ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 629〜1268 万円 (590物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2024年2月26日 14:33 | |
| 32 | 16 | 2024年2月26日 22:56 | |
| 13 | 18 | 2024年2月29日 21:42 | |
| 21 | 16 | 2024年2月29日 07:59 | |
| 8 | 5 | 2024年2月15日 08:45 | |
| 37 | 11 | 2024年4月27日 16:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
昨日、無事に40ヴェルファイア(ZP HEV FF)が納車され、いろいろ設定を弄ってみたりしています。
はじめてヘッドアップディスプレイ装着車に乗るのですが、ヘッドアップディスプレイは常時表示されるのではないのでしょうか?
走行中も何も表示されず、ステアリングのスイッチを触ったときだけ設定メニューみたいなものが表示されるだけです。
レーダークルーズ中やナビでルート案内中のみ表示されるのでしょうか?
(まだ近所を少し走っただけなのでレーダークルーズもナビも使用しておらず)
なお、もちろんヘッドアップディスプレイの設定は「表示する」にしています。
書込番号:25636978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>へっぽこすたーさん
>ヘッドアップディスプレイは常時表示されるのではないのでしょうか?
すみません
トヨタ車の違う車種になりますが参考までに
わたしのは常時表示されています。
速度表示、エコ表示などです。
(表示内容は違うと思いますが)
表示内容設定変更できると思いますよ
(ディーラーでの変更かもしれませんが)確認してください。
書込番号:25637002
![]()
0点
>へっぽこすたーさん
追伸です
ヘッドアップディスプレイ
参照先 取扱説明書
https://manual.toyota.jp/vellfire/3017/cv/ja_JP/contents/vhch02se010404.php
ディスプレイの表示
参照先
https://manual.toyota.jp/vellfire/3017/cv/ja_JP/contents/vhch02se010404.php
設定を確認してください
書込番号:25637038
![]()
0点
>神楽坂46さん
早速ありがとうございます。
やはり常に表示されるんですね。
説明書を見ても設定は間違えていないと思うのですが、明日また確認してみたいと思います。
書込番号:25637107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>へっぽこすたーさん
アルファード40系に乗っています。
HUDに不具合がありメーカーでも認識しています。
私の場合は、以下の操作で見えなくなります。
・リモートスタートを使用すると表示位置が一番下に移動する
・リモコンでアンロックすると表示位置が一番下に移動する
です。
その度にナビ画面、ハンドルスイッチで見える位置な設定し直しています。
ソフトウェアの不具合ということですが、先週の段階で改善時期は未定でした。
書込番号:25637575 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>あるふぁ〜ど大好きさん
>神楽坂46さん
お返事ありがとうございます。
あらためて確認したところ、かなり下の方で表示されていたようで私の着座位置ではまったく見えていませんでした。
設定でめちゃくちゃ上に移動させると見えるようになりました。
大変お騒がせしました。
書込番号:25638012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
昨日Myディーラーに ヴェルファイア HVが入庫したので ホイール ドラレコ等の位置決めなどの最終打ち合わせに行ったのですが その場では気付かなかったのですが ヴェルファイアの写真を何枚か撮ったので 自宅で見返して見るとGRエアロの色がボディと全く違いびっくりしました。リアは特に酷かったです。多少の色の違いは分かってましたが あまりの色違いに残念な気持ちになりました。ディーラー担当者に連絡をしたのですが 皆さんこんな物ですよーと言ってました。
ネットの方でアルヴェルのモデリスタ及びGRを付けてる人の画像を沢山見ましたが 皆さん色違いでした。4,50万するエアロがこんな色の仕上がりでガッカリです。
皆さんエアロ付きで納車された方の感想 コメントを伺いたいです。よろしくお願いします。
書込番号:25636346 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
確かにエアロの方がツヤのない真っ白って感じですね。。
書込番号:25636351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>一代目投資家さん
お返事ありがとうございます。
モデリスタもカッコイイですね!
私もフロント サイドはまだマシなのですがリアが目立ちます!この画像でもリアが色が若干違う感じですね!
書込番号:25636448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かに肉眼で見ても一番白いのは後部のモデリスタです。
自分は気になるほどではないですが。
もう少し日が経ってくるとなじんでくるかも?
