トヨタ ヴェルファイア 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

ヴェルファイア 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3866件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2023年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 新型ヴェルファイアでGRエアロについて

2023/09/24 23:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

4箇所があります

2

3

本p日,無事に納車しましたが

納車したDラーでは一番目のGRパーツとヴェルファイアでした。
車は今回GRのエアロ付けたが,ドラブルというか

純正なのに車体とバンパーの間では隙間が空きすぎるという事がショックでした。

GRのエアロが個数が少なく,モデリスタは96個に対して,GRは12個しかないみたいです(うちの地域では,来年8月から受注再開までの個数です)
付けている車がないので,Dラーも唖然とした。

GRを付けている方はいらっしゃるでしょうか?初期ですからでしょうか?dラーで修正してもらったでしょうか

書込番号:25436803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/25 00:40(1年以上前)

これは酷いですね。
このフィッティングの悪さで、ディーラーはオッケーなんですか?
ここまで隙間出来てたら、修正なんて出来ないと思います。
1度ディーラーから、メーカーに確認とってもらった方が良いと思います。

書込番号:25436827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


撫子奴さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/25 11:08(1年以上前)

>KoKongさん
せっかく納車されたのに、心中お察しします。。。
私はGRエアロの抽選に漏れたのですが、いつかは装着したいと考えております。
ディーラーがきちんと対応してくれるといいですね。

書込番号:25437138

ナイスクチコミ!1


SssKiさん
クチコミ投稿数:4件

2023/09/25 11:31(1年以上前)

酷いですね!

書込番号:25437150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2023/09/25 11:54(1年以上前)

これはフロントスポイラーとリアパンバースポイラーでしょうか。
クッションテープとかで隙間を埋める仕様とか?

書込番号:25437172

ナイスクチコミ!3


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/09/25 12:17(1年以上前)

そうですね

自分もびっくりしました!

書込番号:25437200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/09/25 12:18(1年以上前)

はい, フロントとリヤです

サイドも少しズレがあったけど
まだ許せる範囲です!

書込番号:25437204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/26 11:29(1年以上前)

>KoKongさん
結構ずれていますね
ふと頭をよぎったのが、「もしかして、フェンダーエクステンションを開発する前提で設計していて、そのまま直さずに発売した?」なんて事を思ってしまいました
因みに、ヴェルファイアのGRエアロがついている動画をYouTubeでみたのですが、リヤしかわかりませんでしたけど、やはり空きスペースがあるようにみえました
そういうデザインなのか何なのかわからないと、なんか気持ち悪いですね

書込番号:25438338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/26 18:35(1年以上前)

エアロ

>KoKongさん
一応、YouTubeのスクショを貼り付けておきます

書込番号:25438755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/09/26 20:04(1年以上前)

丁寧にありがとうございます
写真までアップして頂いて ..

今週の土曜日にDラーへ行って
営業担当と工場長に会って来ますが
修正できたら,一番いいですけど
最悪の場合はなんか詰めてくればいいかなと思っております。

初期ロットだからしか言えないでしょうね
助手席のラインもずれているし..
Dラーオプションのデジタルミラーもぼんやりしてて,ナンバーを確認するところか,車種だって認識できません..

今後,やっぱり後期を購入するすべきだ。

書込番号:25438843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/09/26 20:07(1年以上前)

>まぁくくんさん

書込番号:25438849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/26 21:35(1年以上前)

>KoKongさん
メーカーオプションのデジタルインナーミラーではなくディーラーオプションのドラレコ機能付き電子インナーミラーTZ-D203MWですね?
オフィシャル動画とあまりに違いすぎるので取説見てみましたが、セットアップに少し検討が必要に感じます。

標準モードではなくFHDモードにして、HDRもオンにすると見えやすくなると思います。
あと、パーキングモードになっているようですので、そこも確認してみてください。

わからなければ、この書き込みをディーラー担当者に見せてセットアップを依頼してみてください。
デジタルミラーは車種によって少し違ったりすることもあり、ディーラーさんも混乱している可能性があります。

書込番号:25438978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/09/27 01:33(1年以上前)

>Rikichi0913さん

アドバイスありがとうございます。
やってみたいと思います!

納車した車が試乗車予定だったので
メーカーオプションが選べなかったです
しょうがなく, DラーオプションのTZ-D203MWを付けたです!

