ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 649〜1338 万円 (604物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2024年5月15日 12:25 |
![]() |
89 | 17 | 2024年5月13日 22:21 |
![]() |
18 | 7 | 2024年5月12日 15:03 |
![]() |
28 | 9 | 2024年5月1日 17:57 |
![]() ![]() |
37 | 11 | 2024年4月27日 16:33 |
![]() |
58 | 6 | 2024年4月25日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ターボ納車前で不明点があり、質問致します。
運転席の右側にスイッチがあると思いますが、DIYでスイッチを取り付けたいと考えています。エーモンに色んなパターンのスイッチありますが、サイズ感が違うように思います。40系のアルヴェルに使えるスイッチをご存知でしたら教えて頂きたいです。
また、セキュリティのLEDスキャナをスイッチでオンオフできるように取付を検討しています。
使用電流は20〜30mAで、常時電源に繋ぎ必要な時だけオンにしようと考えています。数字の基準が分かりませんが、この使用電流は大きい方でしょうか?週一程度の使用頻度の為、バッテリー上がりを懸念しています。(一度バッテリー上りになれば、取り外し予定です)
書込番号:25734764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加補足です。
https://cepinc.jp/chumon/torisetsu/KLO416_s.pdf
こちらでスイッチを見つけました。
ただ回路に関して、知識が乏しく理解出来ていません。
設置したいLEDスキャナは、赤の電源線と黒のアース線が伸びています。
流用できる繋ぎ方はありますでしょうか?
エンジンを切った後に、必要に応じLEDを点灯させたいです。
書込番号:25734772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常時線ですか?
消し忘れを防止するなら ACC か イルミ からだと思いますが
書込番号:25734828
0点

こんにちは。
ユーザーではないですが解決のヒントだけ。
>常時電源に繋ぎ必要な時だけオンにしようと考えています。
>流用できる繋ぎ方はありますでしょうか?
>エンジンを切った後に、必要に応じLEDを点灯させたいです。
「ヴェルファイア 2023年モデル 常時電源 取り方」でネット検索を。
書込番号:25734854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックジャンガリアンさん
回路記号だけみると、モメンタリスイッチ(押しているときだけONになる)の表現ですが、実際はスイッチがロックしてオルタネートスイッチ(物理的に、押してON 保持、もう一度押してOFF)のようにも思えます。 そう思うのは、スイッチの文字部分が光るイルミ回路があるからです。
サイズ的には合っているようにも見えますが、このコムエンタープライズのスイッチの適合表だと40アルヴェルは載ってないので、物理的なフィッティングは買ってみないとわからないですね。
昔は30mAでも多いと言われていました。1日0.72Aに計算上はなるので。
私の感覚だと多いと思います。昨今の車は、色々と純正だけでも多いので、そこに、30mAプラスだと、駐車時の合計電流としてはバッテリーに影響する気がします。
私は別途電装品用としての電源の取り出しは、電源取り出しカプラーを買って取りました。
ドラレコは駐車監視をしたかったので、(私はHEVなので) 補機バッテリーの暗電流上げるのは避けたかったので、iCellを付けて、駐車監視用のバッテリーとして分けました。
書込番号:25735298
0点

>ブラックジャンガリアンさん
今一度考えると、リンクのものはLEDイルミが内蔵されているのでモメンタリスイツチだと思います。
接続先のものがオンでLEDを制御出来る出力があれば、このスイッチの内蔵イルミが点灯するという形かと思います。予定しているものが一瞬のスイッチオンで保持出来れば良いですが、多分 オンの間 定常的に電流を流すことを考えているのであれば、このスイッチでは実現出来ないと思います。
書込番号:25735505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「オルタネイト」と書いてありますが (交互)
書込番号:25735544
0点

みなさん回答ありがとうございます。頂いた情報を元に更に下調べしたいと思います。
書込番号:25735685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックジャンガリアンさん
記号がモメンタリなのですが、ひろ君ひろ君さん指摘通り オルタネイトと書かれていますね。
なので オルタネイトの気もします。
オルタネイトだと、接続先に常時電源から接続すれば定常的に電流は供給できます。
ちなみに、常時電源でもドラレコの常時接続オプションケーブルのような電圧検出回路が入っていない常時電源接続は、切り忘れなどでのバッテリーの過放電防止のためにも、好ましくはないと思います。
アマゾンでも同様な部品は検索結果として出るのですが、適合するかどうかなど詳細な仕様がわからないので、おっしゃるようにもう少し調べてみたほうが良いかと思います。
書込番号:25735809
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
新しいヴェルファイアでスマホを繋げでYouTubeの視聴やAmazon fire stick TVなどを視聴したい場合、30時同様に別途ビートソニック社が出しているようなキット(AVX02+IF36 スマホ用 HDMI⇒RCA 変換 インターフェースアダプター + 純正ディスプレイオーディオ用 外部入力アダプター)を取り付けしないと視聴は出来ないのでしょうか?
書込番号:25351207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね
取り付けてください
書込番号:25351213 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そこまでして車載でYouTube見らんとあかんのかな?
書込番号:25351305 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ひろ550821さん
このサイトは役に立ちますでしょうか?
https://caranddrive.net/202307070600displayaudiohdmialphardvellfire/
書込番号:25351348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろ550821さん
40系アルヴェルのコンソールボックス内にあるHDMI端子に
「Fire TV Stick」を差し込んで、車内有料Wi-Fiに「Fire TV Stick」を繋げて
後席モニターで観るというのがシンプルな方法な気がしますが如何でしょうか?
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW/
車内Wi-Fi(※直近3日間で6GB以上の通信をした場合、終日速度制限がかかることがあります。)
https://toyota.jp/tconnectservice/service/wifi_incar.html
書込番号:25351353
2点

AIBOXを導入するのが手っ取り早くて一番楽だと思います。
Amazon等で購入すると高いのでAliexpressで仕入れてみれば良いかと。
書込番号:25351362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車でYouTube
自宅のテレビでもYouTube
スマホでもYouTube
子供はYouTube依存症ですね
車くらい休ませてやって下さい
書込番号:25351657
29点

>LMAVさん
ありがとうございます。純正のHDMI差込口ににファイアースッティク差し込むだけで視聴は可能なんですね。
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。確認してみます。
書込番号:25352346
1点

>かず@きたきゅうさん
見たら似たようなものがたくさん出ていて金額もバラバラでどれを購入すれば良いのかご教示頂ければ嬉しいです。
私はアイフォン14PROを使用しています。AIBOXを購入すればファイヤースッチックが不要になるわけではないですか?
書込番号:25352387
1点

私の場合、Apple car play付きなのでcarlinkit plusを付けています。>ひろ550821さん
書込番号:25354083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイアースティックTVはHDMIに接続して、電源はUSBからでは視聴できない可能性が高いです。
私はクラウンに乗ってますが、その方法では視聴出来ませんでした。電源をAC100Vから取らないと見れません。クラウンはハイブリッドなので、AC100Vがあるので大丈夫です。
あと、走行中の視聴にはテレビキットも取り付けないと見れませんよ
書込番号:25371589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前席でも見たいのか後席で見るだけなのか、どちらでしょう。回答が全く変わります。
後席で見るだけなら何も高いものを買う必要はありませんよ。
iPhoneはコンテンツによってはHDMI経由で映像出力できない場合があります。
そのためFirestick TVが重宝します。
書込番号:25371642
2点

>ひろ550821さん
MILELというAI BOXがオススメです。
キャンセラーがいらない。
日本企業が販売。
USB C1本で接続できる。
他車に持って行くことができる。
Amazonプライムビデオ
Netflix
YouTube
ディズニープラス
が視聴できます。
どこでもDIGAでテレビ視聴も⁈
HDMI出力が付いているのでリアモニターにも^_^
https://www.amazon.co.jp/MILEL-HDMI%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%90%AD%E8%BC%89CarPlay-Bluetooth%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-miniHDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E4%BB%98%E5%B1%9E-MB-201/dp/B0BHTM8PKX
書込番号:25371692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vellfianさん
参考になる情報ありがとうございます。
タイプ cからUSB経由で動画だと、32GB問題でつまづいていたので、こちらにMicroSD入れて解決出来そうです。
アマプラもYouTubeも見れるし、一石三鳥以上!
書込番号:25453305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ550821さん
40系ヴェルHEV-Zpremierです。コンソール内のHDMI接続と電源もコンソール内のUSBタイプCからとって Firestick接続して視聴してます。ちなみに車のWi-FiじゃなくiPhoneのテザリングで視聴できてます。
書込番号:25625754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車内がWi-Fi環境にあり、HDMI装着の車にfir stick TVを繋げればナビ画面でのタッチ操作は出来ませんが、fir stick TVのリモコンで配信されてる全ての動画が観れます。テザリングやCar Playでも観れます。それぞれのメリット、デメリットを検索してみて下さい。
書込番号:25734148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタより4月10日より順次配信開始
https://toyota.jp/dop/navi/update/software/
と発表されておりますが、既に更新できた方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:25722739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>vellfianさん
こんにちは
私もまだ更新が来ていません
前回のアップデートとは違い、リリース日から二週間ほど経ってもアップデートされないため、カスタマーセンターへ電話した所、車種が多いため一ヶ月ほど待っていただくかもしれませんと言われました
もうそろそろ一ヶ月ほどたつので、アップデートが来てほしいですね
不具合修正は早いうちに解消したいですのて
書込番号:25722816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁくくんさん
ありがとうございます。
同じく更新データ来てないですか…。
一カ月はちょっと長いですよね。
私もカスタマーに確認したのですが、不具合の可能性もあるので、もう少ししても更新されない場合は、ディーラーに相談してくださいと言われました。
書込番号:25722896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新対象の他車ですがカスタマーからの回答メールが10日前に届き 「具体的な時期のご案内はできかねますが、配信負荷を考慮して、段階的に配信をしております。そのため、申し訳ございませんが、配信されるまで、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。」とのことで本日現在、配信されていません。
書込番号:25729030
4点

