Z 8 ボディ のクチコミ掲示板

2023年 5月26日 発売

Z 8 ボディ

  • 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
  • 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
  • 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
Z 8 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2023

最安価格(税込):

¥487,206

(前週比:+3,206円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥488,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥418,200 (22製品)


価格帯:¥487,206¥790,661 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:820g Z 8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

Z 8 ボディニコン

最安価格(税込):¥487,206 (前週比:+3,206円↑) 発売日:2023年 5月26日

  • Z 8 ボディの価格比較
  • Z 8 ボディの中古価格比較
  • Z 8 ボディの買取価格
  • Z 8 ボディのスペック・仕様
  • Z 8 ボディの純正オプション
  • Z 8 ボディのレビュー
  • Z 8 ボディのクチコミ
  • Z 8 ボディの画像・動画
  • Z 8 ボディのピックアップリスト
  • Z 8 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

XQDカードの耐久性について

2025/03/09 09:29(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

Z6の頃から使い続けてきて多分20万枚以上撮っては消してを繰り返してきたSONY製XQDカードです。(64GB)
昨日Z8でプリキャプチャ(30枚モード)、連写Hモード(20枚)いずれも試してみましたが、途中で息継ぎするように連写が途中で止まってしまう現象が起きました。

撮影画像をXQDカードに書き込んでる最中にバッファ不足で止まってしまう感じです。
ネットでXQDカードの耐用枚数も調べましたが情報もなく、、

容量も64GBと最小なのでこれを機に買い替えた方がいいのか、それとも何らかの対策があればと思い投稿します。
PCに取り込んだあとはカメラで毎回フォーマットかけて使っていますが、その使い方が良くないのでしょうか。

諸先輩がた、お知恵お貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:26103375

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/03/09 09:52(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん

バッファフルからの回復は高速メディアになれば多少なり改善すると思いますが、書き込みエラーが無いのであれば大丈夫だと思います。

ただ、Z8ならXQDが対応してると思いますが、より高速な書き込みならCFexpressにすべきだと思います。

バックアップ後のフォーマット(初期化)はエラー回避も含めて良いと思いますし、正しい使い方だと思います。
ただ、メディアが高価な時代に比べて消耗品となってますし、CFexpressも3年保証とかが多いです。
一つの買い替え目安なのかも知れませんが、エラーが無いなら気にしなくても良いと思いますが、速度に不満があるなら別の意味で買い替え時期かも知れませんね。

1番の対策はCFexpress だとは思います。
メーカーはプログレードデジタル、ネクストレージが良いと思います。
ともにAmazonで正規品が販売してます。
セールも定期的にやってるように思いますので、購入ふるならセールに合わせて買うのが良いと思います。

理想は4.0、高速モデルですが動画撮るかでも変わるので用途に合わせて選んではと思います。

書込番号:26103403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/03/09 10:06(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん

Z8なら2つのフォーマット方法が有りますが
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/sum_format_memory_card_305.html

物理フォーマットして改善しないなら
もうお役御免してあげても良いと思います。

書込番号:26103422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/03/09 10:11(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん

お使いいただいているXQDメモリーカードですが、Mシリーズでしょうか、それともGシリーズでしょうか。

もしMシリーズですと、書き込み速度150MB/sなので、ニコンのホームページに記載されている「ハイスピードフレームキャプチャ撮影を行うには、最大 250MB/s 以上の転送速度を持つ CFexpress カードまたは XQD カードをおすすめします。」に対して書き込み速度が足りないかもしれませんね。
あとはGシリーズでも書き込み速度400MB/sなので、普段は大丈夫でも、条件によっては止まってしまうことがあるかもしれません。

もし気になるようでしたら、CFexpress Type Bに変更されてはいかがでしょうか。私は、4.0 Type B GOLD 512GBを使用してありますが、連写が途中で止まるようなことはないですよ。

書込番号:26103430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 10:38(6ヶ月以上前)

>with Photoさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
やはりCFxpress Type Bにすべきなんですね。。

先日Nextorageのセールやっていてカートに入れてままにしてたら終わってしまいまして、、
次のチャンスを待ってる感じです。


>よこchinさん
教えていただきありがとうございます!
XQDは物理フォーマットには対応していないみたいで、いつもやっている初期化(フォーマット)しか候補に出てきませんでした。。。
でも今後CFexpressにすると思うのでとても参考になります。


>ジャイチェルさん
Gシリーズなので440M出るはずですが、Z6の時のように連写し続けると途中でシャッターが切れなくなる、正確には切れるけど速度が全く出なく、一度シャッターボタンから指を外して再度押すと高速連写が始まるという感じです。
でもその時は被写体はどっかいってしまってるので、これではダメだとご相談した次第です。

やっぱりCFexpress移行が正解なようですね。
皆さんどうもありがとうございました!!