自分は20系から〜40系まで三回連続モデリスタ装着です。
20系の時バンパーをぶつけた時を機会につけるようになりました。
書込番号:25636478
3点
>TDN321さん
気になると気になり過ぎますよね。
パールあるあるですね。
私は、エアロ付けて無いですが、ボディとバンパーの色違いにガッカリしました。
2トーンじゃなくて、3トーンですよね。
エアロ付けると。
ブラックが無難ですが、お手入れが大変ですよね。
書込番号:25636604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あゆ坊わか坊さん
お返事ありがとうございます。
バンパー とボディも違いますねー
塗る素材でも色が若干違うのは分かりますが 私のGRの色はちょと‥ ホント3トーンですね!(笑)
書込番号:25636621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボディ、バンパー、エアロ、それぞれ作ってるところが違うと思うのでなかなか完璧には揃わないのではと。
書込番号:25636636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スプーニーシロップさん
お返事ありがとうございます。
安い買い物では無いので 完璧とは言いませんがもう少し対策をしてもらいたいです!
書込番号:25636651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
塗装前の白ゲルコート状態にも見えますね。
書込番号:25636776
3点
>TDN321さん
そうですね。画像みるとモデリスタのところは補修テープの色ですね。
ここまではズレてないかったですが、友達のハリアーも色合い違いました(言えませんでしたが)
書込番号:25637773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
お疲れ様です、私もGRエアロ付きのヴェルですが
あいにくいなべ生産停止のとばっちりを受けて現在も納車待ちです。
確かにリアバンパーが白いというか、パール感が無い寒色系のソリッドホワイトという感じですね。
私のGRもご多分に漏れず同様な感じになるかと思いますので『そういうもの』と
覚悟を決め、Dに入庫したらお迎えしたいと思います、ありがとうございます。
後は家の近所に泊まってた、ヴェルモデリスタの画像を貼っておきます。(モザイク加工済)
パッと見はフロント、サイドはそんなに違和感は無いですね。エアロにもパール感ある様に
見えますね。(人様のお車ゆえマジマジとは見れませんでした)
書込番号:25638376
1点
>ναさん
こちらでもよろしくお願いします!
画像 動画 実車ではモデリスタは比較的許せる範囲内なのですがGRはフロント サイドは気にならない程度ですがリアだけひどいです!(2月25日の感想)
今日2月26日に再度Dに行ったのですが ヴェルは車庫内にとめていてエアロの色をチェックした所 なんとリアの色違いが目立たなくなってました!やはりコーティングをし忘れて私の指摘で急遽コーティングをかけたのかな?と思い担当者に聞いたのですが 何もして無いです。と言われました。不思議に思っい車庫からヴェルを出してD敷地内の色んな場所にとめてチェックしました。その結果写真程色が違わなく許せる範囲でした。なので写真撮影した場所にヴェルを移し見て見ると 写真よりも全然マシでした(許せる範囲)
どうも写真を撮った時間(太陽のあたりかげん)角度 写真と肉眼での違いがあったみたいです!ただ写真を撮った場所で見ると他の場所より色の違いが分かりました。GRのリアは私が数十台検証した結果(写真 動画)では100%色が違いました。モデリスタ TRD GRは別会社なのでその違いなんですかねー ναさんも納車したら見て見て下さい!
書込番号:25638448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
お疲れ様です、こちらでもこちらこそよろしくお願いします!
本日ヴェルZP HEV FFはご納車されたのですか?(もしそうであればおめでとうございます!)
リアバンパー、そこまで違和感を感じるレベルなのですね(汗)
工賃入れて50万円超えるDOPなので、価格相応の品質は欲しいのは痛いほどよくわかります!
私も自身の納車された実車を見たらTDN321さん同様にショック受けそうですね…。
実は昨年8月に岩手県に用事があり、その際に偶然GRショップを発見し、
立ち寄った際に、GRエアロフロントバンパーとマフラーを拝見しました。
(この時は暑さで思考能力低下し、また初めて見たGRに興奮し、リアとサイドのバンパーの拝見、
撮影をすっかり失念しておりました、せめてもフロントとマフラーの画像貼ります)
この時にリアバンパーを拝見していたら?と後悔しきりですが、
暑さと興奮で失念していたのは致し方ないのかな?とも思います。
TRDはトヨタ関連会社ではありますが、別会社ゆえ089のカラーに対しての認識が
違うのか、トヨタが細かい指示しなかったのか、いずれにしても色味が違い過ぎるのは嫌ですね。
多分ですが、乗って日が経過し車体が日焼けし使用感出たら『ある程度の一体感』は
出る&その時はそんなに気にならない心境となるのでしょうかね?