本日、更新データ来ました。
ありがとうございました。
書込番号:25729174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vellfianさん
こんにちは
私も本日、アップデートがきました
レクサスRXのアップデートと同じく、エネルギーフローとAWD表示も変わると思っておりましたが、残念ながら変更なしでした
書込番号:25729270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段あまり乗らないのですが、昨日久しぶりに乗ったらEVモードが今まで30km以上で解除されてたのが50kmぐらいまで解除されませんでした。
アップデートと関係があるのか分かりませんが嬉しい変更でした。>まぁくくんさん
書込番号:25732474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たすぐあさん
こんにちは
そうなんですね、もしそうでしたら嬉しい改善点ですね
これで燃費が上がるともっと嬉しいですね
書込番号:25732625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
雨天時にフロントワイパーを作動中に、バックギアに入れるとリヤワイパーが作動します。
この仕様を変更したいのですが、ディーラーに伝えれば変更出来るのでしょうか?
または、自分でも変更出来るのでしょうか?
今まで乗ってきた車でもリヤワイパーはあまり作動した事がなく、リヤガラスに半円形の形がつくのが嫌で使用しませんでした。
しかし、先日気付けばリヤワイパーの跡が…
フロントワイパーもどの位置の時にリアワイパーが動いているのかがわからないのですが、こちらの設定をオフに出来ないのかな?と思い質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:25712703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スバル車だけど僕もリヤワイパーは、ほとんど使わないし、雨天バックで勝っ手にリヤワイパーが動くのも厭なので、確かディーラーでOFFに設定して頂きました。
っていうか過去20年ぐらいの間、リヤワイパー使ったことが有りませんし。
自分で設定変更するのか、ディーラーで変更するのか、取り説に書いてあるのでは?
書込番号:25712707
1点

うちの10年落ちタントも同じです。
なんか鬱陶しいですよね・・・(^^ゞ
後ろはバックモニターで確認できる!っちゅうねん!とツッコみたくなります。
今どきの車種なら設定画面から変更できそうですが、できなかったとしてもディーラーで頼めば変更可能だと思います。
書込番号:25712751
1点

ワシはリアワイパー使う派です、
雨の高速道路は間欠が有るとありがたいなと。
書込番号:25712808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>NM923さん
私もリヤワイパーがフロントワイパーに連動してバック時に作動するのが嫌で、1ヶ月点検の時にディーラーでOFFにしてもらいました。
あと、キーロック時にたまに5回ぐらいピーピー鳴る機能もOFFにしました。
パソコン繋いで設定するらしいので、自分で変更出来ないと思います。
書込番号:25712980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>build airさん
あれ、なんなんですかね。なる時とならない時があるのもよくわからんです。いい事聞きました。
次の点検でやってもらいます。
ちなみに、同じく、D設定で車に近づくだけでキーロック解除できるのは凄く便利です。
こういう設定も、できるならできるという告知が欲しいです。
書込番号:25718866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>build airさん
>isa-muさん
こんにちは
スライドドアを開閉した後、ロック時に鳴るのは幼児や荷物の置き忘れ防止のやつですよ
リヤシートリマインダー機能っていう
もしもの時に助かる機能と思ってます
書込番号:25719201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>isa-muさん
『接近時オートアンロック機能』のことですね。
トヨタのウェブサイトのヴェルファイアの取説のページにカスタマイズ一覧があり、「接近時オートアンロック機能」を含む各種設定があるので、希望の仕様に変更できるかもしれません。自分でできる設定と、車販でのみ可能な設定の一覧があります。
取説>車両情報>カスタマイズ機能>ユーザーカスタマイズ機能一覧
https://manual.toyota.jp/vellfire/3001/cv/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
書込番号:25719762
2点

スバル車だけど、似たような動作で、真っ昼間でもワイパー動かすとヘッドライトが点灯するという機能があったので、ディーラーで無しにして頂きました。
ライトが必要なら自分で点けるので、お節介もたいがいにしてくれって。
しかも所定の照度以下なら、オートライトで点灯する訳だし。
書込番号:25720551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとひとつは、車に近づくと勝ってにライトが点いて、乗り終えて夜間車庫に入れて、エンジン切って車から降りてドアロックした後も、しばらくライトが点いている機能。
これも個人的には全く不要な機能で、いたずらにバッテリーの無駄だけでなく、ライトが消えるのを確認するまで、寒空の中、家にはいれなくて本当に困りました。
もし一定時間で自動消灯しなかったら、バッテリーが上がって、翌朝、始動出来なくなるので。
これも速やかにディーラーで無しにして頂きました。
書込番号:25720573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
二、三日前にディーラーから
ヴェルハイブリットzの枠が1台だけ回って来て
じゃんけんで勝ったので1台あります
どうですか?
言われて今日ディーラー行ってきて
値引きなし
694万
下取りありで
ほしいのはほしいけど
来年ぐらいにほしいなーと思っていました
来年ぐらいじゃまだ買えないのですかね?
それで悩んでます
買う買わない3日ぐらいで教えてほしい言われて悩んでます
来年ぐらいには普通に買えるようにならないんですかね?
文章下手くそでごめんなさい
書込番号:25615826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

買えるのであれば買った方がいいですよ 明日世の中がどうなるかもわからないし・・・
ダイハツのようにトヨタがやらかして製造販売中断という事にもなりかねない
欲しい時が買いです
書込番号:25615847
4点

いいですね〜!
うらやましいです。
もし契約した場合の納車予定日は、いつくらいの枠ですか?
よければ、教えてください。
書込番号:25615849
0点

初期ロットの予備枠は今年8月までの予定だけど例のディーゼル不正問題で予定より遅れる可能性が高い。そこをどう予想するかです。
次の枠も結局はディーラー母体の意向次第だから買える時に買わないとすぐ受注停止になります。ウチのディーラーは40系から40への買い換えはNGだけど、一年乗って売却OKのディーラーは争奪戦で間違いないでしょう。
書込番号:25615860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして。
ヴェルファイアZP-HEV初期ロット抽選当たり7月初旬に契約終え、2月に納車予定だった者です。
今回のディーゼルエンジンの不正でアルヴェルも同じ工場で生産してる為、工場出荷停止になり納期未定との連絡がきました。
ディーラー言わくトヨタからは今回の件で納期関係の話は一切回答がないとの話でした。
そんな中、追加枠の話がきたのは良いと思うのですが、一月末に出荷済みの車体以外は現在出荷停止中になっている最中なので、9月にどーのこーのって話は自分としては有り得ないかな!?と思います。
2月、3月に納車予定の方もいると思いますが、その人達の目処がたって居ない中、信憑性にかける話だと思いますが。。。
否定的な話してすみません。
買いたい車が買うべきチャンスで舞い込んで来たのなら迷わず買うべきかな!?と自分は思いますよ!!
書込番号:25616198 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もヴェルファイアハイブリッドを同じようにディーラーから言われ、迷ったのですが先週買いました。
今年の9月頃納車される予定です。
本当は妻の車なのでアルファードをお願いしてたのですが、高くつきました。リセールも考慮し、決めました。
とりあえず買ってもいいのではと思います。
書込番号:25617451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次の本格受注は2023モデルとおなじかどうかまだわからないですが、気長に待てるならば改良型にしちゃった方がいいと思います。今よりは、需給落ち着いてるだろうし下手したら改良前と1ヶ月違いのタイミングとかになりかねないですし。
とても満足している車ですが、唯一ハイブリッドシステムに違和感あるので、個人的にはハイブリッドシステムが改良入るならば、自分も買い替えたいけど多分許されないだろうな...
書込番号:25617885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

値引き0円なら、やめときましょう。
全国でまぁまぁキャンセルがでてるみたいなので、あちこちの支店でその手の1台でました〜営業がでてきてます。トヨタの不正ニュースの影響と実際の乗り心地などの口コミや体験で増えているようです。
ランクル同様、発売1年後にはランクル300みたいに中古車にあふれて値崩れすると知り合いの車屋さんはいってましたし。待つ余裕があるなら、慌てないことです。一休さんも慌てない慌てない一休み一休みといってました。
書込番号:25618751 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

本日自宅近所のディーラーから、連絡がありました。
(その時はヴェルファイアの次のロットが出たら購入したいと意思表示していました。)
セールスさん曰く『追加枠が数台出たのですかいかがでしょうか?』と。
私は今回、次のロット狙いなので見送りますが、増産の影響で他の販売店でも、追加枠出るかも知れないですね。
書込番号:25715913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
現在納車済みの方、納車待ちの方
買い直すなら、ボディカラー・内装色どれにしたいか?
オプションを追加しとけば良かったとかありましたらご教授お願いします。
自分は、ボディカラー黒、内装黒ですが
今はボディーカラー白、内装黒にしとけば良かったと
後悔してます。あと、ステップのつけ忘れは痛かった。
カタログ見ないで注文したので、あんなに高いとは思ってませんでした。再度注文する予定もあり、よろしくお願いします。
書込番号:25699514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私に必要ないものがあなたにも必要なのかは、他人にはわかりませんから自分に必要な物は自分で判断しないと、これは必要と言われたらあなたに必要ない物はでもつけますか?自分で決めてくださいねー
書込番号:25699522 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

高いのならステップは付けなくて良かったんじゃないですか?
書込番号:25699979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボディカラー・内装色どれにしたいか?
白
サンセットブラウン
黒は自分の好みではないので、白一択です。
シートは明るい色が好きなので。
オプション
メーカーオプションはユニバーサルステップ付けたので、スペアタイア以外は全部つけたので、特にないです。
書込番号:25700335
1点

自分はターボ4wd 白 サンセットブラウン デジタルインナーミラー モデリスタのみですが
所有感だけで、とりあえず自己満足はしています
が、ステップを付けなかった事に正直後悔も感じてはいます (高齢の家族がいるので)
買い直すならアルファード白 ハイブリット e4 モデリスタ ステップ その他もろもろ(ヴェル並)でしょうか
乗った事が無いので、、、
ヴェルなら白ボディ黒内装も似合うし、黒ブラウンも良いと思います どの写真も格好良いです
後席ノーマルステップは子供老人には辛いのかも知れませんが、結構それなりに乗ってもらえてはいます
辛いだろうと感じた時は、そっとフォローをしてあげて下さい
楽に車に乗せてあげたいと思う気持ちは大切ですよね
トヨタがステップをオプションにした理由は不要な方々を優先したんでしょう
または、必要とする方々の為にOP設定してくれたとも言えますが
自分はステップに臑を当てたくなっただけでノーステップを選んでしまいました
書込番号:25700943
4点

乗りつぶすのであれば、ステップでもスペアタイヤsでもどちらでもよいかと思います。
ただ、ヴェルターボに関しては、3年5年後の下取りをということであれば
ステップのオプションは
海外ではスペアタイヤが重視されるので
不利になります。
いずれにしても、パンクを経験したことのない人はラッキーですが
経験したことのある、自身からすればテンパータイヤがあることがどれだけ救われることか。
JAFよんで帰ったとしても、ガソリンスタンドには
18インチや19インチのタイヤなんて、オートバックスでも地方だときわどいくらいです。
それに、何時間かかることやら。。
私はスペアタイヤは大事だと思います。
あと、雪国でない限りは4WDはいらないなと感じます。
2WDで十分です。
HVのE-fourは別物ですので、予算が許せば4WDに限ってはHVのE-fourがおすすめです。
でも。ヴェルターボなら何でもいいです(笑)
あっ。202ブラックは、手入れに難儀するので、いやでもそこはホワイトがおすすめです。
202ブラックの小傷は見てらんないです。。
書込番号:25701147
12点

>40代首が辛いさん
完全に主観で話してますが、ボディ、シート、ホイールも黒って引き締まって見えてカッコいいですよ!!
ヴェルファイアの黒って半グレ感もなくて凄くカッコいいと思いますよ。
自分はアルファードのE-Fourを予約?してますが、オプションでステップとHUDは迷いに迷った挙句、今はオプションから外してます。
書込番号:25713941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,276物件)
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 769.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 40km
-
- 支払総額
- 1059.9万円
- 車両価格
- 1045.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 36km
-
ヴェルファイア 2.5Z フル装備 スマートキー ETC オートエアコン 電格ミラー オートライト CD DVD Bluetooth ドラレコ付 両側Pスライドドア 3列シート Bカメラ
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 311.2万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 769.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
-
- 支払総額
- 1059.9万円
- 車両価格
- 1045.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
ヴェルファイア 2.5Z フル装備 スマートキー ETC オートエアコン 電格ミラー オートライト CD DVD Bluetooth ドラレコ付 両側Pスライドドア 3列シート Bカメラ
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 311.2万円
- 諸費用
- 18.6万円