書込番号:26103481

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/03/09 12:01(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん

返信ありがとうございます。
ネクストレージ、プログレードデジタルはAmazonで定期的と思えるくらいセールしてますので確認しながら狙ってはと思います。

書込番号:26103578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/09 19:56(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん
2025年3月3日にevfに関する鍋吉さんの口コミに下記コメントしたのですが ファームウェアアップデートはすでにお済みでしょうか?
書込番号:26096006
連写が止まることについての修正もあったようです
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/550.html

書込番号:26104157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2025/03/09 20:56(6ヶ月以上前)

鍋吉さん こんにちは


XQDカードをパソコンで、フォーマット(クイックフォーマットをはずして)してはどうでしょうか


自分は、年に1回クイックをはずしてフォーマットをしています


50万ショットを超えたあたりで、パソコンに取り込むのがすごく遅くなったのをきっかけにフォーマットしています

(クイックを外すと書き込み、読み込みのチェックもしていると思われます)

1000枚くらいの取り込みに1時間以上かかったのをきっかけにフォーマットしています

普段は、パソコンにデータを取り込んだら、カメラでフォーマットしています


書込番号:26104236

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 20:58(6ヶ月以上前)

>mikipaさん
いつもありがとうございます!
先の投稿に返信できておらず申し訳ありません。

アップデートは完了しております。
購入前日に公開されたのでいの一番に実施しております。

今回事情が出たXQD以外にもう一枚あるので、まずはそちらで試してみてどうするか考えてみたいと思います。

書込番号:26104241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2025/03/09 21:18(6ヶ月以上前)

こんにちわ^^
XQDは私もD5、D500発売時に導入しレースや航空機撮影使っていましたので、おそらく一枚で50万枚以上は使ってました。
一度だけ、64GBで書き込みエラーが起き始めたので、128GBに買い替えた記憶あります。

現在は動画がメインになっていたので、ニコン機から離れていたのですが
久しぶりにZ8を年末に購入しました。

衝動買いしたきっかけは8KRAW動画を見てしまったからです(^^;

注文してすぐにZ8が届き、XQD64GBと128GBあるし、
GH7で使っているCF256GBもあるのでとりあえず様子を見てからと軽く考えてましたら

・・・・・64GBで動画撮影時間1分少々・・・・(^^;オヒオヒ


こりゃいかんと、焦り
amazonカード入り、ポイントとあわせて格安に買ったつもりですが、

ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD 1TB 実質4万台(涙
更に、CFexpress 4.0 Type B対応カードリーダーも買いました。

メディア系で6万以上もかかる恐ろしい状況でしたが


早いっ!4.0対応リーダーの転送時間がめっちゃ倍速になった感覚です^^

せっかく撮りに行った大切なシーン。
それが帰ってきてから映ってないとか、映像が崩れていたらショックですもんね・・・

余談ですが、ドローンにV30クラスサンディスクのマイクロSDつけて4K動画、鹿児島まで行って撮ったのに
SDに問題があり、ノイズがひどい記録になってしまい悲しい思いをしました。

それ以来ですかね、高額機器をせっかく使っているのに、記録メディアのせいで台無しってのはつらいので
機材に適したメディアを使うようにしています。

現在は、512GBも追加し、Z8とGH7で動画撮影行っています。


買い替えの良いタイミングだと思いますよ♪

でわでわ〜

書込番号:26104268

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 22:31(6ヶ月以上前)

当機種

下の部分が割れて無くなってます汗

>Mアッチャンさん
パソコンでフォーマット!!
ずっとMacではできないと思い込んでました汗
ディスクユーティリティからできるんですね、、(恥)

フォーマット(2回上書き版)してみました。
これで様子見てみたいと思います。

実はもうボロボロなんですよね、使ってるXQD。。
何度も取り外ししたからガワが割れてしまってまして。
もう一枚買い足した(でも64GB)のをフォーマットしてメインで使ってみたいとおもいます。

書込番号:26104365

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 22:55(6ヶ月以上前)

>esuqu1さん
い、いっぷん!!!!!
8Kってすごいデータ量なんですね。
スチルだけなので数百枚撮れるので良かったです笑

ひとまずPCでフォーマットして、それでも現象出るようであればCFexpress買いたいと思います。
セールやってたら買ってしまいそうですが。

書込番号:26104388

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/22 08:16(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

キャンペーン始まりましたので早速ポチりました!

Nextorage 日本メーカー CFexpress TypeB 512GB 最大読出し速度1950MB/s 最大書込み速度1900MB/s NX-B2SE512G ネクストレージ メモリーカード
14,980円 (32%オフ)
昨日より4,000円くらい値下がりしてました!

