VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] のクチコミ掲示板

2023年 7月21日 発売

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

  • 「マイクロレンズ有機EL」による高コントラストと美しい色表現を実現した、フラッグシップモデルのマイクロレンズ4K有機ELテレビ(55V型)。
  • 上向き、横向きにスピーカーを配置し、正面にはラインアレイスピーカーを搭載した「360立体音響サウンドシステム+」により、すぐれたサウンド体験を実現。
  • さまざまなネット動画のアプリをインストール済みのため、4K HDRで配信されているコンテンツも高画質で美しく再現。独自の転倒防止機構を採用。
最安価格(税込):

¥203,589

(前週比:-2,273円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥203,589

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥203,589¥332,520 (14店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]とVIERA TV-55Z95A [55インチ]を比較する

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

VIERA TV-55Z95A [55インチ]

最安価格(税込): ¥229,800 発売日:2024年 6月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥203,589 (前週比:-2,273円↓) 発売日:2023年 7月21日

  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ] のクチコミ掲示板

(776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 早い動作の描画性能

2023/09/21 11:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

大事に使っていたpioneer kuroがついに故障してしまいました 修理期間も終了との事・・・
新機種購入にこの機種を候補にしました
使っている方に教えて頂きたく、書き込みました
kuroで一番気に入っていたのは動きの激しい描画の性能でした
バスケット(NBA)の早い動作、フィギュアスケートのジャンプ時のエッジ、等が見事に写し出されていました

このMZ2500の早い動作に対しての性能はkuro と同様位に有るでしょうか?
宜しくお願いします

書込番号:25431694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/21 11:49(1年以上前)

>ジェントリーカディスさん
こんにちは

「Pioneer Kuro」は、2007年に発売されたプラズマテレビであり、

当時の最高峰とされていました。

特に動きの激しい描画の性能が高く評価されており、バスケット(NBA)の早い動作やフィギュアスケートのジャンプ時のエッジなどが

見事に写し出されていました。

プラズマは、あの時代では作れたものの、今では採算がとれないので、無くなりました。

うちにもプラズマと有機がありますが、色や動きに関しては、プラズマが上になりますね。


ただ現状問題として 今のフラグシップは有機なので、頑張っている方だと思います。

2500は指定価格品なので、現時点での高級品に相当します。

書込番号:25431702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2023/09/21 12:34(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます
有機、プラズマ両方持たれている方の意見は本当にためになります
早い動作部分に関してはいまだにプラズマが上なのですね

図々しく更に質問なのですが、有機ELは今後動作に対しての性能が向上していくのでしょうか?
それとも構造上もうこれで精一杯なのでしょうか

一年か二年待つともっと動画性能が向上するのであれば、とりあえず少々安価なものを買って凌いで1、2年後に買おうかと言う思いも有ります
もう動画性能はそんなに上がらないならMZ2500に決めてしまおうかと言う思いも有ります
自分の歳を考えると多分これが最後のテレビ
待てても1、2年・・迷っております
宜しくお願いいたします

書込番号:25431761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/21 12:44(1年以上前)

>ジェントリーカディスさん
こんにちは

私も終活で、重いものは 処分していったのですが、

プラズマは、正直に作りすぎたのか、いまだ動いておりますわ。

有機の方は、ほとんど使っていないですが、今後の有機の発展に関しては、

私にはわかりません。AI技術を駆使したものが 開発されているようですが、

画像的にそれほどの変化はないのかなと思っております。

息子も孫も戻ってくる予定はないので、正直プラズマは処分したいのですが

なかなかうまくいかんもんですわ。。。

書込番号:25431775

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/21 12:49(1年以上前)

>ジェントリーカディスさん
こんにちは

MZ2500とA95Kを比較しても、動きに対しての
動画エンジンの違いは、ほぼ無いと思います

使ってるSoCが同じメーカーの同世代でも
SONYの方がグレードが上で、約2倍 高機能です

動画処理のライブラリー(ソフト)は同じでも
BRAVIAの方が綺麗かと思います
VIERAにはスムースグラデーション機能が無いですし

書込番号:25431781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/09/21 13:18(1年以上前)

>ジェントリーカディスさん
こんにちは。

速い動きの物体がボケたりブレたりするのは、有限コマ数で表示するテレビの場合原理的な症状です。

プラズマやブラウン管は表示方式がインパルス型で、ピカっと一瞬高輝度で光って消えて、次のフレームまでの間は暗いままになります。
対して、液晶や有機ELはホールド型素子と言って、次のフレームまで一定輝度で光り続けます。
インパルス型はブレボケが目立ちにくい特徴がありますが、ホールド型は本質的にブレボケが目立ちます。
ホールド型でブレボケを小さく見せるには、フレームレートを上げるしかありません。解像度2Kの頃は4倍速まで行きましたが、これでもプラズマにはブレボケで勝ってませんでした。理論的には6-8倍速でブラウン管相当になるんだそうです。

4Kテレビではコストの都合で2倍速までしか実現されていません。なので2K時代の4倍速液晶よりは今の4Kの2倍速はややブレボケで負けています。

うちにはプラズマ、液晶、有機とありますが、ブレボケが小さいのはやはりプラズマ、液晶と有機は似たり寄ったりです。

上記は画面を物体が高速に横切って視線が追従するような場合のボケの話ですが、微小領域のボケの場合は画素応答速度の高速な有機が液晶を明らかに上回ります。女優さんのアップで細かく髪の毛が動くような場合には視線追従は無いので動き出しのじわっとボケる感じは有機の方が少ないです。プラズマ同等といって差し支えないですね。

視線追従を伴うボケはフレーム速度を上げるしかないですが、私見ですがこっちの方向には進まないと思います。コストがかかりすぎるしそれ以外にパネルメーカはやることがあるからですね。

つまり、待っていても当分動きボケに関して進化は期待できないと思います。

プラズマから有機に買い替えたら、解像度が4Kになる、輝度大幅アップ、色が鮮やかになる、ノイズが減る、電力が減る、軽くなる、など他のメリットが大きいです。動きボケは唯一プラズマに負ける点ですね。

今有機を選ぶならMZ2500一択です。GZから続く鉄板シリーズですのでベストな選択です。

書込番号:25431810

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2023/09/21 15:46(1年以上前)

オルフェーブルターボ様 nasne使い様 プローヴァ様
本当にありがとうございました
動画描写の違いについて しっかり理解出来ました
モヤモヤしていたところがすっかり無くなり
こんなに短時間で新機種の決定が出来ました
重ねて感謝します

kuro を選択する時もそうでしたが
このサイト本当に素晴らしいです
ちょっと幸せな気持ちになりました

書込番号:25431960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

標記の件につきまして、ご質問させていただきます。何卒宜しくお願いします。

テレビ Panasonic MZ2500
サウンドバー HT-A7000(最新アップデート済)

PS5をサウンドバーに繋げ、XBOXseriesXをMZ2500につなげ、テレビ、サウンドバー、ゲーム機全てをHDMI連動オンにしてますが、

ゲーム機の電源をオンにした際に、テレビもサウンドバーも自動でオンにはできないのでしょうか。

現状テレビをオンオフにすると、サウンドバーも連動してオンオフになっておりますが、、、

書込番号:25425090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/09/16 18:38(1年以上前)

>ゲーム機の電源をオンにした際に、テレビもサウンドバーも自動でオンにはできないのでしょうか。

TVのHDMI連動設定(ビエラリンク設定)の中に細かく項目があって、機器の電源連動のオンオフとかあるんじゃないかな?

書込番号:25425189

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/09/16 19:48(1年以上前)

>ゆう71017さん
こんにちは
PS5の設定の、
「ワンタッチプレイを有効にする」もオンになってますか?

書込番号:25425275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/17 17:44(1年以上前)

>ゆう71017さん
>XBOXseriesXをMZ2500につなげ

ここだけでしたらxboxコントローラー椎茸ボタン押せばTVオンに出来ますが設定でやってますか?

xbox側の設定してたらスルーして下さい。

書込番号:25426602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2023/09/28 22:43(1年以上前)

>ちょんまげ ださん
>プローヴァさん
>どうなるさん

お陰様で解決致しました。ご返信が遅延し大変申し訳ございませんでした。

重ねて御礼申し上げます。有難うございました。

書込番号:25441586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

使えない?

2023/09/12 19:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:965件

番組表からナスネの録画予約と
録画の削除ができません

録画の再生は、難しいけど可能ですね

BRAVIAからは簡単にできるのに

良い方法は有りませんか?

書込番号:25420077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3123件Goodアンサー獲得:419件

2023/09/12 20:43(1年以上前)

BRAVIA以外のテレビからは無理で当たり前です
スマホアプリかPC使うしかないですね

書込番号:25420222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


Lyrisさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/14 11:57(1年以上前)

>nasne使いさん
nasne操作出来るのはBRAVIAだけです。
正確にはシャープや東芝の一部の機種もtorneアプリからはできます。

BRAVIAの場合は本体の番組表とtorneアプリの2つの方法で出来るのですが、
VIERAは番組表のネットワーク予約もtorneアプリにも対応しておらずで操作が出来ないです。

スマホから予約するか、プレイステーション5などゲーム機経由で録画するか、
ブルーレイレコーダーに買い換えるかしかないかなと思います。

書込番号:25422125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/09/14 14:02(1年以上前)

現行品のバッファロー製nasneはBRAVIAからの録画連携機能はありません。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124158235.html

ソニー製のnasneは2016年モデルを最後にディスコンになっており再開の予定はありません。


バッファロー製nasneが相手ですと、たとえBRAVIAを持っていても、

>>スマホから予約するか、プレイステーション5などゲーム機経由で録画するか、ブルーレイレコーダーに買い換えるかしか

ありませんね。



SIE自身が集中と選択の結果nasne事業はやめる判断をしてバッファローに権利を売り飛ばしたわけですから、仕方ありませんね。

書込番号:25422260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件

2023/09/21 10:13(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>Lyrisさん
返信ありがとうございます

やはり楽な方法は無いですか

取り敢えず動作確認したから2500は保管します

書込番号:25431624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ412

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ背面カバー部が、、、

2023/09/10 07:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

背面カバーとパネルの隙間

頑張って最新のフラッグシップモデルを購入しました。
人気なので納品に約2週間だけど、楽しみに待ってました。
設置後、たまたま背面カバーの上に乗ったホコリが気になり拭いていたら気づきました。
背面カバーとパネルの隙間の浮き。
よく見ると背面カバーとパネルの接着剤剥がれ、まさかと反対側はと見てみたら、背面上部スピーカー横側からテレビ側面側に約半分接着剥がれで、カバーがパカパカ動きます。ちなみに剥がれを確認する際に10cmの紙を入れてみたら、くっついてないようです。
ご購入された方は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:25416527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する

この間に17件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/09/21 13:52(1年以上前)

>ちひぃろさん
ご愁傷さまです。
個体不良ではなく仕様だったとのことですね。諦めは付きましたか?

本機含め、パナソニックの有機ハイエンドモデルは、パネル背面の放熱板をシャシーのバックパネルと一体化した構造をとっています。なぜ一体化するかと言うとそこを別部品にすると熱抵抗が増えて放熱性が落ちるからです。

そういう構造の場合、必然的に、パネル部はバックパネルと一体になった一枚板構造になるので、別途基板や電源などを入れたランドセルをパネル裏に背負うような構造になりますね。
テレビ全体を覆うような外装バックパネルはなく、2ブロックを結合したような構造になります。

こういう構造で、上部と側面がはめ込み式とのことでビスを打っていないので、上部に隙間が開いたのでしょうね。

テレビの場合大型の樹脂成型品なので成型精度はそれなりになってしまいます。はめ込むツメの数を増やすなどした場合、肝心の低熱抵抗から逆行する方向なので避けたということかとguessします。

どういう設計意図からこうなっているのか考察したりすると視野は広がるかもしれません。

例えば最近私はソニーのハイエンド65A95Kを買ったのですが、こちらは、パナソニックと違って画面振動で音を出すので、パネル裏にアクチュエーターがついており、放熱性を上げられない構造なのでパナソニックの様な金属放熱パネルではなく、パネル裏にアルミシートをぺらッと貼っただけの構造になっています。

なのでテレビセットの構造は、パネルと基板や電源をひっくるめてテレビ全体を覆う薄い箱の様な樹脂外装部品になっています。パナソニックのランドセル構造とは違って普通の箱型構造なので隙間はできません。

でも、だからと言って高品位な外装って感じでもないですよ。
樹脂は打ちっぱなしで塗装無し、フローマークもはっきり見えるような安っぽい樹脂仕上げです。

大型樹脂はこんなもんだとは思いますし、当方はテレビの裏の仕上げは重要視していませんので、これでも何の問題もありませんが、高いテレビでもこの程度かよって思う人は出そうですね。

たとえばB&Wのサウンドバーなんか、横幅1mを超えますが、裏側まできっちり塗装仕上げになっています。こういうのは昨今の国内メーカーではちょっと期待できなくなりました。

ハイエンドモデルだからといってそういう品質を期待するなとかいいたいわけではなく、不満なら返品でも返金でもされればいいと思うのですが、各社そんな感じなので、裏側の品質にこだわってこれを返品しても代わりになるような高品位な外装を持つテレビが存在するかどうか、というのはありますね。

書込番号:25431843

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/21 14:38(1年以上前)

>ちひぃろさん

情報ありがとうございます。

私もパナTVは検討してましたが、やっぱり怖くて手が出せないかも。。。


昔、パナの修理部門でバイトしたこともありますが、かなりの故障率でしたので、実態はかなり醜かったりします。

まあ、パナに限らず会社の体質が品質にも現れるので、その辺は注意が必要ですね。


とか言って、パナの加湿器とCDラジカセは故障せずに使えていました。
日本メーカーは、バブル期が黄金時代でしたね(笑

書込番号:25431890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/09/21 15:24(1年以上前)

>>昔、パナの修理部門でバイトしたこともありますが、

内部から見たら、どこもダメですね!
故障品しか見ないから。

書込番号:25431934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/21 15:48(1年以上前)

>内部から見たら、どこもダメですね!
故障品しか見ないから。

モノによりますね。
https://direct.pc-physics.com/sp/panasonic/low-failure-rate.html

書込番号:25431963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の満足度5

2023/09/21 23:52(1年以上前)

隙間からホコリが入るって心配してる方がいますが、
元々廃熱の為のスリットがあるパーツなんで隙間がなくても
スリットからホコリが入ります。
本体裏側の上から覗き込まなければ見えない部分の
0.1o程の隙間なんか気にする程の事ではないと思うんですが・・・。

書込番号:25432556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/22 00:35(1年以上前)

パネルとの隙間よりも、上部に空いたスリットの方が問題ですね
BRAVIAは上部に穴は無く、後ろ面ですから

樹脂の歪みもPanasonicの設計的には問題が無いけど
一般的には上部からホコリが入る設計が問題です

書込番号:25432600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2023/09/22 07:13(1年以上前)

nasne使い

また、適当な事言っているのか。

熱をうまく逃がす為に上部通気口を設けるのは構造設計の熱対策では常套手段だろ。君の論理なら上部にスリット入っている機器は全て設計上の問題があるってことになるな。構造設計屋の知り合いがいるから何なら今日確認しようか?

ちなみに、君が大好きなSONY製のルータは上部にしっかりスリット入ってるね。これも設計上の問題なんだな。

それから上部にスリットつけようが、側面にスリットつけようがホコリは侵入する。それとも、SONYのTVは10年使用しても全くホコリが入らないのか?

書込番号:25432725

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/22 08:36(1年以上前)

そもそもノートPCやスマホのように持ち運びしたりしないので、TVにミルスペックを求めてはいけません。

TVはただの、ジャパニーズファミリー製品です(笑

毎日、掃除しましょう。

書込番号:25432792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/22 09:00(1年以上前)

55インチを風呂で使えるように
防水仕様にして欲しいですね
それなら毎日 水洗いできますね

書込番号:25432820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の満足度5

2023/09/22 23:12(1年以上前)

「一般的には上部からホコリが入る設計が問題です」?
ならAVアンプなんて買える機種まったくないですねwww。

書込番号:25433792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/23 09:23(1年以上前)

アンプはラックに入れたり、使用後に布をかけると思われ

テレビは剥き出しや壁掛けですし

3年や2年放置のテレビ裏側は、上面はホコリが溜まり
後ろには付いて無いです(A90J)

キッチンの壁掛けが(A9G)下向きなので、後ろに少し付いてますが
BRAVIAにはスピーカー穴と、ほんの少しのスリットが
後ろの中間辺りのSoCと電源部に有るだけですね

裏側上部の高級ピアノ調グレア部に保護シートが張ってある親切設計
ギザギザしたデザイン部にも穴は空いていません

MZ2500と比べると、作りが月と鼈でした

書込番号:25434206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/23 09:50(1年以上前)

AVアンプをそのまま剥き出しで使ってるのは、寿命縮めます(笑

ホコリが入らないように工夫しましょう。


ちなみに、10年前のSHARP亀山はホコリが入りにくいように縦にスリットが入っています。
今でも現役バリバリです(笑

やはり純国産は違いますね。

書込番号:25434254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:144件

2023/09/24 07:10(1年以上前)

nasne使い

自分に都合の悪いことはいつものダンマリですか?
「上部からホコリが入る設計が問題」云々言う前に自分のテレビをキレイにしてからにしてくれ。全く説得力がない。

書込番号:25435592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/24 09:33(1年以上前)

上にホコリが溜まるから、内部に入らないです
裏側のスリットからはホコリは入ってないです

理解できないんですか?

入りやすいと、入りにくいの、差ですが

書込番号:25435728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の満足度5

2023/09/24 09:36(1年以上前)

nasne使いさん。

パイのクロ6010HDは十六年、パナ65FZ1000は五年、ヤマハAVアンプRX-A1080は四年。
アンプは先日入れ替えましたがクロとFZは未だ現役です。
どれも上部に廃熱穴が開いてますがなんの対策もしないのに全くのノートラブルです。
もし上部からのホコリで故障するのならメーカーも対策するはずです。
対策が必要ならそんな素人でも気が付く事をメーカーが見落とす筈があるでしょうか?

書込番号:25435732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/24 10:04(1年以上前)

ダンマリと言うよりは
https://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html
ですが

上にスリットが無いBRAVIAが有りますし
わざわざ上にホコリが入るスリットを付ける必要は無いですよ

数年放置したテレビ画像を添付して反論して頂きたい

書込番号:25435773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/09/24 10:35(1年以上前)


>>わざわざ上にホコリが入るスリットを付ける必要は無いですよ

熱の対流、煙突効果

書込番号:25435804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/24 11:00(1年以上前)

背面カバーの論争中、失礼します。


中国は、7ナノメートル(ナノは10億分の1)チップ開発に成功したようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5739b088499428c2fdf4da73688cb8448a2a217d

書込番号:25435829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件 VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]の満足度5

2023/09/24 16:16(1年以上前)

nasne使いさん。

「わざわざ上にホコリが入るスリットを付ける必要は無いですよ」
スリットが上部にある方が廃熱には有利です。
多少スリットからホコリが入るより廃熱の方が重要と判断したのではないでしょうか。

書込番号:25436166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/09/25 10:52(1年以上前)

上部に屋根を付け、裏側にスリットだと
熱溜まりができるって事なのでしょうけど

A95Kのパネル温度が室温+7℃で
MZ2500のパネル温度が室温+15℃なので
空気の対流に、そんなに違いは無いと思いますが

LZ2000やA90J等は+10℃です

書込番号:25437128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームで気をつけること

2023/09/08 13:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

スレ主 逢癒灯さん
クチコミ投稿数:1件

今回が初めての有機ELテレビでまだ商品が手元に届いてない今のうちにこの機種を使用するにあたって気をつけておくべきことを知りたく質問させていただきます。

MZ2500では主にアニメ、ゲーム、映画で使用することになります。
ゲームに関しては私自身目が疲れやすいこともあり1時間ごとに休憩を挟んでいます。
その休憩の際にこれまではそのままテレビの電源をオフにしていましたが、ネットでの書き込みを見ると有機ELテレビならゲームを仮に1時間したら同じ時間16:9の動きのある映像を流すと焼き付きが軽減されるというのを見かけました。
これをするのとしないのとでは焼き付きの発生のしやすさは変わってくるのでしょうか?

それからこれ以外にも焼き付き対策で皆さんがしていることがあれば取り入れたいと思うので是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25413988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2023/09/08 14:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ネットでの書き込みを見ると有機ELテレビならゲームを仮に1時間したら同じ時間16:9の動きのある映像を流すと焼き付きが軽減されるというのを見かけました。

これは、
「1時間毎にテレビの電源を切るより、画面全体に動きのある映像を流したり、テレビの焼き付き防止機能を動作させた方が良いのか?」
って話しでしょうか?

「画面ウォブリング」って短時間で移動する訳じゃ無いからなぁ...
 <ブレてる様には見えませんよ?(^_^;

「パネルメンテナンス」をするくらいなら「電源OFF」の方が...(^_^;


>ゲームに関しては私自身目が疲れやすいこともあり1時間ごとに休憩を挟んでいます。
>その休憩の際にこれまではそのままテレビの電源をオフにしていました

「テレビの電源を切る」のはどれくらいの時間でしょうか?最短でどれくらい?1分とか?

書込番号:25414075

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2023/09/08 17:37(1年以上前)

>逢癒灯さん
>>ネットでの書き込みを見ると有機ELテレビならゲームを仮に1時間したら同じ時間16:9の動きのある映像を流すと焼き付きが軽減されるというのを見かけました。

必要ないですよ。オフで充分です。

意味のない対策のために電気代を余分に使う必要はありません。
ネットの根拠のない書き込みに振り回されないよう。
もちろんテレビチューナー映像に切り替えて見ていても問題ないです。

今の有機は焼きつきリスクはほぼありませんし、ユーザーが思いつく位の焼き付き防止策は、テレビの方でインテリジェントに行われますので、ユーザーは特に何もする必要はありません。

強いて言えば、自宅環境では輝度をマックスにすると眩しくなると思いますので、その場合は適度に輝度を落として使いましょう。これだけでリスクはがっつり下がります。

書込番号:25414278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置後にしておいたほうがいいこと

2023/08/27 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

こちらの機種を購入し、自宅に届くのは1ヶ月半程先になる予定です。
有機ELテレビはもちろんPanasonicのテレビも人生初なので、テレビが自宅に届いたら設定等でここはしておいたほうがいいことがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25399384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/27 22:52(1年以上前)

とくにありませんよー

書込番号:25399392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/27 22:52(1年以上前)

ありました
チャンネル設定はしてくださいねー

書込番号:25399393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2023/08/27 23:11(1年以上前)

>テレビが自宅に届いたら

地震対策でしょう。
テレビの配送設置はたぶん業者が無料でやっていってくれると思いますが、地震対策は大抵未処置のまま帰ってしまいます。

最低限の固定具は付属してくる筈で、その扱い方は取説に書いてあります。その通りやって最低限『自身が来ても倒伏しない』状態に出来るか、何か足りない・買い足し必要なものがないか調べておきましょう。

大地震は前触れなく襲ってきます。地震で機体が倒れて壊れた・自身がそれで怪我した、は誰も救ってくれません。
機体の使い方の工夫や改善は後からでも、必要に応じて気づいたことからやれば良いです。

まぁ地震対策を考えるついで、先ずはネットで取説を手に入れて一通り読んで、あーこんな風にすれば便利なのね、って、見当をつけちゃうってのも悪くないでしょう。モノが届くまでの繋ぎに。

モノもない今から他人にあれこれ入れ知恵されたとて、理解がついていけなくてチンプンカンプンになるのがオチです。。。購入を決めた直後で逸る気持ちはわかりますがね(笑)。

書込番号:25399410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55MZ2500 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]

最安価格(税込):¥203,589発売日:2023年 7月21日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TH-55MZ2500 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <463

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング