FUJIFILM X-S20 ボディ
- 小型軽量ボディに、AIによる被写体検出AFや6.2K/30Pの動画撮影機能などを搭載したミラーレスデジタルカメラ。大容量バッテリーにより、約800枚撮影可能。
- 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載し、高画質撮影が可能。質量は約491g。
- 5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を採用。6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録を可能とするなど高性能な動画撮影機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2024年4月19日 21:06 |
![]() |
13 | 4 | 2024年3月28日 09:17 |
![]() |
3 | 2 | 2024年2月20日 17:35 |
![]() |
146 | 26 | 2024年1月29日 03:16 |
![]() |
12 | 5 | 2023年10月23日 16:11 |
![]() |
8 | 3 | 2023年10月4日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
フジフィルムモールで会員登録して前回2月に受注再開されたタイミングの2月24日にオーダー入れたところ
今日4月17日に商品が発送されましたと連絡がありました。
現在、受注停止中ですが、再開されればこれくらいのインターバルで発送されるのか、という情報として報告します。
フジフィルムモールは登録から一定期間の特典@10%オフAメーカー3年保証がついています。
この一定期間というのが登録してみなければわからないようにも見えます。
私の場合は2月の登録で3月末まででしたが、オーダー入れた時点で特典が付与されました。
価格・特典を考えるとフジフィルムモールで受注再開されたタイミングで地道に発注するのが「急がば回れ」かもしれません
6点

>待った甲斐あり!?さん
6ヶ月待ちなんて話もありましたが、意外と早かったですね。
ところで、いくらで買えたんですか?(値上げ前の値段?)
X-E4みたいに、発売1年でディスコンになりかねません。
書込番号:25702625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新価格の10%オフで、税込みギリギリ20万円以下(価格.comの最安と同じ)でした。
一枚も撮らないうちにすでにディスコンというスレッドもたっていますが・・・
微妙な買い物になったでしょうか?
しかし、FUJIFILMのカメラはもはやこの先20万円以下では買えないかもしれませんね(除くチェキ)
FUJI入門機として、がんばって使い続けます。
書込番号:25706222
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
入手困難なものを高く売るのは商売の基本です。でも、X70の335800円にはおよびませんよ。
https://item.rakuten.co.jp/camera-fanksproshop11/2048-001369
書込番号:25677359
6点

>欲しいものがあり過ぎるさん
X-S10は旧モデルで安いショップから売れて価格の高いショップが残っただけでしょう。
価格コムでは良くあることです。
富士のカメラは人気ですし、この価格が適正とは言えなくても購入する人がいれば商売が成り立つので敢えて下げずに残してるってことも考えられますが。
書込番号:25677363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>欲しいものがあり過ぎるさん
X-S20がどこにも売ってない(海外でも)状況なので、X-S10を20万円以上で買う人が居ても不思議ではありません。
書込番号:25677414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくらいいカメラと言ってもx70が30万円以上はないな。
ただ、15年以上前にフジのコンデジで撮った写真を見ると十分綺麗なので、もしかすると今でも通用するのかも。
さいきん、若い人の間で、オールドコンデジが人気みたいです。
書込番号:25677577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
ビックやヨドバシも、お取り寄せ、納期未定、らしい。
今度のファームアップで、X-S20も、動画のタッチ&トラッキングAFがサポートされるようです。
それだけでも、X-S10からリプレースする価値は、あるかもしれない。
書込番号:25630033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あらら
Xサミットの待機中に在庫ありにびっくりして書き込んでしまったリアラエースが使えるようになるようで良かった。
書込番号:25630035
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
X-S20 vs EOS R50 というタイトルで座談会されてますが、富士フイルムの開発陣の人は見てるかな?
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17679714
書込番号:25595053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手のものって、
スポンサーの絡みもあるみたい。
だから…
書込番号:25595101 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

求める物が違いますしね。
「みんな違ってみんないい」
温かい気持ちで見守っていくのが幸せですよ。
書込番号:25595104
3点

色、高感度、サイズ、専用レンズが重要ならs20、認識AFはr50。で、r50しか勝たんって言われてますね。。。
フォーカスにトラウマでもあるんでしょうか。
書込番号:25595106 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

言ってる中身が(自分の偏った好みで選んだから)間違いだらけ、って意味なんでしょう?
できれば「間違いのないカメラ選び」っていうのを教えてくれた方が親切だと思う。
書込番号:25595122
11点

座談会に参加されてる豊田慶記さんは、X-H1の頃から熱烈な富士フイルム信者で、富士フイルムを絶賛する記事をあちこちに発表されていました。
X-T5レビュー 豊田慶記
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/buy/1464967.html
その豊田さんが、X-S20よりEOS R50を褒めているのが意外です。
書込番号:25595167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そりゃあカメラマン稼げませんから、こういう座談会のたびに現金100万円くらい貰って褒め称える記事を書いてあげるんですよ。
褒め称えることで、普段から大量の仕事を回してもらえる、発表前の新機種の試用をさせてもらえる、発売当日にレビュー記事を発表できる。
発売当日ならYouTubeで絶大なPVを集められます。
そこでベタ褒めすることで、また次の仕事を貰えるわけです。
仕事に必要なカメラ、レンズすべてCANON持ちキャノン負担で毎年新しいものを貰えるわけです。おそらくアクシデントの際の損害保険料もCANONが負担するはずです。
SONYお抱えの 大人気YouTuberもろんのん さんの動画を見れば分かります。
そういう広告記事や広告動画、やらせ座談会を目にしても気にせずに、冷静に自分に合った製品を判断して買うしか無いんですよ。
これはカメラに限らず、世の中の商品すべてがそうです。
自分の頭で考えて、自分の手で情報を集めるしかないです。
書込番号:25595186 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

R50を実際に使用していますが、カメラの比較というのは
実際に両機を使ってみて自分で判断されるべきだと思うんです。
例えどんなに実績のある方のコメントでも、実はそこに利害関係とかがあるのが
大人の世界ですから。
逆の言い方をすると、使ってもいないのに安易に良し悪しを語らない方が良い
とワタシは考えています。
勿論、実際にお会いしたり、利害関係のないところでキチンとレビューされている
方で信頼している方はいらっしゃいますが。
何より、開発者が一生懸命作られている製品を安易に悪く言うことはワタシにはできないでぅ。
書込番号:25595367
12点

カメラって、ゴルフで、ウデもないヘッポコがトッププロの所持品を「良いドライバー」「良いアイアン」と崇(あが)め、大金はたいて購入するのとよーく似てると思います(笑)
トッププロ(ウデの良い人)なら、初心者セットでもそこらの雑魚に楽勝ですから。
トッププロのギリギリの戦いにおいて、道具の優劣が勝敗を分けることはあっても、フツーの人がフツーの写真撮る状況で、ウン十万円のカメラと数万円のカメラで大きく差が出るとは思いづらいですね。(連射は除く)
ただし、レンズは別です。レンズは値段で大きく変わりますから。
勉強しない、努力しないで、道具だけ立派なの揃えるよりも前に、まず、やることをやるってのが「間違いのないカメラ選び」だと思います。
書込番号:25595391
18点

今はハイブリッド機種が主流で、静止画動画両方の性能で考えないといけないのに、動画性能ではX−S20の足元にも及ばないR50が断然なんて、なんて低レベルな座談会なんだろう。
話しになりませんな。
書込番号:25595512 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>最近はA03さん
ピンボケ写真は問題外なので初心者がAF性能が良いカメラを使うことは有益だと思います。
書込番号:25595517
2点

私は雑誌CAPAの性能比較記事は信用している。
項目を決めて実写し、客観的に比較する。性能差があるのは事実。記事にないのは、耐久性や安定性のみ。たぶん、情実はないはず。記事の内容は、おおむね私の印象ともあっているし・・・
昔、他にもカメラの性能比較記事を書いた雑誌があったが、それは廃刊になってしまった。
評価の評価は難しい。最近は、Youtubeでも、メーカーから借りている場合は、その旨言うようになっている。もちろん、きちんとした人だけかもしれないが。kakaku.comのレビューも試用か、メーカーからの提供製品なのか書くようになっている。自己申告なのでどこまで信用できるのかわからないが ・・・。
レビューを読む時は、その人が他でどんなメッセージを書いているのか見ることにしている。これでレビューの信頼性があがる。レビューだけ別アカで書いている人が結構いるみたいなのは気にかかる。
以前から、ネット記事の信頼性は問題になってたが、フェイク画像も作れる時代になって、今後はますます記事の信頼性が重要になった。書いている人が悪意や作為で間違ったことを書いている場合もあれば、本人に能力や努力が足りないために、結果的に間違った情報を発してしまうこともある。
書込番号:25595563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レビュー記事を『盲信する』のと『鵜呑みにせず自分で確かめる』のでは結果が違います。
その記事を書いた/喋った本人は信頼・信用に値する人物なのか、記事内容は事実に基づいた確かなものか、希望的観測は排除されてるか…チェックポイントは色々ある筈。
レビュー記事を読む側の情報リテラシーの問題が大でしょうな。
ぶっちゃけテレビやラジオの情報を『テレビだから』『公共放送だから』と言って根拠も無く信じる人が余りに多過ぎる気がします。ネット情報も然り。
見栄えさえ良けりゃ信じる、なんて迷惑メール、詐欺メールで飛ばされた先のHPの言うがままに情報を与えてしまうようなもんです。
書込番号:25595689
4点

>レビュー記事を『盲信する』のと『鵜呑みにせず自分で確かめる』のでは結果が違います。
大拍手!!!!! 全くその通りと思います.座布団10枚にしたいのですが一票でごめんなさい.
以後、くらはっさんさんの書き込みは信用に値するのでよく読むようにします.
書込番号:25595976
3点

まあ昔にオーディオ雑誌毎号買ってた時も
夕ンノイとJBL大絶賛でしたけど
色々実機を聞いて、購入してみて
クラシックしかマトモに鳴らない夕ンノイ
と
ジャズしかマトモに鳴らないJBL
なんて事も在りました。笑
評論やレビューってその物の一面からしか見てない事が多いかと、
書込番号:25596035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>以後、くらはっさんさんの書き込みは信用に値するのでよく読むようにします.
いやいやダメです、あきません。
匿名掲示板で何処の馬の骨だかが如何にも、な事を書いていたとしても、必ず自分で裏付けを取る、話半分で聴いておく、眉に唾つけておく、位でないと。
駄文がトリガーになるのは良いのですが、所詮は他人の戯言位に考えておいて、やはり自分で考えて判断、というのが一番で御座います。
書込番号:25596059
4点

そもそもその名称は徳大寺有恒の「間違いだらけのクルマ選び」のぱくりではなかったではないでしょうか。わたしはその程度の記事だと思っていましたが、今の若い編集者や読者はそんなことももはや知らないのかもしれません。
書込番号:25596456
11点

記事に対してマジレスすると・・・
・【今浦】:S20が勝っているのは見た目と色と階調ですね。あとはR50の圧勝。
・・・「圧勝」は無い。あっても「僅差」「微差」。フツーの人が感じる差はない。
色と階調が勝ってる方が「写真」としての出来は上。見た目が勝ってる方が、「持ってて満足感がある」「誰もがカッコイイと感じる」のは当然。
・【曽根原】:あえて言うなら、キヤノンはキットレンズ以外にAPS-C用の持ち味を出したレンズがまだまだ少ない。
・・・逆に言えば、富士の方は「レンズが揃ってる」と言える。これは、システムを組む上で大きなアドバンテージとなり、「見た目」と相まって最大の選択基準となる。
あえて言う部分ではなく、最初に言うべき部分である。
・【豊田】R50のホワイト一択です。
・・・ホワイト一択(笑) 変態の好みを押し付けられてもこまる。使ううちに薄汚れて一番汚く感じるのが白いボディ。
・・・やはり、間違いだらけのカメラ選びで間違いない。
書込番号:25596629
8点

こういう記事内容になってしまうのには理由があって、
【サンダー平山事件】
これで検索すれば一発明快。誰も「二の舞い」を踏みたくはないんですよ。生活がかかってるから。
書込番号:25596645
3点

サンダー平山事件読んで見ましたが、偶然じゃないですかね。
確かに提灯記事が多いですが、そんなことをいったら、雑誌CAPAは遠慮なく批判記事書いているので、潰されてすでになくなっているはず。
いずれにしても完璧なカメラってないですよね。
最近は安定して動作するボディと解像力の良いレンズが大事だなと思います。ノイズは現像でかなり消せるようになったから。AFはいざとなったら、マニュアルでもいけるし。
書込番号:25597187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も読みましたが、読み手がどう取るかで変わる部分を残してますよね。
結果X-S20がいいと理解しました。
書込番号:25597585
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
タイ人と香港人夫婦YouTuberのFlora and Noteが最近の日本旅行でX-S20を使って撮った動画です。
彼らは以前CanonのKiss Mを使っていて、最近画質が良くなったなと思っていたらFujifilmのX-S20に乗り換えたようです。 やはりFujifilmは画質が特に肌が奇麗ですね。
彼らは以前YouTube動画はGoProとiPhoneでも十分とか動画で言っていましたが、やはりミラーレスを使って撮った動画は違いますね。
欧米では一時の間iPhoneで撮っていたYouTuberの人たちがミラーレスに替えたり戻ってくる人が少なくありません。
Our FIRST TIME in Japan 🇯🇵 TOKYO Is Full of Surprises!
https://youtu.be/SMmSMtSaE_M?si=fimfCFzhd9FK08h1
7点

レンズは30mm前後ですかね。
撮影も編集も上手いですね。かなり凝ってますよ。
goproも組み合わせてます。歩いているところはgoproかも。
書込番号:25473926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sonyもnikonもさん
>撮影も編集も上手いですね。かなり凝ってますよ。
>goproも組み合わせてます。歩いているところはgoproかも。
そうですね。 ベトナム編などではドローンも上手く使っていますよ。
旦那はタイからのカナダ移民で、二人はカナダからタイのサムイ島に移住しています。
日本編のプレイリスト:
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUtjes3irpVLEH50EjO2MnSeVBf7fr4M7
レンズは記載してないのでわかりせんが、自撮りして2人が余裕で入るから結構広角で、10-24mmやキットレンズの15-45mmかも。
https://youtu.be/yHKfmSXr4qM?si=l-aC1J_LvGLOUvl_&t=797
書込番号:25474109
1点

彼らは、ユーチューブで13万人のチャンネル登録者がいますから、月100万円以上稼げる計算になります。月100万円稼げればX-S20なんて安いもんですよね。欧米よりアジアさんも、ユーチューバーやればガンガン稼げますよ。
書込番号:25474964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
> 欧米よりアジアさんも、ユーチューバーやればガンガン稼げますよ。
アジアさんが英語でガンガン発信できるなら、その限りに於いて。
日本のカメラ系YouTuberの皆さん、海外競合の皆さんが、非英語話者に優しい英語で話すようになってきて、稼げなくなっているかも?
彼らと同じことを日本語で言うだけの人なら、単純に、不必要なので。
書込番号:25474994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
>あれこれどれさん
YouTuberなんてまあ無理ですね。 能力ないし年だし。 撮って家族に見てもらうだけで満足しています。
>彼らは、ユーチューブで13万人のチャンネル登録者がいますから、月100万円以上稼げる計算になります。
彼らは毎週一本の動画をアップロードしているだけで、今月の動画再生回数が44万回くらいなのでそんなに稼いでいないですよ。再生回数が多い月も少ない月もあって広告やグッズの販売も含めて月平均2,000ドルちょっとくらいだと数か月前言っていました。 月2,000ドルでいろんな国に行って生活するのは大変だと思います。
以前は旦那がカナダの会社のリモートワークしていましたがアジアとの時間差がきつくYouTubeである程度稼げるようになってから辞めたそうです。
書込番号:25475288
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S20 ボディ
マップカメラにX-S20ボディ在庫ありますね。
https://www.mapcamera.com/item/4547410485950
書込番号:25441198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
こんにちは。
まだ在庫あり、のようですね。
書込番号:25441335
1点

閲覧者が14000人以上いるのに… まだ在庫あり って???
見てるだけで買わないのかな? 不思議です。
書込番号:25441381
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