また報告いたします
ありがとうございます。

書込番号:25439209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2023/09/27 10:51(1年以上前)

>KoKongさん
このフィッティングは無いですね。エアロの寸法違いとしか思えません。
天下のトヨタ直系のGRがコレでは・・・。

エアロ装着時に絶対にフィッティングがおかしいと気づいてるハズなのに
了承も得ずそのまま装着したD側もおかしいですね。

Dが頼りないならトヨタHPの客相の問い合わせから訴えてみて下さい。
客相への意見はメーカーから担当Dへすぐに連絡が入ります。

私も30前期のヴェルの時に耳元あたりからチリチリという感じの異音があり
Dに何度も見てもらいましたが、のらりくらりの対応をされたため
トヨタの客相から訴えたところ翌日にDから連絡があり
客相から連絡が来たと平謝りしてきました。

そこから対応がガラっと変わり
何やらトヨタには異音に関してのスペシャリストが居るようで
その人がDに出向き1日で見事に解決してくれた事があります。

なので何かあった時は客相への訴えはオススメです。

デジタルインナーミラーですが画質の調整を一番低い画質にすると
以外にもキレイに映る事がありますよ。

私は前車でアルパインのデジタルインナーミラーを付けていましたが
リアウインドウに濃い目のスモークフィルムを張っていたため画質を最大に上げていました。

昼はそうでもないのですが夜は画質がかなり荒くとても見ずらかったのですが
逆に逆に一番低い画質にしてみると昼夜ともにキレイに映るようになりました。

メーカーが違うので一概に同じ設定でキレイになるかどうか分かりませんが
どうにもならなかった時は一度試してみては如何でしょうか?

書込番号:25439521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/27 16:09(1年以上前)

>monta0223さん
横からすみません、非常に参考になりました。
自分はドラレコとフィルムの関係を気にして、フィルムやめようか迷っていたのですが、改めて考えてみます。

書込番号:25439836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:27件

2023/09/27 21:18(1年以上前)

まさか透過率3%ですか?だとしたら光量が足りずに解像度が低下しているかも知れませんよ。

書込番号:25440197

ナイスクチコミ!2


TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2023/10/01 09:56(1年以上前)

>KoKongさん
私はヴェルファイア HEV GRエアロ 11月納車予定ですが この後ディーラーに持って行った結果どうなりましたか?
私もGR付きヴェルファイアの画像 動画を検証しましたが やはり隙間があります。
あの隙間は許せないので 改善されなければ GRエアロキャンセルも考えてます。

書込番号:25444640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/01 12:21(1年以上前)

>TDN321さん

メーカーに報告して,1ヶ月点検の際に答えを出すだそうです!

僕から,たぶんなんだけど
クッションとか入れて,終わるの気がするんです。

書込番号:25444841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TDN321さん
クチコミ投稿数:161件

2023/10/01 14:53(1年以上前)

>KoKongさん
お返事ありがとうございます😊
新型アルファード モデリスタ 別の車種のモデリスタも画像で確認しましたが 同じように隙間がありました。もしかしたら少し隙間を空ける仕様かもですね。その隙間の部分は少し擦ったり 当てたらすると 割れやすい部分なのであえて隙間を作ってる可能性があるかと アルファード30系で社外エアロを付けて フィッティングも完璧にしてもらいましたが その部分は気付いた時にはひびが入ってた事もありました。

書込番号:25445040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2023/10/01 19:35(1年以上前)

>TDN321さん

そうですね
実は別のDラーでも相談を乗ってもらったけど, 隙間を開けて取付のエアロもあると ...

ただ,トヨタ車では数少ないです
こっちも要領書を見てないので
なんとも言えないです

書込番号:25445397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ140

返信42

お気に入りに追加

標準

かなり硬めな足回り、、、

2023/09/16 22:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 bdm02さん
クチコミ投稿数:27件

ヴェルファイアのガソリンターボが納車されて数週間、いろんな道を走りましたが、足回りがかなり硬いです。
以前乗っていた30系アルファードと比べてです。
確かに運転席に座って運転するのは多少楽しさがあります。が、後席に座る家族からは大ブーイングです。笑
おそらく19インチの大きなタイヤの影響がかなりあると思われますが、そのほかの部分がアルファードど比べてどうなのか??
試乗できる方はした方が良いと思います。
可能であればヴェルファイア売ってアルファードに買い換えたいです。笑
運転は多少楽しいですが、所詮ミニバンに楽しさは求めないので、、、


書込番号:25425523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/16 23:25(1年以上前)

ヴェルは走り
アルは快適性
と差別化が図られております
そう聞いておりますがお気に召さなかったですか
モリゾーがヴェル派だった為に社員の忖度によって存続が決まったようなもんでかなり力を入れているらしいけど選択間違えたの?

