BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

2023年 5月20日 発売

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と「直下型LED部分駆動」を搭載したプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。自然で美しい、高コントラストな映像表現を実現。
  • 4基のスピーカーにより迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載している。
  • 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」を搭載。PlayStation5(別売り)と組み合わせると独自の連携機能などにより没入体験が可能。
最安価格(税込):

¥189,800

(前週比:-5,500円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥189,800

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥189,800¥294,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]とBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を比較する

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

最安価格(税込): ¥268,000 発売日:2024年 8月31日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥189,800 (前週比:-5,500円↓) 発売日:2023年 5月20日

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

(558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの電源連動

2025/01/16 09:53(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

スレ主 yasaka63さん
クチコミ投稿数:2件

このテレビとパナのレコーダー(当方はDMR-4TS204)の組み合わせで使用されてる方に伺いたいのですが、
ブラビアリンクやビエラリンクのHDMI電源連動は問題なく機能していますか?
当方の環境ではテレビの電源を切った際に入力信号がレコーダーからの入力状態であれば、次回レコーダーの電源を入れたとき、問題なくテレビの電源も連動して入るのですが、テレビの電源を切った際の入力信号がテレビ本体等(例えばgoogle tvを見ていてそのままテレビの電源を切った状態)になっていると、次回レコーダーの電源を入れてもテレビの電源が連動して入らないという症状が出ております。
不思議なことに電源を切る際は現在のテレビの入力信号の如何にかかわらず、テレビの電源を消せばレコーダー側の電源は連動して消えます。

ややこしい質問で申し訳無いですが、これが地味に不便でして、もし解決法など情報をお持ちであれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26038902

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/16 10:15(7ヶ月以上前)

>yasaka63さん
こんにちは。
症状ではなく仕様です。
レコーダーのリモコンのホームボタンを押せばテレビ側も連動オンします。

HDMI連動で、周辺機器からテレビの電源連動に関しては、メーカーにより、周辺機器の電源オンを検知して行う場合と、周辺機器の操作を検知して行う場合の2通りがあり、パナソニックは後者になります。
ここはHDMI規格で定義されていない部分なのでどちらも実装として正しいです。

操作検知というのは、具体的にはレコーダーのリモコンのホームボタンや番組表ボタンなどを押すことで、それでテレビの電源が連動して入ります。

書込番号:26038930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/16 10:22(7ヶ月以上前)

ちなみにレコーダーのホームボタンを押すと、レコーダーの電源も入ってテレビの電源も入りますので、ワンボタンで行けますね。

書込番号:26038937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:464件

2025/01/16 10:49(7ヶ月以上前)

基本的に他社機器との連動はやめた方がいいですよ。トラブルがあるなら。

後々、リモコン操作不良を招く原因になる。

以前、シャープAQUOS TVとDIGAを連動していたけど
シャープAQUOS TVとシャープAQUOS TVの付属リモコンでシャープAQUOS TVの
電源が入らなくなった。それ以降は連動をやめた。その後トラブルはない。

書込番号:26038964

Goodアンサーナイスクチコミ!8


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4953件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/16 11:15(7ヶ月以上前)

私は、レグザとDIGA ですが
DIGAの電源ポタンは、他社テレビの電源ONを連動させてない 話は、時々見かけます

DIGAのリモコンで、お行儀よく電源ボタンを押して、その後に番組表など押してますか?
もしそうなら、電源ボタンを押さず、直接、番組表や録画一覧など、目的の機能ボタンを押してみてください

書込番号:26039004

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 yasaka63さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/16 12:01(7ヶ月以上前)

みなさんありがとうございます。
レコーダーのホームボタンを押すと本当に連動して電源が入りました!
ただ、やはりテレビの電源オフ時の入力信号状態でその後表示される画面の挙動が変わってきますね。
また基本的に文字通りホーム画面や番組表が表示されるため単純にテレビ番組の映像信号を映したい場合は一操作挟まないといけないようですね。

メーカーは揃えたほうがいいというのは耳にしていましたがまさか電源の連動ごときでこんなに思い通りにならない挙動をするとは思いませんでした。
今回買い換える前も同じメーカーの組み合わせだったのですがその時は思い通りの挙動をしてくれていたのですがね・・・。
しかし現状を掴めてスッキリしました。
回答くださった皆さんありがとうございました。

書込番号:26039048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2025/01/16 13:29(7ヶ月以上前)

