BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
- 認知特性プロセッサー「XR」と「直下型LED部分駆動」を搭載したプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。自然で美しい、高コントラストな映像表現を実現。
- 4基のスピーカーにより迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載している。
- 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」を搭載。PlayStation5(別売り)と組み合わせると独自の連携機能などにより没入体験が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
最安価格(税込):¥189,800
(前週比:-5,032円↓)
発売日:2023年 5月20日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2024年3月8日 22:55 |
![]() |
6 | 3 | 2024年2月26日 18:12 |
![]() |
22 | 5 | 2024年3月6日 12:37 |
![]() |
22 | 1 | 2024年2月12日 00:31 |
![]() |
27 | 7 | 2023年12月16日 12:20 |
![]() |
11 | 6 | 2023年12月18日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]
既に本製品をお持ちの方へ教えて下さい。
2つのTVスタンド間の幅はどれくらいありますでしょうか。
というのも今所有のローボード(幅117cm)がそのまま使用できるのかを確認したいです。
宜しくお願いします。
2点

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90L/spec/
の下の方に寸法図(PDF)が有りますよ。
本製品をお持ちの方じゃなくても判りますよ
75型ですよね。
無理ですね
書込番号:25647148
2点

不具合勃発中さん、早速のご回答ありがとうございます。
このページは確認しましたが、
「外形寸法(幅×高さ×奥行)[スタンド含む]:CM」
には下記の記載だけで”スタンド間の幅”の記載はないと思うのですが、具体的にLink先のどの項目に記載されてますでしょうか?
【XRJ-75X90L】166.8 x 95.9 x 5.9[166.8 x 99.2 x 39.5(標準スタイル)][166.8 x 103.2 x 39.5(サウンドバー)]
書込番号:25647173
0点

ざっくり
製品の全幅の260mmくらい短い長さです
以上、エディオンの展示機の前からの報告です
正確にはソニーの担当窓口にお問い合わせ願います
https://www.sony.jp/support/inquiry_call.html
書込番号:25647198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZhenZhenさん
私もこちらの65Vをラック型ホームシアターRHT-G10EXで使用したいと思いましたが、
家電店で測らしてもらいましたが、スタンド間が長すぎて無理でした。
しかし色々と探して、私が探したものとは違いますが、このような製品はいかがでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B08RRZRVRP/ref=sspa_dk_detail_4?psc=1&pd_rd_i=B08RRZRVRP&pd_rd_w=XIipO&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=BDCS2VKVYPN9SCQ8REKH&pd_rd_wg=hgMhl&pd_rd_r=8b0ec825-0eba-4648-88d1-5cd754fc46b4&s=electronics&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw
これであればスタンド間が30cmほどになるので、今のローボードで対応できると思います。
書込番号:25652803
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
本日テレビ入れ替え→ひかり TVチューナーST4500を HDMI入力4に接続→チューナー起動後、ひかりTVの文字は画面に映る→その後、映像信号認識できなくなる、という状態です。
機器全て再起動しても同じ状態です。
テレビ入れ替え前はREGZA 58Z10Xで見れてました。
原因わかる方いらっしゃいますか。よろしくお願いします。
書込番号:25635298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本日テレビ入れ替え→ひかり TVチューナーST4500を HDMI入力4に接続→チューナー起動後、ひかりTVの文字は画面に映る→その後、映像信号認識できなくなる、という状態です。
>テレビ入れ替え前はREGZA 58Z10Xで見れてました。
「XRJ-65X90L」と「ST4500」の「HDMI入力/出力」の設定とそれに合った「HDMIケーブル」を使っていますか?
<「ST4500」の「4K HDR」が有効なのに、「XRJ-65X90L」は無効の状態とか...
「58Z10X」の時に画面表示で入力信号を確認しましたか?
その時の情報が判ればヒントになりそうですが...
書込番号:25635773
0点

返信ありがとうございます。
ST4500が4k出力なのでケーブルは問題ありません。同ケーブル、同端子でps5は正常に動作しました。
テレビ側もAndroid TVと表示され、機器の認識はしてますが、信号が認識されない原因不明の状態です。
ひとまず先ほどSONYに問い合わせて返事待ちです。
Android TVチューナーと相性か何かあるんですかね。
書込番号:25635810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切り分けのために、TVのHDMI4以外HDMI1などに繋いだらひかりTVは映りますか?
これで映らなければひかりTVのチューナーが怪しいということです…
書込番号:25638235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]
ブラビア75X90L(2023モデル)と75X95J(2021モデル)でどちらを購入するか?悩んでます。画像の綺麗さ、鮮やかさを重視します。現状75X95Jは店頭ではなかなかないので、比較ができません。製品の仕様、機能数値的には、ほぼ同じの様なのですが…
ご意見を宜しくお願い致します。
書込番号:25635215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>ブラビア75X90L(2023モデル)と75X95J(2021モデル)でどちらを購入するか?悩んでます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347766_K0001448861_K0001528409_K0001448858_K0001528406&pd_ctg=2041
<「XRJ-75X90K」と「XRJ-75X95K」と「XRJ-75X95L」とも並べて見ましたm(_ _)m
>画像の綺麗さ、鮮やかさを重視します。
上記比較を見れば判りますが、「画質重視」なら「X95K」か「X95L」って事になると思います。
「X95K」でminiLEDになった事で、「X95」の画質が「X90」に落ちてきたかも知れませんm(_ _)m
つまり、「X95J」=「X90K」ということになり、「X90L」で画質が更に向上していると思われますが、微妙な向上かも知れません(^_^;
<「X95J」≦「X90K」≦「X90L」って感じかも...(^_^;
もしかすると「X95」と「X90」との差を出すために、「X95J」>「X90K」≦「X90L」かも...そうなると「X95J」≒「X90L」かな...
こうなってくると、実際に見比べるしか無いですが、未だに展示している店は無いかも!?
書込番号:25635756
5点

>ひでかおさん
こんばんは。
X95JもX90LもminiLEDではない直下型ですね。
X95Jは輝度ムラの傾向不良がある様で、口コミでも複数回報告が上がっていますので、お勧めできません。
海外サイトrtingsの測定によれば、X95JよりX90Lの方が若干明るい位ですので、X90Lの方をお勧めしておきます。X95JはminiLED前年の機種なので、コストダウンのためかハイエンドモデルのX95Jなのに輝度は控えめでした。
書込番号:25635793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普段みる映像ソースはなにか書かないと。
店頭できれいに見えるのは4K解像度だし、
ビットレートも高いよ。
書込番号:25635951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予算があるなら_miniLED
予算がきびしいなら世界シェア2位のTCLやハイセンスのminiLED
書込番号:25635971
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
初心者なので細かいスペックが分かりきっておりませんが、人気や価格帯で調べていたところ、液晶テレビであればBRAVIA XRJ-65X90L、有機ELであればREGZA 65X8900Lを検討しています。
平日は地デジやスポーツ観戦(DAZN)で使用し、週末には映画鑑賞やYouTubeで使用するといったイメージです。
どちらが良さそうかアドバイスいただきたいのと、65インチおよび20万前後で他にも良い機種があれば教えてください。
書込番号:25618992 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ibatin648さん
こんにちは
X90LとX8900Lでしたら、有機ELのX8900Lの方が良いです。X90Lはミドルレンジ液晶であり、X8900Lもミドルレンジ有機ELの位置付けです。
同じミドルレンジ同士ですと、やはりパネルの物理的素性の良い有機ELの方が画質の点で優れます。コントラスト無限大、黒の渋みや艶感、色むら輝度むらの少なさ、視野角の広さ、画素応答速度の高速さなど枚挙にいとまがありません。
OSも、不安定でバグの多いandroidを採用するソニーと比べると、独自OSであるレグザの方が安定度も高くバグも少ないです。
レグザは録画した時にオートチャプターが振られるのでCM飛ばしが楽ですが、ソニーは機能がありません。レグザはテレビの録画物を同じレグザのブルーレイにLANダビングできますがソニーはできません。レグザはDLNAサーバー機能を持ちますがソニーは持っていません。
ソニーはこの社名に古き良き日本の郷愁を感じる高年齢層に人気がありますが、今現在の実力は中国ハイセンス傘下のレグザと比べても、さほどではありません。高いブランド力を維持してるので実売価格は高いですが。
書込番号:25619030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
55型ぐらいを検討していたのですが、店頭で店頭でソニーのこの65X90Lが予想以上に安くなっていて買おうかと思った矢先、
隣にあったシャープ4TC-65FN1と見比べると、シャープのほうが、好みかもしれませんが明るく、はっきりしていてきれいに見えました。ソニーのほうがキャンペーンやら、ポイントやらでだいぶお得で迷ってしまうのですが、みなさんいかがなもんでしょうか。
最近の量販店はほとんどメーカーの販売員さんばかりで、一回捕まるとほかのメーカーを選びにくいですね。昔ほど店頭で売れないのかな?
11点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>隣にあったシャープ4TC-65FN1と見比べると、シャープのほうが、好みかもしれませんが明るく、はっきりしていてきれいに見えました。
「4T-C65FN1」との比較ですよね?(^_^;
https://kakaku.com/item/K0001541407/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001541407_K0001528410&pd_ctg=2041
「画質」については、「映像設定」でいくらでも変わります。
なので「展示状態」だけで満足せずにリモコンが置いてあるので色々映像設定を最低でも各プリセットの違いを見た方が良いと思います。
>最近の量販店はほとんどメーカーの販売員さんばかりで、
メーカーの法被でも着ていたのでしょうか?
<「メーカー法被」だと、メーカーの営業の可能性は高いですね(^_^;
今はボーバス商戦に入ってきているのでどのお店も「売りたい商品」を推してくるとは思います。
<「売りたい商品」=「良い商品」とは限りません。「利益率」「在庫処分」とか別の目的の可能性も...(^_^;
書込番号:25541167
7点

>ときわ台 めろんさん
こんにちは
お好きな方を買われれば良いかと思います。ソニーがトップだった時代は終わってます。
FN1はXLEDでない通常モデルの最上位機なのでXLEDほどでなくても明るさはかなり盛られている機種です。明るさでX90Lには負けていません。
因みにXLED(miniLED)のEP1も輝度ではX95Lに勝ってます。
どちらもandroid機ですがCM飛ばしに便利なオートチャプターがシャープはつくのに対し、ソニーは付きません。こういう細かい差もありますね。
書込番号:25541286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴさん
ありがとうございます。
シャープのほうがよさそうですが、金額的にソニーにしようかと思います。
サウンドバーや外付けHDDの購入も考えておりますので、もしご存じでしたら教えてください。
書込番号:25542211
1点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
法被は来てないですが、メーカー名札ですぐわかりました。
もっと詳しくゆっくりみたかったのですがかなわず。。。
書込番号:25542325
1点

>ときわ台 めろんさん
HDDは周辺機器メーカーで互換性確認とれているものの中から選んでください。例えばバッファローでX90Lに互換性があるのは下記です。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X90L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=
一杯録画する方なら6TB、そうでもないなら4TBがお勧めです。TV録画はDR標準モードのみなのでHDDは大容量を用意した方がいいです。
リストの中では安価なHD-TDA6U3-BやHD-TDA4U3-Bでいいと思います。
サウンドバーも予算次第で数万円から数十万円までありますが、とりあえずなら
ヤマハ SR-B40A
デノン DHT-S517
あたりがお勧めです。
後者の方が1万円高いですがアトモスイネーブル(天井向き)スピーカー内蔵です。
書込番号:25542619
1点

プローバさんご返信ありがとうございました。ヤマハのC20ぐらいの安価なやつとはだいぶ違うでしょうか?そもそも早くテレビを決めなくてはなんですが。
書込番号:25547941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ときわ台 めろんさん
>>ヤマハのC20ぐらいの安価なやつとはだいぶ違うでしょうか?
だいぶ違うというより、C20Aは横幅60cmのコンパクトサウンドバーなので65型のテレビとは見た目が全然あいませんし、音の左右の広がりが小さくなるのでイマイチですね。
書込番号:25548036
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
先月後半にこちらのテレビを購入し、アイオーデータのHDD-UT4K-BCを購入しテレビ録画してるのですが1日置きにハードディスクが認識せずエラーが発生してしまいます。録画が全く出来ない訳ではないですが、時間を空けて確認をしたら同症状…。昨日ハードディスクをフォーマットかけ、使用しましたがやはり同じエラーです。同じ症状の方はいらっしゃいますか?
⚫︎テレビ側のファームウェアは最新
⚫︎ハードディスクは接続時、ブラビア側でフォーマット済み
書込番号:25534838 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あわふきさん
こんにちは。
リモコンの裏に再起動方法がシールで貼ってあると思いますが、そちらに従って電源ボタン長押しで再起動をやってみてください。
ソニーの採用するAndroidの場合、不明動作がこれで直ることが多いです。
先日もデータ放送が受信できないという書き込みがあり、最終的に再起動で直ったとのこと。
androidはこういうことが非常に多いので、まずは再起動、話はそれから、ということになります。
書込番号:25534855
2点

ありがとうございます。
一度、再起動を行い試してみます。メーカー(アイオーデータ)には内容伝えて同一商品が送られてくるので再度録画を試す予定です。
書込番号:25534961
1点

あの後、再起動をかけましたがやはりHDD認識しない状態で録画ができなかったです・・・・。
別件でネットフリックスを視聴し、リモコンで電源を切る→翌朝リモコンで電源を付ける→コンセントを抜き差し電源を付けた時に出る画面?が出てテレビの起動にしばらく時間がかかり、まさかと思いHDD接続状況を確認したらやはり認識されてませんでした。
なんらかの理由でリモコンで電源を切ったのに主電源OFF?の状態になっていた為、HDDが認識されてなかったのかな?と勝手に思っています・・・。
書込番号:25537492
0点

>あわふきさん
そうですか。ダメですか。
ちなみに新しいHDDは届きましたか?状況は改善しましたか?
もし新しいHDDもダメな様でしたら、他にユーザーレベルで出来るのは、ストレージのリセット位ですね。
TVのメニューからストレージのリセットを探してやってみてください。HDDの録画物は消えませんが、テレビの設定はやり直しになるのでやや面倒です。
リモコンの電源ボタン長押し再起動で直らなかった不具合がこれで直ることはたまにあるので、やる価値はあります。
それでだめならこれまでの経緯を購入店に説明し、テレビを初期不良交換してもらってください。
android機はだいたいこんな感じなので、返品返金してもらって他社メーカーに切り替えるのも選択肢になるでしょう。
書込番号:25537682
2点

HDDは来週中には届く予定です。これでダメならメーカーの訪問修理なのかなと思いましたが、一度販売店へ連絡も視野に入れます。
ストレージリセットも行いました。症状変わらずでした・・・。
また進展がありましたご報告致します。
書込番号:25537817
0点

ご報告遅くなりましたが交換品の外付けHDDが届き録画試験中です。
やはりテレビの電源を入れ、接続機器を確認すると「HDD認識していません・・・」のメッセージ表示、20秒程で認識され録画番組が表示される。接続に若干のラグ?がある為認識されないメッセージが表示される?
テレビ電源OFF中、外付けHDDの電源ランプ消灯。テレビを電源ONすると数秒後に外付けHDDの電源ランプ点灯。消灯中はHDD認識されていないメッセージが出て、ランプが点灯し数秒で認識されます。
これらの症状は外付けHDD録画対応のテレビでは仕様?的なものなのでしょうか・・・??
書込番号:25550673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





