OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット のクチコミ掲示板

2023年 2月24日 発売

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット

  • 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
  • ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
  • 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II」が付属。
最安価格(税込):

¥310,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥209,000 (1製品)


価格帯:¥310,000¥341,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2293万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:511g OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO II

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのオークション

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットOMデジタルソリューションズ

最安価格(税込):¥310,000 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 2月24日

  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの中古価格比較
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの買取価格
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのスペック・仕様
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの純正オプション
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのレビュー
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのクチコミ
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットの画像・動画
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのピックアップリスト
  • OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットのオークション

このページのスレッド一覧(全447スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

209,800円

2023/07/29 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:1306件

【ショップ名】
マップカメラ(メルマガ会員、LINEフォロワー限定)
【価格】
209,800円
【確認日時】
2023.7.29
【その他・コメント】
キャッシュバックありですしお得ですね。

書込番号:25363552

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ318

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:471件

「デジカメWatch」に紹介されていますので一部転載しておきます。

日本写真学会「技術賞」は、写真および関連する分野において技術的に顕著な業績を挙げた会員に贈られるというもの。

ハードウェア・ソフトウェア双方の進化による高画質化や、これまでできなかった撮影を可能にした点などが評価された。

そのほか、AFおける被写体認識の拡充、AI被写体認識の進化による使用感の向上に加えて、小型軽量と高い防塵防滴性能が受賞理由として挙げられている。

詳細は下記URLへ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1518760.html

書込番号:25360017

ナイスクチコミ!39


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:59件

2023/07/26 21:02(1年以上前)

>チングルマistさん

だから、何?

書込番号:25360299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:32件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/07/27 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎時5mmの雨でしたけど、照明との角度とか背景によっては写らないですね。

これだとかろうじて判りますかね。

2駒目 20駒/秒

同5駒目

>@/@@/@さん

ユーザーには納得の受賞です。
ニコンZ9も同じ賞を受賞しているんですけど、デジカメinfo には載らず、デジカメWatchが載せるというのも、裏事情があるんでしょうね。

ニコンとは順番が逆になりますが、早く、縦グリ一体型のフラッグシップ機が欲しいです。

書込番号:25360718

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/07/27 15:34(1年以上前)

モンドセレクションと同等。
ありがたみとか無さそう
受賞したから安くなるわけでもないし…

野球でいえば日ハムなんかが優勝したりすると、スーパーで優勝記念セールがあったりするけどカメラはそういうの少ないよね

書込番号:25361162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/07/27 23:00(1年以上前)

日本写真学会の「技術賞」って、

過去、M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROの技術賞、 

(300mmf4、12−100mmF4、17mm F1.2、) 3年連続レンズ賞における技術賞、

ニコンでは「ニコン Z マウントシステムの開発」の技術賞

 (キヤノンとか、ソニーとかはこの分野では評価に値する会員はいなかったってだけって事なんでしょうか?)

書込番号:25361628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:32件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/07/27 23:08(1年以上前)

機種不明

最後玉が凹レンズって…

>上田テツヤさん

2023 年度技術賞
尾崎 浩二 氏(株式会社ニコン)
「フルサイズミラーレスカメラ ニコンZ9の開発」
に関してですが、Z9はこのクラスでは初めてメカシャッターを廃止しましたけど、今後の課題はシンクロスピードになると思いますが、1日の撮影枚数が1万駒を越えるユーザーにとってメカシャッターの耐久性はボトルネック以外のナニモノでもないので、未来を見据えた技術だと思います。

OM-1に関しても、私の場合電子シャッターしか使っていませんが、撮影枚数は既に100万駒を優に超えています。

次の技術的なブレークスルーはグローバルシャッターの採用でしょうけど、ユーザーとしては技術賞に値する進化はありがたいです。
一応お仕事用にはGFX100も使っていますけど、電子シャッターだと高速シャッターでも手持ち撮影では画像が歪む事があるとか、フラッシュ使用の場合はメカシャッターが必須ということとか、マウントの口径が小さすぎるのがボトルネックです。

ソフトバンクや日本ハムが優勝しても記念セールで買いたい物がないので無意味ですね。
大昔(前世紀)、SEIBUが優勝した時はロマネコンティとかCH.ペトリュスをバーゲンしてくれたのは嬉しかったですが…

書込番号:25361637

ナイスクチコミ!4


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/28 08:19(1年以上前)

この手の賞はメーカーおよび開発チームに送られるものなので、消費者にはありがたみが無くて当然です。
しかし開発チームは何よりの賞賛でしょう。 私も技術者の端くれですので気持ちはわかるつもりです。
ここは素直に「良かったね」と言うべきではないでしょうか。 受賞が面白くない人はスルーすればいいんじゃないですかね。

書込番号:25361933

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1364件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2023/07/28 12:52(1年以上前)

価格コムでマイクロフォーサーズ使う人って、盲信しなければいけないルールでもあるんですかね。
私も好きでマイクロフォーサーズ使ってるしOM-1は良いカメラだと思いますけど、もし好きなカメラがこういう賞を受賞したところで「何が凄いの?」で終わっちゃうんですよね。

書込番号:25362237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1364件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2023/07/28 12:54(1年以上前)

>Tech Oneさん

別に受賞が面白くない訳じゃないです。
そもそも賞自体に意味があるのか疑問です。

書込番号:25362240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1364件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2023/07/28 13:06(1年以上前)

別機種

そうそう、OM-5買いました。
OM-1かその次のフラッグシップも買うつもりです。
ここの人達、ユーザーが何か少しでも否定的な意見しただけでもアンチだの荒らしの言いますけど、それを良く思わないマイクロフォーサーズユーザーもいるんですよ。
ってかこの程度の話しただけでれっきとしたユーザーまでアンチや荒らし扱いされるんじゃ、そりゃエコーチェンバー化すると思いますよ。OMの板。

書込番号:25362246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/28 13:10(1年以上前)

会員に賞が贈られたというのは分かるけど、会員って何なん?メーカーか?

これらはカメラ機材のことやから、これらが受賞理由として挙げられるんなら会員ってメーカーか。

>ハードウェア・ソフトウェア双方の進化による高画質化や、これまでできなかった撮影を可能にした点などが評価された。

>そのほか、AFおける被写体認識の拡充、AI被写体認識の進化による使用感の向上に加えて、小型軽量と高い防塵防滴性能が受賞理由として挙げられている。

書込番号:25362254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/28 18:45(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん

前発言が他の発言に巻き込まれて削除されたので再度。

>賞自体に意味があるのか疑問です。

自分と無関係な賞が無意味に見えるのはわからないでもないですが、それ言い出したら世の中の大抵の賞は無意味って事になってしまいます。

書込番号:25362576

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2023/07/28 19:25(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん
>上田テツヤさん

私の質問も消されましたので、改めてお尋ねしたいと思います。

>そもそも賞自体に意味があるのか疑問です。
>ありがたみとか無さそう
>受賞したから安くなるわけでもないし…

上記コメント、賞の存在に疑問がようにお見受けします。
こう書かれたら、どう思いますか?

「NEWS:写真家のミタラシダンガーさんが作品を評価され最高金賞を受賞されました」
  ・
  ・
  ・
「だから、何?」
「お金でもらえる賞なんでしょ」(注:モンドセレクションのことではない)
「ありがたみとか無さそう」
「受賞のお祝い振舞われるわけではないし…」(注:ホールインワン?)
「何がすごいの?でおしまいなんですよね」
「その金賞に意味があるのか疑問です」

金賞受賞者との仮定で、ご意見をお聞きしたいです。
あるいは、このやりとりを聞いていた第三者との仮定でもいいですよ。
私の疑問は「受賞の意義をわざわざ否定するのは何故?」です。


ところで、デジカメWatchの記事の下記説明は間違っています。

>日本写真学会「技術賞」は、写真および関連する分野において技術的に顕著な業績を挙げた会員に贈られるというもの。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1518760.html

「会員に贈られる賞」ではありません。

「わが国写真界,あるいは写真およびそれに関連する分野の科学技術の進歩・発展,そして本学会運営に貢献された方々に学会賞を贈り,表彰する」です。
https://www.spij.jp/award/

書込番号:25362610

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:78件

2023/07/28 19:35(1年以上前)

日本写真学会「技術賞」 受賞を記念してメールが来ました。

OM SYSTEM STOREでのお買い物に利用可能な10%クーポン(7/30〜8/8)期間限定で出ました!

会員割引10% (プラチナ・ゴールド会員)+ クーポン10%+キャッシュバックと、お得です。

書込番号:25362625

ナイスクチコミ!10


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/28 20:29(1年以上前)

少なくとも、学会費を払っているor払ったことがある方にとっては論文賞とか技術賞は意義があると考えますが。

書込番号:25362691

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/28 21:30(1年以上前)

そもそも複数の人の発言↓
>そもそも賞自体に意味があるのか疑問です。
>ありがたみとか無さそう
>受賞したから安くなるわけでもないし…

これをいっしょくたにしてから
>私の疑問は「受賞の意義をわざわざ否定するのは何故?」です。

という疑問にワシは疑問を感じたわ。
少なくとも「そもそも賞自体に意味があるのか疑問です。 」という発言した人に関しては言えば、
「疑問です」=「わからない」と言ってるわけで「否定」まではしてないことは普通の読解力があれば解りそうなもんやけど。(「否定」は分かっていて・知っていて受け入れないことで「疑問」は疑って問うてるので否定まではしてないことは一般教養があれば容易にわかること)

それを「疑問です」言うただけで長々歪曲して挙げ句は勝手に「否定してる」ことにして疑問をもつ人にワシは疑問をもつわ。
あっ、その人に疑問を「私を否定するのは何故?」と言われそうやな。。。

書込番号:25362756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:136件

2023/07/29 12:27(1年以上前)

>青連赤道さん

「私の疑問は〇〇です」と
「私は〇〇は疑問です」の違いがわかりますか?

書込番号:25363332

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15件

2023/07/29 22:09(1年以上前)

OM-1ユーザーの一人として言いたい
こういう賞を受賞した
素直に喜びたいですね
だから、何? とかコメントしてる人って、もしこれが自分のお気に入りの製品であっても同様のコメントするんですかね?手放しで喜ぶんじゃないですか?
関心がないなら見向きもされない掲示板だし、僕も受賞が面白くない人はスルーすればいいと思うんだけど、わざわざコメントするのはOM-1という商品にジェラシーを感じているんでしょうか
とにかく自分のお気に入りの製品を購入されて充実したデジタルフォトライフを送ってほしいものです

書込番号:25363988

ナイスクチコミ!48


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/30 22:34(1年以上前)

学会の技術賞の選考対象は何なのか。これを知らない人にはその意義が十分に認識できないかも?

書込番号:25365398

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2023/08/11 02:50(1年以上前)

カメラを始めて40年弱になりますが、私は興味ありません・・・

書込番号:25378635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

マップカメラで予備バッテリー付き 209,800円です。
キャッシュバック込み実質約18万円でお得だと思います。
その他、下取り最大18%アップありです。

https://www.mapcamera.com/item/2717016001102

書込番号:25352471

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/07/23 16:05(1年以上前)

購入しました。

ありがとうございます。

omdem1mk2からの買い換えです。

書込番号:25356206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/07/23 18:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
15台限定とのことでしたが、思ったより長く残っていましたね。

書込番号:25356370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5

2023/07/29 10:20(1年以上前)

>Keramazimaさん
ご購入おめでとうございます。
自分もEM1-Mk2から買い換えました。

もっともこの一つ前のタイミングに購入したのでキャッシュバックと予備バッテリー無しでした。
キャッシュバックはいいとして予備バッテリーはうらやましいです。
先日連写しまくっていたら、半日で満充電から半分ほど減ってしまいましたので。

バリバリ使っていきましょ〜♪

書込番号:25363197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン開始

2023/07/05 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

最大4万円のキャッシュバックキャンペーンが開始しました。
https://jp.omsystem.com/campaign/c230628a/index.html?utm_source=leaflet&utm_medium=QR&utm_campaign=omsystem_summer2023_cp

OM-1 単体 2万円
OM-1 + 12-40mm II 3万円
OM-1 + 12-100mm 4万円
その他、300mm F4等のレンズも対象です。

今回のバナーを見る限り、キャッシュバックのギフトカードは紙タイプのようです。
有効期限に関する注意事項の記載もありません。

書込番号:25331007

ナイスクチコミ!18


返信する
hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/05 23:02(1年以上前)

ついこの間までやっていたキャンペーンと同じく、紙タイプの5,000円券です。

カードタイプと違い有効期限はありません。

ただ5,000円は使いづらい。1,000円にして欲しかった。

自社の「OM SYSTEM STORE」で利用できないのも如何なものかと思いますが。

書込番号:25331859

ナイスクチコミ!5


1701Fさん
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:74件

2023/07/06 17:38(1年以上前)

やっぱり、思ってたほど売れてないんですかね?

書込番号:25332821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/07/06 22:55(1年以上前)

残念ですが 今の性能と価格では新規ユーザーに選んでもらえないのでしょう。



書込番号:25333220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/07/07 00:27(1年以上前)

OM-1が、というよりMFT自体がオワコン同然ですからね。
OM-5とかいうさらに中途半端な物は私の物欲には全く刺さらないです。

ただ、OM-1のグリップ性能は今まで使ったことがあるカメラの中でダントツの一番なんですよねぇ。

書込番号:25333330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/07 01:58(1年以上前)

OM-1Xみたいなカメラと魅力的なレンズが出れば変わると思うんですけどねえ。とはいえ、それなりに買うユーザの大半は他社で満足してるのを考えると後手に回り過ぎかと。

噂の50-200F2.8や50-250F4をEM-1Xの頃に出していれば潮流は変わってたと思いますよ。あとはより焦点距離の長いレンズがもっと充実するといいですね。

書込番号:25333366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:32件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2023/07/08 01:30(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

ミラーレス一眼初心者の高校生でも撮りやすかったようです。

50-250mm/F4だったら撮りやすいでしょうね。

ポートレート以外でも縦位置で撮影する機会は結構多いです。

100-400mmももう少し画質をUPさせシンクロ手ブレ補正にすれば…

>SMBTさん

NIKONもFUJIもCANONもPANASONICもキャッシュバックしてますから対抗では?

OMデジタルソリューションズの売上台数・本数は決して少なくないように思うのですが、どうでしょうか。

OMデジタルソリューションズ株式会社は 2020年10月9日に設立されましたけど、ブランドネーム「OM SYSTEM」の発表は2021年10月27日でしたし、実質的な再スタートは2021年12月10日に発売された20mm F1.4 PROは例外として、OM-1が発売された2022年3月18日でしょうね。

で、BNC+R
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230616_338493.html
だと、OMDSはm4/3とLの2マウントのパナソニックより販売台数を伸ばしていますね。
FUJIも2マウントですけど、上位5社だけで93%ですからSIGMAなどを引けば、FUJIはOMDSの半分以下という計算になりますね。

APS-Cの本格的な高価格機種の販売が伸びていないわけですから、良い方なんじゃないでしょうか。

>たかみ2さん

50-200mm/F2.8や50-250mm/F4が出れば、OM-1やOM-5の売上はもっと伸びるでしょうね。
F4ズーム群はOM-5向きだと思いますけど、F2.8ズーム群とどちらが売れますかね。
最近は野球場で女性の方々がお気に入りの選手をSIGMAやTAMRONの超望遠ズームを付けた一眼レフで撮影しているのを見かけますけど、OMDS的には狙い目では?

あと、OM-1は縦グリ付けると本体側のグリップ部と違うので、違和感しかないです。
やはり、縦グリ一体型をOM-1+縦グリよりコンパクトにして出すべきでしょうね。

書込番号:25334553

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OM Workspace での処理について

2023/07/05 10:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 一日一蟲 
機種不明
機種不明

未加工

トリミング時

皆さんこんにちは。

RAW画像において、OM Workspace で トリミング や シャープをいじろうとすると、
参考画像の様になってしまい使う事ができません。
こういうものなのでしょうか?

PCは、iMac ( Retina 5K,27inch,2019 )
プロセッサ:3.7GHz 6コア Intel Core i5
メモリ:8GB 2667Mhz DDR4
グラフィックス:Radaon Pro 580X 8GB
Mac OS Ventura 13.4.1 です。

ご回答を頂けましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25330941

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 一日一蟲 

2023/07/05 11:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

未処理

トリミング後

添付画像ではよく違いがわからないので、必要部分をトリミングしてみました。よろしくお願いいたします。

書込番号:25330984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/05 12:21(1年以上前)

>Orchis。さん
はじめまして。

> トリミング や シャープをいじろうとすると、参考画像の様になってしまい使う事ができません
とのことですが、「何が」使えないのか、わかりませんでした。

トリミング自体は出来ている(作例を上げてくださっている)と思うので、
シャープネスの調整が利いてない、ということでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25330941/ImageID=3831102/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001421842/SortID=25330941/ImageID=3831103/
を比べると、後者が(前者よりも)ボンヤリしているように見えるので、
シャープネスの設定が利かない(現像した画像に反映されない)ということでしょうか?

書込番号:25331043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/05 14:02(1年以上前)

Workspace右下のびっくりマークが付いた黄色い三角マークをOFFにしたらどうなりますかな?

書込番号:25331153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 一日一蟲 

2023/07/05 14:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

加工前

加工後

CameraRaw

>主唱応唱さん ご返信ありがとうございます。

>「何が」使えないのか
言葉足らずでスミマセン。「画像が潰れてしまう感じ」とでもいうのでしょうか。

画像は、アイノミドリシジミ というチョウなのですが、複眼(いわゆる目の部分)に「白い縁取り」があります。
この「白い縁取り」がもう少しハッキリとする様、0.2~0.4程度の シャープネス をかけるのですが、
複眼・翅の脈等が潰れてしまう事を言っております。
もう少し、ミドリシジミが大きな画像でトリミングと0.4のシャープネスをかけてみました。

現在は、Photoshop の Camera Raw 15.4 で作業をしていますので、ソレでシャープネスを強調したスクリーンショットも載せておきます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25331173

ナイスクチコミ!2


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度5 一日一蟲 

2023/07/05 14:50(1年以上前)

機種不明

びっくりマークOFF

>三浦理秀さん ご返信ありがとうございます。

>右下のびっくりマークが付いた黄色い三角マークをOFF
 押してみました!ビックリしました!!

ありがとうございます。心置きなく作業ができる様になりました。

書込番号:25331198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2023/07/05 16:43(1年以上前)

>Orchis。さん
返信、ありがとうございます。
三浦さんのご指摘で解決したようで、よかったですね。

右下の▲の件は、自分のPCではoffにしていることもあって、気づきませんでした。
これがon(黄色)になっていると、RAWデータの拡大表示の時に、
速度優先になるのですね(すぐに絵が見られる代わりに、細部までクッキリ表示しない)。

三浦さんのおかげで、自分も一つ勉強になりました (_o_)

書込番号:25331294

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

クチコミ投稿数:1306件

【ショップ名】
マップカメラ
【価格】
209,800
【確認日時】
2023.6.29 22:54
【その他・コメント】
数日前から限定販売。メール等見落とされた方は
要チェック?ですね(火曜日にメールが届いています)

書込番号:25323302

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット」のクチコミ掲示板に
OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットを新規書き込みOM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット
OMデジタルソリューションズ

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット

最安価格(税込):¥310,000発売日:2023年 2月24日 価格.comの安さの理由は?

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キットをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング