RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

2023年 4月21日 発売

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

  • 塗装をメタリックウォームグレーの特別仕様に変更し、ナチュラルシルバーカラーのリングキャップをセットにしたハイエンドコンパクトデジタルカメラ。
  • イメージコントロールに「ネガフィルム調」を搭載し、ネガフィルムからプリントした写真の退色感を出しつつ、しっかりと色を出すバランスに仕上げている。
  • 高解像・高コントラスト、シャープな写りを実現するGRレンズを採用。APS-Cサイズ相当CMOSイメージセンサー(有効画素数約2424万画素)を搭載。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]リコー

最安価格(税込):¥186,823 (前週比:+26,575円↑) 発売日:2023年 4月21日

  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の中古価格比較
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の買取価格
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のスペック・仕様
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の純正オプション
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のレビュー
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のクチコミ
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]の画像・動画
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のピックアップリスト
  • RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー] のクチコミ掲示板

(5860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どんなアクセサリー使ってますか?

2023/06/09 21:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

参考までに聞かせてください。

私はindustria社のフィンガーストラップとケースを買いました。
https://industria-tokyo.com/products/ind-grfs
https://industria-tokyo.com/products/%E7%B8%A6%E5%9E%8Bgr%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E4%BB%98%E3%81%8D

本体のほうには純正予備バッテリーと液晶保護フィルムを買いました。
https://www.mapcamera.com/item/4580525802465


充電器は手持ちのli-50b用の充電器が使えるとかいう情報があったので、ちょっと試してみたいと思ってます。
というかバッテリー自体もLI-50bが使えるとか使えないとか、、、まぁ、バッテリーそのものは怖いので充電器だけでも、、、と思ってます。

書込番号:25294863

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/09 22:02(1年以上前)

つ amazon

書込番号:25294873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ru_tyaさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 22:14(1年以上前)

機種不明

必要最小限です

携帯用のフィンガーストラップとJJCの金属サムグリップです

書込番号:25294890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2023/06/10 11:12(1年以上前)

もう、機種変えましたが当時は
nisiの角形フィルターセットを使ってました。
ハーフNDとかplとかなかなか面白かったですよ>KIMONOSTEREOさん

書込番号:25295422 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/06/10 19:06(1年以上前)

>ru_tyaさん

サムグリップはコンデジ愛用者には多いですね。ホットシューにつける奴ですよね?
私は手汗をかきやすい体質なので、グリップ部に滑り止めテープとか貼ろうと思ってます。
参考になりました。


>ササイヌさん

いまいち人気薄だけど、ワイコンとか興味ありますね。フィルター類もよさげですね。バイクに乗るので、ウエストバッグとかは抵抗無いので、アクセサリー類はそういうのに入れておくと、軽快に使えるかもしれませんね。ありがとうございました。

書込番号:25296051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん、どこで買いました?

2023/06/02 17:25(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

僅かですが、決算賞与が出ましたので、そろそろ買おうかと思います。

上位数社は価格的には横並び状態ですね。価格コムに載ってないマップカメラなども同じくらいですね。
違うのは長期保証の金額、内容などでしょうか?
通常保証に加えて、落下などの破損に対する保証が別途有料で用意されている業者が多いですね。

納期はどこも1か月くらいはかかるようなので、そこは別とすればみなさんはどの業者を選びますか?

カメラ購入で利用したことある業者は、キタムラとマップカメラくらいです。あとはメーカー直販でしょうか?
保証含めたサポートが良い業者などの情報もいただけると幸いです。キタムラは実店舗が多いのがメリットでしょうが、これも製品知識などは店舗しだいって感じはありますので、通販を基準に教えていただけると幸いです。

書込番号:25284525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/06/02 18:16(1年以上前)

カメラのキタムラ楽天市場店で5月15日に注文して、本日6月2日に到着しました。
追加の保証は入っていません。
価格は121,479円から購入当日にキタムラのクーポンがあったので3,000円引きの118,479円でした。
それにこの購入で楽天ポイントが15,500ポイント付いたので、実質的には103,000円で購入出来ました。
納期は2週間ちょっとですね。

書込番号:25284593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/03 02:12(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。
ヨドバシ.comの価格×0.9が新製品登場時の各小売店の設定価格です。月日が経つと、このバランスが各小売店で不規則になり、ヨドバシ.comの価格×0.9より安い価格を付けてくるネットショップが価格.com上位にランクします。

安い価格を付けられる理由は幾つかあります:
・余剰在庫を抱えない(常に残り1点をキープ)
・ポリシーを読むと、例え初期不良でも、購入者自身でメーカーに問い合わせる。(交換する余剰在庫がないから。)
・クレカが使えない。
・未開封だか、商品保管時に付いだだろうスレ傷が元箱表面に付いている場合がある。
・販売回転のあまりない機種だと、FWが最新バージョンに対し、3〜4世代前のもの(結構前の製造ロット)が届く事がある。

「ア◯イカメラ」は、正にこれでした。フォクトレンダーの15mm VMでしたが、最小絞り値に合わせる際、キュルと異音がするので、初期不良交換をア◯イカメラにTelすると、ポリシーを言われ門前払い。コシナにTelするとWア◯イカメラに注意喚起しますWと。ま、コシナが面倒見てくれましたが。

私の買い方は、もしもヨドバシ.com×0.9より1,000円程度安いだけなら、ヨドバシ.comで買っています。

ヨドバシ.comよりずっと安く、かつクレカが使えるがより安いネットショップより400円程度高いだけなら、クレカが使える小売店・ネットショップにします。

以下はこれまで買って全く問題のなかった価格.com上位ネットショップ・小売店です:
・サイトウカメラ
・カメラのサイトウ
・GIGA
・メルカドカメラ
・カメラドーム

GR IIIは電源ONからすぐ撮れる無双のスナップカメラです。Z fcは2秒は掛かります!

書込番号:25285086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/06/03 23:14(1年以上前)

>harusansanさん
>フローライトチタンさん

情報ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

たぶん動産保証のあるところで買うと思います。少し前にiPhone落として壊してしまったことがあるので、、、

書込番号:25286515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/04 09:49(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

僕も、Z fcでは仕事にならないんで、GR IVが出たら書いますね。

書込番号:25286901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:490件

某ソニーにも類似機種があると思うが一定数が長期間にわたって売れ続けると思う
どうだろう?

書込番号:25173525

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:17件

2023/03/08 17:26(1年以上前)

フルサイズとは思えないくらい軽量コンパクトなら買うかも。

書込番号:25173581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/08 19:08(1年以上前)

ズーム出たら買うかも

書込番号:25173694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2023/03/08 19:14(1年以上前)

青ぃ薔薇さん こんばんは

価格がどの位になるかが問題になると思いますが 高額になりそうな気がします。

書込番号:25173707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/08 20:10(1年以上前)

>青ぃ薔薇さん

こんにちは。

>RICOH GR III のフルサイズ版を売り出せばいいのに

売り出し価格が30万ぐらいになりそうでちょっと心配です。

書込番号:25173785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2023/03/08 22:08(1年以上前)

レンズの光学設計の限界を考えると、ライカQ2みたいな大きさ、重さになるんじゃないかと想像します。

Q2相当の性能で価格が半分以下だったら買いますけど。

書込番号:25173957

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/08 23:18(1年以上前)

長期間と言っても電子パーツの製造期間は5年くらいじゃないでしょうか。それ以降は在庫を持たなければなりません。
千台限定で作って、ちょびちょび出していくのであれば可能性はあるかもしれません。

書込番号:25174041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/03/09 11:25(1年以上前)

現行がかなり長いので、次期モデルにはそういうモデルも準備してるかもしれませんね。

価格は30万円前後になりそうですけどね。もちろんズームなんて不要です。

フルサイズでGRIIくらいのサイズなら、売れるんじゃないですかね?

書込番号:25174438

ナイスクチコミ!3


Benefrexさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/10 10:42(1年以上前)

> 某ソニーにも類似機種があると思うが・・・

RX1Rの事ですかな?
私的には類似機種ではないですなぁ〜(^-^;

RX1Rは35oでしょ?だから買わなかった!
28oで出ていたら36万でも買った!
LEICA Q2の半値だし・・

書込番号:25175612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/03 10:03(1年以上前)

>青ぃ薔薇さん

大賛成です!

