BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

2023年 5月20日 発売

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と「直下型LED部分駆動」を搭載したプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。自然で美しい、高コントラストな映像表現を実現。
  • 4基のスピーカーにより迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載している。
  • 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」を搭載。PlayStation5(別売り)と組み合わせると独自の連携機能などにより没入体験が可能。
最安価格(税込):

¥189,800

(前週比:-5,253円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥189,800

アーチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥189,800¥294,000 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]とBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を比較する

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

最安価格(税込): ¥268,000 発売日:2024年 8月31日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥189,800 (前週比:-5,253円↓) 発売日:2023年 5月20日

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

(350件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンド間の幅

2024/03/04 18:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

スレ主 ZhenZhenさん
クチコミ投稿数:32件

既に本製品をお持ちの方へ教えて下さい。

2つのTVスタンド間の幅はどれくらいありますでしょうか。
というのも今所有のローボード(幅117cm)がそのまま使用できるのかを確認したいです。

宜しくお願いします。

書込番号:25647135

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/03/04 18:55(1年以上前)

https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90L/spec/

の下の方に寸法図(PDF)が有りますよ。
本製品をお持ちの方じゃなくても判りますよ

75型ですよね。
無理ですね

書込番号:25647148

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZhenZhenさん
クチコミ投稿数:32件

2024/03/04 19:13(1年以上前)

不具合勃発中さん、早速のご回答ありがとうございます。

このページは確認しましたが、

「外形寸法(幅×高さ×奥行)[スタンド含む]:CM」

には下記の記載だけで”スタンド間の幅”の記載はないと思うのですが、具体的にLink先のどの項目に記載されてますでしょうか?

【XRJ-75X90L】166.8 x 95.9 x 5.9[166.8 x 99.2 x 39.5(標準スタイル)][166.8 x 103.2 x 39.5(サウンドバー)]

書込番号:25647173

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZhenZhenさん
クチコミ投稿数:32件

2024/03/04 19:29(1年以上前)

PDFファイルでしたね。確認できました。ありがとうございます。

書込番号:25647188

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:623件

2024/03/04 19:33(1年以上前)

ざっくり

製品の全幅の260mmくらい短い長さです

以上、エディオンの展示機の前からの報告です

正確にはソニーの担当窓口にお問い合わせ願います

https://www.sony.jp/support/inquiry_call.html

書込番号:25647198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/03/08 22:55(1年以上前)

ZhenZhenさん

私もこちらの65Vをラック型ホームシアターRHT-G10EXで使用したいと思いましたが、
家電店で測らしてもらいましたが、スタンド間が長すぎて無理でした。
しかし色々と探して、私が探したものとは違いますが、このような製品はいかがでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B08RRZRVRP/ref=sspa_dk_detail_4?psc=1&pd_rd_i=B08RRZRVRP&pd_rd_w=XIipO&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=BDCS2VKVYPN9SCQ8REKH&pd_rd_wg=hgMhl&pd_rd_r=8b0ec825-0eba-4648-88d1-5cd754fc46b4&s=electronics&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw

これであればスタンド間が30cmほどになるので、今のローボードで対応できると思います。

書込番号:25652803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2024/02/24 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

クチコミ投稿数:10件

ブラビア75X90L(2023モデル)と75X95J(2021モデル)でどちらを購入するか?悩んでます。画像の綺麗さ、鮮やかさを重視します。現状75X95Jは店頭ではなかなかないので、比較ができません。製品の仕様、機能数値的には、ほぼ同じの様なのですが…

ご意見を宜しくお願い致します。

書込番号:25635215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/02/24 22:28(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ブラビア75X90L(2023モデル)と75X95J(2021モデル)でどちらを購入するか?悩んでます。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347766_K0001448861_K0001528409_K0001448858_K0001528406&pd_ctg=2041
 <「XRJ-75X90K」と「XRJ-75X95K」と「XRJ-75X95L」とも並べて見ましたm(_ _)m


>画像の綺麗さ、鮮やかさを重視します。

上記比較を見れば判りますが、「画質重視」なら「X95K」か「X95L」って事になると思います。

「X95K」でminiLEDになった事で、「X95」の画質が「X90」に落ちてきたかも知れませんm(_ _)m
つまり、「X95J」=「X90K」ということになり、「X90L」で画質が更に向上していると思われますが、微妙な向上かも知れません(^_^;
 <「X95J」≦「X90K」≦「X90L」って感じかも...(^_^;
  もしかすると「X95」と「X90」との差を出すために、「X95J」>「X90K」≦「X90L」かも...そうなると「X95J」≒「X90L」かな...


こうなってくると、実際に見比べるしか無いですが、未だに展示している店は無いかも!?

書込番号:25635756

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/02/24 23:02(1年以上前)

>ひでかおさん
こんばんは。
X95JもX90LもminiLEDではない直下型ですね。
X95Jは輝度ムラの傾向不良がある様で、口コミでも複数回報告が上がっていますので、お勧めできません。

海外サイトrtingsの測定によれば、X95JよりX90Lの方が若干明るい位ですので、X90Lの方をお勧めしておきます。X95JはminiLED前年の機種なので、コストダウンのためかハイエンドモデルのX95Jなのに輝度は控えめでした。

書込番号:25635793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/25 04:30(1年以上前)

普段みる映像ソースはなにか書かないと。
店頭できれいに見えるのは4K解像度だし、
ビットレートも高いよ。

書込番号:25635951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/25 05:40(1年以上前)

予算があるなら_miniLED

予算がきびしいなら世界シェア2位のTCLやハイセンスのminiLED

書込番号:25635971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/03/06 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:25649210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめ機種を教えてください

2023/11/21 22:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
65型、25万以下でこれはおすすめという機種はありますか?
メーカーはソニー、パナソニック、東芝あたりを考えています。
こちらの機種が気にはなっているのですが、色々あってどう違うのかよくわからなくなってきています。
曖昧な質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:25515133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/11/22 22:35(1年以上前)

>65型、25万以下でこれはおすすめという機種はありますか?

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c80&TxtPrice=260000&LstSaleDate=24&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Monitor=65&Monitor=65&

最低でも、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c80&TxtPrice=260000&LstSaleDate=24&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Display_Type2=3&Monitor=65&Monitor=65&

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c24128%2c75%2c3790%2c65%2c80&TxtPrice=260000&LstSaleDate=24&Sort=price_desc&DispSaleDate=on&Display_Type2=4&Monitor=65&Monitor=65&
で選択してみては?

25万は「通販価格」で良いのでしょうか?
 <量販店で「もう少し安くなりませんか?」「25万までなら出せる鵜だけど...」と交渉したら上のモデルも買えるかも!?
  これからボーナス商戦もあるので12月なら寝下がる可能性も...


>こちらの機種が気にはなっているのですが、色々あってどう違うのかよくわからなくなってきています。

何が気になっているのかすら判らないので、「高いのを買っておけば良いんじゃ無いの?」程度しか言えませんm(_ _)m
 <通販価格の遷移状況も判るので、下がっているのか在庫不足で上がっているのかも判ります。

製品のメーカーページで説明して居ると思いますが、「何の為(の機能/装備)なのかも判らない」って事でしょうか?


>曖昧な質問で大変恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。

「テレビが見られれば良い」なら、無駄なお金を掛けずもっと安いモデルで良いのでは?

「安いテレビ」を購入し、「サウンドバー」を追加しても良いカモ...

根本的な「テレビで何がしたいのか?」が判らないので、何もお勧めできませんm(_ _)m


良く有るのは、「今(前)のテレビだと〜出来たけど、コレでは出来なかった」みたいな愚痴を後から言われたり..._| ̄|○

書込番号:25516573

ナイスクチコミ!1


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2023/11/23 15:49(1年以上前)

ありがとうございました。
おすすめ?していただいた機種なのかはわかりませんが、URLが not foundでした。

書込番号:25517524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/23 17:45(1年以上前)

>maxrakuさん
こんにちは
他に候補を挙げるとしたら、まずは
パナソニック65MX950
がおすすめです。
こちらはminiLEDバックライトなのでコントラストが良いですね。

ソニーX90Lに比べてMX950が良い点は、

・独自OSなのでAndroidのソニーに比べて安定していてバグが少ない
・録画時にオートチャプターが付くのでCM飛ばしが楽
・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
・LANダビング対応なので録画物をレコーダーにダビングして残せる
・DLNAサーバー対応なのでテレビの録画物を別のクライアントから見れる

等々になります。

あとは少し値段が高いですが
TVS Regza 65X9900L
ですね。こちらは昨年モデルなので在庫があればですが。
こちらは有機ELなので液晶のX90LやMX950に比べると画質が抜群です。
独自OSでソニーよりバグが少なく、録画でオートチャプターも付き、LANダビングもDLNAサーバーも対応して、さらに大容量HDDを買えば地デジの全録も出来ます。ただ残念なことに、パナソニックの様なリモート予約やリモート視聴は出来ません。

書込番号:25517662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2023/11/23 21:20(1年以上前)

プローヴァさん
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25517946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/21 11:28(1年以上前)

× ・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
〇 ソニーも視聴可能です。

書込番号:25554495

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/21 22:04(1年以上前)

>maxrakuさん
>hitoshi_kiさん
>>× ・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
>>〇 ソニーも視聴可能です。

https://www.sony.jp/support/software/videotvsideview/home_device.html
で対応可否を調べられます。テレビの方はリモート視聴は非対応に見えますね。

正しくは
〇 ・外出先からスマホを使ってリモート録画予約やリモート視聴ができる(ソニーも予約だけはできる)
× ソニーも視聴可能です。
となります。

書込番号:25555226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/13 21:31(1年以上前)

2012年10月以前に発売されたブルーレイディスク レコーダー及び液晶テレビ(ブルーレイ一体型モデル)との連携終了
これ以降の機種は、予約も録画された物の視聴も可能です

書込番号:25582927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/01/15 08:41(1年以上前)

>maxrakuさん
A95Kの対応表です。添付参照してください。

書込番号:25584757

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2024/01/15 08:51(1年以上前)

>maxrakuさん

東芝はテレビを製造や販売していません。 今はTVS REGZAです。

書込番号:25584772

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxrakuさん
クチコミ投稿数:121件

2024/01/15 12:28(1年以上前)

いろいろと情報ありがとうございます。
今はパナソニックに心が傾いています。

書込番号:25585000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープ4TC-65FN1との比較

2023/12/10 23:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

55型ぐらいを検討していたのですが、店頭で店頭でソニーのこの65X90Lが予想以上に安くなっていて買おうかと思った矢先、
隣にあったシャープ4TC-65FN1と見比べると、シャープのほうが、好みかもしれませんが明るく、はっきりしていてきれいに見えました。ソニーのほうがキャンペーンやら、ポイントやらでだいぶお得で迷ってしまうのですが、みなさんいかがなもんでしょうか。
最近の量販店はほとんどメーカーの販売員さんばかりで、一回捕まるとほかのメーカーを選びにくいですね。昔ほど店頭で売れないのかな?

書込番号:25541100

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/12/11 00:24(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>隣にあったシャープ4TC-65FN1と見比べると、シャープのほうが、好みかもしれませんが明るく、はっきりしていてきれいに見えました。

「4T-C65FN1」との比較ですよね?(^_^;
https://kakaku.com/item/K0001541407/

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001541407_K0001528410&pd_ctg=2041

「画質」については、「映像設定」でいくらでも変わります。
なので「展示状態」だけで満足せずにリモコンが置いてあるので色々映像設定を最低でも各プリセットの違いを見た方が良いと思います。


>最近の量販店はほとんどメーカーの販売員さんばかりで、

メーカーの法被でも着ていたのでしょうか?
 <「メーカー法被」だと、メーカーの営業の可能性は高いですね(^_^;

今はボーバス商戦に入ってきているのでどのお店も「売りたい商品」を推してくるとは思います。
 <「売りたい商品」=「良い商品」とは限りません。「利益率」「在庫処分」とか別の目的の可能性も...(^_^;

書込番号:25541167

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/11 07:26(1年以上前)

>ときわ台 めろんさん
こんにちは
お好きな方を買われれば良いかと思います。ソニーがトップだった時代は終わってます。

FN1はXLEDでない通常モデルの最上位機なのでXLEDほどでなくても明るさはかなり盛られている機種です。明るさでX90Lには負けていません。
因みにXLED(miniLED)のEP1も輝度ではX95Lに勝ってます。

どちらもandroid機ですがCM飛ばしに便利なオートチャプターがシャープはつくのに対し、ソニーは付きません。こういう細かい差もありますね。

書込番号:25541286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2023/12/11 21:27(1年以上前)

>プローヴさん
ありがとうございます。
シャープのほうがよさそうですが、金額的にソニーにしようかと思います。
サウンドバーや外付けHDDの購入も考えておりますので、もしご存じでしたら教えてください。

書込番号:25542211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/12/11 22:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
法被は来てないですが、メーカー名札ですぐわかりました。
もっと詳しくゆっくりみたかったのですがかなわず。。。

書込番号:25542325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/12 08:41(1年以上前)

>ときわ台 めろんさん
HDDは周辺機器メーカーで互換性確認とれているものの中から選んでください。例えばバッファローでX90Lに互換性があるのは下記です。

https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC&lv2=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2&lv3=X90L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=&lv5=&lv6=

一杯録画する方なら6TB、そうでもないなら4TBがお勧めです。TV録画はDR標準モードのみなのでHDDは大容量を用意した方がいいです。

リストの中では安価なHD-TDA6U3-BやHD-TDA4U3-Bでいいと思います。

サウンドバーも予算次第で数万円から数十万円までありますが、とりあえずなら
ヤマハ SR-B40A
デノン DHT-S517
あたりがお勧めです。
後者の方が1万円高いですがアトモスイネーブル(天井向き)スピーカー内蔵です。

書込番号:25542619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/12/16 10:58(1年以上前)

プローバさんご返信ありがとうございました。ヤマハのC20ぐらいの安価なやつとはだいぶ違うでしょうか?そもそも早くテレビを決めなくてはなんですが。

書込番号:25547941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/12/16 12:20(1年以上前)

>ときわ台 めろんさん
>>ヤマハのC20ぐらいの安価なやつとはだいぶ違うでしょうか?

だいぶ違うというより、C20Aは横幅60cmのコンパクトサウンドバーなので65型のテレビとは見た目が全然あいませんし、音の左右の広がりが小さくなるのでイマイチですね。

書込番号:25548036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイセンスU8Kと迷っております。

2023/11/22 09:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

SONYのこちらの機種とハイセンスのU8Kで迷ってますSONYで液晶で19万、ハイセンスはMiniLEDの量子ドットで14万、ハイセンスとの購入価格差はキャッシュバック絡ませると3万5千円~4万差といった所。
用途はほぼ地上波デジタル鑑賞。
液晶だけど地上波デジタルに対応したあざやかな表現のSONYと、MiniLEDの量子ドットで世界基準で地上波デジタル表現が少し劣るハイセンス…
皆様でしたらどちらになさいます?

ハイセンスの質問板で聞いた所意見は真っ二つに別れてしまいましたのでお聞きしたいです。

書込番号:25515589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 14:43(1年以上前)

>用途はほぼ地上波デジタル鑑賞。

TVを録画してみることが多いってことならハイセンスの方がいいと思う(チャプター=CMの区切りが付くのでCMを飛ばして見ることが出来る)

普通に放送してるやつを見るだけだったら好きな方でいいんじゃないかな?

書込番号:25515984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2023/11/22 15:25(1年以上前)

>どうなるさん
SONYってCM飛ばすのついてないんですか!?

書込番号:25516021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/22 15:31(1年以上前)

>なむなむ7000さん
ソニー機はオートチャプターもLANダビングもリモート視聴もついてないです。リモート録画予約はあります。
ハイセンスはオートチャプターありますけど、LANダビング、リモート視聴、リモート録画予約はついてないです。
東芝はオートチャプターとLANダビングはありますが、リモート視聴、リモート録画予約はついてないです。
全部入りはパナソニックだけですね。

書込番号:25516025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 15:36(1年以上前)

>SONYってCM飛ばすのついてないんですか!?

CM飛ばしは録画したときにCMと番組のところに印を付けるから出来て、SONYは録画番組に印を付けてくれないからCM飛ばしは出来ないね

一定間隔で飛ばすというのは出来るけど、印基準じゃないからきっちりCM開けのところまで飛ばすというのは出来ない

書込番号:25516027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/11/22 15:53(1年以上前)

>ハイセンスとの購入価格差はキャッシュバック絡ませると3万5千円~4万差といった所。

4万円差とした場合、録画用HDDを買って1万円くらいなので残り3万円

TV買ったのはいいけど音がイマイチだなと思ったら(ハイセンスだからイマイチということではなく高音質を謳ってる機種でも薄型TVだとどうしても薄っぺらい音になってしまう)、サウンドバーを検討するってのもありかもね

>液晶だけど地上波デジタルに対応したあざやかな表現のSONYと、MiniLEDの量子ドットで世界基準で地上波デジタル表現が少し劣るハイセンス…

カタログスペックだったり世界基準だとかあざやかな画質表現のと言うより自分が見てどっちがいいか?って話だし、自分がいいと思った方にする

画質と機能、あとは値段も含め納得出来る機種にするのが一番いいんだろうけど、とは言えなかなかそういう機種は出てこないだろうし(それがあるんだったら機種を悩むとかならないし)、画質はAだけど機能はBみたいな感じで考えると実際に家に置いたら他の機種と見比べるわけでもなくそれが普通になるから機能(使い勝手)で選ぶかって感じなんだろうね

書込番号:25516044

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます…

2023/11/18 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

リビングの壁掛けテレビで、こちらのテレビとシャープの有機EL 4T-C65ES1で悩んでいます。

液晶と有機ELなので、映りなど根本的に間違うかと思いますが、どちらがいいか教えていただけるとありがたいです。。

65型のテレビでオススメなどありますか??
予算もあまり無いので、高すぎないものであれば教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25511158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/18 23:45(1年以上前)

>mofumofu723さん
こんばんは
ES1とX90Lでは大分価格帯が違いますね。

ES1はシャープの昨年モデルでグレア画面EXパネル(高輝度・高色域)採用の同社ハイエンド有機ELです。
対してX90Lはソニーの上から2番目の液晶モデルです。

画質で言えば液晶では有機に勝てませんので、この2台だとES1の方が良いですね。
どちらもAndroidOSですが、シャープの方はソニーにはないオートチャプターが付きますので録画物のCM飛ばしは楽です。

多少価格は上がりますが、パナソニック65MZ1800も良いですよ。こちらはES1と同ランクのグレアパネルで、映像エンジンがパナソニック製なのでシャープよりは映像が綺麗です。

同等価格帯だとソニーだと65A80Lが買えますが、こちらはランク下のハーフグレア画面なので、明るい部屋で画面が白っぽく見えてしまい、有機としてはイマイチです。

書込番号:25511195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 00:47(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。

近くの量販店で値引きや現品限りなどして、両方とも25万円前後だったので、候補にあげていました。

今家の設置面を測ったところ、55型のテレビの方がバランスが良いような気がしまして。
設置壁190センチ幅に対し、65型テレビの144.5センチのテレビ幅では大き過ぎるのかと…

55型の有機ELでしたら、どれがおすすめでしょうか?
液晶でもキレイな機種があれば併せて教えて下さい。

質問が素人過ぎてすみません(>人<;)

書込番号:25511245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/19 09:17(1年以上前)

>mofumofu723さん
55型と65型ではかなり迫力差があります。左右に20cmずつ余裕があれば見た目にも大きすぎるとは感じないでしょうし、テレビのサイズってホントにすぐ慣れます。
なので予算制約がない以上、65型をお勧めしますが、55型にされるのでもおすすめ機種は同じです。
私としてはパナソニックMZ1800ですね。シャープより画作りが丁寧で、OSの信頼性、バグの少なさが上です。

書込番号:25511499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ogu_chanさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:40件

2023/11/19 13:10(1年以上前)

>mofumofu723さん
こんにちは。横から失礼します。

私はMZ1800の55インチが良いかなと思います。確かに65インチにするのgq一般的にはお薦めですが、もしスレ主様がインテリア的に壁とのバランスを気になさるなら壁の約50センチの余裕はバランスがイマイチかもですね。勿論コレはあくまで個人の感覚なのでご自身の判断になるかとは思いますが。
拙宅の場合もカタログ的には65インチオッケーだったんですが、テレビ台、壁とのバランスを加味して49インチのBRAVIAにしました。インテリアとの調和は大切ですものね。

SONYのアプリですが、シュミレーションアプリがあるのでよければ参考にして下さい。
https://www.sony.jp/bravia/tv_choice/?s_pid=jp_/bravia/concierge/_tvchoice

書込番号:25511795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/11/19 20:13(1年以上前)

>ogu_chanさん
>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。

先ほど量販店でおすすめしていただいたテレビを見てきました。
テレビ設置するリビングは吹き抜けで、そうすると、音が上に出るMZ1800は不向きと言われてしまいました。

SONYの55A80Lはどうでしょうか?と提案されました。

書込番号:25512373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/20 00:27(1年以上前)

>mofumofu723さん
>>音が上に出るMZ1800は不向きと言われてしまいました

音が上に出るのは背面のアトモスイネーブルスピーカーの事で、これは確かに吹き抜けには向きません。天井が遠すぎて音が帰って来るのに時間がかかります。
高さ方向の音の広がりはこれだと減退してしまいますが、そもそもソニー機には天井向きのスピーカーは最初からついてないので結局同じ事ですね。

ソニーだとA80Lになりますが、A80Lは有機なのに画面がハーフグレア仕様というワンランク落ちるパネルを使っていてとても残念な仕様です。せっかくの有機の素晴らしい黒が、液晶に近い感じで白っぽく見えてしまいます。OSもAndroidTVなのでバグが多く安定度が低いです。
なのでお勧めしません。

書込番号:25512691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/11/20 10:57(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

ハーフグレア?…有機ELテレビでは残念な仕様なんですね(・・;)
Android OSはバグもあるんですね。

もう少し考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:25512986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2023/11/20 13:06(1年以上前)

>mofumofu723さん
有機ELはグレアパネルと言って表面がツルツルのものが標準です。表面がツルツルだと鏡の様に反射しそうですが、有機ELは反射率が低いので映り込みが気になりません。

ツルツル仕上げだと解像感が良くなり、白っぽくならないために黒の艶感が出て濡れた様な黒が表現できて綺麗なんです。

今ではハーフグレアの有機という下位パネルも出てきていますが、これは拡散材が入っていて白っぽく液晶に似た風合いになり残念なのです。
なるべくなら有機はグレア画面で楽しんでいただきたいですね。

書込番号:25513140 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

最安価格(税込):¥189,800発売日:2023年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング