので、

部品の最小発注ロットは1000個以上が相場なので、パナソニックは既にカメラ事業を継続する閾値を切ってる可能性がある。

書込番号:25295600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2023/06/10 14:00(1年以上前)

>特許訴訟への対応で開発者が本来の開発業務ができなくなり新製品開発が停滞したのが原因かも?
>訴訟を避けて高額でも早く金を払ってれば撤退は無かったかも?

テレビ番組のアレを鵜呑みにしてませんか?

あの番組は、知財部員どころか研究開発員レベルが知っておくべき範囲の何千分の1ぐらいの情報量しかないように思われますし、
あの番組のメーカーの知財部員は事業規模に対して、かなりの人数になると思われ、いろいろ非現実的です(^^;

さて、パナなどの場合は、研究開発出身の知財部員がたくさん居るので、
>特許訴訟への対応で開発者が本来の開発業務ができなくなり新製品開発が停滞したのが原因かも?

これは憶測にもならずにデマとしか思えません(^^;

また、デジカメ・撮像素子・レンズで、当時は主要メーカー他合計で年間1万件以上(現在でも年間5千件ぐらい)の特許出願があったと思われるので、
>訴訟を避けて高額でも早く金を払ってれば撤退は無かったかも?

当時のミノルタの出願件数まで把握していませんが、有名なハエウェル訴訟の当事者となったミノルタならば同業他社と極端な差異にまでは至らないでしょうから、
クロスライセンスの兼ね合いを考慮すると、大メーカーで「妄信的に訴訟を避けるほうが不自然」でしょう(^^;

書込番号:25295627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hunayanさん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:107件

2023/06/10 17:02(1年以上前)

コニカミノルタは単純に、デジカメへの参入が遅れたため、
他社に対抗することが困難になったと、伺ってます。
まあ、これはなんらかの記事を見たのではなく。

生の声ですわ。

技術的にも製品的にも差がつき継続が難しくなった。
OA機器に重点を置くという流れになったようです。

書込番号:25295879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

LUMIX S5IIの「アクティブ I.S.」について

2023/05/29 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

参考になればと思いアップしました。
コメントは出来ませんのでご了承ください。

画角そのままで“歩き撮り”を補正…
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1498951.html

書込番号:25278371

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/05/29 12:27(1年以上前)

さまざまなレビュー動画でも、スペック数値的にはS5と同じなのに性能が大幅にアップしていると言われていて、何故だろうと思っていたのですが、これまでどの方向でも一定だった補正幅が、各方向で独立してできるようになったんですね。

書込番号:25278855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4584件

https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/camera_gp.html
LUMIXとして同賞は初とのことで、中西さんはTwitterで大喜びしていますが、内心はもう少し上を狙っていたと思うので、少し悔しいかもしれません。(1位のアレにもえっ?ですが、2位にも届いていなく、正直えっ!?が2回出ました。)

書込番号:25265016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/18 18:02(1年以上前)

>ポポーノキさま

私はポポーノキさまに選ばれなかった方がインパクト大です!


カメラグランプリ選考のカメラ記者クラブとは?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96

歴史ある???カメラ記者クラブなる団体が選定してますが、グッドデザイン賞、モンドセレクション、世の中色々お金でゴニョゴニョ出来るものが多いですが、カメラグランプリマークってそんなに影響ありますかね?

書込番号:25265254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/18 23:53(1年以上前)

>ポポーノキさん

こんにちは。

何かを世に出して評価されれば、
作っている方々はいろいろと
励みになるように思います。

書込番号:25265631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:32件

2023/05/19 01:57(1年以上前)

https://youtu.be/sE1ZulBie4M

この動画では人物のピント抜けが約35%あった(それもAF難度の全く高くない条件で)というレポートをされていますが、価格レビューや口コミでも本機のAF信頼性に疑問を呈する声は多いです。20万を超える最新カメラとしてはむしろレアな部類の実力ではないでしょうか。言うまでもなく、被写界深度の浅い人物撮影でのピント抜けは致命的でしょう。
にも関わらずの、「ベストカメラ賞」。一体どのようなユーザーさん達がどういう意図で投票されたのか分かりませんが、個人的にはあまり喜ばしいと感じません。そこに「応援したい」という感情が多くあり基本的な性能や実力をスルーしているならば、私にとって意味のある情報は埋もれてしまいます。

書込番号:25265685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2023/05/19 22:35(1年以上前)

>カリンSPさん

確かに、静止画の動体撮影メインの方にお勧めのカメラではないです。ただこのYouTube動画の後にファームウェアのアップデートがあり AF性能が認識できるほどには向上しているので、ポーズをとったモデルにフォーカスが高頻度で抜けるというようなことは無いです。まだ販売間もないので今後しばらくはアップデートに期待できそうに思いますし。

また動画性能を重視するユーザーには本機の放熱性能による長時間録画・手振れ補正等も評価されているようですので、静止画の AFが劣るから絶対にダメということにはなりません。動画撮影中に熱問題で止まるようなことがあれば、 AF性能どころの問題ではないのでね。
個人的にはペンタ部横の通気口のアイデア・さりげないデザインも気に入っていますし、動画の画質も満足いくものです。

カメラとして気になるところが無い訳ではないですが(起動時間等)、動画重視のハイブリッドカメラとしては価格も含めて評価されても不思議はないなと感じています。静止画しか撮らない方には理解しがたいランキングかもしれませんが、世の中には色々なニーズ・考え方があるということです。

余計なお世話と思いますが、相手の短所に注目するより長所に注目するようにした方が、お互い幸せになれますよ。どうしても相手の短所が気になるなら、見ないようにするのもよい方法です。

書込番号:25266690

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:32件

2023/05/21 00:50(1年以上前)

>確かに、静止画の動体撮影メインの方にお勧めのカメラではないです。ただこのYouTube動画の後にファームウェアのアップデートがあり AF性能が認識できるほどには向上しているので、ポーズをとったモデルにフォーカスが高頻度で抜けるというようなことは無いです。

「スタジオ撮影でのピン抜け率がほんとに悪い」って事なので、動体撮影ではないと思います。
「ファーム後にAF向上」という話にしても、あなたがこのスレで発言する以前に「このような条件では動体じゃなくてもピン抜けが発生します」と正当にレポートされた上でそう仰るなら、まだ信用性があるのですが。
結局「あとからファームで性能が向上しました」と言っても、最初の段階でのレポート内容があやしいとなると「何がどう向上したのか」さえ疑問に思われてしまう。長い目でみて、ある種の感情的な評価はパナ自身にとって損じゃないですかね。そこを指摘しているのです。
とはいえS5Uボディのレビュー点は3.95でコスパの割にはあまり高くないので、パナ寄りのユーザーさんも見る人は見てるんでしょう。

一応、動画がメインの方や少しでも節約したいって方は買っても良いとは思います。

書込番号:25268305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットの満足度5

2023/05/21 08:54(1年以上前)

私も以前マッシュさんの動画を見て、この人何言ってるの?と思ったのですが、というのはS5IIで数千枚は人物を瞳AFで撮影しているのですが、1枚もピン抜けしたことなどありません。(激しく動いている時は別として) なのでカメラの不具合かと思いました。そもそも大きくピントが来てなければ、ファインダーでわかるはずです。

因みに、私はα1がかなりの割合でピン抜けするので、瞳AFは封印して一点AFを使っています。カメラグランプリを取ったカメラなのに・・・と思いますが、早く下位機にある被写体認識をファームアップで追加して欲しいと思っています。

こちらで「α1のピン抜け問題を徹底検証」という動画がありますが、ガチピン打率が60%らしいです。コメント欄も含めて個体差や使用するレンズや撮影条件によって様々なようなので、S5IIもマッシュさんの撮影条件なのか、個体なのか、はあるかもしれません。
https://youtu.be/lKz7zLQve5A

おかしいと思ったユーザーがPanasonicに自身の撮影条件を報告することで改善されれば良いと思っています。

書込番号:25268540

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ89

返信13

お気に入りに追加

標準

S5U+24-105  作例

2023/04/17 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2K 標準ズームレンズキット

スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件
別機種
別機種
別機種

イベント+フラメンコライブ+近くの風景(今年はふじもはやい)

 24-105は万能ですな

書込番号:25224861

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/17 09:43(1年以上前)

クラスとして若干大ぶりですけど、安定した描写力とデュアルIS2対応が嬉しいですね。S5II効果のせいか、中古専門店であまり見かけなくなってしまいました。

書込番号:25224873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/04/17 09:53(1年以上前)

>ポポーノキさん

  ところで、どんな写真を撮っていらっしゃるんですか?

書込番号:25224879

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/17 13:47(1年以上前)

ええーっとね、お返事が無いので代わりにお答えします。
ポポーノキさんはG8遣いの、アートねいちゃーふぉとぐらふぁーです。
板違いなので、こちらではお写真貼れないと思うのですが、最近もキレイなサクラのお鼻写真とか披露されてらっしゃいました。

ちなみに、レスの通り
>S5II効果のせいか、中古専門店であまり見かけなくなってしまいました。

中古専門店で物色中なので、近々S5M2デビューされると思います!

書込番号:25225126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/04/17 15:42(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

楽しみにしています。

書込番号:25225245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/04/17 23:11(1年以上前)

>fumiojinさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/SortID=25218411/
遅れました。ジャンルは決めていませんが、マイクロフォーサーズで風景やスナップを撮ることが多いです。

書込番号:25225888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/18 00:08(1年以上前)

>fumiojinさん

こんにちは。

水面を背景の藤の花がとても美しいです。

書込番号:25225934

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/04/18 08:01(1年以上前)

>ポポーノキさん

桜も新緑もいいですよね。

  桜が散るたびに、あと何回みれることやらと、

つくづく思うこの頃です。

 スナップ好きの私ですが、老体に鞭打って

 楽しんでいます。


書込番号:25226119

ナイスクチコミ!3


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/04/18 08:06(1年以上前)

>とびしゃこさん

 藤って木には大敵なんです。

 山の方では、藤のつるが巻き付いて枯れてしまうので

 すぐに、取り払われてしまいます。

 そこで、いいな〜と思ったら、すぐに撮らないとだめざんす。

 いつもありがとうございます

 

書込番号:25226123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2023/04/21 15:29(1年以上前)

>fumiojinさん

2023年4月18日にフォームアップなっています。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/ff/dl/s_r24105.html

ズーム中のAF性能を向上させました。
対応カメラ:DC-S5M2(2023年4月18日時点)
動作安定性を向上させました。

私もS5M2を使っていますが、動作が良くなっています。

書込番号:25230508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/21 20:47(1年以上前)

>BbPhotoさん

>私もS5M2を使っていますが、動作が良くなっています。

動画時?静止画時?具体的に何が良くなりましたか?

書込番号:25230834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/04/21 22:12(1年以上前)

>タキステルクリカワさん

静止画がメインで使用しています。
主観ですが、スーっと迷いなくピントが合う感じになりました。

数字的に説明できなく申し訳ありません。

書込番号:25230950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/04/21 22:20(1年以上前)

>BbPhotoさん
はい、ありがとうございました!

書込番号:25230966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fumiojinさん
クチコミ投稿数:586件

2023/04/23 09:01(1年以上前)

別機種
別機種

能舞台で阿波踊り

 24-105 update後撮影

  感覚的な問題でしょうね

 自動認識の対象 

   人物・顔&瞳・人物&動物

 顔・瞳の反応はあまりよろしくない

   顔がでかくならないと・・・面積比でいうと、1/8から1/6ぐらいにならないと
   だめかな? 

   もっと煮詰める必要あり

   

書込番号:25232715

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット

最安価格(税込):¥258,700発売日:2023年 2月16日 価格.comの安さの理由は?

LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング