BYD ATTO 3 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ATTO 3 のクチコミ掲示板

(519件)
RSS

ATTO 3

ATTO 3

BYD公式サイト

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ATTO 3 2023年モデル 365件 新規書き込み 新規書き込み
ATTO 3(モデル指定なし) 154件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATTO 3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ATTO 3を新規書き込みATTO 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

普通充電が出来なくなりました

2024/12/22 19:55(8ヶ月以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3

クチコミ投稿数:17件

普通充電が開始→すぐ停止を繰り返すようになり
充電出来なくなりました。(急速は出来る)

ディーラーで見てもらうと、洗車等で右フロントホイールハウスの隙間に高圧の水をかけると、普通充電のケーブルの繋ぎ目に水が侵入して腐食、通電エラーが起きているということでケーブル交換となりました(無料)

故障したケーブルの現物を見せてくれましたが、普通充電は給電口からアスクルまで2本のケーブルを繋いでいて繋ぎ目の中が白く腐食していました。(急速用のケーブルは繋ぎ目無しの1本で影響無し)

ディーラーの人いわく、既に同様の事例が数件起きてる。構造上の問題で繋ぎ目の中に水の侵入を防ぐグリスを入れるくらいの対策しか無い(対策後は今のところ再発してない)。このままだと全車に起こりうるのでメーカーに対策を依頼中との事でした。

とりあえず皆さんも洗車時は右フロントホイールハウスの中に見えるオレンジ色のケーブル付近に水をかけないように注意してください。

書込番号:26009578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/01/10 16:01(7ヶ月以上前)

私も全く同じ現象が自宅で発生し、遠出から帰宅時に起きたので電欠→12Vバッテリー上がり→レッカーとなりました、、、

今、無償修理中です。

書込番号:26031342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/01/12 19:16(7ヶ月以上前)

同じオーナーです、今日はじめてみました。
状況がよくわからないのですが、オレンジ色のケーブル付近は、ボンネットの中ですか?タイヤハウスの中ですか?
私は、雪国なので毎日塩カリ撒かれた道路を走行しています。1年以上使用していますが、急速充電は2日程しか経験してないのでとても心配です。

書込番号:26034299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/01/13 10:58(7ヶ月以上前)

>yacchinn1234さん
私で3週間かかりました。代車もATTO3でした。

>むかし サブスリーさん
ボンネット開けて見てみましたが、ボンネットの中ではないですね。
右フロントのタイヤハウスの中の裏側ですね。

素人なので、場所が正しいかはわかりませんが画像を上げておきます。

ディーラーは不具合の情報を共有してるはずなので
応急処置だけでもしてもらえないか相談してみるとか・・・

書込番号:26034991

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2025/01/14 13:01(7ヶ月以上前)

ディーラーさんから連絡あり、他の箇所にも影響が出てしまい今月いっぱい修理に掛かるかもだそうです😓

書込番号:26036630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/15 18:04(4ヶ月以上前)

信じがたい配線ですね。

新発売のシーライオンとか、
まさにiD4ソックリさん。
電池容量はタップリですが、
さほどの低価格な感じはしないです。

もう少し頑張りま賞ですね。




書込番号:26147624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/15 19:09(4ヶ月以上前)

BYD、何があっても、驚かないような。
まさみさんのCMでは「ありかもBYD、」、でも申し訳ないけど、個人的には、「絶対ないなBYD」なので。

書込番号:26147717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2025/04/15 20:12(4ヶ月以上前)

え?そりゃ不具合無い方が良いですけど、別に直してくれれば気にしないですが?今本当に頑張らないといけないのは国内メーカーでは?
私は庶民に買える価格でEV提供してくれたBYDに感謝してますよ

シーライオンはデカすぎですね。8年目くらいにATTO2出てたら乗り換えます。ただeビターラも気になる…

書込番号:26147785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/16 12:01(4ヶ月以上前)

ゆっき52さんのような人がじわじわと増える。

ミツビシ、マツダ、スバル程度の規模に成長する。

長澤まさみ事務所が引き受けた理由はそこにある。

日本国は、脱クルマで良いんです。

食料、燃料、防衛の自給率アップが最優先。

米米クラブ。


書込番号:26148432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/16 20:33(4ヶ月以上前)

>日本国は、脱クルマで良いんです

車は家電だとでも?

書込番号:26148945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/19 15:10(4ヶ月以上前)

今 代車でドルフィンに乗ってるんですが該当の所はカバーが付いているような感じですね
ATTO3を引取りに行ったら訊いてみようかな

書込番号:26152082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアのアップデートについて

2024/09/30 08:19(11ヶ月以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3 2023年モデル

クチコミ投稿数:6件

先週、OTAが降ってきまして、ソフトウェアをアップデートしました。

元々言われていましたが、接近音が小さくなった以外にも、ざっと運転していて変わった点が多くありました。
・パーキングにした時の音量追加
・パーキングセンサーの音、音量の変更

ただ、アップデート後にわからないこともいくつかありました。
・バック切り替え時の音がミュート化した。
→音は設定でもとに戻せる?
・デイタイムランニングライト
→オフにできるようになったそうだが、設定のどこから?
・BYD StoreからいくつかアプリがDLできるようだが、そもそもBYD Storeはどこにある?

もしお分かりの方がいれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25909325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Matt1960さん
クチコミ投稿数:9件 ATTO 3 2023年モデルのオーナーATTO 3 2023年モデルの満足度4

2024/10/04 13:10(11ヶ月以上前)

>ぱさん55さん
デイタイムランニングライトのオフは、パッド(大きなディスプレ)の車両設定の
照明&アンビエントの所にあったと思います。
駐車時のみ デイライトをオフ出来るようです。
充電中に社内に居る時などの活用を想定かなと思っています。

BYD Storeは パッドを左にスワイプすると出てくると思います。

OTAでやかましいと言われていたナビの音も、相当小さくなっていました。
後、以前からかもしれませんが、オートライトがオフ つまり ライトがオフの位置でも、
トンネルなどに入るとライトが点灯する様になっている事に気づきました。
国産車のオートライト義務化対応かなと思っています。

書込番号:25914123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/10/05 16:25(11ヶ月以上前)

>Matt1960さん

ご返信ありがとうございます。
設定をいじってみたのですが、どれも見当たらず、、、。
バージョン情報をみたところ、何故かver.1.1のまま。
接近通報音のだったり、パーキング音だったり、障害物センサーの音だったりは変わっているので、アップデートされたと思っていたのですが、違うのでしょうかね。
大人しくディーラーに問い合わせるのがよいのかもしれません。

オートライトの件、おっしゃるとおりですね。これまで、ずっとオートライトオフにしていたので、これは不便です。小さいモニターでは、今でもオートライトオフ表示が出るので、そのあたりよ整合性は直してほしいところです。

ちなみに、小さいモニターといえば、ライト点灯時に大きいモニターは暗くなるのですが、小さいモニターは暗くなったりならなかったり、、、(9割位明るいまま)

こういった、細かい点が直ってくれると良いですね。

書込番号:25915527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 ATTO 3 2023年モデルの満足度4

2024/10/07 17:06(11ヶ月以上前)

私がアップデートした時は最初40分程度、
次の日に20分程度と2回連続してアップデート来たんですよね。

おそらく2回目のアップデートでデイライトオフが来るのではないかと。

書込番号:25917931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Matt1960さん
クチコミ投稿数:9件 ATTO 3 2023年モデルのオーナーATTO 3 2023年モデルの満足度4

2024/10/13 21:57(10ヶ月以上前)

デイライトスイッチ

BYDストア

>ぱさん55さん
デイライトのOFFとBYDストアの画像を添付しましたので、ご参考になれば。
私もアップデート 2回 ありました。 私は 20分と40分の2回でした。

オートライト 私も仕様変更前の方が良かったのにと、思っております。
例えば、ちょっとしたガード下をくぐっても、ライトが点灯してしまって。
まあ、それだけの話なんですが、以前の仕様に慣れていたので、ちょっと違和感が。

後、私の車だけかもしれませんが、
カーナビの案内音声 確かに小さくなったのですが、極端に小さいです。
カーナビの案内音声を適切にするために、プロンプトの音量を上げると、今度はBYDのメッセージ、
例、”安全のためにロービーム・・・” とか BYDの音声操作の返答レスポンスなどが、
びっくりするほど 大きな音になります。
プロンプトの音量を適切にすると、今度はカーナビの音声がほとんど聞こえません。
これなら、カーナビの音声音量 まだ 以前の方が マシかなと 個人的には思います。

ソフトウェアの確認を、実車で本当にやっているのか不思議に思います。
カーナビソフトウェア側で、ナビの音声音量調整が出来れば良いと思うのですがね。

後、SIMの通信量2Gを使い切るとカーナビは起動しなくなります。
標準でのナビが起動しない場合があるなど、国産車や有名どころの輸入車のナビではありえなく、
これは致命的なエラーという感じがします。

ソフトウェア関連は、まだ、随分粗削りな感じを受けます。
是非、今後 改善を図っていただきたい点です。



書込番号:25924690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/10/14 18:58(10ヶ月以上前)

>Matt1960さん
>ゆっき52さん

情報、ありがとうございます!
そうすると、私の車ももう一度アップデートがくるようですね。気長に待ってみようと思います。

カーナビの案内音声、今のところ気にならないので、次回のアップデートを終えてから再度確認してみます。

書込番号:25925790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/18 01:19(10ヶ月以上前)

お世話になってます。
横からすいません。アップデート後からナビゲーションで音声入力での目的地設定が出来るようになったようで、メーカーのソフトウェア更新情報に記載がなかったので情報共有させていただきます。
※アップデート前からでしたら、申し訳ございません。

以下で実行確認は出来ました。
・ステアリングホイール内音声制御ボタン押下後、
 1.固有名詞+「まで」
  例:東京駅まで
 2.住所+「まで」
  例:東京都千代田区丸の内〇丁目〇番〇号「まで」

書込番号:25929732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/23 20:46(10ヶ月以上前)

板汚してしまってすいません。
訂正です。

誤:例:「東京都千代田区丸の内〇丁目〇番〇号」「まで」
正:例:「とうきょうとちよだくまるのうち〇(例えば「いち」)」「まで」
  を発音すると、以後の選択肢を数字で選択するよう促されます。
  ※「丁目(ちょうめ)」を認識したのですが、今は認識しなくなりました。ディスプレイ上には音声認識された文字の「丁目」まで表示されるので、ナビのデータである手動での検索で表示される「〇丁目〇番〇号」を見ているわけではなさそうです。

個人的には走行中でも経路検索できるようになったので有用と考えているので、もう少し深堀して有益な情報があればアップデートしてみたいです。

書込番号:25936034

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/16 00:14(7ヶ月以上前)

横から割り込み、済みません。

>Matt1960さん、あなたの書き込み
>カーナビの案内音声 確かに小さくなったのですが、極端に小さいです。カーナビの案内音声を適切にするために、プロンプトの音量を上げると、今度はBYDのメッセージ、例、”安全のためにロービーム・・・” とか BYDの音声操作の返答レスポンスなどが、
びっくりするほど 大きな音になります。プロンプトの音量を適切にすると、今度はカーナビの音声がほとんど聞こえません。

私は昨年11月からSEALに乗り始めました。あなたの書き込み内容は現在のSEALと同じの様です。
今日BYD ディーラで聞いたところ、ATTO3がUPDしているので変わっているかも‥‥と、言われたのですがあなたの内容からするとまだ変わっていない様ですね。
今日のディーラ訪問はSEALのNAVI内容がお粗末なので、他の車種ではどうなのか?、聞きたくて訪問したのです。
そこで,ATTO3お乗りの方にお聞きしたいのですが、
1.NAVI画面、道路の色と河川の色がほぼ同じでしょうか?。
2.鉄道線路の表示は茶色?の1本線でしょうか?(新幹線路は白-黒?の梯子色(形)になっていますが)
3.幹線道路と、一般県市町村道との区別(線色、太さ)はされているでしょうか?。
4.地図全体の背景色は白色に近い1色でしょうか?。(GoogleMapの様に標高差を付けた色になっていませんか?
5.走行中の自車マークの位置(▲マークの先端部)は地図スケールを変えても道路の位置と一致していますか?。
  ※地図スケールが100mまでは、一致しているのですが、500m以上に範囲拡大するとマーク先端部が交差点の先(上)になってしまう。地図とのズレ。

この質問はSEALの板に書き込めばいいのでしょうけどディーラ店舗に生憎ATTO3が無く(出払っていた)で、ATTO3がUPDしているので改善されているかも?、との情報でした。
そもそも、3車種とも同じメーカ(BYD)の、同じEVなのでNAVIの様な共通使用品(ソフト)は同じであるべき?、と思うのですが‥。
3車種一括でUPDしても良いのでは。
なお、情報として次期UPDはDOLPHINだそうで、SEALはその後になるだろうとの事でした。

書込番号:26038677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

BYDアプリ

2024/07/18 08:56(1年以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3 2023年モデル

スレ主 tarl.yさん
クチコミ投稿数:5件

携帯用アプリで扉の開け閉めエアコンの起動など使用しているのですが最近電波異常のエラーが出てしまいます。
同じ方いらっしゃいますか?
また良くする方法などありましたら教えてもらえると助かります。

書込番号:25815635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/18 10:19(1年以上前)

ユーザー数も限られてるほど少ないのだから、ここで問うよりメーカーサービスに問うのが良いのだが出来ない理由があるのかな?

書込番号:25815763

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2024/07/18 12:50(1年以上前)

初期化ですね。
聞こえ良く言えば安定性が欠如しています。
悪く言えば胡散臭いです。

書込番号:25815963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/07/18 17:28(1年以上前)

私はドルフィンに乗っていますが、同様にアプリで鍵の開け閉めをしようとするとエラーが返ってくることが多くなっています。
エラーが返ってきたついでにパスワードを再度入れ直さなければならないこともあります。
今後のアップデートでもう少し安定性が向上することを期待したいですね。

書込番号:25816256

ナイスクチコミ!3


k-juenさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/19 23:40(1年以上前)

BYD ATTO3の2023年型に乗っていますが、確実にOTAでアップデートをした後から不安定になっていると感じます。
アプリ起動時の読み込みが遅いことも頻発し、挙句の果てにはBYDロゴで固まることもあります。BYDロゴで固まってしまった後には決まってパスワードを求められる画面になります。
遠隔でのエアコンも反応が悪く、「データを更新中」からかなり待たされます。その後A/Cが作動していませんという表示のままなのにエアコンがしっかりとついていたりと、かなり使い勝手が悪くなっています。
スマホでの解錠・施錠ももっさりしています。

シフトレバー交換の際に、ディーラーにどうにかならないか聞いてみたいと思っています。

あと、モニターの輝度が納車後すぐよりも暗くなった気がします。最大輝度にしているんですが…
皆様いかがですか?

書込番号:25817863

ナイスクチコミ!3


evnorinoさん
クチコミ投稿数:15件

2024/07/21 13:47(1年以上前)

うちのドルフィンも、遠隔操作しようとスマホのBYDソフトウェアを起動する度にパスワード入力を求められます。記憶が定かではないですが、納車当初はパスワード無しで起動できていて、キズ直しでディーラー入庫から戻ってきて以来パスワード必要になったような気がします。ドルフィンでは固まったりエラーになったりすることはないです。atto3のOTA後、ドルフィン入庫後に共通する事象だとしたら、車側のソフトウェア変更によるものかも知れません。私もそうですが、こういうちょっとした不具合もディーラーに伝えた方がいいですね。多くの指摘が集まればそれだけ利用者からの要望に対応してもらえる可能性が高まります。

書込番号:25819815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

1番電費が良い速度?

2024/07/13 20:11(1年以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3

クチコミ投稿数:17件

アップデート前モデルで半年乗りましたが、
この車の電費が良い速度って何キロくらいなんでしょうか?

何となく70km/hくらいで11kw/100km(エアコン無し)くらい出るのでこの辺が1番良さそうな気がしますが。

ついでにアップデートまだ来ません。全国一斉では無いんでしょうかね?

書込番号:25809519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/07/13 20:27(1年以上前)

ガソリンだろうがハイブリッドだろうが電気だろうが 60Km/h じゃないですかね。

書込番号:25809537

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2024/07/13 20:37(1年以上前)

>この車の電費が良い速度って何キロくらいなんでしょうか?

それを探るのも1つの楽しみなんですけどね。

書込番号:25809557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2024/07/13 20:41(1年以上前)

ゆっき52さん

国産ハイブリッド車ですが、100km/hよりも90km/h、90km/hよりも80km/h、80km/hよりも70km/h、70km/hよりも60km/hの方が燃費は良いです。

これはEVでも同様の傾向と考えています。

つまり、ATTO 3で最も燃費が良い速度は60km/h程度の速度と考えています。

書込番号:25809560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2024/07/13 21:32(1年以上前)

>ゆっき52さん

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR7-LUVi1BcBkGSXG_tp2jQM1W_XRMWIx4gqQf3RgaFUoMWQfGfAboG1eqA&s=10

EVに使われているインバータとモーターの総合効率のグラフです。
(トルクから見るとかなり小さなモーターのようですが…)

グラフからもわかるように、基本的に、低回転でも高回転でも効率は悪くなります。
そして
効率の高い領域を使う速度は、最終減速比とタイヤの外径から計算できますが
効率の高い領域の中で、低い速度域を使えば電費はよくなります。

リーフの場合なら、30km/h強です。
ずっとその速度で走り続けることは現実的ではないですが、日本の市街地走行に合わせたセッティングだと思います。

ちなみに
https://proceedings-of-deim.github.io/DEIM2022/papers/A41-1.pdf
内のグラフです。

書込番号:25809625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件

2024/07/14 08:14(1年以上前)

>ゆっき52さん
atto3は購入検討で昨年試乗しましたが、所有はしてませんけど、
ある車評論家さんの記事では50から80キロとの事。ガソリン車ですが。

友人のルークスは高速使う時は70kmくらいが燃費良いと言ってましたね。
昔は60キロ一定速度の燃費表示もありましたし、60から70くらいかなと思いますが。

実際車所有してるスレ主さんが70くらいと感じるなら70キロじゃ無いんですか?

他の所有者の回答が貰えると良いですね。

書込番号:25810070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/15 21:30(1年以上前)

>ゆっき52さん

USBに何か繋いでいるとアップデートできないらしいです
https://x.com/o_noppo187_o/status/1811749015861756103

書込番号:25812599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/07/15 23:59(1年以上前)

>kakyさん
USBメモリ繋いでました。外してみます。

連休中速度いろいろ試してみましたが、郊外を定速巡行していれば50-70くらいはどこも電費が良くて
この辺が低電費走行なんでしょうね。

書込番号:25812770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/20 02:37(1年以上前)

> ゆっき52さん
こんばんは。電費がいいですね。

> この辺が低電費走行なんでしょうね。
→そうだと思います。
 自分の過去歴を調べてみました。
 ・高速道路
  東京(八王子)〜長野(茅野)往復 80km巡航 5月エアコンなし  8.91km/kWh
  埼玉(所沢)〜福島(福島西)往復 80km巡航 5月エアコンなし  7.46km/kWh
 ・一般道路
  地方一桁国道110km往復      60km巡航 7月エアコン25度  7.63km/kWh

ただ実際には追い越ししますし、ストップアンドゴーが多い都内動き回って10km/kWh超出ていたりです。

長野から東京への高低差が顕著な道は電費が良い事を考慮すると、回生ブレーキの多寡に依存するように見受けられ、使用環境に大きく依存すると思ってます。

書込番号:25817925

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

内蔵ドラレコ

2024/06/15 13:45(1年以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

ELー3776900で検索すると動画がいくつかヒットしますが
BYDが用意して実際には採用しなかったのは何らかの問題があったんでしょうねぇ
ミラー型ドラレコを用意したのですが人柱覚悟で買ってみようかと思ってます
ただもう1点気になる内蔵型ドラレコがあって迷うところです

書込番号:25773127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/20 22:23(1年以上前)

マニュアルを見てたらドラレコがあるって書いてある???
200ページからだけど じゃぁディーラーオプションのドラレコっていったいなんだろう?
納車時にチェックするしかないか

書込番号:25780670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/06/21 10:20(1年以上前)

噂ではatto3初回導入分だけドラレコ標準搭載でその後は諸事情により非搭載という話もあった気がしますが、現行もドルフィンも普通にドラレコついてそうですね。

https://www.tiktok.com/@byd_auto_kagoshima/video/7305623433008778504

待たずともディーラーに確認されるのが良いかと思います。
標準装備はフロントのみで、リア無しですね。

書込番号:25781148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/21 18:36(1年以上前)

ドルフィンにはついてなさそうです
https://minkara.carview.co.jp/userid/3443487/car/3534777/12740943/parts.aspx
ATTO3はマイナーチェンジで外したって事ですかねぇ
microSDを挿してからの挙動をみてみます
必要ならアリエクで買ってみます

書込番号:25781602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/06/22 10:38(1年以上前)

現行のATTO3にもドラレコ前向きはついていますよ。

書込番号:25782304

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/22 11:10(1年以上前)

ディーラーオプションのドラレコっていったい何なんでしょうね?
ミラー型ドラレコは買ったんで納車後に付けるけど・・・よくわかりません

書込番号:25782355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/06/22 19:37(1年以上前)

リヤ用が必要な場合という事ですね。
または、リヤウインドーの視界が悪いのでデジタルインナーミラー化したい場合という事でしょう。

書込番号:25782908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信13

お気に入りに追加

標準

ディーラーに行ってきました

2024/06/10 10:16(1年以上前)


自動車 > BYD > ATTO 3

スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

中古車の話を聞くのにディーラーに行ったんです
店頭ではネット上に出ていないお得な情報がありました
言ってはいけないようなので気になる方は6月納車が間に合う今 ディーラーへどうぞ
私は買ってしまった(^-^)V


書込番号:25767111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/06/10 10:52(1年以上前)

勇気溢れる行動です。

書込番号:25767138

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/10 11:04(1年以上前)

>お得な情報がありました

お得であるということは、

そうせざるを得ない理由がある

ということ。

本当にお得かどうかは、
そういった背景、バックグラウンドまで、
総合的に考慮して判断しないと後悔のもとです。

昨今の情勢含め考慮するに、

恐らく、お得情報は今後も断続的に出てくるだろうし、
より良い条件が出てくる可能性も低くない。

よって、スーパーの惣菜に貼られた値引きシールに
飛びつくような真似はせず、熟考された方がよろしいかと思われます。

書込番号:25767150

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/06/10 11:04(1年以上前)

まさみさんに影響受ける人も、いるのでは。

書込番号:25767151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3013件Goodアンサー獲得:276件

2024/06/10 15:24(1年以上前)

>kakyさん

勇気ある決断に敬意をこめて。

車の出来は良いと思います。(試乗したことあります)

問題は、「信頼性」でしょう。
EVの故障は、経験的に少ないと思いますが、システムエラーなど出た時に、
サービス拠点が少ないこと、販売台数が少ないことなどなどのため、
適切な対応、修理ができるかどうか、ちょっと不安は感じます。

いずれにしても、
「人柱」、お疲れ様です。是非、納車後のレビューもお願いします。

書込番号:25767418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BEV-Userさん
クチコミ投稿数:10件

2024/06/10 17:29(1年以上前)

>kakyさん
まずはご購入おめでとうございます。

私は今年3月に納車されたプチマイナーチェンジ前のユーザーです。
現行のe+のリーフも所有していますが、ATTO3の方が遥かに気に入っています。
OTTOCAST等を利用すれば地デジやBSも観られますので、
お互いに快適なATTO3ライフを楽しんでいきましょう。

否定的な投稿が大好きな方々も多いですが、聞き流していきましょう(^^)v

書込番号:25767532

ナイスクチコミ!13


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/11 00:34(1年以上前)

EVは乗り手を選びますんで向かない方はいらっしゃるでしょう
だから他人に積極的にすすめる事はしません
自分が納得してればいいと思います

ZE0→40リーフそしてATTO3とEVは3台目でいろいろ勉強させていただきました
何事も無ければ最後の乗用車になるかも知れません
(奥さんの車がどうなるかは知らんけどね)

ここの他はXやみんカラの情報が貴重です
先輩方の情報はありがたいです
EVに限らずですが先陣をきってくれる方には敬意です

良くも悪くも4〜5年経てばBYDの認知度は上がるから見てるといいですよ
ひょっとしたらNIOがトップだったりして?
知らんけど

書込番号:25767985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/11 00:52(1年以上前)

別にね、
BYDだからって偏見の目で言ってるわけじゃなくて、

オトクな値引きで売るには、それなりの理由があるってだけ。

5年後の下取り価格なんてゼロでも構わん。
今、欲しいと思う車をかうだけ。

という覚悟があるなら良いけど、
単に諸元・装備表と価格表を見比べただけで、
お得だと飛びつくのはやめた方が良いと。

私自身もね、自分で乗って気にったから三菱車を買ったので、
下取りがゼロであっても、なんの後悔もないですが、

数年後、残存価値が限りなくゼロに近くても後悔しない。
そういう覚悟があるか熟考しましょ。

って話です。

書込番号:25767999

ナイスクチコミ!5


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/11 06:19(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

今の40リーフがガリバーで23万円っていわれてます
元々乗り潰すつもりで買って、V2Hを買ってバッテリーにするつもりなんです
リセールバリューを気にして買ってないので問題ないです
それよりガソリン代よりはるかに安い電気代で運用できたし元は取れてます
ちなみに12.6万キロ越えました
長距離は苦手ですけど

家庭用蓄電池として考えれば激安ですしこちらもお得
場所をとるのが欠点かもしれませんが、物置が増えたと思えばいいかなと

EVって総合的にみるとエンジン車より使い勝手がいいんです
EVの良さをわかっているから今回ATTO3にしたわけです
万人受けはしないんでしょうけど

書込番号:25768102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/11 07:26(1年以上前)

>万人受けはしないんでしょうけど

ですね。

EVというか、地上を移動する動力源として、
モーターの特性というのは非常に優れていますので、

急進派が言うほどのタイムスケールではないにせよ、
いずれ主流になっていくのは間違いないと思ってます。

ただまあ、現状ではインフラ含めてネガティブな面があるのも事実で、
万人に手放しで勧めて良いものとも思っていないません。

個人的には、特に自宅で充電できる環境にある人にとっては、
車の使用目的にもよるけど、BEVであることのデメリットなど、
問題にならない程度でしかないとは思うけど。

BEV普及のためには、最近急に見かけなくなったミヤなんとかさんみたいに、
BEV以外は時代遅れで、中国車が一番優れていて日本車は終わりだ、
みたいなゴリ押しの主張をしてくる人の存在こそが、

却ってBEVや中国車に対する悪感情を掘り起こし普及の妨げになっている。

BEVを買うなら自分でしっかりとメリット、デメリットを理解すること。
その上で購入を決めるなら、なんの問題もない。

でも、その辺を理解せずに、仕様、装備といったカタログスペックと、
価格だけを見比べて、お得だと飛びつく人にはまだまだ向かない。

まあ、なんというか、まとまりに欠けるけど、
私が思っているのはそんなところ。

書込番号:25768148

ナイスクチコミ!4


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/11 09:57(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

インフラは重要です
最近は充電器は増えてきてますが相性問題が結構あります
最低限 自車の情報は仕入れておく必要があります
https://www.e-mobipower.co.jp/wp-content/uploads/2024/06/%E5%88%A5%E7%B4%993_ABB_20240604.pdf
充電できないなんて事が無いように充電計画をたてて行動しなければいけません
リーフの場合は相性問題は皆無ですがATTO3はABBがダメなので要注意です
長距離の場合は事前に調べる必要があるので行き当たりばったりの方には向きません
その辺は充電情報アプリにお願いしてみようかな

日本で発売から1年以上経って不具合情報は出てて更に酷い不具合はあまり無いと思われます
地域にもよりますがAnycaで気軽に借りて試す事もできます
youtubeでは1000キロチャレンジなんて事をしてる方もおられます
まだ納車前なのでなんともいえませんが先進性を楽しもうと思います(テスラには敵わないんだろうけど)

書込番号:25768321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2024/06/22 10:42(1年以上前)

ABB製の充電器の相性問題は最新のアップデートで改善されているはずです。ちょうど最近落ちてきているやつです。

書込番号:25782312

ナイスクチコミ!2


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/22 11:20(1年以上前)

>第二の男さん

相性問題が解消しているなら
ディーラーのグループでABBの充電器を設置しているところがあるので動作確認させて貰えるか訊いてみよう
ちなみにeMPでは6月6日の情報のままですね

書込番号:25782364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakyさん
クチコミ投稿数:2553件

2024/06/22 13:41(1年以上前)

これですね
これで気がかりがひとつ解消されました

書込番号:25782522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ATTO 3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ATTO 3を新規書き込みATTO 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ATTO 3
BYD

ATTO 3

新車価格:418万円

中古車価格:252〜366万円

ATTO 3をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ATTO 3の中古車 (21物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ATTO 3の中古車 (21物件)