でも写真と肉眼に違いがあったとの事ですし、私も恐らくは受け入れられると思います。
今から『リアバンパーに対し受け入れる覚悟を育てます』!(大丈夫かな?汗)
書込番号:25638526
0点
>ναさん
貴重な写真ありがとうございます!
おしゃる通り しばらく乗ってると日焼け エアロへの意識の低下 慣れ等で気にならなくなると思います!個人的にはGRマジでカッコイイです!ναさんも3月稼働再開し3月中に納車し同じGRの良さを共感したいです!
書込番号:25638555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ναさん
書き忘れたのですが MyDの段取りが悪く納車が3月2日午前10時になりました!
書込番号:25638565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TDN321さん
写真は昨年8月に撮りました、この時は40系は殆ど見かけず、
特にヴェルはほぼ見かけない上に、GRだったので当時は興奮しきりでしたよ。
ご納車3月2日ですか!待ち遠しいですね!
私はまぁそのうちですね(笑)、まさかFFとE-Fourが分かれ道になるとは
昨年6月契約時も、今も思わなんだ(汗)
私のGRヴェルはいつ納車か不明ですが、出来ればそう遠くない日に
GRを共感したいですね!(全てはいなべ工場次第です)
書込番号:25638644
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
現在、ヴェルzpハイブリッドEfour納車待ちです。当初はポーミドのデジタルミラーを付けようと思っていましたのでメーカーオプションのデジタルミラーは付けませんでした。しかし、知人から純正じゃないデジタルミラーを付けると電波干渉により緊急ブレーキが効かないことがあるらしいと聞き、ポーミドはヤバいかもと思い始めました。ディーラーからはもうメーカーオプションは追加出来ないと言われましたが、何か裏技で純正のデジタルミラーを購入出来る方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25633502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
以前のトヨタ車でグレードによりクルコン非装着車にクルコンスイッチと必要な配線の付けると純正のクルコンが作動するという車も多く、DIYで付ける人もいましたが、その作業をディーラーにお願いすると断られます。
デジタルミラーと必要な部品を自分で調べ、取り寄せ自分で付けるのなら可能かも…
ただ、そんな面倒な事するなら社外品でそういう部分に対しての評判が良いものを探せばいいのでは?
どちらにしてもそれによる故障や不具合に対してメーカーが保証してくれないでしょうし。
書込番号:25633518 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ガイモン77さん
社外品付けたら、緊急ブレーキが聞かなくなるなんて、聞いたこと無いですね。
OBDに配線突っ込むとかなら、誤作動も考えられなくもないですが。。。
ご友人が、他の何かと、勘違いされてる可能性も有りますね。
その理論で行くと、ドライブレコーダーもアウトになると思いますよ。
今から、メーカー純正は無理だと思いますので、緊急ブレーキが効かなくなるか、社外品メーカーに問い合わせて、社外品メーカーを付けるしか無いと思います。
書込番号:25633660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
御回答ありがとうございます。いろいろ聞いてみたいと思います。
書込番号:25633713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安価な品物はノイジーですからね。
ケースバイケースです。
純正品は補修品で手にはいると思います。
配線は頼みましょう。
スレさんが明るければそれが一番ですがね。
書込番号:25633854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルパインのデジタルインナーミラーをつけて3ヶ月ほど乗ってますが何も不具合が起きた事はありません。
ご参考までに。
書込番号:25635092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
御回答ありがとうございます。補修品は知りませんでしたので、調べてみましたが、40系のデジタルインナーミラーを見つけることが出来ませんでした。今、補修品を扱っているところに問い合わせています。在庫があれば購入したいと思います!
書込番号:25635137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
御回答ありがとうございます。純正品が手に入らなければ、アルパインが1番安全かなっと思っていました。画質なども問題ないですか?
書込番号:25635140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガイモン77さん
自分も、ドレレコ付のデジタルインナーミラーにしたくて、純正デジタルインナーミラーを選ばなかったので、色々調べました。
まず、純正品の有無で違う所は、ミラー、前カメラ、後カメラ、後カメラのカバー、リアガラス、配線などとなります。
これらを全て純正品で揃えて後から装着するのは、非現実的だと思います。
自分はALPINEが第一候補ですが、MAXWINやKEIYOなども評判はいいみたいですし、納車がもう少し先(元々の6月予定が不正で更に延びるかも)なので、モデルチェンジや新製品などにアンテナ張って、ギリギリまで待ってみる予定です。
書込番号:25635592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パタピーさん、ありがとうございます。
全く同じ状況ですね。1番安心なのはアルパインかなと思いますがまだポーミドも捨てきれない感じです。
書込番号:25635649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中国メーカー製のドラレコで、ちょい昔までは電波干渉により、カーナビのGPSとか
ETCのアンテナ、TVアンテナなどに影響を与えると言われていました。
あと、周波数により信号機の写りが出来なかったりとか。
既に結構前から電波干渉対策済みをアピールしてますね。
あと多いのがSTARVISとかSONYセンサー採用ですが、こちらはまだ嘘が多いです。
JADOやPORMIDOはバレちゃってますね。
と言っても国内メーカーのドラレコも、中国メーカーや韓国メーカーのにハード面もソフト面も酷似し過ぎているので
たぶんOEMでしょう。
機能が周回遅れなのも旧型しか回して貰えていないんだろうなと思います。
MAXWIN MDR-A002Aを使ってますが、爆光液晶モニターなので
日中に最強で写り込みに負けません。夜間は普通並なのが残念なところ。
夜間に強いのはNEOTOKYO ミラーカムPro2ですね。
書込番号:25635698
0点
>ガイモン77さん
ポーミドも、以前の商品はセンサー擬装とかあったみたいですが、最新型はGPS内蔵で良さそうですけど、どうなんでしょうね?
本命とはいえ、ALPINEはGPS別体だったり、設計もちょっと古いかな?って感じもありますので、モデルチェンジするか、他社製品でこれは!というのが出てこないか、ギリギリまで購入せずに待機中です(笑)
自分勝手な物差しですが、電装品なんて、新しければ新しいほど良いと思ってますから(笑)
書込番号:25635717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルミラーで映り込みがぁ、って言う人多いけどミラーの角度が悪いんじゃないですかね?
私が付けたのは標準的な明るさしか無いけど、ちゃんと映り込みがないように調整すれば晴天でも特に問題はないんだけどなぁ。
書込番号:25635867
0点
>Che Guevaraさん
MAXWINもいいですね。いやー迷います。アルパインより高価ですけど画質は上かもしれませんね。
書込番号:25636183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補修品はディーラーですよ。
若しくは部品屋さんですね。
書込番号:25636254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様に御質問ですが、40系ヴェルファイアの純正デジタルインナーミラーの品番が分かる方がいましたら、教えて頂ければ幸いです。ショップから品番が分からないとでは出来ないと言われてしまいました。
書込番号:25640909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
部品番号を知りたければお近くのトヨタ部品の窓口に
直接言ってみてはいかがでしょうか?
図を見ながら確認出来ますよ
品番を間違えることも無いかと
ただ個人の部品取り寄せは先払いですね
書込番号:25641852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーコンビニ倶楽部に行ったら分かるかも。
各社のパーツをデータベース化して、フランチャイズ店舗から部品を取り寄せられるようにしたビジネスモデルです。
書込番号:25642298
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めまして^^
今月25日生産予定でしたがDからは納期未定の連絡は無く、印鑑証明を出せとの事で提出してきました。
私的には無駄になりそうで嫌だなーとも思ったのですが、営業は上司に言われて行動してるだけだろうし従いました。
そこで質問です。
生産停止後に生産予定の方で現在のところ予定通りの方はいらっしゃいますか?
若しくは納期未定の連絡を受けた方はいらっしゃるのでしょうか?
現所有車両の売却時期も変更しないとですし参考にさせてください。
それにしても納車が遅くなれば今の車両の売却価格が下がるので辛いとこです。。。
よろしくお願いします。<(_ _)>
4点
>カカカククココムムさん
4月頃納車予定と言われていますが、ディーラーからは何も連絡ないですね。1ヶ月前位には連絡来るのでしょうか。ヴェルZプレミアガソリン2wdです。
いなべ止まってしまったのでどうなることやら。
書込番号:25627875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルZPガソリン2WDです。
1月31日完成予定で2月中旬に納車予定でした。
2月1日にディーラーから連絡があり、いなべ生産で止りましたと
停止リストの先頭に名前があるみたいであと1日ずれてたら生産されてたそうです。
工場が再開されたら順番通りなのですぐに生産されるとの説明でした。
他のスレをみていてもZPはいなべでしか生産されてなさそうなので諦めてただただ再開を待っています。
2月納車予定が未定でずれているので3月以降の方もずれていくのではないかと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:25627994
4点
>カカカククココムムさん
予定通り
2月中に生産され2月中に納車が決まりました。
故に富士松工場なら予定通り生産中。
いなべ工場なら工場停止期間分出荷は先送り、再開後に待機順通りに生産。
25日以降何日も生産されなければいなべ工場でしょう。
>vell117さん
連絡の有無はディーラーや担当者次第でしょう。
私は担当の方から月1程度で連絡を頂けました。
今回の不正に関連した事でも何度か連絡があり、私から問い合せた事は1度もありませんでした。
生産予定の半月〜1ヶ月前頃には、印鑑証明の提出や車庫証明の手続きを求められると思います。
書込番号:25628118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黒い招き猫さん
もうすぐ納車なんですね!楽しみですね(^-^)
担当営業さん次第ですね。一度聞いてみたら何もわかってなかったです(>_<)こっちの方が調べまくってるので情報知ってる感じです。
書込番号:25628324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、昨年末にディーラーから言われていた1月末から約2週間遅れで納車されました。
ですが、問題発覚前の昨年末から2月頃になるかも。と言われていたので特に影響はなかったと思います。
ヴェルファイア、とても良いですよ。
買って良かったと思っています。
書込番号:25628359
0点
あのスレは雑談部屋でしょ。
しょうもないから今のになってからは見てないけど。
>vell117さん
はまだちょっと先走りすぎだね。
来月後半まで連絡なければ4月頭に聞いてみたらいいんじゃないかな。
そしたらもしかしたら少し情報あるかもしれないよ。
今は貴方の車両に関して何にもわからないのは当然と思う。
毎月連絡もらうのもどうかと思うよ?
都度「お!?納期わかったのか!?」って思って疲れちゃう。
書込番号:25628366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カカカククココムムさん
>ポンポンズ3150さん
当方ターボ2WDで、2月上旬にB日程でしたが、今回の生産停止で毎日B日程がズレていってる状態です。
ポンポンズ3150さんのようにディーラーの担当者さんから詳細な情報は何も伝えてもらえず、ひたすら待つしかない日々です。
推測すると、どうやらポンポンズ3150さんのようにいなべで止まってそうですね。
書込番号:25628377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェルチョコさん
詳細情報言ってくれないのはつらいですよね。。。
こちらの販社ではいなべで止まった顧客リストが本社から通達できたと言っておりました。
アルファードのスレでもZプレミアターボの納車の話はないですし、ターボはエンジンの関係でいなべでしか生産していないのかな?と勝手に思い込んでます。
1日も早く生産再開してほしいです。
書込番号:25629073
1点
>ポンポンズ3150さん
そうなんです。
当初はアルファードのスレしかなく、
そちらに書き込みさせて頂いてますが、
こちらならターボの情報も少しはお持ちかと思いたどり着きました。
如何せんターボ車は数がそもそも少ない故に情報が少なすぎです。
現在は1次抽選に選んで頂いたのを有難く思うようにしています。
他のスレを見ていると、ターボ車やヴェルを買えないからアルファードにしたという書き込みもチラホラ拝見しましたので。
果報は寝て待て。
無の境地。
難しいですが笑
書込番号:25629082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルZP HEV E-Four納車待ちの者で、工場生産停止がなければ
今月末に納車される予定でした、今は1日経過毎にB日程1日ズレ状態です。
>tadaimannboさん
仰る通りです。
公式情報ほぼ無いですし、あのスレでは憶測推測情報もほぼ出尽くした感あり
雑談となるのでしょうね。(私も雑談な1人と化しました)
結局売り手側の情報を、ただただ待つ事しか出来ず。
>ヴェルチョコさん
アル板は、アルZ GAS FFとHEV FF組の歓喜の声が多いですよね。
ヴェルチョコさんのヴェルZP GAS FFや、私のヴェルZP HEV E-Fourの話などは
全く無いですからね、情報が無いグレードはいなべ生産ほぼほぼ確定でFAぽいですね。
【富士松生産】
アルZ GAS FF、アルヴェルHEV FF
【いなべ生産】
アルZ GAS 4WD、ヴェルZP GAS FF 4WD、アルヴェル HEV E-Four、アルヴェルEL
は現時点では有力な情報は無く、1日経過毎にB日程1日ズレか、未定かですよね。
(いなべ分のアルZ GAS FF、アルヴェルHEV FFも似た状況ぽいですが)
13日にディーゼルエンジン出力は国交省の基準満たしたので
いなべ生産再開は同日に青写真出たと思われるので、果報は寝て待ちましょう。
書込番号:25629115
1点
>ναさん
ヴェルファイアの
ターボ
HEV 4WD
EL除くこの2台は街中でも滅多に見ません。
それだけ情報が少ないという証ですね。
もう情報も出尽くした感ありますし、
今日はもう寝ます笑
書込番号:25629126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あー書き忘れてました。
ターボ、書類提出済み、同日に料金全額振り込み済み、納車日の連絡は無し。
俺ん所にも毎月?下手したらもう少しマメに連絡くるけど違う話も多いよ。
トヨタの別車種も持ってるしね。
書類出してから2週間後位に電話来た時には心躍ったよねw
違う話しだったけどw
書込番号:25629365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めて登録して書き込みします。
アルファードの方にも書き込んだんですが、いっぱいになってしまったみたいなのでこちらに書き込みさせてください。
ヴェルファイア納車待ちです。
素人ですので皆さんにお聞きしたいんですが、下記の情報によると出荷停止解除されても1ヵ月ほど止まったままになっていたようです。
トヨタは解除されたらすぐに製造販売するんでしょうか?
アルヴェルは問題ないからいいですが、ハイエースは問題が有ったわけで。。。
それでもトヨタはすぐにハイエースのエンジンの供給を受け、アルヴェルとハイエースを即座に製造しだすんでしょうか?
豊田自動織機は問題視されたエンジンを即製造、納品できるものなのでしょうか?
それともダイハツと同じように、出荷停止解除されても再開までに1ヵ月程度かかるんでしょうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/249e87dc5de3ae3742b5d96019fba7cae429d0be
書込番号:25639293
1点
トヨタも再開発表したし、豊田自動織機が製造再開するって発表したから大丈夫だよ。
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40238663.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/06d5f80dbd5b007c4a4edd2eff6a5fd9513e3bc6
書込番号:25641514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめん
1個URLまちがえたわ
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40490380.html
書込番号:25641517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tadaimannboさん
ご丁寧にURLまでありがとうございます。
昨日夜に、ディーラーより製造再開と納期のご連絡をいただきました(*´▽`*)
書込番号:25641551
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
2月初旬に ZPHV E-Foreが納車されました。
12月下旬ラインオフ
1月に ディーラーオプション、セキュリティ、コーティングが施工されたと聞いています。
したがって登録は2024年にしてもらいましたが2023年モデル?のはずです。
この車は機能が多いですが説明書が付いてこないのでホームページで確認したところ
2023/12までと2024/1〜に分かれていました。
ページ数が多いのでどこが変わったのかさっぱり解りません。
車両バージョンは
初期は 600ページ
1月からは596ページ
マルチメディアバージョンは
両方とも 516ページ
(ファイル容量は増えています)
すでにモデルイヤー差があるのでしょうか。
ナビゲーションが初期とは若干変わった(検索ルート候補が増えた)ぐらいは聞いています。
自分のも変わっていました。
その他、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
2点
色々買いたいなさん
兄弟車のアルファードですが、下記のように取扱説明書の変更点は記載内容の微調整でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=25607490/#tab
これはヴェルファイアの2024年1月版の取扱説明書でも同様の変更と考えて良さそうです。
書込番号:25622298
![]()
3点
>スーパーアルテッツァさん
早速のご返答ありがとうございます
なるほどアルファード側ですでにクチコミされていたのですね
微調整とのことで安心致しました
書込番号:25622307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>この車は機能が多いですが説明書が付いてこないので
とうとう車の取説もWEB対応になってしまったんですか?
ガラケー使いは困ってしまうな。
書込番号:25622311
1点
>色々買いたいなさん
PDFならツールで比較できます。
https://pdf.wondershare.jp/ranking/pdf-comparison-tool.html
書込番号:25622551
1点
>SMLO&Rさん
それは便利ですね
このページ数は比較厳しいし
書込番号:25623115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
二、三日前にディーラーから
ヴェルハイブリットzの枠が1台だけ回って来て
じゃんけんで勝ったので1台あります
どうですか?
言われて今日ディーラー行ってきて
値引きなし
694万
下取りありで
ほしいのはほしいけど
来年ぐらいにほしいなーと思っていました
来年ぐらいじゃまだ買えないのですかね?
それで悩んでます
買う買わない3日ぐらいで教えてほしい言われて悩んでます
来年ぐらいには普通に買えるようにならないんですかね?
文章下手くそでごめんなさい
書込番号:25615826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
買えるのであれば買った方がいいですよ 明日世の中がどうなるかもわからないし・・・
ダイハツのようにトヨタがやらかして製造販売中断という事にもなりかねない
欲しい時が買いです
書込番号:25615847
4点
いいですね〜!
うらやましいです。
もし契約した場合の納車予定日は、いつくらいの枠ですか?
よければ、教えてください。
書込番号:25615849
0点
初期ロットの予備枠は今年8月までの予定だけど例のディーゼル不正問題で予定より遅れる可能性が高い。そこをどう予想するかです。
次の枠も結局はディーラー母体の意向次第だから買える時に買わないとすぐ受注停止になります。ウチのディーラーは40系から40への買い換えはNGだけど、一年乗って売却OKのディーラーは争奪戦で間違いないでしょう。
書込番号:25615860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
初めまして。
ヴェルファイアZP-HEV初期ロット抽選当たり7月初旬に契約終え、2月に納車予定だった者です。
今回のディーゼルエンジンの不正でアルヴェルも同じ工場で生産してる為、工場出荷停止になり納期未定との連絡がきました。
ディーラー言わくトヨタからは今回の件で納期関係の話は一切回答がないとの話でした。
そんな中、追加枠の話がきたのは良いと思うのですが、一月末に出荷済みの車体以外は現在出荷停止中になっている最中なので、9月にどーのこーのって話は自分としては有り得ないかな!?と思います。
2月、3月に納車予定の方もいると思いますが、その人達の目処がたって居ない中、信憑性にかける話だと思いますが。。。
否定的な話してすみません。
買いたい車が買うべきチャンスで舞い込んで来たのなら迷わず買うべきかな!?と自分は思いますよ!!
書込番号:25616198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私もヴェルファイアハイブリッドを同じようにディーラーから言われ、迷ったのですが先週買いました。
今年の9月頃納車される予定です。
本当は妻の車なのでアルファードをお願いしてたのですが、高くつきました。リセールも考慮し、決めました。
とりあえず買ってもいいのではと思います。
書込番号:25617451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
次の本格受注は2023モデルとおなじかどうかまだわからないですが、気長に待てるならば改良型にしちゃった方がいいと思います。今よりは、需給落ち着いてるだろうし下手したら改良前と1ヶ月違いのタイミングとかになりかねないですし。
とても満足している車ですが、唯一ハイブリッドシステムに違和感あるので、個人的にはハイブリッドシステムが改良入るならば、自分も買い替えたいけど多分許されないだろうな...
書込番号:25617885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
値引き0円なら、やめときましょう。
全国でまぁまぁキャンセルがでてるみたいなので、あちこちの支店でその手の1台でました〜営業がでてきてます。トヨタの不正ニュースの影響と実際の乗り心地などの口コミや体験で増えているようです。
ランクル同様、発売1年後にはランクル300みたいに中古車にあふれて値崩れすると知り合いの車屋さんはいってましたし。待つ余裕があるなら、慌てないことです。一休さんも慌てない慌てない一休み一休みといってました。
書込番号:25618751 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
本日自宅近所のディーラーから、連絡がありました。
(その時はヴェルファイアの次のロットが出たら購入したいと意思表示していました。)
セールスさん曰く『追加枠が数台出たのですかいかがでしょうか?』と。
私は今回、次のロット狙いなので見送りますが、増産の影響で他の販売店でも、追加枠出るかも知れないですね。
書込番号:25715913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,362物件)
-
- 支払総額
- 485.0万円
- 車両価格
- 472.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
25〜4862万円
-
22〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 485.0万円
- 車両価格
- 472.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 219.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 394.0万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
