書込番号:25425618

ナイスクチコミ!12


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度3

2023/09/16 23:30(1年以上前)

前車がどのようなものかわかりませんので、比較表現ができませんが
スポーツセダン、スカイラインやそういったものと比べてもさほど変わらないものと思います。

私は、試乗で40アルファードは、柔らかい横揺れ感をマイナスにとりました。
逆にヴェルファイアは、しっかりしており、ラインに乗った走りをしてくれるとプラスに感じました。
家族はどちらに乗っても、何も言いませんが。。(笑)
 どちらにしても乗り心地が良いのか。

現車は、ヴェルファイアG’s20系 V6です。
同じ19インチですが、補強が入りまくり、加えV6でフロントは重く
これこそ、硬い足回りです。少々の段差でもドタン!と音を立ててはしり、ドラレコがショックを反応し作動します。

硬いという感覚が、何をもってしてどの程度かによるのでむつかしいですが
ノーマルの横にフラフラ気持ち悪くゆれるノーマルの20系は
とてもではないですが乗る気にはなりませんでした。
前後の揺れもあり、みんなからマイナス点でした。

戻りまして40系ですが
アルファードであればハイブリッドE−four
がバランス的に良いと思いました。
ヴェルファイアはターボ以外であれば
いっそHEV2WDにしたほうが良かったかもしれません。
試乗されて、下取りに出されて買い替えもほとんど費用かからずできるのでは?
納期はいつかわかりませんが・・・・

書込番号:25425628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2583件Goodアンサー獲得:50件

2023/09/16 23:51(1年以上前)

>あば〜さん
スレ主さんが、前車はアルファードですって書いていますね。
個人的には、パワーあるのに足回りが柔らかいと危ないと思いますが。
最近は、試乗しないで車を買う人が多いのでしょうか?
高い買い物なので、よく吟味した方が良いと思うが。
試乗車は無いなら諦めますが。

ミニバンで足回りが固くて困ったというとオデッセイのアブソルートが思いつきます。

書込番号:25425649

ナイスクチコミ!3


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度3

2023/09/16 23:58(1年以上前)

失礼いたしました。
見落としておりました。アルファードですね。
30系は私はハイブリッド以外乗ったことがないのですが、デザインが
あまりにえぐくてどれも好きになれないので
ほかのグレードは試乗すらしていません。
ハイブリッドは社用車です。

書込番号:25425657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:672件

2023/09/17 00:04(1年以上前)

>最近は、試乗しないで車を買う人が多いのでしょうか?

わたしの知ってる限りでは、試乗するようになったのは遠い最近だと思います(中古車を除く)

以前はその自動車が欲しいから購入してた様です。

試乗を進めるようになったのは最近ですね(販売促進のために)

書込番号:25425664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:276件

2023/09/17 00:38(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
オデッセイ アブソルートより
エリシオン V6 3500のが更に硬いよ。

>bdm02さん
ヴェルターボの硬さが好きな人はあんまいないと思う。
ミニバン慣れした人は特にそう感じるかもね。

書込番号:25425691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/09/17 03:51(1年以上前)

硬いかもしれませんが、ハンドル応答性が上がった為、運転の癖などで細かいフラつきなどで不快感が増しているのかもしれないですね。

足回りなどにお金をかけたくないのであれば、乗り換えを早めに検討したほうがいいかもしれません。

書込番号:25425770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bdm02さん
クチコミ投稿数:27件

2023/09/17 07:01(1年以上前)

せっかく忖度して早めに納車してもらった手前、そんなすぐ買い替えは申し訳ないですね。
そのうち慣れるでしょう。硬いと言っても以前乗ってたVクラスよりはぜんぜんマシなので。

書込番号:25425842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:8件

2023/09/17 07:04(1年以上前)

硬いって感じるのは、ダンパーのせいだと思いますよ♪(周波数感応型は万能ではないって事でしょうね♪)

車重が重いのでバネレートも高いでしょうし、ハンドリングをカチッとさせるといろんな所の遊びが少なくなりますから♪

30系もバネレートは高いはずですが、ダンパーなどのセッティングは路面からの入力がソフト方向だと思います♪(だから初期の応答性がダルいんです、シャキッとしろって思いますけどね♪)

対策としては、タイヤをインチダウンするのが手っ取り早いでしょうね♪(タイヤの厚みが増しますから、乗り心地は良くなる方向ですね♪)

もしくはエアサスに変えるってのはどうですか?
激変すると思いますけどね♪
(まだどこも発売してませんので、開発されるのを楽しみに待ちましょう♪)

書込番号:25425843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bdm02さん
クチコミ投稿数:27件

2023/09/17 07:04(1年以上前)

パワーは言うほどないですね。しっかり踏めばそこそこ出ますが、ミニバンでそんなに踏みたいとは思いません。

試乗して決めてたら納車は2年以上後になっていたでしょう。

書込番号:25425844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 bdm02さん
クチコミ投稿数:27件

2023/09/17 07:06(1年以上前)

残念ながらそんなに簡単に買い替えられないですよね、このご時世。。
すぐ納車してくれるなら良いんですが。
そのうち慣れると思います。

書込番号:25425847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bdm02さん
クチコミ投稿数:27件

2023/09/17 07:08(1年以上前)

ハンドルもけっこう重くしてますねー
タイヤのインチダウンが無難ですよね。
エアサスはマイルドになりますね!

書込番号:25425850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/17 07:41(1年以上前)

https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/693311
こちらのレビューで触れられていますが、ヴェルファイアはグレードにより足のセッティングが違うようです
ターボは1番硬いようで、HEVだと程よいらしいです
2列目以降に乗るにはHEVが快適なのかな

書込番号:25425880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6269件Goodアンサー獲得:322件

2023/09/17 08:51(1年以上前)

現車を試乗して買った人で、今手に入れてる人いるのでしょうかね。
試乗して購入してたら、人気車
いつ納車になるのでしょうか。
知りませんが。

書込番号:25425963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MATZ-TATZさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/17 20:54(1年以上前)

実は私も今月末のターボ納車直前なのですが、YouTube のAVEST JAPAN CHANNEL のターボ試乗動画見て三列目に座ったときの様子がかなりヤバそうだったので気になってました。LOVECARSTVだとターボ三列目そこまで問題なさそうだったんですけどね。

パフォーマンスダンパー、ドアスタビ&ブレースも入れるので
その効果がどんなものか、また11月末にはスタッドレスに変えるので、タイヤサイズで改善できるのか、はたまたクッション追加で振動衝撃吸収させるとどうかなど色々と楽しみに?しています。
(3列目使って長距離移動が頻回なので結構真面目な問題です)

書込番号:25426830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2023/09/17 23:26(1年以上前)

このスレで人の感じ方っていろいろあると思いました。

30系とアルZ、アルHV、ヴェルZP、ヴェルELを乗った身として私なりにレビューすると、
・30系と40系の観点では30系が4輪ドタバタと感じます。40系は剛性UPを感じます。
・アルZとそれ以外ではまた乗り味が変わります。アルZは30系を上質にした味付けになっていますが30系の延長上の感じはします。
 アルZ以外はアルZと比較するとロールが抑えられ4輪のドタバタが抑えられているように感じます。ヴェルは更にしっかりと剛性を感じます。

ヴェルにしっかりとした剛性を感じますが、私の感じ方としては、硬いというより「しっかり」、アルは「しっとり」という表現が合っているように思えますね。
後席は前席に比べてその特徴が顕著に感じます。
これまで「ふわふわ」した車に乗っておられると、アルもヴェルもドイツ車のように感じられるかもしれませんね。

書込番号:25427001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/17 23:36(1年以上前)

>bdm02さん
柔らかいのも硬いのも、どちらもアリなんだと思います。
うちの子たちは硬い脚で育っているので、むしろ柔らかい脚に違和感を感じることが多いです。
慣れの問題もあります。

個人的には、2列目が息子さんなら放置、お嬢様なら真剣に対策を考えるで良いのかなと思います。

他の方も指摘してるパフォーマンスダンパー(室内)は新しい商品で期待したいですね。

(自分はヴェル搭載のショックアブソーバーがコンフォートなのか赤脚なのか気を揉んでいるので、赤脚ぽいご感想を嬉しく思います)

書込番号:25427015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasu4788さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/18 09:11(1年以上前)

そもそもターボの試乗車が無い。

書込番号:25427328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/09/19 09:28(1年以上前)

ユーザーは早さとスポーツ性を求める方が多いが

実際
要望に沿う企画を進めると乗り心地が悪い、固いとなる

メーカーは本当に走りを求めずハリボテエアロで売るしかなくなる

アブソルートが見本




書込番号:25428781

ナイスクチコミ!1


a8805さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/24 10:12(1年以上前)

試乗は大切だと思いました。
LS500Fスポーツの前期からの乗り換えでヴェルファイアにしましたが、乗り心地が悪いと言われている前期のLSランフラットより固く感じ、後席の家族はうちもすぐに酔ってしまいます。
YouTubeなんかのモータージャーナリストの意見を聞いていても、「すごく乗り心地がいい、セダンのよう、快適」と仰られてましたが、やはりビジネスでお金が発生すると良いようにしか言えないのかなと思ってしまいます。
アルファードは乗ったことありませんが、乗り心地を優先したいならヴェルファイアよりアルファードなのかなと個人的には思いました。>bdm02さん

書込番号:25435782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信4

お気に入りに追加

標準

納車、初日レビュー

2023/08/26 19:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 マノ83さん
クチコミ投稿数:3件

新型ヴェルファイアターボを早速試乗しました。

30ベルファイアと、比較して
思ったより
ゆさゆさ、ふわふわが、強く
 運転に疲れました。

後、ハンドレスポンスも思ったより悪い

書込番号:25397925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/26 19:46(1年以上前)

納車初日?は
試乗ではないと思いますが?
ご自分の車ですよね?

書込番号:25397956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


ken7373さん
クチコミ投稿数:25件

2023/08/26 20:32(1年以上前)

本日白ターボ納車でした
見た目もかっこいいですが
30より運転しやすくなってました
ふわふわ感がなくカチッとしてました
もう乗ってしまったのでオークション心揺らぎましたが
ガンガン乗っていきたいと思います

書込番号:25398001

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/26 23:28(1年以上前)

>マノ83さん
それV6との比較ですか?
すごく興味あります!
これからV6売るんです?

書込番号:25398221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yasu4788さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:16件

2023/08/27 17:19(1年以上前)

>マノ83さん
>ken7373さん
面白い事に全く逆のレビュー、感じ方は夫々ですね。

書込番号:25398994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ172

返信24

お気に入りに追加

標準

ダンパーについて

2023/08/25 13:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

今回のアルベルには足回りにもかなり力を入れたと騒いでいますが・・・・

実際に試乗するとダンパーの減衰が弱くバップタッチしてしまう災厄な現車だと感じ、ダンパーを特注する事になりました。
部品取りの為、メーカーで純正ダンパーの値段を調べたところ、なんとリヤのダンパー定価で4860 円、フロントストラットダンパー定価で14800円、耳を疑うようなコスト削減のお値段にびっくり‼️
私個人的には、ドイツ車と比べるものではないのは重々承知の上ですが、値段相応の足回りだと感じました。
船に乗ってるような乗り心地が好きな方にとっては問題ないと思います(特にアルファードは)

インテリ関係では助手席のオットマンや、運転席乗り降りの際の握りもなくなり、比較的高齢ドライバーの方にとっては、乗り降りの際の不便さを感じる方もおられるんじゃないかな?と思いました。

書込番号:25396236

ナイスクチコミ!7


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:16件

2023/08/25 13:31(1年以上前)

これは感想文ですか?
感じ方は人夫々です。
自分もどちらかと言うとカチッとした、あまりフワフワしない方が好きです。

書込番号:25396253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/25 13:36(1年以上前)

わたしもフワフワしないほうが好きです。
かといって固すぎは困りますが。

このような大きな車では、アシストグリップがあれば、乗り降りが楽でしょうね。

書込番号:25396258

ナイスクチコミ!7


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/25 13:47(1年以上前)

丁度良い、自分好みの足回りをつくるのは難しいですね・・・
私の知人は、福祉施設の送迎目的に40アルファードを、今月初旬に納車しましたが、複数の高齢者がフワフワした乗り心地によってしまい、会社側が売却して別の車を購入したそうです。
私も試乗した際にはそう感じました。
長距離運転するにはしんどいかな?と思いました。
転売にはなるかもしれませんが、相応な事情がある為、販売店からも特に指摘はなかったとお聞きしました。

書込番号:25396268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/25 13:52(1年以上前)

>ダンパーの減衰が弱くバップタッチ

ダンパーの役割、減衰の意味、底づきの原因、
その辺を理解できない者の書き込み。

いやぁ、口コミ掲示板て実にタメになりますね。

玉石混交の中から、僅かな玉を選別する、
眼を養うと言う意味で。

書込番号:25396271

ナイスクチコミ!21


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/25 13:56(1年以上前)

ほんと面白いですね。

書込番号:25396282

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/25 18:07(1年以上前)

お値段にびっくりって、万単位で生産すればコストダウンするだけの話。
ワンオフと比べるのが間違いでは。
本当に面白いですね。

書込番号:25396491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/25 19:25(1年以上前)

ええと、私の認識がおかしかったらごめんなさいですけど、
私の感想です。

ダンパーの値段なんて昔からそんなもんだと思いますけど・・・カヤバとかに換えても倍しないし・・・
むしろ良心的かなと・・・
ここは思い切ってエアサス!

試乗してないのでなんともですが、通常の走行でバップタッチしちゃうんですか?
そんなバナナ?もしそうなら、それは災厄じゃなくて危険極まりない欠陥かと・・・り、リコールじゃぁぁぁ。

比べたドイツ車って、どいつ、ですか?Vクラス? すみません、言ってみたかっただけです。

高齢者がフワフワした乗り心地によってしまうって、それは運転に問題が・・・
そんなにふわふわなのかな?車体重いのに?

でも、ふわふわでいいと思います。
高齢になってみればわかるけど、ガチガチの足回りだと、酔う前に、腰痛めたり吐いちゃいますよ・・・

あくまで個人的な感想です・・・

書込番号:25396566

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/25 20:13(1年以上前)

ま、

ところどころ舗装が剥がれているような荒れた道を、
屈強な男性フル乗車で、結構な速度だったのかも知れんが、

試乗レベルで簡単にサスペンションが底づきするようなら、
ダンパーがどうの、減衰がどうの言う以前に、
バネレートの設定を疑うところだわな。

どこぞの”評論家”さんの日本車はダンパーをケチりがち、
って論評を聞きかじって、通ぶってみたかったって辺りかな。

なんの具体性もなく”ドイツ車”って大雑把なくくりを、
唐突に引き合いに出す辺りも有りがちな傾向。

まあ、可愛らしいっちゃ可愛らしい。

ほんと面白いですね。

書込番号:25396613

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/08/25 20:16(1年以上前)

>yosi8808さん
こんにちわ
もう遅いかもしれませんが、ローダウンとなってしまう事が許容内であれば、パーフェクトダンパーという考え方もあるかもしれません
https://axis-jp.com/2023/08/03/1944/

10月発売予定とのことです
私はこれをつけようか悩み中です

書込番号:25396615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yosi8808さん
クチコミ投稿数:32件

2023/08/25 20:27(1年以上前)

このような商品があるんですね。
私は知りませんでした。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます😊

このサイトは専門知識を用いて(その知識は正確かどうかは分かりません)、自慢げのように反論をされる人も一定数いて面白いな?と思いました。

書込番号:25396623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/08/26 06:42(1年以上前)

>yosi8808さん

お気持ちはわかりますが、バンプタッチというのは勘違いではないかと思いますよ。
いくらふわふわの抜けたダンパーでもラバーについてしまうほどの衝撃ってのは、試乗ではあり得ないかと。
スレ主さんが運転してたとすれば、点検修理費を請求されるレベルでしょう。高速で縁石に乗り上げたとか。
その辺りでツッコミが入ってるんだと思いますよ。

書込番号:25397073

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/08/26 07:13(1年以上前)

ちなみにダンパーってショックアブソーバーのことを言われてるんですよね?
単品ならその程度でもおかしくない気はしますね。
特注すると書かれてますが、スプリングは変えないのですか?ショックだけ変えても意味がないような気がしますが…

書込番号:25397106

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/26 08:15(1年以上前)

>yosi8808さん
バンプタッチするのは公道でしょうか?
ダンパーというより道の問題だと思います。バンプタッチ対策用品はハイエース用に色々出ます。ハイエースでも付きますので費用は心配いらないと思います。

同乗者がよいやすいのは単なる運転技術の問題かもです。セーフティセンスの加減速と比較して運転方法を改善するのが早道に思います。

書込番号:25397158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2583件Goodアンサー獲得:50件

2023/08/26 08:30(1年以上前)

おまけ画像です


ダンパーとショックアブソーバーは、同じ意味ですね。
底付きするなら、ストロークも問題のような気がしますが。
特注のようですが、有名メーカーにするのでしょうか?

書込番号:25397177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件

2023/08/26 08:41(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
そうなんですけど、
私の周りでは、ダンパーと言った場合、スプリングも含めて言うことがあったりもします。
セットで売ってることも多いし、というかセットの方がって感じもしますし。
スプリングもコイルと言ったり適当です。

書込番号:25397186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/08/26 09:02(1年以上前)

ハイエース用バンプラバーです。
https://www.showa-garage.shop/view/item/000000000046

書込番号:25397204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/26 11:41(1年以上前)

ダンパーイコールショックアブソーバでしょう。

その他の機械や電気の世界でも振動減衰軽減装置をダンパーと言いますよね。

ダンパープラススプリングではサスペンションと言ったりしませんか?

書込番号:25397391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/08/26 11:58(1年以上前)

サスペンションはアームやらジョイントやら構造材一式を指すので、難しいですね。
「サス変えてん!」と言ったら、普通はスプリングとショックアブソーバーを交換した、って意味になるとは思うんですが、正しくはない気がします。
やっぱり「ダンパー」という表現が、セットを表すのかな?
業界の方、教えてください。

で、スレ主さんの書かれてる値段がセット価格だとすれば、かなりお安い気がしますね。
どちらですか?>スレ主さん

書込番号:25397421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/26 12:21(1年以上前)

チョッと脱線しますが、鉄塔と鉄塔の間に張られている送電線の途中に重りが取り付けられていますが、これは、風で煽られて電線が揺れるとき、その揺れを減衰させるためのものですが、この重りをダンパーといいます。

車のダンパー(ショックアブソーバ)もスプリングのボヨヨ―ンを減衰させるもので、その働きは同じです。

書込番号:25397455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/26 12:27(1年以上前)

>「ダンパー」という表現が、セットを表すのかな?

ミニバンなんかも含めて、バックドアを支えるダンパー、
効果アリやナシやで議論になるパフォーマンスダンパー、

いずれもバネとセットではないことを考えれば、
自ずと答えは見えてくるんじゃなかろうか。

個人的には、

ダンパー = ショックアブソーバー
ショック = ダンパー + ショックアブソーバー
サスペンション = ショック + アーム類、ブッシュ類

なんて感じの使い分け。

ただまあ、その時々のニュアンスもあるから、
厳密に使い分けてるわけじゃないけどね。

書込番号:25397463

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイアZ

2023/08/16 22:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

クチコミ投稿数:236件

ヴェルの中古車情報も6件になりましたね。
価格ドットコムさんのカテゴリーでは、「ヴェルファイアZ」で装備がプレミアなんですね(苦笑)

いやまぁ、別に良いといえば良いのですが、

ZPe4とかイキッて言ってたのを、ヴェルZe4としたほうがよいのかしら(苦笑)

書込番号:25385995

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/16 23:39(1年以上前)

どうでもよくない?
何を言いたいのかよくわからん

書込番号:25386071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:236件

2023/08/16 23:58(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
こんにちはありがとうございます。
「悲」のは、アル4件なのに6件というところです。

Zなのは悲しいというか、まぁどうでもいいけど考えさせられました。今回のグレード構成とか今後の追加グレードとか。

将来の妄想混じりですが、アルファードZ (プレミアphev)は微妙じゃないかとか

書込番号:25386090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2023/08/17 00:10(1年以上前)

>Rikichi0913さん
こんにちわ
価格コムさんのカテゴリ分けは価格コムさんが勝手にカテゴライズしたものですから、なんとも言えないですね
メーカー側でZの上位グレードとしてZPを作っているのですから、ZPはZPでで良いと思いますよ
昔、よく使われていた言葉で表現するのであれば、Zの装備を豪華にした特別仕様車になるのかも
Rikichi0913さんが仰る通り、内装や足回り装備がプレミアなのでしょうね
本皮仕様なと、今のZでは装備したくともできないものが標準装備となっている特別仕様車をZの上位としてわかりやすく、かつアルヴェル差別化のためにグレード化したのではと思います
ZのオプションでZP相当にできないので、私としてはZとは別物だと思っています

書込番号:25386103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2023/08/17 01:21(1年以上前)

>まぁくくんさん
こんんちは、ありがとうございます!
価格ドットコムのは一つの考え方でしかないと思いますが、自分との考え方の違いが面白いなと思いました。

自分的にELを基準に考えると、ZPは二列目シートとリアエンタの差異ということになります(14インチは13.2に変更されるかeLEAPになるか楽しみではあります)。アクティブノイズコントロールはターボにつけちゃいましたし。

そしてZPとZの差としてはSFRDダンパーとタイヤしかない(あとはオプションで回復できてしまう。タイヤは双方どうとでもなりますし)。

次にアルヴェルの差は顔とフロントのブレースだけしかないことになります。
そもそもSFRDダンパーは前にしかついてないです(やはり走りのための印象が自分には強いです)。
顔とフロントブレースだけの違いなら、アルHVはオプションでZPになれることの矛盾、というか、ターボにアクティブノイズコントールをつけた思想として、アルZPの誕生に矛盾が生じてしまいます(ダンパーつけたら、顔とフロントブレースがZとZPの違いになってしまうことが決定してしまう)。

さらに、ここにPHEVを加えるとなると、ELのみ、ELとZP、EL+ZP+Zの3択なわけですが、全部にさらっとつけるか、ELのみにするしか整合性がとれないのではないかを懸念してます(自分はウォークスルーPHEVが希望なので)。

現在聞こえてくるPHEVの性能は、体重重くなった分フォローする程度のシステム出力で本質的に走行性能はかわらない(少なくともターボとHVより差が小さい)となると、ZPグレードのみPHEVという可能性もありますが、それはありえないでしょうし、ELだけというのもトヨタの思想と異なります。。。

そんな中で、ヴェルファイアZというのは、非常に面白いというか悩ましく感じます。。。




書込番号:25386161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ213

返信43

お気に入りに追加

標準

17,000,000万円

2023/07/27 21:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

スレ主 Linebreakさん
クチコミ投稿数:15件

本日、東京でヴェルファイアが17,000,000円で落札されたと聞いたのですが、本当でしょうか?まだ購入も出来ていないのに残念です。転売をするから購入も厳しくなるのに。

書込番号:25361534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
LMAVさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/27 22:02(1年以上前)

>Linebreakさん

東京でも(・_・;

ここまで価格が釣り上がると「後に続け!俺も!私も!転売だー」な人が続出しそうですね。
我々が各々購入し納車待ちの車の市場価値が上がるのは、素直に嬉しい部分もありますけれど、
「常に盗難の心配」「安全な場所に停める、リスクある場所はなるべく回避する」等を
常に意識し対策せねばならないので、転売せず愛車を乗りたい方にとってはストレスもありますね(ー ー;)

これは転売の流れが更に加速しそうですね(ー ー;)


書込番号:25361557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/27 22:17(1年以上前)

1,700億円…

書込番号:25361581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2023/07/27 22:25(1年以上前)

どうでしょうね 

案外相場実績だけが目的だったりして

書込番号:25361596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3427件Goodアンサー獲得:164件

2023/07/27 22:27(1年以上前)

>ヴェルファイアが17,000,000円で落札されたと聞いた

嘘かホントか知らんけど、だから前からディーラーが
メーカー希望小売価格なんて無視してその価格で売れば良いと
言っている。

そうすりゃ、転売屋が入り込む隙はなくなるし、
ディーラーがボーナスステージ的に潤えば、
人気の落ち着いた他車を値引き販売する原資にもなる。

良いことだらけでしょ。

人気があって品薄の商品を買うのに、それだけの金が払えない奴は
枕を噛んで黙って寝とけ。

年数たって不人気車になって大幅値引きされるようになるまでね。

書込番号:25361598

ナイスクチコミ!10


スレ主 Linebreakさん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/28 01:05(1年以上前)

?億?ありえないでしょ

書込番号:25361718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/07/28 01:08(1年以上前)

>Linebreakさん

慌てることないから・・・・
メロンの初売り1個50万円のようなモノ

今は状況は変わって半導体不足の影響もなくなったし
海外優先で作る必要もなくなったので
今年からトヨタは国内30%増しで生産出来ている。

納期バブルはもう終了

書込番号:25361721

ナイスクチコミ!14


スレ主 Linebreakさん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/28 01:37(1年以上前)

意味が分からないのですが、1000万んでも2000万でも出せますが、本当なのか、聞きたかっただけなのですが。

書込番号:25361732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linebreakさん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/28 01:46(1年以上前)

>ミヤノイさん
良かったです。現状なんとか来年8月までの枠に購入出来たので、このようなことがきっかけで、これからの新車購入が難しくなることが心配です。

書込番号:25361736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Linebreakさん
クチコミ投稿数:15件

2023/07/28 01:48(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
しょーもないっす

書込番号:25361738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/28 03:30(1年以上前)

>use_dakaetu_saherokさん
エアフォースワンくらいですかね。

自分はこっちでいいですw
https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/g26760256/boeings-777x-private-jet19-0313/

書込番号:25361756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/28 05:27(1年以上前)

中古屋の友が会場にいました。
画像も見ましたが本当らしいです。
弘前ナンバーで、1718万との事。
転売ですね。
と言うか、それでも欲しい人がいるのが問題ですね。

書込番号:25361807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2023/07/28 06:20(1年以上前)

本当ですよ
スタート700の17255
ZPHV4WD白屋根茶デジミ寒冷地
納車待ちの方おめでとうございます。
とは言え初物の競りは果物も魚もなんでもこんなもんです。

書込番号:25361835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2023/07/28 06:49(1年以上前)

1700万で取引実績つくれば 身内取引で赤字だったとしても 
次「1500万はお得」と思ってポチるハ〃カを期待しているのでしょう。


30は輸出の買い支えがありましたが
40はまだ買い支えがないので騙される人はいないと思われます

書込番号:25361854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5694件Goodアンサー獲得:155件

2023/07/28 07:10(1年以上前)

ものすごいオプションが含まれているとか?1000万円のカーオーディーオとか
純金のハンドルとか? 知らんけど・・・

書込番号:25361875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:55件

2023/07/28 08:00(1年以上前)

本当にマイカーとして購入されるのなら、このような事で購入条件が厳しくなるなるのは良い事、歓迎すべきニュースですよ。

でもそのオークション実際落札されたのかどうかはわかってないですよ。

書込番号:25361920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2023/07/28 11:32(1年以上前)

>Linebreakさん

凄い金額ですね。 

納車された者ですが、嬉しい反面盗難やイタズラが怖く気軽に相場が落ち着く迄は乗れなくなってしまいました。 

多分半年もすれば定価位迄落ち着くと思いますが、一部購入者が約束を破り転売に走るのは止めて欲しいですね。 
 
人気車両がこの先ますます買いづらくなりますから‥ 

書込番号:25362140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


isa-muさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/28 15:03(1年以上前)

1700万あれば、相当いい車買えるのにな...
そもそも、LMでいいやん。

書込番号:25362373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2023年モデルのオーナーヴェルファイア 2023年モデルの満足度5

2023/07/28 17:21(1年以上前)

今度は2000万円超えてますがな〜 もうモラルもへったくれもなんもありゃしない!
業者も当日出品だったり別のところに出品だったり、あの手この手と儲かればなんでもやりますね。

誓約書書いてないけれど、指咥えて、しっかりと最低1年義務果たそうと思います。(誘惑に耐えきれるか!?)

書込番号:25362497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:10件

2023/07/28 19:22(1年以上前)

自分はPHEVが出たら乗り換えたいのですが、持ち出しがほぼなくなっちゃうような売り方したら、関係者に申し訳なさすぎて心が痛みそうです。

一方で下取り額が低すぎたら不満に思うだろうし、難しい状況ですね。

年2万キロ乗って下取りより中古屋の買取額のが安くなりかねない自分のカーライフは幸せだと思います…というのは無理ありすぎですかねw

書込番号:25362605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ken7373さん
クチコミ投稿数:25件

2023/07/28 21:09(1年以上前)

>USA1188さん
USSですか?

どんどん出てきますね
自分も1年は乗るつもりですが
誓約書に期間無かったのが気になります半年位でもう良いんじゃねとなりそうで怖いです

別スレ静観で恐れ入ります

書込番号:25362730

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ヴェルファイア 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2023年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2023年モデル

新車価格:670〜1085万円

中古車価格:649〜1338万円

ヴェルファイア 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,445物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,445物件)