書込番号:26118926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 Z8のEVFについて

2025/03/02 08:10(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

これまでZ6、Z6Aを通算5年ほど使ってきました。
この度Z8デビューを果たし昨日初撮影してきまして、そこでEVFに違和感を感じてしまいました。

Z6・Z6AのEVFはとても自然に見えるEVFでしたが、Z8は最初にファインダー覗いた瞬間からすごく映像っぽくて「えー、こんなもの??」と思ってしまいました。

もちろん家電量販店で試していて、その時は違和感なかったのですが、日中の屋外での使用は初めてで。

個体差なのかもしれませんが、諸先輩方はZ8のEVFに違和感を感じたことはありませんでしょうか?

EVFのドット数、サイズはいずれも369万ドット 0.5型と差はありません。
解像度が高いところだけが異なりますので、それが原因か?と思いましたがそういうものでしょうか。

もしEVFに関するご意見やご不満なこと、こう設定すればいいよ、などというアドバイス頂けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26094759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2025/03/02 08:37(6ヶ月以上前)




>鍋吉さん


・・・・同じことを感じられる人は少なくないようですね。

既出スレにあります。
【 ファインダーの画質について】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001536182/SortID=25276378/


・・・・このスレの一番最後が気になりますけどね。


書込番号:26094783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/03/02 08:38(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん

こんにちは。

私はとてもしっくり来ていて、ニコン自慢のEVFらしい見えと思っています(個人差かもですが)。

もしかして、カスタムメニューd21「高フレームレート表示」がONになってはいませんか?

これをONにしていると、カメラを振った時に少し映像が乱れる事はあります。

書込番号:26094784

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/03/02 08:59(6ヶ月以上前)

私は特に違和感なく使えています。(Z6系は体感したことなし)
日の出前頃から日没直後ぐらいの屋外での野鳥撮影に使っています。

購入時から、特にEVF関連の設定で何か変更した記憶はありません。

思い当たる所がないですが、そんな悪いものではないはず、という感想に捉えて頂けたらと思います。

書込番号:26094805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/02 10:12(6ヶ月以上前)

>最近はA03さん
コメントありがとうございました!
同じように感じられている方もいらっしゃるのですね、過去トピの確認が甘くお手数をおかけしました。

Z7からの方も感じられるということも分かりましたので画素数の違いでも無さそうですね

慣れるしかないのかなぁ…

書込番号:26094893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/02 10:14(6ヶ月以上前)

>鳥が好きさん
貴重なアドバイスありがとうございます!
さっそく確認しましたが設定はオフになっていました…(>_<)

書込番号:26094897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/02 10:18(6ヶ月以上前)

>でそでそさん
コメントありがとうございます!
ファインダーの違和感以外はさすがZ8!と思っております♪
特に鳥認識のプリキャプチャがすごいと感じています(河津桜×メジロ)

ピントの合い方も素晴らしいと思っているだけにEVF「だけ」が…(T . T)

もう少し設定見たりしてみます。

書込番号:26094903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2025/03/02 10:38(6ヶ月以上前)

映像っぽいってどういう感じでしょうか?

書込番号:26094923

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2025/03/02 10:50(6ヶ月以上前)

過去スレを見るとジャギーが出るようですね。

書込番号:26094942

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/02 11:15(6ヶ月以上前)

>taka0730さん
コメントありがとうございます!
ジャギーという言い方が正しいんだと思いますが、具体的にはスリープから復帰したり電源ONした直後は特に映像が荒い、残像が出ると言えばお分かり頂けるでしょうか。
正直、一昔前のビデオカメラのファインダー映像みたいだと思いました。(そこまでではないですがイメージ的にはそう感じました)

Z6・Z6Aではそれを一切感じなかったので、今回諸先輩方にお伺いした次第です。

書込番号:26094977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/03 00:34(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん
こちらのスレッドにファームウェアのアップデートによりファインダーの改善が見られたというコメントがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001536182/SortID=26090364/?cid=line_bbs_default&openExternalBrowser=1

書込番号:26096006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/03/03 18:59(6ヶ月以上前)

もしも最新のアップデートに関連する問題としたら、スレ主さんの[静止画フリッカー低減]の設定がどうなっているか?という事なんでしょうか。


- [静止画撮影メニュー]>[静止画フリッカー低減]を[ON]に設定して連続撮影を行うと、以下の現象が発生してしまう場合がある。
 ▲まれにカメラが操作を受け付けなくなる。
 ▲ファインダーや画像モニターの撮影画面(ライブビュー)が正常に表示されない。
 ▲オートブラケティング撮影時に露出オーバーの画像が記録されてしまう。

書込番号:26096793

ナイスクチコミ!1


FXDLIさん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/12 20:55(6ヶ月以上前)

EVFの違和感を感じる人を探していました。見つけた時に良かったー自分だけでは無かったと思いました。
Z7からZ8に変えて以下の撮影をした時にすぐにおかしいと思いました。
具体的には私はある特定の時だけなのです。
飛行機撮影を行っているのですが、夜の空港で流し撮りをしている時に、シャッター半押しすると急にファインダー内の飛行機が加速しているように見えるのです。半押しを解除すると通常に戻ります。また再び半押しすると加速します。正確には実際に加速しているわけではないので、ファインダー内でそのように見える錯覚を起こすのだと思います。日中にはこの現象は起こらず、夜、しかも空港の流し撮り。どうも滑走路の光が影響しているように感じます。

実はこの問題はNikonの方に質問させてもらっていて、調査中です。
私のカメラ内の設定も送って欲しいとのことで、全ての情報をできるだけ提供している状態です。
何か解決策などが支持されたらこの場でお伝えします。

書込番号:26108055

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/12 21:10(6ヶ月以上前)

>FXDLIさん
同志がいました!笑
やっぱり最初にファインダーを覗いたときに「ん?」と思いました。
たぶんスリープ(?)からの復帰時が一番体感できますが、それの例えば縦構図から横構図に変えた時には感じません。

私の場合は日中の撮影時にも感じていますので、現象はちょっと違うかもしれませんね。
ニコンにお問い合わせ済みとのこと、結果ぜひ共有いただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:26108082

ナイスクチコミ!2


FXDLIさん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/12 21:29(6ヶ月以上前)

>鍋吉さん
返信ありがとうございます。
高機能になることによって何らかの条件下で違和感を感じるのでしょうかね。
Z7では全く感じなかったので、とても残念!!
Nikonからの返信があればご連絡しますね。
お互いの違和感が何らかの設定で気にならなくなりますように。

書込番号:26108108

ナイスクチコミ!2


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/12 22:22(6ヶ月以上前)

>FXDLIさん
はい!
わたしもZ6、Z6Aいずれも感じたことなかった違和感でした。
画素数が多いから?と思いましたがZ7ご使用されていても感じられるということですので、それが原因では無さそうですもんね。
(そもそもEVFは同じドット数ですね)

何か手がかりになる情報が出て来ること、祈っております。
どうぞよろしくお願いします!

書込番号:26108166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/29 14:20(5ヶ月以上前)

自己レスです。

もしかしたらフリッカー低減(軽減)をオンにしてたからかもです。
THREDSのα7Vだったかな、の投稿を見てハッと気づきました。

これをオフにしたらかなり改善したような気がします。
(Z 6でも常にオンにしてても問題なかったので抜本的な対策ではないですが)

ご参加までに。

書込番号:26127504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/03/29 14:41(5ヶ月以上前)

>鍋吉さん
当スレ内の[26096006][26096793]はご覧になってないですか?
または、ファームウェアアップデートで改善されたということもあるような。アップデートはされました?

書込番号:26127527

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/29 17:15(5ヶ月以上前)

>でそでそさん
コメントありがとうございます!
アップデートは完了しており、それでも気になって書き込みいたしました。

書込番号:26127674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FXDLIさん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/29 20:34(5ヶ月以上前)

>鍋吉さん
フリッカー低減は変化あるかもしれませんね。このまま解決だと良いのですが!!

私もNikonの方とのやりとりで、チェック項目にありました。
残念ながら私は変化無し。
Nikonからの返信待ちが続いております。

書込番号:26127922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 後継機種はいつ頃出るのでしょうか

2025/02/23 11:04(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

ニコン初心者です。

Z8の購入を考えていますが、既に2年経っており、後継機種が出るならそれまで待ちたいと思っています。
次に出るのはだいたいいつ頃と予想されるのでしょうか。
Z8はこの先3年は現役でいけますでしょうか。

ついでに別の質問ですが、
先日、Z8を少しテスト的に使える機会があり、800mmF6.3+x2コンバータを付けてZ8で撮影をしたのですが、
このくらいの焦点距離だと、AFがすごく遅いのですが、そんなものでしょうか。
遠くの被写体をとる際、ぼけた状態からシャッターボタン半押ししてもすぐに反応せず、10秒くらい待ってようやく合焦するという具合でした。

書込番号:26085710

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/02/23 11:15(6ヶ月以上前)

>SNTIさん

先に出るのはZ9後継機だと思います。
その後、半年から1年でZ8後継機と予想してます。

2026年に冬季オリンピック開催ですから正式にZ9Uとして出すとすれば夏には発表、秋には発売かなと思いますが。

そう考えると2026年から2027年初めにZ8Uかなと予想してます。

ただ、Z8は完成度が高いカメラだとので買い替えるだけのメリットがどの程度なのかって判断は必要だと思いますし、問題なく3年間は現役で使えると思います、サポートも終了してないでしょうし。


書込番号:26085722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/02/23 11:46(6ヶ月以上前)

>SNTIさん
with Photoさんもおっしゃっていますが、Z9後継機が2025年に出るという噂がデジカメinfo等で出ておりますので、Z8後継機はそれ以降になると思います。
Z9が2021年12月、Z8が2023年5月発売でしたので1年半くらいは空くのではないでしょうか。

私も野鳥撮影目的で、最近マウント移行し、Z8を購入しましたが、大変満足しています。
性能は十分ですし、ニコンの操作性も気に入りましたので、私は後継機が出るまで使うつもりです。

もう1つのご質問ですが、800mmF6.3はそんなにF値が明るくなく、2倍テレコンを付けるとF13ですので、AFはかなり影響を受けると思います。
日中の快晴ならまだいいかもしれませんが、曇りや夕暮れで小さい被写体を狙うとAFは相当迷うと思います。
800mmF6.3も所持してますが、基本テレコンは付けずに使用しています。
2倍テレコン使用でAFの高速性を求めるなら600mmF4を購入するしかないでしょうね。1.4倍テレコン内蔵ですので、さらに焦点距離も稼げます。
ちょうど今、ニコンのキャッシュバックキャンペーン中で、今回初めて600mmF4が対象になりましたので狙い目かもしれませんよ。

書込番号:26085773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/02/23 12:06(6ヶ月以上前)

Z8については完成度も高いし、ファームアップもすると思いますし、U型はしばらく出ないと思います。

キャッシュバックで安く買っておけば損はないですし、フジヤカメラさんなどでは今、下取り査定UPもあります。

全般に一世代の期間が長くなっており、ファームアップを多用するニコンにはその傾向が強いと見ています。


書込番号:26085796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/23 18:43(6ヶ月以上前)

SNTIさん
私も暫くは出ないと思います、
4年〜5年は間を空けると思います。

Z7
2018年 9月28日 発売

Z7旧製品
2022年8月前後

Z6
2018年11月23日発売

Z6旧製品
2022年9月前後

Z6U
2020年11月 6日 発売

Z6U旧製品
2024年6月頃に販売を終了

Z50
2019年11月22日 発売

Z50生産終了のお知らせ
2024年11月8日
https://www.nikon-image.com/products/info/2024/1108_01.html

書込番号:26086258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4667件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/23 19:43(6ヶ月以上前)

すみません、間違えました。

Z6Uは、Z6II 24-120 限定セットの方が販売終了でした。
Z6Uは現在も継続販売されています。

書込番号:26086345

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2025/02/23 20:51(6ヶ月以上前)

>Z8はこの先3年は現役でいけますでしょうか。

3年以上でも現役で使えるかと、
ただスレ主さんの考え方や
機材に何を求めるかも関係してくるのでは?


後継機は早くても2年後とか?
でも、こればっかりは、
関係者以外わからないので何ともですが…

で、2、3年後で出たとして
それまで待てるなら、
Z8は必須ではないと言うことでは?

私は欲しい時で買える時に買いますね。
その分早く撮影ができますから…


>800mmF6.3+x2コンバータ

テレコンを付ければ
さらに暗いレンズとなりますからね。
AFもその分遅くなります。
更に、周囲の明るさや
被写体のコントラストの差とかも大いに影響があるかと。

書込番号:26086418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 tasisaさん
クチコミ投稿数:1件

動画ライブビュー30p以下だけ外部モニターに表示されません。

写真ライブビュー、再生画面、設定画面
また、動画ライブビューでも50p以上だと(解像度、動画形式問わず)外部モニターに表示されました。

外部モニターは3枚持っててそれぞれ別のメーカですが、全て同じ結果でした。

できれば映せるようにしたいのですが
使用なのか故障なのかもわからないので同じような環境を試せる方がいたら30p以下でも映るか試してもらえないでしょうか。

また、設定や環境の問題など原因がわかる方がいたらご教授していただきたいです。

書込番号:26053398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/29 09:00(7ヶ月以上前)

>tasisaさん

外部モニター3枚のメーカーと型番を書かないと!
まさかケーブルの不良ってオチじゃないよね?

書込番号:26054109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

2025/01/31 13:32(7ヶ月以上前)

>tasisaさん

モニターではなくTVのHDMI入力で試してみました。動画形式はH.265 10-bitです。
8Kは問題なく表示されましたが、4K 25pとFHD 25pだけはNo Signalで表示されません。
モニター側で対応していないのかもしれませんね。

書込番号:26056897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8k動画撮影に使える最低限のSDカードは?

2025/01/28 15:11(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

Z8を検討しています。

8K動画撮影が目的ですが、必要なSDカードのスペックを知りたいと思っています。

最もファイルサイズが大きくなるN-RAW(高画質 60p)で撮影するときと、8Kのうち最もファイルサイズが小さくなるH.265(24p)、それぞれの撮影に必要な最小限のSDカードの転送レートはどのくらいになりますでしょうか。

メーカーサイトによると、動画撮影にSDカードを使う場合は、
「最大 250MB/s 以上の転送速度を持つ UHS スピードクラス 3 以上のカードをおすすめします」と書かれています。

N-RAWの場合、ビットレートは5780Mbps(700MB/秒程度)になっていますが、
これ、数字が合わなくないでしょうか? 250MB/sのSDカードでN-RAWの8k撮影は可能なのでしょうか。

また、8K 24p(H.265)で撮影する場合、ビットレートは約370Mbps(約47MB/s)となので、
書き込み速度が50MB/s程度のSDカードでも撮影できますでしょうか。
撮影時に「このカードは使えない」とかで使用不可にならないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26053318

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/01/28 15:47(7ヶ月以上前)

>SNTIさん

RAW動画だとCFexpressで動作確認されてるものがありますね。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000059451

仕様書、取扱説明書やオンライン取説などで検索すれば使えるメディアは判別できると思いますよ。

書込番号:26053357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2025/01/28 15:50(7ヶ月以上前)

>SNTIさん

>ビットレートは5780Mbps(700MB/秒程度)になっていますが、これ、数字が合わなくないでしょうか?

  ビットレートの5780Mbpsのbpsは、bit per second の略です.対して700MB/秒(=MB/s)は、Byte per second の略.
なので、ビットレートをMB/sに換算すると
  5780÷8=722.5
となり、つまり722.5MB/sとなるので、大体合っていますね.

と言うわけで、メーカ指定のデータ転送速度より3割程度は速いSDカードを選びましょう.

書込番号:26053362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/28 15:54(7ヶ月以上前)

>SNTIさん

最低限って、映像と音声がズレても構わない?
8K諦めて4Kで我慢すれば、安物でも何とかなります。

基本的に相性が出やすいので、メーカー推奨品以外はオススメしません。

書込番号:26053368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2025/01/28 16:50(7ヶ月以上前)

>SNTIさん
SDカードの規格でビデオスピードクラス(V)というのが表示されていると思います。
4Kや8Kなど高画質な映像を撮影する機器向けに策定された規格とのことですが、V60の場合最低書き込み速度60MB/秒、V90の場合最低書き込み速度90MB/秒なので、これ以上はCFexpressが必要なのでは?

書込番号:26053428

ナイスクチコミ!1


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2025/01/28 17:11(7ヶ月以上前)

>狩野さん

>となり、つまり722.5MB/sとなるので、大体合っていますね

あ、いや、バイトとビットの違いくらいは知ってますが、合っていないというのは、
「700MB/秒以上あるのに、250MB/秒のカードでOK」というのが合ってないのでは? という意味です

書込番号:26053460

ナイスクチコミ!4


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/28 17:49(7ヶ月以上前)

Z8検討してるんなら素直にCFexpressを使えば?

SDを使う必然性ってある? よくわからんなぁ。

書込番号:26053503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/01/28 18:14(7ヶ月以上前)

オンラインマニュアルの下記に関する部分ですかね。
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/approved_memory_cards_375.html

--
動画の撮影および再生には、最大45MB/s(300倍速)以上の転送速度を持つCFexpressカードまたはXQDカード、およびUHSスピードクラス3以上のSDカードをおすすめします。
画像サイズが大きい動画やフレームレートが高い動画の撮影および再生には、最大250MB/s以上の転送速度を持つCFexpressカードまたはXQDカード、および最大250MB/s以上の転送速度を持つUHSスピードクラス3以上のSDカードをおすすめします。
転送速度が遅いカードでは、動画の記録および再生が途中で終了することがあります。
特に動画撮影メニュー[動画記録ファイル形式]で[N-RAW 12-bit(NEV)]および[ProRes RAW HQ 12-bit(MOV)]を選んでいる場合は、次のCFexpress Type B メモリーカードの使用をおすすめします。
 当社製CFexpress Type B メモリーカード 660GB MC-CF660G
 Nextorage社製NX-B1PROシリーズ CFexpress&#8482; Type B VPG400
 ProGrade Digital社製Cobalt 1700Rシリーズ
 Wise社製CFX-B PROシリーズ
--

『特に』で書かれてる部分も踏まえて、深く考えずCFexpress Type Bにしておくのが無難だなと思う人も多そうですが…

もっと細かい条件(フレームレートを落とす等)でどこまで実用に耐えうるかを確認してる人がいたら、教えてというお題ですよね。
コレは実際に検証された方のコメントを待つしかなさそうな…。

またはニコンプラザなどに行って自分でSDカードを持ち込んで試させてもらうとか。

書込番号:26053537

ナイスクチコミ!1


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2025/01/28 20:19(7ヶ月以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。やはり、N-Rawで250MB/sカードは無理そうですね。

>伊勢丸さん

Z8の購入はまだ検討段階でして、レンタル等で試し撮り用になるべく安いカードを買いたいと思っています。


8kの中でもっとも転送速度が遅いN.265の8K 24pで、40〜50MB/sのSDカードが使えるかどうか、、ですね。

書込番号:26053703

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2025/01/28 21:22(7ヶ月以上前)

>SNTIさん

これは失礼しました。ソレで

>「700MB/秒以上あるのに、250MB/秒のカードでOK」というのが合ってないのでは? という意味です

これを言った人の主旨は無名ですが、私は以下のように想像します。
 動画が、常に動画データはびっしり詰まった状態で送られるのか、常にsdカードには常に最高速度で動画データが送られるのか、との問題です。多分そうではないと予想します。多分、平均で250MB/sであれば良いですよ、との意味に解釈します。つまり単純にデータ転送速度のスペックだけ見て云々できないのかな、と想像しています。

書込番号:26053762

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/01/28 21:32(7ヶ月以上前)

>Z8の購入はまだ検討段階でして、レンタル等で試し撮り用になるべく安いカードを買いたいと思っています。

安いカードが何を示してるかはわからないけど、価格で選んで買い直しとかするなら最初から動作確認できてるカードを選んだ方が良いだろうし、このクラスを検討するならメディアにも気をつかった方が良いと思うけどね。

ネクストレージ、プログレードデジタルのCFexpressで確認取れててRAW動画も撮影できるようだし、正規品がAmazonで購入可能。
セールも実施したりしてるのでタイミングが合えば安く購入可能。

購入検討中ならZ8だけで無くCFexpressもレンタルすれば良いように思う。

書込番号:26053776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/28 22:42(7ヶ月以上前)

>SNTIさん

こんにちは。

>メーカーサイトによると、動画撮影にSDカードを使う場合は、
>「最大 250MB/s 以上の転送速度を持つ UHS スピードクラス 3 以上のカードをおすすめします」と書かれています。

スピードクラス3=V30(30MB/s)規格、
つまり240Mbpsのスピードなりますので、
マニア向けのN-RAWはまあ別として

SDカードに慣れているユーザー向けに
需要の多いH.265 10-bit、H.265 8-bitfrの
4K30p程度はどうにか記録できますよ、
という最低限のスピードクラスの例示
なのかな?と最初は思いました。

Z8の動画ビットレート
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/video_frame_size_and_rate_options_40.html

>8Kのうち最もファイルサイズが小さくなるH.265(24p)、
>それぞれの撮影に必要な最小限のSDカードの転送レートはどのくらいになりますでしょうか。

H.265 10-bit(高画質の方)の8K30Pの
ビットレートは400Mbpsになります。
(上記リンクより)

しかし「最大 250MB/s 以上の転送速度」、
というとまずV60かV90規格のSDしかなく、
つまり720〜480Mbpsをカバーすることになり、
H265の8K30pや4k60〜120pも
カバーできることになりますので、
そういう意味なのかもしれません。

V60やV90などがピンとこない方にも
ある意味わかりやすいという意味での
「最大 250MB/s 以上の転送速度」
のSDカード、という表記なのかなと思います。

(N-RAW高画質を扱えるような
編集環境の方がSDカードしか
知らないということもないでしょうし・・)

書込番号:26053851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/29 07:41(7ヶ月以上前)

>SNTIさん

>8k動画撮影に使える最低限のSDカードは

動画記録ファイル形式もいろいろあるので。
安心して撮影するならば、CFexpress Type Bが良いのでは。

書込番号:26054049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2025/01/29 08:51(7ヶ月以上前)

メモリーカードは撮影した大切な映像を記録するものです
長く使用するためにも劣化することも考慮して容量、スピード的にもオーバースペックくらいの物を選ばれた方が安心です

書込番号:26054099

ナイスクチコミ!4


銀写さん
クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:13件

2025/02/03 10:29(7ヶ月以上前)

スレ主 様

少し反応が遅れましたが、ワタクシ、普段よりZ9、並びにZ8で8K動画を撮り続けているものです。
宜しくお願いします。

既に一部の方が数値的なものは書いておられますが、現行SDカードで8K動画の収録は無理だとお考え下さい。
N-RAWなど全く不可能です。
連続書き込みスピードが圧倒的に足りません。それこそ一瞬も撮れないはずです。

実際の8K動画の収録の現実を申し上げると、CFexpressカードで、それもかなり連続書き込み速度が安定、長時間に維持されないと途中で書き込みエラーを起こして止まります。
途中と言っても、鼻っから書込み速度が足らない場合は最初からエラーを返すか、それこそ1、2秒で収録が停止します。
特に高速連続書き込み速度を要求する 8K60P N-RAW収録では、一部のCFexpressカードがその要求に対応出来るのですが、かなり高額なメディアになりますし、高いメディアの中でもダメなものが存在します。
8Kで一番軽い記録ファイル形式は H.265 8-bit(MOV)となると思いますが、これでもSDカードでは無理で、CFexpressカードでも安価なものでは動作が怪しくなるとお考え下さい。
要は8K収録では高速連続書込み速度が最も重要で、瞬間書込み速度がいくら高速でもダメなのです。

それから参考までにもう一つお伝えするとすると、高速安定CFexpressカードを使用したとしても、カードは必ず使用前に物理フォーマットを行います。
そして、一旦そのディスクを使用し始めたら、途中で失敗ファイルが有ったとしてもそれを消去してはいけません。
これはフラグメンテーション(ファイルの断片化)に関係するもので、ここでは長くなるのでその説明は割愛しますが、実使用時の注意点です。
それから、一旦収録を始めたらそのカードは安易に抜き差ししないほうが安全です。

尚、余計なお世話ですが、8K RAWの動画編集は生半可なPCシステムでは太刀打ち出来ません。
それこそワークステーション級のPCが欲しくなります。

ご参考まで。

書込番号:26060423

ナイスクチコミ!5


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2025/02/12 02:12(7ヶ月以上前)

皆さま
お返事遅くなってすみません。ありがとうございました。

その後、128Gで1.5万円もするV90対応のSDカードを使って8K撮影(H.265)を行いましたが、特に問題なく撮影できました。
当初は5000円程度のを考えていましたが、やはりV90は必要ですね。
ありがとうございました。

書込番号:26071497

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い環境でのAFについて

2025/01/28 10:06(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

先日暗い環境で使用していたところ、半押しでAFを作動させた際に違和感のあるカチャカチャという音がしました。
何度か試しているうちに、極端に暗い部分にピントを合わせようとすると画面全体が明るくなる(他で色々見たのですがピントを合わせるために一時的に感度を上げている?)時に発生していることが分かりました。
レンズは24-120/4、50/1.8、70-200/2.8で全てSラインです。
どれでも症状は一緒でした。
結果的に本体初期化をしたら、暗所で画面が明るくなる状態が発生しなくなり、音も発生しなくなりました。
ここで疑問なのですが、極端な暗所で一時的に画面が明るくなる機能はZ8にはあるのでしょうか?
所有しているZ6Uでは同じ条件で一時的に明るくなってピントを合わせようとします。こちらは音は皆無です。
今回異音がしたことにより、Z8で画面が明るくなることに意識を持ちまして、以前どうだったかが分かりません。
皆様のZ8はいかがでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:26053020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/01/28 10:59(7ヶ月以上前)

>うさぎのちょびすけさん
はじめまして。

おっしゃるとおり一時的に明るくなるのは、測光した時にカメラが光が足りないと判断してISO感度を上げている可能性がありますね。

あと影響していると思われるのがカスタムメニューの
d9:ビューモード設定
d10:スターライトビュー
かなと思います。
d9は撮影設定優先か見やすさ優先が選べて、見やすさ優先なら設定とは関係なく、カメラがファインダーや画像モニターを補正します。
d10は暗い場所で撮影する場合でも撮影画面が明るく見やすくなるというものです。
私はファインダーで設定の見え方を確認したいので、d9は撮影設定優先、d10はオフにしています。
この設定だと急に明るくなるようなことはないです。

あと異音についてですが、レンズは違います(800mmF6.3)が、AF駆動のウィーンというような音は聞こえるものの、カチャカチャという音は聞いたことがないですね。

一度ニコンプラザなどで相談してみるのもいいかもしれません。

書込番号:26053066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2025/01/28 11:06(7ヶ月以上前)

うさぎのちょびすけさん こんにちは

>カチャカチャという音がしました。

カチャカチャと言うと 絞りの羽根が動くイメージが有るのですが 絞りの羽根は 動いていないですよね?

書込番号:26053075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/01/28 13:17(7ヶ月以上前)

>ジャイチェルさん
ご返信ありがとうございます。
教えていただいた設定を試してみましたが、異常があった時の挙動とは違う状態でした。
ニコンさんに問い合わせてみたところ、初期化で直っているなら一時的なエラーの可能性もあるので問題ないと思いますというご回答をいただきました。
今後も頻発するようなら保証内での対応も可能ということです。
ありがとうございました。

書込番号:26053205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/01/28 13:21(7ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
絞りの羽の音についてかは耳を当てて聞いてみたのですが、私には分からなかったです。ただ、現状は初期化により改善してしまっているので確認はできないです。
ちなみに異音が鳴っている時は、電源を入れた際の音もおかしかったです。やはり何かのエラーが出ていたのですかね。致命的な不具合に繋がらないことを願うばかりです。
ありがとうございました。

書込番号:26053209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z 8 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 8 ボディを新規書き込みZ 8 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 8 ボディ
ニコン

Z 8 ボディ

最安価格(税込):¥487,206発売日:2023年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

Z 8 ボディをお気に入り製品に追加する <981

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング