BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

2023年 5月20日 発売

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

  • 認知特性プロセッサー「XR」と「直下型LED部分駆動」を搭載したプレミアム4K液晶テレビ(65V型)。自然で美しい、高コントラストな映像表現を実現。
  • 4基のスピーカーにより迫力のサウンドを実現した「アコースティック マルチ オーディオ」を搭載している。
  • 独自のコンテンツサービス「BRAVIA CORE(ブラビア コア)」を搭載。PlayStation5(別売り)と組み合わせると独自の連携機能などにより没入体験が可能。
最安価格(税込):

¥191,999

(前週比:+4,199円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥191,999¥294,000 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動パネル バックライトタイプ : 直下型 BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]とBRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]を比較する

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

最安価格(税込): ¥274,402 発売日:2024年 8月31日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:XR モーション クラリティー バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]SONY

最安価格(税込):¥191,999 (前週比:+4,199円↑) 発売日:2023年 5月20日

  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の純正オプション
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ] のクチコミ掲示板

(564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 65型で当機種かシャープか

2024/09/01 16:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
 野球観戦、ライブ映像視聴
【重視するポイント】
 映像と音響
【予算】
 25万位ない
【比較している製品型番やサービス】
 XRJ-65X90L、4T-C65GN1、XRJ-65X95L
【質問内容、その他コメント】
 65型のテレビを探しています。
 Joshinに行ったところ
 XRJ-65X90L 25万
 4T-C65GN1 22万
 XRJ-65X95L(展示品)20万
 でした。
 90Lは人気機種ですが、3万下げてもGN1でもいいのではと思っているのですがどうでしょうか?画質がいいことと、ミラーリング以外でいいところはありますか?
 あと展示品の95Lも値段の安さで飛びつこうか迷ったのですが、展示品なので手はつけない方がいいですか?一応5年保証はつけてもらえます。

書込番号:25874240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/02 08:26(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>【比較している製品型番やサービス】
> XRJ-65X90L、4T-C65GN1、XRJ-65X95L

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001528410_K0001625996_K0001528407&pd_ctg=2041


>90Lは人気機種ですが、3万下げてもGN1でもいいのではと思っているのですがどうでしょうか?画質がいいことと、ミラーリング以外でいいところはありますか?

「4T-C65GN1」は最新機種なので、年末になるともっと安くなる可能性も考えられますm(_ _)m


>あと展示品の95Lも値段の安さで飛びつこうか迷ったのですが、展示品なので手はつけない方がいいですか?一応5年保証はつけてもらえます。

「中古品」をどう考えるかは人それぞれですm(_ _)m
 <https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

延長保証を付けて貰えるなら有りかも知れませんが、保証内容(約款)は事前に良く確認して下さいm(_ _)m
 <3年を超えると補償額が下がったり、保証が一部対象外になったりする事も...

書込番号:25875061

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/09/02 08:57(1年以上前)

>kapolitanさん
こんにちは。

ソニー機はandroidスマホとiPhone両方で画面ミラーリングが使えますが、シャープ機はairplay非対応なのでandroidスマホしか画面ミラーリングできません。

画質に関しては確かにシャープ機に比べてソニー機に一日の長があると思います。

店頭展示品は、人手に渡っていないだけで、使い込まれた程度の悪い中古品です。1日10時間、16か月にわたってつけっぱなしで展示されていた商品なので、一般家庭で言えば3年分近く使った商品です。65X95L歴代最安値の7がけ程度なので展示品として値段は悪くはないと思います。お勧めしませんが、判断はスレ主さん次第ですね。

シャープもソニーもandroid機なので、日和見的な不具合や不安定については許容するしかないですね。メーカーにこだわりがないならパナソニック65MX950の方がminiLEDで画質もよく、OSも安定しているのでお勧めですがもう量販店では在庫がなさそうです。昨年モデルももう最安値が底を打って上昇に転じている商品もあるので急いだ方がいいと思います。

書込番号:25875105

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/02 14:17(1年以上前)

コメントありがとうございます。

なるほどです。ではGN1に限らず今年出たモデルは今が決算時期とはいえ年末の方が価格が下がるので手を出さない方がいいのでしょうか?

やはり展示品は少し怖いのでやめておこうと思います。

書込番号:25875517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/02 14:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

やはりソニーの方が画質はいいのですね。
店舗で見た時も確かに良かったです。

miniLED機能がある25万前後の機種も検討していました。パナもその価格帯があるのですね。でもおっしゃるとおりネット販売でしか在庫がなさそうです。
ちなにお聞きしたいのですが、REGZAの870M、Nも25万前後miniLED機で気になっているのですが、パナと比べてどうでしょうか?

書込番号:25875529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/02 22:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん


コメントありがとうございます。

なるほどです。ではGN1に限らず今年出たモデルは今が決算時期とはいえ年末の方が価格が下がるので手を出さない方がいいのでしょうか?

やはり展示品は少し怖いのでやめておこうと思います。

書込番号:25876098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/02 22:09(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。

やはりソニーの方が画質はいいのですね。
店舗で見た時も確かに良かったです。

miniLED機能がある25万前後の機種も検討していました。パナもその価格帯があるのですね。でもおっしゃるとおりネット販売でしか在庫がなさそうです。
ちなにお聞きしたいのですが、REGZAの870M、Nも25万前後miniLED機で気になっているのですが、パナと比べてどうでしょうか?

書込番号:25876099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/09/02 22:55(1年以上前)

>ではGN1に限らず今年出たモデルは今が決算時期とはいえ年末の方が価格が下がるので手を出さない方がいいのでしょうか?

それこそ「個人の価値観」なんですよ。

「欲しい」なのか「欲しいかも」なのか「必要」なのかは本人にしか判りませんm(_ _)m

製品の機能や「実際に見た感覚」で決める場合、最新機種が気に入る人も居るかも知れませんから...(^_^;

他にも「他人に決めて貰う」と後でちょっとした不満が出た時に「やっぱりあっちにしておけば良かった」と公開する場合があります。
そういう意味でも「自分で決める」と言う事が重要だと思いますm(_ _)m

「音質が良いテレビが欲しい」なら、「4T-C65GN1」か「XRJ-65X95L」になりそうですし、「録画を沢山したい」なら「XRJ-65X90L」か「XRJ-65X95L」になりそうですし...


>やはり展示品は少し怖いのでやめておこうと思います。

との事なので、後は「テレビで何をしたいのか」「テレビに何を求めるか」などで決めていく事になると思いますm(_ _)m

書込番号:25876138

ナイスクチコミ!5


スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/03 00:38(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

了解です。あまりここの意見に依存せず自分で決めようと思います。ご回答ありがとうございました。

書込番号:25876223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/09/03 09:03(1年以上前)

>kapolitanさん
テレビって概ね6月頃新製品が出て、1年後にまた代替わりします。なので、一番安いのは、代替わり直後に型落ちモデルを買うことですね。6-7月頃ということです。

ただし、最近はメーカーの在庫調整もうまくやっていて代替わり時にあまり型落ちが残らない感じになっています。なので、9月現在で言うとパナソニックやレグザは旧製品の在庫はあまりありません。ソニーは型落ちを安くして長めに売る傾向があるので、結構残っていたりします。

ということで今の時期は最安で選択肢が多い時期を逸してしまっています。新製品も出てまだ3か月ほどなので値段は十分落ちていません。年末商戦までにじりじり落ちますし。年明けてから新製品が出るまでももう少し落ちます。まあ欲しいときが買い時とはいえ、安く買いたいなら最低でも年末商戦狙い位がいいと思いますね。

画質に関しては細かい差はあれど、ソニー、パナソニック、レグザであれば大きな違和感を感じることなく満足度は得られると思います。Z870M/Nはレグザの液晶では売れ筋ですね。パナソニックW90AはminiLEDではありませんが直下型部分駆動は入っているので、Z770Lくらいの位置づけですね。
miniLED即高画質ということではありません。単なるバックライトの一方式に過ぎませんので。
パナソニックは指定価格なので値引きがありませんが、年末までには指定価格そのものが下がると思います。

書込番号:25876414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kapolitanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/03 14:15(1年以上前)

>プローヴァさん

なるほど、だから家電量販店を回っても去年の型落ちは展示品等しかないのですね。2ヶ月前までが買い時だったんですね。惜しいことをした。
今の賃貸で使用している32Vがぶっ壊れたので来年建つ新居用のテレビを前倒しで買おうと思いましたが、焦らず年末まで待とうと思います(^^)
パナは指定価格があるので高いイメージだったんですが、そのものが下がりもするんですね。
パナも候補に入れようと思います。


ご丁寧にコメントありがとうございました!

書込番号:25876682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/09/03 15:56(1年以上前)

>kapolitanさん
そうですか。
それはおめでとうございます。
テレビを引っ越しするのも振動衝撃の点でいまいちなので、年末まで待つのが吉ですね。

テレビを壁掛けにする可能性があるなら、あらかじめ下記の施工をお勧めします。

・壁の裏地補強。12tの板で補強するだけなので、費用は大して掛かりません。
・隠蔽配線用の配線溝を壁裏に設置:HDMIなどを壁の中に隠蔽するための壁裏溝の施工ですね。
・テレビの裏にコンセント、アンテナ端子、LAN端子の設置(位置決め)

機種と壁掛け金具を決めてからになります。

ご参考。
https://www.kikujiro-happy-home.com/entry/how-to-route-wiring-for-wall-mounted-tv-behind-wall

書込番号:25876772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

kJ-55X9500Hと比較

2024/08/22 08:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:20件

現在 KJ-55X9500Hを使っています
4年前のモデルですが、当方のは2022年製でした

買い替えで、55X90Lを検討しています
実機見ようとしても、この機種が近所に展示されていないので、比較できません

ゲームの機能は拘りないので、あくまで画質や筐体の質感とかにり良くなってますか?

ご存知の方教えて下さい
有機ELやMiNi LED機種の購入は考えておりません

よろしくお願いします

書込番号:25860373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/22 08:46(1年以上前)

>だいちだいち25さん
こんにちは。
X9500Hの後継は95系であるX95KやX95Lなどです。X90Lはそれよりは下位モデルなのでX9000Fの流れですね。

たとえばX9500HにはX Wide Angleがついていてコントラストの少しの犠牲で視野角拡大されていますが、X90Lにはこれは搭載されていません。rtingsによる海外モデルのテスト結果によれば、カラーシフト視野角はX9500Hの半分くらいです。

ピーク輝度については、昨今輝度性能を上げる流れがありますので、それに沿ってX90Lも輝度アップが図られており、rtingsによる海外モデルのテスト結果によれば、X9500Hの1167nitに対して、X90Lは1262nitと同等レベルになっています。

ということでモデルランクが違いますので、X9500Hに対してX90Lは画質面で上位機とは言えません。画質面でX9500H相当以上を目指すならX95K,X95Lです。これらはminiLEDですが、これはただのバックライトの一形態なので液晶機として別物と言うわけではありません。積極的に避ける必要はないかと。
また、デザインに関しては好みの問題がありますので、店頭で確認されてください。

書込番号:25860407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2024/08/22 09:23(1年以上前)

>だいちだいち25さん

筐体の質感についてですが、

X90Lシリーズ
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X90L/

画面上の「※写真はXRJ-65X90Lです」の上の写真をスワイプしていくと、多数の外観写真が出ますので、参考になるかと思います。

書込番号:25860443

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 09:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
詳しく教えて頂きありがとうございます
映像エンジンがXRになっており、そこで画質差がかなりあるのかなと思いました
実機が近くになくて困っています

総合的にみて、X90Lより9500Hのほうがまだ画質面で上ならば、現状では買い替えはもったいないないとの認識でいいのかなと思いました

書込番号:25860448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/22 09:44(1年以上前)

>だいちだいち25さん
特にX9500Hに故障等ないのでしたら、X90Lへの買い替えは意味が薄いと思います。
また、現実問題95系は65型以上しかラインナップがありません。

次回画質を求めて買い替えるなら有機ELをお勧めします。テレビの値段も徐々に上がっていますので予算ネックで新しい下位グレードに買い替えても画質アップははかれません。

書込番号:25860466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 10:22(1年以上前)

なるほど、下位モデルにわざわざ乗り換える必要はないとのことですね
X1アルティメットとXRは映像エンジンの見栄えはあまり変わらないのですか?
またパネル差もけっこうあるのでしょうか?

書込番号:25860521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/22 10:33(1年以上前)

>だいちだいち25さん
映像エンジンの差については、ないとは言えませんが、原理的に、横並びでもわかるかわからないか、程度の差しかありません。単体試聴では判別不可能です。マーケティングワードに使い内容です。

書込番号:25860540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

2024/08/22 10:40(1年以上前)

感じ方は人それぞれではないでしょうか。
自分は49インチの9500H使ってますが、55X90Lを買いました。9500買うときに55インチは展示品しかないところばかりで泣く泣く49インチに。今でもゼンゼン綺麗ですが55インチのXR70が高く手が出ないので55X90Lを買いました。SONYの商品紹介とか見てるとXR70でもX95L並みらしいのでイイと思いますよ〜ちなみにXR70は55インチが有ります。ワイドアングルとかアンチリフレクションはついてませんが。

書込番号:25860554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 14:50(1年以上前)

ちょっと遠出してX90L見てきました
映画のほうで画質見てきましたが、綺麗とかわからないでした
ただ、パネルの表面処理が9500Hと全然違うかなと思いました
外観は9500Hのほうが好みでした

書込番号:25860836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

2024/08/22 16:03(1年以上前)

それはもうXR90を。
もしくはXR70を。
高いけど(笑)

書込番号:25860907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2024/08/22 21:36(1年以上前)

55インチまでが設置条件ですね
ある程度のそれなりの画質でかまわないんで、最上位クラスまでの画質は求めてないんですよ

書込番号:25861231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/23 08:31(1年以上前)

>だいちだいち25さん
パネルの表面処理の差は、最初に説明したX Wide Angleに起因します。
視野角拡大と若干のコントラストの低下、さらに表面が有機と同じグレア処理になるのがX Wideの特徴です。

X WideはX9500Hは入っていますがX90Lには入っていませんからね。ここを求めるとX95LやX95Kになりますが、これらのラインには55インチモデルがありません。

X Wideの表面処理と同じグレア処理でなおかつ映り込みが少ないのが有機ELの画面です。55型もあります。
でも有機ELにもグレアとハーフグレアがあり、後者はいまいちです。ソニーの場合A95Lがグレア有機ですが、最新世代のパネルも使ってないのに、価格はばか高いですね。ソニーだと適当なモデルがないですね。
パナソニックのMZ1800(型落ち)やZ90Aはグレア画面で、最上位機種ではないので価格もそこそこです。使い勝手含めてこちらの方がお勧めです。

書込番号:25861570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 10:53(1年以上前)

X9500Hのパネルはグレアだったんですね
有機モデル一部のモデルでパネルが艶があったんで、9500Hはそこまで艶が感じてないので、グレアパネルと気づかなかったです

液晶でグレアパネル搭載の機種はもうかなり限定されてると思うので、貴重ですね

書込番号:25861743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/23 11:29(1年以上前)

>だいちだいち25さん
>>液晶でグレアパネル搭載の機種はもうかなり限定されてると思うので、貴重ですね

そうですね。X9500Hはグレア画面ですよ。
貴重と言えば貴重ですが、液晶の場合パネルの反射率が有機より高いので、有機と同じグレア処理にすると映り込みが目立ちやすくなるという欠点があります。実際XR90とA95Lを比べると直接反射ではXR90の方がA95Lより3倍くらい悪いです。映り込みを嫌うメーカーはグレア画面は採用しませんね。
グレア画面ならではの黒の艶感を欠点なく楽しむなら、液晶ではなくグレア画面の有機EL一択です。安い有機はハーフグレアになってたりするので要注意ですね。

書込番号:25861772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 11:40(1年以上前)

余談ですが、過去にA9FとA9Gを使用してたことがあって、A9Fは初期不良で返品、A9GはBSの音飛びが頻繁に起きてしまい、それから有機モデルを買うのはトラウマになり購入が躊躇っています

今はだいぶ改善されてるかもですが、焼き付きも0ではないのかなと。
なので液晶を使ってるのはあるんですよ

書込番号:25861782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 12:06(1年以上前)

あとは前は映画とかよく視聴してたので、有機モデルの良さはありましたね

ところが今は地デジとゲームぐらいの用途しかないんで、費用対効果が当方の使い方では有機やMINI LEDにしても宝の持ち腐れになるんですよ

書込番号:25861814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/23 12:22(1年以上前)

>だいちだいち25さん
有機ELと音飛びや初期不良は関係ありませんので、ソニーの液晶を選んでも回避できるとは限りません。
あえていえば音飛びはソニーAndroidの持病ともいえます。当たり外れはあるようですが。
なのでトラブルを避けるならソニー以外を選んだ方が効果的かも。

有機の焼きつきも元々さほど起こらないし何度か大きな改良されているので今時の有機でこれを気にする必要もない気もします。

ただまあ地デジやゲームしかしないなら、有機は勿体無いかもですね。

画質にさほど拘らないなら表面処理は諦めてX90Lでもいいんじゃないですか?

miniLEDである必然性はないです。
miniLEDと言ってもただの液晶テレビのバックライト方式であって、見えが大きく変わるわけではないので。

書込番号:25861828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zilcherryさん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/23 14:53(1年以上前)

うちにX9500GとX90Lがありますが、やはり進化はしています。
GとHの違いはありますがその2機種は画質にほぼ差がなかった記憶があるのでご参考までに。
1番の違いはXRプロセッサになった事による奥行き感の違いでしょうか。
X90Lを見た後だとX9500Gは少し平面的に感じてしまいます。
ピーク輝度も少し高くなってますが、そこは言われてみればぐらいの差です。
そしてソニー自身がX90Lの発表の際、X95Jと横並びにしてX95Jを超える画質と言っていたので、
やはりそれなりの進化はあるのだと思います。
あとは音もXRの恩恵なのか少しサラウンド感が増していたり、
細かいところだと操作性がさらにサクサクになっているなどの違いはあります。
筐体の質感はX90Lの方が良くなっており、更に美しいメタルフレームになってます。
という感じで色々と進化はしていますが、買い換えるほどかと言うと微妙なところではあります。
ゲームをなさるのならばVRR等の恩恵が大きいので買い替えもありなんですけどね。

書込番号:25861972

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2024/08/23 17:20(1年以上前)

機種比較もきりはないのですが、どれが良いかわからなくなってきました
9500Gと9500Hはほぼ同じ画質なので、9500HとX95Jより、X90Lのほうが、かなり画質が良いって認識でよろしいですか?

書込番号:25862136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zilcherryさん
クチコミ投稿数:12件

2024/08/23 18:18(1年以上前)

いいえ"かなり良い"とまでは言える感じではないです
ですがソニー自身が横並びにしてX95J以上と言っていたり、
私の見た感じも奥行き感があったり、先程は書き忘れましたがノイズも少しクリアかなと言う印象です
確かに進化しているのは間違いないですが、買い換える程の画質差かと言われれば微妙なところです
X9500Hも十分綺麗だと思うので
特にゲームをやらないのであれば尚更微妙かなと思います

書込番号:25862217

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/23 18:25(1年以上前)

>だいちだいち25さん
複数の人の意見をマージしたら正解に辿り着けるわけではありませんのでご注意を。
正解はご自身で判断するしかありませんよ。

X90LがX95Jを超えたとプレス発表で言っているのはおそらく輝度だけの話で、しかも、古いX95Jと比較している点がミソです。

X95Jは1000nitですが、次のX95Kは1500nitに大幅スペックアップされ価格も上がりました。次のX95Lは1800nitとさらに突き放しました。
現行XR90はおよそ3000nitと大台です。
X90Lは書いたように1200nitレベルなので、昔の古い機種のX9500HやX95Jと同等の輝度レベルということです。

しかもX Wide Angleは入ってないです。95系より下位モデルですから。
という事で、X9500HからX90Lに買い替えても、4年分の経年劣化(実使用時間によるのでヘタリ具合は一概に言えない)程度の差しか感じません。
輝度が少し明るく見えて、視野角は狭くなる感じでしょう。

10年使ったとかよほどへたっているのでなければ、グレードを現有機より落としたら、結果はそれなりにしかならないのが普通です。数年程度では思ったほど画質は進化しませんので。

書込番号:25862226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-75X90L [75インチ]

クチコミ投稿数:10件

ご相談なのですが、75x95kと90lのどちらを買うか悩んでいます。画面の美しさ、鮮明さ、明るさを重視します。
あと、90lはパネルが低反射パネルじゃないので、画面が暗くなった時の映り込みが気になる様に感じるのですが、実際はどうなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:25853439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/17 00:31(1年以上前)

>ひでかおさん
こんばんは
95の方が90より上位モデルです。世代差より製品ランクが上位か下位かにこだわった方が良いので、X95Kをお勧めします。

X95KはX Wide Angleが入っているのでコントラスト低下を抑えつつ視野角が広がっている点が良いと思います。
画面表面もグレアっぽい仕上げで、反射率では負けますが、有機に近い印象の見えになっています。

書込番号:25853469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/17 06:09(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>75x95kと90lのどちらを買うか悩んでいます。画面の美しさ、鮮明さ、明るさを重視します。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001448858_K0001528409&pd_ctg=2041

ご回答ですが、上記2機種で悩むなら「XRJ-75X95K」で決まりでしょう。


>あと、90lはパネルが低反射パネルじゃないので、画面が暗くなった時の映り込みが気になる様に感じるのですが、実際はどうなのでしょうか?

大きな量販店ならどちらも置いてあるのでは?
映り込みが気になるなら、電源が入っていなくても確認出来ますし...(^_^;

通販で買わないにしても、「現物確認」は重要なので、活用すべきだとは思いますm(_ _)m

書込番号:25853569

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2024/08/14 12:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 yuuuuki422さん
クチコミ投稿数:1件

ブラビア49型故障からの買い替え。
ヨドバシカメラで24万円で購入。
65型は大きさもほどよく気に入ってます。
早く大きな動きにも着いていける性能のようで、
スポーツ観戦、ダンス動画なども見応えがあります。
以前はダイナミックモードを多用していましたが、
今回はスタンダードモードでも十分明るいです。

書込番号:25849999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えしました。

2024/08/14 10:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

スレ主 SWKUMAさん
クチコミ投稿数:51件 BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]の満足度4

SHARPの60インチが壊れたため急遽買い替えした。ビックカメラで24万円にポイントを付けてもらい、壊れたTVを引き取りしてもらう。
個人的には75インチが良かったが、家人から角が生えてきそうなので断念😭。
サイズだけ残念だが他はまずまず👌

書込番号:25849793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

55インチ版をぜひ購入したいのですが、ソニーの値上げ前に購入できませんでした。現在、カカクの最安値の出品者は、このテレビを174,865円で販売しています。少し前よりも11,000円ほど高くなっています。さらに値上がりするかもしれないという不安を抱えて今購入すべきでしょうか、それとも、今後発売される新モデルで価格が再び下がることを期待して、もう少し待つ価値があるでしょうか。

書込番号:25836324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2024/08/03 16:01(1年以上前)

>CityHunter1981さん
 待てるなら待ちで正解だと思います。
 待てないなら少し高くても買って新型の機能を堪能するに限ります。

 私は買い替えしたいところから待っているうちに潰れて買い替えになりました。たまたま安く買えましたので結果オーライだったんですが、次のセールは多分9月の半期決算前でしょうかね。

 ネットは不定期でタイムセールやら色々やっているので、本格的に狙うなら11月以降でしょうか。

書込番号:25836329

ナイスクチコミ!19


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/08/03 16:03(1年以上前)

オリンピックが終われば?
に期待してもいいと思います。

書込番号:25836331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/03 18:21(1年以上前)

>CityHunter1981さん

>今買うべきか、それとももう少し待つべきか?

新しいモデルとの差が少なければ、下がるかもしれませんが大分お高いので、
購入したいのならば早めの方が良いのでは。

書込番号:25836430

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/03 18:45(1年以上前)

>CityHunter1981さん

オリンピック効果で値上がりしているのでは?

書込番号:25836452

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2024/08/04 08:21(1年以上前)

>CityHunter1981さん
こんにちは。
後継のXR70が8月に出ます。それ以降なら本機は安くなることが期待できるのでそれまで待った方がいいかもしれません。
在庫がなくなると買えなくなるので、そこだけご注意下さい。

書込番号:25837043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マルPさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/05 17:47(1年以上前)

55XR70は55X90Lの後継モデルではありません。
55X90Lは継続商品です。

書込番号:25838920

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2024/08/05 18:26(1年以上前)

>CityHunter1981さん
こんにちは

四半期決算でだいたい下がっていますので、

9月まで残っていれば、下がる可能性はありそうですね。

書込番号:25838958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件 BRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]のオーナーBRAVIA XRJ-55X90L [55インチ]の満足度4

2024/08/08 13:55(1年以上前)

田舎の某家電量販店で今日見積もりしたら本体は189000円でした。新型販売開始後安くなるかもしれないと店員さんも言ってましたわ。自分は少し待とうかを思います。

書込番号:25842529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]を新規書き込みBRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]
SONY

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]

最安価格(税込):¥191,999発売日:2023年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

BRAVIA XRJ-65X90L [65インチ]をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング