ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 659〜1338 万円 (602物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 8 | 2024年6月4日 17:47 |
![]() |
9 | 8 | 2025年3月20日 20:05 |
![]() |
18 | 12 | 2024年8月28日 19:59 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2024年5月15日 12:25 |
![]() |
51 | 22 | 2025年10月8日 08:20 |
![]() |
18 | 7 | 2024年5月12日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
今月GW明けにZpremierハイブリッドFF寒冷地仕様が納車され気になっている事があるので詳しい方教えて下さい。
ちょっと試運転に出かけ休憩しようとコンビニに寄って車の外観を見ていた時にエアコンのコンプレッサー?ファン?のような音がずっとしていて意外にうるさいので皆様の車も同じ状態なのか気になり質問させて頂きました。
状況は当日初めての始動から30分走行したあとコンビニに止め、関東圏外気温26度、Ready状態でエンジン停止、フロントエアコンのみオン、23°Cマニュアル設定、風量2、水温計は真ん中を指し、オーディオオフ、ヘッドライトはオフでスモールとフォグ点灯、シフトPでトータル走行距離は160Kmでした。
車両前方に立って何気なく車を見ていたら「ブーン..ブーン」とラジエターファンの音を小さくしたような音が断続的になっています。
車内でも停車時この音が気になっているから聞こえますが、そもそも気になってなければ気付かない程ですし、オーディオがかかっていたらまず気づかないレベルです。
エアコンオフでは鳴りません。
真夏に乗れてないので分かりませんが、冷房の効きは悪くないと思います。
音が異様に大きいから気になるのではなく、断続的に鳴っているのが気になります。
音量は正常だと思います。
嫁者のヤリスクロスハイブリッドや仕事で使っているカローラフィールダーハイブリッドは同じ状況でも「ジィー」って音がするだけでこんなに鳴らなくもっと静かです。
また自分はアルヴェルを20系30系と数台乗り継いでいますがガソリン車しか所有した事がなく先代と比べる事が出来ません。
また新車1ヶ月点検は自分の都合により来月末になってしまい、それまで気になって仕方ないのでご回答よろしくお願いします。
書込番号:25753060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HVはエンジン停止でもエアコンのラジエーターファンが作動しますから、その音では?
書込番号:25753081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
早速ありがとう返信ありがとうございます。
ファンの音でわ?が気になり車を見てきた所、確かにファンが回ってました。
ボンネット開け見てみると、ファンスイッチが入り大体8秒から10秒間ファンが周り、ファンスイッチが切れても蛇足でファンが回り続けて完全停止する前にまたファンスイッチが入りファンが回るを繰り返してました。
これが断続的に聞こえてた音なんですね。
排気量がヤリスクロスやフィールダーに比べアルヴェルの方が多くファン自体が大きいのは分かりますが、この2台と比べるとかなり音は大きいですね。
正常な動きで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:25753149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さぶくまさん
ヴェルHEVはなにかとうるさいですね。
他のハイブリッドと比べても余計な音がします
しかも室内からの音楽の音も社外にダダ漏れです。遮音が悪いのかなぁ?と。
書込番号:25753221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特級ジャスミンさん
ヤリスクロスとヴェルをエンジン停止エアコンオンで並べましたが明らかにヴェルの方がうるさかったです。
30のガソリン2.5Lの方が静かなんじゃないかと思いました。それだけファン回る音って耳障りですよね。
その時たまたまヴェルの地図更新を受信して、窓が開いているかと思う位その音声が外にダダ漏れでした。
ナビとエージェントの音声音量の設定は半分以下に設定してますが、閑静な住宅街ではなかなかの音漏れです。
毎日ヤリスやフィールダーのハイブリッド車に乗っていて特に何も感じなかったのに、ヴェルに乗り出したら気になる事が多過ぎて..不具合が多い新型車なので正常なのか判断がつかない事に疲れてます。
取説も今までの冊子の方が詳しく書いてあった印象で読めば大体の事は理解できましたが、デジタル版は内容まで簡略化してる印象です。
書込番号:25753293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

高級(高額)車で静寂性に優れてると言われる車って遮音性が良いだけで、車外では色々とうるさかったりします…が、車内にいる自分さえ良ければいいんです。
タイヤ幅も広いので車外ではロードノイズも大きめだしね。
書込番号:25753509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
車外ではファンが回ってうるさいですが、車内は結構静かな気がしますね。よその車の音とかあまり聞こえないです。外からの遮音は良いかも。
確かに。車内の自分がよければいいですよね(笑)
音楽はほどほどにしますが。
書込番号:25753660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに車内の静粛性はヤリスやカローラの比にならない程静かですね。30系2.5LガソCパケと比較しても静かです。
EVからエンジンの切り替わりも比にならない程スムーズです。
しかし例えばREADY状態エアコンオンで早朝の出かける準備をしているシチュエーションを仮定して比較すると、外に聞こえる音はヤリスやカローラの方が静かかもです。
ちょっと納得はいかないですが、パグや故障ではなく正常なら安心できます。
書込番号:25754459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日別件でDに寄ったのでこの件について質問しました。
自車と試乗車を2台並べ、READYエンジン停止状態、空調関係は同条件で音を聞き比べましたが全く同じ動きと音でした。
Dの担当者とサービスの方に立ち会ってもらいましたが意外にうるさい音にびっくりしてました。
国道沿いのDで周りが騒がしいので今まで気付かずいたみたいでした。
30ハイブリッド車がなかったので比較はできなかったですが、調べてもらうと30系はツインファンで40系は大径シングルファンになったみたいで、動きや音が違うとしたらこれが要因かとと言う事でした。
ちょっとうるさいのは気になりますが、不具合や故障ではなく正常なので安心しました。
返信下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:25760453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ヴェルファイア登録されてから、6/3で9ヶ月になりますが未だに手元に来ないです。
私は、愛知県サブディーラー購入のサブディーラーは福岡法人営業部に発注しています。
5/11に、頼んでいたランクル250購入意思確認された時に、スマートキーの件を確認したのですが、まだ届いて無いとの事でした。
9ヶ月も来てない人いますか?
書込番号:25752498 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はアルファードで、納車の時に6ヶ月点検の時には渡しますって言われてましたが、納車から4ヶ月目の時に鍵が届いたと言われて、登録してもらいました。
納車の時はどのくらいと言われてましたか?
9ヶ月は遅すぎると思います。
書込番号:25752545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あゆ坊わか坊さん
こんにちは
9ヶ月は少し遅い気がしますね……
あくまでも勝手な想像ですので、実態はわかりませんが、スペアキーの配備はまだまだ少ないため、ディーラー側で消化してしまって、サブディーラーまで中々回ってこないのかもしれないですね
書込番号:25752652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆ坊わか坊さん
こんにちは だいぶ早い納車だったのですね うらやましいです
自分は1月登録ですがまだ来ていません
どうしても最低二つ必要だったので注文時にディーラーオプションの
プラスサポート用スマートキーを車体発注時に注文していました。
納車と同時についてきました 笑
六カ月点検で来るといいののですが・・・
書込番号:25752753
1点

>色々買いたいなさん
本当は、今年の1月登録がよかったのですが無理でした。
初めてのサブディーラーさんで、発表前日にFFのターボを駄目元で頼んでみたら購入出来てしまいました。
納車までお盆も挟んでいたし、船での輸送が往復あり、登録書類のやり取りもあり日にちがかかってしまいました。
納車は早いですが、スマートキーはおそいですね。
書込番号:25752782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F2501さん
大体4ヶ月位なんですよね。
書込番号:25753379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改良型ヴェルファイアが3月頭に納車されましたが、スマートキー2つ渡されました。
書込番号:26117039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
初期ロット2023 8月生産で
サブディーラー購入だったからかもしれません
当初は 4ヶ月〜6ヶ月位に2つ目が貰えるとの
話でしたね
書込番号:26117463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
こんにちは、ヴェルファイアかアルファードの購入を検討しております。
一点お聞きしたいのが、カーフィルムについてです。
たまに車中泊をすることがありまして、
カタログを見ますと、電動サンシェードが付いておりますが、それがあればバックドアだけフィルムを貼れば外から車内を見えなくする事は可能でしょうか?
それとも、やはりリヤは5面フィルムを貼った方が良いでしょうか?
まだ実物を見に行った事が無いのでオーナー様のご意見よろしくお願い致します。
書込番号:25745880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だいまるこさん
〉それがあればバックドアだけフィルムを貼れば外から車内を見えなくする事は可能でしょうか?
フィルムを貼った場合の中の見え難さは単に色の濃さだけでなく
室内外の明るさの差に影響されます
外が明るい所であればプライバシーガラスのみでも見えなかったり
外が暗いと濃いフィルムでも中で人が動いている
と分かったりもします
中から外が見えると外から見えないと思っても
落ち着いていられなかったりもします
シェードやカーテンなら
中からも外が見えなかったりで安心感は増します
あと
後ろから中の見え具合には
色の付いていないフロントガラスからの明かりの差し込みで室内が明るくなったりもします
濃いフイルムは走行中や停車時に中が見えにくい効果はありますが
車中泊等の部屋として使う場合のプライバシー効果はあまり高くないと思います
使用者の考え次第ですが
フィルムだと
例えば外から見えにくいと言っても
着替え等を躊躇する女性は多いかと思います
出来ればカーテンやシェード等がお勧めです
書込番号:25745938
3点

展示車しか知りませんが・・・
電動サンシェード?というのがよく分からないんですが、窓枠の下側から上に引き出すシェードのことでしょうか?電動ではないと思いますが。
もしそうだとすれば、電車のシェードのように分厚くはなく薄手の布なので、車中泊では役に立たないと思います。
フィルムもよほど濃いものを貼らなければ夜はわりと丸見えではないでしょうか?
私は丸見えのままで車中泊しましたが、他の皆さんはみんな目隠しパネルのようなものを貼り付けてられますね。
書込番号:25745983
0点

こちらに詳しい情報が写真付きで載っていました。
https://kinto-jp.com/magazine/k20231013-1/
後席サイドのシェードはヴェルファイアでは電動なんですね。私の見た展示車はアルファードでした・・・
電動サンシェードというのは天井のシェードでしょうか。
上記記事にある「室内カーテン(遮光機能付・ドレープタイプ)」というのを付ければ車中泊でもプライバシーが得られそうです。
これは便利そう!
書込番号:25746053
1点

サンシェードとかカーテンは単に遮光だけではなく窓の結露を抑える働きもしてくれます。
車中泊するならサンシェードやカーテンは付けておくのが吉。
あと、濃い色のフィルムは夜間に車内を明るくすると意外に覗けてしまいます。
ですのでサンシェードやカーテンは必ずつけることをおすすめします
書込番号:25746066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パワーサイドサンシェードですね。
スイッチ押すと電動で上から下に降りてきて、任意の場所で止められます。
アルファードも電動だった様な?
昼間なら車内から外は良く見えますが、外から中は殆ど見えませんでした。
外から写真撮ろうとしましたが、窓ガラスに職場が写ったりしていたので諦めました。
私の個人情報を知りたい人はいないと思いますが。
ただ2.3列目の窓から光の入るフロントガラスや1列目のガラスの方を見ると、写真よりは暗めですが中が透けて見えてしまいます。
車中泊なら夜間は車内が明るいと思いますので、近づけば車内は丸見えかも知れません。
フィルムなら透過率次第ではないでしょうか?
確実なのはカーテンだと思います。
暗くなったら車内を明るくして写真撮ってみようかな…
書込番号:25746202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます、
そうですね、やはり車中泊ですとカーテンが確実ですね!
価格が高そうなのでちょっと検討してみますね!
書込番号:25746365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
ご返信ありがとうございます!
リンクの紹介助かります。
確かにカーテンなら間違いないのでしょうね。
ただ車中泊する事が多分年に2回位になるので、
ちょっと検討してみます!
書込番号:25746368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
ご返信ありがとうございました、
承知しました!
結露予防とかになるなら良いです!
カーテンも検討します!
書込番号:25746376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒い招き猫さん
ご返信ありがとうございます!
また、実際の使用の写真や外からの見た感じも教えて頂き本当にありがたいです。
→昼間なら車内から外は良く見えますが、外から中は殆ど見えませんでした。
非常に参考になります。
実際もし車中泊する場合も室内のライトはそんなに点けないので、電動サンシェードで行けそうですね。
夜お時間あったら画像投稿してもらえたら嬉しいです💦
実際、バックドアのガラスだけフィルム貼れば良さそうな気がしてきました。
フロントはモデリスタからサンシェードが出ておりましたのでそれを使用しようと思いました。
書込番号:25746379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンシェードしてあれば、昼間は間近で覗き込むようにしても殆ど見えないかな?
夜間はサンシェードしてあっても、車内が明るければ丸見えですね。
書込番号:25746675 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>黒い招き猫さん
本当に本当にありがとうございます、
凄く分かりやすいです。
確かに夜は室内灯を点ければ丸見えですが、
昼間はほぼ分かりませんね!
フィルムを貼る時はバックドアだけにしようと思います。
お手数おかけしました。
この度は本当にありがとうございました^_^
書込番号:25746740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒い招き猫さん
ずっと探していた情報を有難うございます。
写真ではシェードを下げていると後部座席に人が乗っているのかが簡単には判断が出来なそうですが、肉眼で見てもかなりわかりづらいでしょうか?
かなり凝らして見なければ人が乗っているか判断ができなければイタズラやドアパンチなどの抑止効果があると思うのでそうしたいと思っています。
書込番号:25868869
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ターボ納車前で不明点があり、質問致します。
運転席の右側にスイッチがあると思いますが、DIYでスイッチを取り付けたいと考えています。エーモンに色んなパターンのスイッチありますが、サイズ感が違うように思います。40系のアルヴェルに使えるスイッチをご存知でしたら教えて頂きたいです。
また、セキュリティのLEDスキャナをスイッチでオンオフできるように取付を検討しています。
使用電流は20〜30mAで、常時電源に繋ぎ必要な時だけオンにしようと考えています。数字の基準が分かりませんが、この使用電流は大きい方でしょうか?週一程度の使用頻度の為、バッテリー上がりを懸念しています。(一度バッテリー上りになれば、取り外し予定です)
書込番号:25734764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加補足です。
https://cepinc.jp/chumon/torisetsu/KLO416_s.pdf
こちらでスイッチを見つけました。
ただ回路に関して、知識が乏しく理解出来ていません。
設置したいLEDスキャナは、赤の電源線と黒のアース線が伸びています。
流用できる繋ぎ方はありますでしょうか?
エンジンを切った後に、必要に応じLEDを点灯させたいです。
書込番号:25734772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

常時線ですか?
消し忘れを防止するなら ACC か イルミ からだと思いますが
書込番号:25734828
0点

こんにちは。
ユーザーではないですが解決のヒントだけ。
>常時電源に繋ぎ必要な時だけオンにしようと考えています。
>流用できる繋ぎ方はありますでしょうか?
>エンジンを切った後に、必要に応じLEDを点灯させたいです。
「ヴェルファイア 2023年モデル 常時電源 取り方」でネット検索を。
書込番号:25734854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックジャンガリアンさん
回路記号だけみると、モメンタリスイッチ(押しているときだけONになる)の表現ですが、実際はスイッチがロックしてオルタネートスイッチ(物理的に、押してON 保持、もう一度押してOFF)のようにも思えます。 そう思うのは、スイッチの文字部分が光るイルミ回路があるからです。
サイズ的には合っているようにも見えますが、このコムエンタープライズのスイッチの適合表だと40アルヴェルは載ってないので、物理的なフィッティングは買ってみないとわからないですね。
昔は30mAでも多いと言われていました。1日0.72Aに計算上はなるので。
私の感覚だと多いと思います。昨今の車は、色々と純正だけでも多いので、そこに、30mAプラスだと、駐車時の合計電流としてはバッテリーに影響する気がします。
私は別途電装品用としての電源の取り出しは、電源取り出しカプラーを買って取りました。
ドラレコは駐車監視をしたかったので、(私はHEVなので) 補機バッテリーの暗電流上げるのは避けたかったので、iCellを付けて、駐車監視用のバッテリーとして分けました。
書込番号:25735298
0点

>ブラックジャンガリアンさん
今一度考えると、リンクのものはLEDイルミが内蔵されているのでモメンタリスイツチだと思います。
接続先のものがオンでLEDを制御出来る出力があれば、このスイッチの内蔵イルミが点灯するという形かと思います。予定しているものが一瞬のスイッチオンで保持出来れば良いですが、多分 オンの間 定常的に電流を流すことを考えているのであれば、このスイッチでは実現出来ないと思います。
書込番号:25735505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「オルタネイト」と書いてありますが (交互)
書込番号:25735544
0点

みなさん回答ありがとうございます。頂いた情報を元に更に下調べしたいと思います。
書込番号:25735685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブラックジャンガリアンさん
記号がモメンタリなのですが、ひろ君ひろ君さん指摘通り オルタネイトと書かれていますね。
なので オルタネイトの気もします。
オルタネイトだと、接続先に常時電源から接続すれば定常的に電流は供給できます。
ちなみに、常時電源でもドラレコの常時接続オプションケーブルのような電圧検出回路が入っていない常時電源接続は、切り忘れなどでのバッテリーの過放電防止のためにも、好ましくはないと思います。
アマゾンでも同様な部品は検索結果として出るのですが、適合するかどうかなど詳細な仕様がわからないので、おっしゃるようにもう少し調べてみたほうが良いかと思います。
書込番号:25735809
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
発売日に注文して、未だに納期連絡無い方いますか?
こちらは色々最初に揉めたりしたせいか、未だに未定とのことで、もう嫌になってます。
同じような境遇の方いればお願いします。
書込番号:25733842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

8月の枠なら7月までは何も連絡なくてもおかしくはないよ。
書込番号:25733855
3点

発売日商談で7月抽選。1月に5月か6月に納車の予定と連絡ありましたがそれ以降は音沙汰なし。まだ書類の催促ないので6月も怪しい。
不正や生産停止があったので予定は気にしてませんが最後尾近くなのは確実なので気長に待ちます。注文書も7月に作成した免税じゃない状態なので、生産日近くになればディーラーから連絡あるでしょう。
ウチのディーラーを管轄している販社の縛りが多いのでメンテパックのみの自分は最後尾付近と長納期覚悟はしてます。
因みに400台規模の駐車場ですけど3月に40系アルファードが1台だけで変わってましたが、その他20台以上の30系はまだ変化なし。少なく見積もっても半数+新規購入もありそうだから15台以上は新型になってそうですけど不思議です。
書込番号:25733899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>正卍さん
>BREWHEARTさん
やはり遅い方は遅いんですね
私もメンテパック以外縛りが無いので、やはりどうしても後回しなのかもしれません。
書込番号:25733929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年一月の枠追加での契約です。
ヴェルファイア HEV FF パール
4月の上旬に(仮)が付き
5月には書類の提出を予定してますが
今現在までBが付きません、仮が付いて一カ月以上経っているので
GWがあるにしろ工場の生産が順調ではないのかもしれません。
書込番号:25733970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考になれば。
2023.6.21契約
2024.2月上旬に、(仮)マークついたと連絡あり。
2024.3月下旬 に、4月22日Bと連絡あり。
2024.4月29日に、5月6日Aと連絡あり。
5月19日納車予定。
契約から長すぎて、何度もイライラしたこともありました笑。
後数日すらも長く感じてしまいますね。
書込番号:25734347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tenmusu7323さん
>ゆーヴェルさん
ありがとうございます。中々皆さん同じような経験されてるんですね。
こちらはターボ車なので余計に時間かかっているのかと既に半信半疑でございます(((^^;)
書込番号:25734413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、ZP E-fourですが、
2023年6月発注
2024年4月に5月下旬か6月上旬頃納車予定と連絡がありました。
それ以降まだ書類等の提出の連絡などもなく、6月上旬も少々怪しいかなと思っております。
現金購入、コーティング無し、メンテパックのみの契約なので、優先順位的に一番最後になるのは仕方ないと思いますが、1月の追加枠の方々でもすでに納車されたという噂があり、少々もやもやしているところです。
書込番号:25734510
5点

>まさ@10さん
こちらも追加枠のアルヴェルの方達で納車された方がいます。それを聞いて担当に聞くと、本社の決めた事でして…すみません…とかなり申し訳なさそうでしたが、中々納得出来るもんではないですよね(((^^;)
書込番号:25734584 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

アルファードHEV efourですが7月に現金一括、下取り無し、メンテ、コーティング無しで今年の8月予定でしたが、6月1日納車になりました。
いきなり完成車確定連絡で納車3週間前なので今から買取とか色々忙しいです。
私の場合は待ち過ぎて逆になんとも思わなくなり、8月で良いと思って準備していたので早まって慌ただしくなります。
契約依頼一切連絡しなかったのもありますが。
書込番号:25734699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こーちゃん★さん
自分もスレ主さま同様、ヴェルターボの納車待ちです。
6月注文で、今年初めに5月生産の6月納車と連絡きましたが、まだ書類の催促などがないので、工場停止などもあって少し遅れ気味なのかと勝手に想像しています。
まぁ、ここまで待ったので、1ヶ月や2ヶ月の違いはどうでもよくなりました(笑)
お互いに、早く納車されるといいですね!
書込番号:25734853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルファードHYBRIDですが
6月21日契約
3月下旬Aの連絡有り
4月17日納車
参考までに。
書込番号:25736669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れました。
因みに抽選無しの予約順、下取り無し、現金購入、コーティングのみです。
書込番号:25736672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasu4788さん
>gsgoさん
>パタピーさん
私は下取り無し、コーティング無し、メンテのみで、抽選なしでしたが、未だに連絡ないのでもしかしたら突然連絡くるかも?と待ってる所です(((^^;)
決まったらまた書き込みします(((^^;)
書込番号:25737046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルHEV E-Fourですけど6月中旬生産で6月末に納車予定の連絡ありました。概ね予定通りなので遅延は誤差の範囲です。
書込番号:25744143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正卍さん
私もE-four本日ちょうど6月中旬完成予定、6月下旬納車予定とのことで印鑑証明書の準備の連絡がありました。
似たような時期ですね。
書込番号:25744454
0点

>こーちゃん★さん
私も、ほぼ同じような縛りのない条件でしたが、その辺は販売会社の方針なので、様々かなと思ってましたが、幸いにも4月下旬に納車となりました。 E-fourです。 連絡きたのは1か月前くらいでした。
ネットの販売台数で見てると4月までで22000か23000台くらいでしょうか。。 昨年の話では、3万台がヴェルの枠というのが本当だとすると、まだ、待たれている方も多いかと思います。
地方ですが、アルは、結構な頻度で見かけるようになりましたが、ヴェルは中々遭遇しないです。私は白なので余計に同色は数回しか見たことがないです。
早く連絡くると良いですね。
書込番号:25744590
0点

>正卍さん
>まさ@10さん
>donapapaさん
皆さん早くてうらやましいです! がどうしても納得出来ない事が重なり 先日キャンセルしてきました!
そこのディーラーとは長い付き合いでしたが二度と行く事はないと思います
皆さん回答ありがとうございました(*^^*)
書込番号:25744831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーちゃん★さん
納得出来ない事だらけですけどね。もうトヨタ車を買うならある程度我慢するしかないと諦めてます。車のデキやリセール含めて他社は劣るので、どこまで妥協するかですがスレ主さんはそれが頂点に達したんでしょう。
今まで条件なしで付き合えたのに今回からローン、残価、下取り車、コーティング等のお願いがあり了承すれば最速納車。断れば納期一年の最後尾で何だかなぁって思いますが、売ってくれるだけまだ良いかとポジティブに考える様にしてます。
書込番号:25744914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん大変ですね。私はヴェルHV6月納車予定でしたが急に連絡が来て3月に納車でした。抽選では無く予約順で縛りは無く、値引きは有りませんでしたがメンテを無料サービスしてくれました。皆さんの書き込みを拝見していますと、運が良かったんだと感じます。
書込番号:25745773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーちゃん★さん
そうだったのですね。
よほど納得いかないことが積み重なったことと思います。固定費が回収出来ない販売会社ほど、限られた割当台数で損益取ることに必死なのかと思います。
書込番号:25747422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。ウチの場合ですー
2023.03に発売の連絡があり、アルファードHEV契約。同時にヴェルファイア予約。
2023.07アルファード HEV納車
(県内では最速納車言われました)
2025.03改良型ヴェルファイアHEVの連絡あり契約。2025.07納車
ーな。感じでした。2台とも現金払いです。
ヴェルファイアは発売当初ガソリンのみだったので連絡来ても断ろうと思ってましたがHEVが出た事で良かったです。
元々、30アルファード で、メンテに行く事も多く、担当さんとはよく話しました。
近所なので比較的、よく会います。
書込番号:26310850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタより4月10日より順次配信開始
https://toyota.jp/dop/navi/update/software/
と発表されておりますが、既に更新できた方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:25722739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>vellfianさん
こんにちは
私もまだ更新が来ていません
前回のアップデートとは違い、リリース日から二週間ほど経ってもアップデートされないため、カスタマーセンターへ電話した所、車種が多いため一ヶ月ほど待っていただくかもしれませんと言われました
もうそろそろ一ヶ月ほどたつので、アップデートが来てほしいですね
不具合修正は早いうちに解消したいですのて
書込番号:25722816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぁくくんさん
ありがとうございます。
同じく更新データ来てないですか…。
一カ月はちょっと長いですよね。
私もカスタマーに確認したのですが、不具合の可能性もあるので、もう少ししても更新されない場合は、ディーラーに相談してくださいと言われました。
書込番号:25722896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新対象の他車ですがカスタマーからの回答メールが10日前に届き 「具体的な時期のご案内はできかねますが、配信負荷を考慮して、段階的に配信をしております。そのため、申し訳ございませんが、配信されるまで、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。」とのことで本日現在、配信されていません。
書込番号:25729030
4点

本日、更新データ来ました。
ありがとうございました。
書込番号:25729174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vellfianさん
こんにちは
私も本日、アップデートがきました
レクサスRXのアップデートと同じく、エネルギーフローとAWD表示も変わると思っておりましたが、残念ながら変更なしでした
書込番号:25729270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普段あまり乗らないのですが、昨日久しぶりに乗ったらEVモードが今まで30km以上で解除されてたのが50kmぐらいまで解除されませんでした。
アップデートと関係があるのか分かりませんが嬉しい変更でした。>まぁくくんさん
書込番号:25732474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たすぐあさん
こんにちは
そうなんですね、もしそうでしたら嬉しい改善点ですね
これで燃費が上がるともっと嬉しいですね
書込番号:25732625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,308物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 407.8万円
- 車両価格
- 391.2万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 354.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
9〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 278.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 277.7万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 407.8万円
- 車両価格
- 391.2万円
- 諸費用
- 16.6万円
-
- 支払総額
- 368.8万円
- 車両価格
- 354.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 15.0万円