ホーム→チャンネルボタン
電源ボタン→チャンネルボタン
どちらも2アクションなので手間は同じですね。

単に慣れの問題で優劣ではないと思いますけどね。

うちにはソニーのレコーダーとテレビの組み合わせもありますが、そもそも電源ボタンを押すというアクションは通常していません。
レコーダーは番組表ボタンで予約したり、ホームボタンで録画物を見るのが殆どなので、電源ボタンを押すことがほぼありません。ディスクのイジェクトもイジェクトボタンで行けますし。

書込番号:26039150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/16 14:16(7ヶ月以上前)

>yasaka63さん
>レコーダーのホームボタンを押すと本当に連動して電源が入りました!
>ただ、やはりテレビの電源オフ時の入力信号状態でその後表示される画面の挙動が変わってきますね。

HDMI連動、DIGAはどういう理由があるのか分かりませんが電源ボタンではTVと連動しないという仕様になっていますね

TVは使うけれどレコーダーやゲーム機などTVに接続した機器は使わないというのは普通にありますが、レコーダーやゲーム機を使う(電源を入れる)けれどTVは使わないというケースが思いつかないので何故頑なにそういう仕様にしてるのかは謎なところですね


私もyasaka63さんが書かれているとおりDIGAのチューナーでホーム画面ではなく直接TVを映したいケースがときどきあってそのときは不便だなと思います

最近のDIGAでは変更されているのかもしれませんがHDMI連動で機種名を出さないというのもDIGAの謎仕様の一つですね

>プローヴァさん
>単に慣れの問題で優劣ではないと思いますけどね。
>うちにはソニーのレコーダーとテレビの組み合わせもありますが、そもそも電源ボタンを押すというアクションは通常していません。

我が家にもDIGAがありDIGAの電源ボタンでは連動しないものとして使っている(慣れている)ため電源ボタンではなく真っ先にホームボタンなどを押すような使い方をすることが多いのですがレコーダーの電源だけ入れてTVの電源を入れたくないという使い方が思いつきませんし電源ボタンでの連動でプラスはあってもマイナスはないと思いますし優劣でいうと劣だと思いますよ

書込番号:26039204

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERA 65W95Aとの比較

2024/12/11 22:10(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

【使いたい環境や用途】
日中のテレビと夜の映画

【重視するポイント】
画質

【予算】
20万円

【比較している製品型番やサービス】
VIERA 65W95A

【質問内容、その他コメント】
お世話になります。Hisense製の65E6000を使用していましたが購入4年ほどでパネルに黒い帯が入り、新しいテレビの購入を検討しております。日中のテレビ使用に加えて、夜映画を鮮やかな画質で見たいと思い、ミドルクラス以上の液晶テレビを購入検討中です。ずっとソニーのX90Lを狙っていたのですが、パナVIERAのminiLEDモデルW95Aの値下がりが著しく、miniLEDの方が綺麗なので買いなのでは?と思っている次第です。ソニー機は画質が良いという記事をよく見かけますが、単純に直下型LEDよりminiLEDの方が鮮やかなわけではなく、それでもソニーX90Lのほうが優れるのでしょうか。実機を量販店で比較しましたが、テレビの設定を追い込めているわけではなく、迷っております。お詳しい方のご意見を頂ければ幸いでございます。どうか、どちらのほうが画質に優れるか、ご意見をよろしくお願いします。尚、その他の機能(録画、音響、操作性、OS安定性等は一旦度外視しして、画質のみで比較したく存じます。)

書込番号:25995618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/11 22:44(8ヶ月以上前)

>どんどんドンタコスさん
こんにちは
miniLEDと直下型LEDですが、両者は似た様なバックライトです。miniLEDの方が画質が良いと言われていますが、それは部分駆動の分割数を普通の直下型より増やした場合の話でして、分割数が同じなら両者は画質差はありません。
ピーク輝度は方式によらず電力を盛れば明るくできます。
と言うことでどちらも只の直下型ですから方式名に過度にこだわることないです。
量子ドットシートのあるなしは色域の広さに関連しますのであった方が良いですね。

X90LとW95Aの比較については、海外サイトに実測結果があります。
まずピーク輝度は、X90Lは1200nit台、W95Aは1500nit台ですので、W95Aの方がはっきり明るくなります。
ネイティブコントラストもW95Aの6700に対してX90Lは4700になりますのでW95Aがベターです。

X90Lは型落ち商品にも関わらず値段がそう変わらないのは、流通在庫が減っていて値段が高め推移になっているからでしょう。歴代最安値との比較だと性能差なりの価格になってます。

と言うことで今買うならW95Aですね。

パナソニックはソニーと違って録画物にオートチャプターがつきますし、レコーダーにLANダビングできますし、外出先からスマホの専用アプリでリモート視聴できます。機能面でも上ですね。

書込番号:25995670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/12/11 23:07(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。早速のご返信を誠にありがとうございます。なるほどminiLEDの方が単位面積あたりの実装数が多くより鮮明になるのかと誤認していましたが、分割数が同じなら確かに両者同等で納得です。方式名にとらわれていました。
また実測輝度までご教示いただきありがとうございます。輝度コントラストともにW95Aの方が良さそうですね。X90Lの価格が中々下がらないのは流通在庫との兼ね合いなのですね。一度叩いた最安値までいくら待っても下がらない理由がわかりました。
機能面でもOS安定性や録画機能等に難があるようですので、W95Aに決めたいと思います。ボーナス時期で値段が下がっているので今週末頃を目処に購入します。当方が知りたかった情報が網羅されており、大変感謝致しております。誠にありがとうございました。

書込番号:25995684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。KJ-65X9500Gとの比較

2024/12/08 16:03(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:3件

先日、約4年間使っていたKJ-65X9500G が故障し、
ソニーの修理の方に見てもらいました。原因はパネルだったのですが、替えのパネルが手配できない。との事で、XRJ-65X90L との無償交換を提案されました。

スペック的には同等もしくは上かと思いますが、
X9500シリーズの後継はX95シリーズになるかと思うのでダウングレードしている機能がないかと少し気になるところです。
こちらのお詳しい方にアドバイスを頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:25991392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/08 16:26(9ヶ月以上前)

交換しかありませんね

書込番号:25991424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/08 16:44(9ヶ月以上前)

>はなにこさん

延長保証を使って無償修理、修理不可で別の機種に交換ということですよね?

どの機種に交換するかというのはメーカーの規定、他に在庫の関係で決まってくるはずですが65X90Lを提示なので今の時点でのX9500G交換品は65X90Lということなんでしょうね

X9500G(2019年モデル)から65X90L(2023年モデル)ですし、例えばHDMI周りなど全般的にスペックアップしているでしょうから特に問題はないと思いますよ

メーカーによっては差額を払えば上位機種などに交換してもらえる場合もあるようなので不満であれば交渉してみてもいいかもしれないですね

書込番号:25991444

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/12/08 16:52(9ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001528410_K0001528407_K0001448859_K0001347767_K0001152456&pd_ctg=2041


9500Gはチューナー数が2個なので、2番組同時録画不可
65X90Lは、2番組同時録画可能(X95もそうだけど)

9500GとX90Lは、直下型LED部分駆動だけど、最新のX95はmini LEDなので、
逆にグレードアップになる。

なので、X90Lで妥当ではないですか?

書込番号:25991449

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2024/12/08 16:57(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
スペック的に問題ないようで安心しました。
交渉するかも含めて再考いたします。

書込番号:25991460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/09 10:26(9ヶ月以上前)

>はなにこさん
こんにちは
はっきりグレードダウンが感じられる点があるとしたら、X Wide Angleの有無です。
これはコントラストは少し低くなるものの視野角を大きく広げる機能で、95ラインにしかついてません。

もしごねてみたいなら、せっかくX Wide Angleがついているから上位機種を選んだのに、ついてない機種への交換は受け入れられない、と言ってみてはいかがですか?

過去にはそう言って95と交換してもらった方はいらっしゃいますよ。お客さんの知識レベルが試されているのだと思います。

書込番号:25992314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/09 13:56(9ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
X Wide Angleが搭載されたのがX9500Hからだったと思います。
わたくしが所有しているX9500Gには残念ながら搭載されておりませんでした。
アドバイス頂き誠にありがとうございました。

書込番号:25992551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/12/10 09:16(9ヶ月以上前)

>はなにこさん
そうですね。
X9500GもX Wide対応とHPに書かれてましたが、よく見ると75型と85型のみの対応だったようです。65型は非対応でした。失礼しました。

書込番号:25993474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYが壊れて買い換えの方

2024/10/27 19:01(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

スレ主 9lownさん
クチコミ投稿数:4件

また、SONYを選びますか?
5年前に購入したKJ-55X9000の画像がノイズで見られなくなり、販売店長期保証で基板交換しました。
それから4ヶ月して、同症状が出ており、販売店保証は切れ、メーカー再修理の保証は3ヶ月なので有償対応とのこと。
それなら一回目の修理でなんとなく改善して、3ヶ月逃げ切れればいい、という感じに思ってしまいます。
そんなななので、SONY好きなのですが、次はSONYはないかな、と思いますが、皆さんは故障買い替えでSONYを選びますか…?

書込番号:25940732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/27 19:35(10ヶ月以上前)

ある博学な方の意見

”皆さんは故障買い替えでSONYを選びますか…?”

こう言う人も居ますが、選びますよ !

書込番号:25940761

Goodアンサーナイスクチコミ!22


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/27 19:42(10ヶ月以上前)

心情の問題でもあるのではないかと思います

次もソニーで次も早期に故障なら大ダメージ
既に気持ちが離れつつあるのにソニーを選択して、次も早期に故障なら大・大ダメージ

他社品で早期に壊れたら大ダメージも、それよりは

次も早期に壊れることもないと思うけれど
ソニーに限らずに近年のテレビは、限界を超えたら壊れ易いのではないかと思います
4ヶ月前と言えば盛夏真っ盛り
室温が高かったなら故障につながったかもしれません

大手家電量販店で延長保証に加入でも短ければ5年

悪い方にばかり考えると買えなくなります

大手家電量販店の店頭で見た目、見た感じと価格で決めても良いかもしれません

書込番号:25940769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/10/27 19:47(10ヶ月以上前)

大手家電量販店の店頭で見た目、見た感じと価格で決めても良いかもしれません

ソニーを含めて

書込番号:25940778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/27 19:55(10ヶ月以上前)

>9lownさん
>それなら一回目の修理でなんとなく改善して、3ヶ月逃げ切れればいい、という感じに思ってしまいます。

実際に家に来て部品を交換する作業をしているのですから中途半端な状態で終わらせておくメリットはどこにもないと思うのですが、もしSONYの方針がそうだったとして他のメーカーは大丈夫という保障もないですからね

SONYが好きというのが単にメーカーが好きということでしたら他のメーカーでもいいのかもしれませんがSONY製品の機能や使い勝手が好きということでしたら他のメーカーの製品に変えてBRAVIAならこうだったのにと思うケースが出てくるはずですのでそのあたりをどう判断するかという感じでしょうか?

書込番号:25940792

ナイスクチコミ!17


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/27 20:54(10ヶ月以上前)

基板が壊れた時は、パネルが壊れてる事が多く
壊れているパネル交換しないで基板だけ交換すると、直ぐに基板がダメになる
直しに来た人がいい加減に直したんだろうね

書込番号:25940853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/27 21:15(10ヶ月以上前)

別のメーカーを使ってみるのも糧になると思います。

テレビは長持ちする はもう過去の話と思います。

書込番号:25940876

ナイスクチコミ!19


スレ主 9lownさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/27 21:34(10ヶ月以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。
他メーカーは使ってないので偏りのある感想かもしれませんが(ただし地デジ切替時にテレビ虫の父に買ったREGZAはノー不具合)
やっぱり今回の事で製品品質、アフターについて不信感は拭えずです。
基板交換で検索すると2年でなった方なども見え、まだ持った方であるとは思いますが、今回年間\30000のギャンブルなので、経験則で次回はブラビア外しで検討します!
ありがとうございました。

書込番号:25940901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/28 16:56(10ヶ月以上前)

ブラビアもある時期までの物は作りが良かったと思います。もう十数年も前です(常時通電させてはいませんが所有はしています。赤の表現は今でもいいなあーと思います)。

書込番号:25941647

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/10/29 09:10(10ヶ月以上前)

>9lownさん
こんにちは。
解決済みですが。。
ソニー機はandroidをOSにした時点で品質信頼性がワンランク落ちましたが、それからもう長いので、会社としての品質へのコミットメントも全体に落ちてハード品質等も甘くなってきているのかも知れませんね。

まあ妄信者のご老人はSONYの4文字バッジだけついていれば安心して細かいことはわからない人が多いので気にもならないのでしょうが、気になる人は一旦やめてみてもいいと思いますよ。他社にするならandroidは避けた方がいいと思います。

書込番号:25942334

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 壁掛け用アタッチメント

2024/10/23 22:28(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

スレ主 HK0011さん
クチコミ投稿数:3件

教えてください??
XRJ-55X90Lを購入して届くの待ってるんですけど
WALLのTVスタンドを購入しようと思ってるんですが
壁掛け用アタッチメントを取り付けてからセットすると書いてあるのですが、テレビを買ったらアタッチメントは付属されてるんでしょうか?わかるかた教えてください。

書込番号:25936154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/23 23:16(10ヶ月以上前)

>HK0011さん

こちらを実際に使っているわけではありませんが、付属品に“VS 壁掛け用アタッチメント×4”となっているので大丈夫でしょうね

https://www.sony.jp/support/tv/products/x90l/manual.html#torisetu

書込番号:25936193

ナイスクチコミ!5


スレ主 HK0011さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/24 00:35(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます😊
ヤマダのネットや楽天で見た所付属品にアタッチメントと書かれてないので入ってないかなと思ったのですが

書込番号:25936256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/24 02:11(10ヶ月以上前)

>HK0011さん
>ヤマダのネットや楽天で見た所付属品にアタッチメントと書かれてないので入ってないかなと思ったのですが

間違いなく付属になっているので心配ないですよ

もし入っていない場合は欠品(入れ忘れ)になるので購入店に相談して取り寄せになるのでしょうがそこまで考える必要もないでしょう

書込番号:25936298

ナイスクチコミ!6


スレ主 HK0011さん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/24 06:25(10ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
わかりました❗️ありがとうございます😊

書込番号:25936347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 近々購入予定

2024/09/25 08:48(11ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 Scororoさん
クチコミ投稿数:5件

XRJ-65X90Lを近々購入予定です。
一時期、メーカー値上げなどにより高騰しておりましたが、最近購入された方で、量販店実売価格を共有いただけますでしょうか。
神奈川近郊にて、購入予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:25903537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2024/09/25 09:08(11ヶ月以上前)

>Scororoさん
こんにちは。
本機は2年前に発売した機種ですね。

価格推移グラフは見ていますか?
https://kakaku.com/item/K0001528410/pricehistory/

これでわかる通り、本機は市場在庫が枯渇気味なのか、実勢価格は発売1年後の23年9月頃の最安値からすでに4万円近く上昇しています。このまま在庫が供給されなければ終売になる可能性もありますし、供給されれば再び値が下がる可能性もありますが、いずれにせよ、今は買い時ではありません。

価格コムは通販ショップの価格動向がメインですが、量販店でも価格コム最安値は参考にしますので、最安値が高い時期に値引き交渉しても渋いです。
もう少し待ってみて値が下がれば買ってもいいし、下がらなくて終売になれば縁がなかったとあきらめましょう。
テレビは買う機を逸したら値段は上昇に転じますので、よく気を付けてください。

書込番号:25903556

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2024/09/25 09:28(11ヶ月以上前)

>Scororoさん
こんにちは

四半期決算でもあるので、

交渉だけでもしてみる価値は あるかもです。

書込番号:25903574

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 Scororoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/25 09:42(11ヶ月以上前)

2023年モデルですね
今年のモデル発売で、値下りを待っていたら上がってしまいましたが、店舗実売がどの程度が知りたかったです

書込番号:25903580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Scororoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/25 09:50(11ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
2024年モデルが発売になり、もう少しもう少しなんてモタモタしていたら、タイミングを逃しました
オリンピックも終わり、少しは落ち着いてきたかなと思っておりましたが、ネットでは最近の実売価格が分からなかったので、聞いてみました
今月は決算月ですよね
チャレンジしてみます

書込番号:25903584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2024/09/25 10:20(11ヶ月以上前)

決算期末も残りは僅かです

チャレンジに頑張ってください

ソニーのテレビの製品の展開は少ないと思います
普及価格帯の製品もあるけれど、それはネット専売だったりもします。店頭販売も未だあるけれど

大手家電量販店の考えは分かりませんが、ソニーはテレビを安く売るつもりはないのかもしれないと思います。他に稼げる事業が多業種にわたり海外にもあります
ここであれこれはしないかも

価格交渉の機会やその幅等は、他メーカと比べると小さいと考えて、ある程度は安くなったら買うということもあるかもしれません

底値があるとしても、それは後からわかることだし、底値と買値の差異は時間を買ったと思って、早く楽しめるということでもあると思います

書込番号:25903605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 Scororoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/25 16:58(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間です さん
チャレンジ頑張ります
ソニーもパナソニックも強気で困ります
とは言え、欲しいものは欲しいので、少しでも早く楽しめるメリットを考えながら、妥協価格を決めて挑みます

書込番号:25903926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


123..さん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/29 22:20(11ヶ月以上前)

本日、ビックカメラ たまプラーザで購入しました。180000円に10%ポイントで実質162000円で価格コムと比べると最安値となります。

書込番号:25909036

ナイスクチコミ!6


スレ主 Scororoさん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/30 15:42(11ヶ月以上前)

>123.. さん
情報をありがとうございます。

書込番号:25909706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

最安価格(税込):¥189,800発売日:2023年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング