Pilot Sport 4 225/45R18 95Y XL ☆ S1
Pilot Sport 4 225/45R18 95Y XL ☆ S1MICHELIN
最安価格(税込):¥25,500
(前週比:±0 )
登録日:2023年 2月14日

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 15 | 2020年4月7日 16:55 |
![]() |
26 | 2 | 2020年3月3日 22:51 |
![]() |
20 | 8 | 2020年2月3日 21:24 |
![]() |
23 | 8 | 2020年1月10日 16:39 |
![]() |
37 | 16 | 2019年10月23日 21:36 |
![]() |
64 | 14 | 2019年7月2日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL
アクアG'zに乗ってます。
最初からポテンザre003が着いてました。
現在、ミシュラン パイロットスポーツ4かポテンザ re004にするか迷ってます。
皆さんのご意見お願いします。
書込番号:23316731 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現在と方向性を変えないのであれば、POTENZA Adrenalin RE004で。
多少なりとも乗り心地を良くしてウェット性能を向上させたければMICHELIN Pilot Sport 4で、といったところでしょう。
書込番号:23316757
9点

有難うございます。
性能で、言えばパイロットスポーツ4の方が良いと言う事でしょうか?
書込番号:23316766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポテンザアドレナリンは発売したばかりで評価は未知数のところがあるが、パイロットスポーツ4を超えるタイヤななかなか無いと思います。
書込番号:23316802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぜんだま〜んさん。
有難うございます。
書込番号:23316808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>性能で、言えばパイロットスポーツ4の方が良いと言う事でしょうか?
そうですね。
かたやスポーティタイヤ。
POTENZA Adrenalin RE004はブリヂストンホームページでも「カジュアルスポーツ」と記載しています。
それに対して、Pilot Sport 4はプレミアムスポーツタイヤですので、カテゴリー的に上になります。
また、静粛性・乗り心地・グリップ(ドライ・ウェット)・排水性・耐摩耗性で高バランスのタイヤですから。
これ以上を求めるならバランスを求めるのではなく、いずれかの性能に特化した形になりますね。
書込番号:23316928
7点

Berry Berryさん。
有難うございます。
大変、参考になりました。
書込番号:23316936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sato1150さん
カジュアルスポーツタイヤのPOTENZA Adrenalin RE004よりは、プレミアムスポーツタイヤのPilot Sport 4の方をお勧めしたいですね。
Pilot Sport 4なら高いドライ&ウエット性能が期待出来ますしね。
下記の2019 Summer 53 Tyre Braking ShootoutでもPilot Sport 4はドライ&ウエット路面で高い制動性能となっているのです。
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
書込番号:23316959
3点

スーパーアルテッツァさん。
有難うございました。
皆さんのご意見で、パイロットスポーツ4を購入しようと思います。
本当に、有難うございました。
書込番号:23317037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4本全て交換なら実店舗での購入をお勧めします。ネットショップ経由だと生産国に関わらず形状が異なるものが送られてくる可能性があります。国内正規品、2019年製、で注文したのですが、サイドウォールの形状が異なるものが混じっていました。全体的に丸みのあるサイド、ホイール側がとがったサイド、見た目からして別タイヤでした。
書込番号:23326041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tony_tontontonさん、それは最近購入したのでしょうか?
私は、4本注文しました。
まだ、届いてないのですが。
明らかに違うって分かりますか?
皆さんの意見参考にして購入したのですが。
書込番号:23326061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sato1150さん
横からすみません。
下記スレを参照されると良いと思います。(Tony_tontontonさんがお立てになったスレです)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858768/SortID=23326024/#tab
書込番号:23326071
1点

でそでそさん、有難うございます。
届いたらすぐ調べます。
でも、結局違うタイヤだったら返品なんですよね?
で、やっぱりポテンザになるって事ですね。
正規品を購入出来る信頼出来る店は、無いのでしょうか?
書込番号:23326083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sato1150さん
たぶんアクアなら前後同サイズだと思いますので、別々なものが来る可能性は低そうに思います。
同サイズのものを4本注文なさったんですよね?
でも、届いたら念のため確認してみるのが良さそうですね。
書込番号:23326090
0点

はい、そうです。
4本共、同サイズを注文しました。
はい、確認してみます。
正規品である事を、祈ります。
でそでそさん、有難うございます。
書込番号:23326100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sato1150さん
4本の形状が同じだといいですね。
注文時、「国内正規品」とあれば国内正規品ですが、なにも無い場合は輸入品の可能性が高いです。
不幸は私だけで良いのですが、、、別書き込みしましたが、並行輸入品の方が形状は揃いそうです(生産国は違っているケースが多いようですが問題は無いでしょう)。価格も安いですしね!
ドイツ産に揃えられるか、ドイツ産以外で揃えられるか、ここがポイントですが注文者には選択の余地が無いのが残念です。生産国で形状が違っている点はミシュランでも考えて欲しいですよね!せっかく、良いタイヤのようなのに!
書込番号:23326200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL
迷っています。
車はPEUGEOT 308SW GT。この車に乗っている理由が住んでいる長野〜実家の佐賀を子連れで盆正月
を往復し年間2万km以上走行するので燃費と安全性と積載性、普段使いでの運転の楽しさのバランスで
選びました。
純正タイヤがPS3ですが、激しく峠を攻めたりといった走りは卒業したので極限のドライグリップ性能より
静粛性や省燃費性と耐摩耗性の方に興味があります。
皆様の口コミからUTQGなどを調べるとPS4が320、PRIMACY4が300
タイヤサイズは225/40R18だと1本あたりPS4が13,900円、PRIMACY4が16,930円
転がり抵抗がPS4がCでPRIMACY4がA
年間2万km超走る中でこれがどれだけガソリン代に跳ね返ってくるか、耐摩耗性でどれだけ差が出るか。
で悩んでます。
他に、「その用途ならこっちがいいんじゃない?」というアドバイス含めてご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします
14点

のり0220さん
候補の両銘柄の欧州ラベリング及びUTQGは下記の通りです。
・Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
UTAG:320AA A
・Primacy 4 225/40R18 92Y XL:省燃費性能B、ウエット性能A、静粛性68dB
UTAG:340AA A
今回のり0220さんが重視される性能は「静粛性・省燃費性・耐摩耗性」との事ですね。
この3項目なら全ての項目でPrimacy 4の方が上と考えて良いでしょう。
つまり、欧州ラベリングでの静粛性や省燃費性能、UTQGでのTREADWEARから3項目の性能全てでPrimacy 4が上と言えそうなのです。
という事で今回のり0220さんが求められている性能からPrimacy 4の方を選択されれば如何でしょうか。
最後に下記はPilot Sport 4とPrimacy 4の価格コムでの比較表ですので参考にしてみて下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858768_K0001064811&pd_ctg=7040
書込番号:23264810
6点

>スーパーアルテッツァさん
早々のご返信ありがとうございます。
PRIMACY4のUTQGは340なのですね。となると残るハードルはイニシャルコストのみですね!
ありがとうございました!PRIMACY4にしてみようと思います。
書込番号:23264866
6点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 245/40ZR18 93Y AO
s212新車装着のスポコン3から履き替えを考えていて、PS4が良いかなと思って探していたところMOタイヤがありせっかくなら承認タイヤの方が良いかなと思い調べてみたらフロントタイヤの245/40 18はMOが有るのですが、
リヤタイヤの265/35 18 にはMOが有りません。
この場合前後ともに無印を履いた方が良いのか、フロントだけでもサイドウォール等が硬いベンツ承認MOタイヤにした方が良いのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:23197934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>前後ともに無印を履いた方が良いのか、フロントだけでもサイドウォール等が硬いベンツ承認MOタイヤにした方が良いのでしょうか。
前後異径なのでどちらでも構わないと思いますが、どうでしょうね。
個人的には両方揃えたい気もしますけど、荷物を普段あまり乗せずにフロント荷重を考えるなら後者を選択してもよろしいかと思います。
はっきりしない回答ですみませんが、車をどう使うかによるという判断です。
書込番号:23198509
2点

正直、差がわかるものかな??
書込番号:23198636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>リヤタイヤの265/35 18 にはMOが有りません。
カタログやサイズ表に無くてもタイヤショップに聞いてもらえば結構あったりしますよ。
書込番号:23198897
1点

>Berry Berryさん
ご回答有難うございます。
前後異形という事もあり使い方次第という事ですね。たまに旅行や買い物で沢山積んだりする程度で、普段は大して荷室に積みません。
ただし、年中合わせて30kg程度のキャリアやルーフボックス等を付けっぱなしにしています。
書込番号:23201468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
ご回答有難うございます。
はい正直履き替え前に気にしてはいるものの、仰る通り実際はどちらでも差が気にならないような気をします 笑
書込番号:23201474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>餃子定食さん
ご回答有難うございます。
そうなんですか、初耳でした。ショップ等で交換時期になったら聞いてみようと思います。
現行モデルがこのサイズではないからか前後このサイズでMOが用意されているタイヤが、ピレリp zeroとコンチスポコン3で、p zeroは安いのですがロードノイズが心配で、コンチなら現在csc3という事もあり折角ならcsc5かコンフォートよりのプレミアムコンタクト6も気になってます。
書込番号:23201499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんてぃさん
サイズ違いでこのタイヤを使ってますがおすすめですよ。
うちのクルマも重量級で1.85t、310psのAWDセダンです。
新車時も含めると今回が四本目のタイヤとなりましたが、非AOはこれが初めてでした。
これまで使用したタイヤと比較すると以下の通りですので参考にしてください。
新車装着:グッドイヤー EAGLE F1 ASYMMETRIC 2 AO
二本目:コンチネンタル Sport Contant 5 AO
三本目:ブリヂストン ポテンザS001 AO
四本目:ミシュラン PS4 無印
直進性:PS4=EAGLE>S001>コンチネンタル (PS4、EAGLEが高い)
ロードノイズ:EAGLE>>S001>PS4=コンチネンタル (PS4=コンチネンタルが静か)
乗り心地:PS4=コンチネンタル>S001>>EAGLE (PS4=コンチネンタルが良い)
グリップについてはどれも滑ったことがないので分かりませんが。
非AOだから走っていて何か変とか車検で何か言われるとかもありませんでした。
MO、非MOよりも銘柄の違いの方がよほど大きいと思いますよ。
書込番号:23202795
2点

>狸御殿さん
ご回答有難うございます、びっくりです。スポコン5直進性悪くて静かだという評価ですね。参考にします。
総じてPS4良いですね。価格も意外と高くなくてやはり気持ちは傾いています。
AOという事はアウディに乗っていらっしゃるようで、私もMOに拘らずタイヤ選びをしようと思います。
書込番号:23208084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/45ZR18 (95Y) XL
こちらでいろいろ口コミを読ませていただき、コンチネンタルのDWS06かPS4にしようと思ったのですが
コンチネンタルの225/45R18が国内欠品で次回入荷未定でしたので、PS4にしようかと思っております。
Z33にこのタイヤは悪くないでしょうか?
街乗りと高速に乗る以外サーキットも行きません。雨の日のグリップの評価が良さげだったので
これにしようかと思っています。
どうかご教授お願いいたします。
10点

全然問題ないですよ。
良い選択だと思います。
このタイヤも価格が下がって値ごろ感が出てきましたね(^^)/
書込番号:23157726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オジTETSUさん
こんばんは。
良い選択だと思います。
街乗りと高速での移動がメインでしたら、何の不足もなさそうに思います。
私は別の車でPS3を履いているのみで、PS4を履いた経験はないですが…
周囲でPS4を使っている人からの評判を聞く限りは、評判は上々です。(Bセグメントのホットハッチや、Dセグメントのハイパワーワゴンなど、これまたZとは違う車種ですが)
また、友達がZロードスター(Z33)を長年維持していますけど、レグノを履いて快適性重視で乗っていたりもします。
そんなあたりも勘案すると、PS4のグリップ力で不満が出る事はなさそうかなと。
書込番号:23157742
2点

タイヤ(前/後) リム(前/後) P.C.D. ネジサイズ ハブ径
Z33のタイヤ・ホイールは次の3種。
3.5i (Z33) 308hp
225/45ZR18 / 245/45ZR18 8Jx18 ET30 / 8.5Jx18 ET33 5x114.3 M12 x 1.25 66
245/40ZR18 / 265/35ZR19 8Jx18 ET30 / 8.5Jx19 ET33 5x114.3 M12 x 1.25 66
3.5i Nismo (Z33) 308hp
245/40ZR18 / 275/35ZR19 8Jx18 ET30 / 8.5Jx19 ET33 5x114.3 M12 x 1.25 66
私はV36 スカイラインクーペにPS4Sを使っていますが、ドライ・ウエット性能、ハンドル切れとも申し分なく、凄いタイヤです。
最近はそうでもありませんが私が購入したときにはポテンザS001より安かった。最近はS007Aの方が安めですが。
で、PS4やPS4Sはプレミアムスポーツタイヤなので、DWS06のようなオールシーズンタイヤではありませんが、良いと思います。
タイヤ幅ですが、225と245があるので、前245/40R18、後245/45R18はありえるのかな?
ハンドルの切れより直進性の向上になりそうですが。スカイラインクーペと比べると変化があって面白そうですね。
書込番号:23157868
2点

オジTETSUさん
Z33フェアレディーZにプレミアムスポーツタイヤのPilot Sport 4は良い選択だと考えます。
このZ33フェアレディーZなら、フロント225/45R18、リア245/45R18というサイズのタイヤですね。
先ず検討中のPilot Sport 4の欧州ラベリングは下記の通りです。
・Pilot Sport 4 225/45ZR18 (95Y) XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
・Pilot Sport 4 245/45ZR18 (100Y) XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
この欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると、転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a辺りになる事が予想出来ます。
つまり、Pilot Sport 4はプレミアムスポーツタイヤという事で、ウエット性能が高いだけでなく、省燃費性能も先ず先ずのタイヤなのです。
次に下記の「2019 Summer 53 Tyre Braking Shootout」のテスト結果にようにPilot Sport 4はドライ&ウエット路面での制動距離も優秀なのです。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
又、Pilot Sport 4はプレミアムスポーツタイヤという事で排水性も良いので、耐ハイドロ性能も高いです。
以上のようにドライ&ウエット性能等が高いPilot Sport 4は、Z33フェアレディーZに相応しいタイヤだと考えて良いでしょう。
書込番号:23157973
4点

>オジTETSUさん
現在PS4を使ってますがバランスのとれた
タイヤで極端に悪い所はありません。
また性能の低下がなだらかだと感じます。
書込番号:23158111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぜんだま〜んさん
>でそでそさん
>funaさんさん
>スーパーアルテッツァさん
>我が師さん
皆さん詳しいご指南誠にありがとうございました。
ようやく決断できそうです。
今日、価格.comから注文しようと思います。
またインプレッションでもできたらと思っております。本当にありがとうございました!
書込番号:23158802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オジTETSUさん
DWS06履いてます。大変気にいってます。
それでもZ33にはPS4が良いと思います。
耐久性や雪道走行を重視するなら別ですけどね。
書込番号:23159155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レブスペック2がいいと思います。 排水性だけでなく慣性を止めるグリップがあったほうがいいと思います。
書込番号:23159480
1点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL
こんにちは。
現在、ボルボv60t4に乗っており、スポーツ性が
もう少し 欲しいので、ホイールを17インチから18インチに変更しますが、タイヤが決まりません。
今現在履いているタイヤはプライマシー3で 硬さ などかなり気にいってますが、18インチだと235/40でプライマシー4など履けないのでps4などにしようか検討中です。
他にプロクセスのスポーツかコンチネンタルのmc5なども候補に上がってますが、プラマシー3の転がる感じや硬さなどかなり気に入ってるので同じミシュランが良いと思ってますが、ps4はスポーツタイヤなので乗り心地やオーバースペックなどが気になります。
車の乗り方は週に一度、ドライブするくらいであとは通勤に使うくらいです。
どなたから宜しかったら教えてください!
書込番号:23000307 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プライマシー3、4はプレミアムコンフォートタイヤ
パイロットスポーツ4はスポーツタイヤなので、
性格が全然違いますね。
4が未発売ならプライマシー3の購入でも良いのではないですか?
用途的には国産ならレグノかアドバンDBが良いと思います。
書込番号:23000418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆぅーーーさん
ああ、読み違えてました。
プライマシー4でサイズありますね。
18インチにインチアップしただけで、乗り心地は固くなりますから、固さが心配ならタイヤはコンフォートタイヤにしておけば如何でしょうか?
インチアップ&タイヤをスポーツタイヤへ交換と、一気に行うのは冒険ですよ。
書込番号:23000443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。
コンフォートにしておきます。
プライマシー4の18インチの235/40はミシュランのサイトではなかったんですが、ネットならあるのですか?
書込番号:23000482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆぅーーーさん
あらら、すみません。また誤爆しました。
プライマシー4はサイズありません<m(__)m>
コンフォートでこのサイズならレグノ、アドバンDB、ビューロにもサイズがありますね。
このあたりから選べば間違いないかと思います!
書込番号:23000512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆぅーーーさん
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7105&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=40
235/40R18でスポーツ系以外を探そうとすれば数が激減しますし、偏平率が大きくなりますので、タイヤが薄くなり、乗り心地は悪化する傾向でしょうね。
あえてプレミアムコンフォートを選ぶとすればREGNO GR-XII、VEURO VE303、PremiumContact 6かも。
でも、PS4でだいじょうぶだと思います。トータル性能重視で売れ筋ですから。
https://www.clg-sv.com/tire4_p-com.htm
書込番号:23000539
3点


インチアップして銘柄を変える(変更点が2点ある)ため、難しい選択になります。
インチアップすることで、サイドウォールの剛性が高くなります。
その分、17インチの時と似たような乗り心地にするなら、プレミアムコンフォートから選択しなければなりません。
しかしながら、
>スポーツ性がもう少し欲しいので、
タイヤに求める性能をスポーツに振るわけですよね。
17インチそのままで、タイヤの銘柄をスポーツにするのでは物足りませんか?
書込番号:23000837
3点

ご返信ありがとうございます。
増税前に中古の18インチのホイールをかってしまったので、なるべく18インチにしたいですね。
三年前に中古で買ったセダンで最初から付いてたレグノやアドバンDB履いてましたが、あまり良いイメージはなかったです。
最近、新型ボルボを試乗したときコンチネンタルを履いおり、乗り心地が良いなとは思いましたが、やっぱりミシュランのプライマシー3のよく転がる感じが一番良かったですかね。
もう少しカーブを軽やかに曲がりたかったり、ステアリングのクイック感?が欲しいと思い中古のホイールだけ買ってしまいました。
コンチネンタルのコンチマックコンタクトmc5?にしようかなと思います。耐摩耗性、走行性能、乗り心地など良さそうなので
書込番号:23000925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆぅーーーさん
> コンチネンタルのコンチマックコンタクトmc5?にしようかなと思います。耐摩耗性、走行性能、乗り心地など良さそうなので
それなら後継のMaxContact MC6はいかがでしょうか?
実は私もちょうど昨日、装着したところなんですが、車に疎い嫁さんも乗り心地の違いがはっきり分かるとのこと
タイヤが良く転がるのも感じとれます
PS4と同じか安いくらいですし、MADE IN CHINAを気にする人でなければ候補に入れてみてください
書込番号:23001246
3点

mc5は型落ちですね。
mc6はコンフォートよりスポーツに降ってあるような、、、
書込番号:23001252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しいたけがきらいですさん
えっ?
コンチネンタルも中華製でしたか?
ありがとうございます。
知識がひとつ増えました。
書込番号:23001521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
ええ、間違いありません
おそらくここで生産されたのでしょう
https://www.continental-tire.jp/car/media-services/newsroom/2019-05-28-hefei-10-years
中国における唯一の製造拠点とのことです
書込番号:23001611
0点

mc6にしようと思いましたが、
mc6のレビューでps4のが柔らかいと書いてあり
訳が分からなくなりましたね。
スポーツタイヤのが柔らかいとかあるんですか?
書込番号:23003238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューなんて、ある一名の感想に過ぎないので、
全部鵜呑みにしないことです。
鵜呑みにしたら訳が分からなくなります。
書込番号:23003254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スポーツタイヤのが柔らかいとかあるんですか?
普通にあります。
どれとどれを比較するかにもよりますが。
書込番号:23004846
1点

そうですね、レビューを気にしてたらキリないがですね。
皆さんの意見を参考にしながら、地元のタイヤに相談して買います!
ありがとうございました
書込番号:23004980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL
PILOT SPORT 4ST というST表記があるタイヤがありますが、PILOT SPORT 4 とは別物のタイヤなのでしょうか?
また、性能の違いや優劣について知りたいです。
8点

PILOT SPORT 4STってのはどこで拝見なさったのでしょうか?
4Sならありますけどね。ミシュランのHPを見ることをお勧めします。
書込番号:22714161
6点

>angasさん
画像があればあげてもらえませんか。
書込番号:22714184
1点

ああ、4STはオートウェイで販売していますね。
つまりは並行輸入品ですね。
正規品が日本に入ってきていないなら、日本人の好まない味付けのタイヤではないかいな?(勝手な推測)
書込番号:22714187
3点

angasさん
先ず生産国について。
205/45R17というサイズの正規流通品のPILOT SPORT 4なら、生産国はおそらくドイツ製になるのでしょうね。
これに対してPILOT SPORT 4STの生産国はタイ製です。
次にSTの意味について。
STとはSilent tune(サイレントチューン)との事です。
つまり、PILOT SPORT 4STは静粛性等の快適性能がPILOT SPORT 4よりも良いのではと推測しています。
反面、運動性能はPILOT SPORT 4ST よりもPILOT SPORT 4の方が上なのではと考えています。
書込番号:22714237
17点

>angasさん
オートウェイでは235/45R18.Z 98Y XLのみの設定ですが、楽天では17インチまであります。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/pilot+sport+4st/
トレッドパターンが「PILOT SPORT 4S」なのか「PILOT SPORT 4」なのか分からない表示ですが。
それに、「PILOT SPORT 4S」には17インチはないはずです。海外にはあるのでしょうか?
書込番号:22714256
5点

Michelin Japanに問い合わせたところ、「知りません」でした。
まあ、当然でしょうけれど。
書込番号:22715384
3点

マジで問い合わせたんですか?
トンズラーを思い出してしまいます( ̄0 ̄)
書込番号:22715500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様方、返信ありがとうございました!
スーパーアルテッツァ様のサイレントチューンのコメントが気になりますけども、性能に違いがあるという事は、トレッドパターンとかも違う可能性も有り、製品的に別物なんじゃないかと思います。
それに、MICHELINのHPに載ってないので、非正規品という事なんでしょうかね?
書込番号:22717031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話対応で知らないと言われるってことは、完全な紛い物ということですよね?知らないと買っちゃいます。こわー。
書込番号:22759303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前ミシュランにPrimacy 3とPrimacy 3 STの違いを尋ねたところ「特に違いはない」みたいな事を言われた事がありました。
Primacy 3とPrimacy 3 STでは性能に結構違いがあると思いますが、日本ミシュランタイヤ的には性能が異なるとは言えないのでしょうね。
カタログ上ではSTの記載も無く、同じ性能のタイヤとして販売していますしね。
書込番号:22759485
2点

>angasさん
はじめまして。
現在PILOT SPORT 3を履いていますが、履き替えた時のレビューです。
おそらく4も同じ傾向なのでは?と思いますが、参考までにどうぞ。
ちなみに購入先は、タイ製STが滋賀県栗東市のオートック、フランス製ST無しがネット購入です。
2015年5月24日 14:11 [827394-1]
満足度 5
走行性能
4
乗り心地
5
グリップ性能
5
静粛性
4
生産国の違い?
タイ製
フランス製
H16年式のアテンザに履いています。
交換前も同じPS3の215/45ZR17でした。
以前の物はタイ製。
今回はフランス製です。
[走行性能]
フランス製の方がサイドが硬いのか、素直に曲がります。
タイ製の方は一瞬サイドがたわんでから曲る印象です。
グルービング舗装の所を走ると、フランス製の方は路面の溝に引っ張られる感じがあります。
[乗り心地]
これはどちらも殆ど変りません。
若干、タイ製の方が柔らかい乗り心地に感じます。
[グリップ性能]
フランス製の方がドライ・ウエット共グリップ感は強いです。
ただし、どちらも一般道・高速道共に何の不満も有りません。
ウエットの安心感は抜群です。
交換直前でも排水性能は高水準でした。
強烈なドライグリップやブレーキンググリップが欲しい方は
国産ハイグリップタイヤをどうぞ。
[清閑性]
タイ製の方が静かです。
フランス製も静かですが、タイ製はサイズ表記の後にSTの表示がありました。
タイヤパターンの違いは無いようですが、
タイ製はサイレントチューニングがされているのかもしれません。
清閑性には関係ありませんが、サイドウォールのデザインは違います。
タイ製の方があっさりしたデザインです(笑)
[満足度]
同じ銘柄のタイヤをリピートしたのは初めてです。
それだけこのタイヤは気に入ってます。
グルービング舗装の走行性だけがマイナス要素です。
燃費は少し落ちたかもしれません。(オイル粘度を替えたので比較が難しい)
他は十分満足しています。
タイ製のは42000km程もちました。
今回の物も同じ位もってくれるのを願います。
上記感想はあくまでも私の主観です。
違いもひょっとしたら生産年に依るものかもしれません。
参考までにどうぞ。
書込番号:22760430
4点

>ポコの助座右衛門さん
>スーパーアルテッツァさん
>えいぜんさん
返信、ありがとうございます。
タイヤの性能が違うのであれば、まったく別製品と思うんですけどもね。どうなんでしょうか。
>えいぜんさん
レビュー拝見しました。
やはり、スーパーアルテッツァさんの記載どおり、性能は違う製品のようですね。
性能が違うということは、UTQGの表記も違ってたでしょうか?
今現在もPILOT SPORT 3を履いていらしてたとして、STの走行距離42000kmを超えましたでしょうか?
もし、分かれば教えていただきたいです。
書込番号:22766100
2点

返信遅れて申し訳ありません。
UTQGはどちらも同じ 320 AA A です。
現在もレビュー時のPS3を履いていまして、走行距離は38000Km。
そろそろプラットフォームのレベルに近づいて来ましたが、
ぎりぎり同じ程度の距離までは持ちそうな感じですよ。
ちなみに今の時点(使用距離)での排水性能は、タイ製のST表記の方が好印象です。
現在使用中のタイヤはST表記の物よりも深い水たまりで抵抗を感じます。
書込番号:22771711
3点

>えいぜんさん
返信コメントありがとうございます。
UTQG・走行距離も変わらないようですし、いろいろと情報を整理すると、私には通常のPILOT SPORT 4が合うようです。
情報ありがとうございました。
書込番号:22773380
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