書込番号:25285429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

何がそんなにいいんですか?

2023/02/11 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

ディスるつもりは毛頭ありません。

リコーのGRというと玄人受けのような人気がある製品というのは以前から知っておりましたが、実際どの辺にみなさん魅力を感じられているのでしょうか?

コンデジはオリンパスのXZ-1と富士のX100Fを所有してますが、もっぱら使うのは前者です。後者はほとんど使ってません。ここ数年は完全に防湿庫の肥やしになってます。

カメラは他にオリンパスのミラーレスを数台。そのレンズが数本ってとこです。
昨年ペンタックスのK3MarkIIIを購入しました。

X100Fが中古市場で高値らしいので、これを手放そうと計画中です。XZ-1はまだ使いますが、それとは別に高画質のコンデジをって考えています。X100Fはコンデジにしてはちょっと大きく重すぎだったというのが、あまり使っていないという理由みたいです。
ちょっと勢いで買ってしまったところもありましたので反省してます。

もっと気軽に、かつ出来るだけ高画質にっていうところで、GRシリーズに注目してるのですが、、、、、

正直言ってスミマセン。決してディスるつもりはありませんが、見た目がかなり地味ですよね〜。
現物をじっくり見たことも無いのでアレですが、10万超えするように見えないですよね〜。

スペックでサイズを見るとXZ-1とほぼ同じというか若干小さいみたいですね。写真でみると結構大きく感じるのですが、、、


今年は自転車でのプチ散歩旅を計画してますので、軽量コンパクトで高画質なコンデジを考えているところです。


オーナーの皆様のご意見がうかがえると幸いです。

書込番号:25138135

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2023/02/11 16:58(1年以上前)

隣の芝生は青く見える、のですか。
価値観は人によって違います。
カメラなら
ブランド・センサーサイズ・画素数・大きさ・軽さ・焦点距離・ズームの有無・価格・レンズ交換の有無など。

センサーが大きいコンデジとして、どこの買うのか。
自分も一時、GRを候補に入れました。
しかし、購入者の機内へのゴミの侵入で、オーバーホールしセンサー清掃になったのを見ました。
そこで自分は似たコンセプトの富士フイルム製X70にしました。
フードとフイルターを付けると、ゴミが入りにくいということで付けました。
まだ現役ですが、古いので画素数・高感度特性・動画性能・手ブレはよくありません。
最近出番は減ったので、買い替えも考えていません。
自分は使いたいもので欲しい物を買うので、他の人の持ち物には興味がありません。
ランキングや口コミはどうでもいいです。

書込番号:25138193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:17件

2023/02/11 17:11(1年以上前)

APS-Cセンサーのわりに軽量コンパクトなこと。
熱心なファンが多いせいか、機能拡張ファームウェアの公開がせっせと続いていること。

真っ黒で地味なのがいやなら、リングキャップを変えるとか、ボディの色味が違うStreet EditonやDiary Editionにするとか。

書込番号:25138215

Goodアンサーナイスクチコミ!10


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/11 17:49(1年以上前)

レンズがGRレンズだからです。

書込番号:25138260

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/02/11 18:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。

>実際どの辺にみなさん魅力を感じられているのでしょうか?

フルサイズ28mm(相当)の画角で
撮りなれている方には、ズームやレンズ
交換式などは無用に重く、超コンパクトに
APS-C高画質を手軽に楽しみたい!
という層には刺さると思います。

また、フィルムの頃からのGRファンも
結構いるのかもしれません。

書込番号:25138303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/11 19:17(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん こんにちは

このカメラの場合 フィルムカメラ時代のGRから始まったのだと思いますが その頃は コンパクトなボディに 高性能レンズを詰め込んだ レンズメインのカメラと言う所が 支持され 今に至っているのだと思います。

実際 その時のレンズ ライカマウントで限定発売されましたが 評価も良かったです。

書込番号:25138381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2023/02/11 21:07(1年以上前)

希少価値なのか、

そもそも、

価格が高騰しすぎでは?

で、

質問が出るのでは?

書込番号:25138534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/11 22:24(1年以上前)

XZ-1発売の頃は円高で、高性能デジタルカメラが比較的安価に買えました。円安の今で、しかもレンズ固定式デジタルカメラ市場が1/10以下まで縮小してしまうと、GRなどが高値安定してしまうのかもしれません。

書込番号:25138693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2023/02/11 22:39(1年以上前)

機種不明

CAPLIO GX100

壊れて廃棄しましたが過去、
CAPLIO GX100 を使用してました。
ZOOM CAMERAですが楽しく、
純正ケース、
ファインダー、
前面の自動開閉CAP、
等も、買い揃えました。

10万円でおさまったような???

HANDY CAMERA、高いとお気軽に撮影も、購入もできませんね。。

機能はUPしてますが、機能―価格を鑑みても、

希少価値

にしか見えないのです。

失礼有ったら、ごめんなさい。
安くしないと買えませんよ。

書込番号:25138717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/02/12 08:16(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ なぜ良さが分からないのが解らない・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25139096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/12 08:52(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
シンプル、コンパクト、高画質だからですね。

書込番号:25139134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2023/02/12 10:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

歴代GR購入の決め手(独自調査)

歴代X100購入の決め手(独自調査)

持ち主ではありませんのでマーケティング的に調べてみました。参考はヨドバシのレビューです。GRシリーズはサイズ感や軽量さが優先して選ばれているようです。X100シリーズはデザインやファインダーなどのギミックで所有欲を満たすと言った観点で選ばれているようです。

このような分析が正しいとは言えないでしょうがカメラを持って歩きたい→GRシリーズ、カメラを収集したい→X100シリーズと言う感じかなと思います。勿論、2シリーズともAPS-Cの高画質であると言う点では変わりないでしょうがユーザー層は異なると判断します。

収集したいカメラなら代用品は難しいでしょうが、持ち歩きたいカメラなら代用品はあると思います。その辺りはKIMONOSTEREOさんの方で最終的にお決めになる事でしょうけれど、レンズも明るいXZ-1がその役目を果たしているなら慎重に検討されてはと思います。

書込番号:25139244

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/12 10:42(1年以上前)

GR III からは、

超音波振動による撮像素子クリーニング機能(DR II)

搭載なんですね。素晴らしい。

書込番号:25139278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2023/02/12 14:35(1年以上前)



>シンプル、コンパクト、高画質だからですね。

」これも実はありますね、

単焦点

書込番号:25139574

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/02/12 15:25(1年以上前)

ここからデジタルになりました。

見た目や色再現性など玄人好みの広角専用機
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/06/2828.html

書込番号:25139650

ナイスクチコミ!1


龜零號さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/12 16:04(1年以上前)

自分は小型軽量を重視してGRDVを買ったのですが、初めて実機を持った時にあまりの持ちやすさに感動すら覚えました。
hirappaさんが紹介された記事にも、ホールディングの良さが書かれていますね。

そしてGRVも買い増ししたのですが、もちろん持ちやすさは変わりません。
地味な見た目も意味があるのです。

書込番号:25139696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2023/02/12 23:57(1年以上前)

フィルム時代のいわゆる高級コンパクトと同じような感覚ではないでしょうか。平たく言えば玄人好みではないでしょうか。理由の持たせ方も人それぞれでしょう。

書込番号:25140470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度2

2023/02/13 13:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

K3MarkIIIお持ちでしたら、コンパクトで収差・歪曲が優れていること除けば必要有りません。

ここで解像力省いたのは、GRIIIレンズ解像力より上のレンズってPENTAXあるんですよね。
流石に無修正でGRレンズに勝てる、収差・歪曲は少ないですが。
オプションのワイコン装着しても、補正は殆ど必要無いです。
補正無くても優秀なレンズです。
GRIIみたいに430枚以上持てば最高なんですけどね。

高感度はk70相当ですので、K3MarkIIlより劣ります。

書込番号:25141122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/02/13 21:48(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。

私のX100Fが上がってるのと同様に、本製品もひところよりかなり上がってるのですね。
X100Fはどうにも気軽にって感じに慣れないので、XZ-1同様に気軽に高画質ってのには魅力を感じます。

なかなかデジカメの新製品が出にくい昨今なので、どうかと思いますが、タイミング的にはそろそろ次のモデルが出てもおかしくない時期なので、もうしばらく様子見をしたいと思います。
カメラは光学ファインダーが無いと、、、っては思いますが、コンデジに関してはそこまで拘らなくてもいいかなとも思います。


とにかくなぜか私の中でGRシリーズは横長の、そうシグマのDP1のようなイメージになってましたが、実際はそこまで横長ではなかったのですね(^^;なんで勘違いしてたんだろう、、、


GR IIIxが出ているので、今年GR IVが出るのかはわかりませんが、もうちょっと様子見してみますね。
10万切ったら次のコンデジ候補にしたいと思います。

書込番号:25141929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/02/15 15:04(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
もう閉じられていますが、X100Fを自分も以前持っていた(GR1の次に購入)ものの
圧倒的に使う頻度はGR系。
また、見た目が地味と言いますがカメラ然としたX100Fも結局はフットワークが微妙なので
手放したことを考えると、この手のコンデジに求めるのは如何に小さいけど画質に満足
出来るかなのかなと思います。

見た目にグリップが弱いように見えて結構強い。要望の多かった手振れ補正を実装したのに
小さくなった。バッテリーガーという意見もありますがTypeCで充電できるのでぶっちゃけ
どうにでもなる(手振れ補正が無いことはどうしようもない)。

売れるべくして売れてる(かつ値上がってる)って印象です。
自分的にはフルサイズ一眼を散歩撮りで持ち歩くことが全くなくなりました。
メリットはいろんな意見が出ていますが、その辺に集約していますね。

X100Fは大きさマストで考えると無用な大きさなので使わないなら手放しをお勧めします。

書込番号:25144173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/02/15 22:00(1年以上前)

>灯里アリアさん

引き続きレスありがとうございます。


その後もGRについていろいろ見ているところです。特に作品は皆様の腕前による部分も大きいと思いますが、あれだけコンパクトなカメラで、こんな撮影ができるんだと感銘しております。
気構えなく、まさにスナップ写真を撮れるのはいいなと思いました。

先に書いてます、横長のイメージはどうやらモデルチェンジ前のGR、GRIIでのイメージだったようです。GRIIIでは小さくなっているのですね。

とりあえず陽気の良くなったころに再考でしょうかね。価格は現行はこのままで大きな下落はなさそうですしね。新型登場が気になるところではありますが、、、

書込番号:25144700

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

先にケースとか買ってみたい

2023/02/23 13:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

GRIII欲しいんですが、今はどこも入手困難で価格も高値維持。

この状態がいつまで続くのかわかりませんが、まず先にケースだけ買ってみたいと思いました。
ほぼ同じサイズというか若干大きなデジカメを所有してますので、キチキチではなく少し余裕のあるサイズのものが希望です。

そのデジカメはこちらです。
https://kakaku.com/item/J0000000038/spec/#tab

カメラサイズのサイトで比較すると、幅が1.2mm、高さが2.9mm、奥行きが9.1mmほどXZ−1がデカいです。

タイプ的には材質は丈夫なもので、ズボンのベルトやウエストバッグに取り付けれるようなものが希望です。
みなさまのお勧め、または愛用されている商品をご紹介ください。とりあえず予算は3万円以内くらいでお願いします。

書込番号:25155318

ナイスクチコミ!3


返信する
Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/23 17:07(1年以上前)

こんなのはどうでしょう。
https://vannuys.co.jp/d503_grlll/
カラバリがあり、吊す方法も数種類あります。

同社のほぼ同じ作りの別のカメラ用のケースを持っていますが、作りは非常に良いです。

書込番号:25155535

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7657件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/23 23:37(1年以上前)

別機種
別機種

KIMONOSTEREOさん、こんばんは。

XZ-1持ってます。
レンズキャップは付けたことがありません(^-^;

このカメラケースはAmazonで買ったと思いますが、値段は覚えてません。

書込番号:25156157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件 RICOH GR IIIのオーナーRICOH GR IIIの満足度5

2023/02/24 20:41(1年以上前)

参考にさせてもらいます。


ありがとうございました。

書込番号:25157287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーフタについて質問があります

2023/01/30 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR III

クチコミ投稿数:2件

GR3 diary editionを購入した者です
どうでもいい質問なのですが、お答えいただけたら幸いです

本体を触っていたのですが、この製品はバッテリーフタのロックはほかの一眼と違って手動でロックする構造でしょうか?

KPを持っているのですが、KPではフタを閉めたら自動でカチッとロックされる構造で、はじめてこの製品を触ったこともあり、あれ?KPと一緒だったかな?とモヤモヤと気になって質問させていただきました

書込番号:25120137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/30 20:20(1年以上前)

説明書の39ページによると、スライドして閉めるようにとのことです。

書込番号:25120169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2023/01/30 20:29(1年以上前)

>ちーこんさん

GRVはOPEN側に手動でスライドさせて開けるタイプのようです。

確かに蓋をすればロックするタイプもあり、ちょっとした手間は省けるかなとは思いますが、確実に手動にてロックする方が安心感は高いようにも思います。

GRVは手動ロックが仕様のようですね。

書込番号:25120181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2023/01/31 23:32(1年以上前)

私も、GR IIIとKP両方持っていますが、言われてみれば、ふたを閉めるとき、GR IIIは手動でつまみを押す、KPはふたを抑えるだけですね。
気にも留めていませんでした(^^;)

GR IIIは小さいので、自動で閉まる仕掛けを組み込めなかったのかな?
ちなみに、開けるときは、どちらも、つまみを引いて開けますね。

書込番号:25121933

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2023/02/03 23:51(1年以上前)

>ちーこんさん

Diary Edition、おめでとうございます。

ところで、KPは電池蓋は自動ロックとのことですが、レンズ交換式カメラだと電池の蓋は自動ロックって多いのでしょうか?
自分が持っている機種だと自動ロックは *istDだけなんです。(しかも変な横方向のスライド)

自分は手動ロックの方が信頼できて安心感があって好きです。
道具としてのGRには個人的には手動ロックが合っているなと感じます。
信頼感ではペンタ上位機のノブを回転させるのが圧倒的ですがそんなところまで真面目すぎるから儲からないのかもですね。。。

自分の所有カメラで扉開閉式の電池蓋の上に操作部がついている機種だと:
自動ロック:*istD(他の主導スライド機種とスライド方向が90度異なり爪を蓋の軸方向にスライド)
手動スライドロック(蓋の上の操作部を手動スライド):GRIIIx Urban Edition, GM5, Coolpix 950, Z-1P
手動回転ロック(金属製のノブを起こして90度回転させる):K-7(売却済), K-5, K-5IIs, K-1
職場でa7IIIもたまに使うのですが、そちらはバッテリー充電器が付属していなくてUSB充電しているので電池蓋の構造は把握していません。

書込番号:25125883

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2023/02/04 00:26(1年以上前)

>自動ロック

バネ仕掛けでは?

書込番号:25125915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2023/02/04 01:04(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>>自動ロック
>バネ仕掛けでは?

はい、バネ仕掛けの自動ロックであります。

自動とは電動という意味ではなく、自分の力で動くという意味ですので、
閉めると自動でロックされるものは電動でもバネ仕掛けでも自動ロックと呼ばれます。
ホテルのドアなどでは一般的ですし、金庫やランドセルなどでも自動でロックがかかるものがあるようです。

書込番号:25125939

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2023/02/04 11:58(1年以上前)

>core starさん

どうも(^^)

このような箇所を電動にしたりしない(そもそも意外に大変な構造になる(^^;)のですが、
自動の表現に少し違和感がありました(^^;

※単に、バネ式ロックあたり?

バネといっても、プラスチック素材の弾性を利用しているだけのロック構造もありますし。

まあ、意味が通じれば良い程度のことなんですが(^^;

書込番号:25126413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]」のクチコミ掲示板に
RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]を新規書き込みRICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]
リコー

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]

最安価格(税込):¥186,823発売日:2023年 4月21日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR III Diary Edition [メタリックウォームグレー]をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング