BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

2023年 5月20日 発売

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と「直下型LED部分駆動」を搭載したプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。自然で美しい、高コントラストな映像表現を実現。
  • 4基のスピーカーにより迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載している。
  • 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」を搭載。PlayStation5(別売り)と組み合わせると独自の連携機能などにより没入体験が可能。
最安価格(税込):

¥190,838

(前週比:+3,608円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥190,838¥294,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]とBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を比較する

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

最安価格(税込): ¥273,000 発売日:2024年 8月31日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥190,838 (前週比:+3,608円↑) 発売日:2023年 5月20日

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

XRJ-75X90L

2023/09/25 12:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
北陸 ヤマダ電機
【価格】
2600000
【確認日時】
9月20日
【その他・コメント】
XRJ-75X90L
290000円−アプリのスロット1等30000円引
で購入出来ました

書込番号:25437182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本製品とXRJ-75X95Jの比較について

2023/09/23 05:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

スレ主 RADEOさん
クチコミ投稿数:4件

XRJ-75X95Jと本製品で購入を検討しています。どちらも75インチです。それぞれ画質やその他機能についての違い、どちらがおすすめかを教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:25433992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/23 12:25(1年以上前)

>RADEOさん
こんにちは
どちらも直下型バックライトで部分駆動の液晶としては上位モデルです。

部分駆動は分割数が多いほどコントラストが良くハロなどの副作用が見えにくくなります。
海外サイトrtingsのテストによれば、X95Jの分割数は84(75型)で、X90Lは88(65型)なので、大差ありません。

また、ピーク輝度(明るさ)も、いずれも1100nitレベルです。

両者の大きな差は、視野角ですね。X-WideのついたX95Jは視野角とコントラストの両立がそこそこできており良い印象ですが、X90Lの視野角特性はこのクラス平均以下です。

機能面は大差ありません。

視野角の狭さは画質品位を結構落としますので、この2機種ではX95Jがおすすめですね。

書込番号:25434441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/23 16:43(1年以上前)

>RADEOさん
大きな違いは色のにじみがなく綺麗になっているのと、
アプリの動作が速くなっている
残像が少ないクリアな映像になっている
ゲーム用のメニューが用意されている点ですね。

逆に視野角が少し狭くなっています、横からみるならX95Jの方が色がくすみにくく綺麗にみえます。

細かな点ではコントラストの向上とか、映像処理の精度アップとかその程度ですね。

単純にX90Lは進化版と思っていいかなと思います。

書込番号:25434728

ナイスクチコミ!5


スレ主 RADEOさん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/24 08:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ちなみに、本製品と同価格で他におすすめのテレビはございますでしょうか。

書込番号:25435676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/24 10:06(1年以上前)

>RADEOさん
どの程度まで予算が許容されるのかわかりませんが、75X95KがX95Jからの正常進化モデルで、miniLEDとQDが付いているので、明るく、色が鮮やかで分割数も400台と多いのでコントラスト感も改善しています。
X95JからX95Kはいわばフルモデルチェンジでした。
X90LはX90Kの正常進化モデルで、X95Jの後継モデルではありません。

書込番号:25435777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/24 16:06(1年以上前)

>RADEOさん
やはり75型、30万くらいのですとXRJ-55X90Lがベストではないでしょうか。
65型に下げるならXRJ-65X95Lは液晶最上位になるのでこれと迷うところ。
https://kakaku.com/item/K0001528407/

書込番号:25436149

ナイスクチコミ!2


スレ主 RADEOさん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/28 07:25(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

ちなみに本製品と同価格で、BRAVIA以外も検討候補に入れた場合に、よりおすすめな物などがありますでしょうか。

書込番号:25440609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/28 09:11(1年以上前)

>RADEOさん
液晶機種で言えば、ハイエンドテレビのトレンドはminiLEDバックライトです。

X95JやX90LはminiLEDではない従来型の直下型バックライトです。miniLEDだと無条件に高画質とはならず重要なのは分割数です。ソニーの従来型直下型は直下型の中でも特に分割数が少ない部類なので、同社製miniLEDとの差がとても大きくなっています。

ソニーのX95K,X95L、シャープのEP1、レグザZ970M、パナソニックMX950などがminiLEDらしい多分割、高輝度バックライトを搭載した機種になります。

それよりワンランク落ちる従来型直下型機種がソニーX95J、X90L、レグザZ870M、Z875Lなどになります。

X90Lと同等価格で似た様な商品といえばレグザZ875Lくらいですかね。Z875LはminiLEDの昨年モデルでしたが、miniLEDらしい高輝度機でなかったために評価はイマイチでした。

X90L,X95Jの中ではX95Jが一押しです。X95JはX Wide Angleがついていますので、ついてないX90LよりベターでX90Lが勝てる点は存在しません。候補の中ではX95Jが最もお買い得ですかね。X95Jは何と言っても21年の液晶ハイエンドモデルですから。

書込番号:25440707

ナイスクチコミ!0


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/28 11:02(1年以上前)

>RADEOさん
先に書いたX95Lですね、画質面では一切妥協なしになります。
機能的にはX90Lと同じで地デジの画像エンジン、動画アプリの機能や画質とどれをとっても不足ないかなと思います。

後は近い価格でしたらREGZAの75Z875L、ハイセンス75U9H、LGの75QNED90JPA
画質面ではX90Lに近く良いですが、
前二つが中国開発のソフトウェア、後者が韓国開発のソフトウェアで、
SONYやシャープなどのGoogle開発でスマホと同じアプリが使えるのものと異なり操作性に癖があるのと、
アプリが追加できない、動作面でやレスポンスでやや難ありです。
LGは地デジの画質がやや他より劣ります。
REGZAとハイセンスは同じ開発で元東芝だったのを買い取って流用しているので地デジはちゃんと綺麗に映ります。

という感じですので今でしたら
・バランス良いBRAVIAの75X90L
・機能や多少画質を落として価格優先で75X95J
・サイズを落として最高画質の65X95L
のどれかがオススメですね。

書込番号:25440809

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/28 13:46(1年以上前)

>RADEOさん
念のため、X Wide Angleについて少々説明を。
これのメリットは視野角アップと映り込み低減です。
反面コントラスト数値は多少低下しますがこれは暗い部屋で横並び比較しないとわからないレベルです。明るい部屋では差はわかりません。

X95J 正反射率0.9% 拡散反射率1.6% 計2.6% 白化視野角41度 輝度視野角50度 コントラスト2853:1
X90L 正反射率5.1% 拡散反射率0.6% 計5.7% 白化視野角24度 輝度視野角33度 コントラスト4751:1
rtingsより抜粋

X90LはX95Jより5倍程度映り込みが多くなります。視野角も17度程度悪い、コントラストは6割程度ですが有機ELに比べると大差ありませんし、IPSに比べるとずっと良い値です。

90シリーズは95シリーズに比べて明確に下位モデルですからコストのかけ方が違い、当たり前の結果です。
X95JはX95Kが当初価格設定が高すぎて売れなかったので急遽前年モデルを引っ張った経緯があり、型落ちなので中身の割にすごくお買い得です。

書込番号:25440951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RADEOさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/06 16:28(1年以上前)

皆様、詳しいご回答ありがとうございました。

今回はXRJ-75X95Jを購入しようと思います。

書込番号:25451549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 千葉県内ヤマダ電機さんにて

2023/09/10 09:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

【ショップ名】
ヤマダ電機

【価格】
168,000円

【確認日時】
8月13日

【その他・コメント】
一か月程前の情報で恐縮ですが、千葉県内ヤマダ電機さんにて税込168,000円で購入しました。
表示価格は200,000円を超えていましたが、一声で上記価格にしてくれました。
何かのキャンペーン中だった模様。
長期保証も無料でした。

書込番号:25416645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/09/10 11:35(1年以上前)

ご購入おめでとう御座いますm(_ _)m


>長期保証も無料でした。

約款は良く読みましたか?

ヤマダは元々「無料長期保証」と「有料長期保証」の2種類が有ります。
無料の方は色々話題になっているので約款を確認した方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:25416805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/10/01 02:05(1年以上前)

凄いです!
ソニーブラビアXRJ-65X90Lは、出て間もないですが、
ヤマダ電機なら168,000円まで引いてくれるのですね!
一声でと言うのが心強いです!

書込番号:25444377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信4

お気に入りに追加

標準

【参考】液晶の四隅が暗い

2023/09/06 12:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

クチコミ投稿数:10件

再生する拡大動画

その他
拡大動画

全体写真

家電量販店Eで購入し、初期設定後にテレビを見るとすぐに四隅が暗いのが分かった。念のためYouTubeで「白画面」を検索し、白い画面にした状態で確認しても明らかに暗く、設定を変更したりするも改善されず。

購入店舗にメールで問い合わせると、当日中に責任者から電話連絡があり、店頭の同モデルにはそのような症状がないので、初期不良での新品交換対応をしてくれることになった。

交換対応に数日かかるため、事前に店頭の同じモデルのものを確認したところ、同様に四隅が暗くなっており、大型液晶テレビの仕様であると説明を受けたが、ソニーの他モデルや他メーカーの大型液晶テレビで四隅が暗いものは少なく、納得いかず。
とりあえず、個体差はあると信じて交換品に期待。

交換対応日、交換前の確認で担当者からも「明らかに四隅が暗いですね!」と言われたが、交換後の商品でも同様に四隅が暗かったので、店舗に電話をしてから「これは仕様ですね!」と説明された。

購入品、交換品、店頭展示品の3台とも四隅が暗いということで、この機種は設計上の問題で四隅が暗いのは間違いない。(製造ロットによるかもしれないが)

販売時に四隅が暗いと言われていれば、このテレビを購入することはなかった。

最終的にこちらからクレームや要望を言ったわけではないが、店頭で他のモデルを確認した上で、交換をしてもらえることになったので、家電量販店の対応には満足。

購入予定の方は、店頭展示品で四隅の暗さが気になるか確認した上で購入した方がよいでしょう。

書込番号:25411220

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/09/06 13:35(1年以上前)

>ショップ店長さん
こんにちは。

この件、ここではよく出る話ですよ。

これたぶん交換しても直りませんし、店頭品も同程度でしょうし、個体差もほぼありません。
X90Lは直下型バックライト採用機種なので、原理的に四隅や四辺が暗くなります。

原理を説明します。
直下型はバックライトアレイ状に並べています。下記はパネルの左上と思ってください。

CEEEEEE
ENNNNN
ENNNNN
ENNNNN

Cは左上コーナー、Eは周囲四辺、Nはそれ以外の区画です。
各区画の明るさはその区画のLEDと周囲のLEDからの漏れ光の合計で照らされます。

N区画は周囲8区画から漏れ光をもらっています。
E区画は周囲5区画から漏れ光をもらっています。
C区画は周囲3区画から漏れ光をもらっています。

なのでC区画はNと比べて暗く見えるのです。

>>ソニーの他モデルや他メーカーの大型液晶テレビで四隅が暗いものは少なく

・miniLEDなど分割数の多い液晶ハイエンドモデルですと、四隅の暗さが少なくなります(ゼロではない)。

・エッジ型バックライト方式など、四隅の暗さが原理的に無いバックライトもあります。これらのバックライトは部分駆動の効果が直下型より弱くなりコントラスト感で直下型に負けます。

・有機ELは自発光なのでこの問題は原理的にありません。

つまり、四隅の暗さを嫌うなら、エッジ型バックライト搭載機種か、miniLED高級機や有機ELなどの機種を買うしかないのが現状です。

書込番号:25411328

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:10件

2023/09/06 15:30(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます。

書込番号:25411470

ナイスクチコミ!4


ひろjjさん
クチコミ投稿数:25件

2023/11/24 20:57(1年以上前)

私も本日同じ機種を設置したのですが、なんか白べたの画像の時、四隅がくらいと思い初期不良かと思い検索したら何とインチも丸々同じこの質問が引っかかった(苦笑)前も10年前のブラビアで少しはありましたが、ここまで範囲は広く無かったので残念です。
まあ気にしないようにするしかないですね。

書込番号:25519313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/27 15:07(1年以上前)

これはメーカー問わず直下型バックライト機の特徴ですね。
人によって「そんな事ないよ」と言われる方も居ますけれど、人間の感覚ですのでアテになりません。
四隅光量落ちなので実使用上での障害はほぼないですが、神経質な人は気になるようですね。
miniLEDモデルでも多少出ます。
出ないのはOLEDかエッジ型LEDモデルなんですが、
最近はエッジ型が減りましたね・・・

書込番号:25639413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2023/09/02 21:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 よし224さん
クチコミ投稿数:4件

北関東のビッグカメラにて購入
田舎なので、競合店がヤマダ、ケーズだけで2店とも220000円が限界との事、
やはり都内に比べてそれ以上の交渉は全く乗って来ない。
諦めてビックカメラに来店、価格交渉。
洗濯機(Panasonic)も購入予定と伝えると、
Panasonicの洗濯機は値引き不可の為、テレビで頑張るとの事、
240000円+ポイント20%、ポイントを即洗濯機購入に充てる事で購入。
実質192000円。
既存洗濯機、テレビの処分費は下取り扱いで無料(10年落ち品)
設置費用はサービス、保証は各5年との事。
ヤマダ、ケーズも同様の抱き合わせ交渉しましたが無理でした。

書込番号:25406527

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

85インチテレビについて

2023/08/29 10:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-85X90L [85インチ]

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。質問させて下さい(^^)
現在、パナソニックの65型プラズマテレビVT2と言う機種を10年以上使用しています。最近、画面内にチラツキが出始めたので買い替えを検討しています。
そこで質問なのですが、85インチで、50万以下で買えるテレビを考えています。今、候補として挙がっているのは、
ソニー 85X90L または、型落ちのフラッグシップモデル ソニー 85X95J で悩んでいます。どちらがオススメでしょうか?85X90Lは家電量販店で見てきましたが、85X95Jは置いてませんでした。有機ELテレビに比べるとコントラストや黒の沈み具合は負けると思いますが。

書込番号:25400844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/08/29 10:38(1年以上前)

>家電ダイスキーさん
こんにちは。
画質で言えば断然85X95Jがお勧めです。

この機種は一時期多くの量販店に展示がありましたが、画質は液晶としてはかなり頑張った機種です。
X95Jは95系のシリーズなので、90系のX90Lと比べるとピーク輝度が高く、HDRコンテンツでは見栄えが違います。。
X95JにはX Wide Angleも入っているので、視野角とコントラストがある程度両立できています。

有機ELだと83A90Jとなり、画質でA95Jを上回りますが、価格が76万円しちゃいますね。

書込番号:25400865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/08/29 11:03(1年以上前)

プローヴァさん、御返信ありがとうございます(^o^)やはり、そうなんですね。迷うなあ。(笑)フラッグシップモデルですもんね。ちなみに、77インチにはなりますが、有機ELに関してなんですが、型落ちの東芝の77X9400とかはどうなんでしょうか?以前家電量販店で見てあまりの綺麗さに驚いたのですが。

書込番号:25400890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2023/08/29 12:29(1年以上前)

>家電ダイスキーさん
X9400は流石に設計が古いので(使うかどうかは別として)4K120PやeARCに非対応なのをどう考えるかですね。
あとはこの機種の最大の難点は下部にデカすぎるスピーカーのついたデザインをどう考えるかです。
壁掛けしてもデザイン的に不細工ですし、スタンドにサブウーファーが入っているので壁掛けにしても横に置いたりする必要がありさらに不細工です。
テレビボードに置くなら横幅広いのが必要ですね。

書込番号:25400975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/08/29 12:54(1年以上前)

そうなんですね。85X95Jに気持ちが傾いてきました(^o^)わさわざ、お忙しい中、質問に答えて頂いてありがとうございました。嫁と相談して結論を出したいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:25401009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

最安価格(税込):¥190,838発売日:2023年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング